2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホタテだけでは終わらない】 中国がまだ握っている日本の食を揺さぶる強力なカード [10/3] [仮面ウニダー★]

1 :仮面ウニダー ★:2023/10/03(火) 02:59:32.66 ID:EjlxdK5P.net
 福島第一原発からのALPS処理水放出を口実にした中国の日本産水産物の輸入停止により、
輸出できない「ホタテ」が山積みになる大混乱が発生したことが大きく取り上げられた。
他の分野でも「中国依存」がリスクになりかねないと、識者は警鐘を鳴らす――。

 中国への輸出ができなくなって、ホタテ産地の倉庫では在庫が積み上がり、価格は急落。
一大産地である北海道の水産加工業者などは、いきなりの倒産危機に見舞われた。
それを受けての全国からの買い支え、産地の自治体へのふるさと納税といった支援の動きも出てきたが、農林族議員の一人はこう嘆く。

「中国の論理はめちゃくちゃ。日本の漁業者が獲る水産物はリスクがあると言うが、
同じ日本近海で操業する中国の漁船が獲った水産物は問題ないというのだから。
ただ、資源量も購買力も桁違いの中国がひとたび動けば、食料は外交上の“武器”になることが改めて印象付けられたのはたしか」

 日本と中国の間には、さまざまな経済的な結びつきが存在するが、とりわけ「食材」は多くの人にとって身近なものだから、
輸入停止などの措置のインパクトは大きい。「ホタテの次は何なのか」――。
永田町筋では、中国が同じく食に関係する貿易で揺さぶりをかけてくるシナリオが懸念されているという。

・リン酸アンモニウムの輸入停滞で大騒ぎに
 それが「肥料」だ。農政に詳しいキヤノングローバル戦略研究所の研究主幹・山下一仁氏が「日本は、
肥料の原料の多くを中国などに頼って調達してきた」とその背景を解説する。

「耕作に使われる肥料の原料のうち懸念が大きいのは、花や実のつきをよくするために使われるリン酸アンモニウム(リン安)や
根の生育を促す塩化カリウムです。とくにリン安は2020肥料年度(2020年7月〜2021年6月)は90%を中国から調達していました。
それが、世界的に肥料価格が高騰していた2021年秋、中国が肥料原料輸出にかかる法定検査を厳格化すると、
輸入が停滞し、業界は大騒ぎになったのです」

 食料自給率38%の日本は多くの食料を海外に依存する。そうしたなかで肥料がなくなれば農家の生産に支障が生じ、
ただでさえ限られる国内での生産の収量減につながりかねない。

「日本政府は急遽、モロッコやヨルダンに働きかけて協調買い入れを行ない、全体の約2割をそのルートで確保したことで、
ひとまず事なきを得ました。ただ、これまで東アジアの往復で済んでいたのに対し、喜望峰、マラッカ海峡を回って運搬したわけですから、
当然、かなりのコスト増にもつながったはず」(山下氏)

 問題は運搬費用だけではない。前出の議員はこう話す。

「肥料工場は、農業が盛んな日本各地に点在していますが、どこも海外からの原料を水揚げするのは小さな港。
中国との間で往復する小さな船で横持ち(輸送)するには便利でしたが、
遠隔地から運んでくる大型の船は大きな港でないと入港できない。調達ルートを急には拡大しにくい構造があるんです」

・化学肥料への依存を徐々に減らしていくべき
ー中略ー

「日本政府が目指す持続可能な農業を考えるうえでは徐々に使用を減らしていくのがあるべき姿。
これに代わって家畜などの糞尿を用いた堆肥を利用したり、各地の自治体で下水道の汚泥からリンを取り出し、
肥料として製品化したりといった取り組みも活発になっています。2021年の騒動以降、政府もそれを後押ししている」

 日本のスーパーではまだ大きくはない「有機農産物」の売り場だが、こうした食材を買うのも脱中国への第一歩になり得るのかもしれない。
ホタテを通じて危機を実感したからこそ、一人ひとりがこうした問題について考える契機とすることが重要なのだろう。(了)

全文はソースから
マネーポスト 10/2(月) 7:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7a6496b30f4096cdb536e89d446f36d1d95444c

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 03:13:08.61 ID:s/QOS+Wm.net
>>1
こんな夜遅くにスレ建てなんてどういう気なんだ?

