2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドラゴン桜作者「日本のマンガは世界のどこにも追い抜けない」「縦スクロールでもなんでも、やっぱり基本はマンガ」[3/26] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2024/03/26(火) 17:34:45.15 ID:wediy+qJ.net
『ドラゴン桜』や『アルキメデスの大戦』などのヒット作を生み出した三田紀房さん。今でこそベストセラー漫画家として知られる三田さんですが、30歳になるまで漫画家になることは考えていなかったといいます。夢がなかった少年時代、巨大な借金を背負うことになった20代、漫画を描いても売れなかった30代...。

そんな三田さんの半生を綴った『ボクは漫画家もどき イケてない男の人生大逆転劇』(講談社)が発売されました。講談社にて行われた出版記念の記者会見では、「日本のマンガの行方」について三田さんがお話されました。

マンガは、産業としては認められていなかった
いま、漫画家さんの数がとても増えています。要するに、マーケットが拡大しているので、当然書き手も増えてくるんです。そして、みんな儲かってそうなところに参入するんです。結局金かと言われるかもしれませんが、やっぱりお金って大事です。何か物を作ったら、一番リターンが多そうなところに人は集まります。

それは決して悪いことではなくて、むしろ業界としてはそれをもっともっと後押ししていいと思うんです。マンガは長いこと、産業とは見なされてきませんでした。マンガを産業にして、経済振興に役立てようという意識は実はあまり無かったんです。

何故かというと、マンガでも小説でも映画でも、はっきり言って、車や電気、ハードウェアと比べると市場規模が2桁違うんです。

いま日本のマンガの市場規模は大体6000〜7000億と言われていますが、それは大企業の中堅ぐらいの売り上げでしかない。色々と支援事業は行われていますが、基幹産業としてはなかなか国に認められません。

でも、ここから裾野を広げて、メディアとのいろんな組み合わせが出てきたら、爆発的に市場は大きくなると僕は思います。マンガ単体では小さいけれど、これからいろんなメディアと手を携えて、二次作品、三次作品がどんどん生まれてくると、日本は世界最強のコンテンツ国家になると僕は思います。

70年かけて培われた日本の財産
日本は、もう70年近くマンガを作ってる国なんです。この歴史は、他国は絶対にキャッチアップできません。

いくら後から追いつこうと思っても、日本は約70年前に週刊誌という画期的な商品を作り、マンガ市場を拡大させたわけですから。人材の質も量も、世界から見れば圧倒的です。今からキャッチアップしようと思っても、まずその距離は縮まらないと思います。

韓国の縦スクロールマンガが出てきたじゃないかと言われますが、縦スクロールでもなんでも、やっぱり基本はマンガなんですよね。

例えば、ボール競技があって、それをサッカーにするかバスケにするかの違いなんです。そこをしっかり考えずに、ただ新しいものが出てきたから日本は負ける、という分析は間違っていると思います。日本は今までの資産の埋蔵量といったら、ものすごい数があるんですから。

そして、これからの漫画家さんは、どんどん描いて発表するのが良いと思います。いまはネット上に発表する場がありますので。数年後にはネット上のマーケットのほうが紙より大きくなると思います。とにかく発表すれば、どこかからチャンスは必ず来るものです。

三田紀房(漫画家)
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd18c4239951c4d9c69d4347eeb1c95a7583fde7?page=1

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 17:54:19.44 ID:WgCIPutw.net
韓国の漫画なんて誰も知らんわ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 17:55:39.92 ID:vrHXTv2/.net
>>8
無職のコピペ程虚しいものはない

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 17:56:35.26 ID:Bg+WBLP5.net
日本の漫画家に世界を目指しているやつなんていないだろ
そんな暇はないし日本でトップ500に入ればおまけで世界でトップ100に入れるだろうし

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 17:56:42.66 ID:G0NAmbqN.net
話は面白いけど絵は下手だよねこの人

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 17:58:19.18 ID:Xn0TP+6M.net
>>8
何時になったらパクりまくるのやめて、生み出すようになるんだw

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:00:09.65 ID:VVnbjIA9.net
>>9
パリのジャパン・エキスポに行ってみな
マンファが年々勢力を伸長しているしていることが分かるから

