2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新年のネ実登山トレッキングスレ

1 :既にその名前は使われています:2018/01/06(土) 20:58:31.70 ID:crmFUepR.net
天気良かったし初登山はもう済ませたか?

※前スレ
お盆も登りたいネ実登山トレッキングスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1502442390/

13 :既にその名前は使われています:2018/01/06(土) 21:15:11.47 ID:crmFUepR.net


14 :既にその名前は使われています:2018/01/06(土) 21:17:00.54 ID:crmFUepR.net
しゅ

15 :既にその名前は使われています:2018/01/06(土) 21:20:14.86 ID:crmFUepR.net


16 :既にその名前は使われています:2018/01/06(土) 21:22:53.18 ID:crmFUepR.net


17 :既にその名前は使われています:2018/01/06(土) 21:25:35.42 ID:crmFUepR.net
ほしゅ

18 :既にその名前は使われています:2018/01/06(土) 21:29:10.08 ID:crmFUepR.net


19 :既にその名前は使われています:2018/01/06(土) 21:30:45.57 ID:crmFUepR.net


20 :既にその名前は使われています:2018/01/06(土) 21:32:41.29 ID:crmFUepR.net


21 :既にその名前は使われています:2018/01/06(土) 21:34:34.46 ID:2UFVE7ie.net
おつかれちゃーん

22 :既にその名前は使われています:2018/01/06(土) 21:36:06.39 ID:crmFUepR.net
ひょっとして>>20までの保守って今いらない?

23 :既にその名前は使われています:2018/01/06(土) 21:48:01.40 ID:h6kzJyiz.net
タル♀<ほしいのれす

24 :既にその名前は使われています:2018/01/06(土) 22:53:38.94 ID:GlAvZlaC.net
初は明日の筑波山

25 :既にその名前は使われています:2018/01/07(日) 00:25:24.05 ID:8ZJy0GNK.net
wikiの1989年の立山8人凍死の記事を読んだんだが、剣御前小屋の近くなんだな。
吹雪で方向わからず10月8日だと。まだ小屋もやってんだよ、おそろしや。
まあビニール合羽な人もいたらしいけど。

26 :既にその名前は使われています:2018/01/07(日) 01:33:35.87 ID:VNE6Ou6r.net
ユニクロ装備で冬山行っていい?
あ、登山ストック無いから爺ちゃんの100均の杖2本でいいかな?

27 :既にその名前は使われています:2018/01/07(日) 02:05:42.75 ID:/NBid5qO.net
今シーズンはゆるキャンの効果で登山を始める人が多い
…かもしれない

28 :既にその名前は使われています:2018/01/07(日) 06:40:48.91 ID:bdc9hGyP.net
キャンプならやるけど、、、
山と食欲がアニメ化されれば登山たみは増えるかもな

29 :既にその名前は使われています:2018/01/07(日) 11:44:56.20 ID:/CCPDS7+.net
おまえら福袋かった?
>>26
Iさんも10さんも止めに来ると思う

30 :既にその名前は使われています:2018/01/07(日) 17:18:50.96 ID:MQONvJmm.net
高尾さん登ってきた
…冬はここでも辛いなw

31 :既にその名前は使われています:2018/01/07(日) 20:35:46.11 ID:sNyrjXw/.net
スレ立ってた乙
北八ヶ岳で年越ししたのだが隣の山小屋が火事で全焼してえらい騒ぎに
https://i.imgur.com/r0iNg7S.jpg
https://i.imgur.com/9EHYoTW.jpg

32 :既にその名前は使われています:2018/01/07(日) 20:36:12.01 ID:aGCYGiwa.net
今日は暖か過ぎるだろ
筑波山は頂上広場で10度だったぞ

33 :既にその名前は使われています:2018/01/07(日) 21:41:51.39 ID:/CCPDS7+.net
>>31
え、えええええええええ

34 :既にその名前は使われています:2018/01/08(月) 08:52:39.32 ID:hLuY57KJ.net
どこの小屋?
全焼やないか

35 :既にその名前は使われています:2018/01/08(月) 08:57:00.90 ID:r+eN6xLu.net
冬山登山のI装備って何なんだろうな?

