2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FF14】拡張が全然楽しみになってこないんだけど2【定食】

892 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:42:41.60 ID:W5ZpXMom.net
>>885
なんか吉田は軽視してるみたいだけど入り口ってすげー大事だと思うんだけどな
それこそ真っ先に手直ししてもいいくらいに
実際リアフレも一人辞めたけど辞めるならここだろうなって予想通りタイタン前の珍味集めのとこだったわ
シナリオ手直しが現実的じゃないなら、呼び出される→クソめんどいとこにある砂の家に自力でって流れなんかがワープになるだけでも全然違う

ソシャゲ界の王者だったパズドラが今は無事死亡してるのも悪い意味で代わり映えしなかった時期に炎上したのもあるだろうが、
ソシャゲとは切っても切れないリセマラ=入り口が新興他ゲーに比べて異様に非効率なままだったのがデカい

893 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:43:39.02 ID:jzCQe4t/.net
>>891
それって結局、定食NGってことじゃね

894 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:43:59.20 ID:j7paPaPR.net
避けたと思ったら当たった
当たったと思ったら避けれた
この辺は気持ち良さに関係するな
グラ3と怒首領蜂の差だが知らねーかw

895 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:46:17.70 ID:jzCQe4t/.net
>シナリオ手直しが現実的じゃないなら、呼び出される→クソめんどいとこにある砂の家に自力でって流れなんかがワープになるだけでも全然違う
これは俺も思ったわ

Aに話しかけて受注>Bにいけ>Cにいけ>Dを調べる>Cに報告>Bに報告>Aに報告
この導線なら
Aに話しかけて受注>Dを調べる>Aに報告
このくらいで良い
B~C、およびB~Cまでの移動が無駄

896 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:49:46.33 ID:j7paPaPR.net
>>892
吉田擁護じゃねーがお手上げ部分なんじゃねーか
ワープ増やそうが新生のクソシナリオ改変出来んし
単純にツマランから先が見たいとか感じ無いから辞める
効率性上げてもツマランもんはツマラン

897 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:49:52.89 ID:jzCQe4t/.net
ストーリー上、B〜CのNPCを登場させる必要があるなら現地までワープでいいと思う

A「Dが欲しい?それならBが知ってるぞ。案内してあげよう」
(暗転してBのところにワープ)
B「Dかぁー!たしか手下のCが持っていたような?こっちに来てくれ」
(暗転してCのところにワープ)
C「Dはモンスターに奪われてしまった。取り返してくれ」
(暗転してモンスターの場所にワープ)
モンスターを倒してDを調べ、Cに話しかけると
BとAが出てきてクエスト完了、Aが最初に居た場所にワープ

898 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:52:52.92 ID:jzCQe4t/.net
あとシナリオがクソなのは汎用モーション使い回しの人形劇のせいだと思う
光のお父さんのゲームパートシーンみると違和感半端ないもの
ドラマシーンとの落差が激しい、つまり不自然だから見る気無くす

899 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:53:13.56 ID:HnG2TYg1.net
紙芝居でダイジェスト版やればいいのに

900 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:55:55.52 ID:HnG2TYg1.net
>>898
人形劇ほんとクソだな
敵対シーンの「お互い3人くらいずつ走ってきてシャシャシャッと抜刀するのを両軍」とか何億回やったか知れねーし
攻撃受けたやつが膝ついて大きく喘いでるのとかヒカセンが喋ってるのに両手広げてワサワサとか寒いギャグにしかなってない

901 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:57:02.36 ID:zg5zcY8B.net
あれなんでムービーで既存のモーション使いまくるのかね
作るのが楽だから?

902 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:57:03.35 ID:HwXOlNJb.net
人形劇まじつまらんわ…
もうRPGじゃないんだから無理してストーリー作らなくてもいいよ

903 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:57:59.72 ID:j7paPaPR.net
>>898
色々使いまわしだからなw
メインクエ進めんのメンドクサイって声も少なく無いんだからボリューム気にせず
ガッツリ削って専用で作り込んだ方が良いと思うんだけどな
50時間人形劇見るより2時間の名作の方が印象に残る

904 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:58:26.65 ID:jzCQe4t/.net
人形劇やるくらいならテキスト文字列だけでいいよ、ほんと
クオリティ低いものしか作れないなら全部カットしてくれ

