2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【現代レイシズム】「日本はむしろロシアや中国、イスラム圏の国と似ている」...同性婚の法制化が「日本で進まない理由」 [5/6] [仮面ウニダー★]

364 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/08(水) 01:07:10.26 ID:CXM4Dsqa.net
日本人も西洋人と逆の意味でこの問題の本質を理解していないのでもう一回整理しておく

1.元来、キリスト教、あるいはイスラム教において、LGBTQは経典で禁じられた道徳的な罪である
したがって、社会に存在することを認められず、弾圧され排斥されるものだった
2.キリスト教、あるいはイスラム教において、現代的な立場として、以下の2つが存在する
 そして、極論するなら、この2つ以外の選択肢は存在しない
 A.LGBTに対して寛容であるべきである。社会が彼らを弾圧したり抹殺したりしないための法的な仕組みを作るべきだ
 B.LGBTは反道徳的で許されないものである。社会的に禁止し、弾圧し、排斥されるべき存在である

で、B.の立場が多いのがロシア、ほぼB一色と言っていいのがイスラム

言うまでもないことだが、日本ではLGBTを反道徳的な存在だとして弾圧したことはないし
文化にも社会にも、LGBTを排斥する仕組みは組み込まれていない

なので、日本人には「同性婚についてどう思うか?」という質問が
上のAB二択を示されて、AでなければB、BでなければA、それ以外はあり得ない、さあどっちだ
という質問と、ほぼ同じように受け止められる世界があるということを感覚的に理解できない

逆に、西洋人には、
「日本人にとっては、同性婚が道徳的に許されるものか否かなんて、そもそもそんなことは問題にすらなっていない」
ということが理解できない


この問題に関しては、ヨーロッパの方が日本より1000年以上遅れていると言っていい

日本がロシアやイスラムと似ているなんて、曲解もいいところだ

総レス数 383
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200