2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新年のネ実登山トレッキングスレ

1 :既にその名前は使われています:2018/01/06(土) 20:58:31.70 ID:crmFUepR.net
天気良かったし初登山はもう済ませたか?

※前スレ
お盆も登りたいネ実登山トレッキングスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1502442390/

559 :既にその名前は使われています:2018/03/27(火) 05:58:29.95 ID:F5K+NfTY.net
雨の岩場対策で渓流釣り用の靴が良さそうなんだが、どう考えても荷物になるだけなのがな
実際は土のほうが滑るんだけど、さ

560 :既にその名前は使われています:2018/03/27(火) 08:00:00.41 ID:WMk+qurC.net
田中ようき三百名山も始めとったんかwww
見ねば

561 :既にその名前は使われています:2018/03/27(火) 08:46:04.08 ID:SeTzHo2K.net
>>560
元旦にスタートしとるで
今回は悪天強行したりしてないし、寄り道とかしまくってるし、ちゃんと楽しんでるみたいで何より

562 :既にその名前は使われています:2018/03/27(火) 09:38:30.37 ID:SeTzHo2K.net
>>558
行った事無いけど情報見てる分には、P3巻いてルンゼつめたらソロでも問題なさそう
P3直登はV級相当らしいので、熟練者以外はフリー無理なんじゃないかなぁ

563 :既にその名前は使われています:2018/03/27(火) 14:33:12.17 ID:mifyvXSM.net
ぽめーら山になんのカメラ持っててんの?
一眼?

564 :既にその名前は使われています:2018/03/27(火) 15:27:13.74 ID:A1CII2mI.net
スマホであんまり困ってないなあ
長時間露光まで対応してるんだぜ最近の

565 :既にその名前は使われています:2018/03/27(火) 16:04:30.45 ID:uiyeH4kZ.net
オリムパスSH-1。ホントはタフのがいいんだろうけどね

566 :既にその名前は使われています:2018/03/27(火) 16:16:20.93 ID:SeTzHo2K.net
POWERSHOT SX620HS
安いコンデジだけど、スマホと比べてズームが段違いに綺麗になったので満足

567 :既にその名前は使われています:2018/03/27(火) 17:50:28.80 ID:l9pqkHNp.net
自分は一応ミラーレスだね
カメラ買ったからはじめた登山なもんでずっと持って行ってる

568 :既にその名前は使われています:2018/03/27(火) 19:26:52.28 ID:bbRt1/N2.net
動画勢はおらんのか

569 :既にその名前は使われています:2018/03/27(火) 19:28:15.59 ID:5gHPj7MS.net
ドローン使いはおらんのか

570 :既にその名前は使われています:2018/03/27(火) 20:11:40.40 ID:l9pqkHNp.net
Mavic proは持ってるけど回収不能になって山にゴミ投棄したくないから使ってないなぁ

571 :既にその名前は使われています:2018/03/27(火) 21:43:11.89 ID:FoUqjEG2.net
>>569
先日木曽駒の山頂でドローン飛ばしてる人いたわ。突風で回収不能になったらとか思うとこわい

572 :既にその名前は使われています:2018/03/28(水) 05:52:57.20 ID:mdz22S+j.net
自宅からドローン飛ばして登山コース登る
とかってのが100年後の登山に違いない

573 :既にその名前は使われています:2018/03/28(水) 06:14:42.09 ID:H4/EbEfV.net
スマホにリンクさせとけば一定距離空けてついて来てくれるってドローンもう売ってそう

574 :既にその名前は使われています:2018/03/28(水) 10:56:17.66 ID:7A8b0p8p.net
>>573
それもう売ってるやん

575 :既にその名前は使われています:2018/03/28(水) 11:34:38.19 ID:Y/GYn588.net
速攻でバッテリ尽きて話になんないんだよなぁ

576 :既にその名前は使われています:2018/03/28(水) 12:18:23.14 ID:0HXZnmjT.net
>>572
VR登山ゲームはよ

577 :既にその名前は使われています:2018/03/28(水) 16:49:49.61 ID:+YAvNdu+.net
肉体を苛めない登山になんの価値があろうか!