905 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:58:32.16 ID:W5ZpXMom.net
>>896
変わらん言うがNPCは呼び出すか一瞬でワープ、なのに自分だけ右往左往させられる光景が目の前に広がらなければツマランのを感じる時間は減るでしょ
うろちょろさせられるクソシナリオがDoTにコンテージョンかかった状態ならそれ切った方が生き残れる奴は増えるって話

まあ珍味〜記憶喪失のシドのあたりはそれでもヤバイけど
新生から始めた人間からしたらなんか理不尽な素材集めさせられてボス倒したと思ったら
知らんおっさんが記憶喪失とか知るかよって感じだしあの辺ほんとおかしい

906 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 12:02:44.06 ID:j7paPaPR.net
>>905
ツマラナイものをやる時間が減ろうがツマラナイことに変わりないって
時間が減ろうがソレがマシになるとは個人的には思わない

907 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 12:07:39.92 ID:jzCQe4t/.net
イベントシーンはこのくらいのレベルじゃないとスキップしちゃうよ
https://youtu.be/IqQAd7akHhk

908 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 12:11:04.25 ID:GIw9Qbvl.net
FF14の人形劇と違ってFF15は割と泣けたな

ルーナがよぉ、普段は救済者みたいな位置づけで命削りながら巫女様演じてるのに、ノクトと会えるとわかったら
急に女の子になりだして、その表情がすんげえリアルでな
健気すぎて涙でてきた

まぁそこだけ、おっさん4人の会話では泣けない

909 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 12:15:04.57 ID:P+KDPuUN.net
流石にイベントシーンはあんなもんじゃねーかな
そこに力入れるくらいなら他もっと頑張って欲しいわ
見たくないならスキップ出来るし、会話速度もボタン連打しなくても変えれるようになったし
おつかいは目的地までの道中をキャラに歩かせる目的がないならワープが楽でいいね

910 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 12:22:51.08 ID:SUu+tCWk.net
装備もバリエーション少ない中で楽しみの一つなのにデザインも壊滅的なのが14だから紅蓮には期待できないなぁ…ID産で良いものあればルレ以外で通うのに。

911 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 12:26:22.40 ID:GIw9Qbvl.net
あんなもんじゃねーよ

ストーリーが絶望的につまんねーし
FF11はもっと面白かったぞ

ミンフィリア撤退、ナナモ死亡、ラウバーンの腕切断、裏切り
アシエン兄弟、光の戦士とか中学生が授業中に考える妄想かよ
よくこんな才能無い無能に脚本書かせてるわ
ルイゾワが別世界に転送、この設定はなかなか熱いのにな
ここから面白く出来ないアホ脚本

あとお使いであれしろこれしろのあとに、報告作業いれんなボケ
○○倒せは倒したら即報酬画面でいい

糞糞、オフゲーのお使いクエでも報酬が戦闘で使える有用なものだしダンジョン解放だったり苦にならないけど
このクソゲーの報酬は料理とか薬品、経験値 笑だからな
しょうもない人形劇の為にあれいけこれいけ、あいつにこれ届けろ、これやってこい

ガイジの作文かよ、知的障害は退社しろよ

912 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 12:30:23.62 ID:ZEVyrnuC.net
オフゲーやってろよw

913 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 12:32:59.91 ID:G3sECk1q.net
X 中華
O 支那

914 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:05:33.90 ID:kOSIhnEp.net
11豚ってなんで長文が好きなん?w

915 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:06:23.50 ID:KxsHyzcb.net
>>911
おい、もうやめておけ
紅蓮はそのまま裏切りのアラミゴ絡みのストーリーが続くし
帝国絡みの話もいつ終わるかわからないんだぞ
もしもしミンフィリアよからのキャベツキックの辺りのがまだ面白かったとか
あまり考えるとPTSDになる

916 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:08:17.69 ID:iNl2K7PL.net
傍目には11も同じように、おつかいだったり、ムービーだったりするんだが、実際に動かしてみると全く違う
つーか11は用語辞典調べないといけないし手間だったり面倒なアイテム必要だったりするんだよ

なにが違うのかねぇ

917 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:14:12.33 ID:QsPRcF4J.net
すごい単純なシステム部分の比較では、14のクエストは受注式で11はフラグ式なところ
受注式の方はガイドとか出せるメリットはあるが、クリアを強いられているようなストレスがある
・・・だけでなく、メインクエストのストーリーを回りくどくしている原因になってる

