2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】「数年前までの自信満々の雰囲気はどこに行ってしまったのか」[12/13] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2023/12/13(水) 09:13:35.04 ID:0KneMPks.net
既にデフレ経済入りか

 中国国家統計局が12月9日に発表した11月の消費者物価指数(CPI)は2カ月連続で前年比マイナスとなった。下落率は0.5%と、2020年11月以来、約3年ぶりの大きさだった。

 雇用や所得への不安を抱える家計の財布のひもは固い。自動車などの耐久財が値下がりするとともに、航空チケット代などもマイナスに転じた。

 家計の購買力を示すとされる「食品とエネルギーを除くコア指数」は0.6%の上昇にとどまった。新型コロナのパンデミック前は1%台半ばから後半の伸びだったが、このところ1%以下で推移している。

 11月の生産者物価指数(PPI)も前年に比べて3.0%下落した。1年2カ月連続の低下で、マイナス幅は10月の2.6%から拡大した。

 中国人民銀行は「長期的なデフレを生む要素はない」としているが、この傾向は来年以降も続くことが予測されている。

 中国は既にデフレ経済入りしたと言っても過言ではない状況だ。デフレ化の元凶とも言える不動産市場には改善の兆しが見えてこない。

公務員になりたがる若者たち

 引き金となった中国恒大集団の経営再建の目途は一向に立たない。関係者からは「この問題を先送りしている中国政府の姿勢がかえって景気低迷を長期化させる要因となる」との批判が高まっている。

 不動産不況は、地方政府で働く公務員の懐に大打撃を与えている。

 地方政府では、土地使用権の売却収入が収入の約4割を占めていた。この収入が激減したことで公務員への賃金未払いが常態化し、多くの都市では半年間も続いているという (12月4日付朝日新聞)。

 だが、皮肉な現象も起きている。大卒でも4割が職に就けないとされる若者の間で、空前の公務員ブームが生まれているのだ。

 11月26日に行われた国家公務員試験の共通科目筆記試験は、採用予定人数3万9600人に対して受験者数は303万3000人と、史上初めて300万人を突破した。競争倍率は約77倍である。

 難関を突破すれば安定した生活が保障される時代は、もう終わった感も強い。だが、若者たちは「溺れる者 は藁をもすがる」気持ちなのだろう。

 雇用市場におけるミスマッチもさらに悪化する可能性が高い。来年夏に卒業する大学生や大学院生は前年比21万人増の1179万人と、過去最多を更新する見通しだからだ。

「中国政府も経済の悪化を認識している」と市場

(略)

 習近平指導部はようやく重い腰を上げようとしている。

 中国共産党中央政治局は12月8日、景気の安定化に向けた取り組みを強める考えを示した。財政政策を強化する方針が示されたが、気になるのは、中長期の主要な経済政策の方針を決定するとされる第20期中央委員会第3回全体会議(3中全会)の日程が示されなかったことだ。

 不動産不況という目下の大問題についての方針が指導部の間でいまだに定まっていないからではないかとの不安が頭をよぎる。

あまりに大きいゼロコロナ政策の傷跡

 約3年間続いたゼロコロナ政策が解除されてから、12月7日で1年が経った。

 1年前は「これで経済はV字回復する」との期待が大いに高まったが、ゼロコロナ政策の傷跡はあまりに大きいと言わざるを得ない。

 12月3日付英フィナンシャル・タイムズは、借金の返済ができず中国当局のブラックリストに載った人の数が、2020年初期の約570万人から大幅に増加し、過去最高の約854万人となったことを報じた。18歳から59歳の人たちが大多数を占めていることから、「景気回復の大きな足かせになる可能性が高い」という。

 今年の出生数が900万人を割り込むなど、急速に進む少子高齢化も暗い影を投げかけている。

 歯止めがかからない少子化により、中国各地では産婦人科や幼稚園などが相次いで閉鎖されているとの噂が後を絶たない。メンタルをやられている若者も多く、中国のうつ病患者の3割は18歳以下が占めるという(11月20日・10月13日付Record China)。

