2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FF14】拡張が全然楽しみになってこないんだけど2【定食】

1 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/16(火) 18:30:28.81 ID:taKnFWvl.net
全くといっていいほどワクワク感がないんだけどやばくない?
一つも新しい事ないじゃん

前スレ
【FF14】拡張が全然楽しみになってこないんだけど【定食】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1494571441/

700 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:27:32.74 ID:jCnF2UdP.net
>>692
実際は「NM沸いてます」ってLSでチャットして独占して終わり
集合途中に狩り出した奴は横取り奴として晒しスレに晒す

701 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:29:17.74 ID:8dPV4UlG.net
つーか切羽詰まってなくても「興味ないんでお断りします^^」
って返してもいいだろ

なんで従わなきゃいかんねん勝手にコミュ障とか喚いてろとしか思えんw

702 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:30:04.63 ID:pKURbAlh.net
>>699
ジラートでひゃっほーしてた時代なら同意しただろうけど
そういうのは流動的な調整を常にし続けられるAIじゃないと無理
でも神がかりなプランナーは欲しい

703 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:31:33.81 ID:7+zABdGK.net
>>701
助けるも自由
断るも自由

これがMMOだよな
しかし定食IDはルーレット申請してシャキったら最後、1本道を突き進み奥地のボスを倒す義務を果たすしかありません
途中抜けは晒す

704 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:33:52.76 ID:Th4X5+7c.net
ゲームで偶然のコミュニティを作る手段に
戦闘を選ぶと戦闘そのもののバランスが取れない

だから、戦闘はコミュニティを形成する手段からはずされた

705 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:34:37.22 ID:iAMDjr8K.net
>>693
それはたぶん取り合いが起きて修正された後の話で、初期は今の半分以下の体力ですぐに死ぬから報酬が貰え無かった
Bランクも報酬があったんだけどすぐに廃止になった

706 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:35:06.77 ID:PjRNE+dX.net
>>703
こんなスレで50レスする熱意あるならスクエニにバイトから入って変えてこいよ
吉田もバイトあがりだろ?

707 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:35:49.05 ID:7+zABdGK.net
そもそもバランスを取る必要があるのだろうか?
そこに疑問を抱かないといけない
ライト層向けのコンテンツ(PID)は誰でもクリアできる難易度でいいのでは?
バランス調整を気にするのは零式級からでいいよ

708 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:36:08.69 ID:Th4X5+7c.net
>>706
神がかりなプランナーじゃない自覚あるんだろう
どこまでいっても他人頼りの発言

709 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:36:49.49 ID:ErASbBYr.net
Lvを上げることが大多数の目的でIDよりPIDの方が経験値効率良ければ流行るかもしれない
ただLv上げを主目的にすると復帰が困難であったり時間的に満足に遊べない人達から不満が出る
昔の様に生活壊してまでMMO遊ぶ人も減ったから手軽なスマホに移行してるってのもあるし
もう人生賭けてのめり込んで遊ぶ時代じゃないんだろうね

710 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:37:52.28 ID:8dPV4UlG.net
>>703
定食IDいかなきゃいいんじゃない?
俺はエンドやりたいから定食IDでもまぁいいやくらいに
麻痺しちゃってるんでそんなに毛嫌いしてないけども。

途中抜けもどーでもいいなぁ・・・そうそうあることじゃないし。
仮に辟易するくらいの頻度なら
自分タンクだしてフレにヒラやってもらえば大丈夫だろうとタカをくくってる。

トークンもらえる機会が増えたらいいなあとは思う。

711 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:38:20.68 ID:pKURbAlh.net
オススメというかネ実民でプランナーやれるの多いと思うわ
プランナー職の出す案ほんとゴミばっかだからな
ほんとマジでひでーよ、ゲームやったことあるのか質問したくなるレベルだからな
11で生み出されたクソコンテンツと14の経験があれば何がよくて何がダメか一瞬でわかる

712 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:39:10.07 ID:pprPI3iZ.net
ぼくのもうそうするさいこうにたのしいえむえむおー