578 :既にその名前は使われています:2018/03/28(水) 18:13:06.42 ID:IYLdvkuW.net
藤戸山はストビューで登れるらしいぞ

579 :既にその名前は使われています:2018/03/28(水) 18:16:35.68 ID:LLjkhU2J.net
急登で身体が悲鳴あげるのがいいんだよ、何もかも忘れられるから
あと映像で見るのと、肉眼で見るのと全然違うからなぁ

580 :既にその名前は使われています:2018/03/28(水) 18:21:59.95 ID:z2cx9NxK.net
実際に登って、下山後遠くから眺めた時の気持ちはストビューじゃ味わえんと思う

581 :既にその名前は使われています:2018/03/28(水) 19:15:41.93 ID:pybII3uZ.net
なるべく自分の足で登りたいけど
たまにはリフトで絶景を眺めながら登るのも悪くないんよ

582 :既にその名前は使われています:2018/03/28(水) 20:39:02.71 ID:aK/oDk3Y.net
下りはマジいらないと思う

583 :既にその名前は使われています:2018/03/28(水) 20:54:05.58 ID:cTQ2k9f5.net
家に帰るまでが登山

584 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 01:19:00.07 ID:obdH6Ky0.net
下りのが楽でいいなあ

585 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 06:59:38.46 ID:3dPYcdQr.net
単調なピストンの下りは登ってる当時は苦行でしかない
だがそれもいい

586 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 07:37:07.44 ID:VHzg3PDB.net
下りこそきついなあ

587 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 07:39:13.84 ID:BtgEPvwl.net
下りは足に負担掛かるし、視界が開けてくるわけでもないし、良いところ全く無いな
まぁ一番嫌いなのは下山時の登り返しだけどw

588 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 09:31:11.03 ID:JHFqrGYU.net
愛知でエキノコックス感染が確認されたか
キャリアが北に移動してたら岐阜とか長野も生水危なくなるのかね

589 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 09:58:41.79 ID:rilZdLN8.net
半島だから出口封鎖すればなんとか...
って問題はどこから入ったか?だよな。鼠も媒介するんだっけ

590 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 10:09:39.21 ID:9Gp7kflz.net
アルプスで生水飲めないとか、きついな沢の水がぶのみできんくなるのか

591 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 10:34:10.03 ID:9duNpJqG.net
冬山や雪が残ってるのに登ろうとするバカってさ
どういう思考回路を経て登山するんだろうか

592 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 10:49:40.80 ID:N9HWpf2u.net
そこに山があるからだろ

593 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 12:16:41.77 ID:yBdBKJ+X.net
雪が残ってるから登るんでは

594 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 12:29:36.90 ID:Oe8X13Kz.net
呪符デジョンを持っていくことにより下りは回避した

595 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 13:11:28.36 ID:cbdJipCu.net
>>591
だとしたら夏山も同じだろうw

596 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 14:05:34.29 ID:N9HWpf2u.net
https://twitter.com/gttraverse100/status/979215793068978176

597 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 19:34:21.80 ID:/6jdvt4i.net
グレトラきたか
でも田部井さんもういないしなあ、ゲストはナスビあたりか

598 :既にその名前は使われています:2018/03/30(金) 22:11:39.18 ID:mTnVow+F.net
明日天気いいし準備してるよね?

599 :既にその名前は使われています:2018/03/31(土) 18:31:19.11 ID:qzRywejW.net
雪全然なかったわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1498927.jpg

600 :既にその名前は使われています:2018/03/31(土) 20:03:15.55 ID:ZUkwXKrg.net
全然とは一体・・・

601 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 14:53:34.67 ID:BtsTRbIu.net
地面見えてたらもう雪無い方だろ

602 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 15:38:46.84 ID:810hKobV.net
雪(氷)

603 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 21:03:42.28 ID:xin2YLEL.net
今週は山より桜見に行ったほうが多いんじゃまいか
山の桜はもうちょい後っつーか全く読めん

604 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 13:37:14.97 ID:bmrOesWz.net
今日からグレトラ1の15分版再放送してたのか
見逃してしまった

605 :既にその名前は使われています:2018/04/04(水) 05:48:53.79 ID:a8cS7Pq3.net
あげる

606 :既にその名前は使われています:2018/04/05(木) 03:03:44.55 ID:DijpAAts.net
帰り 4Dいいすか?

