2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国伝統工芸】 「日本より500年早い私たちの漆画、あまり知られていなくて残念」[04/23] [LingLing★]

1 :LingLing ★:2024/04/23(火) 22:49:55.20 ID:Dsxmpte+.net
[ソウル文化トゥデイ文化大賞受賞者] キム・ファンギョン(号チョンモク)漆画匠
「日本より500年先だつ我々の漆画、あまり知られてなく残念」

・黙々と漆画だけ見て歩んできた60年…大企業の協業で初代展だけで34回開催
・有名化粧品ブランドと合作、G20ファーストレディの公式膳物として贈呈されたことも
・「漆画には変化無双の絵画である…時間とともに変化する固有の色感が魅力」
・漆学科はすべて閉科、伝統工芸に関心薄れる傾向…「生かすシステムが必要」

[ソウル文化トゥデイ、ウンヨン発行人、キム・ヨンシン記者]

今日まで残って伝承されている伝統工芸のさまざまな技術の中で、三国時代までさかのぼるほど淵源が古い種目は多くない。漆画は漆と天然顔料を混合して作られた伝統の色で絵画的表現をするもので、我々のチルファ(漆畵)の歴史は1600年をさかのぼる。 高句麗の「狩猟図」や古墳壁画、新羅の「天馬図障泥」、百済の武寧王陵発掘遺物などから我々の漆画の長久な歴史を確認することができる。

しかし、高麗時代に差し掛かり螺鈿漆器が盛んになると、漆画が少し勢いがなくなり、百済と新羅から伝わった漆画技術が日本で花を咲かせることになった。今日では、我々の漆画が日本より500年先にあるのに、漆画を日本文化と考える誤った認識が蔓延しているかたちだ。

ソウル市無形文化財第1号キム・ファンギョン漆画匠は60年間、漆画の人生を歩んできた匠人として、このような形勢にもどかしさを感じて、我々の漆画文化の底辺拡大と技術伝承に励んできている。現代絵画の表現様式を借りて漆画の大衆化と現代化に寄与したり、よく知られた企業との協業で伝統工芸を我々の近くに持ってきたりと、絶えず努力してきた人だ。

彼は、「我が民族が日本に伝承した漆画の伝統を取り戻そう」という気持ちで、使命を持って漆画の伝承と保存のためにチョンモク漆塗り研究所を設立して運営している。タンスの全盛期で成業を築いた80年代には清潭洞(チョンドムドン)でギャラリーも運営した。当時、漆画科出身や、美大を卒業したばかりの数多くの門下生たちが先生の工房に通っていた。

しかし、伝統工芸に対する関心が次第に減り、釜山女子大、韓南大、培材大、ソウル市立大など既存に開設されていた漆学科が全て閉科されて、彼の工房を訪ねる学生たちの足も目に見えて減ることになった。我々の伝統工芸に対する青年たちの関心が減っている近ごろ、キム漆画匠はひたすら「漆画」一つだけを見つめながら、苦しい環境でも黙々と一つの道だけを歩んできた。

このような彼の功労を称えようと本誌『ソウル文化トゥデイ』は1月、キム漆画匠に「第15回ソウル文化トゥデイ文化大賞工芸部門大賞」を授賞したところである。この日、キム漆画匠は、「これからも頑張ります」と短い受賞の所感を述べたが、彼の顔にあらわれた固い意志は残り少ない漆画伝承者としての大きな責任感が込められているようだった。

我が国の伝統工芸が日常の中から、ますます立場を失っている近ごろ、キム漆画匠が歩んできた道は確かに楽ではない道だったであろう。彼が歩んできた工芸人生と今日の漆画の現在の位置について聞こうと、平倉洞(ピョンチャンドン)にある彼の作業室を訪ねた。低い丘の上に位置する彼のアトリエには深い漆の香りがいっぱいに漂っていた。(省略…)

