2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国の人類学者「日本の三角おにぎりは山を意味。神が山に住んでいると信じた」4/14 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2024/04/14(日) 08:46:31.50 ID:GjtMxSy8.net
【新刊】イ・キジュン著『ご飯を食べに日本旅行』(タビ社)

 「ただおいしい店を紹介する本ではありません。人類学者の視点から日本食と文化について私なりの解釈を書きたかった」

『ご飯を食べに日本旅行』の著者で全南大学文化人類考古学科のイ・キジュン教授(64)は上記のように自らの著書を紹介する。主な専攻は映画や映像人類学だが、その一方で世界130カ国以上を旅行し、現地で味わう酒や食事に並外れた情熱を持っている。今学期は学部生向けに飲食人類学や観光人類学などの講義を行うという。イ教授は「好きだから研究し、また教えている分野」と語る。

 イ教授は2009年の著書『欧州ビール見聞学』で自らを「ビアハンター」と名乗った。世界的なビール専門家でライターのマイケル・ジャクソン氏の別名を借りたものだ。2018年の著書『日本、麺類に耽溺(たんでき)する』では「フードハンター」としてその守備範囲を広げ「大学院生の時、日本に着くと同時にラーメンを食べ、焼き鳥を食べ…これを掘り下げねばと考えました」と当時の思いを伝えている。日本食に関する書籍は200冊以上所蔵しているという。

この本は昨年1-2月に日本の各地を回りながら「米」を食べた時の話を紹介するものだ。お茶漬け、オムライス、ハヤシライス、各地の駅弁など、米を使った料理を出すさまざまな店が数多く紹介されている。最初に紹介するのは米どころとして知られる新潟県のおにぎりだ。おにぎりの歴史は2000年前の弥生時代(紀元前350-紀元250年ごろ)にさかのぼる。三角形の形は山を意味し「神が空から降りてきて、山に住んでいる」と信じたことに由来するという。イ教授は「4月に日本旅行を計画しているなら、地域の特色をそのまま感じられる駅弁を買って公園でのんびり楽しんでほしい」と伝えている。328ページ、1万8000ウォン(約2000円)。

ファン・ジユン記者

朝鮮日報 2024/04/14 07:30
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2024040980160

98 :化け猫 ◆BakeNekob6 警備員[Lv.11(前31)][苗]:2024/04/14(日) 09:44:33.86 ID:vzZTY4pu.net
>>90
(=^・^=) 去年でしたか
チュモクパプとかの名前でイチゴやブロッコリーを乗せて
丸めた飯をラップで包んで山積みに・・・

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:44:36.79 ID:0j7moXbL.net
>>85
併合時、日本の学者がハングルをベースに改良したから日本語に似てるだけなのにね

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:44:49.97 ID:EmhaQ1XQ.net
>>47
ボケ
フィリピンの方が圧倒的だわ

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:44:52.63 ID:z5qjfeBR.net
>>75
クリスマスもイースターもハロウィンもあんだけ派手にお祝いする日本でキリスト教は布教進んでないなんてそんな(棒)
冗談置いといて戦国時代に布教にいった宣教師がそこらの農家のおいちゃんに論破されたとか死んだあと親のいない天国とやらより親のいる地獄がいいって言われたとかいろんな話は聞くわな
国民性と教義が相当かみあわないんだろうな

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:45:09.49 ID:H2rI4Vf8.net
>>97
まだイーブイイーブイ言ってんのかこの時代遅れバカ

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:45:12.26 ID:XdC63QmC.net
>>96
これこれ、懐かしいな
仕事が変わって行くことはなくなったが、また食いたいものだ

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:45:22.78 ID:xs1a6sO8.net
米は日本起源ではないぞ
米を食う地域なら、
当然握って固めるくらいする
おにぎりは日本起源ではない
寿司も同じくだバー赤www

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:45:31.91 ID:oVGd3jP6.net
>>90
土井善晴先生が軽く握った形が整ってないおにぎりをザルに置くスタイルを紹介していたが、そういう素朴なのとは違うんだよね
韓国はどうしても見栄を張って、ドギツイ色の具を混ぜ込んで汚くしちゃう

