2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【さらば74式戦車】 冷戦期の主力が退役 陸自、16式機動戦闘車にシフト 部隊大幅削減も…変わらぬ日本周辺の脅威 [4/26] [仮面ウニダー★]

1 :仮面ウニダー ★:2024/04/26(金) 13:15:30.98 ID:K2JsQbfZ.net
https://www.sankei.com/resizer/vtDVExAxl1CCo52u1fIVyKsdgs4=/0x224/filters:focal(536x269:546x279):quality(70)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/XHFRRXZXWBNN5GTWSFDG63HV54.jpg
丸っこいフォルムでもおなじみだった名戦車「74式」が惜しまれつつも完全引退した

陸上自衛隊では近年、大改編が行われ、打撃力の要である戦車部隊の見直しにも一区切りがついた。
目指したのは陸海空自衛隊の統合運用を進め、即応力、機動力を高めること。
こうした流れの中で、戦車部隊を縮小していくことになった。

その象徴となったのが、この3月末をもって74式戦車が全車引退したことだ。
この戦車は東西冷戦の真っただ中だった1974年より配備が開始され、量産型については当時、
対ソ最前線であった北海道へと集中的に配備されていった。

それまで陸自で配備してきたのは、米軍供与戦車や戦後初の国産戦車である61式戦車だった。
61式戦車は90ミリライフル砲を主砲としていたが、世界の戦車事情は、105ミリ砲が主流となっており、
日本の仮想敵であるロシアに至っては115ミリ砲を装備したT―62の配備を開始していた。
日本は大きく後れを取る形となり、これを挽回するため105ミリライフル砲を主砲とする74式戦車が作られた。
そして北海道から九州に至るすべての戦車部隊へと配備されていった。総数873両も生産され、日本の主力戦車となった。

まさに本土防衛に必要不可欠な存在であったが、時代は変わる。冷戦が終結すると、自衛隊内および有識者の間で「戦車不要論」が
巻き起こった。さらに、足回りを装輪(タイヤ)とし、戦車の砲塔を載せた16式機動戦闘車の誕生が拍車をかけた。
こちらは戦車に準ずる打撃力を誇るが、戦車ではない。
しかし、タイヤであるために機動力は非常に高く、即応展開能力は戦車を超える。

そうしたことから、北海道と九州にのみ戦車部隊を配置し、74式戦車の引退に合わせて、
本州から戦車部隊ごと廃止するという大胆な削減計画が実行に移されたのだ。

最後まで残っていたのが、第9戦車大隊(岩手駐屯地・岩手県)、第10戦車大隊(今津駐屯地・滋賀県)、
第13戦車中隊(日本原駐屯地・岡山県)の3つだったが、74式戦車とともに部隊は廃止となった。
なお、教育部隊である機甲教導連隊(駒門駐屯地・静岡県)も74式戦車を配備していたが、もう教育の必要がなくなり、
部隊自体は残されたが、74式戦車はすべて引退した。

北海道に戦車が残された理由は、冷戦当時よりは縮小はされたものの、ロシアの機甲科部隊が、
まだまだ強大な戦力を有しているからだ。
九州の場合は、第4戦車大隊および第8戦車大隊を西部方面戦車隊として統合し、最新の10式戦車を配備した。
部隊規模は半分になったが、戦車を残した理由は、中国も戦車を配備しているからだ。

74式戦車が完全退役し、戦車部隊は大幅削減となった。しかし、日本周辺に強大な脅威が立ちふさがっている現状に変わりはない。

■菊池雅之
2024.4/26 11:00
https://www.zakzak.co.jp/article/20240426-PLYIYQYHNBJNTH2VAOYCF7PVAI/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 13:16:26.31 ID:K2JsQbfZ.net
<丶`∀´> そう言えば61式戦車ってコテ居たけどどうなったニカ・・・

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 13:16:41.69 ID:C1DwqVJg.net
ウクライナに持っていけないの??

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 13:18:04.39 ID:K2JsQbfZ.net
>>3
<丶`∀´> ポーランドに廃棄を委託とか、ちょっとひねればできそうニダよね

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 13:18:37.27 ID:51TrWOQl.net
さらばツバルよ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 13:20:19.23 ID:V5l3pkv6.net
あーソウル市内を蹂躙する様見たかったなぁ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 13:20:27.73 ID:51TrWOQl.net
つうか、ウク・ロシア戦争で分かったこと、
日本政府は馬鹿だった

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 13:22:10.90 ID:ucr39U9s.net
大韓陸軍に駐留して貰うべきだろ

そうすれば日本に自衛隊なんて必要無くなる

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 13:25:52.85 ID:icxCRPbM.net
日本から消える「74式戦車」もしウクライナに供与されたら? 使えるのか?
独の同世代戦車は奮闘中
trafficnews.jp/post/128346

”74式戦車の特徴となっている油気圧サスペンションをはじめとする足回りの
予備部品について、潤沢な供給を可能とする態勢を整える必要があります。
併せて、その整備方法をウクライナ側に教えねばなりません。
ウクライナ軍は、このような姿勢制御が可能な油気圧サスペンションを
備えた軍用車両を他に保有していないからです。”

これ読むと10式とか性能いいんだろうけど戦争になった時整備したり
修理出来んのかな?

それにしても空冷2サイクルのディーゼル・エンジンって。
バイクなんかだと2ストは4ストに比べて出だし凄いんだよな。
50tでもウイリーしたり

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 13:29:54.49 ID:BO7ePiB6.net
16式って普通に道路走ってくるからすれ違うと頭バグる

総レス数 93
24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200