-「我が民族が日本に伝承した漆画の伝統を取り戻そう」という使命を持って漆画の復元に励んできた。また、ソウル市無形文化財として漆画の伝承と保存のためにチョンモク漆研究所を運営している。我が国の伝統工芸に対する青年たちの関心が減っており、責任感が大きいようだ。

「我々の漆の歴史は日本より500年早いのに、どうやら『漆といえば、日本』になるから、我々があまりにもうずくまって暮らしたのではないかと思い、匠人として惜しいという気持ちがある。

漆画のようなケースは伝承がうまくいっていない。私の代を継ぐ弟子を育てるのは簡単ではない。どうも、この仕事だけでは生活がしづらいとみて、若者たちが忌避しているようだ(省略…)」

ソース ソウル文化トゥデイから一部抜粋(韓国語)
http://www.sctoday.co.kr/news/articleView.html?idxno=42703

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 04:53:38.03 ID:o0iuFWgL.net
何事にも日本より韓国の方が早かった言い出す幼稚な考え
早い遅いなんてお前らしか気にしてないんだよ

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 04:54:35.40 ID:irgEZK3K.net
平安時代の烏帽子、あれ、漆で塗り固めたものなんだよねー
正倉院の御物はどうだったかな?

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 04:56:18.53 ID:MK0Aa8qR.net
朝鮮になぜ和式便器があるのか。自分で考えてみてください。

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 04:56:24.42 ID:L5fUzxt0.net
>>264
桜、ねぶたはもう韓国人のモノに近い

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:07:54.74 ID:qT1Av8/D.net
何代も、親から子へ、師匠から弟子へ技術を継承して発展させる職人仕事を軽蔑するくせに、海外で日本のものが評価されてると知った途端に起源泥棒や背乗りに精を出し嘘をつきまくる卑しさが最低

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:08:21.96 ID:i+swaH4d.net
漆工芸は韓国起源としてヨーロッパに紹介されていて日本のものより優秀なのでぜひユネスコ文化遺産登録してほしいと勧められているね

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:09:34.34 ID:0a/4Ye0S.net
>>165
はぁ?
超時空太閤秀吉すら知らねーとか

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:11:34.93 ID:j1yGoSSi.net
高句麗やら新羅やら
朝鮮と関係ない

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:12:17.92 ID:irgEZK3K.net
息吐くように嘘をつくチョーセン人
外交の場でも会合や会談の内容に嘘をつかれて外濠埋めたつもりになられないように、外国の方がいち早く内容を報道に回すようになったよ

そうか、漆工芸も中韓のせいで審査が出鱈目なあのユネスコに申請を狙ってたのかw

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:13:54.18 ID:aPmjNofx.net
万能壁画定期

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:14:27.42 ID:irgEZK3K.net
正月や節句にご馳走詰める漆塗りの重箱や、にちじように使う漆塗りの食器、そんなものが半島の庶民のにあんのか?

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:14:52.84 ID:irgEZK3K.net
>>284
日常

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:15:53.93 ID:irgEZK3K.net
今年に入って幾つ目の起源泥棒かな?もう数えるのも嫌になってきた

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:17:47.19 ID:QeeI/Q8p.net
仮に百歩譲ってそうだとして、韓国には伝承する能力が無いんだろ、だから何としか

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:22:25.88 ID:Qvcy6MrN.net
三韓時代にはあった、でもいいけどさ、そういう技術全部無くなってるでしょ?
結局、韓民族とやらの技術じゃなくて、そこにいた中国人とか日本人の技術だったんじゃねえの?

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:27:49.11 ID:ifJEps0P.net
日本よりとかどうでもいいだろ
勝手にやってろ

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:29:32.70 ID:svLuCRMY.net
japanは漆器、chinaは磁器、koreaは?
朝鮮は漆器も磁器も見るべきものがないから認知されないんじゃね?

