2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

芸術が分からない

1 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:09:32.82 ID:uU3V9yES.net
絵画とか陶芸とか。お前らもどうせそれっぽい事言ってるだけだろ?w

2 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:10:16.00 ID:DeXVB9cP.net
何も言ってねーが

3 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:12:04.42 ID:WGrYO0gg.net
知識のない奴がルーブル博物館に行くとつまらんそうだな

4 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:12:08.21 ID:YTwTTym8.net
おっぱいは芸術だよ
大きくても小さくてもいい

5 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:31:31.48 ID:oV2TAdvK.net
ア 芸術>理解されるかどうかは後回しであらゆる手段で強いメッセージを打ち出す
フ      自己満足的表現。優れたものはメッセージ抜きに感覚的に人を動かす
ィ デザイン>しっかり伝えることが前提。ただの自己満足では済まされない

モナリザのほほえみみたいな計算されまくってて、みた人がわりと意図通りに誘導されてる
ような作品はデザインに近いと思ってる
逆にデザインと言いつつ、見た目は奇抜だが何いいたいかわからない芸術もある

6 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:34:45.58 ID:1BVRjyf+.net
有名絵画のどれもが何も心に響かないんだけどなw
当時の水準だからこそ神扱いされたにすぎない
ただ、有名な絵画の本物が目の前にあると、絵の内容関係なくちょっと興奮するかも

7 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:46:20.30 ID:OVHL6Dxt.net
17世紀オランダ絵画が至高
19世紀末期から現代は暗黒時代と言っても過言ではないくらい劣化してる

8 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:59:44.44 ID:z47UUAsP.net
>>6 芸術は写真や印刷でで見てもたいして伝わらない
絵画だと筆のタッチやキャンバスの大小等、作品が持っている雰囲気は実際見ないと
写真ではフーン(-_-)ってなっても実際見たら感じるものがあったりするよ

9 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:07:41.32 ID:aA9VT1SA.net
最高の絵、最高の音楽、最高の物語が合わさればff14ができあがる
その良さがわからないとは…

10 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:08:30.01 ID:k0QZqkaL.net
時代背景とかを知ってると面白いのかねー。
単純に絵だけを見て評価はしてないよね。

11 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:11:08.99 ID:njbAYpr6.net
ネ実民なら音楽の方が興味もてるんじゃないかアフィ?

12 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:12:27.50 ID:SEVjVJ4X.net
そうはいっても作者死んでから評価される作品とかも山ほどあるしな
クソなのかすごいのかはっきりしろ

13 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:17:41.06 ID:pi94SoDM.net
信長が茶器を集めたら茶器の価格が高騰して今日では天文学的価値のブツも存在する訳で
芸術なんてのは金持ちの道楽なんだよ。1人の貴族が収集しだしたら急に価値が出たりする
投機目的とか文化や歴史を考慮しないなら、究極的には主観でしかないんだよ芸術なんて

14 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:18:14.66 ID:VmzPzIit.net
価値なんて画商にあたる奴らが勝手に決めてるだけだからなw

15 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:20:30.80 ID:pjXAqpj6.net
色彩感覚や聴覚に個人差あるのと同じ
直にゴッホなんて見たらぶっ飛ぶぜ!なんて言っちゃってる奴は9割にわかだろーな

16 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:22:58.63 ID:XeuY4/vN.net
芸術はミケランジェロの時代に始まりそこで終ったんよ…

17 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:26:44.66 ID:wTuQMU8Y.net
アニメに萌えられるのもあれは芸術みたいなもんだと思うんだ
紙にインクで描かれたものが、見た者の心に何らかの影響を与えてる

18 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:28:39.43 ID:njbAYpr6.net
アニメで抜くのは芸術を理解する心がないと出来ないよな
芸術は射精

19 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:46:44.69 ID:OVHL6Dxt.net
>>13
芸術が主観て言われるのは、現代のファインアートの悪行のせい。
レンブラントやルーベンスみたらそんな寝言は言えなくなる。

20 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:48:18.71 ID:5+gvjU7b.net
有力者が価値を認めれば、俺のこのレスも1億円の価値が付くよ

21 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:48:42.99 ID:pi94SoDM.net
実際したらばは1億で売れたんじゃなかったか?