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:45:57.10 ID:XdC63QmC.net
>>97
円天の嘘がバレた軌跡

・バカ、東京六大学の超名門MBAに受かったとホルホル

・六大学(東大、慶応、早稲田、法政、明治、立教)のうち、超名門と言えるのは東大と早慶

・東大にはビジネススクールがないため、早慶のいずれかに絞られる

・バカは慶応の入学式の4/1にホルホル書き込んでいたため、設定上早稲田に追い詰められる

・「俺の晴れ姿焼き付けとけ」と早稲田であることを主張

・4/10に「これから授業」と書き込んだところ、早稲田のサイトから授業が4/12開始であることを見つけてきたスレ民現る

・バカ、コピペ取られて赤っ恥。河本コピペ氏や競馬氏の知るところとなる

wwwwwww

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:45:57.24 ID:pKJTVmjj.net
  /■ヽ
  (,,・Д・)
~(___ノ   
     /■ヽ
    (,,゚ー゚)
  ~(___ノ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:46:20.47 ID:0j7moXbL.net
>>88
農民「先祖はキリスト教を知らずに地獄行きとは、何て心の狭い神様なんだ」

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:46:27.43 ID:sM5+6jY5.net
そもそも中国人でさえ日本の炊飯器を買うまではホカホカ御飯なんか食べてないんだよwww

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:47:24.38 ID:fVH0qBG9.net
弥生時代におにぎり作れたかな?

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:48:20.49 ID:r/Hz++a9.net
「韓流は嘘!」とか言ってるネトウヨの嘘がバレちゃったね

東京「新大久保」若者でごった返して混雑が深刻…「今や渋谷より若者が多い」 [254373319]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1713052067/

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:48:31.59 ID:RMHptf61.net
また三角おにぎりをパクって朝鮮起源だと言うに決まってる
泥棒民族の朝鮮人らしい考え方だ

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:48:50.44 ID:oVGd3jP6.net
>>96
お弁当ページ
http://www.musubi-musashi.co.jp/catalog/bento.html

確かにうまそう

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:49:59.77 ID:Py+WdgOC.net
日本好き過ぎだろう
反日韓国人のターゲットにされるぞ

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:51:04.57 ID:X6G0z+BZ.net
仏教でも須弥山(ヒマラヤカイラス)て出て来るし起源は蓬莱山(富士山)で話が濃厚。元々日本は山信仰岩信仰が基本で半島はただ通り道だったし・

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:51:15.99 ID:oVGd3jP6.net
>>97
在日朝鮮人強制送還の日も近いなw

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:51:44.71 ID:XdC63QmC.net
>>113
俺は若鶏むすびってのが好きだった
見ると食いたくなる

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:51:47.09 ID:oVGd3jP6.net
>>104
誇らしい文化がほとんどない朝鮮人の歯軋りw

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:52:05.04 ID:sM5+6jY5.net
中国人が食べていたのは粥で

日本人が食べているホカホカ御飯は大陸には無い文化だから
おにぎりだの巻き寿司だのなんちゃら丼だの
そういうのは一切無い

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:52:30.35 ID:oVGd3jP6.net
>>111
本当なら若い在日朝鮮人が本名を名乗って帰国してるw

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:52:30.91 ID:3Z/+gzbu.net
馬鹿なんだな

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:52:50.09 ID:U9L2TwbI.net
せめて諸説あるがとか一説にはとかで留めておけばいいのに
最初って俵型だったんじゃないの

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:53:07.28 ID:oKAGqG/2.net
>>13
コンビニ展開する前から三角、俵、球とあった気がする
(家では具材で握り分けてた記憶)

124 :イカ焼き@虎:2024/04/14(日) 09:53:38.81 ID:QDZoBwGG.net
朝から吹いたわwwwwww



【朝鮮日報コラム】「韓国最高の輸出品、K監督」…韓国人特有の誠実さと責任感、根性とプロ精神 [4/14] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1713054675/

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:53:49.67 ID:14XOTuyc.net
そういや、仕出し弁当に入ってるご飯って俵型(もちろん型押し)してね?
きっと俵にも俵の意味があるんだろうな・・ただ単純に米俵を模してるだけかもしれんがw

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:53:52.42 ID:dsGw3aYF.net
>>104
はぁ……

日本起源ではなくても渡ってきた文化を育み、多種多様な存在に発展昇華をさせたのは日本ですよね?

