2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国伝統工芸】 「日本より500年早い私たちの漆画、あまり知られていなくて残念」[04/23] [LingLing★]

1 :LingLing ★:2024/04/23(火) 22:49:55.20 ID:Dsxmpte+.net
[ソウル文化トゥデイ文化大賞受賞者] キム・ファンギョン(号チョンモク)漆画匠
「日本より500年先だつ我々の漆画、あまり知られてなく残念」

・黙々と漆画だけ見て歩んできた60年…大企業の協業で初代展だけで34回開催
・有名化粧品ブランドと合作、G20ファーストレディの公式膳物として贈呈されたことも
・「漆画には変化無双の絵画である…時間とともに変化する固有の色感が魅力」
・漆学科はすべて閉科、伝統工芸に関心薄れる傾向…「生かすシステムが必要」

[ソウル文化トゥデイ、ウンヨン発行人、キム・ヨンシン記者]

今日まで残って伝承されている伝統工芸のさまざまな技術の中で、三国時代までさかのぼるほど淵源が古い種目は多くない。漆画は漆と天然顔料を混合して作られた伝統の色で絵画的表現をするもので、我々のチルファ(漆畵)の歴史は1600年をさかのぼる。 高句麗の「狩猟図」や古墳壁画、新羅の「天馬図障泥」、百済の武寧王陵発掘遺物などから我々の漆画の長久な歴史を確認することができる。

しかし、高麗時代に差し掛かり螺鈿漆器が盛んになると、漆画が少し勢いがなくなり、百済と新羅から伝わった漆画技術が日本で花を咲かせることになった。今日では、我々の漆画が日本より500年先にあるのに、漆画を日本文化と考える誤った認識が蔓延しているかたちだ。

ソウル市無形文化財第1号キム・ファンギョン漆画匠は60年間、漆画の人生を歩んできた匠人として、このような形勢にもどかしさを感じて、我々の漆画文化の底辺拡大と技術伝承に励んできている。現代絵画の表現様式を借りて漆画の大衆化と現代化に寄与したり、よく知られた企業との協業で伝統工芸を我々の近くに持ってきたりと、絶えず努力してきた人だ。

彼は、「我が民族が日本に伝承した漆画の伝統を取り戻そう」という気持ちで、使命を持って漆画の伝承と保存のためにチョンモク漆塗り研究所を設立して運営している。タンスの全盛期で成業を築いた80年代には清潭洞(チョンドムドン)でギャラリーも運営した。当時、漆画科出身や、美大を卒業したばかりの数多くの門下生たちが先生の工房に通っていた。

しかし、伝統工芸に対する関心が次第に減り、釜山女子大、韓南大、培材大、ソウル市立大など既存に開設されていた漆学科が全て閉科されて、彼の工房を訪ねる学生たちの足も目に見えて減ることになった。我々の伝統工芸に対する青年たちの関心が減っている近ごろ、キム漆画匠はひたすら「漆画」一つだけを見つめながら、苦しい環境でも黙々と一つの道だけを歩んできた。

このような彼の功労を称えようと本誌『ソウル文化トゥデイ』は1月、キム漆画匠に「第15回ソウル文化トゥデイ文化大賞工芸部門大賞」を授賞したところである。この日、キム漆画匠は、「これからも頑張ります」と短い受賞の所感を述べたが、彼の顔にあらわれた固い意志は残り少ない漆画伝承者としての大きな責任感が込められているようだった。

我が国の伝統工芸が日常の中から、ますます立場を失っている近ごろ、キム漆画匠が歩んできた道は確かに楽ではない道だったであろう。彼が歩んできた工芸人生と今日の漆画の現在の位置について聞こうと、平倉洞(ピョンチャンドン)にある彼の作業室を訪ねた。低い丘の上に位置する彼のアトリエには深い漆の香りがいっぱいに漂っていた。(省略…)

-「我が民族が日本に伝承した漆画の伝統を取り戻そう」という使命を持って漆画の復元に励んできた。また、ソウル市無形文化財として漆画の伝承と保存のためにチョンモク漆研究所を運営している。我が国の伝統工芸に対する青年たちの関心が減っており、責任感が大きいようだ。

