2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家松屋すき屋この先生きのこるのはどこだ?! Part3

1 :既にその名前は使われています:2018/01/03(水) 18:18:15.19 ID:VyzAT1WF.net
前スレ https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1504164779

今年はまだ餅食ってないわ

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

794 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 20:22:29.16 ID:bOg3XvMH.net
18日はてんやの日

795 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 21:51:18.05 ID:iL/sxsET.net
そういや震災の時の停電は翌日以降からだな

796 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 01:02:56.62 ID:SjYzpeg7.net
すき家でシーザーレタス牛麺
シーザーレタス牛丼のご飯の代わりにこんにゃく麺でヘルシーなんだと

797 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 02:16:27.74 ID:D/GHwbHf.net
まずそう

798 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 07:43:47.49 ID:b7C+YIdl.net
ヨシのベジ牛もそうだったけどそういう焼け石に水的なメニューは微妙

799 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 09:42:17.26 ID:aGOTbWv5.net
試しに1回頼んで2回目は無い的な奴か

800 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 10:49:58.22 ID:DvQzS2zp.net
すき家のトッピングものって牛丼である必要性がないのがほとんどだな

801 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 22:44:55.06 ID:V867m0wA.net
キムチ牛丼はアリじゃね?

802 :既にその名前は使われています:2018/06/20(水) 11:46:25.39 ID:Qriwmgfw.net
なに同意を求めてんの

803 :既にその名前は使われています:2018/06/20(水) 11:47:59.87 ID:asOv3vE6.net
最近またすき家が繁盛してきた感があるなぁ
俺の周りの狭い世界の話だけど

804 :既にその名前は使われています:2018/06/20(水) 11:50:00.75 ID:d/xIzxGU.net
すき家は辛いタレ復活してほしいわ 昔の3辛キムチ牛丼くいてえ

805 :既にその名前は使われています:2018/06/20(水) 15:48:17.53 ID:d9mpU6fN.net
コチュジャンと違うの?
単品20円で買えるから好きなだけ買って帰れ

806 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 02:07:01.11 ID:ty5zZqhR.net
すき家の牛丼だけ不味い
カレーは昔よく食ってたが

807 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 09:28:50.87 ID:AYa9QDh1.net
すき家のカレーは実質値上げしてから食べてないな
500円ならもう少し出してココイチにする

808 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 10:17:44.31 ID:8ORYZ7Fx.net
最寄りのすき屋の牛丼並の量が順調に値上げ前の量に減らされてる
このまま1.3倍というのはなかったことにされそうでイラッとする

809 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 12:23:25.72 ID:hqXsWag1.net
普通に家で冷蔵庫の中身でささっと作った飯のが100倍うまいというね
都会だと昔から場所としての価値しかない

810 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 12:37:18.27 ID:eTEnVMAI.net
家にばかり居ないでお外に出なさい

811 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 13:14:03.73 ID:L3e/V+TU.net
吉牛とかペヤングとかカップヌードルとかポテチとか
ジャンクだと分っていても初めて食べた時になんだこれうまーーーww
って少しでも感動してしまったらもう刷り込みは不可避

812 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 13:27:33.49 ID:plpkkl9y.net
最近すき家日本通じるかも怪しい外人ばっかりなんだが、あれじゃ行く気なくすわ

813 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 18:44:34.99 ID:/4wl7tP6.net
500円+でココイチとかキチガイかよw

814 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 23:16:24.21 ID:jlRNMhw2.net
お前ら松屋グループのカレー屋いったことねえの?
松屋のカレーが出てきてお値段が倍とは言わないけど上々やで
わからないで入ってマジ失敗したって思ったんだが

815 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 23:27:09.20 ID:gQ2pfOeg.net
>>814
日本語でおk

816 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 23:29:18.63 ID:pAp0WmGq.net
なかなか頭の良さそうな文章ですね!

