2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【異例】LINEヤフーに2度目の行政指導 個人情報流出巡り「再発防止策不十分。徹底した対応期待」[4/17] [ばーど★]

1 :ばーど ★:2024/04/17(水) 07:59:43.36 ID:7n5CLfGO.net
無料通信アプリ「LINE」利用者の個人情報が不正アクセスで流出した問題で、総務省は16日、運営するLINEヤフーに、2度目の行政指導を行った。LINEヤフーが4月1日に報告した再発防止策では不十分だとして、7月1日までに、より詳細な実施計画や履行状況を報告するよう求めた。前回3月5日の行政指導から約1か月後の再指導は異例だ。

総務省は前回の指導で、LINEヤフーと、大株主で業務委託先の韓国IT大手・ネイバーとの「依存関係」が情報流出の背景にあったとみなし、共通で利用するシステムを速やかに分離するよう求めていた。LINEヤフーは4月に提出した報告書で、完全な分離は2026年12月になるとの見通しを示した。

松本総務相は16日の閣議後の記者会見で、「ネイバー側とのネットワークの完全分離の実現が2年以上先であること、安全管理体制の見直しの具体的なところが示されていない、などの点が不十分だった」と指摘し、「LINEヤフーは事態を重く捉え、徹底した対応を期待したい」と述べた。

今回の指導では、ネイバー側への委託を縮小・終了する業務や時期を明記した計画の策定も求めた。ネイバーとの資本関係の見直しについては、グループ全体で早急に検討を進め、具体的な結果を報告するよう求めた。

昨年11月に発覚した不正アクセスでは、LINEの利用者らの個人情報が最大で約52万件流出した。LINEヤフーは「今回の行政指導をふまえ、対策の強化などをさらに加速させていく」とのコメントを出した。

読売新聞 2024/04/16 20:29
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240416-OYT1T50184/

※関連スレ
総務省、LINEヤフーついに行政指導へ。ネイバー依存から脱却なぜできない? [3/6] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1709695230/

総レス数 138
30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200