「我々の漆の歴史は日本より500年早いのに、どうやら『漆といえば、日本』になるから、我々があまりにもうずくまって暮らしたのではないかと思い、匠人として惜しいという気持ちがある。

漆画のようなケースは伝承がうまくいっていない。私の代を継ぐ弟子を育てるのは簡単ではない。どうも、この仕事だけでは生活がしづらいとみて、若者たちが忌避しているようだ(省略…)」

ソース ソウル文化トゥデイから一部抜粋(韓国語)
http://www.sctoday.co.kr/news/articleView.html?idxno=42703

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:38:07.13 ID:/5LlQS2v.net
そう言わないと生きていけないのなか

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:38:21.94 ID:cHB18fqC.net
>>8
長年のもやもやがスッキリした
今日の日本文化と言われているものは明治期に大韓から奪ったものだったんだな
罪悪感でいっぱい
大韓に返さなきゃね

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:38:28.94 ID:yccCQWkf.net
ジャパン漆器の黒と言うか漆黒は欧州ではだぜず。憧れだったんだよ。だから目をつけたんじゃね。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:39:24.30 ID:oDZnHWPv.net
>>81
たしかにかなりでかくなるよな

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:39:25.58 ID:DrKh+gxu.net
文化って物が理解できない民族なんだよな

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:40:59.69 ID:cHB18fqC.net
>>93
物じゃないからな

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:41:03.90 ID:3Aw1SBGt.net
>>92
しかも逞しく黒光りするw

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:41:42.99 ID:2Mq7xNMc.net
とりあえず先にやってました嘘

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:41:56.99 ID:DATka14m.net
漆器風にするのをジャパニングという

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:42:08.15 ID:Wao/XVfH.net
日本に文化なんてない
ほとんどサンプリングというか模倣
創造は出来ない民族

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:43:04.42 ID:oDZnHWPv.net
>>95
そして敏感になるw

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:43:05.57 ID:DrKh+gxu.net
>>98
ほら文化が理解できてないw

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:43:13.16 ID:nWMIs6B/.net
>>1
いやいや新羅や百済の漆画技術は中国から伝来したものだしそもそも近年まで伝統継承されなかっただろ。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:43:22.00 ID:OD53bcq4.net
>>98
それ韓国な
覚えておくと良いよ

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:43:32.46 ID:4D6C9+dH.net
チョwチョンさんww

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:43:35.46 ID:v9RuTv0p.net
韓国の伝統工芸や芸術ってだいたいこれだよな
伝承してこなかったにも関わらず
最近になって復興だとか言いながら日本の技術を取り入れ
形だけは伝統のように取り繕って起源とか日本の伝統への伝播やそのルーツであると主張する

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:44:11.83 ID:7x0sh0Pp.net
>タンスの全盛期で成業を築いた
箪笥屋さんで儲かったってことけ?

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:44:24.66 ID:nR2e1XN6.net
>>98
だけど凄まじい数の外国人が日本文化を楽しみに来日する不思議♫

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:44:36.54 ID:DATka14m.net
そもそも木が乏しかったよね

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:45:03.31 ID:cHB18fqC.net
>>106
あっかがりょうかをくちくするの悪例

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:45:03.98 ID:yV8kf1sZ.net
ハゲ山では漆は取れないと思うぞ

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:45:17.51 ID:cHB18fqC.net
>>107
禿山の一夜

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:45:35.58 ID:cHB18fqC.net
>>109
六甲山のことか

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:45:37.65 ID:k5LaCLk3.net
その当時韓国人はまだ朝鮮半島に移住して来ていないのに、、、

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:46:03.61 ID:W3gXgQxY.net
>>106
物価の安い国に旅行に来てるだけではないかと

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:46:34.50 ID:nR2e1XN6.net
>>85
小チンと世界の時間の概念が異なるんだろ♫

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:46:40.29 ID:onX/tYGs.net
最近創った話だからな

そりゃあまり知られてないわなw

116 :海賊光 :2024/04/23(火) 23:47:07.10 ID:Mo1erzym.net
>>1

つか漆画って何だ?
漆器の蒔絵のことか、それとも漆を使った絵画なのか。

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:47:08.91 ID:/Yn6AGGM.net
韓国はステンレスだろ。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:47:39.01 ID:nR2e1XN6.net
>>113
で、日本は儲かっているわけね