36 :既にその名前は使われています:2018/01/08(月) 08:59:34.99 ID:aSe2htQe.net
>>34
白駒荘だよ。31日未明に火が出た。宿泊客いなくて人的被害がなかったのが不幸中の幸いだ

37 :既にその名前は使われています:2018/01/08(月) 09:29:00.93 ID:rbYeMGxi.net
>>35
半袖短パン

38 :既にその名前は使われています:2018/01/08(月) 17:37:05.98 ID:rwfiGKsd.net
シュッ

39 :既にその名前は使われています:2018/01/08(月) 17:48:01.50 ID:ZjGNjvHW.net
年末八甲田行ってきた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1434597.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1434599.jpg

40 :既にその名前は使われています:2018/01/08(月) 17:52:12.85 ID:xh85zMjv.net
シルエットが女ノッポさんみたいで可愛いな

41 :既にその名前は使われています:2018/01/08(月) 18:21:26.32 ID:cVhnxg8K.net
帰りはソリでヒャッホイしながら降りたいなw

42 :既にその名前は使われています:2018/01/09(火) 06:58:12.43 ID:KHl8b8Jd.net
シュッ

43 :既にその名前は使われています:2018/01/09(火) 12:50:19.08 ID:BVUFg0WG.net
GWに予定してんだけど、雪ある時の前穂高って難易度どうでしょ?
上高地からで

44 :既にその名前は使われています:2018/01/09(火) 17:03:34.60 ID:VInnNGDm.net
重太郎いけるなら誤差じゃね?知らんけど

45 :既にその名前は使われています:2018/01/09(火) 18:41:46.65 ID:aHlCvoZE.net
GW穂高って毎年死者出てるよね

46 :既にその名前は使われています:2018/01/10(水) 15:08:37.61 ID:7wypxf0y.net
もう少し雪降って欲しいな
まだヤブが残っててウザい

47 :既にその名前は使われています:2018/01/12(金) 06:11:31.42 ID:S3TYQsdm.net
シュッ

48 :既にその名前は使われています:2018/01/12(金) 06:13:45.40 ID:8yS8jlTS.net
ちょっと980円テントでふもとっぱら行ってくる

49 :既にその名前は使われています:2018/01/12(金) 09:36:03.13 ID:ff317Gl0.net
せめて春アニメにしておけばよかったのに感化された馬鹿が装備整えずに冬喜屋武して凍死するぞ

50 :既にその名前は使われています:2018/01/12(金) 10:22:52.19 ID:bC4MYl99.net
先ずテント一式、シュラフ、バーナー、の合計値段である程度振り落とされる

51 :既にその名前は使われています:2018/01/12(金) 12:55:52.91 ID:BwenDU/0.net
今週末はどこもラッセル地獄だろうなぁ
大雪だから雪崩にも気をつけないといかん

52 :既にその名前は使われています:2018/01/12(金) 13:19:09.40 ID:Gm4glb4o.net
マムートのワッペンは付けない方が売れそうな気がする

53 :既にその名前は使われています:2018/01/12(金) 18:26:23.54 ID:8yS8jlTS.net
キャンプを始めるにはまずキャンピングカーを買います

54 :既にその名前は使われています:2018/01/12(金) 20:15:44.58 ID:RsneCFUw.net
ガーミンのGPS欲しいなーと調べてたら、ジオグラフィカってスマホアプリのほうがいいって話をみたんだが、
このアプリ使ってる人いる?