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:53:58.27 ID:nNWapd+k.net
ネトウヨどうする?

新大久保「コリアンタウン」に熱気再び 混雑やごみの問題も 地元は「おもてなし」模索
2024年2月1日 07時06分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306574

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:54:32.03 ID:NduqYh+e.net
>>104
どこかの半島じゃあるまいし、起源の主張なんてしてないよ。
何でも自分と一緒と思わないほうが良い。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:54:50.98 ID:3Z/+gzbu.net
歌舞伎町裏のゴミ溜め

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:54:52.28 ID:Tp/1fwnD.net
おにぎりの起源は「オニキリ」スミダ!!

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:56:24.28 ID:/JmQy0cG.net
たくさん有る説の一つ

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:56:35.28 ID:oVGd3jP6.net
ジャポニカ米じゃないと握っても固まりにくいんだよねw
長米種は茹でてザルにあげて水気飛ばすしw
ジャポニカ米しか食ったことないんだろうけどw

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:56:43.48 ID:oKAGqG/2.net
>>30
マジェマジェされてるよなぁw

134 :大有絶 :2024/04/14(日) 09:56:43.42 ID:0tS5suGl.net
地方によっておにぎりの形も違うのに。
日本に来てコンビニのおにぎりばかり食べてたのかな。

135 :化け猫 :2024/04/14(日) 09:57:39.56 ID:vzZTY4pu.net
>>124
(=^・^=) 「1頭のライオンに率いられた羊の群れは、 1匹の羊に率いられたライオンの群れに勝る」

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:58:16.28 ID:IsjLdkEg.net
>>2
もう言ってる

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:58:20.44 ID:F9yo5Ze5.net
>>122
それが、最古のおにぎりらしきものの化石は山形っぽくてなぁ…
形的には粽っぽい感じだったらしい

年代的には約2000年前、祭事用だった説があるとか

ソース:日本最古のおにぎりが出土 杉谷チャノバタケ遺跡
https://www.town.nakanoto.ishikawa.jp/material/files/group/4/onigiri.pdf [PDF]

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:58:33.45 ID:sM5+6jY5.net
日本の炊飯器を爆買いして
中国人も朝鮮人もはじめてホカホカ御飯を食べられた

中国人が食べていたのは粥で

日本人が食べているホカホカ御飯は大陸には無い文化だから
おにぎりだの巻き寿司だのなんちゃら丼だの
そういうのは一切無いので
起源を主張しても無駄

139 :イカ焼き@虎:2024/04/14(日) 09:58:50.59 ID:QDZoBwGG.net
>>135
(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)やはり肉弾戦か!

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 09:59:14.80 ID:dsGw3aYF.net
>>135
東亜板のライオンって言うのは俺のことだとこの人が威張っています


141 :化け猫 :2024/04/14(日) 09:59:49.83 ID:vzZTY4pu.net
>>132
(=^・^=) かしわ飯やカツ丼、オムライスまでも
おにぎり化する日本人って・・・

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:00:07.79 ID:f7Zyv+Bf.net
>>127
店側も客側も隔離できるなら悪くない

諸外国でも社会問題化してるコリアンタウンなるのは仕方ないとしても

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:00:08.22 ID:n3P0yg7j.net
>>104
はいはい。キムパプとかいう巻き寿司の紛い物の起源はおまエラにあると認めてやるから落ち着け

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:00:22.98 ID:IVDNYSiY.net
>>139
まずはタン塩

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:00:26.56 ID:netibfDk.net
別に山に例えるまでもなく、個々の米粒に神仏が宿っとろうが

見えないのか?