死んでいったMMOに学べよw

713 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:39:15.51 ID:7+zABdGK.net
>>710
俺は定食IDが好きな人は定食IDやって
PIDが好きな人はPIDをやる世界になって欲しいと思ってる

報酬、効率はどちらも同じになるよう調整すればいい

714 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:40:29.30 ID:/nk5kJTm.net
プレイヤーがダンジョン作るMMOが一番楽しそう
システム的にむずそうだがマイクラに近いイメージで

715 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:44:48.61 ID:8dPV4UlG.net
>>713
言いたいことはわかった。でも空島みてーに烏合の衆が脳死ででかい雑魚倒すのはいやんなんよね?

順当に行くならフォーラム通うなりスクエニに就職して小規模PIDとやらを提案するしかないんじゃないの。
そんなに突飛なこと言ってるつもりはない。熱意があるなら十分実現できる可能性はあると思うが。

人任せにするなら叶わないこともあるよね。

716 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:45:23.31 ID:pKURbAlh.net
>>713
いまはもうのめり込むほどやれるかあやしいけど、生活できるネトゲがやりたいわ
やる気ないときは釣りやら合成しながら家の事やったりだらだら遊ぶ
でもLSにはばりばりレベリングしまくってるやつがいたりね
PT組んでなくても世界に誰かいるんだよ、それが楽しい
生活できる14でなら、たまにIDいければそれでいいし

717 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:46:19.81 ID:8LMz5GLL.net
>>697
牧歌的な釣りってそりゃアクションもなければ目的もないゲーム辞める直前にしかやらない奴だろ

718 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:49:17.58 ID:Th4X5+7c.net
アイデアはわかったが
誰が実行できるかが明示されてない
今迄のMMO史上誰も成功させた事のない事象を
どこかから現れた神が作る

719 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:49:52.85 ID:7+zABdGK.net
>>715
上にも書いたけどすでに俺以外の人からPIDについて提案されてる。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/139032
日野社長も同じことを言ってる。
https://youtu.be/Py9LDsMM3ss?t=1h18m46s

俺が言ってることは彼らの上書きに過ぎない。

720 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:51:12.18 ID:Th4X5+7c.net
それはパブリックフィールドの拡張にすぎない
その中にコンテンツを作れない

721 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:51:35.88 ID:8LMz5GLL.net
>>698
自分の行ってる経験値のデザイン表にしてみろよ
敵の強さとの比例関係もな。
経験もしたことがなく計算もできないのにできるできるいうのは能なしだけ
ちなみにFF11ではおなつよ以下が補正なしでつよ以上がダメージや回避率に補正がかかる仕様で
つよ以上が狩れるのは連携というソロではできないダメージソースがあったからなんだけどな

722 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:52:05.21 ID:7+zABdGK.net
日野社長が2014年のファンフェスで、PIDの概念について話した時
「俺と同じ考えの人がいたんだ」と感動した

723 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:53:24.31 ID:8LMz5GLL.net
パーティ組んで入った採集奴が作業終わった途端パーティ無視して帰ることで崩壊した空島の前で
いまだに夢見てるパブリックダンジョン奴はなんなん…

724 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:53:52.64 ID:DzLhpKC3.net
他人を使って自分を権威づけする行為で
自己満足して終わってしまうからお前はそこで終わり

725 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:54:15.09 ID:PblEqw0X.net
吉田が否定するから無理でしょ
コストダウン以外興味ないし

726 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:54:24.97 ID:8dPV4UlG.net
>>719
そりゃ既出であるだろうがね、誰かがやってくれないかなあとか、
運営はさっさと提案汲み取れよってとこ止まりなら
あんたに出来ることは待つかあきらめるしかないと思うよ。

727 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:56:05.56 ID:7+zABdGK.net
空島はPIDじゃないぞ
パブリックフィールドでフライングマウントで移動しながらイナゴFATE戦するコンテンツのどこが
ダンジョンなんだ?