数年前までの「自信満々の中国」はどこに

 一方、農村部では、高齢者の半数超が独居または夫婦のみで生活しており、日本と同様「老老介護」が当たり前になりつつある(11月6日付東洋経済オンライン)。

 認知症患者は既に1500万人に上ると言われている(12月3日付東京新聞)。

 最近、中国を訪問した日本人から「数年前までの自信満々の雰囲気はどこに行ってしまったのか」との感想を聞くことが多くなった。

 中国社会から活気が消えている。これは、そのうち中国にも長い「失われた時代」が到来することの証左なのではないだろうか。

藤和彦
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/12130601/?all=1

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:19:45.19 ID:Ia4hqO3f.net
寝そべり族をただ働きさせて遷都
給料は未完成のマンションw

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:20:57.65 ID:DUnEYL+t.net
まあ自転車人民服の時代に戻ってやり直せばなんとかなるんだろうけど
一度繁栄を知ってしまうとねえ

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:23:41.23 ID:7Dbn83hD.net
習近平は、EUベトナムと続けて会談したが、いいニュースがなさそう

EVは習近平一族利権らしい
こっちも大変だな(棒

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:24:39.11 ID:y4Qdwht2.net
もはや日本は最貧国… 輸入大国なのに岸田総理の円安放置で物価はさらに上がる ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702424761/

物価高の原因。それはひとえに円安である。日本はわれわれの身の回りのあらゆるものが輸入製品で賄われている輸入大国なのだから、円安になれば物価は上昇する。きわめて単純な話なのだ。

少なくとも悪夢の民主党政権時代は
わーくには最貧国では無かったけどねww

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:24:47.40 ID:7Dbn83hD.net
中国のEVが習近平一族の利権だと日本人が知ったら、ますます中国製EV
は売れないのでは

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:25:32.49 ID:YAoEOgaL.net
環境破壊とか凄いデタラメやってたツケが回ってくるさ

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:28:29.13 ID:0jcSxub8.net
>>59
埋めたのは、またほじくり返したのかな?

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:29:07.82 ID:eT2D/6r9.net
>>1
ただでさえ粉飾された「偽りの経済成長」だったのに、随分堕ちたもんだwその数字だって盛りに盛った数字なんだろうwww

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:29:17.55 ID:ZxLMfujB.net
バブル期の日本をなぞってる感じ

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:29:43.50 ID:NbeWGZQp.net
>>48
もう既に大赤字

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:32:00.58 ID:eT2D/6r9.net
>>14
チャイナ名物「セルフ経済制裁」アルよ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:32:45.25 ID:4QR35h/z.net
>>60
小皇帝の子の世代だからな
熊の子と呼ばれているらしい

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:33:16.65 ID:dMOAyZkd.net
>>78
ダメージは倍じゃ、済まなくなってるけどな

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:33:21.38 ID:Ia4hqO3f.net
これ李克強のせいだろw
きんぺーが融資平台なんて
思いつくわけないw

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:34:07.57 ID:6OTLYT5T.net
>>78
なぞってないw
なぞってたら頭下げる経営陣が見れるはず

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:34:35.84 ID:7Dbn83hD.net
噂じゃ中国の不動産会社9割やばいらしい
マジ?

関連産業、地方自治体息してる?状態か?
企業が外債で金かき集めていた影響がでかすぎて立て直せないだろ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:34:51.94 ID:Ok9iyvW5.net
五毛党も少し減ったかな?