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:00:50.43 ID:oVGd3jP6.net
>>141
こないだのり弁をおにぎりにした商品の記事を見た

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:03:56.63 ID:DFKZHZWw.net
>>40
三角は専ら旅館や弁当屋などの業務用おにぎり
炊いてすぐの熱いご飯を型押し、具を入れて型抜きして作るのには適している

旅行者の限界だな

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:04:13.28 ID:F9yo5Ze5.net
>>134
なんかもう、このページ読んで調べた気になったのではとさえ思う
(尚、山形は今も山岳信仰が根強い土地である

おにぎりとはどんな食べ物?なぜ三角形?おにぎりの歴史やおすすめレシピも紹介
https://jasagae.sanchoku-prime.com/blog/onigiri

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:04:18.20 ID:+6YRKVCi.net
うちの母ちゃんのおにぎり、俵型なんだが
ただデカいから食べにくい
それを考えたら三角型は利にかなっとる
しかし山なんてどこから来たんだ?

150 :1989六四天安門:2024/04/14(日) 10:04:35.25 ID:IrX0vnGu.net
ミナミゴブリンがまた何か言い出したw

151 :大有絶 :2024/04/14(日) 10:06:07.38 ID:0tS5suGl.net
どうせならきちんとした形にした方が美しいから
とか
角があるとそこから食べやすいから
とか
三角 → 山みたいな低次元の連想ゲームで満足するのではなく
もうちょっと頭を使って色々考察してみようとゆー気にはならないんですかね。
そんな能力が無いのかな。

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:06:32.71 ID:oKAGqG/2.net
>>125
俵型は豊作を期待した縁起担ぎだと思う。
(日本人は、語呂合わせとか縁起担ぎ好きだしw)

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:06:41.40 ID:sM5+6jY5.net
日本人によるお米の調理法は大陸には無い炊飯だから
寿司だのおにぎりだのなんちゃら丼みたいなものは中国にも朝鮮にも東南アジアにも無いのですよ

154 :競馬もうアレよ将軍@虎 :2024/04/14(日) 10:07:03.08 ID:9KXpjuVm.net
俵型体型
↓↓↓

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:07:16.26 ID:F9yo5Ze5.net
そもそも論として「三角形以外の形のおにぎり」について触れてないのがダメだと思う

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:09:07.07 ID:Ds8JUDAC.net
人類学者ねぇw
山に神が住んでるんじゃなくて山そのものが神様だったんじゃないかなぁw

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:10:29.08 ID:F9yo5Ze5.net
>>152
俵型については、「丸いから『角が立たない』」って説も割と好き

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:10:34.42 ID:IVDNYSiY.net
>>155
食べても食べても減った気がしなくなる圧縮おにぎりとかねぇ

159 :大有絶 :2024/04/14(日) 10:10:54.34 ID:0tS5suGl.net
>>148
三角から山を連想してるのは
それを書いた人の方なんでしょうにねえ。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:11:38.23 ID:L9GWPBRz.net
私は見た、三角!ってことか
大昔のCMみたいだな(´・ω・`)

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:11:40.20 ID:F9yo5Ze5.net
>>154
洋ナシ型とか樽型でなかっただけマシと思うことにするわ

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:11:44.77 ID:IVDNYSiY.net
>>157
東の角餅西の丸餅だけじゃないのね

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:12:36.31 ID:sM5+6jY5.net
 
おにぎりはジャポニカ米でしか実現出来ない

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:15:49.36 ID:L9GWPBRz.net
僕はX長、君は学習帳(´・ω・`)

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:15:49.82 ID:oKAGqG/2.net
>>157
そう言えば、そういう頓智が効いたのも日本人好きだよなw

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:18:13.82 ID:ySHECROe.net
4/14(日) 7:34配信
テレビ朝日系(ANN)

イランが敵対するイスラエルに向けてドローン攻撃機だけでなく、弾道ミサイルも発射したことが分かりました。

 イラン国営メディアは日本時間の14日午前7時前、イランがイスラエルに向けて弾道ミサイルを発射したと報じました。

 ミサイルは複数で、イスラエル領の標的に向けられた第一波だということです。

 イランメディアは、イランがドローン攻撃機を50機以上発射したとも報じています。

EV遅れジャップは円安&オイルショックで
おしまいだね

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:18:15.24 ID:HaWOvRAd.net
コンビニがお握りを売り始めた頃はご当地に合わせて俵型もあったのにな