728 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:57:23.98 ID:8LMz5GLL.net
マウントという移動手段に何の関係があるんだ?戦闘間の移動時間大差ねえよ

729 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:59:30.53 ID:Th4X5+7c.net
そもそも、パブリックダンジョンでする行為の案が
定点狩の時点でプランナーとして案出したら
総スカンだろう

730 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 19:59:50.61 ID:7+zABdGK.net
>>726
ひとつ聞きたいのだが、FF14におけるフィードバックのプロセスは
「自らスクエニに就職して吉田や取締役を説得するのが常識」なのか?
ただ意見を表明するだけでは実現できないのは分かってるが、そこまでユーザに求めるのは間違ってると思う

もっと気軽にフィードバックしたいよ、俺は
PID実装要望のフォーラムを乱立させるのはあれなので、いいねだけ入れといた

731 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:02:36.22 ID:7+zABdGK.net
>>729
定点狩りの体験をさせることが主目的ではないことくらい読み取ってくれ
パブリック空間上で発生する、他PTとの相互作用に期待してる、これが本質部分

732 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:03:21.81 ID:DzLhpKC3.net
>>730
1ユーザーの意見はありがたく承りましたが
他ユーザーもいますので

733 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:04:06.52 ID:7+zABdGK.net
>>732
1ユーザ?
フォーラムの298いいねと日野さんは含まれないのか?

734 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:04:59.07 ID:8LMz5GLL.net
意見を出すのは自由だけど意見の一番最後が非論理的な個人の感情ありきでは
実際にそれを実装してもプレイヤーは思った通りに行動しないし
コンテンツが面白いと言われることもない
本気で成立させるつもりがあるならそれに触れたプレイヤーがどう思うか、
どう行動するかまでよく考えないとね

735 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:05:15.97 ID:DzLhpKC3.net
>>731
その手段が定点狩りだからいってるんだよ
こうすれば良いのアイデアなのに
一番大事な中身がない

736 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:06:10.41 ID:pKURbAlh.net
>>721
だから狩場がないから6人PT用の調整のまま放置しただけだって言ってんだろ?
格下狩りの対策だろうがなんだろうが、出来ないんじゃなくてやらなかっただけ
ちゃんと狩場を選べば3〜6人の構成無視した変則PTですら十分稼げたからな
お前はただ否定したいだけだ、お前がやりたいゲームだけやってろ

737 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:08:06.30 ID:8LMz5GLL.net
>>736
実際にそのFF11で3人とかのパーティだと安定して狩りなんてできねーし時給は6人の半分もねーよ
それどころかFF11だけでなくWoW TERA AION リネ2他数々のMMOの仕様がどうなっていたか踏まえて
「現実」の話をしてるんですわ

738 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:08:28.94 ID:DzLhpKC3.net
パブリックダンジョン実装して何させるの?

定点狩
定点狩したら偶然がゲームを面白くするはず

こんなプランナーいるかよw

何をさせるかが大事なのに

739 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:09:06.35 ID:ErASbBYr.net
t2wの要素が色濃く出るのは今時はダメだろうね
上の方にもあったけどもっと生活系の要素強くして戦闘以外に楽しめる事が増えればMMO感は出るんじゃないかな
戦闘好きはレイドで生活系は素材狩りとかでフィールド活用とかね
昔はそうゆうの夢見てたけど旧から新生でゲームの質も変わっちゃったしな

740 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:09:44.85 ID:8dPV4UlG.net
>>730
FF14におけるフィードバックのプロセスは とか一般化されても困るんだが。
常識とも思ってないよ。実現の可能性ってことで考えればそういう風にするべきなんじゃないのってこと。

フィードバックだけしたいならそこまででもいいんじゃないの。
あとはファンフェスやらFATEで開発に直接話したりすりゃいいんでない。
何度も言ってるけどそれで実現するかどうかは別問題だけどさ。

741 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:10:03.45 ID:7+zABdGK.net
>>739
俺の意見は彼らが代弁してくれてる
https://www.famitsu.com/news/201603/25102039.html