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:35:45.84 ID:tyBZL+tx.net
キンペノミクスの出番ですね

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:37:33.04 ID:jdKwWTju.net
習近平が終近payになっちゃった

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:37:37.59 ID:Oh51Lsof.net
ゼロコロナ政策なんて関係ないよw
欧米に喧嘩売りすぎて欧米資本が入って来なくなったからってだけw

しかも入ってくるそばから全部インフラのない高層建築に換えてたもんだから、財布も空w

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:38:40.52 ID:VGzMjnKA.net
人体に準えりゃ血の巡りが止まりだし内臓はズタボロに壊死が始まりあらゆる感覚器官が正しく働かなくなった巨体なのにそれを操る脳がひたすら強欲なアホってとこか

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:38:46.29 ID:OnWNYBtV.net
” メンタルをやられている若者も多く、中国のうつ病患者の3割は18歳以下が占めるという”

これ、悲惨だな。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:38:59.34 ID:wuuFPF2J.net
>>88
つ座布団三枚!

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:40:06.35 ID:5clvEqKY.net
>>12
気◯い病院の洗面所には「これは鏡です。ここに写っているのはあなたの姿です」と書かれてる→それを認識出来ない、洞察出来ない奴向けの注意書き

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:41:31.34 ID:PzBhedKW.net
これでGDP5%増なんだけど、毎年ごまかしてるとしたら本当のGDPどんくらいなのだろうか。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:41:33.69 ID:eT2D/6r9.net
テメーらでコロナばら蒔いてしまった結果、自分の死期を早めてしまったとか、さすがにチャイナは自爆芸の達人だなw
自爆芸なら世界ダントツで一位だわw

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:43:10.05 ID:xmh4Nzab.net
>>46
一昔前の民主党じゃないの?
鳩山、岡田、小沢、管が四天王みたいにポスターになってたやん。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:43:27.61 ID:u5UjYfsj.net
中国人は夜郎自大の故事から何も学んでないのなw
まあ中華思想を貫くのも一興かもしれんが、そのツケは自らに降りかかるわ。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:44:11.24 ID:ey4ugaE8.net
バカは自分の足場が何でできてるかも知らない
自信に根拠はなく意味もない
足場が崩壊を始めてもいっさいの対処法を知らない

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:44:23.72 ID:q5OY3ZIY.net
キッシンジャーはもういない

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:45:57.66 ID:y4Qdwht2.net
>>96
驕れる者は久しからず
悪は必ず滅びるんだよwwネトウヨwww

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:46:52.22 ID:JVkrdH1k.net
>>100
必死だなw

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:49:25.48 ID:Uf5dYrEh.net
ネトウヨさあ、今日平日だよ
仕事は?

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:52:53.00 ID:dfVS6+8w.net
自信満々だったのではなく現実を理解できないバカだっただけだw

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:54:28.48 ID:RWSFrQJb.net
もう終わりだ猫の国
キャットランドへ、ようこそ

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:58:17.27 ID:jdKwWTju.net
>>104
ネコと和解せよ

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 10:59:00.15 ID:6yi7lFsu.net
日本よりだいぶマシだよ
日本は中国に謝罪と
賠償金を払う必要があるよね
侵略で迷惑かけてる

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:00:28.61 ID:6yi7lFsu.net
>>102
生活保護を受けてるから

俺のためにしっかり働いて
納税してほしい

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:01:30.86 ID:4aajy01O.net
チャイナウィルス撒き散らしてその混乱に乗じて覇権国家にのし上がろうとしたけど混乱したのはシナ国自身だったなwww

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:03:46.32 ID:Mf3S1lBQ.net
共産主義者による資本主義ごっこが終わっただけ

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:04:53.77 ID:k/W7J9o2.net
頭のいい金持ち中国人は日本に資産持って来て
有り余る金で消費生活満喫してるよ
隣に引越しできた中国人家族が毎日遊び歩いてる
日本の景気に貢献してるから文句はないけど

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:12:36.59 ID:cyYFH/+y.net
そりゃ流石にこんな状態で自信満々だったら頭おかしいだろ笑

総債務額は1京円を軽く越えてる
若者の失業率は50%大卒新卒の就職率が15~20%という地獄
不動産企業は最大手から末端まで総デフォルト~デフォルト寸前状態
金融企業・機関にまで飛び火して大炎上
地方政府は債務総額1800兆円と言われていて、ついに各地で公務員の給料未払いが起き始める

