2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家松屋すき屋この先生きのこるのはどこだ?! Part3

478 :既にその名前は使われています:2018/04/27(金) 13:18:43.17 ID:zNir+URF.net
>>475
コストは抑えているが手間は現場に押し付け

479 :既にその名前は使われています:2018/04/27(金) 16:00:04.50 ID:LtIhNQ2B.net
最近松屋のごろごろチキン系列はどれも当たりだった

480 :既にその名前は使われています:2018/04/27(金) 20:47:37.14 ID:Nvi4mxqD.net
>>478
それやってんのは昔のすき家だな。
ただ、鍋で失敗したあとからオペレーションのコストにはどこも敏感になった。
吉野家は元からだったけど。

481 :既にその名前は使われています:2018/04/27(金) 20:53:44.49 ID:ovo1HxYT.net
明日は出かけるので松乃やに行きます!

482 :既にその名前は使われています:2018/04/28(土) 23:27:24.17 ID:8BIwvHMf.net
デミハンバーグにチーズは合わないな

483 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 14:19:23.36 ID:WrJxDRNM.net
松屋はニンニク、キムチ、チーズで味ごまかしてるな

484 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 14:28:12.97 ID:yi60Dudf.net
ジャンクフードの王道って感じで素敵やん

485 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 14:37:38.99 ID:HncSV+dF.net
吉野家の鶏すき丼とかいうの、あまりうまくなかった
肉にあまり味がしみこんでない

486 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 16:14:35.10 ID:gdgMAFvy.net
味しみてないのはどこも同じ

487 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 18:51:45.59 ID:lE4mJAfu.net
最近の吉野家は昼夜しか出さんってメニューが増えてきてムカつくわ^^;

488 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 19:04:05.19 ID:8dIShZjF.net
ガリたま△
照りたま×
チーズハンバーグ△

松屋は最近いまいちだな

489 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 19:14:27.44 ID:Lop9syA/.net
すた丼:0軒
てんや:1軒(しかも市境)
(おまけ バーキン:1軒)

飽食の地と言われる名古屋も、意外にチェーン系は弱い事実

頼むからすた丼、市境の19号沿いあたりに1軒でもいいから作ってくれ・・・通うから

490 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 19:25:11.72 ID:WrJxDRNM.net
吉 鶏すき丼 これは革命的
牛丼屋が禁断の鶏に手を出した

491 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 19:33:36.62 ID:+nNN1m/X.net
松屋チキンゴロゴロカレー
なか卯親子丼

492 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 22:07:03.19 ID:SiPibqQM.net
>490
昔から吉野家USAでは牛丼のビーフボウルと一緒にチキンボウルも売ってたぞ

493 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 22:13:09.33 ID:ZmU1LYN9.net
松屋のチキン定食
丸いやつ

494 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 22:15:25.61 ID:lE4mJAfu.net
目の前でバーナーで炙ってくれるなんて新メニューも出すそうだな吉野屋

495 :既にその名前は使われています:2018/04/30(月) 07:49:43.32 ID:xLQCRaD7.net
吉野家が豚丼を不味くしたのは許されない

496 :既にその名前は使われています:2018/04/30(月) 23:52:38.03 ID:4MOQpqrM.net
豚丼の真の味が分かる

497 :既にその名前は使われています:2018/04/30(月) 23:57:05.71 ID:Jz3GE6yA.net
らんぷ亭復活してくれよー頼むよー
おろし牛皿のソースだけでもいいから売ってくれ
再現しても同じ味にならないんだ

498 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 11:50:59.30 ID:2Tw5iG2v.net
松屋のごろごろチキンカレーのリピート行ってきたが
今回もお時間かかりますがよろしいですか?って聞かれたわ
ゆうても5分くらいで出てくるんだが

499 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 11:56:10.04 ID:2Tw5iG2v.net
あと食券買わずに席に着いた松屋初見らしき老夫婦がいたんだが
ちゃんと口頭でも注文聞いてくれるんだな
あとで食券の説明もしてたけど

500 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 12:43:14.91 ID:vtVudh9k.net
普通に対人で金もうけとってくれるな
席で追加注文してる人もいた

501 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 19:28:48.89 ID:k7XaaevF.net
今のタッチパネル式は年寄りには難しいだろうね

502 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 14:39:37.91 ID:Cl6klWay.net
アル中直前っぽいな

503 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:18:10.77 ID:Ui/Gv5bG.net
吉野家は和食
松屋は韓国
すき家はバラエティー
みたいな色分けだな

504 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 23:32:15.21 ID:Drr34DLK.net
松屋はニンニクきつすぎて特定のメニューしか食べられない

505 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 02:27:15.89 ID:81MD/Noj.net
すた丼いってみな

506 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 18:08:28.65 ID:2Ks/H3vV.net
そろそろまた松屋の新メニューの予感

507 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 18:12:42.71 ID:83mlvaS+.net
またビビン丼か

508 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 19:27:13.19 ID:TfFhmqWw.net
すき家は長時間煮込まれたのか
たまにクタクタの肉が乗った牛丼が出てくる;;

509 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 19:31:04.26 ID:DfUsmjGS.net
よしで鳥すき食ったけどタレが甘すぎてご飯には合わないかなと思った
もうよしは塩鯖定食安定やな
たけーけど

510 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 19:33:30.48 ID:TfFhmqWw.net
ゴールデンカムイのコラボメニューを出すのはどこか

511 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 19:38:58.04 ID:DfUsmjGS.net
すき家も数年ぶりに行ったけど、こんにゃく麺のうどんくったわ
あれ普通のうどん麺使って、肉の量選択出来ればそこそこ人気出そうなのになんでこんにゃく麺使ってるんやろ

512 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 20:33:46.23 ID:x52SzZa3.net
ロカボ

513 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 22:17:19.12 ID:qqiUqkHj.net
初音ミクとかってやつ?

514 :既にその名前は使われています:2018/05/07(月) 09:56:19.32 ID:vB1ADHYD.net
吉野家には期待している

515 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 08:04:00.97 ID:sTp59u55.net
吉野家には失望した

516 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 08:39:06.41 ID:ri72G7t2.net
今週はビビン丼行くわ

517 :既にその名前は使われています:2018/05/10(木) 16:09:28.82 ID:grCbYBH3.net
鶏すき丼お初食ってきた
なんか味薄くて物足りなかった

518 :既にその名前は使われています:2018/05/10(木) 22:37:05.43 ID:QEfq1tBx.net
それは残念

519 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 01:14:07.15 ID:JUIjBMGq.net
店舗限定!旨辛チーズポテト牛めし新発売!
松屋のすき家化が…

520 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 01:19:25.76 ID:CnfHX39T.net
ビビン丼の半熟卵めっちゃ冷たくてワロタ

521 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 03:27:06.32 ID:FgFjkMcU.net
吉野家と松屋の合併はせんのかな

522 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 05:48:37.49 ID:AV2QLP+U.net
吉松屋になるのか

523 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 10:34:39.69 ID:WncO2Rdi.net
松野家

524 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 12:58:12.19 ID:ZYdqsGGZ.net
吉野家は牛丼一筋の頃のほうがよかった気がする

525 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 13:00:04.57 ID:y4s/Cv/p.net
でも豚の方が旨いし、鯖はもっと旨いぞ

526 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 14:01:44.48 ID:4a4tAt2W.net
味に関して言えば吉野家がすこしリードしてると思う

527 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 16:24:59.34 ID:/7+GV94r.net
でも脂身ばっかじゃん

528 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 17:54:15.76 ID:6hQ0ws5B.net
なか卯の牛丼には敵うまい

529 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 17:58:27.53 ID:t/TVC005.net
なか卯はカツ丼屋

530 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 18:28:36.42 ID:wwc7cuWs.net
松屋はカレー屋

531 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 18:53:21.95 ID:xjUubq7e.net
松屋のチキンカレーが家庭料理みたいだったわ。悪い意味で

532 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 19:36:17.23 ID:lluqombe.net
なか卯は味がこすぎる
すき家は油がなんか悪い

533 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 23:57:22.14 ID:4a4tAt2W.net
なか卯のかつ丼は時間かかる上に大して旨くなかったからもう頼まないな

534 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 10:21:11.05 ID:K9hdd7Jx.net
なか卯だとカレーが好きだな

535 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 10:43:01.99 ID:yYVgYNrZ.net
なか卯の和風牛丼はおいしい、玉ねぎ入ってないからだけど(´・ω・`)

536 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 10:55:01.98 ID:dSec/GEJ.net
なか卯の海鮮系はなかなか評判よいようで一度ためしてみたい

537 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 10:58:41.78 ID:5MKBPuHB.net
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
>=@リノアとアルャeィミシアは二瑞lとも魔女で、bサういう意味で試翌トるってこと=Bでも同じ人物bカゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


> リノアル説否定されたんだな
> 肯定されればFF10に近い味わいが残っただろうに

538 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 11:08:36.42 ID:FaZJv80T.net
松屋の牛丼うまいんだけど食うと毎回直後に下痢便が出る
この間おやじが使った箸で直に紅生姜食ってるの見たんだよなあ・・

539 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 11:39:34.22 ID:UwVPwbPk.net
>>538
安い店だと客のクソ率が高くなるから出来れば行きたくないんだよな〜。
牛丼屋は朝飯を食う時に仕方なく使うけど、マックとか行ったことないわ。

540 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 11:42:06.77 ID:Jm4cyi4I.net
そんな時はドライブスルーでテイクオフだ!

