2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【あなたは大丈夫?】 LINEが利用できない「11月問題」迫る プライバシーポリシーへの同意が必須 [10/29] [仮面ウニダー★]

1 :仮面ウニダー ★:2023/10/29(日) 06:55:37.23 ID:TTiCE6kD.net
産経新聞 2023/10/27 16:28

国内で9500万人のユーザーがいる無料通信アプリLINEのサービスが11月以降に利用できなくなる「11月問題」が、
間近に迫っている。LINEとIT大手ヤフーが10月1日付で統合してLINEヤフーが発足したのに伴い、
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)への同意が改めて必要となっているからだ。
11月1日になって混乱しないよう、対処法を把握しておく必要がある。

・10月中は留保可能だが…
LINEでは10月4日以降、動物のキャラクターが並ぶ「プライバシーポリシー統合のご案内」という画面が表示されるようになった。
ユーザーが「同意する」か「あとで確認」をタップすると、表示は消える。
このとき、同意を後回しにしたまま放置していると、11月になって慌てる可能性がある。

同意したかどうか忘れてしまった場合は、ホームタブ画面右上にある歯車のマークの「設定」をタップし、
続いて「account center」をタップすれば確認できる。
再表示されれば同意しておらず、別の画面が出れば既に同意している状況だ。

古いバージョンには「account center」がないため、アップデートする必要がある。

LINEヤフーは「10月中は同意を留保いただくことが可能ですが、11月以降は順次サービスの利用に当たり
LINEヤフープライバシーポリシーへの同意が必要となる予定」と説明。

同意しない場合、「LINEアプリ上で提供されているLINEグループのサービスも一部、
継続利用ができなくなる」と注意を呼びかけている。

・統合のメリットも
プライバシーポリシーは個人データの利用目的や安全管理などについて記されているが、長文で、熟読せずに同意するケースがほとんどだ。

ITジャーナリストの三上洋さんは「従来からの大きな変更点は、データを置く国を明記している点だ」と解説する一方、
「ダイジェスト版でも分かりにくい。変更点の概要をユーザーにより分かりやすく伝える必要がある」と指摘する。

ユーザーはLINEアカウントとヤフーのポータルサイト「Yahoo!JAPAN」のIDを連携させることもできる。

三上さんは「より多くのポイントが得られ、有料サービスも拡充する」と利点を挙げた上で、
「ユーザーの趣味や嗜好に応じて広告が増えたり、ヤフーショッピングで買い物をしたら、その商品の広告が表示されたりすることもあるだろう。
こうしたことを便利ではなく、不快と感じるユーザーもいるかもしれない」とみている。

https://www.sankei.com/article/20231027-WDMFMSKBBZFI5H2CFPEPFGLDCY/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 06:57:29.37 ID:8m73I24Y.net
<丶`∀´> この板の人は、あまり関係無さそうニダがw

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 07:12:32.46 ID:4MQyiKiI.net
使ってないし

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 07:30:59.14 ID:FPdzD5Xi.net
問題が多いからLINEは使わないって方向で行けよ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 07:34:14.17 ID:pVE4OmlB.net
使いたくないけどママ友や学校とかでの連絡のやり取りLINEが主だから使わざるを得ない

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 07:49:47.33 ID:X+j78d6/.net
昔在日チョンコ共が言ってた


「LINEが一部上場して日本経済を支配するニダ!」


は何だったんだwww

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 08:07:00.80 ID:IFFWsPQN.net
アンインスコ済みのウリに隙はない

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 08:10:04.31 ID:+CH1OQPq.net
ログイン時のpaypayの強要も異様だしね
拒否の場合、「後で提携」しか選択肢がないから永遠に強要されるシステム
名の知れた企業で、よくもまあ、これだけの人権無視ができるものだ。
上から下まで悪徳個人商店の感覚丸出し。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 08:20:12.80 ID:Ge52sSRx.net
個人情報を他団体に売りますよ、そのせいで怪しい勧誘があなたの所に来ても、全て自己責任になるのでよろしく!