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:31:59.96 ID:kkcqlMMa.net
>>1
学者でも妄想と現実の区別つけられないんだな
つくづくヒトモドキって哀れな生き物

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:32:09.15 ID:QeeI/Q8p.net
めんどくさい国だな、世界中に有る工芸、美術品、文化は韓国が5000年前に作ったけど
全て継承できなかったにしとけよ

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:38:40.47 ID:jlOrlqm2.net
《<6 ><8
昔朝鮮人は漆の食器にうんこ入れて食事してたニダ🤩
(最新朝鮮事情 荒川五郎)

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:41:00.06 ID:irgEZK3K.net
>>292
そう言ってくれれば、国家ぐるみの誇大妄想狂を一々日本が相手にするまでもなく、世界中から袋叩きか嘲笑されるかだから、いっそひとまとめにやって欲しいね
五千年から一万年に近年延長してたと思うけど

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:41:26.33 ID:s1KFb5gj.net
>>277
よさこいは大韓の収穫祭が元になってたような

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:42:08.71 ID:NS54RTyg.net
>>290
高麗李朝時代の磁器はほんとに凄いと思うけど

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:42:21.78 ID:g0a2qjeh.net
>>291
漢字の古い記録が読まなくても自国や東アジアの歴史学者名乗れるらしいから出鱈目だよな

298 :1989六四天安門:2024/04/24(水) 05:43:56.78 ID:O8qVaLXp.net
その時期の朝鮮人と現行のおまエラは別の種族だぞ
今の上下朝鮮人は黒電話一族が認めた洞窟の悪魔すなわちゴブリンだ

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:54:27.09 ID:oWo5WieW.net
また新しい伝統工芸を作り出したのか。

済州島で漆画が自生でもしてたのか?

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:54:32.13 ID:jlSl2cz6.net
それが本当であっても
朝鮮人の祖先ではなく当時の民族

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:57:39.16 ID:irgEZK3K.net
よさこいソーラン節や、徳島阿波踊りまで、そのうちユネスコ申請る気か?w

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:57:42.14 ID:8S7kumXX.net
>>290
Koreaが認知されてなかったからな。
Chinaの一部だった証拠を補強してる。

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:57:56.25 ID:76Wwiot/.net
>>291
こういう妄想することでしか自尊心保てない劣等民族だから しゃーない

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:58:12.49 ID:U0+LG67y.net
>>87
朝鮮では、文化や技術も品物と同じように、相手に伝えると
自分の手元から消えるものらしい。

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 05:59:39.84 ID:U0+LG67y.net
>>104
だから途中経過を飛ばして完成形だけが突然出現する。

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:01:14.37 ID:irgEZK3K.net
まさか、高麗白磁や青磁がシンプルなのは、顔料がなくて中国的な赤や黄や青や緑のびっしりくどい絵付けが出来なかったからじゃないだろうな?

染め物が出来なくて白着て、絹織物が作れなくて朝貢にいつまてお土産下賜品をおねだりしてたんだし

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:01:27.26 ID:vXgrB9Ge.net
プラカラーだろ

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:01:28.52 ID:vXgrB9Ge.net
プラカラーだろ

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:01:53.25 ID:svLuCRMY.net
>>104
マッコリの作り方を忘れて杜氏に助けてもらうレベルだからなぁ…

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:03:05.16 ID:vSVL7h8o.net
日本だと木の器に防水として漆を塗っていたが…だからいまでも木の器を使ってる

韓国はステンレス容器だろ?文化的に韓国で漆を使ってるのは何があるんだ?
この記事でも過去と現在の「間」の話すらないんだが…

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:03:06.11 ID:j1yGoSSi.net
>>309
糖化の時点でも失敗するレベルだったとか。。。

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:03:41.38 ID:OHdfwrIH.net
韓国でうるしって性器に塗りつけてオナる用途しかないだろ?

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:04:20.17 ID:irgEZK3K.net
>>311
もしかしてはっこうを制御出来ずに酢になっちまったの?