541 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 11:43:15.68 ID:dSec/GEJ.net
そんなこと気にしだしたらもう外食なんか出来ないだろうw
奥で食器や箸をちゃんと洗ってるのかもわからんのだからな^^;

542 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 12:25:52.07 ID:awBA1szF.net
My丼ぶり&箸持ち込み可

543 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 12:52:30.98 ID:YXSWBMDq.net
マックも吉野家も客のクソ率はそう変わらんやろ
どっちも最底辺ファーストフードやで

544 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 14:16:13.78 ID:mnbtLdGL.net
働き出した頃はなか卯のメシがご褒美で
今ならなか卯ごと買い取れるわっていうアホそうなツイート見たけど、俺より収入良いんやろな…

545 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 16:27:07.73 ID:cKjD/EIG.net
なか卯ってゼンショーグループだろ?
買収し返すって相当金かかりそう

546 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 16:55:20.81 ID:GUCmSOWr.net
マクドは一時に比べるとだいぶ質を戻してる
最近はちょくちょく行くようになった
一番酷いのは松屋

547 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 17:04:45.90 ID:4wXSY1Va.net
幸楽苑の値上がりがひどい
まあハーフ餃子出したから許しとけど

548 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 17:40:40.95 ID:jqIsF0cA.net
10年くらい前は吉野家最強って思ってたけど、最近のはただ甘いだけで全然うまくない…

個人的には牛丼限定なら
なか卯>松屋>すきや=吉野家
な感じ(主に紅ショウガのウマサに由来)

カレーは一律で対象外…
なか卯の昔のカツカレー好きだったけどビーフカレーになってからすごく微妙
松屋のはあれカレーとは違う別の食べ物 くって腹壊した

549 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 17:49:05.16 ID:FaZJv80T.net
王者らんぷ亭が消えてしまったからな・・

550 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 17:53:08.20 ID:K9hdd7Jx.net
今のなか卯のビーフカレーも好きなんだがな・・・まあその辺は好みの問題か
値段も高めだしね

ただ松やのカレーに関しては同意w
持ち帰りだったせいもあるかもだけど、油が浮いてて酷かった記憶

551 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 18:40:53.67 ID:Jm4cyi4I.net
なか卯は店舗が少ないんだよなぁ
…はい、ド田舎県住みです

552 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 22:22:46.63 ID:bowUGJ+n.net
決済面ではすき屋がsuicaとiDを使えて最強
松屋はsuicaを使えるのと食券制なので楽
吉野家はTポイントカードをお持ちですか?のせいで行く気が萎える

553 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 00:46:39.84 ID:OSDBd2dq.net
食券はでかいよな
ソロリーマンは仕事終わったらもう1ミリたりとも他人に気を使いたくない人が多い

554 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 12:42:43.90 ID:W4VUJYYf.net
なか卯の椎茸入り牛丼復活キボンヌ

555 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 18:01:56.83 ID:hUef8/Yd.net
>>546
質を語って良いのは継続して利用してる人だけ

556 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 18:32:46.10 ID:3eBGU5WN.net
マクナルやファミレスはおっさん一人で入るにはなかなかハードルお高いからね
やはり牛丼チェーンが聖域

557 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 19:09:58.93 ID:x4j3wLCg.net
マナルのバンズは相変わらず堅いし口の中の水分全部持っていきやがる
その上不味い

558 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 20:03:45.51 ID:bS2kjaV6.net
コーラで流し込むんだよオオオ〜

559 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 20:08:16.76 ID:aVO60Nit.net
パン変えた高級志向みたいなやつ食ってみ
くっそ不味いから
モスもそうだけど

560 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 20:36:52.30 ID:o2aW0MwH.net
>>555
あなた何者ですの?

561 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 12:27:17.50 ID:YnX7SFSL.net
食券の方が日本語が怪しい新入り外人に注文しなくていいから楽だけどたまに行く松屋だと順番適当で飛ばしまくられて客が殺気立ってる

562 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 12:29:00.30 ID:rocTaYeu.net
松屋は熱いお茶もセルフでおかわりできるのがいい
吉野家とかすき家は店員に注いでもらわなきゃならんし

563 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 12:52:47.50 ID:QANqEaKq.net
店による

564 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 13:37:02.63 ID:Yy4Y5Gqj.net
うちの近所は水しかないな

565 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 13:38:40.31 ID:8EyiBCAr.net
自宅なら牛丼すらセルフだぜ

566 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 14:55:04.57 ID:D0ZV8h5D.net
自宅なら牛丼のアレンジもしほうだい

567 :既にその名前は使われています:2018/05/16(水) 19:15:26.36 ID:pXRJc4HT.net
松屋「和風タルタルチキン定食」
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/414/414504/
最強かも

568 :既にその名前は使われています:2018/05/16(水) 19:20:18.56 ID:hKdWUjxC.net
自分で激ウマとか書いてしまうところがもうね…

569 :既にその名前は使われています:2018/05/16(水) 19:28:17.56 ID:pXRJc4HT.net
そりゃマズイとは書かんだろw

570 :既にその名前は使われています:2018/05/16(水) 19:30:42.77 ID:XoTWpYRb.net
樽<誰がチキンだ!

571 :既にその名前は使われています:2018/05/16(水) 20:09:30.22 ID:AmsAEkFU.net
また写真だとタルタルだけでご飯3杯分以上の量に見えるんだが

572 :既にその名前は使われています:2018/05/16(水) 20:22:14.89 ID:/8OAFaTN.net
Sガストの南蛮と食べ比べしたい

573 :既にその名前は使われています:2018/05/16(水) 20:36:45.17 ID:mrWf95Bw.net
松屋の40円でポテトサラダ変更って需要あんのかね
わざわざ芋に変える人いなそうだけど

574 :既にその名前は使われています:2018/05/16(水) 20:37:36.84 ID:o++rrC1v.net
>>567
きんもー

575 :既にその名前は使われています:2018/05/16(水) 20:37:54.68 ID:pXRJc4HT.net
ビール飲む人とかじゃね?

576 :既にその名前は使われています:2018/05/16(水) 21:32:32.57 ID:FDQ5rNwC.net
>>567
こんなん絶対美味いやン

577 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 01:07:21.41 ID:2dPyu/sM.net
ご飯にチーズとかさすがにない

578 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 01:19:44.18 ID:XEl7oaId.net
チーズリゾット<すいまえんでした

579 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 01:57:41.67 ID:lpnRcEKy.net
松屋はほぼ週1で新メニュー出してるな

580 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 02:13:46.24 ID:IKHiRRIh.net
ドリア<

581 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 08:39:01.02 ID:uuxMteCf.net
やめろよ、チーズダッカルビとかチーズハンバーグとか復活されても困る

582 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 08:43:26.81 ID:IKHiRRIh.net
うまトマハンバーグはレギュラーにするべき

583 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 09:08:23.95 ID:XZGt3K5V.net
企画担当<せや!チーズ親子丼とかどうや!

584 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 09:31:49.94 ID:E3A3xuT2.net
くっそうまそう

585 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 09:33:11.74 ID:B8dUKvp0.net
中学生かよ

586 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 09:37:46.51 ID:SvH7/d0L.net
最近の吉野屋はバーナーで客の前で炙ってくれるんやな・・・
吉牛にここまで求めてないよ・・・

587 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 10:17:29.14 ID:uuxMteCf.net
チーズから離れろよw
白飯にチーズは合わないんだよx

588 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 11:31:23.27 ID:Rxruhj2l.net
>>587
ドリア「・・・」

589 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 11:46:51.28 ID:0q4WfkxJ.net
チーズタッカルビの時に発注し過ぎたチーズをさばかなきゃいけないんだろ

590 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 15:56:46.64 ID:BlRTsL8v.net
チーズ牛丼食べてきた
牛丼にチーズは合わない絶対にだ二度としないで

591 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 18:56:22.68 ID:c6yJmOAv.net
明日は18日だからてんやで390円天丼だな
近くにないけど

592 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 19:49:53.95 ID:i0ZBrhus.net
そりゃてんやわんやだな

593 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 19:51:23.64 ID:uuxMteCf.net
チーズを飯に乗せるな

594 :既にその名前は使われています:2018/05/18(金) 00:44:25.36 ID:CizIo41S.net
す シーザーレタスカレー&シーザーレタス牛丼
いや乗っけなくても別々で良くねーか?

595 :既にその名前は使われています:2018/05/18(金) 00:58:08.09 ID:SSrouCW3.net
松屋はもうハンバーグだけに特化していけばいいのにな

596 :既にその名前は使われています:2018/05/18(金) 01:11:20.76 ID:1KvuCMQ3.net
今日からかつやのカツ丼松とロースかつ2枚定食が160円引きか
でかいから毎日通ったら脂肪がマッハかもしれん

597 :既にその名前は使われています:2018/05/18(金) 10:33:26.11 ID:RlyVO6GY.net
チーズタッカルビというか韓国料理が人気無いんだろうな本当の所は
マスコミは必死にステマしてるけど現実は日本人の口に合わないわ

598 :既にその名前は使われています:2018/05/18(金) 10:41:01.89 ID:tn2qnEn8.net
タレに付鳥もも焼いてチーズに絡めるんやぞ
普通に作れば旨くしか無いものや
そもそもカルビじゃないんだから、ダッカルビなんて呼ばずにチーズチキンと呼べばエエのに名称のせいで印象悪いよ

599 :既にその名前は使われています:2018/05/18(金) 11:44:03.61 ID:oC844XJQ.net
松屋のハンバーグって何故か米に合わなくね?

600 :既にその名前は使われています:2018/05/18(金) 11:45:28.55 ID:5bd1k2gV.net
わかるような気がする
なんでかって言われても困るけど

601 :既にその名前は使われています:2018/05/18(金) 12:19:19.21 ID:pmbk5p8n.net
名前を朝鮮風にするととりあえず訳が解らないから頼まない件

602 :既にその名前は使われています:2018/05/18(金) 15:37:52.40 ID:WtrJQSFy.net
>>599
肉の旨味がないからかな
大豆とかで置き換えられてもたぶん気付かん

603 :既にその名前は使われています:2018/05/18(金) 20:14:14.32 ID:pmbk5p8n.net
>>591
お前まさか>>443か?

