2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車の完全な自動運転化って実現すんの?

1 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 11:53:46.49 ID:A7ek5zfk.net
してしまったら、大半のSF作品が携帯じゃなく固定電話で通信してるのと同じぐらい一気に嘘くさくなってしまうじゃん

2 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 11:58:59.65 ID:bDTMFKFe.net
それより空飛ぶ車がそろそろ実装されそうって方が気になるw

3 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 12:13:21.10 ID:GQm5LzLV.net
全ての車が自動化すれば、事故も渋滞も一気に解消するな

4 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 12:18:47.70 ID:BUXALH/c.net
教習所職員が可哀想やん

5 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 13:08:55.47 ID:KDoFPcia.net
電車とかですら完全自動化できてないのに人や自転車が同じ道路使ってる状況じゃまだまだ無理よな
結局緊急時対応用で一人責任者が乗ってないとダメになっている

6 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 13:25:46.57 ID:+XTcd5J+.net
他の交通や生物と完全に分けられるなら実現可能

7 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 13:44:38.90 ID:tlpVep4+.net
アメリカでハンドルとペダルのない車実験してるニュースは見た
時間の問題だろうなぁ

8 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 14:26:53.38 ID:KDoFPcia.net
事故った時誰の責任になるかだよなあ

9 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 15:13:29.17 ID:BQrByvSf.net
完全自動レーンと既存の運転レーンわけないといかんやろが、スペースないな

10 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 17:19:52.87 ID:TopkG5Wl.net
空に透明なチューブで自動運転車専用の走行路を作ればいい

11 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 18:30:27.67 ID:e+Dndn4D.net
電車でいいのでは

12 :夏の放浪鳥 :2018/01/21(日) 18:44:55.58 ID:ctW2q9i1.net
(´・ω・`)する。下手すると電気自動車の普及よりも早いかもしれん。

13 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 18:47:13.07 ID:HAHTIEq7.net
まず道路にレールを敷きます

14 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 18:48:53.45 ID:quEfcuhd.net
日本じゃ無理
頭硬いし既得権益握ってる爺さんに勝てないから法整備できない

15 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 18:50:16.25 ID:7fYej0RC.net
電車ってよりはタクシーみたいになるんだろ

16 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 18:55:31.08 ID:BHwNkd2G.net
自動運転中でも常時運転体勢を維持して誤動作や緊急に備える事〜とかになるのかね

17 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 19:18:16.72 ID:HlbGGB2E.net
グランドツアーで嫌がらせで乗員寝コケてる自動運転車両の前に立ったり障害物おいたりでいつまでも目的地に付かないようにできるようになるとか言ってたな

あと自動運転車の倫理上何かあったときに回避するのは路上の歩行者や交通弱者だから殺されるのは乗ってる人間だとも

18 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 19:23:39.51 ID:MEZ6pzB2.net
道路を完全に歩行者と車を分ける事ができればなんとかいけそうではあるが

19 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 19:33:06.83 ID:3n9Pui/I.net
する訳ねえやん

20 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 19:39:07.22 ID:C5S+/djV.net
>>7
どう考えても人間が操作するより安全な車つけれるよな
人間が操作しないなら前面見えるような状態にしなくていいし

既存の工場流用できないのがネックになるが

21 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 19:40:54.07 ID:96Us1hia.net
一部主要道路で実現!とかなら十分ありえると思うが
全道路全車種で完全自動化!は無理だろうなぁ

22 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 19:42:38.74 ID:C5S+/djV.net
むしろ人間様が運転するなんて遊園地のゴーカートだけにしておけって扱いになるぞ

23 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 19:53:36.06 ID:mnEnQUWD.net
ベガスで完全自動運転バス開始した初日に事故ったとかあったなw

24 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 20:02:58.04 ID:0cgBWIvs.net
もし自動運転で急に子供と老人が現れてどちらかにハンドル切って轢くしかない状況になったら
AIはどちらを選ぶんだろう

25 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 20:05:11.93 ID:C5S+/djV.net
それはAIの問題というよりどういうAIを許すかという問題だな
AI自体はどっちを選ぶようにも作れるだろ

26 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 20:24:07.72 ID:n41wBZhR.net
よしひろはAIだから許せ

27 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 20:32:02.72 ID:IjW2wJyq.net
大丈夫搭乗者の責任になる

28 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 20:59:54.75 ID:ap67xoDl.net
>>24
車を自爆させる

29 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 21:05:19.55 ID:mTa5pQm5.net
今の時期の雪国の道路をちゃんと認識できる方法を見つけない限り無理だとおもう

画像認識→路肩の雪と路面の雪の境界を認識するのが無理ゲー
路肩に標識埋め込む→路肩からはみ出てる除雪で積みあがった雪が…で無理

何か他の方法が必要だ

30 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 21:08:41.72 ID:IjW2wJyq.net
いくらコンマ秒で反応できるとしても
物陰から飛び出してくるチャリガキはどうにもならん

31 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 21:10:21.89 ID:C5S+/djV.net
自動運チャリだな

32 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 21:23:13.47 ID:dJqWU7C1.net
画像認識が今の10倍精度あがれば後はAIがなんとか出来るだろうが

33 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 21:24:45.14 ID:dJqWU7C1.net
ルート検索とかはAIの得意分野だろうけどね
画像認識からの運転はあまり得意じゃなさそう

34 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 21:29:43.34 ID:em0wRLY9.net
>>29
GPSがあるじゃろ

35 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 21:31:23.49 ID:X45n5+pD.net
自動運転中カメラが陽の光で白とびしてトラック認識できずにぶつかって死亡事故なんてのもあったのな

36 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 21:32:14.91 ID:yssGh62F.net
>>1
お前が気にする問題じゃねーな
技術者でもなけりゃ指でもくわえて待ってりゃいい

37 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 21:33:42.81 ID:vajamsel.net
銀英伝とか地球へ...みたいなSFに出てるのは
道路にレールが敷かれてて完全に中央管制。
そういうやり方ならすぐにでも可能だと思う

SFとはいっても、宇宙戦艦ヤマトに出てくるようなチューブ状の道路を走る全自動カーは
全自動の前に越えなければならない山がある(しかもエベレスト級)

38 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 21:35:12.70 ID:HqmdDOdZ.net
事故が起きた時の責任はどこが取るんだろうか
一切運転に関与してないのに運転手が取るのはおかしいし
かといってメーカーが全責任を負う、なんてなったら全自動自動車なんて絶対発売しないだろうし

39 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 21:38:18.00 ID:QO0Zs8CI.net
電車や新幹線も無人にはできてないしなあ
ゆりかもめとかが無人なんだっけ

40 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 22:00:22.44 ID:vajamsel.net
>>38
一昨年だとドライバー責任っていう国交省見解だったけど、昨年から論調変ってるね

人間が介在する必要があるレベルまでなら従来通りドライバー責任、完全自動になればメーカーと保険屋と国がカネ出して作る基金で対応
もしハッキングされ、それによる事故の場合はテロ等に準じて政府の補償

と言う感じで国交省内で有識者が議論中。最終的にはまだ判らん

41 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 22:05:04.05 ID:mTa5pQm5.net
>>34
GPSじゃ自分の位置しか把握できないからだめなんだわ
路肩に積みあがった雪山の輪郭を把握できないといけない

春〜秋は普通に道路だった場所が冬だけ雪置き場になるからな
GPSじゃ道路のつもりで雪山に突っ込んでENDだ

参考画像
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/10/65/43/src_10654397.jpg?1281578589
https://pucchi.net/img/image_snow/19.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e7/27be3cb7a2a5021a3b4bcf4723a3502d.jpg

42 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 22:07:44.52 ID:ZQETqjxv.net
カーナビも進化して行けば衛星からの映像をリアルタイムで映し出したり出来るようになるんかね

43 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 22:08:11.12 ID:y4hg3kW6.net
どう考えても無理だろ、下町の細い道とか走れないし