55 :既にその名前は使われています:2018/01/12(金) 21:34:45.96 ID:UvhwmHog.net
GarminのGPSって単体で地図表示出来る奴の事?
確かにあの値段出すならジオグラフィカの方がいいと思うよ
ただスマホは最終連絡手段にもなるからGarminのGPS余分に持っていってると思ってジオグラフィカの説明にある通り専用に使ってないスマホに入れてsimぬいて持っていくのがいいね
GPS精度、感度と耐久性がスマホ依存になるのも注意かな

まあ、自分はジオグラフィカ使ってなくてGarminのfenix5xとスマホの山と高原地図デスガ

56 :既にその名前は使われています:2018/01/13(土) 09:17:43.46 ID:lom5S6eD.net
山と高原地図のエリア外はジオグラフィカ使ってる。ソロ山行で標高や行動時間を読み上げてくれるのなんかサイバーぽいw

57 :既にその名前は使われています:2018/01/13(土) 20:53:34.36 ID:5plBGgKH.net
明日行くんだけどラッセルかなー

58 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 02:52:55.98 ID:A/ji1u7b.net
プライム見てたらキャンプアニメあったけどコレの事かw

59 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 05:00:30.63 ID:hpelNZ7F.net
キャンプしてラーメン屋行って宅飲みしながら将棋指すのが今期の過ごし方

60 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 11:07:23.42 ID:qB9DNwQp.net
健康のために始めたウォーキングも4年
最近はウォーキングじゃなくほぼランニング化したけどおかげで
糖尿予備軍も脱出したし体重も適正に戻った
それの集大成として軽登山でもしようかと思うけどソロではやめといた方がいいかな
もちろん春になってからだが

61 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 11:31:53.67 ID:NnTUZUQO.net
登山は平地のウォーキングだけでは鍛えられない筋肉を使うからね
過信は禁物だが体鍛える目的ならばやった方が絶対によい

62 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 13:50:39.46 ID:9PG/oo7p.net
階段やないとだめだあ

63 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 14:34:17.70 ID:rpUPyF7z.net
ソロでも時期と山を選べば大丈夫やで

64 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 15:52:43.33 ID:phHuBkpr.net
>>60
ある程度人通りのある人気の山ならヘーキ

65 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 17:23:50.92 ID:9Y5ewrSi.net
むしろソロしかいかないぞ

66 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 17:37:20.42 ID:8ll11RyI.net
このスレほとんどソリストじゃないかな

67 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 17:57:08.07 ID:a/GgIzJG.net
ソロに迷うならやめといたほうがいいかもね
考えるまでもなく自動的にソロになってしまってこそ真のソリスト

68 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 17:59:34.66 ID:AHA/LzFu.net
秋田駒ケ岳
https://dotup.org/uploda/dotup.org1439406.jpg

先頭ソロラッセルで8合目小屋まで行ったけど、天候不良で登頂は断念して帰ってきた;;

69 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 19:06:32.54 ID:TdKyTTCB.net
>>68
すげーキレイ

70 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 19:29:49.41 ID:iIjx91vs.net
金峰山登ってきたで

八ヶ岳が綺麗に見えた
https://i.imgur.com/t0B0V8Z.jpg

富士山と太陽
https://i.imgur.com/1PLXNhp.jpg

71 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 19:34:07.49 ID:hpelNZ7F.net
すげー写真ばかりw
毎週ウルガランENM通ってたねみみんにとって雪山登山とか余裕なのか^^;

72 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 19:37:19.27 ID:TdKyTTCB.net
雪山に行けないクソ雑魚でスマン

https://i.imgur.com/VnQlP6p.jpg
https://i.imgur.com/Z9lLnTP.jpg

73 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 20:35:44.16 ID:iIjx91vs.net
>>71
雪山登山楽勝デスはさすがにデスするからやめとけ
写真だと快晴だけど風強かったので常に撤退考えながら登ってるよ

74 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 20:54:44.89 ID:y+Qr/GPe.net
この寒いなか登るだけでも凄いわ

75 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 21:18:30.19 ID:MISjWoXm.net
赤岳鉱泉まで行って硫黄岳位ならと思ったまま冬靴とアイゼン、ピッケルは延々と待機中な俺みたいなヘタレもいるぞ

76 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 21:33:22.47 ID:EnsCXXIU.net
ウルガラン登らずバリスタばかりやってたからリアルでも春夏秋でシーズン終わり
○<死ぬよ