22 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:51:27.68 ID:GLjfQS3K.net
ヒント:16億円のフィギュア

23 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:52:10.32 ID:bZ877nAp.net
死んでから評価され価値が出て自分と関係ない人間が自分の作品で丸儲けして左うちわの生活送ってるとか
ムカつくよなw

24 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:53:34.04 ID:pi94SoDM.net
まあ投機だけじゃなくて、きちんと投資して
職人や文化として育ててくれる貴族もいるみたいだけどね
時計職人とかワイン農園とか

25 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:04:03.45 ID:JUvIuWl4.net
芸術なんてわからない方がいいよ
横尾忠則や村上隆に大金を注ぎ込まなくても
1000円で如月群真やホムンクルスが手に入る
素敵なことじゃないか

26 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:39:19.21 ID:oV2TAdvK.net
今の漫画だったりアニメだったりイラストの表現方法も昔の絵画
だったりの延長上だから知らず知らずのうちに影響受けてるんやで

27 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:44:18.02 ID:oV2TAdvK.net
わかりやすいとこだと二頭身とかデフォルメとかゆるキャラやな
ああいった表現方法は出た当時は奇抜な表現方法で
源流に近いディック・ブルーナのミッフィーなんかは抽象美術がもとやで
出た当時は「こんな突飛な芸術が小さい子に理解できるはずない」とかいわれた
当の子どもたちは感覚で面白いと感じ飛びついた

28 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:48:04.39 ID:v21Z1i0r.net
ミッフィーとかも芸術なんやな
と思ったけどそういえばつい先日ムーミンの企画展行ってきたばかりだった

29 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:41:06.28 ID:LVFYitC6.net
春画だって今は芸術枠や

30 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:51:19.54 ID:nkaXwzsC.net
吉田「14は芸術作品」

31 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:02:54.00 ID:EpMk1X+d.net
中世の絵画とか彫刻は見てすげーなーとは思うが
線を引いただけとかの現代アート的なのはさっぱりわからん

とある映画で大金持ちが、ヘルパー(素人)の描いた所謂アート作品を
雰囲気のある一角に展示して同じく大金持ちの友達に
「これは新鋭のアーティストの作品なんだ、買おうと思うんだが・・・」
って話したらその友達が買わないとと焦り数百万円で購入する
こんなくだりを見て、アートの価値なんてこんなもんじゃねと思った

32 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:06:19.76 ID:nkaXwzsC.net
中世の作品が価値高いのは既存の品以上に作品が増えないからだろw

33 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:06:22.58 ID:QeUOWqHa.net
俺もわりと>>6みたいなこと思ってたし思ってるけど
フェルメールの青いバンダナまいた女の絵だけはなんかすごい惹かれる
別に好みのタイプの顔立ちでもないのに

34 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:18:05.40 ID:OVHL6Dxt.net
>>33
あれ去年来たよ。やっぱりよかったわ。
ただ、他にもすげー画家いっぱいいたのにあれにだけ群がってて、日本終わってるなとも思ったけどw
隣に、確かハルスの作品あったけどほぼ素通りwおかげでじっくり見れたけどな。

35 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:23:31.47 ID:pi94SoDM.net
うちの県で海外の有名作品を2億くらいかけて展示したけど
客が全然来なかったという伝説があってだな・・・

36 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:28:58.39 ID:EpMk1X+d.net
ダリ展行ってフランスパンの絵が目に止まって見入ってたら
これはダリの勃起したち○ぽを元に描かれたって見解があって
変態芸術家はすごいと思いました

37 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:30:18.39 ID:2YTcpCfs.net
割と感性よりも技術的な点とか時代背景とか客観的な事実の方が面白い

38 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:36:44.97 ID:K8IXY54V.net
結局その芸術に○千万とか○億の価値があるって知ってるからこそ
それを見た時に「うおーこれが○億の絵かー」ってすごく感じるだけだからな
実際にそれが捨て値で取引されてるもんだったら見向きもしない

39 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:42:51.39 ID:CnUbaPDc.net
結局、自分が魅入るとか気に入るかってだけの話。
いくら専門家がベタ褒めしようが自分にとって価値がないと思うならそれはやはり
価値がない。
芸術の評価なんぞ時代によって変わる事が多いしな。