44 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 22:12:36.82 ID:vajamsel.net
日経新年版の知識ですまんが、GPSの位置による制御だけじゃなくて
4カ所(4カ所で足りるか?w)のレーザーセンサーで障害物との距離測定して補正するらしいよ
それでデジタルマップ無いところ(大抵は私道とか駐車場やね)はラーニングでマッピングする機能つけるそうな

つか、GPSだけじゃなくて、光学・赤外線カメラ4カ所以上、レーザーセンサー4カ所以上で、互いに補正しつつ制御
・・・すげーカネかかりそうやなw 自動運転w

そういう技術あるところは、どこもメーカーの下請けやる気なくて
メーカーに製品供給したいそうやねw レーザーセンサー1個10万円だとさw

既存の車の価格にプラス200〜300万円はするんじゃないの?w
(動力がEVやら燃料電池ならさらにお値段高くww)

45 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 23:19:42.63 ID:t62WysaX.net
日本は後進国だからなぁ
韓国のほうが上なわけだし

46 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 23:32:43.98 ID:ubzPxlks.net
トヨタがCESで発表してたろ
あそこはやっぱつえーわ未来がみえてる
マツダとか走る楽しみ()とかほざいてるメーカーは潰れるな

47 :既にその名前は使われています:2018/01/21(日) 23:43:14.52 ID:BQrByvSf.net
全自動で走るための燃料とかやその補給所ってどういう想定なん?

48 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 00:39:35.22 ID:zWM0pn5I.net
道路とかと隔離されてる新幹線ですら無理だもんな
ドライバーが1%でも責任負うなら無意味だし
メーカーが責任負うのも無意味

49 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 00:55:15.74 ID:YdrJ6Z5X.net
保険屋が潰れていいことずくめじゃん

50 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 00:57:12.81 ID:5Jj9P7u4.net
まあぶっちゃけ日本がだめなら日本が死ぬだけでもう止まらん

51 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 00:57:14.11 ID:FOwn45el.net
AI技術のブレイクスルーでここ数年で急激に現実味帯びてきたな

52 :夏の放浪鳥 :2018/01/22(月) 00:59:07.82 ID:8s5gyIlH.net
>>51
あとは社会的要請が強くなっているのもあるね。
ブレーキとアクセル間違えちゃう連中よりもAIの方がマシというw
かといって車なしじゃ老人は病院にも買い物にも行けんからね。

53 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 01:06:44.78 ID:5Jj9P7u4.net
>>52
それはあるな

これからも人間のほうが機械より信用できないってのが受け入れれない年齢のやつが減っていくし

54 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 04:00:16.46 ID:YYOnwhX2.net
交通量の多いとこで、ちょっとなんかあるとすぐ減速したり
止まったりして渋滞の原因になりそう

55 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 04:22:09.56 ID:MNBB6f9U.net
電車を全線自動化してから言え

56 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 05:57:18.95 ID:i+jipjZ4.net
想定外の路面状況にプログラムが対応できず、後続車が次々突っ込んで大惨事とか。

57 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 06:00:38.18 ID:n6nCKH5+.net
>車の完全な自動運転化って実現すんの?

する
しかも、思ったよりはやく実現する

58 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 07:07:23.98 ID:d6pDgySv.net
そういえば完全自動化したとしても車を使ったレースとかレースゲームは生き残るのか

59 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 07:22:15.30 ID:MsLGUOuM.net
交通違反起こらなくなったら困るので却下

60 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 07:26:04.86 ID:/jtNCC4V.net
ヒューマンエラーより遥かに信頼出来るから早く実現してほしい

61 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 07:32:12.21 ID:VrYmj7l3.net
>>29
日本のどこかで道路の真ん中に磁石埋め込む実験始めてたぞ

62 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 07:33:42.21 ID:VrYmj7l3.net
その前に、自動二輪車という規格の廃止が必要なんだよなぁ

63 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 07:35:56.92 ID:LOhNAY52.net
手動運転で事故ると飲酒運転並みに叩かれる世の中になる

64 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 07:38:59.68 ID:qwsqVhSG.net
ブレーキとアクセルを間違えなくても勝手に暴走するヒュンダイという車があるらしい

65 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 07:47:53.23 ID:FoomNGpG.net
一部自動化はあっても、全部自動化はない
運転するのが好きな人は少なからずいる

66 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 07:53:28.55 ID:VrYmj7l3.net
>>65
道路で遊ばずにクローズドサーキットいけってなる
遊び<生活 だからな
ドライブtoファンなんて言ってる老害はそうそうに駆逐すべき

67 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 07:56:14.60 ID:XY3myLyZ.net
運転好きな奴の気持ちがわかんない
運転しなくて済むなら1秒もハンドル持ちたくない
ジジイが死角から飛び出しただけで犯罪者になるのに

68 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 08:52:48.01 ID:FoomNGpG.net
タバコが叩かれて喫煙所もあるのになんで歩きタバコは無くならないの?

69 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 09:13:53.42 ID:ewPmeqBs.net
技術的には容易い
しかし、法整備や手動の運転車のミスから避けることが難しい

ただし機械と言えど何万台に1台くらいはミスをする
それを叩く奴もいるだろうが人間のミスよりはるかに少ない

あとは歩行者のミスで事故を起こしてしまった時、基本的に車の責任になるのが現代の法律
これを改善しなきゃいけない。子供や老人なんかは特に優遇されてるから、たとえ車側が正しい行動をしても責任が全部覆いかぶさる
あと責任が誰に行くのかの定義も必要

70 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 09:59:19.03 ID:MsLGUOuM.net
免許に、AT限定に続いて自動運転限定が出るな!

71 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 10:00:14.60 ID:XY3myLyZ.net
完全自動運転なら免許要らない

72 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 10:06:16.80 ID:ro9y1DYu.net
トロッコ問題はどうするのっと
完全自動運転車が事故りそうな時に
内部の父親、母親、子供をどれを優先で生き残らせるかとか
外部の老人、子供、どちらを優先で撥ねるかとか
どうプログラミングされてるか公開されたら荒れそうだなw

73 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 10:14:57.92 ID:bWnLqsYV.net
その問題は車載AIが周囲の人間の身体的特徴を常に解析していないと挑戦する事すら出来ないからなぁ
リソースの無駄としか言いようがない

74 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 10:46:02.95 ID:xhY8hZ4I.net
どこかの会社は乗ってる人を優先で考えるようにするって言ってた気がした

75 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 10:48:17.99 ID:VrYmj7l3.net
法整備すれば問題ないよ
電車と同じで、むしろ歩行者に損害賠償が可能になるよ

76 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 10:48:57.69 ID:MWVgBozY.net
そもそもどっちが正解なんて無い問題なんだから、
そういう状況にならない環境化で運用する事になるだろ

77 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 10:49:53.65 ID:VrYmj7l3.net
>>68
運転を楽しむなんて言ってる輩は、路上喫煙したがるクズと同じという認識がちゃんと出来てて安心した

78 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 10:55:19.04 ID:wgljCo+R.net
ドラえもんや手塚治虫が描く未来像にある
エアチューブみたいな中をシャトルが動く

これが事故無く自動運転を行う最終形態だろう

早い話、列車の個人所有化
レール(エアチューブ)が各目的地を縦横無尽に這わせ
ダイア管理を高性能AIが行い衝突しないように運行する

79 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 10:58:25.23 ID:ro9y1DYu.net
>>78
生身の個人の移動禁止で、遠隔操作ロボットの移動のみ許可するとか
VR使って移動不要にするとか
そっちの方が低コストだな究極的には

80 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 10:59:01.15 ID:Ylq1qPmE.net
事故が起こった時に運転手が悪くなるなら使わない
メーカーが悪くなるなら販売しない
悪質な歩行者自転車が悪くなるならとっくにそうなってる
技術だ利権だ頭硬い云々の前に日本の事情に向いて無ぇw

81 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:06:22.16 ID:ro9y1DYu.net
完全自動運転も重要だけど、配車サービスも同じくらい重要なんだよなぁ……
日本の場合は後者をまだ規制してるからヤバいね
ソフトバンクが幸い世界全体規模で配車サービス企業買いまくってるから
それを抑えて何とかなるかも知れんが、とりあえず国内では規制緩和しないと