604 :既にその名前は使われています:2018/05/20(日) 22:45:00.33 ID:INBG339A.net
明日からまた吉松すきに世話になる奴w

605 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 01:58:04.94 ID:0na69/5C.net
まだかつやの160円引き(実質60円引き)使うで

606 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 13:25:20.57 ID:iW6e0SZF.net
かつやで松ほど量いらないから普通に竹を選んだ。

607 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 01:27:37.60 ID:52XS5gC4.net
ステーキガストのログステーキダブルがいつの間にか150g×2から225g×2になっててきつかった

608 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 11:17:04.06 ID:3eFJ3xUB.net
松 和風タルタルチキン定食新発売!2018年5月22日(火)10時より
タルタル旨そうだな

609 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 12:18:59.78 ID:m8YhQNal.net
ステーキは途中で飽きてくるから焼肉でいいかってなる^^;
若いうちはステーキ喜んで食いに行ってたんだけどな;;

610 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 12:31:55.04 ID:XoWeQK/X.net
吉野家はねぎ塩鳥丼490円
すき家はシーザーサラダ牛丼か

611 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 16:36:50.63 ID:EKZge8mQ.net
松屋の客を飽きさせんって姿勢には好感である

612 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 19:00:26.69 ID:m8YhQNal.net
松屋は持ち帰りの容器がセパレートなのも嬉しい

613 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 19:19:13.75 ID:K7J82MZk.net
タルタルのソース…

614 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 19:35:31.71 ID:s/hNDDu+.net
プレミアムって名前だけの詐欺だよね

615 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 08:50:20.96 ID:1LnKGFGe.net
それは言わない約束よ

616 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 10:02:56.66 ID:xHYcgPb1.net
タル♀チキン食べてきたが
悪くはないがなんか思った通りの味過ぎて記憶に残らない

617 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 13:37:14.88 ID:1wnejjYV.net
ソロでビールと食事するならどこで何がいいのよ?

618 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 13:40:39.45 ID:4oGg7+qL.net
和民

619 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 13:50:50.77 ID:6ZprxTft.net
よし飲み

620 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 15:18:46.05 ID:fe50uOdC.net


621 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 16:22:25.48 ID:v3ZKQKmR.net
日高屋もソロ飲みに適す

622 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 17:11:28.01 ID:82B8qwJ/.net
土曜日の朝、サラリーマン風のおじちゃんが吉野家でビール飲んでたからイケルイケル

623 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 18:45:21.90 ID:pnqwmO/0.net
日高屋いいよな

624 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 18:54:18.94 ID:us9pJrTz.net
日高屋クオリティ落ちた?

625 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 21:15:45.67 ID:F5xIKutk.net
>>617
サイゼリヤと日高屋

626 :既にその名前は使われています:2018/05/24(木) 08:04:15.25 ID:JmtyONUM.net
>>614
旨いかどうかはともかく、
肉が違うから詐欺ってことはないけどな。
比べるとすぐわかるぐらいには違うし。

627 :既にその名前は使われています:2018/05/24(木) 08:27:10.92 ID:corIWQ2r.net
糞樽チキン食ってみたけど
和風じゃなく樽のみでよかったんじゃないかな…

628 :既にその名前は使われています:2018/05/24(木) 20:49:31.97 ID:FRqvyqLO.net
今夏のヨシのネギ塩豚丼は柚子胡椒バージョン
去年のレモン風味の方が好みだった

629 :既にその名前は使われています:2018/05/25(金) 00:04:46.40 ID:UewPGfBA.net
松屋には正直失望した

630 :既にその名前は使われています:2018/05/26(土) 01:34:03.90 ID:srgQVZ2b.net
松屋のタルタル食ってきたけど微妙だった
何か違うメニューの食ったことあるたれの味にタルタルが乗ってただけだった
これならやよい軒のチキン南蛮のが大分マシ

631 :既にその名前は使われています:2018/05/26(土) 16:36:40.54 ID:YdTgEYp9.net
14時くらいに松乃屋行こうと思ったら満席だった・・・Fack

632 :既にその名前は使われています:2018/05/26(土) 23:51:06.58 ID:srgQVZ2b.net
松屋の次チーズポテト牛めしがやはり例のチーズを使い回しているようだ

633 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 00:06:31.53 ID:DT/QxQc5.net
まだ残ってるのかよw

634 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 07:38:36.85 ID:vn5rpGbF.net
>>630
多分生姜焼きのタレだと思う

635 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 01:59:18.59 ID:xAlzjDB7.net
吉 新メニュー ねぎ塩豚丼&ねぎ塩鶏丼
これは期待してる

636 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 06:41:37.85 ID:V9vd9Wws.net
ねぎ塩豚丼とねぎ塩鶏丼が同じ値段ってのは納得できんな

637 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 01:19:25.14 ID:oxOgEsRc.net
創価

638 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 16:10:05.02 ID:/GMYHUPQ.net
ねぎ塩豚丼食べてきた豚が薄すぎる
爽やか食感を狙ったのかもしれんが今一過ぎた

639 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 21:00:19.86 ID:9xOraELh.net
普通の牛丼が一番食べ慣れた味

640 :既にその名前は使われています:2018/06/01(金) 09:10:16.66 ID:1YbHPX/2.net
松 2018年6月5日(火)10時より「回鍋肉定食」を新発売!
濃い味が好きならこちらをどうぞ

641 :既にその名前は使われています:2018/06/01(金) 21:39:43.78 ID:B8IubZ8n.net
どうせニンニク臭いんだろ、パス

642 :既にその名前は使われています:2018/06/01(金) 23:09:30.35 ID:xadxCUnw.net
豚肉は薄い方が旨いやん

643 :既にその名前は使われています:2018/06/01(金) 23:47:23.70 ID:l5RnKq2L.net
わしは十勝風な肉厚なのが好きや

644 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 01:04:09.10 ID:XdYP9/jO.net
白米おもいっきり食いたい時は良いな

645 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 01:06:14.10 ID:XdYP9/jO.net
松屋 復刻メニュー総選挙だと?!

646 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 01:21:49.15 ID:BiZXdeXM.net
うまたまトマトハンバーグに勝てるやつあんの?

647 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 01:31:51.97 ID:mgHDL6e2.net
デミたまハンバーグを復刻してくれたら動く

648 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 02:10:07.98 ID:XdYP9/jO.net
WEB投票@〜Hで選ぶ
@お好み豚しゃぶしゃぶW定食
A本格タイ風チキンと茄子のグリーンカレー
B鶏と白菜のクリームシチュー定食
C角切りステーキ定食
D鶏のチリソース定食
E焼き牛めし
Fジューシー!!唐揚げ丼
G山かけネギトロ丼
H超極辛スープカレー
ハンバーグ系は残念ながら無い様子

649 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 06:47:26.42 ID:mgHDL6e2.net
>>648
ひとつも記憶に無いw

650 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 07:29:11.21 ID:BiZXdeXM.net
お好み豚しゃぶしゃぶW定食
名前的に考えるとこれがいいな

651 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 09:55:09.01 ID:CKAhYWY1.net
豚飯ないやんけ!

652 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 10:37:20.70 ID:dMjwn3p2.net
デミたまハンバーグって普通にまだ売ってないか

653 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 13:39:49.35 ID:WTV2NHdK.net
唐揚げ丼のジューシーってのは冷凍唐揚げをレンチンしただけだから水分でネチャネチャって意味だな

654 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 15:41:44.85 ID:AtOKv3r/.net
豚めし復活させろよなーまじでなー

655 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 18:18:29.37 ID:uzEz77Dk.net
>>653
ジューシーって元々そういう意味だしなあ。

656 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 19:36:48.60 ID:e1hDXbgw.net
14 じゅーしー

657 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 20:11:36.77 ID:WZsZvXY4.net
ジューシーからあげナンバーワン

658 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 17:35:26.22 ID:3d4jt80U.net
最近の冷凍唐揚げは普通に旨いが

659 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 17:49:35.60 ID:8I94YXpm.net
下手な弁当屋や総菜より美味いからな・・・
自炊しないなら冷凍食品とレンチンご飯がコスパいい

660 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 17:53:26.47 ID:ETgPi9fq.net
おっさんって冷凍食品避けるよな

661 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 18:08:25.92 ID:bDDheozG.net
水っぽくベチャっとしてるイメージが抜けないからな

662 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 18:28:40.22 ID:CgpW6smp.net
>>661
その通り、だから甘辛タレ味とかにしてお茶を濁したりする

663 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 18:50:26.12 ID:qtBvoY5A.net
juicy kara age no.one

664 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 18:52:05.76 ID:g4pgnaaW.net
おっさんは健康考えて食にちゃんとお金かけるからな

665 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 18:55:15.11 ID:6I2PAg/Q.net
>>659
日屋で餃子を食ったら、セブンイレブンの108円餃子より美味しくなかった。

666 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 21:01:59.24 ID:3KseYdF4.net
冷凍唐揚げが美味いってのはちゃんと店頭で油で揚げたものの話し
松屋のは工場で揚げた冷凍唐揚げを店頭でレンチンしただけだから別物

667 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 00:19:31.14 ID:nP/cklYD.net
>>666
ほんとに?
違ったら普通に営業妨害でやばいけど

668 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 01:49:40.10 ID:ikt/Zqh/.net
666はニチレイの特からをレンチンして食ってみるといい

669 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 09:35:49.10 ID:21qRQrWm.net
>>667
お前は松屋の唐揚げ丼や唐揚げ飯がなぜ残飯呼ばわりされていたのか調べてみるがいい

670 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 09:40:08.82 ID:4CFyNa9Z.net
フライヤーって既存店にあとから設置ってなかなか大変そうだしな・・・

671 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 09:44:10.27 ID:Ej3u2OGH.net
>>635
(´・ω・`)機能鶏丼食べたけどまぁまぁってことね
(´・ω・`)牛丼飽きた時に食べようかな程度
(´・ω・`)ヒットはしないと思うよ、そのうちメニューから消えそう

672 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 10:22:25.66 ID:DKkfd1ej.net
>>667
ファミレスと違って調理場丸見えなんだからみんな知ってるぞ

673 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 11:20:46.06 ID:jOvAL6DD.net
今はから揚げ専門店もチェーン化してきたから庶民的ハードルも間違いなく上がってるもんな

674 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 11:54:00.48 ID:slmBzIOI.net
牛鮭定食とかならわかるけど
すき家の大根おろしのった牛丼と
皿にわけてある奴 二つあるけどどちらかだけでええやろと思ってしまう

675 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 15:55:48.71 ID:WMrCGg2A.net
>>669
>>672
ぐぐっても調理法がレンチンなんて書いてるの見付からん
あるなら教えて

676 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 18:46:49.51 ID:Ip8Udoc+.net
>>675
松屋にはフライヤーなんてないのになんで店で油で揚げてるって思えるわけ?

677 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 18:59:43.46 ID:ZLhY+Uao.net
レンチンの確証はどこで得たのって話でしょ?