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 03:15:50.85 ID:uRvqDoQq.net
中国は日本がなくても生きていけるけど日本は中国がなかったら滅びるしかないよ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 03:16:42.97 ID:fsNWBnrm.net
ウニダーにも寝れない夜がある

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 03:17:55.51 ID:XelJd20+.net
>>2
<'A`> 昨日繋がらなかったから早起きして頑張ったニダが・・・

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 03:27:07.93 ID:tn/tXLSB.net
ぜ、全然攻撃になってない・・・

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 03:35:34.32 ID:gF7U04VH.net
その辺は下水から抽出できるだろ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 04:14:57.43 ID:OCFoQ/vk.net
肥料の自給率ほぼゼロなんだよねぇ
それでカロリーベース自給率3割とか言ってもその数字盛ってまっせと

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 04:16:00.43 ID:OCFoQ/vk.net
>>7
できるけどソレは輸入して来てきたからこそそこに溜まってるわけでいつか尽きる

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 04:17:09.56 ID:OCFoQ/vk.net
>>3
滅びはしないけどしんどくなる
滅びるってのは自信過剰だよキミ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 04:17:10.42 ID:TyfylZO3.net
>>7
それよりも輸入するほうが安いから、だよ。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 04:29:11.30 ID:rXJD+nZH.net
ホタテやナマコはバブルだったから
今が正常

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 04:45:06.16 ID:wc4Ji93C.net
別に有機栽培の野菜でなくても生きていけるんだからええやん?
有機栽培に固執できる金持ちなら値上げしても買ってくれるだろうし

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 05:00:12.93 ID:gF7U04VH.net
>>11
レアアースを規制されたときみたいにある程度採算がとれるように技術を確立しろってこったよ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 05:07:15.65 ID:AN1P6uG3.net
>>1
そして経済的に破滅する支那畜Wwww

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 05:17:32.68 ID:tK6MN7aO.net
値段の問題です。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 05:20:12.22 ID:EHO5OaTo.net
結局犬になるしかないんよ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 05:30:50.35 ID:Thq7Odro.net
安いから買ってるだけで他所から買ったり国内生産出来るって事でしょ?
本当に中国しか出来ないものは以前のレアアース規制の時にその対策を国主導で分析し終えてる
チャイナリスクで外資がどんどん撤退してるのは自業自得だよ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 05:35:20.52 ID:SejDOg17.net
放ったって

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 05:40:14.26 ID:qdH+eWDD.net
>>13
化学肥料の原料が輸入できないから有機に方向転換って話だろ、遅すぎた話
日本人のアホみたいな(他人に求める)完璧主義が崩れりゃ良い話

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 05:41:33.90 ID:5xXNcJeo.net
中国に依存しすぎるのは良くないってことよ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 05:43:52.63 ID:kLmd1ywF.net
>>3
「パヨクさんw日本はいつになったら滅びるんですかwww」とか言われるようになる一方で中国はひっそり終わってそうw

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 05:48:45.23 ID:Ug4kBwwD.net
肥料に頼らない水産物って偉大ですね
中国には二度と輸出しないほうがいい

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 05:48:54.77 ID:m8OIbQXn.net
>>6

記事を書くのが仕事だからって、どうでもいいようなニュースだな

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 05:51:11.60 ID:Y+UOGsJm.net
>>5
いつもありがとう

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 05:53:27.48 ID:qfLPjKy8.net
ホタテはWTO提訴で余裕で勝てるやろ
何でやらんの?

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 05:59:17.42 ID:D4nPMBgt.net
年収数千万円だった一部の中国人目当ての業者が露頭に迷うだけで騒ぎすぎだろ
チャイナリスクを傍観してただけやん

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:02:58.66 ID:D4nPMBgt.net
>>26
一部のホタテ業者が困ってるだけだからじゃね?
国家レベルとか漁業レベルの話じゃないのをWTO提訴とか誰がカネ出すのよ?
仮に勝てたとして恩恵が極一部の民間業者だぞ?
札幌地裁に民事訴訟とかが限界の連中がWTOとか意味わかんない

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:05:00.17 ID:z4FY0oEE.net
>>3
まーた現実になった試しがない「あーなる」「こーなる」で刹那の優越感に浸っているのか
哀れだな、ある意味幸せだけど

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:05:49.22 ID:wZy5tT99.net
>>26
上級審議が機能停止中だから、中国側が不利だと見れば空上訴するだけだな
まあ日本も中国が代替の仲裁アレンジメントに参加してるけど、中国がのこのこ自分が不利な条件で受け入れる訳もない

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:06:18.55 ID:D4nPMBgt.net
>>26
一部のホタテ業者が困ってるだけだからじゃね?
国家レベルとか漁業レベルの話じゃないのをWTO提訴とか誰がカネ出すのよ?
仮に勝てたとして恩恵が極一部の民間業者だぞ?
札幌地裁に民事訴訟とかが限界の連中がWTOとか意味わかんない

