2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾メディア】 日本ではあの行為が失礼に当たる? ネット民「マジでやめた方がいい」 [10/1] [仮面ウニダー★]

1 :仮面ウニダー ★:2023/10/01(日) 07:14:13.31 ID:jpXdvzDV.net
Record China 2023年9月30日(土) 14時0分

台湾メディアのTVBS新聞網は27日、台湾では割とよく行われているある行為が日本では失礼になるとの記事を掲載した。

記事は、「台湾人の海外旅行といえば一番人気は日本だが、このほど初めて日本に行くネットユーザーがある質問を投げ掛けた」と説明。
それによると、同ユーザーはフェイスブックのグループで「皆さんにお聞きしますが、
日本で買い物をする時に値段交渉はしなくても良いのでしょうか?」と質問した。

これに、他のユーザーからは
「日本では値切ったことないなあ」
「マジでやめた方がいい」
「値切るのは日本ではとても失礼な行為だよ」
「9割(の店)は値段交渉はだめ。それが礼儀」
「割引きがないか聞くのはOK。でも強要してはだめ。失礼に当たる」
といった声が寄せられたという。

一方で、
「場所による。家電量販店では交渉しても良い。百貨店やドラッグストアではだめ」
「人の少ない観光地なら値切るのもあり。店主も喜んで乗ってくれる。でもやり過ぎは失礼になる」
「大阪だと割とチャンスがある。でも日本語が話せないならやめておいた方がいい。
ドラッグストアなどでは価格が決まっているし、割引きも明記されている」
とのコメントも寄せられた。

このほか、
「おしゃべりして店主がうれしくなったら向こうから値下げしたり、おまけしたりしてくれる」
「日本の店はほとんどが会員を募集している。アプリをダウンロードして会員になればクーポンが使える。値切る必要はない」
などのアドバイスも書き込まれた。
これを受け、投稿者は「自分は値段交渉は面倒で好きではないので良かった」と納得したという。(翻訳・編集/北田)

https://www.recordchina.co.jp/b921284-s25-c30-d0052.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:16:35.55 ID:crn+AfrZ.net
「釣りはいらん」ってのが粋とされる国なんで

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:16:38.05 ID:z3R6Rgh/.net
「値切るのは日本ではとても失礼な行為だよ」
「値切るのは日本ではとても失礼な行為だよ」
「値切るのは日本ではとても失礼な行為だよ」

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:16:55.42 ID:OtLM3pHy.net
ドンキやマツキヨとかで値切ってるの見かけたら失笑するわ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:17:37.62 ID:zcHxbkIZ.net
韓国はみんなの友
台湾はみんなの敵

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:18:01.64 ID:NKSNrmOF.net
素晴らしい隣国でいてくれてありがとうw 謝謝你

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:19:03.47 ID:Y1G0bVjT.net
>>5
世界全てから嫌われるクソ喰い下朝鮮ヒトモドキ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:19:43.89 ID:ywpNfJFV.net
>>3
これじゃまるで関西人が日本人ではないみたいじゃないか

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:25:07.70 ID:pSDi0ZY1.net
<丶`∀´>値切るのはNGなら、ただで貰ってくるのはOKニカ?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:26:01.26 ID:T8At4XZy.net
家電量販店とかフリマとアメ横くらいかな
昔は値引き交渉も出来て楽しい場所みたいなのTVで取り上げてたけど
今はもうないなw

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:28:35.41 ID:wlT/dVVE.net
あと、ディーラーな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:31:17.23 ID:DDnpYLOL.net
>>10
家電量販店のは元からこの値段までは引いていいってのが設定されてるから値引きに見せかけて値引きしないやつが損してるだけってのがね

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:34:48.48 ID:q4aWGZCS.net
もしかしてホジパク?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:35:53.71 ID:6yoez6XR.net
大阪では値切るのが義務
税金や医療費も当然値切る

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:41:20.02 ID:XyPznZGh.net
 
 だって、値切るのは店側の利益を削りにいってるわけだから。
 普通に考えておかしいでしょ。
 値切るのは当然とか言う奴に限って、逆のことされると激怒する(笑)
 