678 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 18:59:50.08 ID:yJzct++o.net
このシャケやるから帰れよ(AA略

679 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 19:02:07.71 ID:gk7D29pg.net
レンチン以外何があり得るんだよ…

680 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 19:07:06.61 ID:ZLhY+Uao.net
なんだ思い込みでレンチン確定してたのか?
まぁいいや松屋に問い合わせてみるよ
>>666行ってますが本当ですか?って

681 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 19:07:24.62 ID:0GD7Pa8P.net
そりゃ懐で温めよ

682 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 19:18:33.61 ID:Rz/iz8pG.net
>>680
本当ですって言われて終わり

683 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 19:38:27.23 ID:IzrGiI7R.net
レンチンごときでこのしつこさ
あんた病気ですよ

684 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 19:41:39.63 ID:ZLhY+Uao.net
ここのURLも貼って問い合わせしてみた
返答する必要ないと判断した場合返答しません…返答来なそうだこれw

そりゃ気になったら答え欲しいからな、そんな謎でも無いし

685 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 19:56:22.09 ID:/XTs23p6.net
ここのURL貼ってどうすんだよ

686 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 20:01:26.01 ID:ZLhY+Uao.net
>>666みたいなレス有りますよ、事実ですか?
ってな

687 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 20:08:32.46 ID:0GD7Pa8P.net
恥ずかしいやつだな

688 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 20:10:34.87 ID:moRA4fKh.net
なんか頭おかしい振りをしているつもりの頭おかしい奴がいるな

689 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 20:27:19.03 ID:VJ9HH10M.net
振りをしなくとも頭おかしいだろ

690 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 20:40:22.11 ID:ZLhY+Uao.net
ただの事実確認だろ
真実なら気にする必要ないだろ、何をそんなに焦ってるんだ?

691 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 20:42:33.81 ID:mYFgDJdJ.net
よしのネギ塩くったけど、これシオダレやん
嫌いやわシオダレ
普通に塩焼きにしてくれや

692 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 20:48:17.29 ID:ZLhY+Uao.net
荒れるの嫌だからそろそろ消える

693 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 21:13:23.49 ID:SiqdPz+6.net
狂牛病が人間に感染するというデマが広がるのも仕方ないな

694 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 21:16:24.80 ID:yJzct++o.net
じゃあ異常プリオンを大量にある摂取してみたら良いんじゃね?

695 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 21:53:01.64 ID:0JyAXVjN.net
紅生姜でも食って落ち着きたまえ^^

696 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 22:12:45.07 ID:jOvAL6DD.net
>>692
おい返答結果おしえてww

697 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 22:13:30.80 ID:kZBJP2g1.net
近所の弁当専門の松屋はフライヤー置いてる
から揚げとか白身魚のフライ揚げてる
唯一の例外だと思うけど

698 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 09:24:24.75 ID:xl1Jdqii.net
それ松屋じゃなくて別の松家とか書いてたりしない?

699 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 09:28:40.28 ID:IXwT5xVS.net
松は最近配達もやっとるで

700 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 09:33:43.00 ID:IvIJeJIr.net
とんかつ専門の松屋もあるな

701 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 10:42:59.31 ID:mb04dzXL.net
>>684
返答はまだか?
レンチン唐揚げをどう言い繕うのか興味あるわw

702 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 10:47:33.24 ID:MM0jXe0P.net
企業秘密やろ

703 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 10:49:15.07 ID:GZF/bzKV.net
冷凍食品ってあったかいうちはまだマシだけど冷めるとカチカチになる あれを見ると自分の胃袋に入れる気は失せる

704 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 10:58:08.67 ID:p62fkw+c.net
牛丼と言えば吉牛。
だが、街道沿いに経ってるのは大抵すき家というジレンマ

705 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 11:19:11.14 ID:bnmZ5JAA.net
>>697-699
全国で2店舗っぽい

706 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 21:10:28.33 ID:3EB7DidS.net
そういや松屋のカレー専門店に入ったけど
米が松屋のそれだし、カレーもなんか微妙っていうw

707 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 23:51:27.63 ID:9lB8IHHn.net
吉の牛丼は赤ワイン入ってるからな
ボンカレーとボンカレーNEOの違いと同じ

708 :既にその名前は使われています:2018/06/06(水) 15:20:38.42 ID:PoH23mAN.net
松屋の復刻メニュー選挙、1000名当選のは投票要項のページ見ると1人も当選させる気ないのが笑えた
当選者発表は賞品の発送をもってかえるのは普通だけど、投票が空メール送るだけなのにどこに賞品送るのだろう

709 :既にその名前は使われています:2018/06/06(水) 15:59:26.58 ID:05w/ZEmE.net
当選した人に連絡先教えてメールするんやろ

710 :既にその名前は使われています:2018/06/06(水) 16:20:20.02 ID:bzvzaW36.net
プロバイダに個人情報開示請求するんやろ

711 :既にその名前は使われています:2018/06/06(水) 16:24:06.89 ID:bzvzaW36.net
別に投票しなくてもクーポン50円引きのページに普通に行けるんだな
https://www.matsuyafoods.co.jp/sousenkyo/cp/

712 :既にその名前は使われています:2018/06/06(水) 16:36:06.27 ID:oMRcL+fm.net
回鍋肉定食食べてきたけどしょっぱ過ぎて舌が麻痺しそうだった

713 :既にその名前は使われています:2018/06/06(水) 17:26:15.07 ID:qF1iVMKg.net
個人的にはアリと思うが焼肉定食のぺらい肉焼いてたから肉食った感じがしないw

714 :既にその名前は使われています:2018/06/06(水) 20:04:41.78 ID:6JPCuxht.net
牛肉と豚肉の区別もつかないんじゃ何食っても一緒だろ

715 :既にその名前は使われています:2018/06/06(水) 21:21:13.10 ID:aj/7PQ08.net
うな牛とか、わけわかんねーメニュー食べてる馬鹿いるの?w

716 :既にその名前は使われています:2018/06/06(水) 21:26:34.82 ID:d0RnxZl0.net
どのへんが馬鹿なんだ?

717 :既にその名前は使われています:2018/06/06(水) 21:30:40.88 ID:aj/7PQ08.net
>>716
馬も鹿もも分からない愚か者、って意味だぜ?w

718 :既にその名前は使われています:2018/06/06(水) 21:31:24.92 ID:G4MzdAxm.net
うな牛がうまいかはともかく他人の好みにケチつけるほうが馬鹿

719 :既にその名前は使われています:2018/06/06(水) 21:33:53.84 ID:aj/7PQ08.net
>>718
他人の好みにケチつけるのが食い物だぜ?知らんのか?w

720 :既にその名前は使われています:2018/06/06(水) 21:40:12.93 ID:aFbkhkFL.net
そいや出汁かけてくう牛丼無くなったな
あれけっこう好きやったのに

721 :既にその名前は使われています:2018/06/06(水) 21:41:08.81 ID:d0RnxZl0.net
絡んじゃいけないやつだった

722 :既にその名前は使われています:2018/06/06(水) 21:43:02.10 ID:aj/7PQ08.net
>>721
なら絡むなよ、間抜けw

723 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 05:04:02.18 ID:+1yhKrBl.net
松のホイコーロー食ってきたけど
添え物のキムチが要らんだろっていう

724 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 11:20:57.49 ID:u8v2yfb2.net
卵と選べただろ

725 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 12:25:04.31 ID:p9IxXITD.net
>>723
そもそもキムチなんか要らないんだよな
ホヤキムチなら食ってやってもいいけど、なんで白菜しか入ってないんだろ

726 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 15:37:32.71 ID:m4XqppYu.net
ヨシで塩豚食ったけど悪くなかったぞ

727 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 16:25:06.72 ID:v4urpD+X.net
吉野屋最近の新メニューひと通り食べ終わったけど
やっぱ牛丼だけでいいって改めて実感した

728 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 16:25:31.63 ID:GRmpUgKV.net
豚皿ご飯やろ?

729 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 18:46:57.68 ID:kGc2b8E7.net
スレチだけどなか卯で今日からリブロースステーキ丼やってるじゃないか
値段高いし巨人のフィギュア要らないから食べに行くか微妙だけど

730 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 19:09:33.52 ID:HgndmHGL.net
なか卯は生うに丼が持ち帰り不可でちょっと残念だった
まあ仕方ないか・・・

731 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 19:27:25.71 ID:zk5wuC7y.net
>>725
キムカル丼とかの
キムチ流用してるだけだからでは

そういや吉野家でキムチ牛丼頼むと
キムチと牛丼が出てくるのなんかショックだったなー

732 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 19:38:06.34 ID:uaRrb0r2.net
チーズは乗っけてくるのにな

733 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 19:41:28.87 ID:HgndmHGL.net
どこも持ち帰りを頼むとキムチは別容器っぽいけど
ぬる温まったキムチはいやだ、ってのはいるんじゃないかね

734 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 19:47:51.11 ID:yz2A442T.net
スーパーの冷凍で売ってるすき家の牛丼小盛りよりも、通販吉牛の具が好みだなぁ

735 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 19:48:22.42 ID:zk5wuC7y.net
いやその場合はキムチ単品頼めばいいので…

736 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 20:03:43.97 ID:HgndmHGL.net
そか
まあ乗っける時間が数秒違うだけでも気分の問題だしな・・・

737 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 20:16:08.33 ID:zk5wuC7y.net
むしろ味馴染んで欲しくてキムチ牛丼を頼んだんだけどなーって感じでな。

まあ味的にもイマイチで
それこそ別で食べた方がいいなって思ったから
吉野家はトッピングはやる気ないんだなと思ったなあ

738 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 20:18:07.79 ID:HgndmHGL.net
自分で乗っけて手を合わせてお辞儀でもしてる間に同じくらい馴染むからやってみるといいぜw

739 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 20:19:46.04 ID:yz2A442T.net
俺は、冷凍吉牛の具に一味とつぼ漬けがジャスティスw
紅ショウガは要らんよw

740 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 20:22:10.49 ID:HgndmHGL.net
かつやのきりほし大根もいい

741 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 21:15:59.49 ID:2ijDNmZ6.net
かつやの旨いよな
あの萎びた味わいがなんとも

742 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 21:45:26.87 ID:kQWgbOCj.net
お替り自由&キューちゃんが置いてある街かど屋が最強

743 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 13:59:42.74 ID:H9a5B5A0.net
>>738
そういう問題じゃないんだよ
頼んだものと違うものが出てきたって話なんだから

744 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 16:32:53.20 ID:mxeXypkq.net
キムチの本場はなかなか難しいんだなw

745 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 20:13:25.81 ID:FplDybio.net
メニューの写真では乗ってるしなあ
ねぎ玉が小皿で運ばれてきても困るやろ?

