2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FF14】拡張が全然楽しみになってこないんだけど2【定食】

1 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/16(火) 18:30:28.81 ID:taKnFWvl.net
全くといっていいほどワクワク感がないんだけどやばくない?
一つも新しい事ないじゃん

前スレ
【FF14】拡張が全然楽しみになってこないんだけど【定食】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1494571441/

844 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 07:23:05.65 ID:c8InHmMu.net
>>841
その尖った個性スキルを面白いと感じる人間が、今のゲーマーに少ないんでしょ
代わりに何を感じるか?

○○強すぎ!ふざけんな!
△△弱すぎ!くんな!

845 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 07:31:28.37 ID:Uz5gSjyL.net
複数のジョブ上げ済みで
そんなに実感って強さにこだわるなら
強いジョブだけやればいいだろと思うは

846 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 07:42:37.56 ID:c8InHmMu.net
>>843
その代わりFEZはバランスが破綻してっけどな
通常の5050の戦争はどの職もそれなりにいるけど、それは通常戦争のシステムが歩兵戦だけじゃなくて色々な要素を含んでるわけだし
通常戦争でも数はいらないって言われる職が多数偏った場合は、ほとんどが開始1分で勝敗決してボッコボコのしゃぶられレイプゲーになる

何より完全少数歩兵戦オンリーのコンテンツバンクでは、くんな!って職がいくつもある

847 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 08:07:56.84 ID:ZEVyrnuC.net
バトルもそんな変わらないだろうなぁと思いつつ紅蓮は予約した
蒼天はスルーしたのだが…

848 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 08:15:36.01 ID:HwXOlNJb.net
スキルどんどんこうやって増えていくのかな
スキル回し言うけど回らなくなりそうだが

849 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 08:15:47.83 ID:0MiOCfQi.net
>>847
蒼天終わらせんと紅蓮いけへんぞ…

850 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 08:36:55.29 ID:ZEVyrnuC.net
>>849
流石にそれは分かってるぞいw
最近復帰したんだが今更蒼天も買って紅蓮も買ってのは勿体無い気がしたので
紅蓮だけ予約したのだ(紅蓮には蒼天のプレイ権が内包してある
発売日が来たら蒼天からのんびりプレイするつもりだよ

851 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 08:55:28.07 ID:9jBmxLmA.net
横に広げず縦にばっか伸ばす池沼ゲー

852 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 08:59:37.90 ID:r4l0lQ39.net
よくFF14の戦闘はつまらないって見るけど、
戦闘単体でいったらFF11のが段違いで糞つまらない。戦闘中にあれほど寝落ちが発生したゲームは他に知らない。

853 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 09:02:27.72 ID:vuTgZFrv.net
拡張は家具とかマップとかデータが増えること以外楽しみ無いわ
装備更新したりレベル上げなきゃいけないのがひたすら面倒くさい

戦闘つまんないのが本当にね…

854 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 09:06:55.00 ID:kptv28q4.net
11が他ゲーがなんて関係ないよ
14の戦闘はただの苦行だわ

855 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 09:09:43.05 ID:RwDrfcxE.net
11は戦闘云々よりも毎週活動の長期化によるマンネリ化と転戦連戦で拘束時間が長かったから寝落ちする奴も出てくる
あのあたりはプレイヤーの都合が入ってるとはいえどうにかならないかと思ったね

それでも戦闘単体で14よりつまらない戦闘は他に見ないと思うわ

856 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 09:10:31.92 ID:2vvHSil/.net
拡張きて嫌なことは今でいっぱいいっぱいの
スキル配置をまた考え直すことだな
あと3つくらいは増えるんだろうし

857 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 09:12:51.59 ID:pSu2iCy4.net
>>846
FEZも大概問題はあるが14のPvPと比べたら大分マシじゃね

>通常戦争でも数はいらないって言われる職が多数偏った場合は、ほとんどが開始1分で勝敗決してボッコボコのしゃぶられレイプゲーになる
>何より完全少数歩兵戦オンリーのコンテンツバンクでは、くんな!って職がいくつもある