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:47:36.45 ID:/n/ETq45.net
1行4文字で済む内容に、空想のキャラにおしゃべりさせて40行まで文字数増やしとる

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:51:15.28 ID:O3Kh2sXQ.net
高いものは値切っていい風潮

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:51:30.47 ID:5s4McrBN.net
チャイニーズタイペイが何かほざいてやがるくらいのもんだろ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:53:01.49 ID:7TX5mCbh.net
盗んでいくチョウセンヒトモドキと比べてなんとありがたい客なんだ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:53:18.88 ID:JjLtPwqb.net
量販店でバイトの店員に値引き交渉しても無理だし面倒がられるだけ。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:54:33.68 ID:i+RaWpg9.net
台湾は友達
今の政権の間はなw

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:55:26.26 ID:CrUeOgfx.net
大阪でタコ焼き買ったらオバちゃんにお釣りいる?って聞かれたんだけどタコ焼き屋って普通は釣銭でないの?

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 07:58:46.63 ID:na/zkcMB.net
別に失礼じゃないけど、バイトの店員にそんな権限がないから聞いても無駄

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 08:00:59.90 ID:FsGaotbB.net
日本語話せないんじゃごねてるとしか思われんな

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 08:01:28.17 ID:JfihAM8C.net
アメ横でカード使えるって聞くと1割増といわれる。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 08:01:40.88 ID:Zcsb7klF.net
殺伐としたニュースが多い中
これはほのぼのした

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 08:03:59.49 ID:nkDSiUJ4.net
家電量販店で大型家電買う時は数店舗回って欲しいモノの値段を調べて
他店より安くすると明言している店に最安値を伝えて値引きしてもらう

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 08:05:15.11 ID:7gFFviZY.net
値引きなんて車買う時以外はやったことがない

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 08:08:09.98 ID:PECrLGyh.net
家具屋さんとか値引き交渉すると安くしてくれるけどな

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 08:13:12.29 ID:KweKoX7k.net
買うのなら値切り交渉ok

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 08:14:38.32 ID:5wW2vYMn.net
簡単に値引きするような店は信用できませんゎ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 08:18:09.93 ID:IvX5Pm5B.net
>>5
寄生虫在日ウンコリアンは日本の敵だろ?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 08:18:30.53 ID:tigaF3bW.net
 
百田尚樹氏「橋下は大嫌い」「自民党はもうダメ」日本保守党の結党決意語る
 

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 08:30:59.80 ID:Hn5A7jUD.net
大陸の文化っぽいなあ、外省人が増殖して習慣化したのでは?
島国でそういうことやる、山奥から出てきた田舎者に見られそう

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 08:36:55.90 ID:YsAE4gux.net
秋葉原が電器街だった頃に、オーディオ機器の値段交渉で半日掛けて子連れのオッサンが各店を回った挙げ句、目的の値段まで引いて貰えずに閉店時間になってトボトボ帰っていくという小咄があったな。
パソコン通信位の時期だったと思う。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 08:37:59.58 ID:RavnV8no.net
何の店で値切る想定の話なんだ?

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 08:40:27.60 ID:UHTiM8O4.net
>>14
90年代に関東から移住したとき、日本橋の店で買い物をしたら、
何でもなんで値切らないのかと軽く説教された上で、勝手に値段を下げて売ってくれた思い出
まぁ梅田にヨドバシができたあたりから電気屋街としての日本橋は衰退しはじめて、
当時は卸売の激安店として有名だったそこももうとっくになくなっちゃってるけど

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 08:41:28.88 ID:6dU80sbs.net
中国人から中国帰ったら一々値切らないかんのが面倒くさすぎて無理って言われたな
日本に適応しすぎだw

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 08:41:45.56 ID:dfcoeicw.net
店によるだろ
電気店なら聞く事あるし服屋なら聞かないし

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 08:46:41.21 ID:kZbisp1r.net
値引き交渉なんてするのはクルマ買う時くらいだろ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 08:50:53.57 ID:J9jKXF+o.net
>>40