817 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 23:42:46.24 ID:4go++Wuo.net
pot and potっていう吉野家系列のカレー屋があったが
1回しか食わないうちにあっという間に無くなってしまったな

昔は日本でも吉野家USAのチキンボウルが食えたけど
今でも食える店はあるのだろうか

818 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 00:27:10.53 ID:iPSPy3X/.net
原価率研究所だかの200円カレーは、まだ有るんだろうか?

819 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 03:07:26.81 ID:gcp1RThb.net
なか卯のカレーが好きだけど、値段が700円台だから松すきヨシのカレーと比べるのはフェアじゃないか

820 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 15:30:00.69 ID:k+dbAX1y.net
吉野家のカレーって昔食ったとき病気になりそうな位不味かったんだけど今は美味しいの?

821 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 15:31:45.09 ID:xqQIKSLi.net
多分不味いまま、ほんと食えたレベルじゃないくらい不味かったな

822 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 16:09:47.69 ID:21M9jNXK.net
そりゃ旨かったらカレーチェーン潰れてないし

823 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 16:24:48.85 ID:k3rwUtaK.net
カレ牛食ってからいってくれ

824 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 20:25:24.70 ID:BeumjqRd.net
松屋のカレ牛初めて食った時は感動したなぁ

825 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 22:40:23.66 ID:RonNTl92.net
松屋のカレーは妙に辛い

826 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 23:11:45.12 ID:fJWOGVJS.net
うな牛はどうなん?

827 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 23:12:38.19 ID:YkLx2PQP.net
中国産のウナギは流石に食べる気せんわ

828 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 23:22:25.40 ID:BkLTM7PO.net
うなぎとにんにくとたけのこだけは国産だとべらぼうに高いからなあ

829 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 23:58:34.78 ID:yFT6d1O5.net
でも、中国で育てた鰻を日本でちょこっと生け簀で飼育したら日本産表記にしていいんでしょ?

830 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 00:09:18.26 ID:YHf1NJeH.net
浜松加工とかたまに書かれてるのあるな

831 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 12:52:16.80 ID:fPAKA69X.net
稚魚を買ってきて育ててるのと間違えてしまう

832 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 13:09:33.87 ID:g8Gkb9d+.net
野菜も日本の苗を中国で育てても国産表記になるからな

833 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 17:19:59.35 ID:20F+ayq5.net
うなぎでスタミナ云々と言うなら豚肉でいい

834 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 17:22:20.17 ID:8lPbSYBB.net
詐欺を政府手動でやってんのかよ

835 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 21:30:55.45 ID:FChgPq8G.net
カルビ定食100円引きがもう終わるからちょっと距離があるが松屋いってきた

836 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 00:52:26.22 ID:M81VWCJe.net
>>832
その苗をコピーされてチャイナブランドとして栽培されてるからな

837 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 22:05:32.16 ID:QQfQBMrS.net
黒看板の吉野家が意外に近くにあった

838 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 23:56:46.63 ID:JY/pSfto.net
東京チカラめし見つけて次行ってみようとすると大抵潰れて無くなってるのが笑える

839 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 00:29:21.36 ID:yGvcdGGy.net
松屋のトンテキ定食
不味いソースのやつだ

840 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 00:33:24.41 ID:EBKspIMZ.net
トンテキはソース無しで注文してバーベキューか持ち帰ってわさび醤油が最適解

841 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 00:56:36.05 ID:hfuXcgnB.net
松屋の豚テキは肉が硬い

842 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 04:55:04.53 ID:EBKspIMZ.net
豚肉は繊維の向きが揃ってるから噛み方次第で固さが代わる
短冊に切られて出てきたら切り口が歯に当たるように食べるだけで相当違う

843 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 14:58:54.42 ID:BNxI4iiz.net
たまごの早く混ざる溶き方も教えて

844 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 15:40:04.72 ID:Gqd+BAct.net
ポークソテー定食食べてきた
ソースは美味いなソースだけでご飯イケたw