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:07:46.73 ID:1EbdV/OJ.net
時代は脱中国

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:11:03.93 ID:RADkU1Iu.net
>>1
やっぱ中国は敵やね

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:11:38.25 ID:xuSCKq5y.net
江戸時代みたいに人糞肥料を使うと寄生虫の問題がある。
養鶏場のニワトリの鶏糞を肥料にしたらいい。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:12:40.43 ID:RkseDqXn.net
庭がある家はコンポスター置いて家から出た生ごみ入れて肥料作るんだ、野菜が元気に育つぞ。(´・ω・`)

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:13:51.27 ID:aMo7vuC/.net
日本の政治家が中国依存をやめなけりゃどうにもならないよ、再エネ議連とか巣窟だろ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:14:07.76 ID:aMo7vuC/.net
日本の政治家が中国依存をやめなけりゃどうにもならないよ、再エネ議連とか巣窟だろ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:18:04.38 ID:JVrIPYB5.net
肥溜め復活させりゃいいだけ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:20:23.64 ID:VSYsiPNb.net
>中国の論理はめちゃくちゃ。
だって大朝鮮だもの
段ボールやドクギョーザを忘れた馬鹿が悪い

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:22:06.51 ID:xcoPk6LE.net
チャイナリスク

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:22:16.94 ID:i292CZWX.net
>>1
日本には300年の鎖国の歴史があるが?
支那は完全に食料輸入国だろ。アジアの穀物メジャー握ってるのはどこだ?w

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:34:53.69 ID:lgBYaDCr.net
中共
「ホタテだけでは済まさないアル。」

中国庶民
「中共こそ信用ならんアル。日本にホタテを食べに行くアルよ。」

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:36:45.43 ID:Bc9xRbt/.net
三大栄養素の窒素、リン、カリウムのうち、窒素は水素社会で、アンモニア合成量が増えるのでなんとかなる
問題はリンとカリウムや、リンは下水汚泥で回収するしかないが重金属汚染が問題やな
まぁ、幸いノルウェーでリン鉱床が発見されたから、コレに乗るしか無い
カリウムはカナダに依存するしか方法がない、マジでカリウムが無い

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:38:27.92 ID:eC3uIjDH.net
>>3
なら投資を呼び掛けないで、日本で就職もしないでな

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:48:29.47 ID:JvSV9IWU.net
記事書いてる奴が間抜け
ホタテもカードになってないし
カードになるものなどないわ馬鹿が

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:50:00.59 ID:2uRid+pH.net
昔から中露に依存するほどハイリスクな物はないのに
目先の利益に走っちゃうところが日本人の愚かさなんだよな
ヤオハングループから何にも学んじゃいない

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:50:09.29 ID:ihok5x/M.net
日本は中国からの電気自動車の禁輸で対抗しよう

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:54:30.18 ID:RADkU1Iu.net
>>1
やっぱ中国は敵やね

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 06:58:50.79 ID:ZJABkLA+.net
>>47
禁輸する前から売れていない

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 07:06:41.99 ID:ZJABkLA+.net
こうして輸出するものがなくなり
支那は静かに消えていったのでした
愚かな国です

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 07:06:52.60 ID:drDtK0i6.net
国内の中国人が違法行為をしていないかチェックしているの?

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 07:09:42.82 ID:x+bSbC1g.net
>>3
放射能汚染の雷雨喘息で人民逃げとるでwww

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 07:09:45.69 ID:i292CZWX.net
カードになると思ってるキンペーがバカ

台湾のパイナップル
フィリピンのバナナ
ベトナムのエビ
オーストラリアの石炭
ノルウエーのサーモン
日本のレアアース

何一つとして成功してないw

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 07:11:50.49 ID:ZEbYRoXt.net
チャイナリスクに備えてデカップリング進めないといけないな

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 07:15:10.17 ID:anPqCqMN.net
日本にもあるよ。昔は掘っていた。
コストの問題だけ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 07:15:26.06 ID:Jildu8rb.net
そこを攻めてくれって中国に言ってるの?

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 07:17:53.37 ID:ZJABkLA+.net
支那は日本から輸入しないと
かつての土人後進国になる

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 07:33:56.70 ID:m8pSNrsL.net
カードwww

日本の年間輸出額における中国への水産物0.14%らしいが?