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:04:37.81 ID:irgEZK3K.net
>>313
発酵

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:04:42.46 ID:yuQ4QiT0.net
後にも先にもこの人しか存在しないのね
そして
 >・漆学科はすべて閉科、伝統工芸に関心薄れる傾向…
終わってますな
地道な漆の塗り重ね作業は韓国人に一番無理な作業でしょう

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:05:14.19 ID:irgEZK3K.net
>>313
いや、腐っちまったのかな?

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:05:49.18 ID:lypBVruV.net
ステンレスが取れる鉱山から作られた箸や器が伝統工芸品じゃなかったの

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:06:04.80 ID:irgEZK3K.net
>>315
そもそも美大に塗装工芸学科があったの?

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:07:44.64 ID:irgEZK3K.net
>>317
伝統茶器のステンレス魔法瓶はステンレス鉱山のある韓国起源?
いいえ、1978年の日本酸素(サーモス)が初の製品化ですw

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:10:11.97 ID:a4N+/3Ff.net
まーた日本を勝手にライバル視して虚言発動してるのかw
いい加減死ねよゴキブリバカチョンw

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:10:16.93 ID:a4N+/3Ff.net
まーた日本を勝手にライバル視して虚言発動してるのかw
いい加減死ねよゴキブリバカチョンw

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:10:18.46 ID:j1yGoSSi.net
>>316
韓国人が?

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:11:11.19 ID:arHziMNq.net
明日はなんだろ忍者の起源でも言い出しそうw

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:12:44.92 ID:irgEZK3K.net
>>323
侍ははサワラビが起源だとすでに言ってて、トムクルーズに知ってますかと公に質問ぶつけて笑われてる

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:13:42.23 ID:svLuCRMY.net
中華の一部だった頃は比較的マシなのかな?
何も受け継がれていないなんて朝鮮は断絶でもしたの?

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:15:11.26 ID:w8/+Soye.net
記録と痕跡を示してみろ

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:17:26.45 ID:QeeI/Q8p.net
伝承が無くても起源だけで満足できる思考形態が理解不能

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:18:50.78 ID:yICu3Tdd.net
すげーな そのエラの張った厚かましい顔に漆を塗ってあげたい

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:21:52.95 ID:yuQ4QiT0.net
韓国の強みは一切の証拠が無い事だからなあ
本当に何も無いのだ
だから好きなように妄想・空想を主張出来る
それを教育でも教えてメディアも拡散する
無敵です

330 ::2024/04/24(水) 06:22:21.22 ID:UOPQFHu6.net
こんなクソみたいな人類と呼ぶのもおぞましい最低の土人キチガイアスペ集団相手に、
「日本が譲ってでも日韓関係改善を!」とか喚いてる奴らは、青木李やテレ朝玉川など
が典型だが、100%全員が成りすまし朝鮮人工作員です(爆笑

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:23:46.72 ID:P+Qqq919.net
>>295
適当な事を言おうとしたら
罪悪感で語尾が怪しくなっちゃった?

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:25:19.64 ID:Gw6wONmJ.net
漆は縄文人が日常で使ってたツールであるし
漆を用いた絵というのは中国においては2000年以上の歴史があるようだよ

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:25:26.69 ID:2qvKZ28U.net
世界で人気が出たものは何でもかんでも起源を主張する
孔子やキリストが韓国人とか最早意味不明w

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:25:38.11 ID:mNWhQy7/.net
>>279
日本語でお願いします

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:26:33.04 ID:g0a2qjeh.net
>>329
でも世界が韓国から孤立するけど…

その洗脳のしやすさとか記憶改竄能力って、ある意味強みなのか?
それが国の運営においてよく働く局面ってあるのかな?
いや、北を見ると、ああいう政治体制と鎖国状態の民としては最適化してる?