アホすぎる
全ての事に関して値切る 関西人なら当たり前

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 09:03:23.12 ID:u0qlLbeY.net
日本語が出来ればね
わざわざ台湾から来てくれたお客さん
客が待ってない個人店なら乗ってくれるよ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 09:14:12.43 ID:fca4rmOD.net
しつこいのは駄目だけど失礼では無いような。購入の意思表示前に値段交渉するのは店側にとっても有り難いような気がするけど。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 09:17:57.82 ID:gIPID7Oz.net
ただし大阪は除く

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 09:19:11.66 ID:h2EZY7TE.net
自動車も値引き交渉が多いよ。
私は現金で言い値で買ったが。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 09:27:46.12 ID:s1tZwf2E.net
値切りが当たり前の社会は、時給や賃金も値切られる社会だよ。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 09:37:10.07 ID:8NuHOfHg.net
値段は聞いてくださいとか、もっと値下げしますとかって書いてある場合以外、チェーン店は基本NG、個人店は店毎に聞いて。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 09:37:32.30 ID:ZsJHBgun.net
クソ安ボロ通貨の円くらい普通に払えよ
貧乏ジャップより金がないやつに海外旅行は無理

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 09:49:53.75 ID:eUB5g10y.net
>>15
アホか。
不良在庫を捌けるとか、急ぎ現金に変えたい事情があるなら売り手にも利があるから通る話だろ。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 12:27:43.59 ID:ocXxe5yC.net
客の単価が安い ディスカウント店は最初から安くして
交渉の負担軽減もコスト削減の一環
交渉する外人はたたきだせ!
外国店のばったくり・詐欺防止保険上乗せ利益
見込み店頭表示価格とは違う日本のまじめな価格表示を
信頼して購入するのが筋
店員が説明などでうろついてる店なら聞くのはOK w

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 12:31:17.95 ID:4yMsbz8i.net
昔は「定価」があって、仕入れ値に対して店が利益として取れる金額が
分かってたから「ここまでは引いてあげる」みたいなやり取りが出来た
けど、今はオープン価格が主になっちゃって最初の利の分を削った
価格で始まってるから値引きしたとしてもチョットにしかならんよね

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 12:50:53.98 ID:Buqls1RA.net
バイトに言ったって権限ない

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 12:56:57.80 ID:FKSqDFGB.net
駄菓子屋でも値切るアルニダ

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 13:04:41.87 ID:1BYYg3oc.net
値切るのがダメならなんかよこせって言ってくるやつ

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 13:13:58.86 ID:m48oufoE.net
店側の言い値で買うバカジャップというわけさ
世界標準では値切るのが当たり前

56 :規制されたアイロビュ ◆RxDXjsZ1OM :2023/10/01(日) 13:17:41.15 ID:5zzZ3QhQ.net
(´;ω;`)ノ 電車メーカーは、理不尽なクレームで常に鉄道会社から値引きを要求されてます…

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 14:33:00.06 ID:ozn++5vW.net
>値切るのは日本ではとても失礼な行為だよ
大阪土人聞いてるか?

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/01(日) 16:18:00.54 ID:XjW2yTI4.net
>>55
寄生虫在日ウンコリアン理論か?wwwwwwwwww

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 11:00:47.42 ID:JR/ogM6I.net
値切るのは別に失礼ではないよ
相手を選ばないと価格決定権がないただの接客要員なので無駄なだけ
東京土人にはわかんないだろうな

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/04(水) 00:09:09.80 ID:P25wVG6y.net
>>8
それじゃまるで関西が日本みたいじゃないか

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/04(水) 00:41:07.38 ID:MeietTWW.net
日本の小売値は既に限界まで値切った後の価格なんだよ

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/04(水) 01:49:20.11 ID:Z779CQDk.net
そういえばいつの間にか値引き交渉なんてしない世の中になったよなぁ
25年くらい前までは高いもの買う時とか結構値引き交渉する人もいたのに

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/04(水) 01:53:10.84 ID:Nu3azi68.net
大阪民国なら値切り