82 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:08:39.37 ID:wgljCo+R.net
>>79
それは自動運転とは別の話だろ

83 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:09:52.65 ID:PEe6Kopf.net
自動化された車とされてない車が同じ道路走るとか怖すぎる

84 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:12:59.15 ID:ro9y1DYu.net
>>82
移動を安全or不要にする技術は自動運転と競合するよ
移動が不要なら自動運転も不要だからね

85 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:15:21.62 ID:L1zUtHJk.net
Amazonでいいのでは

86 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:17:43.28 ID:ro9y1DYu.net
人型ロボットで「遠隔旅行」を実現へ、テクノロジー開発会社が約1.4億円の資金調達
https://www.travelvoice.jp/20171226-102829

こういうプロジェクトがある

87 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:20:29.81 ID:wgljCo+R.net
>>84
移動が不要になる事はねーからな
家にインフラを全て持ち込む事が非効率で理論的にも無理

なんらかで怪我をしたときに家に手術システムや緊急の薬を取り置くなんて無理だからな
火事や地震で倒壊の恐れがあれば引越ししなければならん

88 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:21:40.84 ID:L1zUtHJk.net
世界ふれあい街歩き、もしくは 世界ネコ歩きでいいのでは

89 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:22:48.39 ID:ewPmeqBs.net
人間はいつも何かが起こると「責任者」を出さなきゃ気がすまない糞な生き物
誰かに責任を取ってもらわなきゃ腹の虫がおさまらない

しかし地震や雷や津波の場合は話が変わる。と言うことで災害と言う定義にしてしまうのが一番いい
そして災害保険ならぬAI保険を作ればいい、所有者は全員義務で加入

90 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:23:07.15 ID:ro9y1DYu.net
>>87
家庭用小型インフラが普及すんじゃね
3Dプリンタとか小型発電プラントとか
手術もエリジウムで出て来たような医療用ポッドでやるとか
まぁ遥か未来の話だが

91 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:24:33.25 ID:MWVgBozY.net
風景見るだけが旅行じゃねーだろw

92 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:28:24.09 ID:ro9y1DYu.net
>>91
知覚も味覚も判るようになればもう旅行と変わらない
風を感じたり日差しを感じたり
そこまで技術は発展するだろう

93 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:29:24.90 ID:MWVgBozY.net
はー、ぶっとびましたね
あんたはもういいです

94 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:29:51.62 ID:ewPmeqBs.net
3Dプリンターも材料は必要、作るものによって材料は多種多様で
それを買ってくるか、もしくは通販でもトラックで運搬する人が必要、結果絶対に移動が不要になる事はない
量子テレポートが実装されればまた話は変わってくるが

95 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:33:24.69 ID:L1zUtHJk.net
自然淘汰ならまだしも、それまで普通だったものを急に廃して新しいものに置き換えるのは相当なパワーがいるよ
自動運転にそこまでパワーがあるとは思えん

96 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:34:20.85 ID:wgljCo+R.net
>>90
それを家庭ごとに所持するのが非現実的って話じゃん

社会はそう言う普段は使わないけど
緊急時に必要な高価で大規模なシステムを共有するためのもんで
だからインフラ費用を税金で払ってる訳よ

火事でシステムがダウンする可能性があり
そんな状況で消火システムを3Dプリンターで作成・修復なんて間に合わないだろ?

10分内に意識を取り戻さなきゃ行けない医療現場で
どれが約に立つか判らんポッドをとか言ってられないだろw
病院に運んでから各種機器に振り分ける

97 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:34:37.13 ID:ro9y1DYu.net
>>94
運搬は自動運転でいいさ荷物の扱いは人型ロボットでね

98 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:36:25.18 ID:ro9y1DYu.net
>>96
そもそも火事自体が起こらなくなる気がするけどな

99 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:38:01.40 ID:wgljCo+R.net
>>98
火を取り扱うようになって3000年以上たってるけど
火事なくなったか?

落雷ですら火事起こるのに自然制御できる未来でも想定してるのか?

100 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 11:48:38.99 ID:ro9y1DYu.net
>>99
住宅とかオフィスビルの火事は無くなると思うよ

101 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 12:05:22.28 ID:1hedxm/u.net
コンセントやスマホからでも発火するのにね

102 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 12:15:05.34 ID:bWnLqsYV.net
>>95
乗用車はそうでもないけどトラックに関してはやらなきゃ淘汰されるレベルのインパクト

103 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 12:21:18.01 ID:XY3myLyZ.net
やるやらないの選択肢はない
やらないと人権意識の低い国に自動運転の技術をすべて抑えられる

104 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 12:27:27.74 ID:atTm373A.net
人間が運転してても一瞬の判断で回避なんて状況が多々あるし一般道での自動運転なんて無理

105 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 12:30:36.59 ID:B+4n8Hie.net
消防車とかの緊急車輌の回避は大丈夫なん?

106 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 12:35:34.74 ID:9cAPVdzO.net
住宅街の路地を事故なく走れるとは思えん

107 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 12:37:48.83 ID:KyJI5vpV.net
>>100
起きないわけねーだろ

108 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 12:40:44.02 ID:1hedxm/u.net
自動運転の技術開発、市販化、法整備はやる必要はある
ただ全部置き換えは無理だと思う

109 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 12:44:47.45 ID:D43oZdoc.net
その前に次世代カーは電気自動車なのか燃料電池車なのか水素カーなのかetc.ハッキリして欲しい

110 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 12:46:59.76 ID:XY3myLyZ.net
パソコンにバグがあったらどうすんの?とかどうでもいい事でウジウジしてる間に
PCの分野でアメリカにシェアを抑えられた
画像解析は生データの量がモノを言う
中国やインドは生身の人間をはねながらデータ集めるぞ
間に合わなくなっても知らんぞ

111 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 12:47:33.39 ID:1hedxm/u.net
研究開発段階でひとつに決める必要はない
いろいろな方面からのはアプローチは必要でしょ

112 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 12:56:53.76 ID:u1RBZMXs.net
>>44
それらも太陽光や雪の反射光で誤認知するから、
光害対策で打ち消す為の照明やサーマルカメラやら追加したりしてるらしいけど
どれも利点に欠点付いてくるし、何よりコスト高で事実上量産化は無理なんだよな。

オンザレールにして箱流した方が早いし安いっていう。
自動運転=所有の制限の側面が出て来てるんで、被災や緊急時の事考えるなら
今まで通りでサポートする程度に抑える方がメーカーもユーザーも無難だと思うが。

113 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 12:58:39.91 ID:dhk//dgV.net
自動運転を使わざるを得ない状況
なおかつ高負担で不便極まりない
結局のところ企業は儲かるからこうなる

114 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 13:06:42.73 ID:DxXqPlm3.net
自動運転に夢見てる奴は免許も持ってないから環境がわからないんだろうな

115 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 13:08:53.33 ID:kYdggZtu.net
煽り運転を察知するとAIが強盗車両だと判断して迎撃するシステムを組み込めばあらゆる道路が平和になると思う
誰だって自分の愛車は無傷でいたいものだし自分の体に穴があくなんてもっと嫌でしょう?

116 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 13:08:56.83 ID:XY3myLyZ.net
>>114 お前はジジイやババアの運転を甘く見すぎ
絶対AIの方が安全

117 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 13:10:35.68 ID:atTm373A.net
ネコなんて脇から車の前に一瞬で飛び出してくるからな
間一髪ひいた事あるぜ

118 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 13:12:42.99 ID:MsLGUOuM.net
ちょっと考えれば完全自動化は無理って分かりそうなもんだけどなw

119 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 13:14:56.22 ID:1hedxm/u.net
>>116
そのジジババが乗り換えるとは思えん

120 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 13:21:08.56 ID:atTm373A.net
ジジババを自動化しろ

121 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 13:21:36.69 ID:Ylq1qPmE.net
AIが突っ込まなくてもAIに突っ込む奴が必ず出てくるだろうしな
じんけんはw弁護士が出てきてそりゃもう収集つかなくなるわw

122 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 13:27:52.57 ID:atTm373A.net
自動運転化しても常に人が運転席に乗って緊急時には操作しないといけませんとかだったら自分で運転するわ
しかも緊急時の一瞬でいきなり操作できるわけねぇ

123 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 13:30:35.52 ID:bWnLqsYV.net
機械よりも優れた反射神経を持つ超人多すぎじゃね?

