2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 伽耶学術大会、「日本郷歌は古代韓半島語」…日本に古代文化伝播[05/06] [LingLing★]

1 :LingLing ★:2024/05/06(月) 00:14:20.22 ID:J3/X37hD.net
伽耶学術大会、「日本郷歌(ヒャンガ)は古代韓半島語」…日本に古代文化伝播

・(社)伽耶文化振興院主催、4月27日に国立金海博物館で
・キム・ムンギル教授、崇神以前は神話的な存在で、後世の創作人物
・キム・ヨンフェ室長、漢字の意味から我々の言葉を表記したのが古朝鮮の郷歌法
・トミョン僧侶「学術大会が統合発展の学問的土台になるように」

今年で9回を迎えた「伽耶文化振興学術大会」が27日、国立金海博物館で韓日文化研究所のキム・ムンギル所長(釜山外大名誉教授)の基調発題を皮切りに、東国大世界仏教学研究所(郷歌・万葉集研究室)のキム・ヨンフェ研究室長とブッダパラ僧侶、鮮文大イ・ファソン研究教授の発表と仁済大パク・ジェソプ名誉教授が座長として討論が続いた。

日本の中・高等学校の歴史教科書から崇神天皇を挙げ、崇神王朝または三輪王朝あるいは入彦王朝などの名称を使っている。日本でいう10代の崇神天皇とは誰なのか。

キム・ムンギル名誉教授は、「崇神天皇は伽耶氏族だ」という主題の基調発題で、「駕洛王国の氏族である金海金氏のある王族が日本に入って強い統治力を発揮した」とし、その天皇がまさに「崇神天皇で、本名はミマキイリヒコ」と明らかにした。

日本が、統一国家以前は部族の力がある統治者が存在する程度であって、きちんとした国家の役割は行うのが難しく、統治体系を備えた王はまだいなかったというのだ。

キム教授は「10代天皇の崇神天皇以前は神話的な存在で、後世に創作されたものと考えられる。統治体制を備えたのは崇神天皇の時からであり、彼が伽耶金氏すなわち金海金氏の後裔」と強調した。一方では、崇神天皇も実存人物ではないとの主張もした。

日本と駕洛国は距離上最も隣接した所で、強い勢力を持つ鉄器文化の発祥地である伽耶(駕洛国)の文化が、日本の九州地方を経て大和に伝播したことで、日本が古代文化の花を咲かせることができたという視点だ。

続いて、「伽耶表記法と、『万葉集』・『古事記』・『日本書紀』の中の郷歌との関係」を発表した東国大キム・ヨンフェ研究室長は、古朝鮮に我々の言葉の表記法と郷歌製作法があったとしながら、「古朝鮮の表記法は、伽耶の首露王(スロワン)によって重要な進展を見ることになった。伽耶の一部の政治指導者たちが古代表記法と郷歌製作法を持って日本列島に渡り、郷歌を製作した」と明らかにした。その根拠として、「西暦300〜700年代に彼らが作った郷歌作品の数々が、日本の『万葉集』、『古事記』、『日本書紀』に収録されている」と話した。これらは、「日本列島の郷歌は、漢字を利用して古代韓半島語で表記された作品」ということだ。

さらにキム室長は、我々の既存郷歌に対する新しい解釈がなされるべきとし、「古朝鮮郷歌表記法」を提起した。 (省略…)

時事フォーカス(韓国語)
https://www.sisafocus.co.kr/news/articleView.html?idxno=316865

総レス数 303
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200