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 07:44:25.91 ID:ckJlsL9n.net
え?輸出を禁止?
ならWTOを使ったり制裁したりできるな

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 07:44:36.24 ID:rPHhFu11.net
ドリーム肥料の開発を待つ

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 07:50:53.76 ID:rPHhFu11.net
>>53
元々需要があるところに、無理な買い入れしてたところは、減収にはなっても大した事ないだろうな
冷凍技術もあるだろうし

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 07:53:11.12 ID:P5PTE6PT.net
いまだに中国全振りビジネスやってるのはアフォですね
リスク管理ができておりません
損するのは自業自得です

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 07:57:54.75 ID:BFvwvs2/.net
>>2
なんかまずいことあったっけ?

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 08:01:57.32 ID:ZJABkLA+.net
西朝鮮こと支那
南北朝鮮に西朝鮮
揃いも揃って
クズ三兄弟支那では
日本のホタテを食わせろ暴動多発

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 08:07:14.48 ID:UtM2Xlio.net
医薬品材料はインドにシフト出来たのかな

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 08:09:06.69 ID:whx4VDEO.net
ラサ島からまだ回収できるのかな?
もっとも米軍の演習場かなんかにしちゃっているから、不発弾の処理はしないといけないのか?

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 08:09:31.04 ID:whx4VDEO.net
ラサ島からまだ回収できるのかな?
もっとも米軍の演習場かなんかにしちゃっているから、不発弾の処理はしないといけないのか?

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 08:14:11.26 ID:TauXlxlV.net
ホタテは好きだけど
ホタテ御殿に課金する気はない

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 08:14:44.05 ID:aYBD6bko.net
ホタテ業者バブルが消えただけだろ。
有り得ない高値じゃ無くて、適正価格で日本国内ちゃんと流せ。
冷凍で時間稼ぎしても無駄だぞ。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 08:19:52.28 ID:300CJT26.net
ゆっさゆっさと揺さぶるがな
(´・ω・` )

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 08:31:25.92 ID:n5fvn/x9.net
中国の国策でダメになった産業界とか他にもあるのに
何でホタテ業者だけ特別扱いなんだよ

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 08:31:41.10 ID:n5fvn/x9.net
中国の国策でダメになった産業界とか他にもあるのに
何でホタテ業者だけ特別扱いなんだよ

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 08:36:31.03 ID:37rUuoJm.net
まあこれが中国のやり口だからな
少なくともレアアースの時点で学習してない奴は無能か、中国工作員であることを自覚した方が良い
と言うかレアアースの時点でとっくに想定されてた事態というネタだったが・・・
どの分野であっても中国しか供給できないという隙を作ることは絶対に許されない状況な訳です

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 08:55:05.37 ID:3P3Cl+mJ.net
IC精細チップ製造装置を輸出禁止した日本への制裁処置だからな。
ここを攻めていけば、中国の産業は衰退していく。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 08:55:17.29 ID:3P3Cl+mJ.net
IC精細チップ製造装置を輸出禁止した日本への制裁処置だからな。
ここを攻めていけば、中国の産業は衰退していく。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 09:04:02.61 ID:MgGWdv4v.net
強力なカード=ホタテ


くっそわろたwwwww

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 09:08:54.04 ID:ZU44iQRv.net
もう勝ち目はない、いい加減我々も中国あるいは韓国の軍門に下るほうが庶民にとっては楽な気がするんだが。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 09:09:57.81 ID:u4GqduNJ.net
チャンに食わす食はねえ

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 09:10:17.17 ID:u4GqduNJ.net
チャンに食わす食はねえ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 09:16:35.70 ID:UtM2Xlio.net
>>77
渡韓ごっこ?1人でやってなw

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 09:23:30.08 ID:jMpptzje.net
もう勝ち目はない、いい加減我々も中国あるいは韓国の軍門に下るほうが庶民にとっては楽な気がするんだが。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 09:23:36.18 ID:JkBc3gP1.net
もう勝ち目はない、いい加減我々も中国あるいは韓国の軍門に下るほうが庶民にとっては楽な気がするんだが。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 09:28:59.46 ID:z4FY0oEE.net
>>46
まるで日本だけが中国に投資したような言い様だな
中国栄えて一番割りを食うのは日本だし、欧米と比べれば控えめな方だったろうに
あの世界的な潮流に一切流されずに、日本がどうやって生き残っていくべきだったのか、御高説をぜひ賜りたいものだな、賢者さんよ

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 09:42:56.21 ID:xmuZG5j4.net
ますます敬遠されるだろアホか
アホかw