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:02:49.22 ID:vrHXTv2/.net
>>14
なおマンファエキスポなるものはない

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:04:56.25 ID:iITK8Ufd.net
最近は日本の子供もネットでウェブトーン見て育ってるから
従来の日本の漫画はコマ割りが煩雑で読めないらしいね
いずれにせよ紙の媒体はもう終わりだよ
日本の漫画は電子媒体には向いてない

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:08:37.11 ID:SeOwWQAv.net
>>3
最近またゴッドオブブラックフィールドの広告やってたぞw
他にないのかと。

そういやこの前ピッコマ覗いたら縦読みマンガで「ゴッドオブミュージック」ってのが始まってた。ほんとゴッドが好きだなあいつらw

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:09:10.57 ID:w23BqoTy.net
>>16
韓国人のような知恵遅れでも読めるようにしたのがウェブトゥーンって事?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:10:37.49 ID:9U/oKoTE.net
>>3
ウリーレン?

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:11:01.36 ID:WgCIPutw.net
韓国に手塚治虫みたいな人いるの?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:11:10.13 ID:xITf08V9.net
>>19
妄想の

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:13:18.53 ID:SeOwWQAv.net
>>18
相手すんなって。
前も同じようなレス見たよ。「コマ割りが煩雑で読めない」って
ただのレス乞食

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:15:08.28 ID:9RG/ER/e.net
韓国の漫画なんて世界的知名度0のゴミしかない
日本の漫画やアニメは次々と新作が生まれて世界中の人々を楽しませている
それどころか日韓エンタメ業界の差は広がるばかり
今や映画でも日本に負けて残るは韓オタ女が屁をこきながら横になって見てる量産型サブスクドラマと金太郎飴アイドルグループだけ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:16:00.94 ID:A9W/Wxw5.net
画の上手い下手はあまり関係なくて、結局ストーリーだから・・・漫画は

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:16:37.77 ID:ArW1DBog.net
縦スクロールはまとまった作品をじっくり読むのに不向き

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:16:54.87 ID:9U/oKoTE.net
>>24
原作のワンパンマンが良い例

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:18:51.99 ID:WgCIPutw.net
>>23
やっぱチョンは何やっても駄目だな
ドラマも将軍に完敗だし

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:20:37.23 ID:2WnZ68s2.net
中身が大切だからね
あと日本みたいに自由に描ける国無いしな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:20:55.69 ID:WvZDQYQw.net
>>7
ww

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:25:09.35 ID:UF6zPH0q.net
>>27
日本マンガが韓国ウェブトゥーンに白旗を上げた!

日本で大ヒットしてアニメ化もされた『ギャラリーフェイク(韓国語『偽物画廊』)』が新たにKウェブトゥーン『悪女ギャラリーフェイク』として生まれ変わった。
度重なるウェブトゥーン人気に日本の漫画家が降参し、頭を下げて依頼した形だ。
ギャラリーフェイクは日本で1000万部を突破する人気作だが、スマホ新時代には紙の本は時代遅れで、日本の漫画家は大きく遅れを取りいずれ消え去ると言われている。
悪女ギャラリーフェイク新世紀にふさわしいように設定を変え、主人公のフジュタ(日本名フジタ)は金髪の女性に、色黒で魅力に欠中東のお嬢様だったサラは韓国の財閥御曹司キム・サンウへと華麗に生まれ変わった。
韓国ならではの歴史知識や和紙を超える韓紙など、最新のテクノロジーも紹介される。
配信は人気アプリサイト『ピッコマ』で毎週木曜日配信予定だ。
https://piccoma.com/web/product/159250

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:25:58.66 ID:apeubBMd.net
アマプラ位しか漫画アニメとの接点は無いけど
異世界~とか転生~とかばっかりで
この分野にも2番煎じの拝金主義のシナ朝鮮人が食い込んでるんだな~と感じる今日この頃

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:30:18.12 ID:cowvjumb.net
普通の漫画だと小さなコマ割りで素早く視線移動させるような場面も
縦読み漫画だと1コマずつスクロールを強いられて興が削がれる
それを避けようと素早くスクロールすると指が疲れるし

