2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フェアじゃない】EV車載事業で不振、中国企業が国から補助金モーター大手のニデック・永守重信代表が市場に苦言 [4/26] [仮面ウニダー★]

1 :仮面ウニダー ★:2024/04/26(金) 13:58:27.82 ID:K2JsQbfZ.net
モーター大手のニデック(旧日本電産)の永守重信グローバルグループ代表は24日、東京都内で開いた決算説明会で、
車載事業が不振に陥った中国市場について「外資がどんどん出て行っている。(中国企業が)国から補助金をもらって(商売を)
やるのはフェアじゃない」と苦言を呈した。

2024年3月期連結決算で最終利益は前期比2・8倍と回復したが、車載事業は赤字だった。
電気自動車(EV)用駆動装置の販売は中国で継続するが、合弁会社を組んでいる広州汽車グループなどに絞り
採算の改善を目指す方針だ。

EVはリチウムイオン電池の費用がかさみ、他の部品への値下げ圧力が強い。
永守氏は「中国は値段、値段、値段。理解してもらえなかった」と述べた。

ニデックは創業者の永守氏の後継者選びが経営課題で、これまで日産自動車やシャープなど外部から後継候補を招いたが
定着しなかった。

4月から永守氏がグローバルグループ代表となり、ソニーグループ出身の岸田光哉氏(64)が社長に就任した。
永守氏は人事に合わせて代表権を返上する意向を表明していたが、企業の合併・買収(M&A)の交渉を引き続き自ら担うため、
最長4年間のみ代表権を継続すると説明している。

永守氏は「今までは赤字会社を買って再建したが、これからは業績に即プラスとなるような会社を買う」とし、
工作機械事業を拡大させる意向を示した。

2024.4/26 11:00
https://www.zakzak.co.jp/article/20240426-TPBP2T3ENBJAJKTUZM52INMYUU/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 13:59:06.29 ID:K2JsQbfZ.net
(;`ハ´) ずるいアルか?

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 14:03:03.13 ID:ZLn0sBXF.net
パワハラの権化

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 14:04:30.60 ID:NoNzVipu.net
まだ中国中国言ってるの?ズレてるよ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 14:04:42.37 ID:FT5HLXnS.net
5年前ならよくぞ言ったと讃えられたな

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 14:10:08.65 ID:1GRi2XlW.net
EVなんて全然売れてねえしw
急速充電でも30分かかるクルマが売れるかよww

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 14:17:03.18 ID:6rngOvGo.net
EVを買うメリットが驚くほど全く無いから

8 ::2024/04/26(金) 14:22:48.33 ID:6BsQVIDB.net
EVより社内のドタバタなんとかした方が

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 14:25:16.44 ID:yZVt/lda.net
早く電気自動車(笑)を30万円で売れよ大ウソつきめ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 14:28:20.41 ID:qgItQmQB.net
トヨタの章男会長との差だな。EVなんてどんなに頑張っても30%がせいぜいって世界に向けて言い放ったからな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 14:28:55.48 ID:yQmmwI0A.net
 
トヨタ自動車は25日、中国ネット大手の騰訊控股(テンセント)と戦略提携すると発表した。トヨタが中国で販売する電気自動車(EV)で、テンセントが人工知能(AI)やクラウド、ビッグデータなど3分野で協力する。中国はEVが急速に普及し、中国勢の攻勢でトヨタの中国販売は苦戦している。次世代車の要となる車載サービスで中国企業と連携し、開発速度を引き上げる。
 

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 14:32:48.47 ID:Uj/FUhoV.net
どの国もより国民にとって有益な企業を保護するのは当たり前の事アル

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 14:32:55.64 ID:51TrWOQl.net
効率は
リチウム電池<<<<<原子力電池

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 14:33:18.63 ID:hFXmL1Ik.net
中国だもん
チャイナリスクは織り込んでおかないと

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 14:38:53.85 ID:qgItQmQB.net
>>12
ジャックマーいじめたじゃねーかw

16 :1989六四天安門:2024/04/26(金) 14:48:53.11 ID:ULvHlmNz.net
特亜がフェアな訳ねえべや

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 14:49:58.12 ID:Uj/FUhoV.net
結果として党員がアリババを行司る事となったアル目的達成アルネ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 14:53:58.14 ID:sPgrlnq0.net
中国は外国企業の商品を必要としていない
必要なのは技術のみ
技術移転までは商売できるが中国で作れるようになれば用済み
中国で自由資本主義なルールで商売できると思ってるこいつがアホw

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 14:58:55.07 ID:1GRi2XlW.net
「EVは自宅で充電できるから便利」とか言うけど
自宅で充電する設備を設置するのに10万円程度かかるんだぞ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 15:11:53.87 ID:SpUKSoRm.net
シフトさせるだけのメリットが弱かったな