845 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 23:39:13.14 ID:EBKspIMZ.net
たまごは塩を一摘み降るか濾し器で濾せばすぐに均一になる

846 :既にその名前は使われています:2018/06/29(金) 20:59:38.29 ID:t/Te3Zov.net


847 :既にその名前は使われています:2018/06/29(金) 22:30:49.31 ID:Ao/0RMpQ.net
麦とろ牛皿うまい

848 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 01:20:13.70 ID:Oi+8vCX/.net
松屋復刻メニュー総選挙1位は焼き牛めし!!
見たことないんだが・・・

849 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 01:23:15.82 ID:x/JCdTr/.net
松屋とか貧乏くさくて入る気にもならんな

850 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 06:02:45.96 ID:BHzbtAHQ.net
禿同

851 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 09:27:51.99 ID:Oi+8vCX/.net
金がある奴は松屋なんぞ入らず金貯めこまずにどんどん使っていけ
金が無くて節約したい奴が入ればいいだけ

852 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 09:39:37.26 ID:CzQ6ZXM3.net
牛丼ってミラノ風ドリアより高くなってるのな

853 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 09:45:18.21 ID:x/JCdTr/.net
大きめの会社の社食は吉野家牛丼が入ってるところもあるからな。
オフィシャル牛丼の素を、業務委託な感じで盛ってるだけだけどね

社食に入り込む戦術もこの頃多いらしいわ、タニタとかも有名だな。

854 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 11:13:41.58 ID:PN7jQMDz.net
牛丼屋の良いところは汚いおっさんが一人でも余裕で入りやすいってサンクチュアリですから
値段高くても問題ない

855 :既にその名前は使われています:2018/07/01(日) 22:53:11.97 ID:YaRZ0zdQ.net
なか卯の椎茸牛丼復活キボンヌ

856 :既にその名前は使われています:2018/07/02(月) 13:56:11.03 ID:UfnjrOHg.net
シイタケまいう〜

857 :既にその名前は使われています:2018/07/02(月) 19:52:01.77 ID:MWlB6egd.net
椎茸牛丼復活しろや

858 :既にその名前は使われています:2018/07/02(月) 19:58:30.49 ID:7IOEmiQZ.net
意外と椎茸嫌いな人は多いぞw
食感がダメとかの他に、断面がダメという人もいる。
ナメクジを連想するんだとw

859 :既にその名前は使われています:2018/07/02(月) 20:03:05.29 ID:EV0PwyT6.net
嫌いだけどタマネギは料理に必須だからしかたなく食べる(クドくなったり肉を柔らかくしたり出来るし)
でもしいたけは使う必要がないから食べない

860 :既にその名前は使われています:2018/07/02(月) 20:04:55.55 ID:IF28S2fl.net
椎茸の出汁の旨さを知らない奴がいることに恐怖

861 :既にその名前は使われています:2018/07/02(月) 20:30:19.01 ID:EV0PwyT6.net
椎茸の出汁を取ることが生涯で何度もあるなんてすごいですね

862 :既にその名前は使われています:2018/07/02(月) 20:32:38.20 ID:7IOEmiQZ.net
茶碗蒸しで、椎茸が有ると無いとでは全然違うと思わない?w

863 :既にその名前は使われています:2018/07/02(月) 20:35:49.53 ID:2Ht8+z5A.net
椎茸狩りでその場で焼いたら裏のヒダヒダから白い虫が大量に涌き出すの見てダメになった

864 :既にその名前は使われています:2018/07/02(月) 21:20:55.47 ID:EV0PwyT6.net
茶碗蒸しにしいたけも銀杏も必要NEEEEEEE!!

865 :既にその名前は使われています:2018/07/03(火) 21:03:00.97 ID:4NZ9ic+s.net
椎茸の旨味と牛肉の旨味が渾然一体となっていわゆるαとβが1つになり
すごいですねー!