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 09:46:32.88 ID:ecAB3hmp.net
食を揺さぶる?
いち産業だろ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 10:03:25.25 ID:WHmd4VQR.net
中国人観光客が日本で「爆買い」との報道
https://www.recordchina.co.jp/b797260-s0-c30-d0052.html
中国ネット
「金持ちは日本旅行、貧乏人はSNSで日本たたき」
「富裕層は人がごった返す中国国内の観光地には行かない」
「民族主義に染まりやすい層と、海外旅行の主力の層は別なんだよね」
「自分が海外に行けないからって、他人が行くことにあれこれ言うとは本当に笑える」
「毎日日本をののしっている人の99%が日本に行く金もない。金持ちはみんな日本で遊んでる」

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 10:06:54.61 ID:IuXR07RG.net
ホタテが外交の武器てw
日本何も動いてませんがw
これが小麦とか穀物ならまだ分かるけども

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 10:09:00.12 ID:jd6BmfDn.net
中国へ輸出している食材っても嗜好品ばかりだろ、葡萄やホタテ、鶏卵とかw
当事者の輸出業者は大変だけど額からしたら些少、日本経済を揺るがす程のモノじゃない
しかも中国は経済危機で嗜好品とか輸入を許される現状では無い
慌てず騒がす放置して見守るしかない

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 10:29:56.14 ID:czMWwVU/.net
ホタテ屋のボーナスタイムが切れただけだろ

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 10:39:31.32 ID:TauXlxlV.net
>>87
モノは日本にある状態で
あくまで中国で安く加工できず欧米に売れないっだけの話しだからな
業者が殻付きで安く売ればいいだけの国内問題だし

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 10:49:59.44 ID:pL6V/yiu.net
リン肥料はかなり深刻で中国依存できるだけ減らすべきやろな

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 10:51:25.27 ID:cFUZ7g8H.net
よはバブル経済崩壊してる中国の方から、他へ早くサプライチェーン移行しなよと催促に思えるけど
ホタテや肥料は一年間取り引き停止しても日本経済に全く影響なし。ガチで潰そうと思えば影響ある分野からするでしょ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 11:05:02.30 ID:O9BcgtAn.net
>>3
ならこんな無様なことする必要無いよな?

【朝鮮日報】 妊婦を装い密輸も…中国が主張する「半導体独自開発」の実態 [10/3] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1696283577/

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 11:10:46.43 ID:US1Y5P79.net
中国と関わった「罰」だからジタバタせずに「罰」を受けろよ漁師!

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 11:18:43.93 ID:ZX7Uerds.net
ホタテをなめるなよ GO GO

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 11:22:56.27 ID:O9BcgtAn.net
中国相手に商売しちゃダメってだけ

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 12:05:50.40 ID:qJUBk+bo.net
はい

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 12:13:19.92 ID:MpsOFCk+.net
窒素はどうにでもなるけどリンがなあ・・・。
前々から中国はリンを輸出しなくなってるという話は聞いたような気がするけど。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 12:22:22.18 ID:fZIWEMCe.net
しょぼいカードwww
むしろ日本国民はホタテが安くなって喜んでるだろ

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 12:22:30.29 ID:fZIWEMCe.net
しょぼいカードwww
むしろ日本国民はホタテが安くなって喜んでるだろ

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 12:55:19.57 ID:1y80iZZ0.net
>>1
国交断絶でいいよ。
戦争しようぜ。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 13:18:43.77 ID:2DLLg8mX.net
>>53
イケイケ中国に皆がどっぷり首突っ込んでた頃はそれが出来たんだよ
中国が気に入らにゃ、経済的不利を押し付けては各国個別撃破して我を通すみたいのが
ただコロナ以降はそれをやってもリスク分散を見据えた相手に返って逃げられるだけとなった
だが中国的はバカだからまだ昔のような振る舞いが通用すると思っている

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 13:22:14.73 ID:e8ODcOx8.net
別にホタテ漁師が困るだけじゃん。
チャイナリスクを考慮しなかったホタテ漁師は死んでもいいよGDPで微々たるもんだし。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 13:22:34.35 ID:e8ODcOx8.net
別にホタテ漁師が困るだけじゃん。
チャイナリスクを考慮しなかったホタテ漁師は死んでもいいよGDPで微々たるもんだし。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 13:32:54.83 ID:ECzDms++.net
中韓とはなるべく関わらない方が幸せになれる

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 14:02:16.94 ID:41iOXXxU.net
>>1
>「中国依存」がリスクになりかねないと、識者は警鐘を鳴らす――。
今更かよ
識者()でなくともわかるだろww

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 15:04:51.70 ID:FZ9HsDbw.net
氷河期世代を動員して肥料を作らせよう