607 :既にその名前は使われています:2018/04/05(木) 13:17:28.77 ID:ANelIdyP.net
虚ろな場所にHP設定してるみたいだけどそれでええんか?w

608 :既にその名前は使われています:2018/04/05(木) 13:40:29.77 ID:g7FeZU4j.net
一方通行の別ワールドに飛ばされるからなw

609 :既にその名前は使われています:2018/04/06(金) 17:44:02.38 ID:4nF1zerr.net
今週は休みかな

610 :既にその名前は使われています:2018/04/06(金) 19:00:54.36 ID:hgX9tPM7.net
明日雨予報、来週土曜も雨予報
またこの周期がやってまいりました

611 :既にその名前は使われています:2018/04/06(金) 19:11:17.76 ID:+yf6SnkB.net
また黄砂が来るわ…

612 :既にその名前は使われています:2018/04/07(土) 14:10:41.04 ID:dIpEzGOU.net
なんかもう梅雨入りしてる勢いで雨なんだが

613 :既にその名前は使われています:2018/04/07(土) 14:37:47.11 ID:dn821ZLB.net
今夜はグレトラ3放送やで

614 :既にその名前は使われています:2018/04/07(土) 19:30:15.28 ID:PMWVobvC.net
田中よーきはじまた

615 :既にその名前は使われています:2018/04/07(土) 19:30:52.61 ID:S5ixyZQ/.net
SNSで追っかけようとは思わんけどもう結構進んでるんかな

616 :既にその名前は使われています:2018/04/07(土) 19:35:11.76 ID:dn821ZLB.net
もう中国地方に入ってるんだっけ

617 :既にその名前は使われています:2018/04/07(土) 19:49:41.03 ID:PMWVobvC.net
あーこれ今までの二百に加えて三百名山じゃなくって
もう一度1から300全部登るってことなのかw

618 :既にその名前は使われています:2018/04/07(土) 19:54:58.97 ID:090aIsFu.net
冬しか登れん山どうすんだろうね。藪こぐんかなw

619 :既にその名前は使われています:2018/04/07(土) 19:56:05.14 ID:qv3vhRkk.net
この前九州20座踏破したとか聞いたな
4月位から本州に入ったはず

620 :既にその名前は使われています:2018/04/07(土) 20:00:25.06 ID:PMWVobvC.net
これまでみたいに1年縛りじゃないそうだからスケジュールは余裕そうだしね
スポンサーもいっぱいついて資金面も改善されたということだろう

621 :既にその名前は使われています:2018/04/07(土) 20:55:55.28 ID:PMWVobvC.net
三百名山はやっぱきっついな・・・

622 :既にその名前は使われています:2018/04/07(土) 21:11:16.56 ID:L6Djafet.net
単純に数が多いからな

623 :既にその名前は使われています:2018/04/08(日) 15:05:04.85 ID:+l08z+lj.net
何で花粉でダメ受けるのはおかしい

624 :既にその名前は使われています:2018/04/08(日) 17:44:39.36 ID:WcMQTBy0.net
雪で長いこと登ってないけど
グレトラに触発されて新モデルの靴買ってきた
ヒノキ花粉おわったら本気出す

625 :既にその名前は使われています:2018/04/08(日) 19:36:15.66 ID:HZ5bxwPS.net
梅雨が終わったら本気出す

626 :既にその名前は使われています:2018/04/09(月) 16:34:01.60 ID:xqEBJDZJ.net
関東のヒノキ花粉飛散量が去年の43倍てマジかよw

627 :既にその名前は使われています:2018/04/09(月) 17:41:04.81 ID:3N/uZPHe.net
八甲田RTA再走で草

628 :既にその名前は使われています:2018/04/09(月) 18:56:15.08 ID:PDpPDBV+.net
200のペテガリ岳とか北海道は藪漕ぎとか結構あったけど、300なったらもっと辛いルート多そう

629 :既にその名前は使われています:2018/04/09(月) 20:02:55.23 ID:4d10WS7i.net
BS]にっぽん百名山、安達太良山やってるけど3月の雪山紹介するのは珍しいね

630 :既にその名前は使われています:2018/04/10(火) 07:15:24.55 ID:jOW8UJhf.net
春の八甲田山が完全に雪景色でワロタ

631 :既にその名前は使われています:2018/04/10(火) 19:47:11.43 ID:K3e4+AR3.net
ポール立ってるなら春なんやで

632 :既にその名前は使われています:2018/04/10(火) 19:57:03.20 ID:BZH0CPiF.net
ポケモンGOだと日本リリースちょい後に蓼科山登ったら山頂神社のジムが
どう見てもチーターの中国人5人くらいに占拠されてたのが印象深い

