2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日中】「中国は経済成長を遂げ大国に変化してることを日本は理解せよ!」と民主党政権で対中国ODA増額を求めた丹羽・前中国大使が警鐘

1 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/06/18(水) 18:08:37.42 ID:cZgObAYc.net
ハーバード、中国人はるかに多い…丹羽氏危機感 2014年06月18日 08時54分

 丹羽宇一郎・前中国大使を招いた講演会(山陰合同銀行など主催)が16日、松江市内で開かれた。
 2010年〜12年の在任中、尖閣諸島の国有化を機に日中関係は冷え込み、公用車が襲われて、車体前部の国旗を奪われる事件も起きた。

 それでも丹羽氏は「5分も歩けば、(そうした暴挙とは無縁な)普段通りの生活がある」と中国国民の暮らしぶりに理解を示し、
そのうえで、「中国は経済成長を遂げ、とんでもない大国に変化してきている。(日本人は)そのことを理解しなければならない」と警鐘を鳴らした。

 また、12年の米ハーバード大への留学者を例に挙げ、日本人よりもはるかに多くの中国人が進学していることを紹介。
「日本はもっと教育に力を入れなければならない。技術も追い抜かれるかもしれない」と危機感を募らせていた。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140617-OYT1T50000.html

関連過去スレ 
>丹羽大使が対中ODA強化要請 関係改善めざし外務省に  2010/12/18

> 在中国の丹羽宇一郎大使が今月上旬、日本から中国への政府開発援助(ODA)の強化を
>外務省本省に意見具申していたことが18日、分かった。
>中国の経済力の向上に伴い減少傾向にある対中ODAの増額を事実上求めたものだ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292711235

※対中国ODA費の削減には、民主党や菅内閣の松本外相なども反対していた
http://read2ch.net/newsplus/1302658085

総レス数 90
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200