音を立てずに蕎麦を食べるような苛立たしさがある

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:35:24.36 ID:aYqIaSwK.net
小説ですら携帯で読みたくなあのにマンガなんて縦スクロール読むきせんわ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:38:16.46 ID:ufEMnZ6h.net
国内の反日出版社が小出しだろうが韓国を助ける動きしてるから
ファンが感じ取ってしかり叩ききれるかどうか
しかし、人気漫画に韓国描写増えてるので陥落しそう

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:39:01.07 ID:cNU3lntD.net
>例えば、ボール競技があって、それをサッカーにするかバスケにするかの違いなんです。

野球嫌いそうw

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:40:03.60 ID:jSAfDrG6.net
>>30
馬鹿かw
なにそれw

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:41:30.20 ID:U6VUk6kB.net
>>14
なんで朝鮮エキスポ作らんの?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:43:11.10 ID:WgCIPutw.net
>>37
見て見たいなw
どうなるのやら

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:43:25.23 ID:MOtH5Owf.net
>>30
これ位置付け的にはアトムキャットやルパン小僧みたいな物だろ
よくそれでコレだけホルれるなw

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:44:14.67 ID:tZtBeHJw.net
某人気漫画家「ファイティン!」

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:44:56.99 ID:NeK3zDWi.net
まあネーム8割だからな

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:45:09.68 ID:79E8sX9O.net
日本のテレビ局はたまーに韓流ウェブコミック特集するね。韓流ドラマに沼ってるカルト信者みたいなババアタレントがその魅力を力説するってパターン気持ち悪いんだよ。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:50:43.67 ID:T3ude/XS.net
マンファとかウェブトーンは劣化なろうのゴミだけど
ドラゴン桜も別になぁ
クロカンはそこそこ面白かったよ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:54:59.60 ID:ufEMnZ6h.net
今日本で勢いあるポップカルチャーはVtuber業界
ホロライブの社長である谷郷氏自らの認識がこれである

>例えば、「インターネット×マンガ」の領域は「ウェブトゥーン」として成長しています。
>この分野は韓国企業が強いですが、日本では集英社さんが手掛ける『少年ジャンプ+』だったり、
>よりスマホネイティブなウェブトゥーンがグローバルに伸びています。
ttps://www.businessinsider.jp/post-270005

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:55:16.20 ID:PNA2pyjp.net
まぁ人間に所有欲がある限り紙の本は無くならないし紙と圧倒的に相性が悪い縦読み系が全てを駆逐することはないから

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:57:07.34 ID:VBC+PDLm.net
この人の漫画は「砂の栄冠」が一番面白いのに
紹介文にはやっぱ『ドラゴン桜』や『アルキメデスの大戦』なんだよなぁ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:58:08.68 ID:YWWEkA7V.net
メディアミックス作品が上にくるのはしょうがない

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 18:58:55.61 ID:DEwNzfa3.net
ドラゴン桜の担当編集の佐渡島が縦読み漫画を推して日本の漫画は中韓に追い抜かれるとか言ってるのにな

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:00:09.86 ID:eMH6qExy.net
漫画の起源はマンファだけど
呆れるな

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:00:37.48 ID:z7MoeE6c.net
韓国は単独でイベントやれば良いのにな

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:02:46.63 ID:ceQ6K/M+.net
>>50
寄生虫に死ねというのか
現地ファンからどんなに嫌がられても寄生してるんだぞ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:03:11.24 ID:22LNWWQb.net
>>14
おかしいだろ
マンファのどこに日本要素があるんだよ

大韓民国エキスポを別日に開いて
マンファでもKPOPでも何でも好きにやれよ

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:03:38.91 ID:Zhm3LGvf.net
おまえは絵の練習をしろ

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:04:17.68 ID:z7MoeE6c.net
>>51
反省した

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:07:03.45 ID:daMiH6FB.net
でも日本が先に行っていたドラマも映画も音楽も負けたじゃん
油断はできない

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:07:13.28 ID:ExYAo6Sn.net
縦読み漫画の画風が漫画が元だしなw

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:07:55.22 ID:aYqIaSwK.net
マンガをマンファとかトンカツをトンカスとかオリジナルに似た発音にしてるのみみっち過ぎて情けない

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:08:39.92 ID:DEwNzfa3.net
>>55
負けたというか日本側が自滅したという方が正しい

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:10:45.29 ID:Ca1quL8Q.net
ドラマや映画や音楽で何を負けたって?w

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:13:25.52 ID:MOtH5Owf.net
国内向けと人気捏造商品を比べて何がしたいんだか?