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:47:54.15 ID:cHB18fqC.net
>>113
大正解

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:48:07.33 ID:DrKh+gxu.net
>>116
壁画じゃね?w

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:48:56.88 ID:VkICqRL2.net
なんで日本に伝えたことは強調したいのに唐から伝わってきたことは都合よく抹消するんだ…

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:49:03.72 ID:nR2e1XN6.net
>>90
お前をまず返すからな♫

123 :海賊光 :2024/04/23(火) 23:49:12.23 ID:Mo1erzym.net
>>113

物価が安くてかつ良質なものがたくさんあるから来るんだよ。

そんな良い国に金を落とさない迷惑な連中は追い返そう。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:49:51.18 ID:DqPwLPdw.net
>>113
その理屈だと日本よりも物価の安い国はもっと観光客でごった返していることになるな

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:49:59.72 ID:onX/tYGs.net
>日本列島における漆の利用は縄文時代から開始され、土器の接着・装飾に使われているほか、木製品に漆を塗ったものや、クシなど装身具に塗ったものも出土している。漆製品は縄文早期から出土し、縄文時代を通じて出土事例が見られる。2000年に北海道函館市で実施された垣ノ島遺跡の調査で、出土した漆塗りの副葬品が約9000年前に作られたものであったことが明らかになった。これが現在、世界最古の漆塗り製品である[7]。


ダウト!

126 :海賊光 :2024/04/23(火) 23:50:08.53 ID:Mo1erzym.net
>>120

読んでみたけど蒔絵と漆絵を混同してるような気がする。

まああっちの漆絵がどんなもんかよく知らないんで何とも言えないけど。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:50:12.25 ID:p2z+mXea.net
ホルホルニダ〜

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:50:13.14 ID:LYFvw8sI.net
岸田がバイデンに漆器をプレゼントしたから感情を抑えられんかったんかな

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:50:17.93 ID:A0xCJh23.net
ちょ、韓国は併合時、竪穴式住居次代だったろw
ドンスルとチチダシ服と変な踊りしか文化ないだろw

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:50:18.60 ID:DDH/Utq7.net
>>98
HAHAHA
流石は下等生物チョウセンヒトモドキwww

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:50:48.29 ID:onX/tYGs.net
>>101
世界最古の漆製品は縄文時代のもの

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:51:24.69 ID:nR2e1XN6.net
>>123
治安が良い方なので、襲われる心配もまずないしね

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:51:54.54 ID:p2z+mXea.net
朝鮮固有の文化は糞食いだけだろww

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:52:20.61 ID:QF+2p0f6.net
また証拠が無いのに起源を主張してくる病気が始まった

135 :海賊光 :2024/04/23(火) 23:52:23.30 ID:Mo1erzym.net
>>132

この上さらに観光公害対策は必要ですね。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:52:28.62 ID:Zabha0AF.net
はよ北朝鮮にロケット作り方教えてもらえよ南朝鮮

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:52:31.12 ID:lIAnmcmi.net
漆器は英語でJAPAN
陶器は英語でCHINA
そしてKOREAは嘘つきという意味

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:52:34.76 ID:cHB18fqC.net
>>133
近親相姦

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:53:06.63 ID:cHB18fqC.net
>>137
磁器はKOREA

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:53:07.08 ID:0SJqKKWD.net
>>71
日本のマスゴミや芸能村

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:53:13.46 ID:ZBypLV2N.net
こんな人を
日本に招いて展示会開いたりした過去があるとか
招いた奴だれだよ

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:53:17.41 ID:oDZnHWPv.net
>>133
最近禁止してなかったことにしようとしてる犬食もじゃないか?