岩尾 “プレイヤーに遊び場を提供するRPG”は、開発当初から石井さんとのあいだで共有していたコンセプトでしたよね。

石井 砂場的なイメージなんですよね。そこにおもちゃを入れるのは私たちの役目だけど、お城を作ったりトンネルを掘ったりするのは、
   プレイヤーが考える。そんな環境を作れたら、それで満足だよねって話はしていました。

742 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:10:41.04 ID:7+zABdGK.net
安価ミス>>738

743 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:11:49.83 ID:DzLhpKC3.net
>>741
お前はオモチャを出せてないといってる

744 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:12:58.21 ID:8LMz5GLL.net
砂場にいった時に砂でお城を作れるのはごく一部の人間だけで大半の奴は適当に水路作って水を流して終わりなんだ

745 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:13:02.33 ID:7+zABdGK.net
>>738
あと定点狩り以外にも色々あるだろ
ギャザラー(釣り等)
メインクエ、サブクエスト、上位ジョブ取得クエ
見た目アイテムが貰えるレアFATE(共闘可能)

モブハント対象のモンスターが沸く場所をPID内にしてもいいと思う

746 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:14:29.01 ID:DzLhpKC3.net
>>745
それは普通のインスタンスエリアではないか

747 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:14:48.90 ID:pKURbAlh.net
>>737
むしろ少人数PTやら変則PTをちゃんとやったことあんのか?
変則PTっつったけどヒルブレPTとかじゃねーぞ
誘われないで玉出しっぱなしの不遇ジョブで組んだやつ
キャップ50の時代なんかでも、頭使えば時給1500は出たからな
それで十分なんだよ、どこも混み混みだし主要ジョブは中々取れんし

WoW TERA AION リネ2他数々のMMO
って思想も違う上に全部クソゲーじゃねーかよww
そんなのやるならROで肉入りプレイしてたほうがマシだわ

748 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:15:37.71 ID:8LMz5GLL.net
そういうふうに人を集めるために何でもかんでも同じ場所に詰め込めばいいと思ってるアホが一番質が悪い
同じ場所にいっても目的が違う、目的が違うときに協力しあわないという事を証明したのがFF14

749 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:18:06.24 ID:8LMz5GLL.net
>>747
その不遇ジョブだった赤と狩人で悲惨な残り物パーティやった上での実績に基づく感想だよ
時給1500で全滅リスク高い状態で3時間狩りするなら1時間必死にパーティ集めて2時間時給3000だしたほうがいい

750 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:18:12.56 ID:Th4X5+7c.net
>>745
今あるオモチャを新しい砂場にいれると
偶然面白くなるって?

新しいオモチャをまず提案してね

751 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:18:23.00 ID:7+zABdGK.net
>>746
ダンジョンは気を抜くと敵に襲われて死ぬまで追いかけてくる
フィールドはそうじゃない(生息範囲外にいくと逃げられる)
そこの差かな

752 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:19:30.99 ID:pKURbAlh.net
>>745
今の時代だと相当考えて設計しないときついな
オススメをクソみたいなプレイの仕方でしか出来ない奴らがたくさんいるんだから
そりゃ同じ性質の奴らに14やらせたらこんなんになりますわっていう
それすらを内包した設計しないといずれプレイヤーにぶっ壊される

753 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:20:12.14 ID:DzLhpKC3.net
>>751
じゃあ現状のフィールドの敵を
どこまでも追いかけてくるようにしたら解決しちゃうの?

754 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:21:39.82 ID:7+zABdGK.net
>>753
フィールド(空島含む)とダンジョンの決定的な違いを解説しよう

ダンジョンは適度に狭く奥地に向かうためには必ず他PTと交差するポイントがある
フィールドは広大なのでそもそも出会わない

755 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:24:48.56 ID:DzLhpKC3.net
蛮族の拠点とか現状のフィールドでも十分狭い場所あるぞ
そこを敵が入り口迄追いかけてくるようにするだけみたいなもんだぞ

756 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:25:59.57 ID:pKURbAlh.net
>>749
なら遊ぶ姿勢の違いだな
狩人もやったけど、俺は不遇ジョブを誘う側だったし、ファーストジョブhimechanだったからな
当時混みすぎて時給3000とか週にあるかないかの世界だぜ
つーかオススメ面白くなかったの?