746 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 21:27:07.69 ID:mxeXypkq.net
そういやすき家のネギ玉は卵が別で来たな

747 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 22:46:33.65 ID:XagZu48Y.net
吉A店の牛丼 すき焼きの肉みたいなちゃんとした牛肉
吉B店の牛丼 鶏そぼろみたいな肉の切れ端みたいな牛肉
店によって当たり外れがあるんだよなあ

748 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 23:04:48.36 ID:NOw9tjtU.net
数百円の食い物に一々ケチ付けるとか底辺相手の商売って大変だな

749 :既にその名前は使われています:2018/06/09(土) 02:27:17.79 ID:n5cYHAVd.net
違いの判るボクちゃんカッコイイと思っちゃう年頃だもの
実際は牛肉と豚肉の区別もつかない連中ばかり

750 :既にその名前は使われています:2018/06/09(土) 07:11:27.76 ID:CORM4y2z.net
すき家の牛丼はなんか後味悪いんよなあ
油が悪いんだろうか

751 :既にその名前は使われています:2018/06/09(土) 07:43:34.07 ID:9mqUzhu+.net
豚食おうぜ

752 :既にその名前は使われています:2018/06/09(土) 07:45:40.11 ID:4hjMDahh.net
この豚野郎!

753 :既にその名前は使われています:2018/06/09(土) 07:47:30.96 ID:CORM4y2z.net
すき家についてついでにもう一個モンク言わせてもらうと
牛丼と豚丼の値段一緒っておかしいだろ!!

754 :既にその名前は使われています:2018/06/09(土) 07:51:36.90 ID:deBskpwa.net
安い肉は値段変わらん
100g98円以下にはそうそうならないからな

755 :既にその名前は使われています:2018/06/10(日) 18:13:17.49 ID:hUG9gobV.net
松屋は濃い
松乃家は行ったことない
なか卯最高
うどんは不味いけど

756 :既にその名前は使われています:2018/06/10(日) 18:33:18.12 ID:z5NmyRW0.net
松乃家近所にほしいけどない

757 :既にその名前は使われています:2018/06/10(日) 18:56:56.57 ID:4tHDKX0L.net
かつやで我慢しろ

758 :既にその名前は使われています:2018/06/10(日) 19:18:22.20 ID:Jbq/89zR.net
松乃屋3個先の駅にあった。定期区間の駅だし行ってみるか

759 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 00:59:30.56 ID:YnHJeC7y.net


760 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 12:49:02.78 ID:igx9r5H1.net
松乃屋で定食おかわり無料だぞ

761 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 13:48:51.10 ID:+iocL28O.net
>>760
え?
なんと定食がおかわり無料とか太っ腹な会社だな!

762 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 01:17:27.01 ID:FDyH9SWr.net
西新宿に豚汁お替り無料のとんかつ屋あったな

763 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 02:29:08.77 ID:3K9wjywd.net
カルビ定食100円引きで550円か
昔は580円だったのに値上がりしたなあ

764 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 09:39:52.23 ID:3K9wjywd.net
毎日ひける吉野家くじ特賞のオリジナル丼だけほしい

765 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 12:09:38.14 ID:CWPiYpF+.net
>>764
普通に売ってるよ

766 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 12:16:38.53 ID:v8WaH6dn.net
mjd?

767 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 12:56:33.18 ID:qysm7a3R.net
そうメルカリならね

768 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 21:22:47.04 ID:v8WaH6dn.net
ググったらAmazonで吉野家が販売してたけど茶碗だった

769 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 13:13:45.64 ID:FOwdpzN3.net
人を営業妨害呼ばわりしてレンチン冷凍唐揚げを松屋に確認した奴はその後どうだったんだ?

770 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 16:02:49.14 ID:j8aA5Xy6.net
松屋牛めし色々試したけどフレンチドレッシングが一番うまい
その際紅生姜は多めに載せると良い

771 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 17:11:31.67 ID:4o9VUPw1.net
それ牛いらなくね?

772 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 17:18:22.80 ID:j8aA5Xy6.net
牛がないとしょっぱい

773 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 18:50:06.45 ID:t7zrmpAU.net
個人の好み次第

774 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 00:57:12.69 ID:6mbALsx+.net
>>769
店舗で聞いて営業妨害で現行犯逮捕された

775 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 01:11:58.34 ID:PqYz2U8b.net
おまえどんだけ気にしてんだよw

776 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 01:38:37.38 ID:aHGmT9dI.net
これは普通だよな?
https://i.imgur.com/ULqmM5B.jpg

777 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 01:39:52.48 ID:zAc4sw7S.net
落とすのはNG
通は子盛りにしてなくなったら追加する
目をつけられにくくなるからな

778 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 02:49:42.12 ID:zxyOLWOH.net
>>776
なお着色の元は…

779 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 03:05:37.15 ID:6mbALsx+.net
紅ショウガ入れに入ってる量じゃ作れない山だろ
店側も加担してないとできなさそう
これちゃんと全部食ったのかな

780 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 05:56:09.08 ID:Z3RLIE+6.net
写真撮ったら捨てるに決まってんだろ、アホか

781 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 06:20:45.71 ID:fzxEhbgM.net
ギルティ!

782 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 09:36:20.57 ID:rFsHF0FR.net
吉野家の紅生姜だけ売ってないのかな
松屋のやつより旨い気がする

783 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 11:06:46.70 ID:kINhI0iK.net
吉野家のキムチは売ってるねよく買うけど

784 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 11:25:33.23 ID:jZZLil9P.net
ググったら普通にヨシで通販してるじゃねーかw

785 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 19:51:52.86 ID:DwVYWzAx.net
過ぎたるは及ばざるがごとし

786 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 01:47:53.33 ID:YYRxeU1s.net
もう遠目から入れるしか無いな

787 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 02:18:36.51 ID:r7l4Dlzn.net
吉の紅生姜通販だと高いな
店の紅生姜無料サービスがいかにありがたいか分かる

788 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 03:43:53.53 ID:c0ESx1im.net
無料オプションとか低額チェーン店の努力は凄まじいのに
それで増えるのはマジキチ客っていうのが悲しい

789 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 07:18:48.86 ID:aRdpu0Dv.net
前に隣のおっさんが直箸で紅生姜食ってたのみたからなあ

790 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 10:18:05.63 ID:y9i9uyDy.net
無料の付け合わせなら
かつやの大根割り干し漬けが最強
あれだけで飯食える

791 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 10:46:06.13 ID:kmd9Ab8X.net
大阪だけど夜勤あけに松屋いったら地震で閉まってた
べにしょうがぶちまけてしまったんかな・・・・
すき屋も良もコンビニもスーパーも営業停止しとるな・・・

家で肉焼いて食うか

792 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 11:39:39.03 ID:Prjf4rNP.net
3人死ぬレベルの地震で店なんざやってられるかっちゅうねん
大阪奴は今のうちスマホ充電しとくんやで

793 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 13:38:18.22 ID:q8otQBQr.net
yahooニュースだと松屋は通常営業とかなっててどんだけブラック企業かと思ったがちゃんと店閉めてたんだな

794 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 20:22:29.16 ID:bOg3XvMH.net
18日はてんやの日

795 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 21:51:18.05 ID:iL/sxsET.net
そういや震災の時の停電は翌日以降からだな

796 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 01:02:56.62 ID:SjYzpeg7.net
すき家でシーザーレタス牛麺
シーザーレタス牛丼のご飯の代わりにこんにゃく麺でヘルシーなんだと

797 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 02:16:27.74 ID:D/GHwbHf.net
まずそう

798 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 07:43:47.49 ID:b7C+YIdl.net
ヨシのベジ牛もそうだったけどそういう焼け石に水的なメニューは微妙

799 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 09:42:17.26 ID:aGOTbWv5.net
試しに1回頼んで2回目は無い的な奴か

800 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 10:49:58.22 ID:DvQzS2zp.net
すき家のトッピングものって牛丼である必要性がないのがほとんどだな

801 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 22:44:55.06 ID:V867m0wA.net
キムチ牛丼はアリじゃね?

802 :既にその名前は使われています:2018/06/20(水) 11:46:25.39 ID:Qriwmgfw.net
なに同意を求めてんの

803 :既にその名前は使われています:2018/06/20(水) 11:47:59.87 ID:asOv3vE6.net
最近またすき家が繁盛してきた感があるなぁ
俺の周りの狭い世界の話だけど

804 :既にその名前は使われています:2018/06/20(水) 11:50:00.75 ID:d/xIzxGU.net
すき家は辛いタレ復活してほしいわ 昔の3辛キムチ牛丼くいてえ

805 :既にその名前は使われています:2018/06/20(水) 15:48:17.53 ID:d9mpU6fN.net
コチュジャンと違うの?
単品20円で買えるから好きなだけ買って帰れ

806 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 02:07:01.11 ID:ty5zZqhR.net
すき家の牛丼だけ不味い
カレーは昔よく食ってたが

807 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 09:28:50.87 ID:AYa9QDh1.net
すき家のカレーは実質値上げしてから食べてないな
500円ならもう少し出してココイチにする

808 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 10:17:44.31 ID:8ORYZ7Fx.net
最寄りのすき屋の牛丼並の量が順調に値上げ前の量に減らされてる
このまま1.3倍というのはなかったことにされそうでイラッとする

809 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 12:23:25.72 ID:hqXsWag1.net
普通に家で冷蔵庫の中身でささっと作った飯のが100倍うまいというね
都会だと昔から場所としての価値しかない

810 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 12:37:18.27 ID:eTEnVMAI.net
家にばかり居ないでお外に出なさい

811 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 13:14:03.73 ID:L3e/V+TU.net
吉牛とかペヤングとかカップヌードルとかポテチとか
ジャンクだと分っていても初めて食べた時になんだこれうまーーーww
って少しでも感動してしまったらもう刷り込みは不可避

812 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 13:27:33.49 ID:plpkkl9y.net
最近すき家日本通じるかも怪しい外人ばっかりなんだが、あれじゃ行く気なくすわ

813 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 18:44:34.99 ID:/4wl7tP6.net
500円+でココイチとかキチガイかよw

814 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 23:16:24.21 ID:jlRNMhw2.net
お前ら松屋グループのカレー屋いったことねえの?
松屋のカレーが出てきてお値段が倍とは言わないけど上々やで
わからないで入ってマジ失敗したって思ったんだが

815 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 23:27:09.20 ID:gQ2pfOeg.net
>>814
日本語でおk

816 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 23:29:18.63 ID:pAp0WmGq.net
なかなか頭の良さそうな文章ですね!