918 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:18:25.69 ID:zg5zcY8B.net
確かにクエスト報告のイベントで「○○へ行こう!」で終わった後の次の行動が「(すぐ隣にいる)アルフィノと話す」みたいなの多いな

919 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:25:00.88 ID:HnG2TYg1.net
それ無駄でストレス覚えるけど、それがないと止めるタイミングが来なくていちいち時間取られる。
そもそも、面白くもない話がダラダラと長すぎることが根本的な原因なわけなんだけどな

920 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:40:26.23 ID:PBtH//8H.net
アルタなの途中でやめた口だけど
ストーリーで11のほうが良いのってアビセアの終章くらいかな
あとは14のほうが好きかな特に敵の置き方が良い
11の敵はどこまで行っても不倶戴天なだけでしばくは…としかならんけど
14の敵は言動や行動から真意を知るほどにそいつに感情移入できるし
それでもそいつを倒さないといけないってのがまたいい

921 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:40:58.42 ID:ggmgdl0B.net
>>875
ID変わったが
まぁそれは身に染みてよく理解してるよ
土台がちゃんとしていれば糞バランスでも楽しめるけど、それじゃ先が無いからな
ただ土台が糞ならいくらバランス良かろうがつまらんし飽きる

あの頃に比べりゃ今は幾分かマシなバランスなんじゃないの
6月でまた大きく変わるが

922 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:42:33.57 ID:yMB90/A2.net
バトルが全てだからバトルの変更内容次第だな
来週のPLLを震えて待て

923 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:42:39.33 ID:HwXOlNJb.net
14は人形劇が糞すぎ
11と言わず他ゲーでもこんなんないから

924 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:48:31.81 ID:RNo+fkm8.net
なんか喋ったらクルっと回転して舞台ソデにハケるのが最高に人形劇だよな

925 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:59:21.78 ID:PBtH//8H.net
>>924
その辺はドラマ作った連中を見習ってほしいな
クルッじゃなく
後ろ足引いて回って進むとかだけでも
大分違うだろうにな

926 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:04:07.04 ID:QsPRcF4J.net
>>920
そう言うストーリーが好みなのにアルタナの途中で辞めたのは勿体無いなw
ストーリーの好みは人それぞれだが、11のシグネットエリアのストーリーは基本的に平和を保つ話
だから冒険者は人を殺す選択をしないので、ある種の勧善懲悪で単純な印象を受けるかもしれない
アルタナやアトルガンなどは、その箍が外れる場面がある。14はずっと戦争中なので敵対勢力は殺す

927 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:04:56.40 ID:HvH3wRWQ.net
>>920
他11ストーリーは否定してアビセアのストーリーは良いとかエアプかよ。
アビセアのストーリーなんかおまけ程度だろ。

928 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:06:22.57 ID:jzCQe4t/.net
>>924
長井秀和がバイオのキャラクターの滑稽な動きを真似して笑い取ってたけど
FF14ちゃんの動きをトレースした芸人がいたら最高に笑えそう

929 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:23:32.38 ID:zg5zcY8B.net
14はプレイヤーを特別な存在として持ち上げるからその反面でNPCが小粒で魅力がないように感じる
圧倒的な存在がないから敵もたいしたことはないように見える

930 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:32:57.43 ID:wWgTUhIf.net
14のシナリオがクソつーけど、オフゲのクソシナリオでしょw

ラノベとかアニメだってそうだし、なんかシナリオの質とか求められてないんだよね〜

931 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:38:46.16 ID:PBtH//8H.net
>>926
何が言いたいのかいまいちわからん…
単純に11の敵は感情移入できんかった
14の敵はできるってだけなんだが

932 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:42:11.33 ID:HvH3wRWQ.net
単にテンパなだけやん。
何しに来たの?
見る限り11エアプだし。

933 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:48:15.13 ID:QsPRcF4J.net
ストーリーが求められていないのなら、最初から生活系のMMOに寄せて
しっかり細かいところまで作られた世界観の中で自由に遊ぶゲームにすべきだったな

>>931
意味が分からなくて知りたくも無いなら、別にそれで良いよ
その嗜好なら、そのタイミングで辞めたのが勿体無いと判断しただけだから
ストーリーの途中までで先を見たくなくなったなら、それはそのストーリーの魅力の問題もある
ただ、それで「どこまて行っても」とか全体の傾向を悟ったかのように語るのは早計だ

