2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

呪われた黒鉄靴(のろわれたくろてっか)超反省会

335 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/04/26(水) 18:06:07.80 ID:xdUs3tka.net
長井インタ1
・元々鉄華団には明確な敵がいないという前提があった
・作っている最中は辛かった。何故毎週死を描いているんだろう、早く終わってほしい。死を描くのは本当に辛い
・3話で三日月は死ぬんだなという明確なイメージが浮かんだ
・鉄血はバルバトスが登場して動かなくなるまでの物語
・ライドの結末は1期から決めていた。壊滅後一旦地球に行っていたのでは
・オルガの死は当初想定ではもう少し早かった ・鉄華団のピークはハシュマル戦後。EDの絵は一番良かった時代

長井インタ2
・本来のラストはバルバトスの首級からクレジットがあってライドの暗殺のみでエピローグはなかった
・アトラの子供発言はちょうど長井氏自身が救いを求めていた時期なのでは
・モンタークはマクギリスの旧姓。商会は私財管理の会社で、私財ごとトドが引き継いだ
・厄祭戦時のガンダムパイロットは全員大人
・クーデリアはテイワズと繋がっている真っ黒な政治家なので早々に失脚した方がいい。もしくは関係を断ち切って清廉な政治家に生まれ変わるべき
・鉄血の物語は善悪を問わない。なるべく全ての価値観を平行に並べるスタンス
・バルバトスは当初多数の雑兵に討たれる想定だった。2期前にジュリエッタが出て来た
・ジュリエッタも孤児で学校施設の訓練でガランと知り合う
・アグニカの話も補完してあげたい。厄祭戦は決め込んでないので妄想し放題。現場でも辛くなるとアグニカの与太話が膨らんだ
・ガンダムフレーム72機のロールアウト時期が一緒とは限らない
・ガンダム、サンライズの懐の深さを感じた。結局ガンダムを噛み砕けずに懐の深さに取り込んでもらった程度。ガンダムは今やどんなものでも受け入れてくれるひとつのジャンル

サンライズさん最高になめられてますよw

総レス数 1000
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200