2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【何を言ってるんだ?】 中共専門家「風呂は週1〜2回、時間は5〜10分が良い」、ネットで異論続出「どうりで地下鉄が…」 [11/28] [仮面ウニダー★]

1 :仮面ウニダー ★:2023/11/28(火) 07:13:06.99 ID:XiEUHbnC.net
Record China 2023年11月27日(月) 20時0分

中国のSNS・微博(ウェイボー)で「あなたは風呂(入浴)にどれくらい時間をかけますか?」がトレンド入りした。

中国メディアの澎湃新聞は26日、専門家が「秋冬の風呂(中国では一般的にシャワー)は週1〜2回が良い。
時間は5〜10分。風呂から出たら3分以内に保湿クリームを塗ると良い」とアドバイスしたことを紹介した上で、
微博上で風呂にどれくらいの時間をかけるかアンケートを行った。

アンケート開始から15時間ほどで約1万6000人のユーザーが回答しており、最も多いのが「10〜30分」で7820人。
以下、「10分以内」が5005人、「30分〜1時間」が2471人、「1時間以上」が791人となっている。

コメント欄には
「なぜ5分以内という選択肢がないのか」
「数分あれば事足りる」
「5〜10分でどうやって洗うのよ?」
「男性なら早いよね」
「1回は10分もかからないけど、毎日入る」
「30分とか1時間とか言っている人って、一体何を洗ってるの?」
「髪の毛洗うだけでも10分はかかる」
「あかすりするなら1時間かかるよ」
「東北人にあかすりは欠かせない」
「シャワーで流すだけなら10分。ちゃんと洗うなら30分以上」
などの意見が寄せられた。

また、
「この専門家は何を言っている」
「毎日風呂に入る。入らないと寝られない」
「私は朝と晩に1回ずつ入る」
「週に2回だと?。一日中家にいても必ず入るのに、公共交通機関で押し合いへし合いされながら週2?」
「週に2回って、どうりで地下鉄車内が臭うわけだ」
「(湿気の多い)南方人なら週に1〜2回なんて言うはずがない。(あかすりをする)北方人なら5〜10分なんて言うはずがない」
など専門家の言葉に異論を唱えるコメントも多かったが、一部には
「風呂には毎日入るけど、頭を洗うのは1〜2日置き」
「冬(の入浴)は1カ月に1回くらい」
というユーザーもいた。(翻訳・編集/北田)

https://www.recordchina.co.jp/b924426-s25-c30-d0052.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:15:10.47 ID:g4VSKG96.net
<:.;゚;Д;゚;.:> 風呂は5〜10分は無理ニダ〜

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:16:58.63 ID:vUOyqXSl.net
シャワーだけで10分って何してんねんw
日本人なら浴槽に30分くらいつかるのは普通だけど

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:18:52.89 ID:J8lwvRSr.net
風呂嫌いな犬みたいな奴らだな

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:28:42.60 ID:XZu3SXxy.net
これ中国は基本シャワーだけで週に1~2回ってことだろ?
冬で汗かかないからってことなんだろうが2日に1回ならまだしも週1はヤバイわw

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:30:53.16 ID:Xrzl8/yZ.net
伝統大事にすれば良い

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:30:56.11 ID:tEfjhNlT.net
こういう国に住んでいるから、わざわざ日本まで温泉に入りにくるんだな

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:31:44.24 ID:GUj8RSHg.net
水足らないって素直に言えよ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:32:09.75 ID:tEfjhNlT.net
結論 中国共産党の党員は臭い

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:32:11.18 ID:Eg3BIxvX.net
ウニちゃんはどのくらい入っているのだろうか・・・・・・

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:33:11.98 ID:dlKaqDGZ.net
単に資源エネルギー乏しいから使うなって事ね

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:36:09.54 ID:aPooxLOO.net
不潔かつ不衛生、なんの専門家だよw

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:37:13.68 ID:1vwdFI4u.net
後進国ってのはこんなもん
日本は世界一清潔好きな民族
土人の漢人と比べちゃいかん

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:37:40.69 ID:l9cMpu3T.net
5分以内ってどこのプロジェクトAだよ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:38:06.46 ID:txXyAOzC.net
5分ってなんだ
俺の冬場の風呂の追い炊き時間かよ

16 :化け猫 :2023/11/28(火) 07:40:15.53 ID:iUkBQqYR.net
>>10
(=^・^=) まず服を脱がせます

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:40:30.38 ID:eZW7HBZh.net
爬虫類かよ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:43:31.43 ID:U0IqSQ7m.net
とても日本人や日本文化とは相容れない連中だな

>>14
wwwww

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:51:05.96 ID:53ZQoxXW.net
キモヲタレベルだな

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:54:45.09 ID:fehWnU8x.net
>>1
世界的に見れば毎日入る日本の方が珍しい
日本は水が豊富だしな

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:57:59.17 ID:+TFq62u9.net
>>2
脱ぐのは5秒かからないんだっけ?