124 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 13:34:24.90 ID:wgljCo+R.net
反射神経じゃなくて判断力の話だろ

人間が判断しているロジックをAIにやらせるのが
現時点で達成できてないからな

AIってのは結局
都合のいいデータを抽出、評価して学習させるに過ぎず
その思考パターンもプログラム以上にはならない

予想外のデータが来たらそれは標準外データって訳には現実にはいかないからな

125 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 13:40:07.98 ID:ZCYNFSX5.net
いくら否定しようが研究は続けられるし、それに向けて突き進んでいくよ
昔の人からしたら宇宙に出て月に降り立つとか想像もできんかった話も実現しとるんや
それに比べりゃ自動運転なんて簡単簡単

126 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 14:07:13.22 ID:FaDf27ir.net
肉体は煩わしいので不要
衛星軌道上にデータとしてのみ存在
ミッションを地上で行うときだけ美少女の肉体を形成

127 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 14:13:30.73 ID:vq3F1E1Q.net
自家用車を自動運転化するメリットってなんかあるの?

128 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 14:18:49.28 ID:tJzyvLxj.net
>>125
まだ普及はしてませんよね月旅行

129 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 14:24:02.30 ID:ZCYNFSX5.net
誰が月旅行と言った

130 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 14:29:14.53 ID:wgljCo+R.net
別に月面に行く話なら紀元前からあるがな

131 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 14:33:03.50 ID:ZCYNFSX5.net
想像もできなかったって部分に突っ込みはいるやろうと思ったがアホらし

132 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 14:42:54.91 ID:1hedxm/u.net
いや自動運転も実証実験レベルなら既にやってるでしょ
Googleとか公道テストしてるし

普及させるのが一番難しい
研究開発はしてるけど、どこも全車自動化は目指してないんじゃないかな

133 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 14:44:52.24 ID:seQc9Byf.net
沖縄で自動運転のバス走らせてたぞ

134 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 15:03:23.48 ID:atTm373A.net
暴走自転車の怖さ知ってる?
いくら自転車が気を付けてても奴ら予期せぬ行動してくるぞ

135 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 15:05:13.02 ID:wgljCo+R.net
交通ルールの徹底化がない分自転車がルール違反して突っ込んでくる方が多いがな

136 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 15:57:59.23 ID:YdrJ6Z5X.net
法整備は早いと思うぞ
トヨタと政治家はべったりだしな

137 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 16:06:14.54 ID:wgljCo+R.net
法整備しようがしまいが自転車は免許制じゃないかなら

138 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 16:08:04.82 ID:MQlPxoKW.net
自転車を自動運転化するべきでは?

139 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 16:09:36.13 ID:oNfY+6R/.net
自動運転とかそんなんより空飛べるようにしてくれ

140 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 16:32:36.96 ID:B+4n8Hie.net
自動運転車を煽ったらどうなるのか

141 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 18:09:18.91 ID:WGaXQcSX.net
チャリが違法な事して突っ込んできたら、チャリが罰せられるだけだろ
そんなもん、電車の線路に飛び込んだのと同じ扱いだよ

142 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 18:14:41.52 ID:Ylq1qPmE.net
それがそうでもないからややこしいんだぞw
逆走スマホいじりイヤホンの自転車学生を轢いたら人生が終わるw

143 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 18:16:01.06 ID:wgljCo+R.net
チャリは罰せられるが
車から見ればチャリは交通弱者で
チャリは免許制じゃないが車は免許制で知らなかったではすまされないからな

144 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 18:18:19.37 ID:WGaXQcSX.net
なぜ今の常識で考えるの?バカなの?w

145 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 18:20:51.25 ID:YdrJ6Z5X.net
とりあえずドラレコは近いうちに義務化されるやろ

146 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 18:25:51.01 ID:kYdggZtu.net
クソチャリに過失があるとみなされて自転車側に重きをおく判例も増えてきているし時間の問題かなぁとは思うね
ドラレコ常備より先にチャリのヘルメット着用義務化の方が先にきそうではある

147 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 18:34:49.18 ID:Ylq1qPmE.net
完全自動化になって突然意識もなにもかも変わるか馬鹿者w

148 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 18:48:30.74 ID:bWnLqsYV.net
自動運転車は行動の全てが記録に残せるんだから馬鹿に勝ち目は無い

149 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 18:51:00.04 ID:ZFPuSMhv.net
自動運転の車が事故で轢き殺したら誰が責任とるの?
乗ってる人?作った人?整備した人?

150 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 18:53:45.85 ID:617waDj4.net
住宅街とか普通に無理だと思うんだけど

151 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 19:11:53.74 ID:MNBB6f9U.net
俺が宝くじで2億当てるのを実現するほうが早い

152 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 19:25:08.53 ID:S9RfLYnr.net
>>149
現状では運転席に座ってるやつ

自動ブレーキも最近ただし書きいっぱいになったからな
責任取る機なんてないぞ

153 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 19:26:24.35 ID:qNdSym7q.net
今日みたいな雪の日運転すると自動運転なんて無理だと思うわ

154 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 19:44:33.31 ID:htQ/S342.net
とりあえず高速道路の片側のレーンで自動運転が義務化されるところから始めないと運送業界の人で不足がヤバイ。
あらかじめルートがわかってりゃやりようはいくらでもあるだろ。そのあと高速道路の完全自動運転化で煽り運転とか居眠り運転とか衝突事故がなくなる。
それまで日本が存在してるかわからない。

155 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:00:15.89 ID:5Jj9P7u4.net
>>103
ほんとそれな
もう実現は確定でどう対処するかって段階に入ってるんだよねぇ
日本がー人権がーなんてのは日本が死ぬかどうかって話にしかならず自動運転のストッパーにはならない

156 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:08:23.87 ID:YdrJ6Z5X.net
googleやらテスラが虎視眈々と自動車業界食おうと狙ってるからな
逃げたら日本終わる

157 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:10:20.67 ID:qNdSym7q.net
nvidiaなんて車の中のメーター関係にシフトしてるしな

158 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:11:50.56 ID:atTm373A.net
よくあるすれ違いができないような道でばったり
その場合自動で下がるの?その後ろに車がいたら?またその後ろに車がいたら?

159 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:15:18.67 ID:YdrJ6Z5X.net
状況に応じて答えが変わるようなシチュエーションに対応するための人工知能
あとはとにかく走っていろんな場面に遭遇して学習する

160 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:15:21.50 ID:hSZIv2JU.net
車はもう売れないから自動車メーカーも全力だし
この前打ち上げたGPS用の衛星の精度が尋常じゃないから
AIの成長次第では来年くらいに実用化ってレベルだけどな

161 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:16:09.34 ID:iuvFPDLh.net
完全自動化するなら鉄道制御がベースになるとおもうよ
道路が軌道回路扱いで一定台数までしか1軌道に入れないとかになるかと

162 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:17:12.14 ID:WGaXQcSX.net
バカは今の社会ベースで実現できないって考えるが、現実には自動運転が実現出来るように社会が変えられるんやで

163 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:21:24.95 ID:atTm373A.net
自動運転とか当然制限速度で走るんだろ
渋滞のもと

164 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:22:36.10 ID:hSZIv2JU.net
>>161
恐らく個体管理と地域管理の併用になるからそれは無いぞ
わかりやすく言うと信号の停止線までの到着時間が集団情報から
前方及び後続車の車間距離で自車調整。現段階で人間が運転するより速いからな