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:29:03.07 ID:j1yGoSSi.net
日本人より15分も早く終わる韓国人のセックス

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:31:04.10 ID:2qvKZ28U.net
>>336
それはデマ
韓国人は6㎝な上にEDだから、そもそも始まらない

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:31:07.55 ID:68OCQ86F.net
縄文時代には漆を使っていた痕跡がある
アホか、チョン

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:32:49.86 ID:Dzh48Yha.net
日本への劣等感
それしかないバカチョン

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:33:59.60 ID:1GdkCIVg.net
100歩どころか1000歩譲って韓国の方が早かったとしてもそれで継承させてないんだから無いも同然じゃん

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:34:32.91 ID:zHV7kTZr.net
百済と新羅って
今の朝鮮半島文化との連続性なんてないのに

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:36:25.66 ID:2qvKZ28U.net
>>340
民族が別なんだから継承できる訳がない

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:43:38.41 ID:w8/+Soye.net
>>342
言いたいことは分かるけど不正確だな
中国には残ってないが、伝わった日本では残ってる文化とかあるし

要は朝鮮人は無能

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:47:12.88 ID:uaqJZiXO.net
>>323
朝鮮忍者が日本に移住して忍術を伝えたことになってるよ

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:50:12.28 ID:2qvKZ28U.net
>>343
言いたい事は分かるんだけど、渡来してきたものは継承とは言わないんですよ
朝鮮人が無能と言う事には激しく同意

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:50:28.96 ID:gvGmSGe8.net
>>1
古墳に書いてるなら何で日本より新しい古墳しかないの?w

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:52:18.00 ID:GL/W89n5.net
>>329
うん、確かに無敵の人で成立してる国だよねw

実際の戦闘においても武器を持たない相手には無敵だしw

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:52:36.44 ID:k6pt9UM1.net
螺鈿細工は今のところ古代ペルシャが発祥と考えられている
シルクロードを伝わり各地に広がる
奈良時代に遣唐使が支那から日本に持ってくる
欧州が直接日本に到達するようになった安土桃山時代に宝物として爆買いして持ち帰る

古代から面白いものや良いものは世界各地を巡り歩いている

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:52:40.96 ID:8uo4M5Pr.net
百済も高句麗も今の朝鮮人とは違う民族だから

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:54:15.56 ID:yuQ4QiT0.net
李氏朝鮮500年で残った伝統って何が有ったのかねえ
簡単に三国時代とか高麗とか言うけどさあ
何も継続出来なかったと思うのだが

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:54:31.17 ID:gvGmSGe8.net
高句麗は宗主国様の系列って支那が言ってるからよく意見調整しとけよw

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:56:41.12 ID:irgEZK3K.net
渤海については中国か朝鮮かを争ってるんだっけ
あの騒ぎはもしかして韓ドラボイコットまで発展してたっけ?

353 ::2024/04/24(水) 06:58:32.83 ID:9DjFEZ9n.net
>>1
日本のコテ絵はすんばらしいんだぞ

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 06:59:48.35 ID:UwAJROPI.net
ていうか誰も知らないww

355 ::2024/04/24(水) 07:02:02.21 ID:FX+ogYo0.net
japanの起源はkoreaニダって言い出されたら欧州困惑するわw

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 07:04:41.76 ID:Gw6wONmJ.net
時々の為政者の文化への関心の持ち様で
時間的積上げ、精度向上にも影響していったんやろな
古伊万里みたいに

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 07:05:55.13 ID:fZn24emM.net
日本に文明を授けたのに恩を仇で返す猿

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 07:06:33.49 ID:UwAJROPI.net
欧米人の朝鮮半島の歴史の認識は
支那の田舎の認識
国の認識はない
何も無い朝鮮半島哀れw

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 07:11:01.88 ID:qT0vpWhZ.net
>>216
百済も新羅も現代韓国北朝鮮人とは全く無関係なんだけどな
現代韓国北朝鮮人に関係あるのはアリランとかトーテムポールみたいなやつだろ
モンゴルとか満州人にレイプされまくったからな

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 07:11:08.61 ID:irgEZK3K.net
>>358
ナショナルジオグラフィック誌に去年喧嘩売ってた
モンゴルに14世紀に支配されてたって記述に対してね

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 07:11:53.51 ID:UwAJROPI.net
朝鮮に文明なんて一切ないからwww