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:18:16.43 ID:rvMqjSpH.net
泰山娘娘

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:18:38.61 ID:F9yo5Ze5.net
>>159
この手のページに史料に基づいた考察とか求めるのも可哀そうじゃあるけど、
このページについては書いた人の主観が先行した文章の書き方じゃあるかなぁ…

あと、同様の話にはなってしまうが、元記事で唱えられてる説が、
記者の主観なのか本の著者の主観なのか判然としないのも困りもの

少なくともどこかで連想ゲームになってるように思う

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:19:50.71 ID:ySHECROe.net
ジャップはもうおにぎりしか自慢するもんないか

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:19:53.95 ID:50qALa7H.net
いや、来るなよ汚物共。
NOJapanはどうした?
おまエラは北朝鮮にでもいけよ

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:20:04.54 ID:reljdmja.net
丸いと転がりやすいと言うのもあるのよね。
握り飯は農作業や行楽時の食事用だから屋外で食すのが基本。
受け渡しの際にコロコロ転がっちゃうと困るので三角や俵型にして安定させる工夫。
まあ少なくとも神は関係ないし山も関係ない。
この自称学者さんはきっと富士山をイメージしてるんだろうが日本人にとっての山はほとんどが独立峰じゃないわけでw

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:21:03.78 ID:oKAGqG/2.net
>>167
今でも別パッケージで色々と出してるんじゃね?
(鶏五目とか)

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:21:06.90 ID:3Z/+gzbu.net
>>146
ニューデイズが最初にやって、他が真似したんだっけ

175 :化け猫 :2024/04/14(日) 10:21:41.29 ID:vzZTY4pu.net
ハズレ馬券製造機
↓(=^・^=)

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:21:42.40 ID:ySHECROe.net
2007年7月10日、北九州市小倉北区の独り暮らしの男性(52歳)が自宅で亡くなっているのが発見された。生活保護を受けていたが、2007年4月に受給廃止になっていた。最後に「おにぎり食べたい」と書き残していた(朝日新聞 2007年7月11日付 東京夕刊17ページ)。
彼は、長年働いていなかったわけではない。前の年である2006年の10月まではタクシー運転手だった。アルコール性肝障害になり、通院した。2006年12月7日、「病気で仕事ができない」と生活保護を申請し、認定された。だが翌年2007年2月、福祉事務所のケースワーカーから「働いたらどうか」と勧められ、生活保護を辞退したという。専門家は、この事例に関し「たとえ本人が自発的に辞退届を出したとしても、ケースワーカーは受給者が困窮する恐れがないかを検証し、受給者にきちんと説明しなければならない。自治体の対応は疑問だ」としている(2007年7月12日付朝日新聞西部朝刊27ページ)。
2018年4月22日、毎日新聞(西部)朝刊27ページでも『平成プレーバック:九州・山口の30年「おにぎり食べたい」男性孤独死 豊かな社会、格差衝撃』という記事で報じられている。10年以上経っても記事として取り上げられるほど、「おにぎり食べたい」と書き残して餓死したことは、象徴的な出来事だった。

ネトウヨの最期

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:23:04.13 ID:XdC63QmC.net
>>170
洗濯機自慢してるバカがそれ言うなんて、なかなか味わい深いね

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:23:57.31 ID:XdC63QmC.net
>>175
馬券買う金持ってないでしょ
ああ、洗濯機買い替えた時みたいにママにねだるのか

179 :化け猫 :2024/04/14(日) 10:24:02.79 ID:vzZTY4pu.net
>>170
こいつ(ピー)のサイズ自慢してます
↓(=^・^=)

180 :河本「ここ、こ、コーソツwww」すねちゃま「NG!!」:2024/04/14(日) 10:24:10.11 ID:adg711vd.net
円天の嘘がバレた軌跡