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:15:04.12 ID:ceQ6K/M+.net
唯一パクリ勝ちできたと思った半導体ですら
フッ化水素すら作れなかった、何一つ勝てなかった
朝鮮犯島すら統一できなかった、そりゃ事実陳列されたらファビョルしかやってらんねぇぜ

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:16:51.37 ID:VO3Z4iNh.net
>>59
サクラの数で完敗

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:16:52.18 ID:WgCIPutw.net
日本人に生まれて良かった

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:17:43.37 ID:SKIcCFZA.net
マンファなんてトイレットペーパーに印刷して縦読みがお似合い

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:18:07.38 ID:Ca1quL8Q.net
>>61
ここに来て韓国マジで行き詰まってるからな。
頼みの半導体産業はもう構造的に終わりだし、中国と西側の対立でどっちからもハブられてる、というかもう無視されてるし。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:21:16.14 ID:2ZaZruaQ.net
縦スクロールでドラゴンボールは生まれんよ
サザエさんかちびまるこが限界

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:22:49.79 ID:wwHmsj+w.net
まあこの人凄いよ漫画は絵が下手くそでも面白いのが大事を福本と共に証明した

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:32:44.63 ID:U+QKVPFy.net
スクロールだとコマ割りが決まっていて迫力感やら伝わらない

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:33:27.76 ID:U+QKVPFy.net
あと韓国の漫画は線の使い方がない、見様見真似で躍動感もない

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:34:32.93 ID:QjeZJuz+.net
まあ個人的には横読みのほうが見やすし質の蓄積も日本のほうがあるけど
そうやって安心しきっている時が一番危ない

韓国の縦読みのでも日本のとは一味違う面白いものもある
まあそれに縦読みのは縦読みの描き方テクニックも必要とするし新しいテクニックも出てくるだろうし

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:35:36.51 ID:E0i4VtR3.net
ウェブトゥーンがどんなものか知らんが
電子ブックやタブレットでは指でめくって読んでる
本とあまり変わらない印象
縦読みはスマホで読んでるのかな

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:36:20.62 ID:DDJNO8Fc.net
理解できる消費者あっての創作なのに驕りが過ぎるだろ
コマ割りすら理解できないバカが増えたら終わる

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:37:17.30 ID:JCr32Te8.net
AIにちょっと演出憶えさせたら「動く漫画」とかできるんじゃね

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:37:18.66 ID:wmepKURV.net
>>66
4コマ漫画レベルじゃね

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:37:48.59 ID:wmepKURV.net
>>73
アニメじゃん

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:39:41.00 ID:QjeZJuz+.net
>>74
それはないな、テクニックあるよ

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:40:59.78 ID:WNNNQB4Y.net
スクロールと言ってる時点で明らかなんだが、絵巻物だよ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:43:49.96 ID:WNNNQB4Y.net
漫画が縦スクロールになるということは、せっかく進化してきた漫画が絵巻物に退化することに他ならない
絵巻物は何も新しい表現ではない

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:47:00.22 ID:ZzUr9sSl.net
まぁ頭の構造が違うのだろう
あんなにポンポンと漫画家が生まれてくるのが異常だし
日本人優秀すぎる

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:47:30.35 ID:VO3Z4iNh.net
縦スクロールなんて見開きとか見にくいだろ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:48:48.96 ID:Ca1quL8Q.net
>>66
一方向スクロールだと、4コマ漫画レベルの表現力しかないな。
スクロール方向増やせってわけじゃ無いが。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:50:32.23 ID:WNNNQB4Y.net
一時は動画もゲームもスマホが縦持ちだから縦長動画や縦長画面じゃないと駄目だと言われたが、結局のところTikTokみたいなショート動画しか流行らない

映画やドラマが縦長になることがないように、漫画が縦スクロールになることはない

表現法を決めるのはスマホというツールじゃないんだよ

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:52:34.11 ID:7jbhfdP+.net
>>8
民度