934 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:56:46.34 ID:mhLqHoPO.net
生活系のMMOなんて軒並み死んでるやん・・・
爆死ルート進めとかよう言うな

935 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:57:05.84 ID:PBtH//8H.net
>>927
俺は最後の置き去りのプリッシュくらいしか
感慨深いのがなかったかな

936 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:57:07.52 ID:PBtH//8H.net
>>927
俺は最後の置き去りのプリッシュくらいしか
感慨深いのがなかったかな

937 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:00:32.11 ID:y7cH0v3d.net
すまない普通のMMORPGがやりたいだけなんだ

938 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:02:49.05 ID:PBtH//8H.net
>>933
どこまで行っても不倶戴天ってのは
相手の敵対の動機がまるで共感できないってことな
アルタナ以降の敵は違うって話ならわかるけど

939 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:05:06.97 ID:HnG2TYg1.net
そういえば3.0のラスボスがヒカセン相手に「何やこいつ強すぎやろ異常やで」ってセリフと
それらしい演出があったのにそれ以降さっぱり触れられもせんかったな

940 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:07:46.12 ID:QsPRcF4J.net
当たり前だけど、自分以外の他人がストーリーに共感出来るかどうかは分からんよ?
ただ、戦争と言うお互いの正義と正義のぶつかり合いがストーリーの根幹にあるよってだけ

941 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:17:18.55 ID:PBtH//8H.net
ふと思い至ったけどアルタナ以前でだけど
FF11の敵は根本的にモンスターであって
人あるいは知性体じゃないんだな
だからどこかで空々しい感じが抜けなかったのかも
やめた理由はVWスクワットだがw

942 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:18:12.07 ID:2vvHSil/.net
ヒカセンでもなエンドコンテンツいくやつらは強いけど
ダンスカーでころがりまくるヒカセンもいるわけで
強さにばらつきがあるのでは?

943 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:20:07.48 ID:wWgTUhIf.net
生活系MMOwwwwwwwwwwww

FFで農家とかになりたいやついるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

944 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:29:07.86 ID:QsPRcF4J.net
11は明確にアルタナ五種族を「人」と定義して、それ以外の知的種族を獣人として扱ってるから
よく分かっていないと敵はみんなモンスターと一括りに思ってしまうのは欠点かもしれん
旧14は蛮族も少数民族と言う「人」の扱いで、フィールドにいる盗賊なども同じ扱いで平等だった
新生から蛮族が突然「獣人」と自称し始めて、自ら差別を始めて世界観をかなり陳腐にしたんだよねー

945 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:30:18.30 ID:HvH3wRWQ.net
テンパがFFの名前出すなってw
金玉オンラインなんだからww

946 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:30:27.60 ID:QsPRcF4J.net
ギャザクラに戦闘職と同じレベル制を採用した自称FFがあるよ

947 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:39:17.85 ID:PBtH//8H.net
被せてくるのは勝手だけど
そもそも設定の話なんかしとらんのだけどなぁ…
闇王もエルドナーシュもプロマシアも根本的に敵性生物で
人と会ってはそもそも殺しあうしかない存在として置かれてて
打ち倒すことに感慨が微塵も起きないんよ

948 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:43:37.36 ID:Muw83u8v.net
テンパchanはその程度の浅い理解しかないのに打ち倒す感慨が云々言ってるのか
たまにはライトノベル以外も読んだ方が良いんじゃないかな

949 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:44:59.67 ID:HvH3wRWQ.net
敵を倒す事でしか快感を得れんのかお前はw
プロセスが面白いんだろ。
そりゃ14のプロセスは光の戦士様の使いっ走りオンラインだからわからんのかもしれんが。

950 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:47:03.82 ID:jzCQe4t/.net
「光の戦士」が「いよっ!ゆうちゃんは流石、パソコンの大先生だな!」と同じニュアンスなのが気になって仕方ない

951 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:47:41.42 ID:flCIGjHa.net
何でクソゲーのスレがこんな伸びてるの?