817 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 23:42:46.24 ID:4go++Wuo.net
pot and potっていう吉野家系列のカレー屋があったが
1回しか食わないうちにあっという間に無くなってしまったな

昔は日本でも吉野家USAのチキンボウルが食えたけど
今でも食える店はあるのだろうか

818 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 00:27:10.53 ID:iPSPy3X/.net
原価率研究所だかの200円カレーは、まだ有るんだろうか?

819 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 03:07:26.81 ID:gcp1RThb.net
なか卯のカレーが好きだけど、値段が700円台だから松すきヨシのカレーと比べるのはフェアじゃないか

820 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 15:30:00.69 ID:k+dbAX1y.net
吉野家のカレーって昔食ったとき病気になりそうな位不味かったんだけど今は美味しいの?

821 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 15:31:45.09 ID:xqQIKSLi.net
多分不味いまま、ほんと食えたレベルじゃないくらい不味かったな

822 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 16:09:47.69 ID:21M9jNXK.net
そりゃ旨かったらカレーチェーン潰れてないし

823 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 16:24:48.85 ID:k3rwUtaK.net
カレ牛食ってからいってくれ

824 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 20:25:24.70 ID:BeumjqRd.net
松屋のカレ牛初めて食った時は感動したなぁ

825 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 22:40:23.66 ID:RonNTl92.net
松屋のカレーは妙に辛い

826 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 23:11:45.12 ID:fJWOGVJS.net
うな牛はどうなん?

827 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 23:12:38.19 ID:YkLx2PQP.net
中国産のウナギは流石に食べる気せんわ

828 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 23:22:25.40 ID:BkLTM7PO.net
うなぎとにんにくとたけのこだけは国産だとべらぼうに高いからなあ

829 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 23:58:34.78 ID:yFT6d1O5.net
でも、中国で育てた鰻を日本でちょこっと生け簀で飼育したら日本産表記にしていいんでしょ?

830 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 00:09:18.26 ID:YHf1NJeH.net
浜松加工とかたまに書かれてるのあるな

831 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 12:52:16.80 ID:fPAKA69X.net
稚魚を買ってきて育ててるのと間違えてしまう

832 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 13:09:33.87 ID:g8Gkb9d+.net
野菜も日本の苗を中国で育てても国産表記になるからな

833 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 17:19:59.35 ID:20F+ayq5.net
うなぎでスタミナ云々と言うなら豚肉でいい

834 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 17:22:20.17 ID:8lPbSYBB.net
詐欺を政府手動でやってんのかよ

835 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 21:30:55.45 ID:FChgPq8G.net
カルビ定食100円引きがもう終わるからちょっと距離があるが松屋いってきた

836 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 00:52:26.22 ID:M81VWCJe.net
>>832
その苗をコピーされてチャイナブランドとして栽培されてるからな

837 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 22:05:32.16 ID:QQfQBMrS.net
黒看板の吉野家が意外に近くにあった

838 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 23:56:46.63 ID:JY/pSfto.net
東京チカラめし見つけて次行ってみようとすると大抵潰れて無くなってるのが笑える

839 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 00:29:21.36 ID:yGvcdGGy.net
松屋のトンテキ定食
不味いソースのやつだ

840 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 00:33:24.41 ID:EBKspIMZ.net
トンテキはソース無しで注文してバーベキューか持ち帰ってわさび醤油が最適解

841 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 00:56:36.05 ID:hfuXcgnB.net
松屋の豚テキは肉が硬い

842 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 04:55:04.53 ID:EBKspIMZ.net
豚肉は繊維の向きが揃ってるから噛み方次第で固さが代わる
短冊に切られて出てきたら切り口が歯に当たるように食べるだけで相当違う

843 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 14:58:54.42 ID:BNxI4iiz.net
たまごの早く混ざる溶き方も教えて

844 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 15:40:04.72 ID:Gqd+BAct.net
ポークソテー定食食べてきた
ソースは美味いなソースだけでご飯イケたw

845 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 23:39:13.14 ID:EBKspIMZ.net
たまごは塩を一摘み降るか濾し器で濾せばすぐに均一になる

846 :既にその名前は使われています:2018/06/29(金) 20:59:38.29 ID:t/Te3Zov.net


847 :既にその名前は使われています:2018/06/29(金) 22:30:49.31 ID:Ao/0RMpQ.net
麦とろ牛皿うまい

848 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 01:20:13.70 ID:Oi+8vCX/.net
松屋復刻メニュー総選挙1位は焼き牛めし!!
見たことないんだが・・・

849 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 01:23:15.82 ID:x/JCdTr/.net
松屋とか貧乏くさくて入る気にもならんな

850 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 06:02:45.96 ID:BHzbtAHQ.net
禿同

851 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 09:27:51.99 ID:Oi+8vCX/.net
金がある奴は松屋なんぞ入らず金貯めこまずにどんどん使っていけ
金が無くて節約したい奴が入ればいいだけ

852 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 09:39:37.26 ID:CzQ6ZXM3.net
牛丼ってミラノ風ドリアより高くなってるのな

853 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 09:45:18.21 ID:x/JCdTr/.net
大きめの会社の社食は吉野家牛丼が入ってるところもあるからな。
オフィシャル牛丼の素を、業務委託な感じで盛ってるだけだけどね

社食に入り込む戦術もこの頃多いらしいわ、タニタとかも有名だな。

854 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 11:13:41.58 ID:PN7jQMDz.net
牛丼屋の良いところは汚いおっさんが一人でも余裕で入りやすいってサンクチュアリですから
値段高くても問題ない

855 :既にその名前は使われています:2018/07/01(日) 22:53:11.97 ID:YaRZ0zdQ.net
なか卯の椎茸牛丼復活キボンヌ

856 :既にその名前は使われています:2018/07/02(月) 13:56:11.03 ID:UfnjrOHg.net
シイタケまいう〜

857 :既にその名前は使われています:2018/07/02(月) 19:52:01.77 ID:MWlB6egd.net
椎茸牛丼復活しろや

858 :既にその名前は使われています:2018/07/02(月) 19:58:30.49 ID:7IOEmiQZ.net
意外と椎茸嫌いな人は多いぞw
食感がダメとかの他に、断面がダメという人もいる。
ナメクジを連想するんだとw

859 :既にその名前は使われています:2018/07/02(月) 20:03:05.29 ID:EV0PwyT6.net
嫌いだけどタマネギは料理に必須だからしかたなく食べる(クドくなったり肉を柔らかくしたり出来るし)
でもしいたけは使う必要がないから食べない

860 :既にその名前は使われています:2018/07/02(月) 20:04:55.55 ID:IF28S2fl.net
椎茸の出汁の旨さを知らない奴がいることに恐怖

861 :既にその名前は使われています:2018/07/02(月) 20:30:19.01 ID:EV0PwyT6.net
椎茸の出汁を取ることが生涯で何度もあるなんてすごいですね

862 :既にその名前は使われています:2018/07/02(月) 20:32:38.20 ID:7IOEmiQZ.net
茶碗蒸しで、椎茸が有ると無いとでは全然違うと思わない?w

863 :既にその名前は使われています:2018/07/02(月) 20:35:49.53 ID:2Ht8+z5A.net
椎茸狩りでその場で焼いたら裏のヒダヒダから白い虫が大量に涌き出すの見てダメになった

864 :既にその名前は使われています:2018/07/02(月) 21:20:55.47 ID:EV0PwyT6.net
茶碗蒸しにしいたけも銀杏も必要NEEEEEEE!!

865 :既にその名前は使われています:2018/07/03(火) 21:03:00.97 ID:4NZ9ic+s.net
椎茸の旨味と牛肉の旨味が渾然一体となっていわゆるαとβが1つになり
すごいですねー!

866 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 15:54:07.21 ID:4efvWwi0.net
>>861
とるだろ…椎茸の出汁ぐらい…
鍋とかさ…

867 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 16:36:02.33 ID:AFixPwRR.net
吉野家の茶碗ゲッツまであと少しなのだ・・・・

868 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 16:52:44.57 ID:oT8ivzSE.net
茶碗は幼児用の茶碗くらいの大きさなのがな
前回実物見て湯呑みの方貰ったくらいがっかりした

869 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 19:15:33.20 ID:yxyWaAY3.net
ゆでたまご師匠ネタかよw

870 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 19:23:18.02 ID:0mDACSGD.net
しいたけなんて要らぬ

871 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 19:23:53.22 ID:G9u7aIz7.net
二枚と5回分貯まったところで
丼がご好評のため終了したでござる

872 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 12:55:59.17 ID:DAsSCV3m.net
マクポ復活かーと喜んで食べに行ったら
ヤッキーが終了してた酷いじゃないかおい

873 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 20:13:30.10 ID:/Ukr9Z8r.net
なか卯一択で良い

874 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 20:15:08.93 ID:oLkg1XOo.net
なんか、先生ときのこの話だと思った!俺だけ?

875 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 20:39:54.56 ID:/Ukr9Z8r.net
この先生キノコるか?!

876 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 22:38:20.09 ID:VwuIqEve.net
ヤッキーはマジで痛い

877 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 23:59:20.41 ID:mbGkt+yo.net
ヤッキーがなんだったのかも思い出せない…
ヤングキノコ?