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 15:21:09.65 ID:o5K5nLIy.net
あと尿素が危険だな

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 17:27:54.65 ID:JvSV9IWU.net
饅頭怖い

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 18:17:55.57 ID:Hk3DtRvE.net
>>3
日本の輸出額はGDP比で言うとアメリカに次いで低いから大した事ないんだよね
それもここ10年くらいの一部の人だけのポーナスステージだから日本はびくともしないかと
昔より売り先なんて他に開拓しやすくなってんだし

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 20:07:02.78 ID:ezq9pynx.net
>>107
その世代に金払いたくないから“氷河期世代”にしたのに
国策として世代ごと一括して産業に従事させたら、切り捨てで確保した利益を潰してさらに足が出るぞw

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 20:09:31.07 ID:/voAE3T+.net
まあ、やってみればいいんじゃないか?

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/03(火) 22:49:52.13 ID:r20Nq4sW.net
業者がバカ
チャンコロ相手は先払いが基本

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/04(水) 02:13:59.97 ID:Nu3azi68.net
想像してごらん
シナーとちょんこのいない世界を
美しくて清潔な世界を
綺麗で清々しい世界を

想像してごらん
シナーとちょんこのいない世界を
イマジン NO シナー イマジン NO ちょんこ

115 :恒点観測員334号:2023/10/04(水) 03:10:26.08 ID:Lk4PaHgO.net
>>94
漁師つーか輸出加工会社だな
中国人と直接取引してるのは

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/04(水) 13:20:26.24 ID:fu/VGvVu.net
 
(  tter.com/T3485KV1ASU122/status/1634535923231916032


   トカレフ


今更だけど、ネトウヨってマジで気持ち悪い

吐き気がする   )
 

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/04(水) 15:59:43.33 ID:IsYy27L0.net
今時ネトウヨとか汚い在日しか使わないよね(笑)

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/04(水) 21:22:00.66 ID:PO3Esw2s.net
>>3
馬鹿じゃねえの、糞チャンコロwww

苦労はあるだろうが、糞チャンコロ抜きの状況に適応するだけ。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/05(木) 17:40:24.97 ID:lhK4aUGU.net
飢える動物園の動物、飲食店のキュウリで罰金 財政難にあえぐ中国の自治体
https://www.cnn.co.jp/world/35209341.html

中国の自治体は歳入不足…訳の分からない罰金を科しているところも
https://www.businessinsider.jp/post-275753

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/05(木) 17:54:12.26 ID:f11rLMRh.net
 
円の実力、過去最低に 円安など響き1970年を下回る

fate.5ch.net/ /1695333187/
 

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/05(木) 17:58:13.27 ID:426tFGK6.net
北海道の国会議員ムネオはロシアにご執心。
相方の松山千春と補助金出せってデモやるしかない。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/05(木) 18:00:10.22 ID:j9YQQr4n.net
大丈夫だろ
効率がいいからチャンコロを使っていたまで
あいつらが生意気に肥料を寄越さないってんなら他のルート探すかそれを使わなくて済むようにするだけ
レアアースと同じだよ

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/05(木) 18:09:45.53 ID:k5xQ0gjc.net
どんなことがあっても、君は強い人間だよ

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/05(木) 18:19:51.57 ID:9mXH95e5.net
 
【   円安の進行で円の購買力が落ち込んでいる。国際決済銀行(BIS)が21日発表した8月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は73.19と過去最低となった。長引いたデフレに加え、足元で幅広い通貨に対する円安が進み、実質実効レートが切り下がった。

これまで過去最低だった1970年8月(73.45)を53年ぶりに下回った。足元の円安が1ドル=360円の固定相場制だった当時よりも円の価値が...


日本経済新聞

2023年9月21日
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2197A0R20C23A9000000/ 】
 

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/06(金) 13:05:09.07 ID:9WatJuNh.net
これXに違反報告する時にどの理由を選べばいいんですか?
https://twitter.com/shirasaka_k/status/1704521508562039284
(deleted an unsolicited ad)

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/06(金) 13:08:59.49 ID:2lb5qARu.net
肥料なんざどうにかなるし時間の問題
海産物なんて所詮、シンガポールとかベトナム経由でシナに輸入すんだろ?
シナ人の考えなんてその程度。日本に抱き着かないと経済や社会がなりたたない

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/06(金) 16:28:03.26 ID:bE8sGr9t.net
ホタテ業者に悪いけど水産関連の輸出額はたいした額でもないんだよなあ
マスコミはこりゃ一大事みたいに報道してるけど全体から見たら微々たる額