・バカ、東京六大学の超名門MBAに受かったとホルホル

・六大学(東大、慶応、早稲田、法政、明治、立教)のうち、超名門と言えるのは東大と早慶

・東大にはビジネススクールがないため、早慶のいずれかに絞られる

・バカは慶応の入学式の4/1にホルホル書き込んでいたため、設定上早稲田に追い詰められる

・「俺の晴れ姿焼き付けとけ」と早稲田であることを主張

・4/10に「これから授業」と書き込んだところ、早稲田のサイトから授業が4/12開始であることを見つけてきたスレ民現る

・バカ、コピペ取られて赤っ恥。河本コピペ氏や競馬氏の知るところとなる

wwwwwww

181 :Mr. マデュース(排「害」主義者) :2024/04/14(日) 10:24:10.27 ID:dEITQJ5U.net
 
昼飯はたこ焼きと唐揚げになりました
 

182 :たいぞう :2024/04/14(日) 10:24:15.87 ID:z3gQnDxQ.net
>>1
祭りの語源は古代百済語のマットドゥリとか言う時代が帰ってきたか!

183 :河本「ここ、こ、コーソツwww」すねちゃま「NG!!」:2024/04/14(日) 10:24:30.39 ID:adg711vd.net
【悲報】 ネドフヨ円天、またしても白物家電を自慢する【ママァ゙ー!!】

円天「ママァ゙に買っても貰った洗濯機馬鹿にしやがってこのネドフヨー!!」

508 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/03/22(金) 19:58:47.97 ID:XVD2FoIf
>> 495
i.imgur.com/G5RcTeU.jpeg

ほーれ、ほれ
ネトウヨ涙


ピラニア『ネドフヨってなんだよw』
ピラニア『お里が知れる汚さwww』
ピラニア『やるじゃんネドフヨ円天w腹筋に大ダメージだwww』

↓なおピラニアに大笑いされた後の捨て台詞です、お納めくださいw

613 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/03/22(金) 20:11:38.39 ID:XVD2FoIf
さーて、MBA入学祝いにグランドセイコーでも
買うかな


今度もママァ゙~wにお願いするのかなw🤗

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:24:36.69 ID:IVDNYSiY.net
>>167
コンビニでも赤飯握りは丸だな

185 :化け猫 :2024/04/14(日) 10:25:27.43 ID:vzZTY4pu.net
>>181
(=^・^=) デブまっしぐらですよ
野菜も食べよう

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:25:50.24 ID:IVDNYSiY.net
>>181
唐揚げはありだけどたこ焼きはおにぎりの具としてどうなのよ

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:25:55.59 ID:ySHECROe.net
>>185
もうデブだろ

188 :Mr. マデュース(排「害」主義者) :2024/04/14(日) 10:25:56.84 ID:dEITQJ5U.net
>>185
じゃあ、白菜の浅漬けも追加

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:25:57.82 ID:XdC63QmC.net
>>183
パナソニックの安物バカにされて、買い替えたのが東芝ってのが笑いどころかな
パナソニックの一番高いのは買えなかったようだ

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:26:09.80 ID:al/0z1DQ.net
神が宿ったり象ったものは食わない
日本人の感性が分かっとらん

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:26:16.58 ID:sM5+6jY5.net
お米炊いて食べる事自体が日本人の独特な炊飯方法なのだから

中国人は粥しか出来ないし炊き方すら知らない
日本の炊飯器を爆買いしなければホカホカ御飯なんか食べられない
朝鮮人なんか最近まで米食べられなかったし

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:26:18.18 ID:AHwrJI3Y.net
じゃあおにぎりの起源は日本ということになるな

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:26:20.50 ID:B+yoXTxB.net
何を言ってるんだこいつは

194 :Mr. マデュース(排「害」主義者) :2024/04/14(日) 10:26:24.14 ID:dEITQJ5U.net
>>186
おにぎりの具材じゃねーよw

195 :たいぞう :2024/04/14(日) 10:28:38.76 ID:z3gQnDxQ.net
>>185
catsupは野菜!

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:28:45.81 ID:HaWOvRAd.net
おにぎり山の甘じょっぱさは神

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/14(日) 10:28:52.57 ID:F9yo5Ze5.net
>>183
MBA受かったくらいでそこまで大騒ぎできるのすごいなと思った
てか、普通に大学出てるはずなのに修士や博士の先輩とか見たことないんかな?
(文系の研究室の仕組みは知らんから何も言えないけど

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200