40 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:49:15.25 ID:OVHL6Dxt.net
芸術のもともとの語源のartが、そもそも技術を指す言葉だったっけか。
本来は、個人の感性とかに因らず、技術自体が優れている作品を芸術性が高い、というと思うけどね。
実際、名画とされるもので特に17世紀付近の作品は、表面処理も綺麗で無駄が無く、絵として本当に綺麗だよ。
描いてある内容抜きにしても、絵というモノとしてレベルが高い。
ああいった作品描ける人って今はいるのかね。描かないだけとか逃げそうな気もするけど。

41 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:56:28.37 ID:EhHozh0A.net
まどかは一般向け魔法少女
なのははガチオタ向け魔法少女

42 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:56:56.11 ID:EhHozh0A.net
誤爆すまそwwww

43 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:57:59.17 ID:3M9Tnu+M.net
実際に美術館見に行けば分かるよ

ピンと張り詰めて静かな空間
そこに鎮座している絵画

芸術ってわからんけど凄味はある

44 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:59:06.58 ID:pi94SoDM.net
宗教画とか肖像画とか、あんな馬鹿でかい油絵とかめっちゃ金と時間がかかるねん
昔みたいに貴族様がポンポン発注してくれるなら描くヤツもいるはず

45 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:00:51.12 ID:fcatCfnU.net
絵画でも、史跡でもそうだけど、その作品なり遺構の背景に関する知識があるとないとで感動は段違いだな
モナリザだって、作者とか、その作品のたどった経緯も知らずに見たら大して面白く無いんじゃないか

46 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:02:13.47 ID:oV2TAdvK.net
なんかそれ、アニメや映画のご当地巡りってやつと似てるな

47 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:02:58.09 ID:OVHL6Dxt.net
そうだね、昔は絵が産業としてなりたってたからね。
今は描いても、すごい!で終わるからねー。自分で営業しないといけない。
結果として今みたいな状態だから、なかなか難しいかもな。

48 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:05:09.93 ID:3M9Tnu+M.net
昔は絵画が今は漫画やアニメが
芸術って変わっていくものなのよ

49 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:22:35.01 ID:yxM1M0eH.net
>>1は絶対にFF11や14のキャラクターの動きについて文句を言ってはいけない。
生江のゴリアードとか一切馬鹿にしてはいけない。コピペマップなどと揶揄してはいけない。

50 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:12:17.91 ID:Xi+wA2kS.net
俺の落書きも有名画家が描いたって言えば高値になる
げいじゅつ()

51 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:17:57.94 ID:lqxArcbL.net
>>40
日本ではアーティザンばかりが優遇されるが
それは芸術ではない

ってうん十年前に岡本太郎が愚痴ってたぞ

52 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:32:23.56 ID:yMd3FTvl.net
動物の絵とか日本画が好きでポストカードとか集めてる、俺の画像フォルダ

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up306092.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up306093.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up306095.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up306096.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up306097.jpg

53 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:40:17.33 ID:Tuu2oS9V.net
世界で評価されている日本の芸術
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/22259c083dab2f83bf4530c3ed87ff97.jpg
http://31.media.tumblr.com/70d4391d9dab00fbff48a5f3800bf160/tumblr_mm0tsmbq081rd3to2o1_400.jpg
http://www.sakuradofinearts.com/murakamitakasimonoguramu21.jpg
16億とかそんなん

54 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:16:12.03 ID:hicwHMxt.net
絵も焼き物も読み物も
誰だって好き嫌いあるだろ
好きな物があるなら分かる素養はあるんじゃないかな

55 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:56:48.49 ID:8HeqEo8K.net
ほしいから金払って買うだけだろ。
欲しくなければ、買わなければ良い。

価値なんてそんなもんだろ。

56 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:24:37.26 ID:/A8KSHOg.net
超絶技巧の工芸品を芸術ではないという人がいたり、
スープ缶のポスターを芸術だという人いる
世の中そんなもんよ 分からなくておk

57 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:35:20.64 ID:5EJ5bsv6.net
有名になったやつがよくわからん小学生みたいな落書きをつくっても
なぜか高値になる

ブランドになったところが普通の商品にブランドプレートをつけるだけで、
原価5kくらいのが85000に!