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 07:14:08.42 ID:/FSrpqAH.net
>>358
欧米からすると朝鮮半島は、そんな扱いだね

デンマークって?
日本人を始めとしたアジア人で、文化や場所を即答できる人は少ない
ベルギーと間違えるのもいる
そんな感じだ

むしろ、金正恩を始めとした独裁者+北朝鮮の方が、認知度が高い

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 07:15:04.83 ID:hcG/DHM1.net
https://imgur.com/a/4Lzca25

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 07:17:27.72 ID:2GM11sSi.net
日本の漆器は古い遺跡からも出てるのに無理がある

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 07:21:43.12 ID:UwAJROPI.net
>>362
デンマークは世界史でイングランドを支配したクヌート王が有名
(ベルギーはおっしゃる通り知らない)
デンマークに失礼w

朝鮮には何も無いwww
碌でもない王しかいなかった朝鮮半島www

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 07:24:09.66 ID:IYvCWneK.net
漆なんて縄文時代からあるのにな
そこから少しずつ進歩して現代の蒔絵があるんだろ
ある時いきなり漆器が出来た訳では無い

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 07:24:59.00 ID:irgEZK3K.net
>>362
そう?北欧諸国は幸福度の高さで名高いから日本人でも場所と文化のいくばくかぐらいは理解できるだろう?
旧ソ連、現ロシアの向こう側で接してるし
オランダはネーデルランドと言われから面食らうかもしれないがな 
でもヨーロッパの人間はアジアの諸国の位置把握してる人は少ないかもね
自国の旧植民地でもない限りは

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 07:26:17.51 ID:irgEZK3K.net
>>365
オランダ知ってるなら、ベルギーとオランダは昔一国で宗教で別れたんだよ
カトリックと新教徒とで

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 07:27:24.00 ID:abOsV7Tq.net
>>1
韓国国宝第1号の南大門、復元3カ月で明らかになったずさん工事…業者の賠償責任認める判決

2008年に火災が起きた崇礼門(スンレムン・南大門)を復元する際に天然顔料の代わりに使用が禁止された値段の安い化学顔料などを無断で使用したホン・チャンウォン丹青匠とその弟子が国から巨額の損害賠償を求められることになった。(略)

国家無形文化財保有者だったホン丹青匠は2012年8月から2013年2月まで崇礼門の丹青復旧工事を担当し作業を進めた。

ホン丹青匠は伝統復元に自信があると文化財庁に明らかにしたが、伝統技法で丹青を修復した経験は1970年に師匠がする工事にしばらく参加したのがすべてだった。

ホン丹青匠は最初の1カ月ほどは天然顔料と伝統接着剤を使う伝統技法で作業を進めたが、色がうまく出ず、天気が冷え込むと伝統接着剤であるにかわがこびりついた。

そのためホン丹青匠とハンさんは工事期間を減らすために契約に反して化学接着剤(アクリルエマルジョン)と化学顔料を隠れて使った。彼らは監理を避けて主に明け方の時間帯に作業したとされる。

このように色が塗られた丹青は結局復旧して3カ月で剥げ落ちた。(略)

https://japanese.joins.com/JArticle/294413

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 07:28:16.44 ID:zFLgFe01.net
>>358
欧米の文化文明論
「朝鮮は中国の亜流。又は日本の模倣。」

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 07:29:05.50 ID:UwAJROPI.net
>>368
そうなのですね
ヨーロッパ史は面白い

一方で朝鮮史は何もないww

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 07:29:16.68 ID:irgEZK3K.net
>>369
これ、日本になんとかしてくれと泣きついて来てないの?

373 :在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I :2024/04/24(水) 07:30:16.20 ID:CavWT1AO.net
>>8
だから朝鮮人は嘘つきだと言われる

374 :在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I :2024/04/24(水) 07:33:04.57 ID:XR0CW6Sq.net
>>371
あるのはお笑いの歴史しかない

水車400年作れず

総レス数 595
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200