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:13:08.47 ID:c+jSeXb+.net
コロナ禍前後でホント変わったな
マジで誤魔化せなくなってきたんだな

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:14:14.27 ID:1DwZ9ou/.net
中国はデフレかぁ…
割とそんな気はしてたが、ここまで明確にデフレになると
「大変そうだな」と思わんでもない

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:17:28.52 ID:q66tpR/5.net
この辺りはバブル崩壊後の氷河期を彷彿とさせるな
日本の後を追うことはない、とは何だったのか
てか規模が桁違い

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:17:34.36 ID:OnWNYBtV.net
大規模な金融緩和をやればデフレから簡単に脱却できるが、それをやると人民元が暴落するので人民銀行が金融緩和を躊躇している。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:21:35.30 ID:k/W7J9o2.net
頭のいい金持ち中国人は日本に資産持って来て
有り余る金で消費生活満喫してるよ
隣に引越しできた中国人家族が毎日遊び歩いてる
日本の景気に貢献してるから文句はないけど

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:22:08.82 ID:6w+vfZu5.net
気功の力でなんとかするアル!!
功夫が足りない

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:25:16.05 ID:qMFvHBJ2.net
>>116
逆にもう中国に帰って金儲けをさせてもらえないだろうな
だからといって流浪のユダヤ人みたいになってもな
日本で金儲けするのも縄張りがあるから安易にビジネスは出来ないだろ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:26:09.14 ID:JVkrdH1k.net
>>102
五毛は5ch覗くのが仕事だもんな(爆笑)

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:29:44.04 ID:RTx+JhP9.net
公務員になってもパワハラ・セクハラ上等、上納金要求される、上司の機嫌損ねれば日本と違って即座に粛清されるのだがそれでもなりたいのか

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:35:34.65 ID:1DwZ9ou/.net
>>118
ある程度資産があれば株の配当etc.で生活成り立つから、
変にビジネスする必要もないんじゃなかろうか

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:51:05.69 ID:jhcQyrCu.net
俺はキンペーを支持するよ!
昔みたいな社会主義国家に戻るのが一番だよ
人民服を着て自転車に乗ればいいじゃん

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:52:15.08 ID:M3PRkkLK.net
ヨシフが言ってるのって遂に立憲共産党が捜査されるってこと?

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:54:27.24 ID:yfiZC5kB.net
国土と人口がでかい以外に根拠のない自信だったので

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:54:59.51 ID:0yZ6VwHB.net
>>118
華僑という伝統文化あるからいけるのでは?

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:55:04.55 ID:CLsDHezF.net
シモコリの経済を北と合わせることで統一を目指したムンムン
住宅バブルを起こして浮ついた金融資産を処理して中国全土の平等化を勧めたキンペー
まさにアジア英雄指導者の時代といっていいだろう
だみだこりあ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:55:12.01 ID:mtUszNJY.net
自信満々に廃墟を建設してた

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 11:57:30.93 ID:jOQqNb0+.net
溢れかえる無職の中で公務員就職は中国人の夢なのに
超競争率を勝ち抜いて公務員に就職しても給料未払いだと
こうなったら真面目に働くより無職の方がまだましで
神も仏も無い世界ですよ

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:02:50.10 ID:FrGskkQ7.net
給料何ヵ月も出ないのにそれでも公務員になりたいってのは賄賂が余程旨いのかな?