58 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:36:19.00 ID:5EJ5bsv6.net
ブランドじゃないところが原価5kのを1万でうってると
ブランドのところが85000とか何倍にもなるわけだ

59 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:37:06.39 ID:5EJ5bsv6.net
いいとおもったのは天使がまいおりて妊娠しましたよって告げる絵くらいだわな

60 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:37:54.46 ID:5EJ5bsv6.net
ぶっちゃけピカソとかゴッホとかせいぜい100万前後がいいところじゃねーかとかおもったり

61 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:53:32.76 ID:l+EWywYK.net
生み出す奴もわかってないから

62 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:56:10.86 ID:HyS/Tr/c.net
JKの太ももはマジで芸術だと思う

63 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:56:31.07 ID:dn8OrFdT.net
大作として評価されるのは自分が死んだ後なんだから、やるせないわね芸術家って

64 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:59:17.84 ID:csFmFQyO.net
ピカソは生前から絶賛されまくりでしたけどね!

65 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 05:17:23.83 ID:X5suwtio.net
>>53
俺は芸術好きだけどこいつの作品は嫌い
漫画好きや小説好きや映画好きでも好みが別れるのと一緒
芸術ひとくくりにされると困る

66 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 05:56:20.10 ID:iOA1KlYZ.net
コンポジション〜とかはいまだによくわからん

67 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 05:59:19.76 ID:5EJ5bsv6.net
蒼き炎をみるといいかもしれん

68 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 06:00:07.08 ID:ou3HuLsX.net
かなり昔、書道家かなんかのバクザン先生のバクザン発言ってCMで、土って書いてたと思うけど
ド下手すぎてこれなら幼稚園児とかのがマシだろと思った

子供の落書きの中に、プロの作品混ぜて評論家とかに当てさせても、正解率すごい低そう

69 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 06:06:43.31 ID:5EJ5bsv6.net
素人の風景画に高値のやつをまぜて
評価してもらいたいねw

70 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 06:07:55.53 ID:5EJ5bsv6.net
53のも、素人作品のなかにいれておけば、せいぜい1万円くらいじゃねーの?
とおもう人がほとんどだろう

71 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 06:09:54.37 ID:j0PfxIem.net
客って漫画とかアニメでは「俺はこの作品の○○がわかる!(ドヤァ」ってのが目的な奴がいる
そう言う奴って必ず「俺が理解できないものは全部クソ」って考えなんだよね
そもそも他人の作品を理解したからって自慢するものではない
娯楽品全部に言えることだが、所持してることを自慢する奴も多い。
金で買った程度のものを自慢するしか脳のないやつがよく取る行動

72 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 06:09:57.41 ID:5EJ5bsv6.net
>>59
だったら、おっこれは!1000万以上してもおかしくないなとおもうけどな

73 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 06:18:25.86 ID:j0PfxIem.net
紙幣と同じだよ。その物体の価値というのは人間の信頼で成り立ってる
みんながこれは1000万だと思えば1000万だし、ゴミだと思えばゴミ
1分1秒単位でその価値は変動してる
その辺の感覚を勘違いしてるよね。
1000万で売ります、じゃあ1000万で買います。商売ってのはこれだけで成立する

74 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 06:20:40.17 ID:kA1T2NG7.net
>>1
それは君が正直者だからだよ。
見たものを鑑たままに感想を述べているだろう?
芸術というのは【見た目の裏にある作者の意図を探る分野】なんだ。
つまり疑心暗鬼で猜疑心に満ちた捻くれ者の嗜み、ということ。
君はなにも間違っちゃいない。

75 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 06:40:37.16 ID:P4OmJe9M.net
トウキや税金のがれ金の使い道のない富豪で価格と芸術価値が変になってるんでしょう
物の持つ意味や歴史が付加する事でも価値変わるし
なので個人が良いと思った物が良い物

76 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 07:03:19.72 ID:iz2nfgj1.net
最近ピカソやらゴッホやら真似て糞みたいな抽象画描いてマスゴミにチヤホヤされてる馬鹿見かけるけど
ピカソやゴッホは基礎技術をきちんと学んで普通に描ける上でわざわざあのような絵を描いてるということを理解してない

77 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 07:10:10.13 ID:fE43gxpe.net
芸術の価値は非代替性に集約されるので
作家が死ねば価値は上がるし、模倣が困難な独自性をもつものだと価値が上がる
簡単に言えば芸術の価値を担保するものはレアリティなので直観的な作品の良し悪しは関係がない

78 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 08:03:46.21 ID:RlSLzzT2.net
一度だけ本格的な美術館に誘われて行った事あるが
生の絵画は結構な迫力があるな
マジで印刷されたものとはまったく別物
技術的にどうとかセンスがどうとかわからなくても、意外と楽しめると思う