952 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:49:29.74 ID:jzCQe4t/.net
あとドラマ光のお父さんでも
マイディ父が友人の社長に「お前にうちの会社に来てもらいたい」「お前じゃなきゃ駄目なんだ」と
べた褒めしてるシーンあったけど、あれも相当、気持ち悪い演出だったぞ
光の戦士シナリオかいてる脚本家の仕業だな、とすぐわかった

953 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:51:53.13 ID:PBtH//8H.net
君子がクリスタルの力で人類を憎む化け物になりましたのでぶっころとかよりは
妹殺されて食われたから絶許とか妻子殺されて故郷奪われたからテロリストになるわとか
自分の国と国民を守るためなら化け物になってもいいわとか
世界を救うためなら世界征服も辞さないわとかのほうが
人がいて人が狂って人の敵となるって流れのほうが面白いんよ

954 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:52:37.52 ID:TOXXLyjz.net
>>951
人気の証拠

955 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:54:00.75 ID:PBtH//8H.net
>>952
元々次期社長と目されてた人が…って話やで

956 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:55:32.66 ID:jzCQe4t/.net
>>955
原作にそんな設定あったか?
「せっかく有名な俳優さんに来てもらったんだから、気持ちよく演じてもらうためにとびきり優秀な役柄にしよう」という配慮があったのが
透けて見えちゃうんだよ

957 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:57:09.74 ID:ojf9JnRF.net
その程度の裏設定脚色にいちいちイライラするとかカルシウム足りてないんじゃね

958 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:58:09.48 ID:jzCQe4t/.net
接待麻雀みたいな不自然さを感じる

959 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:59:25.26 ID:QsPRcF4J.net
びっくりするくらい浅い理解で設定語ってて、どうしよう…
自分は出来るだけ寄り添う方向でネタバレ無しで説明していたつもりだが
何で闇王のくだりをすっ飛ばして中途半端なカムラのしかも微妙に間違った説明…

960 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:00:04.94 ID:xEM2FuhA.net
>>951
ヒカセン(テンパ)とヤミセン(アンチ)の終わらない戦いが繰り広げられてる

961 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:02:15.70 ID:ZQfMGjup.net
生活系コンテンツも充実してます
パブリックダンジョンもあってフィールドも生きてます
更にIDもあります〜なら戦闘がクソでもまだ何とかなったんだろうけどな

戦闘がクソつまらん上にIDしかありませんじゃなあ
しかもロール揃わないとシャキらんしシャキって周回してトークン集めても次パッチで店売り以下じゃやる気も起こらんわ

962 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:03:22.73 ID:PBtH//8H.net
>>956
次期社長云々は第一回で導入としてある
そういう脚本家が〜って目で見てますって話なら
さいですかーとしか言いようがないが

963 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:03:30.43 ID:wCynsGan.net
今までこのスレで11の話題は余り出てなかったのに急に長文で語りだしたのは不思議
今15周年で賑わってるらしいから先輩方は懐古してないで存分に遊んできたらいい

964 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:04:42.09 ID:xEM2FuhA.net
14の糞シナリオの出来はともかく人間対人間を描きたいなら立場を選べるようにして欲しいね
そしたら帝国側PCで開始して、暁を壊滅させエオルゼアを征服して蛮神を制御する方についたのに

965 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:06:46.29 ID:xEM2FuhA.net
>>963
君のお仲間のエアプテンパが11を引き合いに出したからだと思うよ

966 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:07:06.95 ID:jzCQe4t/.net
>>964
私はそう思いません。そのコストは誰が負担するのですか?
そのしわ寄せが現役ユーザにくるのであれば反対です。

フォーラムでこう反論されそうだな。

967 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:08:37.94 ID:QsPRcF4J.net
11の話題は荒れるから出したく無かったけどね。間違ってたり理解が浅いと訂正を促したくなる
不思議なことに14単体で設定絡めておかしな場所を指摘しても、特に反論は来ないんだよね

968 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:12:32.85 ID:KxsHyzcb.net
>>966
ほんとくそだよな、あのフォーラムのやつら、人権活動家と同じ精神構造
ただの案をあたかもそれが実現した時の話にすり替えてるし

969 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:15:52.73 ID:jzCQe4t/.net
>>968
俺にもフォーラム活動家だった時期があったが
議論の基本が出来てない連中の相手するのが疲れたので辞めたわw
最低限のリテラシーがないと議論にならない
具体的には下記の4原則を守れる人と討論したい