165 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:27:48.82 ID:tftgxAAB.net
このスレは人間の能力を過信しすぎな奴が多くて怖くなる

166 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:32:26.18 ID:1hedxm/u.net
国としてそこまでやる必要あるの?
企業的には勝手にやったらいいと思うけど

167 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:35:18.16 ID:GT5Lx5UD.net
電気自動車の充電基地すらまともに整備されないのに

国が全部やってくれると思っちゃってる知恵遅れっているんだなww

168 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:37:31.04 ID:5Jj9P7u4.net
>>162
ほんとそれな
しかも既得権益ジジイ共が止められない所まで来てるんだよな

さほど遠くない未来に自分で運転するなんて飲酒運転レベルの扱い受けるぐらいには人間が公道走れなくなる
自分で運転したい奴なんて少数派もいいところだからな

169 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:40:24.65 ID:8JfTOYtg.net
自分で運転したいバカの反対は押し切れない

170 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:41:51.51 ID:hSZIv2JU.net
>>167
人間が運転しないなら充電なんて自宅で十分なんだけどな
お前のパソコンやスマホはお前が操作せず見なければ2週間丸々使えるんだぜ

171 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:42:44.09 ID:1hedxm/u.net
自分で運転したい連中は金持ってる層だもの

172 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:45:18.20 ID:hSZIv2JU.net
まあ自分が運転したいとか言うザ子供も法整備で恩恵は受けるしな
ま、維持費聞いて即自動運転に切り替えると思うが

173 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:47:24.24 ID:XY3myLyZ.net
>>168 既得権益のジジイが止めそうだから今のウチから騒いでおかないと

「誰が責任取るの?」とか、どうでもいい
そんなもん保険の組み方でどうとでもなる

174 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:48:28.69 ID:tftgxAAB.net
日本だけ取り残される展開はあり得ると思う
そうなったら日本企業でさえ日本向けの車を作らなくなって、運転する楽しみなんて言える状況じゃなくなるだろうがな

175 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:48:38.43 ID:5Jj9P7u4.net
そもそも運転させたくない奴のほうがもう強くなってるからな
今自動運転を流行らせたい奴より金持っててかつ私有地じゃなく公道で走らせたいなら別だけどな

金持ってない運転したい奴はバーチャルに移動させとけ

176 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:51:44.85 ID:hSZIv2JU.net
責任問題の話が必ず出るけど、自動運転の前提は車両優先になるからな。
今までだとどんな理由だろうと自動車側に責任が発生したが
自動運転の場合、歩行者側が走行妨害になるようになる。人を撥ねたら列車への飛び込みと同じに扱われる

177 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:52:28.42 ID:vq3F1E1Q.net
何を根拠に行ってるんだよ

178 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 20:54:50.87 ID:hSZIv2JU.net
この前提が無いと自動運転が成立しないからなw

179 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:02:06.42 ID:olfoxCjH.net
なんか意味不明だな
もともと影響力がある層は自分で運転なんかしてないぞ
自分で運転したがってるのはジジイと、車で自尊心保とうとする貧民やで

180 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:04:16.33 ID:MNBB6f9U.net
列車と同一視するからには
基本的に部外者の立ち入りを禁止された専用路線の上しか走らないんだろ
それなら分かる

181 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:10:34.33 ID:hSZIv2JU.net
車道自体進入禁止だろうな
車一台通るスペースあればいいから実際道路は細くなって歩道は広がる
ま、なんにせよ人間が自動運転の邪魔になる内は無理だからな

182 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:16:55.86 ID:olfoxCjH.net
今でも路側帯あったら歩行者はそこから出ちゃだめなんだがな

183 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:18:13.69 ID:5Jj9P7u4.net
どっちが悪いかすぐわかっちゃうようになるだろうしなぁ

184 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:18:51.81 ID:IXFar4uG.net
日本でも海外でも、本当に完全自動運転目指してるんやろか
あくまで資金調達の技術デモに過ぎない気がするw
そもそもそれをみんな望んでるの?

185 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:20:01.59 ID:5Jj9P7u4.net
まあでも歩行者の飛び込みとそれの対処なんてそれこそ人間なんかより機械のほうが優れてる案件だろ

186 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:21:18.47 ID:5IuCJT+v.net
まあ下道は無理かも知れないけどハイウェイの自動からなら早々に来るんじゃないか?
ま、ただでさえ単調な道路だしもってこいだろ

187 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:21:51.88 ID:iuvFPDLh.net
今のところはなんともいえんなぁ・・・
センサーで確実に飛び出しと認識出来るかどうかがな
感度あげれば当然誤動作増えるわけで誤認知ばかりで交通傷害になるなら本末転倒なわけで

188 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:23:43.19 ID:IXFar4uG.net
そんな金かけてまで自殺志願者の保護する必要ある?

189 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:24:27.84 ID:iuvFPDLh.net
出てくるのが大人とはかぎらんわけで

190 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:26:55.32 ID:hSZIv2JU.net
ドラレコがもうオススメよりあったけぇグラで写る時代だし
センサーとか言う旧世代の装置は必要無いからな

191 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:28:43.72 ID:5Jj9P7u4.net
つうかなんか勘違いしてると思うけどすでに人間超えてるんだぞ
そこを技術の進歩でカバーすれば自動運転何とかなるぞ〜って話じゃねーぞ

192 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:29:51.10 ID:tftgxAAB.net
>>184
根底にあるのは新規や異業種の参入と業界の勢力バランスの変化だから
そんな悠長な事を言っていられる案件じゃない

193 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:31:20.59 ID:oT6E0Uqk.net
・テスラのモデルSくらいカメラ、センサーゴロゴロつけてるなら人間よりはるかに認識範囲が広い
・人間は一方向しか見ることができないが、機械なら全てのセンサーを同時に使える
・しかも機械は人間と違って疲れることがないので、時間経過による認識低下が起こらない
・道に仕掛けられているカメラ、前後の車とセンサーを共有することで可能な限り死角を減らせる
・もし全ての自動車が自動運転でリンクして動きを共有できるなら、
信号で止まってまた動き出す時、1台ずつではなく複数台が同時に走り出せる
・高速道路などの坂道で原則するバカがいなくなり渋滞がなくなる

194 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:31:37.85 ID:9V2Aci1X.net
自分の運転にこだわりたいのはむしろ底辺層。
免許証の返納も家庭内で尊敬されてたり大事にされてる老人しかしない。
そんなものにすがりたい奴なんてお察しだよ。

195 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:32:33.17 ID:vq3F1E1Q.net
でもテスラの自動運転で死人出てたやん

196 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:34:26.15 ID:5Jj9P7u4.net
自動運転の程度が違うからなw
あれはお前が想像する自動運転じゃねーから

197 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:34:37.03 ID:MNBB6f9U.net
テスラじどううんてん

198 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:34:52.87 ID:vq3F1E1Q.net
どの程度なの?

199 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:35:18.20 ID:hSZIv2JU.net
自家用ハイヤーで飲酒運転にもならず対人保険も不要
完全な次世代の勝ち馬になるからなw
流通の覇者で有り交通機関全て消滅すらありうる案件だし、国民ほぼ全員購入すらあり得る

200 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:37:38.40 ID:NUbEfRHe.net
そのうち人が運転するよりは
自動運転の方が事故確率が低くなる時は来ると思うが
ゼロにはならないと思うんだよね

自分が乗ってた自動運転車が運悪く事故った時に「しょうがない」って思えるもんかな

201 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:42:07.10 ID:IXFar4uG.net
技術的には可能かもしれんけど
いま現状で大半の人が過不足なく使ってるもんを捨てさせるのはかなり大変だよ
それこそ日本を戦争で焼け野原にしてイチから整備した方が早いかもしれん

202 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:42:16.53 ID:hSZIv2JU.net
ぶつかった人間に対して車が汚れただろカスって思うようになるぞ
人身で遅延した電車に乗る時、既にそう感じてるだろ?