79 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 10:48:52.26 ID:/GCYGV6c.net
結構前にNHKで100年ぐらい前の有名な絵の解説みたいな番組を観たんだけど
その絵っていうのが、空想の亜空間みたいな場所に人らしきものが沢山居て、
そこに公園にある遊具とか貝殻とか、とにかく関連性の無い意味不明な物体散らばっている作品だったんだけど
その一人一人を解説し始めて、「このじゃれ合ってる二人は兄弟で家族の愛を表していいます」とか
左上にマッチ棒みたいな人と、横に黒い点があったんだけど「このスーツを着て穴を覗いてる男はウォッチマンと
言って時を監視しています」とかさすがに想像力働かせすぎだろwって思ったんだけど
やっぱお前らもそうなの?w

80 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:05:29.08 ID:L9SHGI36.net
>>41
このスレにおけるこのレスが芸術

81 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:03:15.72 ID:csFmFQyO.net
エロゲや昨今の中身のない萌えアニメを尊ぶタイプにはわからんだろうな、と思うわ

82 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:07:04.09 ID:5EJ5bsv6.net
勝手に世界つくってるだけだし
エヴァをあーだこーだ論評するようなもん

かっこいいこといいたいやつは価値ある作品を素人作品のなかにいれてもわかるぜ!
という自信のあるやつだけにしてくれ

83 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:08:49.95 ID:5EJ5bsv6.net
ゴッホの作品は生前は数万円とかそのへんで売られていて、かつ売れなかったんだぜ

84 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:50:01.35 ID:9OrO6LQm.net
>>79
アニメとかラノベファンって大体そんなもんじゃね
その解釈を表現する場が同人誌とかなんだろ

85 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:14:10.83 ID:On/Z/mjo.net
漫画家が中世にタイムスリップ
早い者勝ちやで、間違いなくヒットする

86 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:18:49.02 ID:aMwQmAAe.net
>>79
その絵は知らないけど、そういうメタファーって
当時の世相だったり本人の作品の特徴
同時期の他の作品なんかとの比較から判断してたりするし
勝手な想像というよりはそこそこロジカルな話だぞ

87 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:22:28.36 ID:5EJ5bsv6.net
>>85
鉛筆、紙がかなり高いからどうだろうね
昔は気軽に紙にかけなかった

88 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:49:50.18 ID:X5suwtio.net
ロボットやコンピューターに代わりを任せれない仕事ってのが
コミュニケーション能力や物事を抽象化する能力らしいぞ

89 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:10:38.84 ID:HkqYTNgO.net
ゲイの術がわからないって?

90 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:36:08.26 ID:joC+3DLa.net
コマ割りとかふきだしとか漫画擬音とか
照れたときに頬に線が入るとか心臓がドキドキ言うとか冷や汗たらりとか
そういう俺たちにとっては当たり前すぎて語るまでもない漫画の常識みたいなものが
まるで通用しない世界だからな、それ一から教えて浸透させるのしんどいと思うでw

91 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:47:40.78 ID:ne1pqMUk.net
そんなのなくても1枚の綺麗な裸絵をかけばいいんだよ

デ・カルチャーーーーーーー!!!

92 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:48:39.80 ID:ne1pqMUk.net
もし江戸時代に とらぶるの一枚エロ絵があったら

93 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:30:18.55 ID:5DVEUZ43.net
キモいって言われて終

94 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:36:01.17 ID:C5DO4yfO.net
>>76
だな。あと素で天才だから次元が違う。
幼少期から一筆書きで完璧なシルエットが描けるとかね。
【耳が聞こえない作曲家】とかいうマスゴミの詐欺演出と同じ胡散臭さだよな。

95 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/08(火) 05:33:46.85 ID:g0+hv/4o.net
>>77は説得力があるな
よしくんの一連の取り逃げにまつわる行動も一種の芸術といえよう

96 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:17:34.20 ID:+iWGZxMY.net
東京五美大出身だけど 芸術なんてわかるわけないから安心しろや…
そもそも芸術品と評価されたのはその時代であって現代じゃないし