この辺はFEZに限ったことじゃないからバランス破綻の証明にはならん
どのPvPでも大抵適正な職人数比はある
とはいえ近年の調整だとヲリに重きを置き過ぎている節があるし
鰤ヲリの存在についても少し懐疑的ではある

858 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 09:36:33.44 ID:HwXOlNJb.net
MMOなんだから戦闘は11並みで良かったわ

859 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 09:37:26.90 ID:HwXOlNJb.net
MMO×
RPG◎

860 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 09:41:23.36 ID:pSu2iCy4.net
というか面白さとバランスって関係あるようでそうでもない気も

色んな意味で糞職の修正前フェンサーが蔓延っていた時期ですら
下手なフェンサーをしゃぶったり、逆にフェンサーで物理職を完封したりと面白いと言えば面白かった
なお戦争の勝敗は考えないものとする

861 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 09:44:32.11 ID:vuTgZFrv.net
IDは退屈なだけだからまだいい
高難易度なんかそれに加えてギミックで振り回されるからね

ビルドみたいなのあればまだ楽しみを見出せるかもしれないけどそれも無いし

862 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 09:48:43.13 ID:HvH3wRWQ.net
>>852
11は楽勝過ぎのヌルPTだと単調になって寝落ちしやすいが、ギリギリのバトルだとそんな事は無い。

14は動き回る分寝落ちとかはしないがやりながら本気で嫌になってくる。
リスタートの画面見るとウンザリしてやめたくなる。

863 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 09:49:12.59 ID:HvH3wRWQ.net
やめたくなるじゃなかった。
とっくにやめたww

864 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 09:55:30.16 ID:RwDrfcxE.net
14でもFATEPTやモブハンPTはもとより、24人レイドやIDですら眠くなるよ
さすがに零式で眠くなったことはないが動き回るから眠くならないなんてこともない

865 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 10:16:42.49 ID:w0/o7Zvb.net
11豚はさっさと巣に帰りなさい。もう終わったのよ。

866 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 10:20:32.53 ID:f4kdAjfY.net
14豚こそ肥溜めに帰ればいいのにね

867 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 10:20:42.47 ID:HwXOlNJb.net
14はなあ、クシャミする暇すらないくせに戦闘時間長すぎるわな

868 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 10:26:09.74 ID:HvH3wRWQ.net
>>865
キチテンパちゃん、ここはどこの巣と思ってるの?

869 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 10:28:36.01 ID:0YLFVXSr.net
ザ・パクリゲー「黒い砂漠」

モンハンパクリ
https://www.youtube.com/watch?v=xS5ENflvTMQ

三國無双パクリ
https://www.youtube.com/watch?v=1DPYzXZtCi0
https://www.youtube.com/watch?v=BwAQnh5DETo

ロックマンパクリ
https://www.youtube.com/watch?v=-NxUd-N2vz4

シレンパクリ
https://www.youtube.com/watch?v=8QYdtSg2tmk

ハリポタパクリ
https://www.youtube.com/watch?v=_UdGFX1zZq0

ブリーチパクリ(new!)
https://www.youtube.com/watch?v=4wb3io2MseY

870 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 10:30:31.63 ID:QsPRcF4J.net
11で天候待ちとかメタルやら集めに勤しんでるスレに来た14信者の荒らしが、
14の面白さを知らなくてかわいそうとか煽りに使っていた言葉が11豚
ここの連中は14やった上で昔の方がまだマシだった面白かったと言ってる訳で

871 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 10:31:26.77 ID:wWgTUhIf.net
11豚はアクションについてこれないオッサンなだけだからw

872 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 10:36:13.96 ID:j7paPaPR.net
テンパでも11豚でも良いが
平和だな

873 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 10:36:47.58 ID:QsPRcF4J.net
普通アクション要素はMMORPGじゃなくて別のオンラインゲームで楽しむわな
14はジャンプで回避出来る訳で無いし、しゃがんだら斬鉄剣躱せるとかも無いしな