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 07:58:37.49 ID:GUj8RSHg.net
>>20
沸かした湯を張った浴槽に浸かるまで限ったらそうかもしれんが、シャワーや水浴びまで含めたら本当にそんな珍しい話かね?

23 :仮面ウニダー :2023/11/28(火) 08:01:14.24 ID:g4VSKG96.net
<丶`∀´> ウリは普通に30分くらいは入ってるニダ、ちゃんと裸になってるニダよw

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 08:02:25.48 ID:sUw1VilQ.net
きれいな水は貴重だからな。
中共なら「風呂の代わりに川に浸かりに行くのがいい」くらい言いそうだけど。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 08:05:13.26 ID:+TFq62u9.net
>>23
常に「着ていない」の間違いじゃないニカ?

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 08:08:13.05 ID:dlKaqDGZ.net
>>20
欧州は硬水だから毎日入ると肌が荒れまくるとか

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 08:22:31.19 ID:vUOyqXSl.net
シャワーで10分かかると言っているけどシナチクは何してんだ?
石鹸をつけたタオルやスポンジで体をこすってシャワーで洗い流す感覚だが。
10分はシャワールームに入っている時間かな

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 08:27:53.48 ID:wvITLHUK.net
何十年かすれば毎年1000万人以上人口が減るから
それまでは窮屈に暮らすんだな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 08:28:34.63 ID:SuHqiyj2.net
>>27
シャワーの水が温水になる時間かもしれん

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 08:32:46.04 ID:4KNcc+yR.net
一ヶ月に一回……?

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 08:35:48.25 ID:gswMnaag.net
最近100均でスマホ用のジップロック買って風呂がめっちゃ長くなってしまった

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 08:36:18.35 ID:4JK0B7M+.net
>>1
中共専門家「水は貴重だから庶民はシャワーで節水しろアルネ」

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 08:38:15.39 ID:SuHqiyj2.net
>>32
虹色の川で水浴びじゃないなんて素晴らしいアル♪

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 08:41:21.51 ID:1TnIBIxw.net
水不足で人民が使う水を減らしたいんだろ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 08:43:19.78 ID:duDCZafb.net
韓国人は週に一度シャワー浴びるから日本人より清潔だ
日本女は韓国人と付き合うべきだと言ってたエンコリの韓国人を思い出す

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 08:46:41.02 ID:QB4DWXXM.net
水不足なのかな?
それとも熱源不足?

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 09:05:59.25 ID:03QJzk8N.net
>>35
ソウルと同じくらい臭くて汚いのは北京くらいだと言っていたのはイザベラ・バードだったかシュリーマンだったか

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 09:09:10.94 ID:khUrvZYa.net
水不足なんだろ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 09:22:30.90 ID:5gL5S3Gt.net
>>35
韓国人は清潔だから週一度の風呂で大丈夫、って謎理論を言ってたホロンもいたw

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 09:53:55.57 ID:j5QjXbLk.net
10分って・・
歯磨きと洗顔だけで、ぎりそのぐらいだろ
たったの10分で、どうやって全身洗うんだよ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 09:56:06.24 ID:oQORK+pm.net
20年くらい前なら、中国人が週2回シャワーなんて当たり前だったろう
基本、浴槽につかる習慣がなかった。だから臭い

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 10:49:54.23 ID:/htlmIUQ.net
韓国の街頭インタビューで、
「月に2,3回はちゃんと風呂に入ってる」と誇らしげに言ってた。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 11:49:01.66 ID:5zLjIV8P.net
腋毛剃れよ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 13:18:49.54 ID:WM437PLW.net
>>40
風呂で歯磨き?
ケンモハックなん

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 15:28:59.58 ID:QBam6sMf.net
日本人みたいに毎日洗っているなら短時間のシャワーでも大丈夫
でも週1,2回でしかも短時間はヤバい

46 :紅い水便のシャー:2023/11/28(火) 19:48:50.47 ID:NxESV5ZC.net
やたら香水系つけると思ったら

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 19:55:03.32 ID:9uCUIxRk.net
地下街ですれ違うとモワッと獣臭いゴロゴロ引っ張った奴は人民なんだな。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 20:59:26.63 ID:g6G6PUdh.net
前にも言ってたな

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 21:01:22.05 ID:g6G6PUdh.net
>>35
入浴は2週間に一度とか言ってたよな
日本人はドン引きしてた

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/11/28(火) 21:12:15.13 ID:yBzyCI1N.net
>>44
え?お風呂で歯磨き、普通にしちゃうけど

総レス数 50
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200