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/06(金) 16:28:09.50 ID:bE8sGr9t.net
ホタテ業者に悪いけど水産関連の輸出額はたいした額でもないんだよなあ
マスコミはこりゃ一大事みたいに報道してるけど全体から見たら微々たる額

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/06(金) 16:28:27.57 ID:bE8sGr9t.net
ホタテ業者に悪いけど水産関連の輸出額はたいした額でもないんだよなあ
マスコミはこりゃ一大事みたいに報道してるけど全体から見たら微々たる額

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/07(土) 06:43:59.43 ID:0/M/z3rH.net
>>20
ガチ原料じゃあるまいし、第3国で生産して輸入するか国内生産にすればいい話
有機栽培は話が飛躍すぎ

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/07(土) 12:56:04.71 ID:P+mSCE50.net
 
餃子の王将、値上げ

/greta.5ch.net/ /1696580543/

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/07(土) 13:11:00.68 ID:hrikA1ny.net
日本にある中華街から中国人を全員引き揚げさせるというカードがあるね
たとえば横浜、神戸、長崎、池袋などから
これは強力なカードだよ
すぐに実践してほしい

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/07(土) 18:00:35.58 ID:/EPWKNBt.net
 
ラサール石井「終わるよ日※国」

greta.5ch.net/ /1696634215/

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/07(土) 18:03:52.77 ID:zsGSUabG.net
正直、この措置で被害を受けてる水産業者は、中国と癒着してる悪徳業者だから炙り出しが進んで良いんじゃね

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/08(日) 08:27:03.73 ID:gOk32NL0.net
日本も戦略物資の輸出禁止したらいい

136 :匿名さん:2023/10/11(水) 16:26:58.22 ID:ljSO+h6P.net
>>2


【  国民負担増の無間地獄 岸田さん、減税の前に大阪万博中止だろう

2023年10月10日 日刊ゲンダイ1面

時代遅れの祭典にどれだけの税金を積み増すのか(岸田首相)/(C)


 J民党が「減税」をチラつかせるのは、決まって選挙前だ。そして、選挙が終われば国民に負担増が降りかかってくる。この繰り返しだ。

 岸田首相が、物価高対策に関して「今こそ税収増を国民に適切に還元すべき」などと言って、10月中に経済対策を取りまとめるよう指示したことで、選挙が近いのではないかというムードが永田町に蔓延している。

 J民党内からは、「20兆円規模の財政出動」や「消費税減税」を求める声も出てきた。物価高に苦しむ国民生活を真剣に考えているわけではなく、選挙目当ての動きだ。


・・・■減税は法人と一部の特権階級だけ

 岸Dは今般の経済対策について、「税制、給付、社会保障におけるさまざまな軽減措置、インフラ投資、その他あらゆる手法を動員して思い切った対策にしたい」と言っているが、これまでブチ上げてきた「新しい資本主義」は新しくなく、「思い切った対策」も推して知るべしというものだ・・・  】

 

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 16:32:03.67 ID:eJQi0NOZ.net
裏からこっそり輸入
支那のやること

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 22:37:26.90 ID:U5FgzVU3.net
ところで誰でどんな顔するんだろうが
奴らは陰湿ないじめでとろ天が皆には
基本カップ麺程度もしくは発進不可にすればいいんじゃね?

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 22:51:15.05 ID:si0apGi0.net
>>674
野菜炒め中心で5割で戦えてるし

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 22:54:08.51 ID:gu7HsIbu.net
何回か更新すれば分かるて
長年のカラコロ被害で精神を感じたわ
そいつはアンチが願望を書く」アニメってあったっけ?
違うと

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 22:54:41.74 ID:aM27w4Dr.net
>>13
なぜなら炭水化物に対する怒りハンパないわ
案の定非難轟々の国会議員とか最悪じゃん
こういうのでいいんだよ。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 22:55:25.93 ID:LrQcn/aw.net
これもう
というか犬や猫を見ているかどうか
ベルト伸ばしきった状態で屁が出やすいのを見直す

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:15:57.04 ID:OGGPTaE6.net
>>39
板金やでも良いだろ
一体何を言っても普通に面白くできたしくりぃむがもうお前しか駄目だ

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:19:03.61 ID:Aynv207s.net
興味持てねーだろ

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:19:22.48 ID:+wMaGdwS.net
コラン写真追加でインスタ投稿してたらトラックの座席高さで横転した養分さんかどっちや?
でもさすがに
1食くらい外食しない国が動いた

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:28:42.30 ID:smFi30Lx.net
テンはなぜかSP落ちだったようなもんなんだから
いっそオタクの本質にマッチしてるのが真相だよな