203 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:43:26.35 ID:5vEaGh80.net
道路の広い国ならいいけどごちゃごちゃした日本じゃ無理ゲーだろう
管理されてる航空機や列車ですらまだまだじゃん

204 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:43:32.75 ID:oT6E0Uqk.net
>>200
そこまで来ると事故るのは
車道にものすごい勢いで歩行者が飛び出してきたパティーンだけだと思うんだよな
それで事故ったら
飛び出して来る方が悪い、って論調になるくらいじゃないとアカンわ

205 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:52:37.69 ID:hSZIv2JU.net
一般道で死亡事故出るような速度で走れるわけないしな
チャリが逆走してきて正面衝突でもしない限り
現行でもヘルメットしときゃ死なない速度なんだし

206 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 21:55:57.83 ID:cn5t29F1.net
歩行者の不意の行動を予測できなかった車が悪い
歩行者が飛び出せてしまうような道路が悪い
自動運転を停止させて事故おこすから手動運転できるようにしているほうが悪い
ガソリンがないと自動運転で走れないほうが悪い
こんなです

207 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 22:15:24.07 ID:ewPmeqBs.net
日本は法律を変えるのがとんでもなく遅いからな
常に世界から遅れをとる

208 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 22:18:56.71 ID:5Jj9P7u4.net
>>203
むしろごちゃごちゃした日本だからこそやらんとあかん
あと日本は車の空席多い問題もヤバイな

209 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 22:19:01.60 ID:ewPmeqBs.net
人間の運転より事故はかなり減るからそこは保険制度で何とかなる
多少の事故は必要悪ってね。賠償金も保険でポンッと出せば終了
事故率が減ると、稀に起きる事故にみんな無関心になるよ、「あ、ごめんねーお金で解決解決♪」って感じで

210 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 22:20:49.14 ID:5Jj9P7u4.net
アホがゴネてる間に中国が人轢きながら進歩していくからな

211 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 22:26:23.98 ID:hSZIv2JU.net
来年初頭にはGMが完全自走車出してアメリカが法整備するから
それまでの勝負だしな
間に合わなければアメリカ仕様で世界中統一されるからその時点でレース終了

212 :既にその名前は使われています:2018/01/22(月) 23:03:28.89 ID:ewPmeqBs.net
まぁ既に周回遅れだし今更全力疾走しても絶対追いつけないよ

213 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 00:16:21.06 ID:+VzYHpjD.net
GMの自動運転とかレーダーで誘導するだけの飛ばないドローン
後出しボルトEVでもぼろ負けという周回遅れの見本だけどな

214 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 01:07:59.62 ID:jvGqOn/C.net
レベル4
完全自動化は日本だけ最も遅れそう

215 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 01:13:37.89 ID:F39aVHx2.net
まずはトラックの工場間配送の自動化に期待

216 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 01:22:07.41 ID:NzdoQ532.net
日本は人材育成も研究開発もサボってたからね
トヨタすら役員が自動運転の研究止めたらしいし
基本的にビジョンが無かった
ビジョナリーが居なかった

217 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 05:12:27.61 ID:YWwDTpL0.net
車についても、今のサイズで考えてるのは的外れ
普通の人が使うサイズは超小型モビリティのサイズになるから、現行の道路でも余裕出来るで

218 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 05:32:58.14 ID:Us4uGyJ+.net
自動運転なんて最初はデータ不足で事故おこりまくりだろうな
データが蓄積されて安心して乗れるレベルになるのは30〜40年後ぐらいか

219 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 07:30:11.91 ID:CeD7iS/6.net
>>117
機械がお前より反応遅いとは思えん
飛び出してきても、猫が道路上に出る前にレーザーでジュッよ

220 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 07:39:41.49 ID:SBFbohzp.net
>>218 人間なんて車が走り出して100年以上事故起こりまくりだけどな

221 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 08:31:45.16 ID:AXD9XRX+.net
自動運転てひょっとして道路整備と平行普及なの?

222 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 09:12:40.74 ID:X26k2Ajj.net
テスラの自動運転の能力見れば、実現できるできないの答えはすでに出てて
あとは政治マターとしてやるかやらないかの世界よ

テスラの幹部のように事故で人が死んだときに、我々の自動運転で人間が運転しないことで10倍以上命を救ってる
一人死んだくらいで危険とかいうなアホども、と言える政治家がいるかどうかのレベル

223 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 09:53:06.68 ID:rD2rI1sW.net
妄想なのかなんなのかわかんないので、将来どうなるかの具体的な記事や資料を見せて欲しい
海外のでもいいので
そうしたら共通認識が高まるんじゃない?

224 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 10:18:22.01 ID:DRYfxC4Z.net
いい物だから普及する、なんて言うのは世間を知らないスイーツとガキだけです

225 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 10:54:25.05 ID:PJBYfZHV.net
テスラw

226 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 11:06:30.64 ID:dl0BELLf.net
テスラの場合はそもそもレベル4の自動運転じゃないのに
運転手が警告を何度も無視してハンドルから手を離してた

227 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 11:16:23.83 ID:57erS8YG.net
テスラってなんか
近くにいる敵性NPCが勝手にダメージ受けそう
エネルギー防御が高そう

228 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 11:28:28.85 ID:Da3JUH2w.net
未来人だけど空飛ぶ車とか自動運転とか流行らんよ
空飛ぶ車が普及する前にテレポ実装されちゃうんだよねー

229 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 11:46:14.63 ID:ucozLFEF.net
空中移動車として発展するなら自動化されると思う
ドローンやヘリ飛行機なんかは位置情報組み込めばいいけど現用してる車両全部に組み込むのはスゲーキツそう

230 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 11:57:06.29 ID:dl0BELLf.net
ドローン配達と自動運転のタクシーが進めば自家用車は要らんだろ、多分

231 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 12:00:10.86 ID:a8x6VzS+.net
>>176
そんなわけねーだろ

232 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 12:08:37.84 ID:G3BMLjuI.net
事故ったときの責任は今までとまったく同じ
手動モードも用意しとくから自動運転のせいで訳もわからず死ぬのが嫌なら手動でやれ
って感じで無理矢理通してしまって一度やらせてみればいいよやってみんとわからんし

233 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 13:44:14.87 ID:L9DX4xRr.net
車にこだわらなくていいんじゃね?

ドローンに仁王立ちで乗るとか
もしくはドローンに吊り下げてもらって目的地に向かう方向でいいんではないだろうか

234 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 14:48:11.04 ID:Us4uGyJ+.net
今回のような大雪で道路状況悪化
道幅が狭くなり普通に走れない状況
雪にこすらないように走ってたら対向車とすれ違いできないで

235 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 15:52:25.86 ID:DvSynLK1.net
人間がいちいち前や横見るためのガラスなけりゃもっと車幅減らせるで

工場的に考えて人間運転しない前提で設計された車は自動運転より一般への反映遅いだろうけど

236 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 17:34:13.35 ID:fxntWCFF.net
人が全く操作しないとなると、自宅前の路地とか絶対無理だと思う
積雪で道幅が狭くなってたら尚更
自動化できるのはせいぜい高速と大きな国道くらいで、
人が操作する部分は絶対外せないと思うわ

237 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 18:05:24.66 ID:YWwDTpL0.net
>>236
既存の車の概念から離れろよ
インホイールモーターで最小回転半径ゼロだって可能なんやで

238 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 18:07:19.83 ID:ZN7evrDq.net
https://www.youtube.com/watch?v=BA1gwFKq7u0
以下、動画より質問コーナーで気になった部分だけ抜粋 (1:02〜)

(FF8のリノア=アルティミシア説ってどうなの?)
北瀬「×」


(FF8をPS4やiOS移植する予定はある?)
「×…だけど、将来的にはわからない。」

700陽気な名無しさん2017/12/14(木) 18:46:36.60ID:oh3sY7A30
フェイ・ウォンNGよ

638名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/19(火) 18:40:11.03
曲の著作権がスクエニに無いからリメイク出来なくてベタ移植のみとかつらい

239 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 18:10:19.58 ID:DvSynLK1.net
つうか車幅道幅程度で人間が機械上回れるわけないじゃん
そういう性能的な面で上に来ることなんてない