874 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 10:50:43.42 ID:HwXOlNJb.net
>>873
それな
アクションやりたかったら他ゲーやるし

875 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 10:55:28.21 ID:OK/hADpl.net
>>860
ストライクダウンとかダウンドライブのようなボタン押せば問答無用で勝てるような一方的な厨スキルで固めて
OreTueeeするのが好きな人ってのは世の中にはそれなりにいるけど
だいたいそういう奴はサービス終了確定したゲームのスレで俺は悪くない連呼して死んでいく

876 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 10:57:33.64 ID:HnG2TYg1.net
アクションなら気持ちよく避けさせろよなぁ
詠唱バーが6〜7割の時点で光る床から出ていなければダメージなんてろくなもんじゃない

877 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:03:06.18 ID:ZyogXfhU.net
>>876
さすがに、そこまで酷いならプロバイダ変えた方がいいぞ

878 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:07:39.00 ID:HnG2TYg1.net
>>877
ping4〜5のFPS60維持だったが

879 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:13:55.70 ID:PBtH//8H.net
詠唱開始したり範囲でた時点で回避して間に合わないとかないだろ?

880 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:16:09.23 ID:zg5zcY8B.net
アクションにしては14はぬるすぎるだろ
あんなのが歯応えがあるから面白いとか言ってるのはテンパだけだぞ

14は上手い奴からいなくなる理由でもある

881 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:16:58.69 ID:IFZFQcDN.net
さすがのテンパも蒼天でほとんど見限ったのに、紅蓮買うやつがいるとは・・・
何か変わると期待しているなら無駄だぞ、いつもと変わらん

現状に危機感感じて方向転換するとしてもそれは紅蓮の次の拡張じゃないと反映されない
つまり買うなら紅蓮の次だ

882 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:18:28.76 ID:j7paPaPR.net
十字みたいに詠唱完了直前でも避けれるのあれば拝火みたいに8割ぐらいでも被弾するの
はあるな、6〜7割で確定なのは神罰とか?あれ避けれんぞ

883 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:19:46.49 ID:HnG2TYg1.net
>>879
そりゃ当然。
避けるのが難しいとかじゃない、判定タイミングが明らかに直感を裏切るのが最悪って話。
しまいにゃ床が消えてりゃエフェクトに突っ込んでも安全無害とくる、こんな奇妙なルールがあるか

884 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:24:43.08 ID:W5ZpXMom.net
毎日やってるけどすげー勧めにくいゲームだと思う
RPGにしては入り口の新生のシナリオがなんでいつまでも手を入れないのか理解出来ないレベルのゴミだし、
戦闘は最初は別でもそのうち所謂ネトゲのイメージと違って結構動かなきゃいけなくなるから、
この両方を許容出来ないといけない

今はそれでもタダゲ効果とドラマ効果で0時回ったレガ鯖ですら
新規とリターナーの群れがリムサエーテ前でSayで喋ってたりすんだけど

885 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:28:03.90 ID:j7paPaPR.net
>>884
新生のシナリオのダメっぷりは初見殺しだな
無理矢理ボリューム出そうとしてゴミ化してる感じがする

886 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:29:50.10 ID:P+KDPuUN.net
>>883
床消えてりゃ突っ込んでも平気ってのは視覚的に確かに違和感ある
そうゆうもんだって割り切って考えれば別にどうという事はないけどな
ちなみに扇状範囲でエフェクト中に戻るとダメージ判定あるボスが何体か居たはず

887 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:31:57.88 ID:jzCQe4t/.net
>>883
オンラインゲーだからそれは仕方ない
60フレームなら1フレーム16.67msecだろ?
ping4~5msecという数字には、スクエニのバトルサーバーの内部処理時間は含まれてない
どうしても遅延が数百msecでてしまう

888 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:33:15.11 ID:j7paPaPR.net
>>883
オンラインで直感ってわりと当てにならんぞ
FPSやTPSでも露骨なラグアーマー発揮するヤツ居るし
オフラインでもローキックがしゃがみガード不可だったりするしな

