2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【読売新聞】 安保環境に「脅威」84%、対中国91%・対北朝鮮87%…読売世論調査 [4/8] [仮面ウニダー★]

1 :仮面ウニダー ★:2024/04/08(月) 13:54:45.98 ID:9+A+wkfH.net
https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/04/20240407-OYT1I50098-1.jpg

 読売新聞社は2~3月に安全保障に関する全国世論調査(郵送方式)を実施した。
最近、日本の安全保障について脅威を感じていると答えた人は、「大いに」の31%と「多少は」の53%をあわせて
84%に上った。日本を取り巻く安全保障環境に、多くの人が脅威を実感していることが明確になった。

【写真】中国や北朝鮮を「批判」「非難」、日米首脳会談の共同声明案
https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/04/20240403-OYT1I50004-1.jpg

 中国、北朝鮮、ロシアの3か国について、安全保障上の脅威だと感じるかを聞いたところ、
中国は91%で、同様の質問をした2023年3月の郵送調査の86%より5ポイント上昇した。
北朝鮮は87%(23年3月調査87%)、ロシアは88%(同84%)と高い水準だった。

 日本が防衛力を強化することに「賛成」は71%(同72%)で、「反対」は26%(同25%)。
防衛力の抜本的強化を図るため、日本政府が22年12月に国家安全保障戦略など3文書を改定したことを「評価する」は
「どちらかといえば」をあわせて50%。
自衛目的で敵のミサイル発射基地などを破壊する「反撃能力」の保有に「賛成」とした人は、「どちらかといえば」を含めて
57%(22年7月調査62%)で、いずれも半数以上だった。

 防衛力強化に向けて、政府は防衛費を23年度から5年間で総額約43兆円に増額することを決めている。
防衛費の増額に「賛成」は53%で、「反対」の42%を上回った。
財源として法人税、所得税、たばこ税の三つを段階的に増税し、27年度に1兆円強を確保する政府の方針については、
「賛成」は28%(23年3月調査29%)にとどまり、「反対」は69%(同67%)だった。
依然として増税には厳しい見方が多かった。

 経済安全保障分野の重要情報を扱う資格者を政府が認定する「セキュリティー・クリアランス(適性評価)制度」について、
「賛成」は60%で、「反対」の33%を上回った。
また、政府が、大学などの研究機関や民間企業の先端技術を防衛目的で活用することに「賛成」は75%に上った。

 調査は2月6日~3月14日、全国の有権者3000人を対象に実施し、2074人から回答を得た(回答率69%)。

4/8(月) 5:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/26edd20298103b5e290dbf29a6172c91191a2a83

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/12(金) 02:17:21.79 ID:cXakGvrr.net
*2.8│鋼の錬金術師 完結編 最後の逃げ場だった時が今のところ
少しヒリヒリするとかしかないな
そうながあっても腐ることはある

総レス数 28
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200