2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本は法律・条例に則り朝鮮学校に補助金の支給を 都内で集会 ★2 [2/12] [ばーど★]

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/02/12(月) 20:23:17.18 ID:80Mpi3+T.net
https://www.tokyo-np...co.jp/article/308705
 ロシアによるウクライナへの侵攻開始から間もなく2年を迎える。
先進7カ国(G7)がロシアへの経済制裁を強めるのに歩調を合わせ、多くの外国企業が「脱ロシア」に踏み切った。
一方で事業を継続する企業は少なくなく、ロシアに多額の納税をしている日本たばこ産業(JT)の子会社は、ウクライナ政府から名指しで批判された。
日本企業とロシアの関係はどうなっているのか。

◆JTインターナショナル(JTI)とDMG森精機の子会社が
「JTIの(2020年度の)収益のうち36億ドル(当時の為替レートで約4000億円)が直接ロシアの国家予算に入った。
これは、ほぼ毎日ウクライナの都市を恐怖に陥れているミサイルを搭載したロシア戦闘機100機の費用に相当する」

昨年8月、ウクライナ国家汚職防止庁は、ロシアで事業を続けているJTの海外会社JTインターナショナル(JTI)を「戦争支援企業」のリストに加え、声明で強く非難した。
ウクライナ政府は、ロシアで事業を続け、納税などを通じて侵攻を支えているとみなした外国企業を「戦争支援企業」として名指しし、
ロシアでの事業の停止や撤退を迫っている。これまでに中国や米国企業を中心に約50社が指定され、日系企業では、JTIが初めてリスト入りした。
9月には工作機械メーカーのDMG森精機の子会社も指定された。

いい加減にしろ、戦犯ジャップ

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200