889 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:35:29.61 ID:n+F8y34d.net
このまま4.5くらいまでフリートライアル延長もありえるな
さすがに新ディスク出した速攻過疎じゃいくらホラッチョでも言い訳がたたんやろ

890 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:35:30.85 ID:HnG2TYg1.net
>>886
黙約とかそうだったけどさ、ちょっと長めのモーションなのか継続ダメージ判定なのかも見た目からわからんしやっぱあかんよ

>>887
そういう越えがたい壁があってなぜそのルールを採用したのかってことがなー

891 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:42:37.34 ID:SUu+tCWk.net
定食はいいけど2ヶ所まわし続けるのは飽きる。

892 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:42:41.60 ID:W5ZpXMom.net
>>885
なんか吉田は軽視してるみたいだけど入り口ってすげー大事だと思うんだけどな
それこそ真っ先に手直ししてもいいくらいに
実際リアフレも一人辞めたけど辞めるならここだろうなって予想通りタイタン前の珍味集めのとこだったわ
シナリオ手直しが現実的じゃないなら、呼び出される→クソめんどいとこにある砂の家に自力でって流れなんかがワープになるだけでも全然違う

ソシャゲ界の王者だったパズドラが今は無事死亡してるのも悪い意味で代わり映えしなかった時期に炎上したのもあるだろうが、
ソシャゲとは切っても切れないリセマラ=入り口が新興他ゲーに比べて異様に非効率なままだったのがデカい

893 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:43:39.02 ID:jzCQe4t/.net
>>891
それって結局、定食NGってことじゃね

894 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:43:59.20 ID:j7paPaPR.net
避けたと思ったら当たった
当たったと思ったら避けれた
この辺は気持ち良さに関係するな
グラ3と怒首領蜂の差だが知らねーかw

895 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:46:17.70 ID:jzCQe4t/.net
>シナリオ手直しが現実的じゃないなら、呼び出される→クソめんどいとこにある砂の家に自力でって流れなんかがワープになるだけでも全然違う
これは俺も思ったわ

Aに話しかけて受注>Bにいけ>Cにいけ>Dを調べる>Cに報告>Bに報告>Aに報告
この導線なら
Aに話しかけて受注>Dを調べる>Aに報告
このくらいで良い
B~C、およびB~Cまでの移動が無駄

896 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:49:46.33 ID:j7paPaPR.net
>>892
吉田擁護じゃねーがお手上げ部分なんじゃねーか
ワープ増やそうが新生のクソシナリオ改変出来んし
単純にツマランから先が見たいとか感じ無いから辞める
効率性上げてもツマランもんはツマラン

897 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:49:52.89 ID:jzCQe4t/.net
ストーリー上、B〜CのNPCを登場させる必要があるなら現地までワープでいいと思う

A「Dが欲しい?それならBが知ってるぞ。案内してあげよう」
(暗転してBのところにワープ)
B「Dかぁー!たしか手下のCが持っていたような?こっちに来てくれ」
(暗転してCのところにワープ)
C「Dはモンスターに奪われてしまった。取り返してくれ」
(暗転してモンスターの場所にワープ)
モンスターを倒してDを調べ、Cに話しかけると
BとAが出てきてクエスト完了、Aが最初に居た場所にワープ

898 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:52:52.92 ID:jzCQe4t/.net
あとシナリオがクソなのは汎用モーション使い回しの人形劇のせいだと思う
光のお父さんのゲームパートシーンみると違和感半端ないもの
ドラマシーンとの落差が激しい、つまり不自然だから見る気無くす

899 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:53:13.56 ID:HnG2TYg1.net
紙芝居でダイジェスト版やればいいのに

900 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:55:55.52 ID:HnG2TYg1.net
>>898
人形劇ほんとクソだな
敵対シーンの「お互い3人くらいずつ走ってきてシャシャシャッと抜刀するのを両軍」とか何億回やったか知れねーし
攻撃受けたやつが膝ついて大きく喘いでるのとかヒカセンが喋ってるのに両手広げてワサワサとか寒いギャグにしかなってない

901 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:57:02.36 ID:zg5zcY8B.net
あれなんでムービーで既存のモーション使いまくるのかね
作るのが楽だから?