77 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 21:51:54.91 ID:6yhjexto.net
ホント冬山は夏山以上にいつも撤退を頭に入れておくよな
でも、ソロラッセルで遅々として前に進まなくて俺何やってんだろうってたまに我に帰る瞬間はなんか好きw

78 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 21:55:31.62 ID:l17RIp5P.net
丁度今日、八経ヶ岳目指して眼前の弥山で撤退して来たでw
昨日の雪でトレース全消去とかマジ勘弁

79 :既にその名前は使われています:2018/01/14(日) 22:43:58.47 ID:c3SpxsTO.net
京セラの防水スマホが6000円とかなんで
ジオグラフィカ用にポチったでw

80 :既にその名前は使われています:2018/01/15(月) 00:41:16.24 ID:jqQP+HWx.net
>>72
こういうの見ると春〜秋専門のワイも行きたくなる
でも寒いんでしょう・・?

81 :既にその名前は使われています:2018/01/15(月) 03:56:19.55 ID:7tyl5lSb.net
今くらいの気温で低山ならビビらんでもええとおもうでw上にレインウェア着込むだけで十分だし。あと追加装備は耳まで隠れるニット帽と手袋くらいかな
そんなワイは今度鍋割山でうどん食べに行く計画立ててる

82 :既にその名前は使われています:2018/01/15(月) 04:47:48.27 ID:jERs9JWk.net
>>81
水運びクエ頑張れよ

83 :既にその名前は使われています:2018/01/15(月) 05:20:38.85 ID:jqQP+HWx.net
水運びクエはボトルを手に持つとハードだけどザックの中入れればイージーだよな

脚力<腕力さん素手にしましょうか?w

84 :既にその名前は使われています:2018/01/15(月) 07:45:47.72 ID:I+3kX6QY.net
たまに土鍋や18Lの灯油タンクもあるでw

85 :既にその名前は使われています:2018/01/15(月) 08:23:34.96 ID:qQbVXFvJ.net
今なら雪を沸かして水作ればええやろ^^;

86 :既にその名前は使われています:2018/01/15(月) 08:59:22.49 ID:NNWoGnCV.net
>>81
時間帯によっては1時間待ちとかになるから気を付けろや

87 :既にその名前は使われています:2018/01/15(月) 18:08:46.89 ID:6eFoXwuM.net
雪溶かして水にするくらいなら担いだほうが早い

88 :既にその名前は使われています:2018/01/15(月) 19:22:35.22 ID:zO0R5ncJ.net
>>80
1000mに満たない雑魚wと甘くみてたら山頂が風ビュービューでめっちゃ寒かった
関東全体が冷え込んだ日だったのでしゃーないけど

89 :既にその名前は使われています:2018/01/15(月) 19:24:57.69 ID:UryviU8L.net
基本冬山は風強いんやでw
天気図見るとええで、冬は等圧線狭い事多いし

90 :既にその名前は使われています:2018/01/15(月) 20:14:59.28 ID:4q6mPYjM.net
棒の峰は夏だと人混みでうんざりするレベルだけどこの時期は快適そうだなー
ゴルジュで足滑らせたら冷たさで死にそうだけどw

91 :既にその名前は使われています:2018/01/16(火) 15:41:27.51 ID:kwe7ZMHL.net
モンベルはなぜあんなにダサいのか
コスパはいい感じなんだがな

92 :既にその名前は使われています:2018/01/16(火) 17:47:42.14 ID:bZTXIptl.net
明らかに色使いおかしいのあるよなw
ツートンカラーでもそれは無いだろっていう

93 :既にその名前は使われています:2018/01/16(火) 17:56:49.36 ID:NJzclfJd.net
イケてたら覇権をとってしまう

94 :既にその名前は使われています:2018/01/16(火) 19:18:30.99 ID:VyisZ/l1.net
mont-bellにお洒落なんか求めるなよwww

ええ、全身モンベルですが?