757 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:26:28.10 ID:7+zABdGK.net
蛮族拠点はダボイやオズトロヤみたいな構造してないよ
あれをダンジョンと呼ぶのは無理がある

758 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:26:54.47 ID:+RvwPhwV.net
フォーラムより議論してんなw
フォーラムにかけよw

759 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:28:46.23 ID:/RLNEp2v.net
横殴り廃止しないかぎり
全員でなぐって全員で移動してっていう
FATEパーティ大移動にしかならんよ
で、過疎ったら終わり

760 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:29:33.12 ID:DzLhpKC3.net
ウガマロで全敵が出口迄追いかけてきてくる仕様に変えて
その中で獣人クエやってる奴が轢き殺されたりするようなるなら楽しいはずってw

それをわざわざパブリックダンジョンとか大層なアイデアのように主張って
ダメプランナーの典型だろ

まず、お前が引用するように新しいオモチャがいるんだ

761 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:32:57.53 ID:8LMz5GLL.net
>>756
FF11はFF14よりは面白いと思うけど職バランスは死ぬほどウンコだったし
フィールドのモンスター取り合いとかないならないほうがいいものだった
FF11のバトルシステムでソロ狩りとかは出来てもゲームとして面白くはない
ソロ狩りならハクスラつまりdiabloみたいなバトルじゃないと楽しくない

762 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:34:12.01 ID:7+zABdGK.net
ウガマロのマップは悪名高き千葉のコピペマップを彷彿とさせる(根性版、黒衣森)
パブリック化してほしいのは、すでに定食IDとして実装されてるダンジョンみたいなマップだよ
そこんとこ勘違いしないでね

763 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:34:24.51 ID:pprPI3iZ.net
温故知新じゃねーけどダメな理由が歴史に転がってるのにさも新しい事のように錯覚してる時点でなぁ

764 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:34:35.91 ID:DzLhpKC3.net
パブリックダンジョンっていうけど何するの?
定点狩

新しいアイデアじゃないの?
既存のものを全部いれる

それはインスタンスエリアじゃないの?
狭いところを敵が追いかけてくる

それが偶然でゲームを面白くするアイデアなんですか??

765 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:37:20.11 ID:7+zABdGK.net
>>763
ダメな理由以上に、良かった部分もあったよ
良かった部分を無視して、駄目な部分だけを見て否定するのはおかしくないのかな?

766 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:39:38.34 ID:/nk5kJTm.net
>>733
たかが300人のマイノリティ

767 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:40:21.14 ID:7+zABdGK.net
パブリックダンジョンがあるMMOだと
サブクエスト消化のために墓地に行って、その地下でゴブリンに絡まれて苦戦してる
同じくらいのレベルのプレーヤを見つけて、辻ケアルしてあげて「せっかくなので一緒にどうですか?」と声かけて
PTで遊んで解散する時にフレンド登録しあう、というような体験が出来たのが良かったな

FF14の定食IDでは、そもそも辻ケアルする相手がいないし
同じPTはNPCみたいに「よろ」「おつ」しか会話しないし、会話の触媒になるようなハプニングも発生しない
何度も見かけた雑魚>ボス>雑魚>ボス>雑魚>ボスという、定食体験しか得られない

768 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:40:37.19 ID:jkSm5BlE.net
わかってないな
パブリックダンジョン化することによってただの定点狩りすらエキサイティングなものになるんだよ

といいつつ、14でパブリックインスタンスダンジョンをちゃんと回すにはそれ以外に対処しないといけない事がありすぎるので、それを対処したら全くの別物になるだろうな。

769 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:41:31.24 ID:7+zABdGK.net
>>768
>パブリックダンジョン化することによってただの定点狩りすらエキサイティングなものになるんだよ
そうそう、君は話がわかりそうで良かった