902 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:57:03.35 ID:HwXOlNJb.net
人形劇まじつまらんわ…
もうRPGじゃないんだから無理してストーリー作らなくてもいいよ

903 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:57:59.72 ID:j7paPaPR.net
>>898
色々使いまわしだからなw
メインクエ進めんのメンドクサイって声も少なく無いんだからボリューム気にせず
ガッツリ削って専用で作り込んだ方が良いと思うんだけどな
50時間人形劇見るより2時間の名作の方が印象に残る

904 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:58:26.65 ID:jzCQe4t/.net
人形劇やるくらいならテキスト文字列だけでいいよ、ほんと
クオリティ低いものしか作れないなら全部カットしてくれ

905 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:58:32.16 ID:W5ZpXMom.net
>>896
変わらん言うがNPCは呼び出すか一瞬でワープ、なのに自分だけ右往左往させられる光景が目の前に広がらなければツマランのを感じる時間は減るでしょ
うろちょろさせられるクソシナリオがDoTにコンテージョンかかった状態ならそれ切った方が生き残れる奴は増えるって話

まあ珍味〜記憶喪失のシドのあたりはそれでもヤバイけど
新生から始めた人間からしたらなんか理不尽な素材集めさせられてボス倒したと思ったら
知らんおっさんが記憶喪失とか知るかよって感じだしあの辺ほんとおかしい

906 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 12:02:44.06 ID:j7paPaPR.net
>>905
ツマラナイものをやる時間が減ろうがツマラナイことに変わりないって
時間が減ろうがソレがマシになるとは個人的には思わない

907 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 12:07:39.92 ID:jzCQe4t/.net
イベントシーンはこのくらいのレベルじゃないとスキップしちゃうよ
https://youtu.be/IqQAd7akHhk

908 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 12:11:04.25 ID:GIw9Qbvl.net
FF14の人形劇と違ってFF15は割と泣けたな

ルーナがよぉ、普段は救済者みたいな位置づけで命削りながら巫女様演じてるのに、ノクトと会えるとわかったら
急に女の子になりだして、その表情がすんげえリアルでな
健気すぎて涙でてきた

まぁそこだけ、おっさん4人の会話では泣けない

909 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 12:15:04.57 ID:P+KDPuUN.net
流石にイベントシーンはあんなもんじゃねーかな
そこに力入れるくらいなら他もっと頑張って欲しいわ
見たくないならスキップ出来るし、会話速度もボタン連打しなくても変えれるようになったし
おつかいは目的地までの道中をキャラに歩かせる目的がないならワープが楽でいいね

910 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 12:22:51.08 ID:SUu+tCWk.net
装備もバリエーション少ない中で楽しみの一つなのにデザインも壊滅的なのが14だから紅蓮には期待できないなぁ…ID産で良いものあればルレ以外で通うのに。

911 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 12:26:22.40 ID:GIw9Qbvl.net
あんなもんじゃねーよ

ストーリーが絶望的につまんねーし
FF11はもっと面白かったぞ

ミンフィリア撤退、ナナモ死亡、ラウバーンの腕切断、裏切り
アシエン兄弟、光の戦士とか中学生が授業中に考える妄想かよ
よくこんな才能無い無能に脚本書かせてるわ
ルイゾワが別世界に転送、この設定はなかなか熱いのにな
ここから面白く出来ないアホ脚本

あとお使いであれしろこれしろのあとに、報告作業いれんなボケ
○○倒せは倒したら即報酬画面でいい

糞糞、オフゲーのお使いクエでも報酬が戦闘で使える有用なものだしダンジョン解放だったり苦にならないけど
このクソゲーの報酬は料理とか薬品、経験値 笑だからな
しょうもない人形劇の為にあれいけこれいけ、あいつにこれ届けろ、これやってこい