878 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 02:24:22.02 ID:dlRIQ5fE.net
てりやき
エッグチーズ
あとなんだっけ

879 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 09:37:54.23 ID:o5D4IKJO.net
生姜焼き

880 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 13:48:44.59 ID:9bkASgAs.net
吉野家って味変わった?昨日久々に牛丼くったらめちゃうまくてびっくり、旨味がすごく濃くなってまろやかだった
松屋派だけど牛丼は吉野家の勝ちだと思う

そういやガキの頃こんな味だったかもとちよっと思いだした

881 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 16:00:59.40 ID:ZkgJNGcy.net
なんだよステマかのいっちょ吉牛くうか久々になッ!
昨日すき家のカレー食べて幻滅してた所なんで

882 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 16:07:13.10 ID:X+TykxMB.net
松屋で牛めしにポン酢いれようとしたらポン酢があるはずのところに二個目の七味があって断念した

883 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 16:08:08.87 ID:X+TykxMB.net
ヤッキーは生姜焼きバーガー
結構美味しいポークパティのバーガーだったよ

884 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 16:20:56.17 ID:KQPVV5LB.net
ステマかのいっちょ はどこで区切るんだ?

885 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 17:32:02.27 ID:X+TykxMB.net
何だよステマかの(ぅ) いっちょ吉牛くうか
じゃね?

886 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 17:43:34.85 ID:ZkgJNGcy.net
の は よ の打ち間違えというつまらん結果なんて言えない

887 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 17:45:48.03 ID:dmqKtfyX.net
すき家カレーは新になってから一度食ったけど表面に浮いてる油がすごく気になった
牛丼もそうだけどすき屋の油はなんか後味が悪い

888 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 17:51:43.97 ID:KQPVV5LB.net
んじゃー説明するか

889 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 20:05:06.95 ID:/oFzMFCM.net
松屋のカレーがやたら辛い

890 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 20:14:50.75 ID:qtpke/4f.net
松屋はカレーもうどんもあるんだから
カレーうどんもやって欲しい

891 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 20:16:08.40 ID:dmqKtfyX.net
うどんやってない松屋も多いんやで・・・

892 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 20:16:52.47 ID:WK4LJlz+.net
>>888
はやくw
はやくw
はやくw

893 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 21:28:39.99 ID:S9MT56eD.net
カレーうどんはなか卯かなぁ

894 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 23:11:03.19 ID:XxyZnqe8.net
>>893
若鯱屋だよw

895 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 23:31:15.35 ID:/oFzMFCM.net
名古屋は味噌煮込みうどんでも食っとけ

896 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 23:53:12.87 ID:XxyZnqe8.net
>>895
ココイチも、愛知発祥だぜ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

897 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 23:55:24.86 ID:S9MT56eD.net

若鯱屋ってチェーン展開してる牛丼屋だったのかw

898 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 23:58:32.70 ID:tk5Y0Hsc.net
>>894
若鯱屋は名古屋でも絶滅危惧店だからな
カレーうどん食いに行こうってノリで出掛けるような場所には無い

899 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:01:59.30 ID:2aazoVTD.net
>>897
カレーうどん
ってカテゴリーに南濃してるのに牛丼屋とか頭おかしいだろお前w

900 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:02:49.53 ID:2aazoVTD.net
南濃×
反応○

901 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:04:26.52 ID:V8LQi9q8.net
牛丼屋のカレーうどん、ってカテゴリーじゃなかったのかw

902 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:06:05.85 ID:2aazoVTD.net
カレーうどん食いに牛丼屋行くキチガイがいるとは驚きだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

903 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:12:53.93 ID:V8LQi9q8.net
ここにきてスレタイみてないのがくるってのも驚きかなって

904 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:14:11.33 ID:2aazoVTD.net
>>903
スレタイとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何でもスレタイに逃げてんじゃねぇよクズ

905 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:18:28.67 ID:V8LQi9q8.net
えー^^;

まあ若鯱帝行ったことないけど(コンビニのカップ麺で食った程度)、
それが売りの専門店が牛丼屋のサイドと比べるべくもないってのはわかる

906 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:20:58.28 ID:2aazoVTD.net
>>905
お前がスレタイ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
とか言うなら、俺が反応したなか卯がスレタイに入ってるか100回確認してから言いなwwwwwwwwwwwwwwwww

907 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:27:07.26 ID:V8LQi9q8.net
うーん、若鯱亭よりは近いと思うが
言いたいことはわかるから、あんまり引っ張らなくてもいいよ

908 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:27:15.81 ID:cA0ufO41.net
若鯱家って名古屋県にしかないやつだろ?

909 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:29:38.70 ID:2aazoVTD.net
>>907
若鯱亭って何だよw
引っ張るな?絡んできてギャーギャー言ってんじゃねーよキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

910 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:30:41.48 ID:V8LQi9q8.net
うまいカップメンスレに突っ込んできちゃった実在ラーメン屋推しメンみたいになっとるなw

911 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:31:57.30 ID:2aazoVTD.net
>>908
ご当地ものを否定すんの?
それこそ浅慮ってもんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

912 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:32:18.82 ID:cA0ufO41.net
なんやこれ
アリバイ作りみたいに関東にちょいちょい飛び火しとんのな

913 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:37:06.90 ID:2aazoVTD.net
>>910
食ってから言ってみなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勿論食ってみていってんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

914 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:38:01.95 ID:cA0ufO41.net
そのセリフは得正で食ってからにしてもらおうか

915 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:39:32.50 ID:2aazoVTD.net
>>914
お前がレビューしろよ、主張するならwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

916 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:41:16.41 ID:cA0ufO41.net
名古屋から離れてから久しいから味忘れちゃったよ

917 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:42:43.18 ID:V8LQi9q8.net
若鯱屋って名古屋の店なのか

あー、納得
店に罪はないんだろうけど・・・

918 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:42:45.74 ID:2aazoVTD.net
>>916
何しに出てきたんだお前、駄々煽ってみたいだけかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

919 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:51:35.79 ID:hVFcs9fc.net
なんだこれ

920 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 00:53:24.51 ID:2aazoVTD.net
>>919
我が家のルーターの電源切って再起動すれば、お前と同じになれるさw

921 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 12:48:21.71 ID:nFhc6dRz.net
何はともあれ麦とろごはん美味いな

922 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 16:54:30.34 ID:/SvqgZsn.net
>>919
最近いろんなスレにわくマウントくんやな
最後にレスした方がないだと思ってるから、相手にしなけりゃどっかに行く
まあ今みたいに一人相撲するんやろうけど

923 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 17:00:14.87 ID:CpTCIi3p.net
すき家の汚さは異常
店内も食器も

924 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 19:28:02.28 ID:cA0ufO41.net
なんか味噌汁が異様に薄い吉野家がある
何度行っても薄い
別の店に行ったらちゃんと普通の味噌汁出てきたし特定店舗だけ薄い
なんでなんだろ

925 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 19:28:57.97 ID:cA0ufO41.net
どんくらい薄いかって言うともうほぼ白湯
ネギがちょろっと入ってる白湯

926 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 19:29:22.94 ID:dG32levq.net
かき混ぜてるか?

927 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 20:34:12.95 ID:cA0ufO41.net
店のやつが混ぜてないかも
上澄みレベルの薄さ

928 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 20:36:13.44 ID:qN4AMy5O.net
なか卯の牛どん

929 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 22:52:15.50 ID:U7wkrvYR.net
すき家はしなびたサラダ出してくるのが嫌だ

930 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 00:34:24.14 ID:QQcKjErn.net
生姜焼きはヨシがグンバツだと思う

931 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 18:54:49.59 ID:/lafDUXJ.net
なか卯の親子丼

932 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 19:01:58.62 ID:Lu+2jg5G.net
大盛りはあんまり満足感がないな
並で十分だった
150円の差は感じられないというか飽きるな

933 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 19:08:31.28 ID:4S9G912N.net
なか卯の親子丼冷凍レトルト買ったことあるんだが
卵を自分で足さないといけなくってあの卵の半熟加減を親子丼鍋で作るのが至難の技
店に食べに行かないと食えないってことになる良くできてるなあw

934 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 19:15:48.57 ID:IL15mJAr.net
親子丼なんて自作が手軽に作れるんだからレトルトなんて必要ないだろ

935 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 20:29:58.00 ID:Rr8+gglg.net
すき家のレトルトが少なすぎてうんこ

936 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 09:02:19.26 ID:m2Sv3jYH.net
なか卯の親子丼は
鶏肉に味がなくてつゆが味濃すぎる
卵の加減は好みなんだが

937 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 11:04:08.03 ID:xU3Xn4qT.net
>>936
ハゲドウだわ
なんか鶏肉に違和感がある

938 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 16:54:29.80 ID:TMuNS7jh.net
牛丼チェーン店  牛丼、豚丼、カレー、うな重、鶏丼、海鮮丼など
うどんチェーン店 牛丼、親子丼、かつ丼、カレー、うな重、海鮮丼など
そばチェーン店  天丼、かつ丼、親子丼、カレー、かき揚げ丼など
比較すると丼物のメニューが微妙に違うのが面白い

939 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 21:38:40.09 ID:rAnVGmTm.net
椎茸入りの牛丼復活キボンヌ

940 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 23:18:39.34 ID:+IGvos0S.net
なか卯がまたしいたけ牛丼になったら俺が困る

941 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 05:20:13.32 ID:6ajqBjdl.net
最近松屋の紅ショウガ変わった?
なんかここ2週間くらいずっとシナシナなんだけど

942 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 15:45:05.11 ID:Hq/dn4Lt.net
シナ産だけにシナシナ

943 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 20:35:19.17 ID:P/ECKohQ.net
松屋は国産国産いっとるけど生姜は中国産なん?

944 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 20:44:20.78 ID:ChDUXtCT.net
中国産でも安いスーパーでも60g80円くらいするからなー

945 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 20:59:29.63 ID:MQR2t5WE.net
しょうがないにゃー…

946 :既にその名前は使われています:2018/07/13(金) 20:56:04.58 ID:dKk/xpPF.net
なか卯のしいたけ牛丼復活希望

947 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 13:45:39.63 ID:D8C1J75o.net
吉 福岡県限定メニュー ???