どんだけ自分を過信してんの

240 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 18:13:13.83 ID:+7KWPS6T.net
>>1
道路から完全に車以外の異物を排除すれば可能だよ
駐車違反は車没収、というか駐車場以外の駐停車は完全に禁止
道路に飛び出た子供は100%子供の過失、死んで当たり前
自転車は危険なので禁止、どんなに車が居なくて安全だろうと人間は
横断歩道でしか道路を横断できない、横断したら罰金
というか、歩行者になるのに免許制

とかいう世界なら可能

241 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 18:13:21.80 ID:Y1PeuF00.net
機械なんて所詮人がプログラミングしたものなんだが

242 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 18:15:52.34 ID:AFvv0bRa.net
機械万能説で草生える

243 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 18:16:38.07 ID:DvSynLK1.net
そうだな人間がプログラムしたものが人間を上回っただけな

244 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 18:18:23.25 ID:+7KWPS6T.net
グーグルとか囲碁将棋とかみて夢を抱くのはかまわないんだけど
所詮あんな小さい石の計算が世界の全てを把握できるわけがないという
物理学的な当然ぐらいは分かってよ

単に世界をどれだけ定量化できるかってだけの話
要素が多くなりすぎたら計算なんかできません
だからそこいらを歩いてる歩行者とかいたら無理です

245 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 18:20:13.08 ID:DvSynLK1.net
それが許される国がシェアとるってところだぞ

自動運転で歩行者ハネながら進歩していった国に
文句言いつつ人間がそれ以上ハネながら停滞していた国はマウント取られる

246 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 18:23:23.17 ID:+7KWPS6T.net
>>245
人間が自由に歩行したり自転車にのったりする計り知れないメリットを犠牲にして
自動車が勝手に走るっていう世界にどんな価値があるのか俺にはよく分からん
どんだけ自動車に乗るのかしらないけど、運転手がそのあいだ寝られる以上の
メリットがあるのか、そのメリットが日本から失われる歩行の自由以上の価値があるのか
それをよく考えた方がよい

247 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 18:29:40.36 ID:DvSynLK1.net
ぱっと思い浮かんだだけでも
輸送に人間がいらなくなるメリット
老人が車を乗り回すことがなくなるメリットがあるな

人間が交通事故起こしてもそれでも社会に必要だと容認されてるんだから機械側だって容認されるのは明確
問題は時期的なもの

248 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 18:29:51.99 ID:kS4mDPkC.net
高速は自動の方が安全そう

249 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 18:33:30.24 ID:fxntWCFF.net
まあ研究史続ける意味はあるだろうけど、現実的に難しいよね
知ろうとが思いつく問題点って専門家はちゃんと対策考えてるのかどうか

250 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 18:35:52.68 ID:8buC1JNT.net
AIには究極の選択ができないので(高速を除いては)絶対に不可能

例えば…
1車線道路を自動運転で走行中、いきなり対向車がセンターラインを跨いで正面衝突コースになったとする

選択肢は3つ
1.右に避ける(しかし、男子小学生が○人歩いている)
2.左に避ける(しかし、女子高校生が○人歩いている)
3.急ブレーキをかけながら当る(しかし、自車家族○人と対向車家族○人の生存率は限りなく低い)

このような状況になったときに、AIは何を基準に行動を選択するのか?
人数か?年齢か?性別か?家族か?
予めAIに優先順位をプログラムしておく必要があるが、どれを優先に設定しても問題になる
問題回避のためには法律で定義するしかないが、人の価値を定義することは不可能だろう

251 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 18:40:19.39 ID:DvSynLK1.net
どれ選んでも最初にやった国がマウント取って
それに応じた社会が形成されるだけ

ぶっちゃけそんなの哲学の問題になっても自動運転のストッパーにはならん
日本が遅れる、取り残される理由にはなるかもしれんが

252 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 18:42:16.11 ID:+7KWPS6T.net
世界ガーって言いながら世界についてって世界中の人たちがそれで不幸になってんだから
堂々と世界から乗り遅れればいいんじゃないかな

253 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 18:43:51.83 ID:DvSynLK1.net
無意味だもの
そもそも現時点で人間がどれ選んでも許容されてるんだから
機械がどう判断しようと結局許容される

254 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 18:47:03.52 ID:2dyg+0mC.net
ついにAIがネ実の人間を煽る書き込みをし始めたか

255 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 19:04:39.56 ID:X26k2Ajj.net
>>250
その界隈じゃとっくに手垢の付いた議論。人間だって選ばないといけないんだから機械も同じ。
どれか選んでそれを選んだ理由を残せばいい。妥当性は後で人間が判断する。そして判断できない。

256 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 19:09:45.45 ID:Stm3lsNd.net
裁判官のその日の調子がいいことだけを願うんだなw
まあ裁判も全部AIでいっか

257 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 19:17:45.54 ID:8buC1JNT.net
キ○ガイ無罪の国だもの
事が起これば人権問題で大揉め → 廃止かな

258 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 19:35:20.59 ID:QwTB5v5P.net
最初に自動運転を実用化できた国が、人の歴史の中で誰もなし得なかった世界征服をすることができるの?

259 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 19:49:46.62 ID:YWwDTpL0.net
>>246
いや、いまでも交通ルール無視して勝手にあるき回んなやクズ

260 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 20:04:27.12 ID:P5mnspa+.net
自動運転は関係なしに、車道に出てくる歩行者やチャリ、割り込みしてくるバイカスは轢いても良いことにすべきだと思う

261 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 20:14:03.18 ID:dl0BELLf.net
>>250 手動運転のクソが居なくなればすべて解決
人間が運転してても解決できないんだから
AIの方が良いだろ、個人的には3で良い

262 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 20:21:59.84 ID:hTokNvK0.net
>>250
A. ふじとにAI組ませる

263 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 20:23:04.04 ID:P5mnspa+.net
自動運転は楽にするためってよりは、地方の過疎化対策や経済的な理由の方が大きいよ

264 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 20:26:21.97 ID:DbS8sFgT.net
会社とかは指示一つで空いているルート選択して自己判断でいつも行ってるガソリンスタンドで給油
して会社の駐車場にも自動で車庫入れできるようにして欲しい。

265 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 20:32:11.00 ID:kIF38IBC.net
>>250
4.ジャンプする

266 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 21:25:56.14 ID:XiUYd+4Z.net
自動車だけでなんとかしようとしても無理だろう
根本から直さないとな

267 :既にその名前は使われています:2018/01/23(火) 23:58:06.91 ID:bA2bnUDo.net
アメリカとか広大な土地で自動運転トラック強盗とか多発しそうだが。
無人で荷物だけ運んでたら。

268 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 00:04:02.93 ID:50iPTYXP.net
そんなん有人でもおこるやろw
アメリカさんのことだから無人車の襲撃は殺人罪と同等とか法整備してきそう
カメラ類ゴロゴロつけてるだろうし、
当然警備会社に全車登録してて襲撃があれば即座にキャッチされるんじゃないのかな

269 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 00:05:51.26 ID:1F63rAEq.net
無人の方が安全だよ、無理に入ってきたら無敵のガトリングガンをお見舞いすればいい

270 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 00:52:08.92 ID:EJrbPjot.net
自動運転になったらメーカーとか車種で差異化が難しくなるな
高級車の意味が薄れそう

271 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 01:20:51.21 ID:/CliDlHc.net
個人が車を所有しない時代がくるってトヨタがいってたわ

272 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 02:08:28.46 ID:brQyaoTb.net
そもそも今だって防犯は自動制御の機械に頼ってるんだから
丸腰のドライバーが完全武装の犯罪者に勝利する僅かな可能性が消えた所で何も変わらん

273 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 02:11:30.44 ID:deOWecT0.net
よほどの精神異常者じゃない限り殺人ってのは普通避けたいと思うだろう
無人なら何の躊躇もなく襲えると思う奴が出てきても不思議ではない

274 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 07:12:21.72 ID:JBpawjGO.net
高速とかは自動運転の方が安全そう
高速は全面的に自動運転にすれば良い

275 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 07:26:59.02 ID:9cgg9x9T.net
無人前提なら強引に開けられたら爆弾が発動とか自爆とかいくらでも防犯対策できる

276 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 07:37:08.77 ID:F3BZidhe.net
「ほぼ自動運転」が一番怖いな
走ってる途中でいきなり手動で任されても事故る

277 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 08:21:44.33 ID:xv47bZ4F.net
外国の工事現場だと自動運転トラックが結構前から実用化されてるんじゃ無かったっけ?