ガイジの作文かよ、知的障害は退社しろよ

912 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 12:30:23.62 ID:ZEVyrnuC.net
オフゲーやってろよw

913 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 12:32:59.91 ID:G3sECk1q.net
X 中華
O 支那

914 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:05:33.90 ID:kOSIhnEp.net
11豚ってなんで長文が好きなん?w

915 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:06:23.50 ID:KxsHyzcb.net
>>911
おい、もうやめておけ
紅蓮はそのまま裏切りのアラミゴ絡みのストーリーが続くし
帝国絡みの話もいつ終わるかわからないんだぞ
もしもしミンフィリアよからのキャベツキックの辺りのがまだ面白かったとか
あまり考えるとPTSDになる

916 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:08:17.69 ID:iNl2K7PL.net
傍目には11も同じように、おつかいだったり、ムービーだったりするんだが、実際に動かしてみると全く違う
つーか11は用語辞典調べないといけないし手間だったり面倒なアイテム必要だったりするんだよ

なにが違うのかねぇ

917 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:14:12.33 ID:QsPRcF4J.net
すごい単純なシステム部分の比較では、14のクエストは受注式で11はフラグ式なところ
受注式の方はガイドとか出せるメリットはあるが、クリアを強いられているようなストレスがある
・・・だけでなく、メインクエストのストーリーを回りくどくしている原因になってる

918 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:18:25.69 ID:zg5zcY8B.net
確かにクエスト報告のイベントで「○○へ行こう!」で終わった後の次の行動が「(すぐ隣にいる)アルフィノと話す」みたいなの多いな

919 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:25:00.88 ID:HnG2TYg1.net
それ無駄でストレス覚えるけど、それがないと止めるタイミングが来なくていちいち時間取られる。
そもそも、面白くもない話がダラダラと長すぎることが根本的な原因なわけなんだけどな

920 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:40:26.23 ID:PBtH//8H.net
アルタなの途中でやめた口だけど
ストーリーで11のほうが良いのってアビセアの終章くらいかな
あとは14のほうが好きかな特に敵の置き方が良い
11の敵はどこまで行っても不倶戴天なだけでしばくは…としかならんけど
14の敵は言動や行動から真意を知るほどにそいつに感情移入できるし
それでもそいつを倒さないといけないってのがまたいい

921 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:40:58.42 ID:ggmgdl0B.net
>>875
ID変わったが
まぁそれは身に染みてよく理解してるよ
土台がちゃんとしていれば糞バランスでも楽しめるけど、それじゃ先が無いからな
ただ土台が糞ならいくらバランス良かろうがつまらんし飽きる

あの頃に比べりゃ今は幾分かマシなバランスなんじゃないの
6月でまた大きく変わるが

922 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:42:33.57 ID:yMB90/A2.net
バトルが全てだからバトルの変更内容次第だな
来週のPLLを震えて待て

923 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:42:39.33 ID:HwXOlNJb.net
14は人形劇が糞すぎ
11と言わず他ゲーでもこんなんないから

924 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:48:31.81 ID:RNo+fkm8.net
なんか喋ったらクルっと回転して舞台ソデにハケるのが最高に人形劇だよな

925 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:59:21.78 ID:PBtH//8H.net
>>924
その辺はドラマ作った連中を見習ってほしいな
クルッじゃなく
後ろ足引いて回って進むとかだけでも
大分違うだろうにな

926 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:04:07.04 ID:QsPRcF4J.net
>>920
そう言うストーリーが好みなのにアルタナの途中で辞めたのは勿体無いなw
ストーリーの好みは人それぞれだが、11のシグネットエリアのストーリーは基本的に平和を保つ話
だから冒険者は人を殺す選択をしないので、ある種の勧善懲悪で単純な印象を受けるかもしれない
アルタナやアトルガンなどは、その箍が外れる場面がある。14はずっと戦争中なので敵対勢力は殺す