948 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 20:14:01.27 ID:V8mwNXfE.net
ヨシの家は店で食うと美味いけど
持ち帰るとクソ不味い

949 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 20:15:54.97 ID:5+r8Ea7X.net
あの汁でふやけたご飯のうまさは格別やぞ

950 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 21:15:36.01 ID:zWIr+k/Q.net
あのふやけを家庭で再現するのは不可能に近いと思うの

951 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 22:32:38.70 ID:z8SDqSfx.net
スチロール製の持ち帰りの入れ物より、陶器の器で食べた方が美味い気がするんだけどな
それとふやけた米をありがたがるとは貧乏性かよって思ってしまう

952 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 00:31:06.25 ID:PPsc+yp5.net
持ち帰り弁当にすると肉が少ない気がする

953 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 00:42:41.31 ID:6rSHtVUn.net
マクナルのポテトも絶対少ないよな

954 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 01:59:57.20 ID:Grf8DSG3.net
ぽてとはしぼむ気がするw

955 :既にその名前は使われています:2018/07/17(火) 19:55:09.58 ID:ZBdmozD4.net
明日はてんやの日だぞ!(定期

956 :既にその名前は使われています:2018/07/17(火) 21:44:43.00 ID:n4Tt0FyX.net
吉のうなぎは旨そうだが中国産なんだろうか
スーパーのうな重にしたほうが無難かなあ

957 :既にその名前は使われています:2018/07/17(火) 22:42:03.82 ID:GdJqvXMX.net
飲食店で国産だったら半分で1500円はする

958 :既にその名前は使われています:2018/07/18(水) 13:36:43.53 ID:OUEDsCA1.net
松屋の復刻メニューで当たった食事券届いたで
ありがとう松屋、そして当てる気ないだろと書き込んだこと伏してお詫び申し上げ候

959 :既にその名前は使われています:2018/07/18(水) 16:48:16.93 ID:mTODLXgN.net
吉野家のとり丼食べてみたが
味の濃いタレで全部誤魔化された感があり
そのままフライパンで焼き飯にしたら美味いのかもしれん

960 :既にその名前は使われています:2018/07/18(水) 16:50:45.44 ID:Ch1+b06t.net
吉野家は牛丼だけでいいって再認識したのが鶏すき丼だった

961 :既にその名前は使われています:2018/07/18(水) 17:44:26.40 ID:6k9qTefx.net
牛すき鍋膳はいい塩梅だったと思うんだがな、勿論吉牛のだぞ

962 :既にその名前は使われています:2018/07/18(水) 17:45:36.15 ID:TuqjRlAs.net
土曜のヨシの日っていつの間にか2回やることになってんだ

963 :既にその名前は使われています:2018/07/18(水) 22:02:58.33 ID:Jm4Dpln2.net
松屋のプレミアム牛めしいつの間になくなってんやんか
当時は地域最速導入とか吹かしてた勢いはどこに行ったんよ

964 :既にその名前は使われています:2018/07/19(木) 00:57:39.37 ID:lwa/WCD+.net
全然あるけど一度プレミア化した店がもとに戻ることもあるんだな

965 :既にその名前は使われています:2018/07/20(金) 17:04:48.49 ID:V7G8Mpv4.net
松屋のチーズポテトカレー
あれだな、冒険せずに定番メニューで充分だな
500円ってのは良コスパ感あり

966 :既にその名前は使われています:2018/07/20(金) 20:29:35.20 ID:R7KzuSX6.net
牛丼にプレミアムも無かろう
チルドだろうが冷凍だろうが煮込めば一緒
そんな繊細な味付けしてんのか?

967 :既にその名前は使われています:2018/07/20(金) 21:41:20.09 ID:cnY7NnpF.net
値上げのいいわけだぞ

968 :既にその名前は使われています:2018/07/20(金) 23:21:56.86 ID:56btTCn3.net
公園での炊き出し一歩手前の底辺相手の商売だからな

969 :既にその名前は使われています:2018/07/23(月) 00:55:11.92 ID:eiCnoX2X.net
すき家のうな牛

970 :既にその名前は使われています:2018/07/23(月) 03:20:13.62 ID:waplDimK.net
414 名前:もぐもぐ名無しさん [sage] :2017/08/06(日) 01:02:24.25
Q.8月5日はなんの日?
A.すき家ホモ吉が誕生した日です。

Q.すき家ホモ吉ってなんなの?
A.自称すき家を愛する嫉妬深いホモ。
すき家以外の話をすると顔真っ赤にしてニンウナニンウナつぶやき始めます。
意味不明な言葉を連想しろと誘導し検索するとガチBLサイトが結果としてでてくる。

Q.そんな人でも特技はあるんでしょ?
A.特技は嘘つき、毎日何回もいいつづけるうち自分でも信じてしまうマヌケ。
もう一つは自分が言われた事、された事をマネして人のせいにしようとする卑怯者である。

Q.そんな人が勧めるすき家って…
A.キチガイのホモにオススメと言われても誰も行きたいと思いませんよね。
はっきり言って営業妨害かつマイナス要因です。


吉野家VSすき家VS松屋 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.n...cgi/food/1496380566/

971 :既にその名前は使われています:2018/07/23(月) 06:50:12.04 ID:kHwSoP67.net
>>966
ラーメン漫画のハゲも言ってたろ
客は情報を食ってるんだよ

972 :既にその名前は使われています:2018/07/23(月) 19:14:40.79 ID:Y9vQ0o0W.net
松屋のカレーが年々スパイシーになっている件について

973 :既にその名前は使われています:2018/07/23(月) 23:15:10.43 ID:0wVwhh7A.net
せっかくテンプレ作ってもitestかなにかのURL省略機能使ってたらアカンわ

974 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 18:19:54.35 ID:ZkriBHYO.net
すき家のシーザーサラダ牛丼
クルトンが入っていないのでダメねやり直し

975 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 18:42:05.71 ID:1U9z4ybE.net
すき屋の前に行くと何か酸っぱい匂いがします

976 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 20:42:08.73 ID:7s+ynZU6.net
松屋のカレーの辛さは異常

977 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 21:39:59.28 ID:ZVB0B22C.net
人手不足のせいでこの手の底辺飲食店のバイトの質終わってんな
外人か池沼すれすれみたいのしかいねえ
このレベルだとコンビニは務まらないから飲食店に流れてくる

978 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 23:43:39.82 ID:C29M9wBF.net
カレーは松屋が一番に思えるがなあ

979 :既にその名前は使われています:2018/07/26(木) 10:31:57.11 ID:rv2hZsf2.net
松屋のカレーは変に凝りすぎ
やたら勧めてくるやつがいるけどああいうのよりもボンカレーの方がまだ好み

980 :既にその名前は使われています:2018/07/26(木) 18:35:29.36 ID:4XRQhxjX.net
松屋ねぇ・・・
カレー食いに行くならココイチに行くわ

981 :既にその名前は使われています:2018/07/26(木) 18:45:41.16 ID:X6Ykgd52.net
松屋のケイジャンチキンいけるやん
ニンニク風味に抵抗なければどうぞ

982 :既にその名前は使われています:2018/07/26(木) 20:22:15.56 ID:HgOgestO.net
松屋の朝鮮推しは異常

983 :既にその名前は使われています:2018/07/26(木) 20:26:14.15 ID:MaTRNPHJ.net
吉野家の決済手段の少なさは異常
WAON縛りとか誰得だよ

984 :既にその名前は使われています:2018/07/26(木) 20:46:50.25 ID:p2zwvdhL.net
朝鮮推しっていっても割とうまい部類の朝鮮っぽいものなだけだからな
朝鮮風和食なら良い

985 :既にその名前は使われています:2018/07/26(木) 20:58:33.44 ID:Vn+n2LNt.net
ビビン丼とかキムカル丼とかチーズタッカルビみたいのか

986 :既にその名前は使われています:2018/07/26(木) 21:22:27.96 ID:6tqXibsX.net
そもそもチーズダッカルビの味つけのベースってイタリアンなんじゃ…

987 :既にその名前は使われています:2018/07/26(木) 21:55:23.98 ID:HgOgestO.net
ネームだけ朝鮮風とか最悪

988 :既にその名前は使われています:2018/07/27(金) 10:08:02.66 ID:1OQpk/X8.net
誤解を生みそうな流れだから一応言っとくけど
ケイジャンは朝鮮と無関係だよ

989 :既にその名前は使われています:2018/07/27(金) 10:11:00.86 ID:4kupC6h6.net
松屋はいつも朝鮮料理ばかり出してるから誤解されるんだよ

990 :既にその名前は使われています:2018/07/27(金) 11:35:39.33 ID:8L3XU5kh.net
ケチャップぶっかけただけでイタリア風
醤油ベースのソースってだけで和風
ごま油の臭いがすれば韓国風
油っこい、なら中華料理に違いない
サイズがデカけりゃ全米c純

991 :既にその名前は使われています:2018/07/27(金) 11:59:21.15 ID:PzBuNsLQ.net
朝鮮料理店なんておっさん一人じゃ入るの絶対無理だから
孤独のグルメなんて現実じゃ無理なんだからww
そういう意味で松屋は有難い

992 :既にその名前は使われています:2018/07/27(金) 12:27:04.42 ID:FpV5jVM9.net
とろろ好きだから吉野家の麦とろ御膳はありがたい

993 :既にその名前は使われています:2018/07/27(金) 12:42:10.12 ID:NZ9FXTHT.net
吉野家のサバ高過ぎや
と思ったけど、今サバって普通に高いんやな

994 :既にその名前は使われています:2018/07/27(金) 12:48:48.17 ID:dlgyYxTA.net
こういう大規模チェーン店とかは数年前の価格で一括取引を完了してるはずだから
今年の価格はあんまり影響ないとか(ちょとうろ覚え

995 :既にその名前は使われています:2018/07/27(金) 12:50:36.65 ID:LEWWzFP1.net
マグロの養殖が確立されてその餌の殆どが鯖だから高騰しちゃった☆

996 :既にその名前は使われています:2018/07/27(金) 21:56:24.11 ID:xktoqSju.net
ケイジャンはアメリカ料理やなw
ケイジャンチキンの話しとったんかw

997 :既にその名前は使われています:2018/07/30(月) 00:43:54.35 ID:J+/BuTB+.net
新メニューもパターン化してきたな

998 :既にその名前は使われています:2018/07/30(月) 06:47:52.87 ID:jo1wovmg.net
松屋はハンバーグをより強化しろ

999 :既にその名前は使われています:2018/07/30(月) 09:00:07.70 ID:6hFWnSNt.net
ほむ

1000 :既にその名前は使われています:2018/07/30(月) 10:07:10.98 ID:bwuj8qeY.net
1000なら今日のお昼は牛丼

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
153 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200