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:03:50.04 ID:qMFvHBJ2.net
>>125
縄張りが凄いぞ華僑同士で
例えばシンガポールにでも行けばと思うが そこも中国人同士で縄張りがあるしな

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:04:01.85 ID:DnmBersf.net
ゼロコロナ失策のような単発的事象のせいじゃなくて超少子高齢化が顕在化してきたというだけ。
バブル真っ盛りだった日本を30年デフレに陥れたやつと全く同じやつ。
勢いに任せてブイブイ言わせてた時の過剰過熱の抑制や調整というのは基本的に「不良債権処理」なんだから先送りしたら膨れ上がるだけ。
独裁によって無駄に誤魔化せちゃうから傷口がどんどん広がってより悲惨な結末を迎え始めてるというだけ。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:08:25.37 ID:HYth+R/7.net
すべて習近平のせいとみんな言ってる

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:11:02.43 ID:hkw9gdbG.net
世界各国「まだコロナの国家賠償して貰ってないんだけど?」

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:11:47.94 ID:lW5BaUFI.net
>>1
むしろその自信がどこからきてるんか疑問

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:16:30.04 ID:OnWNYBtV.net
習近平は決断が遅い。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:20:00.70 ID:i/KQkMNk.net
>>123
国家転覆かな?外患誘致かな?

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:21:28.66 ID:dtXv9hSF.net
>>134
共産党を肯定しないと、生きていけないのでは?

ほら、韓国では反日でないとダメとかの

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:22:20.83 ID:dtXv9hSF.net
>>136
外国人からの献金問題とか?

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:28:23.84 ID:OnWNYBtV.net
習近平の独裁があと10年とか15年も続いたら面白いだろな。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:33:34.71 ID:INf/m2ai.net
ウイルスばら撒いて世界中に死者を出しておいて
中国人は尊敬されてると思える神経ならまだまだいけるだろ

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:36:04.35 ID:GiJMiCsp.net
まだインドの方が良いわ

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:37:30.15 ID:ey4ugaE8.net
アジア株 上海香港は反落、中央経済工作会議がマーケットを失望させる 大規模支援策は今後ない見通し(みんかぶ(FX)) 11:25 Yahoo!ファイナンス
finance.yahoo.co.jp/news/detail/6178c1d657db7e56daace783504076938079384a
中国の11月の消費者物価指数や生産者物価指数、製造業PMIなど総じて弱い内容となっており、同国の経済先行きに対する不安感は高まるいっぽうだ。中国人民銀行が近く金利を引き下げる可能性があるものの、その効果は限定的だろう。投資家心理が改善する兆候は見られず悲観的なまま。このまま行けば中国株への資金流入は2015年以来で最低を記録し、今年を終える可能性が高い。11月以降、資金流出ペースは鈍化しているものの、年末にかけ売りが続く可能性があると指摘する声も。香港株式市場の時価総額は11月時点でインドに抜かされ世界8位に転落した。

中国株が上昇する材料はもはや景気支援策期待ではなく政府系ファンドの下支え期待だろう。政府系ファンドは中国株が下がるにつれ、買い増しする姿勢を示している。報道によるとファンドは今月に入り連日インデックスファンドを買い増しているほか、自社株買い計画を発表する企業が相次いでいる。ファンドは、最近の中国株安は「20年に1度のチャンスだ」と買いを煽っている。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:42:56.93 ID:aCZ9djcD.net
>>138
ついに外国籍党員の問題にメスが入るのかな

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:48:21.17 ID:Y2CGHAx7.net
中国が元の貧乏国に戻れば世界は平和になる めでたしめでたし

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:51:03.06 ID:yiaQ+nY0.net
日本から奪いまくって繁栄しただけ

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:58:25.86 ID:dMbXz7sX.net
日本と同じ道をたどってると言うなら不良債権処理やらないといけないんだけどできるのかな?