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:54:12.48 ID:4Br97/VY.net
何でもかんでもみんな 起源を主張してるよ
半島の中からニダッと(ニダッと)
インチキチョンコが登場

いつだって忘れない むんむんは偉い人
そんなの常識

パッパパラリラ ウェーハハウェーハハ
頭パッパラパー ウェーハハウェーハハ
ファビョるチョンチョコリン
ウェーハハウェー トンスル臭い〜

パッパパラリラ ウェーハハウェーハハ
頭パッパラパー ウェーハハウェーハハ
ホルホルチョンチョコリン
ウェーハハウェー キムチ臭いよ〜

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:54:44.75 ID:td6b7SKQ.net
>>142
犬は中国もアフリカでも食べると思う

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:55:01.46 ID:onX/tYGs.net
>>137
犯罪者という意味もある

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:55:01.66 ID:p2z+mXea.net
ニダニダしいネタだね

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:55:23.98 ID:oDZnHWPv.net
>>144
おっと、たしかに固有ではなかったな

148 :海賊光 :2024/04/23(火) 23:56:28.29 ID:Mo1erzym.net
>>139

いや、この場合だと磁器もchinaだよ。

むしろ磁器が本命だったはず。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:57:13.81 ID:onX/tYGs.net
少し調べたらすぐバレるウソ好きだよなぁ、韓国人

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:57:28.04 ID:eeydVlN4.net
歴史の捏造だけがニダーの誇る文化だよ

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:58:12.89 ID:6LDzdpq6.net
Korea=嘘つき

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:58:34.39 ID:63yj0kxY.net
日本の文化
ジャニーズ、宝塚、吉本、相撲、野球、将棋、etc
犯罪者ばっかりだな

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:59:11.14 ID:/Yn6AGGM.net
朝鮮国の文化で、脈々と受け継がれているのは恨だ。
これはどの民族にも奪えない、朝鮮民族固有の文化。

154 :海賊光 :2024/04/23(火) 23:59:24.76 ID:Mo1erzym.net
ちなみに>>1にある天馬図はこれ。

ttps://hirokiogawa.xxxxxxxx.jp/Cheonmachong.html

いわく古新羅唯一の美術品らしい。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/23(火) 23:59:52.04 ID:6LDzdpq6.net
>>152
韓国には文化……K-POPぐらいかw

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:00:13.34 ID:UwAJROPI.net
ウリはエラバレし者ニダ

157 :海賊光 :2024/04/24(水) 00:00:23.03 ID:sCyi//u3.net
>>152

将棋の犯罪者って誰かと思ったら、連盟辞めたハッシーがお縄になってたわ。

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:00:58.85 ID:dW5DI7yx.net
>>1
韓国人って学者でも妄想と現実の区別つけられないんだな

159 :海賊光 :2024/04/24(水) 00:01:22.05 ID:sCyi//u3.net
>>155

逆に言えば犯罪者でも文化の担い手になれるってことだわなw

まあ韓国は国ぐるみで犯罪(けんえつ

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:01:39.80 ID:IMzthvaI.net
景徳鎮とか磁器で有名なところだっけ>磁器もchina
韓国磁器は利休の詫び好きに合っただけで工芸品としての価値はそこまでないみたいな落ちだったりするんじゃないのかな

161 :海賊光 :2024/04/24(水) 00:01:47.79 ID:sCyi//u3.net
>>158

何を今更。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:02:05.38 ID:Upuc5Psj.net
>>156
chosen人だけに

163 :海賊光 :2024/04/24(水) 00:03:00.59 ID:sCyi//u3.net
>>160

いや、利休の好みに合ったのは生活雑器。

高麗磁器はむしろ利休以前の話ですな。

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:03:52.42 ID:kVCxkp6q.net
漆絵(うるしえ)と漆画(しつが)は別物らしい
漆絵は江戸時代の浮世絵の彩色技法だそうな
漆画は色を付けた漆で絵を描くものを広くそういうようだ

蒔絵は漆を接着剤として塗って金属粉を振って模様を描くので、漆画とは違うらしい

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:04:01.55 ID:86H9yvki.net
>>37
なにがヒントだ。答えになってねーよ。
秀吉がどうだろうと、職人をさげすむ民族なのは他人のせいじゃないだろうが。
職人をさげすむ文化を持ってる限り「技術」は育たない。
現在の韓国見ればわかるだろうが。ノーベル化学賞ひとつすら取れないんだぞ?
スタートが同じだった台湾ですらノーベル賞とれてんのに。