633 :既にその名前は使われています:2018/04/11(水) 13:03:34.87 ID:wD3gSVoC.net


634 :既にその名前は使われています:2018/04/11(水) 23:05:28.15 ID:Pr5CaKNF.net
おっさんがダイエットついでに地元の低山登り始めたが下半身の筋肉がついてしまって体重減らないでゴサル

635 :既にその名前は使われています:2018/04/11(水) 23:24:55.32 ID:UZ7dWGwG.net
行動時間短い低山ではかえってそうなるのかもな

636 :既にその名前は使われています:2018/04/11(水) 23:33:17.87 ID:ZI65dWCO.net
体重変わらないで筋肉付いてるならダイエットにはなっているよね。
理想的とも言える

637 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 02:08:29.96 ID:e6y64GFZ.net
1年目は割とそんな感じだったなぁ

638 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 05:44:36.84 ID:abF3GBlu.net
脂肪を消費してくれるのが筋肉だから、まずは筋肉付けてええんやで

639 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 06:03:40.01 ID:o/ODnV8w.net
降りの筋肉をとにかく付けたい
ひざ痛を抑えたい

640 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 08:50:15.98 ID:PDJ49D4z.net
行動食抜きの断食ダイエット

641 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 08:53:48.35 ID:zVEyvZ1c.net
HP不足で行き倒れる未来しか見えんなw

642 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 10:02:00.85 ID:KqAtBmXc.net
行動食食わんとカタボリックで逆に筋肉減るだけやでw

643 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 10:04:03.07 ID:gZpNknmx.net
塩飴一個でびっくりするぐらい行動力回復するんだな

644 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 10:46:44.86 ID:oYsPgDIx.net
ダイエットは体重減じゃない
体重計ではなく体組成計を買って
山道具と共に持っていって登山前と下山後にかくのごとく計測し記録せよ

645 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 12:16:16.84 ID:zVEyvZ1c.net
行動食抜くくらいなら昼食抜いて昼休憩無しにして
行動食だけで駆け抜ける方がマシだからな

646 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 17:44:23.64 ID:L7DCFP63.net
高尾山のケーブルカー乗り場の所の建物が出来てた
豆腐100%の豆腐ミルクアイスが凄い気になる

647 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 18:21:39.87 ID:EP9y69qr.net
100%ならそれはただの豆腐ではw

648 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 20:09:59.39 ID:DNAm2yfT.net
ふいたw豆腐100%のアイスとかなにそれ怖い

649 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 20:11:32.71 ID:PDJ49D4z.net
醤油も欲しいなw

650 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 20:37:29.59 ID:yBgvawNG.net
豆腐を凍らせただけw

651 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 20:58:42.74 ID:LEKtIwui.net
奥多摩駅から鷹ノ巣山まで往路6時間復路5時間。ザック10キロ位で、体脂肪3%位減るな
すぐ、戻るけどな

652 :既にその名前は使われています:2018/04/12(木) 22:29:26.94 ID:WSUTrnWr.net
ダイエット目的くらいで山登って下半身に筋肉がついて困ることはないやろw

653 :既にその名前は使われています:2018/04/13(金) 00:15:34.20 ID:qnwByRBt.net
山登ってたらいつのまにかベルトの穴が減っていったわ

654 :既にその名前は使われています:2018/04/13(金) 00:18:53.83 ID:d1crwTJo.net
ちょっとしたホラーですね

655 :既にその名前は使われています:2018/04/13(金) 07:11:39.53 ID:4ITLInIB.net
登山とかマラソンは痩せるというより削れるってイメージ

656 :既にその名前は使われています:2018/04/13(金) 07:19:57.37 ID:PfiYiimI.net
山男ってのは大抵ガチムチやもんなw

657 :既にその名前は使われています:2018/04/13(金) 07:36:18.52 ID:B3aLmtcq.net
登山やり過ぎると代謝が良くなりすぎて太れなくなるしお腹空きやすくなるから程々にした方がいい

658 :既にその名前は使われています:2018/04/13(金) 07:49:17.55 ID:G5oEensW.net
>>656
トレランマンの腿を見て惚れそうになったことがあるw

総レス数 919
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200