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 12:58:40.20 ID:kKJDqyQC.net
2008年までの成長で調子に乗ってたのなら分かるがその後の無茶苦茶ドーピングで無理矢理見た目の経済成長させてたときでイキがってたのはホント滑稽だったわ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 13:06:36.34 ID:SZgHuZVB.net
人口が多いから自信満々だったんだなーこのままだと無駄に人が多いだけの国になっちまうなー

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 13:09:59.66 ID:7Dbn83hD.net
つい最近近平の顔を見たが、老いていた
不老不死じゃないからなあ
中国はこれからどう漂流するのだろ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 13:12:47.37 ID:NbSCTU0t.net
>>147
人造人間編あたりまで界王拳一本で乗り切って来たがそろそろ限界アル

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 13:16:31.26 ID:iw0zo1ay.net
>>146
西側諸国がいろんなところでいろんなことをやってるのに対し、ちうごくは一国で対処せにゃいかん
で、以前と違ってパクりもなかなかできない。
景気の減退の中でいろんなことをさせて資金がどこまで持つか、と言う作戦

だったら孔明もびっくりw

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 13:18:23.94 ID:NbSCTU0t.net
>>151
結局小卒のキンペーが1人で決めてる状態に等しいからな。
少なくとも最終決裁は奴。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 13:20:17.28 ID:iw0zo1ay.net
>>152
尚、キンペーは、やれと粛正の2つしかコマンドがない模様w

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 13:20:57.12 ID:NbSCTU0t.net
>>153
ローラ姫よりはちょっとマシな程度か

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 13:33:00.16 ID:6H1xWlTo.net
>>73
これが嫌儲レベルって奴?w

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 13:41:00.45 ID:x8VubyCw.net
>>106
元寇がどうしたって?

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 13:44:52.48 ID:gVZWVlFO.net
数年前の自信満々な頃ですら共産党員や官僚がせっせと親族に欧米の永住権や国籍取らせて財産移していたからなw

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 13:54:55.63 ID:u5UjYfsj.net
>>132
まあ共産党内のパワーバランスの中で有力者たちは無能な習近平なら無害だろうと考えたらしいが、意に反して習近平が毛沢東原理主義者だったために共産党独裁体制の弊害があからさまに露呈しただけで、問題の本質そのものは誰がやっても変わらないんだよねw

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 14:03:07.30 ID:4V0nBfjO.net
シナの鬼城高層ビルが林立してる画像貼ってシナ上げてるパヨチョンはまだいるよね

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 14:07:14.35 ID:0eVxxCza.net
エベレストの頂上までチューブ型のエスカレータ敷設するって息巻いてた時もあったよなぁ

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 14:14:57.09 ID:Ydn8Z+EZ.net
日本からのODAが無くなってからの落ち方がハンパないなぁ
結局シナもチョンも日本の金がないと黒電話のとこと変わらんてことだな

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 14:19:08.42 ID:zJVJ40LV.net
結局、周恩来とか鄧小平の遺産とハッタリがすべてだったんだよ
あの二人の残した開放政策によって西側は中国の民主化という夢を見て莫大なリソースを注ぎこみ続けた
それを全否定してしまえば、中国は元の非効率な世界に戻るしかない
キンペーの抱えるはちみつのツボには毛沢東の後継たらんという毒しか詰まってない

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 14:24:00.09 ID:4V0nBfjO.net
元々が金も技術も何も無いからな

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 14:45:02.29 ID:9W/4d+qf.net
>>1
なんとなく既視感があるな

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 15:44:20.80 ID:itBBrSno.net
そうだ、雀を殺そう!

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 15:46:53.98 ID:gblQUXeY.net
もっとEV作れよw

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 15:50:40.95 ID:OVQML3Tz.net
中国みたいに景気良かった頃なんてのは大国ならどの国も昔経験済みだっての
その間に如何に国の根幹部分が作れるかが大事なのに
一路一体とかいう露骨な詐欺かましてるのを見てもう中国は終わりだと思ったわ
WW2のままで時が止まってるよ

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 15:51:11.16 ID:hC09Ud1o.net
都市計画とか勉強してた学生の嘆きは半端ない
可哀想だけど仕方ないね

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 16:12:29.50 ID:zML5/P8n.net
>>155
山形のホモなんか相手にするだけ無駄w

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/12/13(水) 16:32:07.10 ID:MQ/FFQLW.net
また不動産作りまくればGDP上がるんじゃないの

総レス数 294
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200