770 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:43:22.37 ID:Th4X5+7c.net
>>765
ダメな理由のが多かったからなくなった

771 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:44:14.87 ID:pprPI3iZ.net
なんかもう宗教のような考えやな

772 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:44:43.47 ID:8LMz5GLL.net
ほとんどがオートアタックでプレイ中も楽勝でチャットでき1戦数分
連戦にはリソース管理のための休憩が必要なFF11と
スキル連打バトルでチャットの余地なんてなく、戦闘が終われば即全快のFF14では
条件が全く違うってことがいつまでもわかんねーアホが多すぎる
パブリックダンジョン君なんて何年も2chで同じ事言ってるけど
そこがわからなきゃどこまでいっても老人の戯れ言のままだよ

773 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:45:08.19 ID:7+zABdGK.net
さっきの例でいうと、1回目にパブリックダンジョンに入った時は
・ゴブリンに絡まれてる同じくらいのレベルの初心者と邂逅した
という体験ができた

2回目に行った時は、おそらく違った体験ができるだろう
・死体が3体転がっていた
・上級者がPLしているPTを見かけた
・NM張ってるシーフがいた

こういうランダム性に期待できるのがPID

774 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:46:10.77 ID:iJRMXSVw.net
FF11みたいにしたら面白くなるって主張で
何も新しくないアイデアでただの懐古だって言われてる自覚して

775 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:47:45.91 ID:pKURbAlh.net
>>761
いろんなネトゲ経験あるのに職バランスなんか気にすんの?
それに最低のとこだけ見てるけど、一番遊べたアトルガン前後なんかはかなり理想だったと思うが
PTもソロもやれたし、自分はメリポPTが多少苦痛だったが

ソロに関してはなぁ、ペット狩りとか回避ジョブでソロするよりかはDia2で脳汁出してる方が楽しいっちゃ楽しいけど……

776 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:48:24.69 ID:7+zABdGK.net
体験の内容が挑戦するたびに変化するから飽きにくい
ネ実オンラインもそうだろ?
色んな人の意見が見れるからお前らはスレを見に来る
これが何度来ても「覇権www」「FF14覇権握ったwww」「アンチ涙目www」な
田村定食書き込みしかなかったら誰も見に来ないよ

777 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:49:03.23 ID:pprPI3iZ.net
サンドボックスでもパブリックでもいいけど軒並み死んでる現状にはどう折り合いを付けてるんだろうか?

778 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:49:17.41 ID:iJRMXSVw.net
お前の意見は見飽きたし古い

779 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:49:40.10 ID:8LMz5GLL.net
>>775
色んな経験があるからこそ職バランスの崩壊が一番ダメだとわかる
特に気楽にジョブチェンジできないようなゲームではハズレクラスを選んだ奴はゲーム辞めるから

780 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:49:43.22 ID:/CjADIuH.net
MMOとMOの悪いところを併せ持つゲーム、それが14

781 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:53:45.11 ID:7+zABdGK.net
>>777
上にもあげたけど
スマホMMOでパブリックコンテンツがあるリネ2エボが月90億稼ぎ出してるじゃん?
PVPがメインだって反論してる人もいるけど、それは個人的な感想であって
パブリック空間で共闘するコンテンツがあるのは事実だし、それが評価されていないというデータも出されてない

782 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:54:00.94 ID:pKURbAlh.net
>>776
14だとゲーム体験だけじゃきつい
壊滅的に戦闘がつまらないし、装備が微妙なとこどうにか同時に直さないとあかんと思う
装備がゴミになること自体はかまわんよ、ハクスラだってDiabloで言えばラダー落ちすると基本ゴミだし
集めたいと思うほど深みがないのがきつすぎる

783 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:54:41.10 ID:iAMDjr8K.net
逆にテンパが運営に要望を出して実現したものって何かあったっけ?
だいたい要望を出してらアンチ扱いされるから思いつかないんだけど