ブレーンストーミングとKJ法
http://www.ritsumei.ac.jp/~yamai/kj.htm

BSの4原則
「批判をするな」:他人の意見を批判してはいけない。批判があると良いアイディアが出にくくなる。
「自由奔放」:こんなことを言ったら笑われはしないか、などと考えず、思いついた考えをどんどん言う。「上品は」ジョーク歓迎。
「質より量」:できるだけ多くのアイディアを出せ。
「連想と結合」:他人の意見を聞いてそれに触発され、連想を働かせ、あるいは他人の意見に自分のアイディアを加えて新しい意見として述べるというのが一つやり方。

970 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:20:31.49 ID:PBtH//8H.net
>>959
もうざっくりとしか覚えてないし
当時買った設定資料も箱の底だしなぁ
でも空々しさを感じたポイントについては確信があるわ
相対するのに心情が動かない
プリッシュひとりぼっちのほうが胸に来たかな

971 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:22:09.63 ID:bPeXoqid.net
テンパの4原則
「現状が一番」:FF14に欠点は存在しない。定食おいしいじゃないですか!楽しむ努力が足りないのでは?
「コスト意識高い系」:そのアイデアを実現するためにどれだけのコストがかかるか分かってます?月1500円であれもこれも要求する乞食は去れ!
「質より量」:できるだけ多くの定食を出す。
「吉田は神」:よしP、誕生日おめでとう!

972 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:27:03.19 ID:HvH3wRWQ.net
もうええからエアプのテンパは。
あんまり覚えてないとか逃げの伏線はるなよw
アルタナまでやっといて1番良かったのがアビセア終盤とか言う奴100人中1人もおらんと断言するわ。
一体何を見て来たのやら

973 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:27:40.07 ID:QsPRcF4J.net
>>970
だからアルタナ途中で離脱は…って最初に戻っちゃうからwww
とりあえず闇王のことだけは思い出してから>>953を見直してくれ

974 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:31:22.87 ID:HvH3wRWQ.net
11豚はずっとプレイヤーvs開発だったな。
なんでテンパは併合するんだろな?ダメなものはダメって言えば良いのに。

エオルゼアにくいだおれ人形置いてもテンパ喜ぶんじゃね?
「吉P笑わせてもらいました!」とか。
11ならブチギレ案件だと思うけど。

975 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:37:00.07 ID:IhHtVwq2.net
11には最低限満足できるクオリティがなくて14にはそれがあるだけの違いと言わせたいのか?
きさまさてはテンパだな

976 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:40:53.39 ID:OK/hADpl.net
FF14のフォーラムってブレーンストーミングとかそういう次元じゃないだろ
池沼が何百人集まって意見集約しても根本からおかしいから話にならない
現状にどのような問題があって、それを解決するためにどのような対応が必要なのか?
について
「どのような問題があるか」をまず認識できない、説明できない、存在を認めない池沼
「どのような対応が必要なのか」の具体的内容を運営丸投げで提示しない池沼
ほとんどこれだから全く何の役にも立たない内容しか話ができない

977 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:41:30.17 ID:wCynsGan.net
プレイして感じた事をそのまま言うとエアプだったり理解が浅いと罵られる
先輩方はFF14どこから始めてどこまでプレイしたのかは知らんけど
11のストーリーにケチ付けられて怒りが沸くならテンパの気持ちも少しは理解出来るんでない?w
まぁ重ねた年月も捧げた物も違うFF11を引き合いに出しても良いことないのは間違い無いな

978 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:44:25.17 ID:TOXXLyjz.net
自分に都合のいいものしか見えないからそう感じるんだろ
フォーラムで騒がれたからタンクのVITアクセは見直されたし
サーバー間移動も実装されたし

979 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:54:01.75 ID:PBtH//8H.net
>>972
設定の細かいところの記憶で言い合う気はないってだけだが…
それに敵衆の打ち倒されるためにお膳立てされたような設定に萎えたことと
俺が11で一番好きで印象深いのがプリッシュ独りぼっちなことが
なんでエアプテンパに繋がるんだ?