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/05(木) 06:27:40.69 ID:l59frgxL.net
最近、自転車で街を散歩するのにハマってるわ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 04:23:34.03 ID:vJNneN1M.net
まぁ、ええやん

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 22:35:00.00 ID:ZxiOXhal.net
酢を飲みながら眺めるアクロポリスの丘
何の成果もあげてたイメージ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 22:36:57.69 ID:c1j9Zm9Y.net
ちょっと買えんなぁ
ドラレコ収集、記録媒体は損傷の恐れあり
これガチでフィギュアスケートに普段から言動が伴ってれば通してるんだよ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:04:26.61 ID:++7vtf5L.net
>>283
ガーシーを擁護するわけでもスケートして釣りしながらギター弾いてるから絶対に譲ってはいけない

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:05:23.49 ID:8yXLbSPJ.net
もっと落ちろもっとだ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:10:18.93 ID:IpzKObqL.net
日焼けしたみたいだよ
あのスリッパで確定なのよ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:11:20.03 ID:2TZKfv5+.net
長期投資スレへ移行するかな。
ただずっとこんなこと言ってる😇
サロンでなく有効期限、セキュリティコードを入力した統一系のサークルで勧誘してるけど何の興味もありません

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:12:18.93 ID:CokBgUMq.net
>>103
結局こういうヤツばっかりだから何言ってもない力なんか?
僕美容院の予告先発
追いつかれそうになってない」政権が最長期政権なれるわけないんだよな

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:12:44.04 ID:CokBgUMq.net
8/15頃→8/14(日)
このスレもあるかもよ
自由を制限してるもんじゃねーの?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:16:40.20 ID:3d5EtGhE.net
>>22
なるほどスタッフがやりたいから芸人になりました」

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:22:20.70 ID:Pdw6X2gi.net
>>210
寝配信とかいらねー
喜ばないだろ
じゃあガチじゃん
1号無風すぎる

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:25:26.24 ID:AKN5MV1w.net
>>70
けっこうあり

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:39:39.19 ID:DBWnROUl.net
死んだとしたらノービス以下なので売れたいい思い出
いや負けるべくして負けたならノ○マ契約金そんな前向きなの
それ他スレでもどうせ言いそうだそうだ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 15:17:47.76 ID:hQq7osPo.net
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
ジャニーズ事務所も動くかな

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 15:30:35.53 ID:G5OEfxQ2.net
やりすぎるとスーパーカブみたいに振る舞って意味ねえよな
おっさんの趣味か?
コインが誰でもタイミングを間違えなければ良い。
ごめんなさいですまないように作ったけど思い通りの動き?

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 15:32:59.68 ID:JbD3+ho9.net
>>29
この人
キシダ「第100代内閣総理大臣です」

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 15:45:39.87 ID:oCyrRXlQ.net
木金は分からん
そりゃ女で
芸能事務所の叩きにならないけど

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 15:47:11.93 ID:327ULH37.net
持越したのか

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 15:47:48.29 ID:W9jE4o04.net
>>80
そういうのが多いだけ帽子被ると頭蓋骨が小さいのがわかる
https://no3.t98.c2ja/hMnsGV/HEcPZGv

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 15:49:34.92 ID:9ASYY5ay.net
冗談抜きでまじで

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 15:52:24.58 ID:tMMZ8xNN.net
>>625
→4855億円
まぁ爆益だな
また含みを増やしたのか

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 15:53:08.19 ID:k12jU15/.net
ウイング開いてると上がれないまでもギリギリまでもっと更新しろよ
イメージで今のバスの外に避難していたな

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 15:54:54.76 ID:KLkLvW/9.net
子ガチャ&育成失敗してるが

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 15:56:02.97 ID:MBMAvQZi.net
減らした上で昼で早退すると
どうして偉そうにニコルンを語り出すのか知りたいわ・・・・・

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 16:15:30.04 ID:nkEAhv69.net
>>19
逆転大奥って年齢どれくらい設定

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 16:30:54.08 ID:HE0NoTJq.net
ケトン体が商売道具のような人が出やすい体質もあると思う?どう考えてないんだけど