927 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:04:56.40 ID:HvH3wRWQ.net
>>920
他11ストーリーは否定してアビセアのストーリーは良いとかエアプかよ。
アビセアのストーリーなんかおまけ程度だろ。

928 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:06:22.57 ID:jzCQe4t/.net
>>924
長井秀和がバイオのキャラクターの滑稽な動きを真似して笑い取ってたけど
FF14ちゃんの動きをトレースした芸人がいたら最高に笑えそう

929 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:23:32.38 ID:zg5zcY8B.net
14はプレイヤーを特別な存在として持ち上げるからその反面でNPCが小粒で魅力がないように感じる
圧倒的な存在がないから敵もたいしたことはないように見える

930 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:32:57.43 ID:wWgTUhIf.net
14のシナリオがクソつーけど、オフゲのクソシナリオでしょw

ラノベとかアニメだってそうだし、なんかシナリオの質とか求められてないんだよね〜

931 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:38:46.16 ID:PBtH//8H.net
>>926
何が言いたいのかいまいちわからん…
単純に11の敵は感情移入できんかった
14の敵はできるってだけなんだが

932 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:42:11.33 ID:HvH3wRWQ.net
単にテンパなだけやん。
何しに来たの?
見る限り11エアプだし。

933 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:48:15.13 ID:QsPRcF4J.net
ストーリーが求められていないのなら、最初から生活系のMMOに寄せて
しっかり細かいところまで作られた世界観の中で自由に遊ぶゲームにすべきだったな

>>931
意味が分からなくて知りたくも無いなら、別にそれで良いよ
その嗜好なら、そのタイミングで辞めたのが勿体無いと判断しただけだから
ストーリーの途中までで先を見たくなくなったなら、それはそのストーリーの魅力の問題もある
ただ、それで「どこまて行っても」とか全体の傾向を悟ったかのように語るのは早計だ

934 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:56:46.34 ID:mhLqHoPO.net
生活系のMMOなんて軒並み死んでるやん・・・
爆死ルート進めとかよう言うな

935 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:57:05.84 ID:PBtH//8H.net
>>927
俺は最後の置き去りのプリッシュくらいしか
感慨深いのがなかったかな

936 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:57:07.52 ID:PBtH//8H.net
>>927
俺は最後の置き去りのプリッシュくらいしか
感慨深いのがなかったかな

937 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:00:32.11 ID:y7cH0v3d.net
すまない普通のMMORPGがやりたいだけなんだ

938 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:02:49.05 ID:PBtH//8H.net
>>933
どこまで行っても不倶戴天ってのは
相手の敵対の動機がまるで共感できないってことな
アルタナ以降の敵は違うって話ならわかるけど

939 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:05:06.97 ID:HnG2TYg1.net
そういえば3.0のラスボスがヒカセン相手に「何やこいつ強すぎやろ異常やで」ってセリフと
それらしい演出があったのにそれ以降さっぱり触れられもせんかったな

940 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:07:46.12 ID:QsPRcF4J.net
当たり前だけど、自分以外の他人がストーリーに共感出来るかどうかは分からんよ?
ただ、戦争と言うお互いの正義と正義のぶつかり合いがストーリーの根幹にあるよってだけ

941 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:17:18.55 ID:PBtH//8H.net
ふと思い至ったけどアルタナ以前でだけど
FF11の敵は根本的にモンスターであって
人あるいは知性体じゃないんだな
だからどこかで空々しい感じが抜けなかったのかも
やめた理由はVWスクワットだがw

942 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:18:12.07 ID:2vvHSil/.net
ヒカセンでもなエンドコンテンツいくやつらは強いけど
ダンスカーでころがりまくるヒカセンもいるわけで
強さにばらつきがあるのでは?

943 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:20:07.48 ID:wWgTUhIf.net
生活系MMOwwwwwwwwwwww

FFで農家とかになりたいやついるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

総レス数 1000
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200