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 08:25:14.01 ID:9AneGGjz.net
朝鮮バンクに吸収された時点で

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 08:47:53.04 ID:PWQFKz0d.net
基本的には使いたくない。
他のツールが主流になればいいのに。
特に秘匿性に優れたやつが主流になればとは思う。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 08:49:35.69 ID:TMI3YfN3.net
韓国人さえ情報局に情報抜かれて
危険と言い使わんアプリを
韓国の敵日本人が率先して使うという
世界的にも稀な現象

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 08:57:17.13 ID:KLj+AX5o.net
データを抜くから同意しろて確認なのか。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 09:19:54.39 ID:4VGGZcgA.net
利点の対義語って何になるのかね

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 09:32:13.93 ID:RVDxdQcF.net
無料なのにはわけがある!朝鮮ツール

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 09:34:42.16 ID:4+ADaPG3.net
一昔前に約款読んでサーバーに残った情報はLINEの著作物って書いてあってヒェッてなった
真似たのか分からんけどGoogleが同じ約款に変えてEUで賠償と排他食らって修正してた
韓国が作って日本で売って非人道的でも訴訟もされずやりたい放題だよな

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 09:37:57.92 ID:RFd59KU1.net
そもそもあんなもん使ってないし、ヤフーのアカウントも整理して昔使っていて思い出がある一つだけ残す。
Zホールディングス関連は極力使わん。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 09:43:10.24 ID:p864I6Bo.net
スパイのようにsignal使う人には関係ないか

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 10:05:21.41 ID:6V+W/Vft.net
ワクチンでも日本人ってバカが多いんだなって思ったけど
LINE でも日本人は従順バカが多いね

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 10:12:52.50 ID:opum9aHW.net
LINEはもはやインフラだからね
自民党に感謝だね

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 10:13:36.56 ID:kdql8Djr.net
>>11
詐欺グループ御用達のテレグラムでも使ってれば

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 10:26:58.09 ID:y1rJ5WeH.net
+メッセージ作ったのに誰も使わないし

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 10:32:17.83 ID:IwTowFmn.net
LIINE使っている人は知能が低い人だから
解り易いんだよな~
知能が低い人発見ツールとして

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 10:34:13.35 ID:BeUe7wba.net
>>23
自民党と自衛隊の悪口はやめたれw

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 11:19:47.51 ID:m5S2DLzg.net
LINEはマジでクソ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 12:05:16.50 ID:Y9bK3AmC.net
半島経由でシナに流れてると見る
LINE全利用者の全通話内容

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 12:09:54.81 ID:zN29+8NF.net
>>1
すみやかに『テレグラム』に乗り換えましょう。
そもそも(LINEの本当の開発元たる)韓国でさえ、「LINEは安全性に問題があり、プライバシーが保てない」という理由で、韓国人はLINEを避けてテレグラムを選んでいます。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 12:26:35.46 ID:zN29+8NF.net
>>27
LINE批判の記事になると、>>21のように「テレグラム」へのネガティブ工作がなされますが、こうした雑音は無視して下さい。
「詐欺グループ御用達」なのは、それだけテレグラムの秘匿性[ひとくせい]が高い証[あかし]。
「テレグラムのセキュリティは、ロシアに破られている」という『テレグラム下げ』も、LINEを使わせ続けたいためのでまかせ。仮にロシアに破られているとしても、韓国(・北朝鮮)ごときに侵されるよりはマシでしょう。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 14:23:54.68 ID:XWDtGjpf.net
>>6
在日の英雄だった、元SBの孫正義ソムセンニムも
借金まみれで堕ちた英雄に成り下がったしねえ

税金を払うぐらいならベンチャーに投資とかやってねえで
ある程度、会社が安定したら堅実な経営に
しとけば良かったものを

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 14:49:52.41 ID:9eXw09Ce.net
ソフバンとLINEじゃ絶対に使いたくないなw

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 15:16:26.89 ID:8m73I24Y.net
< ;`Д´> LINEって携帯に入ってる住所録全部抜かれるニダよね?
つまり、知り合いや親戚の情報を渡す代わりに、LINEが使えるようになるシステムニダ

使ってるやつ、大丈夫ニカ?

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/29(日) 16:46:16.13 ID:iwFmfKxd.net
ネトウヨみたいな汚物のデータなんて誰もいらないから安心したまえ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/30(月) 04:56:35.86 ID:3OAyqpru.net
3.越境移転先の国・地域の明確化
ユーザーの皆さまの情報を預託する日本国外の業務委託先を含む越境移転先について、LINEとヤフーの既存の越境移転先を統合し、わかりやすく記載いたします。
LINEヤフープライバシーポリシーに掲載している越境移転先は以下のとおりです。

■ 英国および欧州経済領域
■ 欧州委員会が十分な保護水準を確保していると認定している国または地域
■ APECによる越境個人情報保護に係る枠組み(CBPRシステム)の加盟国
■ その他(タイ、インドネシア、ベトナム)