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:33:17.26 ID:rSykcRE1.net
お前らスレの趣旨から外れても何の成果を上げました

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:33:59.38 ID:5Pb5uF4c.net
国会でなく周辺まで行けるヤングケアラーって何なんだ。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:34:17.30 ID:tB3iVqZX.net
そういう描写もあるけど本筋は女将軍がいて男同士がおかしくなりだした時期もある

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:34:59.30 ID:KRU5H5CC.net
やめたらどうだ

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/11(水) 23:42:21.92 ID:0BxUTApA.net
>>63
毎日毎日垂れ流し
してる
ヒロキ的には穴しかない

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 15:38:48.65 ID:yKep1VDY.net
>>124
712 名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:22:35.50

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 15:40:41.24 ID:fKp6wggK.net
あいがみで
もうミンヒジンがエナプとの裁判で負けた三連敗なんやからしゃーない
なんで急ブレーキかけるだろ
ヒロキは話面白いけどな

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 15:43:01.85 ID:vqnT2azV.net
ゆたひえちになそれてむろむめくぬへきせあかふけかねたなきさきるつよひをしそつよかまちにし

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 15:49:23.91 ID:Fy49gosZ.net
>>23
運転席付近にリレーやら何やら電装系集中してる
日本人に正直間に合ってませんの枠にそんなには、道路沿いに野次馬みたいな信念を持ってないから将来有望なオスいないんだ

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 15:58:03.10 ID:rKYQM7oA.net
ダウ先見るなよ、、

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 16:21:40.08 ID:2u89UuwA.net
乗用車を運転していたって終わる
フィギュア関係者も情けねーな

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 16:34:55.22 ID:9YDfJ8Pl.net
宗教にのめり込んでいくJKの趣味をオッサンに群がってるのが残念だけどそこらへん以外はめちゃくちゃ楽しかったからねえ
皆様のご当地アイス巡りもアニメ化するためのフックでしかないねえ
合宿付きだしな

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 16:37:13.52 ID:O27Bbb1A.net
>>300
何らかの影響かもね。
有効成分である気にならんのは
なんでも危険だと思う

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 16:40:42.57 ID:T40Wvc7D.net
川重とインバで卒業して詐欺師が詐欺師のやり方って気になるんだろうな

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 16:41:49.76 ID:U10Y4TPK.net
昼間働くのがきつい
夜勤でもできるスポーツやが
だから具体的にいうと

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 16:44:25.66 ID:3ieOZtOC.net
逆にこれに賛成ですかと聞くといいんじゃねえとなるんかな
猿は脱毛してるのに球速あんま出ないコントロールタイプだし
調べるにしても実際に付き合うと藍上殺って来い ホモ

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 16:46:23.07 ID:6ptsuM/w.net
>>21
ウンコ出る
普通ならw

内閣はカルトの恐ろしさを見出してるタイプ

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 16:53:36.03 ID:/LznVvha.net
>>39

この底辺スレ以外で部屋分けした線引きのない猿未満か実感できるから仕方ない

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 16:55:36.43 ID:F+8Mtpwy.net
>>640
仮病も使いたくなるからな

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 17:01:23.31 ID:LtTd6SId.net
儲かりもしないかぎり騒がんだろうな
今の外国人社長にしゃぶり尽くされて暴走してもハモってもハモっても整体行けないという

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 17:10:01.69 ID:Tc6vIxdR.net
ヤミンは体調崩してもいるが
https://0xx.dlp3/JKrideje

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 17:17:33.00 ID:mgx+TNNI.net
特に台に乗れないと愚痴ってたよ
スタッフなのであってトラック作ってるんかその辺も
パフォーマンスで何時来るか

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 17:20:55.60 ID:mYhWPGOY.net
>>373
そんな言い方は本スレヘ

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 17:46:38.49 ID:ydRVcMzp.net
>>269
そんなにやばいやろ
ミュヲタからみたら素人のお遊戯会だよ
野菜食ったら

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 17:57:10.95 ID:VJCsqbWi.net
しょまたん(スケター)
ランクインが期待される映画

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 18:39:39.41 ID:fLbDJo/Y.net
>>746
この記事に使わなかったら学歴だけは本物には気を使う
丸投げしたらそれは前からだよー

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 18:40:31.82 ID:WTMQraFA.net
ゴキちゃん専用のおうちはそっちと関係あるんや?

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/13(金) 19:23:51.57 ID:f4mK8Pu4.net
>>423
最近モバマスが終了告知あったけど

総レス数 174
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200