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:04:38.41 ID:c1pYsfWN.net
日本では北海道垣ノ島遺跡から世界最古である約9000年前の副葬品が出土しており、この発見により、日本が縄文時代早期前半から漆工芸技術を持っていたことが判明した。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%86%E5%99%A8

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:04:54.85 ID:obFYE6sN.net
 
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:06:00.09 ID:86H9yvki.net
はいはい。もう終わりじゃんw 縄文時代からありまーす!w

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:06:35.15 ID:TRcu7Xy4.net
朝魚羊人の発言に根拠とか証拠求めてはいけない。
元々、嘘と捏造と妄想に生きる低能民族だから。

170 :海賊光 :2024/04/24(水) 00:08:26.56 ID:sCyi//u3.net
>>164

ややこしや

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:09:29.37 ID:opwaRzME.net
500年盛りすぎたニダ

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:09:33.29 ID:KPLS8VvQ.net
ステンレス移籍や鉱床があるウリナラは誇らしいニダ!

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:09:49.56 ID:Unbx7aHv.net
誇る文化が何ひとつ無いから背乗りして起源主張するしかプライドを保てない民族
それが超汚染

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:10:53.87 ID:n8X49g0J.net
天井画がドラゴンボールの龍そのものだった復元された南大門
漆の技術もなく作れもせず使い方も分からず作業したからすぐボロボロになったあれw
作り話が雑すぎて辻褄合わんよバカチョン

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:11:44.22 ID:it+Vc+4C.net
そして悲願の中共属国へ復帰へ

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:12:41.72 ID:s1KFb5gj.net
>>165
職人や下請けは下層のする事

177 :海賊光 :2024/04/24(水) 00:13:34.53 ID:sCyi//u3.net
>>176

この考え方こそが、朝鮮が長期低迷した主因なんだよな。

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:14:44.18 ID:s1KFb5gj.net
>>177
今の日本そのものだろ

179 :海賊光 :2024/04/24(水) 00:17:17.02 ID:sCyi//u3.net
>>178

どこが?
日本は職人を尊んできたわけだが。

そりゃホワイトカラー重視の儒教害毒は日本にも入っているが、朝鮮には到底及ばない。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:19:00.50 ID:s1KFb5gj.net
>>179
1次2次産業を差別して誰もがホワイトカラーや店員目指してんじゃん

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:20:34.97 ID:Bj+KxEa+.net
홍어회(ホンオフェ)も韓国起源な
日本の物だとすり替えるなよ

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:21:21.20 ID:UwAJROPI.net
半万年の歴史ニダ

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:21:28.27 ID:pqmR6Euo.net
また
万能壁画か

184 :海賊光 :2024/04/24(水) 00:21:48.38 ID:sCyi//u3.net
>>180

朝鮮人がね。

お前さんが言っていることは、日本以上に南北朝鮮や中国に当てはまる。
どれだけ日本が憎いのは知らんが、事実を捻じ曲げてまで誹謗中傷することは許されない。

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:23:42.87 ID:G/HHEqU0.net
>>180
そういう風潮はたしかに少しあるけど、朝鮮ほど深刻ではないな

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:24:15.14 ID:1rKCh738.net
記事のこの人物は漆塗り一筋で頑張ってきた立派な人物なのかもしれないが、それだけ専門的にやってきた人でも朝鮮が日本に伝承したと思ってるのだから
韓国で文化のルーツを調査することは困難なのだろうな

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:24:24.95 ID:86H9yvki.net
>>176
「職業に貴賎なし」それが理解できない朝鮮人は未開な民族
だから世界から嫌われている

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/24(水) 00:26:57.43 ID:86H9yvki.net
>>180
そんなことはない。家は代々、大工。親戚は蕎麦屋。
ホワイトカラーを羨んだことも、目指したこともない。
誰もがそうなら、現在の日本には職人がいなくなってるし、専門職もないはずだ。
でもちゃんといる。お前はただメディアの記事に扇動されていただけだ。

189 ::2024/04/24(水) 00:27:32.25 ID:wl5kqENn.net
英語で陶器はチャイナ、漆器はジャパンと言う
コリアは何?OINKは

総レス数 595
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200