2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1ギガバイトの高速通信!!=実測40M なぜなのか

1 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/29(水) 16:53:53.89 ID:SgOzhRCQ.net
客なめてんの?
ベストエフォートって実質詐欺みたいなもんなんじゃないの?

43 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:17:18.47 ID:pozsk8Lo.net
エンハンスカテゴリー5のLANケーブルだった
かれこれ10年位前の20M物
長すぎるとか、古すぎるのもダメなのかね?

気にしたことなかったけど、14M/secとかでしたわ・・・

いまカテゴリー7まであるのね
5eでも対応はしてた

44 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:38:04.82 ID:4rAZSLfU.net
検証だと5より上は誤差の範囲だったて思うで

45 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:44:39.29 ID:QINSuE2r.net
オススメのときもISDNのほうがNMに釣り勝てるとか言ってたきがしたw
遅延が少ないらしいな

46 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:17:28.85 ID:sQSWU+z+.net
>>42
今度から実測値で出すようにみたいな動きなかったっけ?堂出すんだって話だが
せめて自分の地域のシミュレーションみたいなのやってほしいわ
ぷららみたいにトラフィックだしてくれるのもいいが

47 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:19:45.81 ID:WIHxHRKr.net
ギガ速とは一体なんだったのか

48 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:27:03.05 ID:JYBmZosv.net
>>44
そもそもPCが1Gまでしか対応してないだろ?

49 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:29:43.54 ID:nLUZP4db.net
ギガビットイーサネット

50 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:15:37.43 ID:y0MABO1i.net
バイトもそうだがキロメガギガって単位も糞
どう考えても4ケタ括りの方が都合がいいから
日本人相手ぐらい万億兆でいいだろ

51 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:43:10.36 ID:ZGHqnFfs.net
>>18
いや1ギガバイト言ってんのはお前なんだが・・・

52 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:46:10.55 ID:QfxxrY6F.net
>>43
ケーブルの劣化はある
変えたら元に戻ったとかあった

53 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:47:23.88 ID:nXdyfHzA.net
10年前のケーブルなんて窓から投げ捨てればいい
ハブとかも古い奴だと100BASEだったりする

54 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:52:13.71 ID:JgNW4puq.net
マザボが古すぎてオンボのLANカードが対応してないんでないのw
てか有線けっこうつかってるんだなw

55 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:25:53.37 ID:ZYBbSATU.net
無線とか有り得ないし

56 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:39:51.34 ID:WEu2RI+x.net
本気で速度が必要なら無線よりは有線だな

57 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:40:19.47 ID:X/332T5V.net
下り5Mbpsしかないけど流石に今のネット情勢だと辛くなってきた

58 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:40:54.66 ID:WvjKsvX1.net
無線とか全てにおいて有線に劣るだろ
唯一猫にLANケーブルかじられないってことくらいだわ

59 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:45:24.19 ID:7HWf09go.net
通信経路で減衰してんじゃねーの?

60 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:53:26.40 ID:WEu2RI+x.net
5Mとか動画まともに観れないだろ
APから遠いうちですら200Mは余裕なのに

61 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:24:42.23 ID:X/332T5V.net
>>60
見れなくはないけどちょっとバッファ多めにして見る感じかな
ゲームDLとか動画はきついね
動画見ながら別のネット利用とかも流石にパンパン

62 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:50:13.23 ID:JgNW4puq.net
でも、ルーターのラインナップ見たら有線用のなんかほとんど絶滅状態でしょw
無線派の方が圧倒的なんじゃないの
おれも有線のが安いから有線だけどさ^^;

63 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:08:55.12 ID:teSzfaWT.net
最近のルーターは有線LAN用IFも無線LAN 用APも実装されてるんじゃないか
片方だけってあんま見ない気がする

64 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:45:29.03 ID:JYBmZosv.net
おおう・・最近のルーターは1300Mbpsとか対応してるんか・・・

65 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:55:14.11 ID:jOxeMHxe.net
スマートフォンやらタブレットやらあるし今時優先だけのルータなんて売れないんじゃないかな

総レス数 65
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200