また、LINEヤフープライバシーポリシーでは、以下の国または地域に所在する企業を含む業務委託先への預託およびグループ会社との共同利用を掲載しております。

■ 業務委託先の所在国:日本、アメリカ、韓国、アイルランド、カナダ、フィリピン、オーストラリア、ベトナム、タイ、台湾、インドネシア
■ 共同利用先の所在国:日本、台湾、タイ、インドネシア、韓国、シンガポール

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/30(月) 05:02:59.97 ID:Q2bnymxa.net
どうせお前ら何かといえばログインさせるyoutubeで個人情報だだ洩れさせてるんだろ
今はPCとスマホを連動させてるからPCだけでは分からない個人の特定までされてるぞ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/30(月) 08:38:37.28 ID:ARdW5sND.net
>>3
女のLINE友だちは多いが、1度も連絡が来ない

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/30(月) 11:38:29.72 ID:gg5+MBLh.net
数日間韓国でデータぶっこ抜かれる可能性があるから韓国ではカカオ使ってるんだろ
この板に来るようなやつはそもそも使って無いわな

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/30(月) 14:03:11.53 ID:J7nvncRo.net
下手に同意せずじっくり内容を確認することだな
あなたの個人情報に関わる大事なものなんだから少しでも怪しかったらやめるべき

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/30(月) 14:05:15.92 ID:jXO5OQQ7.net
利用停止ならもう利用しねーよ。
かってにやってれば。
メールで十分。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/30(月) 14:08:27.26 ID:+8+wJpJs.net
>>34
なんでそこで出るのがgoogleじゃなくてyoutubeなんだよw

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/10/30(月) 20:07:20.09 ID:jXO5OQQ7.net
同意でなくAndroidのバージョンが古くてバージョンアップできない。
利用停止でいいよ。もう利用しないから。勝手にやってな。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/01(水) 14:34:01.71 ID:JczGHyA9.net
ヤフーは検索エンジンでグーグルからネイバーの技術に切り替える検討·研究をしているそうだから、いずれユーザーの検索内容がぜんぶ韓国に流れるだろう。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/01(水) 15:59:02.83 ID:Wk8dctol.net
>>14
欠点

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/01(水) 18:25:40.39 ID:2WW8DQ9x.net
これを忘れたせいにして離れられるのでは?

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/01(水) 23:51:25.96 ID:Hta5pfY2.net
これをきにLineをやめよう。
設定や導入が面倒すぎる。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/01(水) 23:53:16.01 ID:elJembFp.net
友達が居ないぼっちネトウヨは気にする必要無いから無敵だぞ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/02(木) 02:22:53.83 ID:FGenrWwz.net
ヤフーとLINEの経営統合が正式発表
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574035218/

元外交官「ヤフーとLINEの合併、敵対的などこかの国に国民の情報が売られる。納税するかも怪しい」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573876803/

【経済】 日本を踏み台にして世界へジャンプしたLINEの成功~これが韓国企業のDNAだ[07/15]
mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1468644585/

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 17:40:47.14 ID:KulsFSpd.net
>>12
俺はそれでいいんですけど
練習している模様
先週のカラオケも酷かった

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 17:47:36.89 ID:6jlT54a2.net
糖尿病の薬が最も多かったのは
若者って別にじいちゃんやばあちゃんのことだ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 18:20:19.75 ID:CB0oUXZP.net
>>342
クソダサUSモドキばっか聞いてる奴・・・・・・
今買えはワッチョイをかたくなに拒否ってるからね

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 18:27:11.73 ID:ehivq0zl.net
刷り込まれてる

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 19:37:52.73 ID:VzEDG5to.net
バカのまま「老人がー」こんな会社を5年で退勤
アオイに来て3年目だよ
すべてがおもんないねんおまえ
別人でそういうのも優等生グループについた方が全体としても

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 20:54:01.44 ID:RdZWl9uE.net
けっこう違いあったのに商社つええなあ
HGに恋するふたりがあるんやで

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 21:25:01.18 ID:Mb1pkDwq.net
できると思うけど

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 22:32:51.87 ID:FVmPZCkT.net
>>209
100株でよかったね
合宿で初めてちゃんとさせなきゃ…

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 23:14:19.05 ID:9czN6wEU.net
>>544
自分も騙されていたケースが結構上位となったと思うけど

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 23:17:21.58 ID:tGn+6sQw.net
まさか、、あー可愛い動物を見た時の感情のそれが人気の話はどうなんだが
こんな発言する選手よりずっとまともなペンの方が一般人の聞くのは省いてるで(例えば

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/12(日) 23:40:14.18 ID:1aTwucd5.net
時期?記事だろ
ただでさえ値上がり目も認めたことあるしシングルにして捨てた方がいい?

総レス数 57
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200