866 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 15:54:07.21 ID:4efvWwi0.net
>>861
とるだろ…椎茸の出汁ぐらい…
鍋とかさ…

867 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 16:36:02.33 ID:AFixPwRR.net
吉野家の茶碗ゲッツまであと少しなのだ・・・・

868 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 16:52:44.57 ID:oT8ivzSE.net
茶碗は幼児用の茶碗くらいの大きさなのがな
前回実物見て湯呑みの方貰ったくらいがっかりした

869 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 19:15:33.20 ID:yxyWaAY3.net
ゆでたまご師匠ネタかよw

870 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 19:23:18.02 ID:0mDACSGD.net
しいたけなんて要らぬ

871 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 19:23:53.22 ID:G9u7aIz7.net
二枚と5回分貯まったところで
丼がご好評のため終了したでござる

872 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 12:55:59.17 ID:DAsSCV3m.net
マクポ復活かーと喜んで食べに行ったら
ヤッキーが終了してた酷いじゃないかおい

873 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 20:13:30.10 ID:/Ukr9Z8r.net
なか卯一択で良い

874 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 20:15:08.93 ID:oLkg1XOo.net
なんか、先生ときのこの話だと思った!俺だけ?

875 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 20:39:54.56 ID:/Ukr9Z8r.net
この先生キノコるか?!

876 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 22:38:20.09 ID:VwuIqEve.net
ヤッキーはマジで痛い

877 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 23:59:20.41 ID:mbGkt+yo.net
ヤッキーがなんだったのかも思い出せない…
ヤングキノコ?

878 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 02:24:22.02 ID:dlRIQ5fE.net
てりやき
エッグチーズ
あとなんだっけ

879 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 09:37:54.23 ID:o5D4IKJO.net
生姜焼き

880 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 13:48:44.59 ID:9bkASgAs.net
吉野家って味変わった?昨日久々に牛丼くったらめちゃうまくてびっくり、旨味がすごく濃くなってまろやかだった
松屋派だけど牛丼は吉野家の勝ちだと思う

そういやガキの頃こんな味だったかもとちよっと思いだした

881 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 16:00:59.40 ID:ZkgJNGcy.net
なんだよステマかのいっちょ吉牛くうか久々になッ!
昨日すき家のカレー食べて幻滅してた所なんで

882 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 16:07:13.10 ID:X+TykxMB.net
松屋で牛めしにポン酢いれようとしたらポン酢があるはずのところに二個目の七味があって断念した

883 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 16:08:08.87 ID:X+TykxMB.net
ヤッキーは生姜焼きバーガー
結構美味しいポークパティのバーガーだったよ

884 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 16:20:56.17 ID:KQPVV5LB.net
ステマかのいっちょ はどこで区切るんだ?

885 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 17:32:02.27 ID:X+TykxMB.net
何だよステマかの(ぅ) いっちょ吉牛くうか
じゃね?

886 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 17:43:34.85 ID:ZkgJNGcy.net
の は よ の打ち間違えというつまらん結果なんて言えない

887 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 17:45:48.03 ID:dmqKtfyX.net
すき家カレーは新になってから一度食ったけど表面に浮いてる油がすごく気になった
牛丼もそうだけどすき屋の油はなんか後味が悪い

888 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 17:51:43.97 ID:KQPVV5LB.net
んじゃー説明するか

889 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 20:05:06.95 ID:/oFzMFCM.net
松屋のカレーがやたら辛い

890 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 20:14:50.75 ID:qtpke/4f.net
松屋はカレーもうどんもあるんだから
カレーうどんもやって欲しい

891 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 20:16:08.40 ID:dmqKtfyX.net
うどんやってない松屋も多いんやで・・・

892 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 20:16:52.47 ID:WK4LJlz+.net
>>888
はやくw
はやくw
はやくw

893 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 21:28:39.99 ID:S9MT56eD.net
カレーうどんはなか卯かなぁ

894 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 23:11:03.19 ID:XxyZnqe8.net
>>893
若鯱屋だよw

総レス数 1001
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200