2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

30年間経済成長していない日本が1人当たりGDP4万ドルをキープ、これは失敗なのか?―中国経済学者 [10/24] ★2 [動物園φ★]

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/24(火) 23:36:43.71 ID:MjEuJ6bW.net
厚生労働省は24日、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会を開き、国民年金(基礎年金)の保険料納付期間を現行の20歳以上60歳未満の40年間から、65歳になるまでの45年間に延長する案を議論した。少子高齢化が加速する中、財源を増やし、受け取る年金の水準低下に歯止めをかける狙い。2024年末に結論を出し、25年の通常国会で関連法改正案の提出を目指す。

 60歳以降は働かない人や自営業者らは負担が長引くことになるため、反発も予想される。65歳まで働く会社員らは今も保険料を払っており延長しても負担は変わらない。

 基礎年金は23年度、保険料は一律で月1万6520円。保険料を40年間納めた場合の受給額は月約6万6千円となる。

 保険料を長く納めれば、その人が将来受け取る名目上の金額は増える。一方、現役世代の手取り収入と比べた基礎年金の給付水準でみると、少子高齢化を受けて徐々に目減りする。このままだと40年代半ばに約3割減ると厚労省は試算している。

10/24(火) 16:25 共同通信
https://news.yahoo.c...abc96b89d46bde4a998c

増税メガネの本領発揮
消費税19%もくるなw

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200