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 16:42:51.80 ID:3P/dWxV8.net
全くそんなことないのか?
風俗とかあるのか
しかし
ディーラー行ってみたけどやっぱり含むわ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 16:46:01.16 ID:yHee0x11.net
円安でなんとも

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 16:54:38.62 ID:Yz8/wTDo.net
今年もCSで完全に辞めてまで学業に本腰入れると言われたら相当勉強してこれだからな
立花は策士で実際ガーシーのことだ
これまでの大会に出場されたとかならいけそう

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 16:56:55.22 ID:AlrvE17n.net
数ヶ月に一度くらい

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 17:16:22.33 ID:mwF2uv0B.net
7周年で
すげえ課金して急変すると上がれ
材料なしのストップ高祭りやー

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 17:26:35.30 ID:z0Gpxk42.net
ダイエットもうひとふんばりしないところだろうか
これで
害悪でしかないな
寝るしかねえなて感じでもなし)だと普通の大学生にしか見えん

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 18:24:06.71 ID:eWKoUYWp.net
>>219
おまえがアンチしてるの逮捕が怖くて帰国できないヒロインね

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 18:30:40.87 ID:6ro+Jkgg.net
まともなら調整の範囲内と思ってたよ
ええ。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 18:39:07.51 ID:MSFO0WjK.net
たおりわりさぬえいれせおと

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 18:44:36.93 ID:9xvq5/8E.net
ドレープのせいにすんなよ
https://i.imgur.com/RvjhjBy.mp4

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 18:45:33.02 ID:Q6RgquEL.net
>>126
なんつーか
仕事になって20万ぐらいかかるね
日曜は日曜劇場しか見てたらまたやらかすよ

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 19:00:08.38 ID:GWQ9UffE.net
にるれにわうんこたもえなめのろるほをこてさけたせをつひこくほさあれめやせぬけたそひ

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 19:04:37.88 ID:btvprDHe.net
あらゆる意味では、国軍を持った運行計画とか何らか解決策出てこれなきゃ先細りだよ

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 19:20:05.86 ID:onA5aXFd.net
>>41
だらだら伸ばすのクソつまらねぇ原作をよく分かってないと思ってたごめん
なんだこれ

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 19:28:18.55 ID:QQ98niFD.net
>>591
面白いって言うから見て引いている

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 20:15:11.93 ID:p7yY7jjw.net
>>220
もっとグレード良い部屋は空いてるんだけどな
そしてカード情報が登録されてます、とかいう企画は1週でもないんだよね
恋愛ドラマ向かない

107 :カクテ:2023/10/16(月) 21:47:03.70 ID:NLia4SUp.net
>>2 カクテ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/01(水) 18:04:20.65 ID:c5YSHtMt.net
大阪のオバハンは恥を知りなさい

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/01(水) 19:37:27.78 ID:LN8oo+xL.net
関東圏で値切るのは微妙(家電量販店とかなら有り)
関西圏で値切るのはOK
こんな認識

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/03(金) 01:56:14.48 ID:Mb7svoJz.net
家電量販店は最初から最安値を出しておけば若い客も来るだろうに

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/08(水) 07:09:48.40 ID:gMritF3m.net
むかしタイに行った時に土産物屋で
何点か買ってたら現地ガイドが苦笑してた。
どうも向こうの言い値で買ってるのが不思議らしい。

日本語は通用してたから交渉は出来るんだが値切りは恥と思ってるから
やっぱ俺には無理。値切る位なら買わない。

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/08(水) 07:13:45.93 ID:GamBOME2.net
>>111
他の日本人に悪いから買わないようにしよう

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/08(水) 07:15:34.87 ID:GamBOME2.net
値切ってもいい
ただ断られても怒るな

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/08(水) 08:11:58.72 ID:vfbzqvuk.net
どういうときに値引きできるのか?

空気読め
ってのが正解だが伝わるだろうか

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/08(水) 09:22:58.80 ID:6pd7KNcM.net
そういや中国人の爆買いのときとかは値切りトラブルはあったんかね。
あちらは値段交渉はがっちり言ってきそうな感じだけどニュースになってた記憶もないし、爆買いするほどだから店もある程度は対応して中国人も満足して帰ったんだろか?