980 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:58:19.66 ID:jHifWqLb.net
>>977
積み重ねたのは思い出補正だけだけどなw
全く何も知らない新規に11と14やらせてどっちがいいか聞いたらお察し

981 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:58:29.17 ID:QsPRcF4J.net
自分のことなら別に怒ってる訳じゃないがw
新生で不思議なのは、面白くないから直そうと具体的な案を出す人がアンチ呼ばわりで
つまらないことを自覚しつつ、このままで良いと言うのが信者なところ
それがT2Wの既得権を主張するような欲から来る思考ならまだ理解できるが
追いつき易い現状を嬉々として宣伝するから不思議

982 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:59:13.94 ID:OK/hADpl.net
>>978
それは議論してそうなったんじゃなく、誰かが言った意見が理にかなってたからただ通っただけ

983 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:01:02.50 ID:2mL9kku2.net
とりあえず、零式、極蛮神、PvP、AWに力入れすぎ。
こいつら全部含めてメインコンテンツの10%以下の割合で、おまけ程度の扱いでいい
その上で、ID2個追加+24人ID追加+新ポイント追加の定食をやめてくれ

この2個だけでいいぞ

984 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:01:26.33 ID:JvcVLhqW.net
アビセアのストーリーいいなんてほとんど聞かないな
どこの世界線にいるんだ

985 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:06:04.87 ID:egNlax5Y.net
IDなんかいらねえよ

986 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:09:34.60 ID:jHifWqLb.net
>>983
>とりあえず、零式、極蛮神、PvP、AWに力入れすぎ。
プレイ時間の割合だとたぶんこれらなコンテンツ(もしくはこの為の準備のために回すコンテンツ)が全体の9割占めるんじゃね

987 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:13:30.63 ID:2mL9kku2.net
>>986
開発が、これらを求められてるって勘違いしてそうで怖い
それ全部やらない層のが圧倒的に多いと思うけどなぁ

988 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:15:40.06 ID:TOXXLyjz.net
>>987
思うだけかよ

989 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:17:09.49 ID:2mL9kku2.net
思うだけだよ
FCメンがーまわりがー言っても意味ないやろ

990 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:17:39.13 ID:KYNOBZzp.net
>>982
よく分からないんだかど言ったことと議論したことは違うってこと?
少なくとも問題ないがあると認識した人がいるから発言した人がいたんでしょ
それにFF14って別にユーザーが議論して作っていくゲームでもないんだしそこまで気を張らなくてもいいんじゃない?

991 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:19:15.27 ID:bPeXoqid.net
>サーバー間移動も実装されたし
これ発言者は日野だけどな

992 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:21:22.32 ID:b9QkqRnS.net
>>966>>968>>969
この一連のレス、コピペしたいくらい同意だわ
自分を賢いと思ってる馬鹿が発言権持つとどうなるかフォーラム見てるとよくわかる

993 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:21:32.27 ID:bPeXoqid.net
日野「社長業忙しくてインできるのが深夜になってしまう、その頃にはもう募集ないからPT組めない。鯖横断募集いれて?」
この発言あってこそだよ
フォーラム民の力だけでは実装されなかったはず
「CFとRFを使えば良いのでは?」と真顔で反論してくるテンパいたし

994 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:29:51.14 ID:OK/hADpl.net
>>990
意見出すだけなら書き捨て1レス提案でいいでしょ?
フォーラムでキチガイ達が井戸端会議した結論としてでたものではないよね

995 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:36:07.96 ID:r9w/Kb0v.net
思い出にもならない14ちゃんが思い出補正が云々とかギャグにもならんな

996 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:36:42.30 ID:wCynsGan.net
熱く議論されてればユーザが注目している部分である事を開発が認識できる
って点のみがフォーラムの良い部分じゃないかな
あとはバグを発見出来るってのもあるけどそれはユーザにとって利益か不利益かふめいだしな
ユーザ同士でちゃんと議論がされれば必ず実装されるような場所ではないでしょ

997 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:37:42.55 ID:wCynsGan.net
>>995
こんだけアンチ意見出るなら少なくとも記憶には残ってるんじゃない?
悪い思い出としてなw

998 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:42:29.16 ID:PBtH//8H.net
>>984
他人が良いと言ったものが良いものなの?
お前が良いと思ったものが良いものじゃないの?

999 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:46:08.41 ID:NZMhMgxm.net
>>993
なんであいつら自分らにプラスになることも全力で否定するんだろうな

1000 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:51:24.78 ID:KYNOBZzp.net
フォーラムはある議題に対して結論出そうって場ではないからね
重度のテンパも多いしアンチや現状に不満あるプレイヤーの求める改案は出にくい

総レス数 1000
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200