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 15:14:58.21 ID:vtRaL42k.net
この人の経営は拡大路線一辺倒で賛否が分かれる。
中国にまで拡げたのは失敗、中国はビジネス相手として不適格だよ。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 15:17:55.40 ID:KQ0j97wJ.net
ニデックニデック名前覚えてね〜

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 15:22:13.79 ID:2DjeaR9R.net
日本電産って社名変えたんだ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 15:22:19.60 ID:md7wkArc.net
>これまで日産自動車やシャープなど外部から後継候補を招いたが定着しなかった

そもそもこの選択から間違ってね?(笑)

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 15:37:35.34 ID:1GRi2XlW.net
EVに力入れてる日産はそのうち倒産するだろ
EV全然売れてねえからな
これから来るクソ暑い時期にエアコン冷房入れたら速攻でバッテリーがなくなるぞ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 15:38:31.38 ID:E1v8jv/C.net
今更何言ってんだよ
シナチクがフェアなわけないだろ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 15:41:01.91 ID:DvQdP3Hu.net
支那なんかに行くヤツが悪い

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 15:42:48.31 ID:mKvnYHRa.net
>>19
裏を返せば、「自宅で充電しなければならない」んだよな

今までは使用の合間に5分程度で終わってたことを、家に帰ってからもやれってのは、果たして便利なのかと思うな
それで外では給電しなくて良くなるかって言うと、そうでもないし
年々バッテリーも劣化していく訳だし

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 15:47:24.41 ID:i0q7ObMQ.net
フェアなんて言葉はシナには無いアル

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 16:01:41.55 ID:qgItQmQB.net
そもそも元を返せばCO2なんて大気中に反のわずかなんだから削減したって効果はほとんどない
どうしてもやるなら30%も輩出してるシナチクをせん滅することだ

31 : 警備員[Lv.19][苗][芽]:2024/04/26(金) 16:02:50.60 ID:U8g+P5KI.net
ずるい汚い言うなんて老いたな

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 16:03:27.65 ID:1GRi2XlW.net
EVはバッテリーが劣化しているから中古はまったく売れない
バッテリー交換には数10万〜100万以上かかる
EVなんか売れるわけがない
実際売れてねえし

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 16:05:26.53 ID:WjPyBShW.net
ダイハツでやらかしたのに超絶好調のトヨタ
超円安で凄い事になってる
結局EVより日本のハイブリッドが最適解だったな
インフラとしてコンビニやガソリンスタンドで車の交換用バッテリー買えるくらいにならないとEVは流行らんよ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 16:06:50.61 ID:uh0lNr/X.net
>>1
チャイナは、発電所やガソリンが低効率で品質も悪くて、 CO2だけじゃなくPM2.5の製造もお盛ん。
小手先のEV推進なんてやっても、環境改善になるはずもない。
チャイナは、隣国の迷惑になる公害排出を止めなくてはな。
さっさと発電所止めろ、自動車に乗るな。
エコな自転車生活に戻れ。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 16:08:57.86 ID:LF0q6KB4.net
シナ市場は金にならないわまともじゃないわ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 16:18:03.91 ID:SArG6hjR.net
だってEV不便じゃん
高い金払ってストレス抱えながら車に乗るっておかしいでしょ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 16:22:01.48 ID:N6fxsrjS.net
中共で商売しようとするからこんな泣き言をいう事態になる。
安易な道を選ばずもっと努力しろ。

38 ::2024/04/26(金) 16:23:37.36 ID:JOFXY812.net
こいつだろ、EVはコモディティ化する!近い将来には50万円で買えるように成るので、既存の自動車メーカーは終わりだ
などという妄言をほざいてたのww

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 16:25:34.86 ID:eAUiUxNQ.net
まるでPCからUSB経由で充電ができるようなノリw

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 16:26:41.11 ID:O64NQf6R.net
あんたニデックの何なのさ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 16:36:26.15 ID:KHdD9n5m.net
2021年10月 永守会長
EVの価格競争は「100万円以下のクルマを必要とする5億人」のためにある

「中国は値段、値段、値段。理解してもらえなかった」



42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 16:43:58.03 ID:2tZldLmZ.net
>>1
資本主義じゃないズル国家なんだから市場から閉め出せよ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 16:45:10.18 ID:qgItQmQB.net
>>41
そもそも利益をちゃんと日本に持ちだせてたのか疑問だわw

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 17:00:35.18 ID:APQGnvIc.net
中国は業界活性化のために補助金をばら撒くのはいいんだけど
民度が付いてこなくて補助金目当ての起業&倒産で業界が終わる。
ゲーム業界もこんな感じで大盤振る舞いからの規制法で終わってたw

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2024/04/26(金) 17:06:28.40 ID:poE5iKNS.net
5chにもEVひっしで持ち上げてる馬鹿いるけど、ほとんど同じ奴がいってるんだろうな
バッテリーがまだまだ実用レベルじゃない

総レス数 100
24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200