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:55:15.63 ID:d2fjJCoc.net
>>70
これから先、かつてのヒット作のような漫画が生まれるかどうかは分からないね
漫画界自体が下降して行かないように
若い漫画家が台頭してほしいわ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:55:38.45 ID:WNNNQB4Y.net
>>75
あながち間違いではなく、マンガそのもので儲けるよりアニメ化したほうがずっと海外では儲かる
だから原作として面白いかどうかが重要で、縦スクロールとかどうでもいい

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:55:41.58 ID:9pQOt1Lo.net
>>7
WEB漫画って単なる巻き物だろ
本から退化してるじゃないか

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:56:35.57 ID:e05NXmAt.net
>>7
日本が得意なジャンルしか得意じゃないコリアンとかいう産業スパイ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:57:51.86 ID:KLePXpIh.net
知り合いの漫画家たちもみんなウェブトゥーンの勧誘断っとるわ
あんなの底辺しかやらない

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:58:06.34 ID:WNNNQB4Y.net
>>84
出版不況なんて既に過去の話で、いまやマンガも出版社も増えまくってる
売上も鬼滅以降増えてるし、アニメやドラマの原作需要がとどまるところを知らない
アニメスタジオも雨後の筍のように増えている
いまマンガ産業は巨大化してる最中だよ

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:58:46.83 ID:uvUMEBKC.net
は?
既に中国には追い抜かれ、韓国ではウェブトゥーンで抜かされていますが、何か

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:59:15.85 ID:WNNNQB4Y.net
>>88
あれなんんも儲からないからな
賢明

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:59:31.73 ID:fgW6IeND.net
縦スクロールってそれって原型は4コマ漫画じゃね?

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 19:59:42.01 ID:WgCIPutw.net
>>90
トンスル飲んで落ち着けよw

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 20:00:11.31 ID:WNNNQB4Y.net
>>92
むしろ鳥獣戯画で通過してきた道

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 20:04:15.39 ID:QjeZJuz+.net
>>81
縦読みでも動きを強く強調したような描き方あるよ
まああまり見てない人にはわからないか
テクニックはこれからも進化するだろうし

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 20:05:09.54 ID:QjeZJuz+.net
>>90
くだらん煽りだな

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 20:05:36.63 ID:e05NXmAt.net
>>95
そんなテクニックあったら4コマ漫画で既にやってるわw

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 20:05:45.19 ID:Sx7xjpAh.net
縦スクロールってなんかチョンコ臭いよな(笑)

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 20:07:01.93 ID:2ovjgjZd.net
>>14
イルボンになりすまして出展するニダ!

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 20:09:25.46 ID:W1NO/aHz.net
縦スクだからカラーだからと韓国漫画をやたら持ち上げてるの意味不明だったは
こんぐらいバシッと言ってくれてスッキリした

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 20:09:43.69 ID:spYLb1jr.net
あの絵が受け付けないからこの人のマンガは見たこと無い

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 20:11:22.84 ID:xgFlFXZJ.net
WEBTOONは、表現技法できらら系4コマに追いつく所からだと思うぞ。
ページビュー稼ぐ為かは知らんが、兎に角間延びした描写が多すぎ。

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 20:11:26.43 ID:jF24r0O/.net
>>1
ブォンジュールと俺様だけがレベルアップ以外で何か有名かつ10年以上続くマンファかウェブトン教えて?!

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 20:14:00.32 ID:e05NXmAt.net
>>103
Webtoonの「外見至上主義」がまさに韓国のルッキズムっていう感じで逆に感心した
そりゃこんなのが人気出るなら皆整形するわ

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 20:16:10.84 ID:QjeZJuz+.net
>>97
無知なのがよく分かるわ、もっと読めよ

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 20:16:18.75 ID:MbVvC8SO.net
インベスターZ

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 20:16:36.14 ID:dzsYkble.net
大事なのはストーリーやギャグ。
当たり前だわな。
ウェブトゥーンと言うだけで漫画より上のステージに居るみたいに言うバカがいるけど。

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/03/26(火) 20:17:20.52 ID:T3ude/XS.net
ドラゴン桜は正直面白かった?それできるならそんなんなくてもやれるでしょ要素が多くて塾講師とか遺伝子劣等夢見親子ぐらいしか喜ばんだろ?って
要するにバカ相手にしてしんどい人かバカ自覚できないバカ血統の人しか喜ばんだろって感じてたんだけど

148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200