784 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:55:10.79 ID:/nk5kJTm.net
14は無難を極めただけだな
今更パブリック推しなんて危険すぎてチョンゲしかやらんし
実際やって死んだのがToS

785 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:56:10.24 ID:iJRMXSVw.net
ToSが大成功してたらパブリックダンジョンも見直されていたかもしれんね

結果あれだからな

786 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:56:20.86 ID:8LMz5GLL.net
>>781
http://www.4gamer.net/games/310/G031003/20170110014/

787 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:56:27.57 ID:7+zABdGK.net
実際やって成功したのはリネ2エボ
でも俺はチョンゲに覇権を握ってほしくない
FF14ないしFF11リブートに覇権を握ってもらいたい

788 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:58:56.86 ID:pKURbAlh.net
>>779
自分は11以前にネトゲ経験あったのがよかったのかも、楽しみ方が分かってた
ネ実でアンチやってんのもプロマシアで挫折したのと不遇ジョブで恨みをもったままのトンべりが多いんかね

PMはさすがにやめる人多いと思ってhimechanで3国プロミヴォン150人は引率したわ
フルアラで入ってボスに負けたPTの奴をケアしたり、謎のボランティアしてたの思い出した

789 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 20:59:00.46 ID:iJRMXSVw.net
>>786
また個人では,“Yatap Couple”というキャラが,なんと165人をPKしたそうだ。

こんなん日本人やれんわw

790 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 21:00:15.96 ID:iJRMXSVw.net
>>787
じゃあPKも出来るようにするんですね

791 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 21:01:22.98 ID:Sfx0J2ym.net
最終的には効率狩りに落ち着くのに
何夢みてるのよw

1回ならハプニングだけど2回目以降はただただウザいだけだぞ

792 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 21:01:27.97 ID:/nk5kJTm.net
対人は日本で流行らないと証明してくれたLoL
パブリックは時代遅れと証明してくれたToS
さてリネ2レボはどうなるかねw

793 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 21:04:12.69 ID:8LMz5GLL.net
LoLが日本でコケたのは厨が新規参入を阻むべく初心者狩りキャンペーンずっとやってたからだよ
ToSが糞なのは狩りの部分じゃなくてやり直しできないキャラ育成なのにパッチのたびにバランスブレイクするからだ
リネ2レボはそもそもスマホゲーだが、日本のスマホゲープレイヤーがそういう層じゃないのは明らかだ

794 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 21:05:04.82 ID:pKURbAlh.net
ToSがダメだったのはパブリックのせいじゃなくて単純にクソゲーだったからだろ
クライアントの出来も悪いし、システム的には何一つ進化してないぞ
PVPは壊滅的に日本人に合わないのは同意

795 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 21:06:54.20 ID:iJRMXSVw.net
そもそもスマホゲーに覇権取られるってどういう事だよ
もう別次元でスマホゲームには負けてるだろ

796 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 21:09:51.22 ID:pKURbAlh.net
ゲーム機(スマホ)の普及数が半端じゃないからなぁ
逆にPCでネトゲやってる奴でスマホ持ってない奴何人いるんだっていう
そりゃ面白そうなのあったらやるでしょっていう、俺も一応触ってみるわっていう
リネ2レボとかいうのはPVP前提がわかってるからやらんけども

797 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 21:10:17.04 ID:jkSm5BlE.net
最初の1ヶ月しかやってないけど、少なくともその時点ではToSは実は何気にIDゲーだからな

798 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 21:10:54.13 ID:7+zABdGK.net
>>795
MMO市場のこと

799 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/17(水) 21:11:03.89 ID:/nk5kJTm.net
>>794
システム的にも酷い出来だったがパブリック特有の問題も多かったぞ
・BOT
・放置ソサ
・レア素材独占
・フィールドボス独占
・狩り妨害MPK
・範囲職以外ハブ
あげたらきりがないが

総レス数 1000
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200