97 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:30:24.51 ID:ImV/1Y7Q.net
>>86
そうそう、何か時代背景とか生い立ちとか説明してたわ・・
でもさ、「この旅行カバンを持って川を渡ろうとしてるのは本人です。当時の心境を表しています」とか
ホントかよwと思わざるを得ない。なんか想像なんだろうけど断言しちゃってるのが面白かったっていうか
絵が好きなやつはそういう風に絵を見てるのかというのが衝撃だった

98 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/08(火) 21:22:37.91 ID:5DVEUZ43.net
アニオタが「エヴァンゲリヲンはウルトラマンとイデオンのオマージュで……この頃は凶悪犯罪者の低年齢化が進んで……鬱病と自殺者の増加が作品に色濃く……」
ってブツブツ言ってるのを聞いて
「アニメの面白さがわからない」って言ってるようなもんだな

そんなアプローチで面白さがわかるわけないって言う

99 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:15:36.26 ID:HOLpnOXn.net
そういうもんかね

100 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:20:47.21 ID:0h5F8cX2.net
>>97
なんだろね、例えばだけど
「黒いジャラジャラした棒みたいなのの回りに同じような黒い棒が大量にある絵」
これだけぱっと見ると全くわけのわからない絵に見えるだろうけど

・これは作者がFF14のファンアートとして開発に寄贈した作品である
・作者がFF14と吉田に対して強い不満を抱いていた事は、当時の日記から読み取れる

この知識を入れてからもう一度その絵を見ると
「この黒いジャラジャラは吉田です、その周りの黒いのは吉田リスペクトのテンパを表しています」
って明らかにわかるみたいな感じよ

101 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:49:18.01 ID:5DVEUZ43.net
そういう話してる人は分かってるのが前提で、どういう部分が良かったかって話をしてるに過ぎないから
わからない人が最初からその部分の話を聞いて価値を理解しようとしても本質には辿り着けないってことだよ

102 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:50:54.41 ID:GwYsyrMT.net
ダリのひまわりだって死んだ後ほめられたし

なんとなくこれ思い出した、あの頃が懐かしい

103 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:47:14.99 ID:wc+ZNGj9.net
あまりに価値が分らな過ぎて逆に面白い。分らないのになんでも鑑定団とか見ちゃうのもたぶんそんな理由
その番組っていうのも最初と最後だけドラマ仕立てで、昔のヨーロッパで数人の男がお金を出し合って絵を買って
夜中集まって、酒を飲みながらその絵について朝まで延々話す。みたいなシチュエーションで「おう、もう我慢できん
早くその袋を開けて絵を見せたまえ」とかもうホント理解できなさ過ぎて逆に面白かったからよく覚えてる

104 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:14:34.14 ID:vdL4EJFG.net
芸術はなんつーか身内がオナニーの見せ合いっこして上を目指してる感じなんで
オナテクに興味がなかったり知識がない自分には全く理解も評価も出来ないって感じだわ
美術品の価値は希少性が9割占めるからそっちは理解出来るけどねぇ、精巧なコピーでもコピーであれば0円な訳だから

105 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:06:36.39 ID:38N9JWiX.net
一般人にクラクラの素晴らしさを説明したって理解できないだろ

106 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:27:58.79 ID:1StATT4d.net
カードゲームのレアカードみたいなものだな

107 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:43:49.31 ID:LTlgl9El.net
アートってのは表現者が自分の感性を形にしたくてやってるだけのオナニーだから
素地がない人間が見たって分からないのは当たり前
見る人のことなんかあんまり考えて作らないからね
だから美術館なんか行ったって面白いわけがない
見る人の感性に訴えかけるアートもないわけじゃないけど。

エンタメと比較すると分かりやすい
エンタメは制作者はユーザーにいかにウケて金を払ってくれるかということを大前提に考えて作る
だからユーザーにとっては分かりやすいもので当然
漫画、小説、ゲーム、アニメ、ドラマ、映画、流行歌、アイドル、遊園地等なんでもそう

108 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:48:54.10 ID:E6B2KM6d.net
何言ってるんだ
アートもエンターテイメントだし
エンターテイメントもアートだよ

俺が何言ってるんだレベルだが

109 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:25:05.86 ID:HrWbdx1U.net
>>107
そのエンタメはターゲット絞ってマーケティングされたものだからねぇ
デザインやね

110 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:21:25.91 ID:EzXVLu0B.net
ちょっと何言ってるのかわかりませんね

111 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:24:09.72 ID:+YuMKYD4.net
>>62芸術って枠ならJCだろう

総レス数 111
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★