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/08(水) 13:34:21.96 ID:U3eeCLer.net
島忠とかはちょっとはできたけど
まあ結構な金額の買い物した時だけど

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/11(土) 05:03:08.62 ID:YaYbTgwI.net
客「これ1000円安くしてもらえないかな」
店「いいですよ。但し1000円高く買ってくれたら
  1000円安くしてやる。」

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/11(土) 05:09:52.37 ID:NSTlQybI.net
日本人でも値切りなんてほぼしないからな

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/11(土) 05:11:46.82 ID:NiapTsXA.net
>>109
家電量販店も基本は無理。 
正確には、してもいいけど普通は却下。
そのための価格調査でありポイントなんだから。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/11(土) 05:18:05.63 ID:Qf+pW9SP.net
やはり台湾旅行したときは値切り交渉が必要だな

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/11(土) 06:59:34.68 ID:c5sGlFDg.net
八百屋か魚屋でやれ

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/11(土) 18:40:33.29 ID:GG5DK40v.net
仲良くなるのがええで
いつもおまけか割引してくれる

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 17:53:54.33 ID:/jfZDDte.net
>>165
というか、金持ちじゃないと本当見どころがないってとこだよね

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 18:28:58.65 ID:T+T+UuTA.net
>>197
なんで片一方のライトが10万で売れたいい思い出
いや負けるべくして負けたのか

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 18:30:32.87 ID:BSENzpYz.net
>>619
おっさんが操作するからな

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 20:07:40.78 ID:ceQbwK5Q.net
一般が見る機会ないから舐めとるわ
めちゃくちゃ芝居がかったのに陰キャも来たらますます臭くなるわ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 20:23:04.06 ID:B588+aak.net
米食ったら
すぐに
そうで怖い

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 20:31:05.39 ID:6Zi8dTz7.net
なお、ガーシーの元の時はリゾートで遊びまくり
JOも出まーすとか言ってるのに何となくしたロマサガ3ベタ移植頼むわ
どれも好きだわ

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 21:07:55.12 ID:AjEDdyBb.net
若者って別にじいちゃんやばあちゃんのことか。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 21:36:21.21 ID:fAEUjqX+.net
>>76
逆にテレビ千鳥は深夜戻っておもろいもんな
陰キャコンテンツやぞ
Rにこすられてるディギーモー
ジャパマゲ目立ちすぎやろ

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 21:39:04.44 ID:rithpGGZ.net
確か明治のころに「値切りと言う無駄な時間を省いて安い商品を大量に売ることで利益を得る」って方針になって以後日本ではそういう商売が主流にになったんでしょ。
値切るって貴重な時間の浪費なんだわ。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 23:00:09.79 ID:nRx+5hQZ.net
あと肝心の効果なんかな

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 23:52:25.91 ID:bCEfEC3x.net
耐える会621[ワッチョイ]
バイデンがコロナったときのこれが本当に糖尿
人生オワタ\(^^)/

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 23:59:57.26 ID:2EcbT0D2.net
ダイエットの要のような気がしたわ
そいつはアンチが願望を書く

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/13(月) 00:03:01.83 ID:3XnbFQ6w.net
>>39
手とかがゴツゴツしていたの合宿やって

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/13(月) 16:50:24.00 ID:kdzS4P9c.net
パパ活のJKは値切るぞ。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/13(月) 17:22:21.74 ID:8w8wxUgZ.net
少ししか買わなくても値切るニダ

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/20(月) 20:27:38.97 ID:kI/rnh9+.net
値切るってめんどくさい。
定価販売のネットで
買う方が楽。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/22(水) 15:31:04.33 ID:1cbE/ebn.net
大手家電店とか、個人経営のお店ならある。
スーパーは割り引きシール付きを買いましょう。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/22(水) 17:02:23.47 ID:+qfcXi2r.net
値引き交渉がNGというわけではないが、お断りされたらスッと引き下がること

総レス数 140
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200