95 :既にその名前は使われています:2018/01/16(火) 19:22:48.07 ID:Myh1lP59.net
オプチスコハネみたいに見た目よりも性能重視ですよね^^

96 :既にその名前は使われています:2018/01/16(火) 20:03:51.93 ID:abWt5oSx.net
モンベルって高いって言う人がそこそこいるけどどうなんだろ?
俺は安いと思うけど
ただ海外通販で上手く立ち回ると有名ブランドも安く買えるからその辺りか?

97 :既にその名前は使われています:2018/01/16(火) 20:13:33.06 ID:BXJ8x75L.net
海外通販も国内代理店があるブランドはことごとく潰されたからなあ

98 :既にその名前は使われています:2018/01/16(火) 20:49:41.54 ID:HHWsZ1h+.net
シマムラと比べるかアウトドアブランドと比べるかの差じゃね?

99 :既にその名前は使われています:2018/01/16(火) 20:57:40.90 ID:UmwIEX5f.net
モンベル、ファイントラックあたりばマジでイタリアあたりにデザインの勉強いってくれ
あと、ミズノもだな
まあ、日本メーカー全部にいえるかもしれんがな

100 :既にその名前は使われています:2018/01/16(火) 21:13:50.11 ID:abWt5oSx.net
>>97
あれマジやめてほしいよなw
自分だとsalomonとパタゴニアには勘弁していただきたい

101 :既にその名前は使われています:2018/01/16(火) 21:19:47.36 ID:BXJ8x75L.net
>>100
国内価格の鶏ガラウェアなんてあほらしくて買えねえ

102 :既にその名前は使われています:2018/01/16(火) 21:30:47.03 ID:Myh1lP59.net
でもなんか海外ウェアって独特な匂いするよな^^;

103 :既にその名前は使われています:2018/01/16(火) 21:47:30.76 ID:tbPR5f6j.net
モンベルだとサイクライムとストクル使ってるけど、そんなにデザイン悪くないと思うけどな
あとメインで使ってるモンベルのウェアは、スーパーメリノEXPとかアルパインパンツとかメリノインナーグローブ
みたいなデザインとかどうでも良いものばっかりだなぁ

104 :既にその名前は使われています:2018/01/17(水) 08:57:38.09 ID:6cpcAEFR.net
埼玉の災害救助ヘリ5分5000円とるのか
でも山岳保険適用内なら別に問題にはならんか

105 :既にその名前は使われています:2018/01/17(水) 09:28:13.86 ID:6hQaMjKt.net
格安すぎてタクシーがわりに使うやつが出ないか心配になる

106 :既にその名前は使われています:2018/01/17(水) 09:33:56.25 ID:YshgmAjl.net
小型の3人乗り遊覧ヘリが10分、二人で2万円だったから妥当かな。

107 :既にその名前は使われています:2018/01/17(水) 23:22:26.61 ID:a81eJ1wp.net
モンベルはアウターはかっこよくなったけど、Tシャツはまだシルエットだっさいのかね

108 :既にその名前は使われています:2018/01/18(木) 08:07:26.54 ID:8IBkWFxf.net
着る人間のシルエットがダサいことでその問題は回避した

109 :既にその名前は使われています:2018/01/18(木) 09:35:11.10 ID:dgclJP7S.net
宇宙人シャツを可愛いと言って来てる人結構いるんだよな

110 :既にその名前は使われています:2018/01/18(木) 12:56:27.14 ID:3DkaealX.net
Tシャツに形にダサいとかあるんかw

111 :既にその名前は使われています:2018/01/18(木) 16:49:46.41 ID:D9/mtdDM.net
>>110
もうちょいタイトにして欲しいとは思う

112 :既にその名前は使われています:2018/01/18(木) 19:15:27.62 ID:3DkaealX.net
あーmont-bellのTシャツはサイズがでかめだね。
ワンサイズ小さくしてるわ

113 :既にその名前は使われています:2018/01/18(木) 21:12:49.04 ID:9g5LxwWL.net
つかモンベルって日本人仕様の割にはサイズは何故かデカいと思う
自分182cmあるけどXLだとあそこみたいにガバガバ

総レス数 919
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200