2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【読売新聞】 台湾をオランダから解放した鄭成功の新たな分霊廟…故郷・長崎県平戸市、7月に生誕400年祭 [4/18] [仮面ウニダー★]

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/18(木) 14:22:40.72 ID:li3NA2hi.net
>>2
父の鄭芝龍は1604年に福建省南安市生まれ。母の田川マツは1601年肥前国平戸藩士田川七左衛門の娘で、平戸(今の長崎県平戸島(行政上は平戸市)出身
出身地的に半島は関係ないね。

言語的にも父親が話してたのは閩南語(福建省南部およびその湾岸付近の言語)、南京官話、日本語、オランダ語、スペイン語、ポルトガル語との事なので
朝鮮人が遠方遠征した可能性も無い。

父親の趣味は剣道を愛用しスパニッシュ・ギターを弾けたらしいので、趣味は日本趣味と西洋ギター趣味だな。
この時代のギターならかなり最新趣味だな。ルネサンスギター(1500-)なのかバロックギター(1600-)なのか分からんが、趣味や文化面でもかすりもしない。

総レス数 52
12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200