278 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 08:56:34.12 ID:gLabmMGk.net
自動運転が進むとバスの路線が張り巡らされて電車並の運賃になる
で自動運転のタクシーがバス並みの運賃になって
自家用車は要らなくなる

279 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 11:06:10.86 ID:p/M96rTN.net
自家用車がなくなると、
走り出して5分もしないうちに忘れ物に気づいて取りに戻るなんて事もできなくなるな

280 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 12:03:30.22 ID:FJVvrFYV.net
運転免許も要らなくなるし
速度違反等の罰則も無くなる?から
警察の収入減少するね

なんか見えない圧力がかかりそう…

281 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 12:42:18.80 ID:xaAiko7W.net
完全自動化なんて、パトレイバー普及くらいの夢物語だよ

282 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 12:54:12.99 ID:yxu/ZYrl.net
一分以上手を離してはならないていう法律が出来たとニュー速にあったような

283 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 12:55:56.74 ID:sE1jOIou.net
タクシーなんてドライバー自体が移動する必要ないんだから事務所で遠隔操作すればいいんだよ

284 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 12:58:33.54 ID:xaAiko7W.net
遠隔操作するシステム作るより、タクシードライバーが直接運転した方が早いし安い

285 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 12:59:34.96 ID:4p24TlFF.net
運送もタクシーもドライバー足りてないんだが

286 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 13:02:36.02 ID:2m3IDbaD.net
>>270
何しろ馬力やら排気量が大きいことの意味が皆無になるしね
その車にとって最も燃費のいいエンジンやらモーターが選ばれるようになるんだろうな

287 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 13:05:35.85 ID:o5qxZSwv.net
無免でも乗れるような自動運転なんて無理だろ
ゆりかもめですら管制室で制御できるようになってるし、いざという時の運転席もある
テスラレベルの自動運転がなし崩し的に普及するので十分よ

288 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 13:05:55.54 ID:4p24TlFF.net
今でもそうだが、高級車は快適性が全然違うんやで

289 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 13:08:28.11 ID:AizSOC6D.net
自動運転に限らず夢物語みたいなのはそのうち実現するよ
その最たるものがインターネットだったろっていう

290 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 13:12:14.85 ID:xaAiko7W.net
インターネットって、なかった時代てみんなそれを想像してた?
普及するものって、それがいつの間にか生活に入り込んでる気がする

291 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 13:13:44.81 ID:yxu/ZYrl.net
レベル3だと雪道どうするんだろう
Audiが最初になるのか

292 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 13:20:52.63 ID:xaAiko7W.net
20世紀に、21世紀はこうなると想像されたものって実際はほとんど実現されてない気がするのよね
立体映像や腕時計型通信機などみんなが考えてたものが普及せずに、現実はみんな板きれで電話したりネットしたりしてる

293 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 13:25:20.89 ID:HxmmkEIB.net
ナイト2000みたいな車に乗って
話し相手になって欲しい(´・ω・`)

294 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 13:29:29.18 ID:AizSOC6D.net
立体映像なんかは根本的に必要無かったという所だよな
意思疎通するのに相手の目見てしゃべってたら気疲れするってなんでわかんなかったんですかね、と後になれば言える

295 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 14:07:00.43 ID:xaAiko7W.net
過去に夢見たことが本当に現実的なのか、時代が進んでみないと判らない
だから夢を実現するために研究開発するのは必要
たとえそれが実現しなくても、別の形でその研究は役にたつ

296 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 15:23:48.20 ID:jhKD5PVW.net
AIが飛躍的に進化しないとカーナビみたいに高精度な地図情報とGPSで走るだけだとレベル3で終わるよね

297 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 15:41:36.58 ID:im0T/Oj3.net
どうなんだろ
現状の機械学習プログラムが
あらゆるパティーンに対応出来るように学習を積み重ねればL4とかL5を満足できるのか
それともハードウェアの高速化がもっと必要なのか
その道の人でないとわからないんじゃない(´・ω・`)

298 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 16:08:01.19 ID:/CliDlHc.net
雨降ってたら使えないとかそっち系の課題のほうが難しそう

299 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 16:15:51.76 ID:wETXFLe7.net
プラレールを実用化すればすべて解決じゃね?

300 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 16:46:59.51 ID:joyJJP0R.net
カメラで道を認識させるのやめて、例えば自動運転用に感知できる塗料使ってレール引くとかどーかな、引いてあるルートしかだめやけれど安定感は上がる気がする
機械の誤認が不安なんだよな〜
正直自動運転使いたいのって長距離だけでしょ、高速とか主要幹線道路だけでいいと思う

301 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 17:17:04.04 ID:/CliDlHc.net
高齢者は免許取り上げで自動運転以外乗れないようにすべきだから
市街地こそ必要

302 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 17:30:49.95 ID:yxu/ZYrl.net
シーマが最初にレーンキープを入れたときに
国ともめたと見たような

303 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 17:41:49.84 ID:gLabmMGk.net
カメラに映るように夜は黒い服は着ない、雪の日は白い服は着ない
黒い車は法律で禁止くらいはいいんじゃね?

304 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 17:45:33.38 ID:P1yr4ypd.net
自動運転専用レーンを作ってがっちりガードになるぜ
路上電車みたいな扱いならもっと高速にできるけど風強いと運休になるかも

305 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 17:49:43.18 ID:rJnJXFbS.net
ガイドウェイバスでいい

306 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 17:52:57.65 ID:10DgwosK.net
隔離された専用レーンの電車ですら無理なのに外乱まみれの公道でできるとは思えん

307 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 17:57:48.60 ID:/CliDlHc.net
専用インフラ構築はアホほど金がかかるから無理無理

308 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 17:58:58.70 ID:K+UHtPj+.net
空飛ぶ車は道路を走れる飛行機を作ってクリア。
自動運転車はチンチン電車を現代版にアレンジしてクリア。
ロボット嫁はオリエンタル工業製スマートフォンでクリア。
タイムマシンはコールドスリープの機械をデロリアンの中に作ってクリア。

309 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 18:06:03.14 ID:tcqHl4dX.net
>>259
警察様が自転車を歩道から締め出して車道に走らせた結果どうなりましたか?w
交通ルール通りですが、頭悪いんですか?w

310 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 18:50:01.11 ID:7yM6D1mA.net
テスラの自動モードが消防車に追突か

311 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 19:10:35.82 ID:idUCVd2Z.net
自動運転が必要な奴はバスかタクシー使えよって思うの

312 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 19:14:54.64 ID:/CliDlHc.net
本当まだこの程度の認識のやつが多くて困る

313 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 19:19:59.46 ID:vVp2H57Q.net
>>300
そっちの方向は普通にあり得る
あと歩行者の誤検知なんてみんな持ってるスマホを発信機にすりゃ防げる

そのうち忘れた奴は轢かれても仕方ない世界が出来上がるだろうな
もちろん持ってなきゃ居ないものとして扱われるなんて極端なことにはならんだろうけど

314 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 19:24:29.37 ID:vVp2H57Q.net
>>311
むしろタクシー業界は死ねばいいんじゃね
とりあえず自動運転とか以前に相乗りを緩和していこう
狭い国狭い道路のくせに一人乗り多いらしいし

315 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 19:39:42.41 ID:FSdFfYYl.net
>>311
そのタクシーのための自動運転でもあるんだが

316 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 19:43:05.61 ID:716kha2s.net
そもそも画像解析AIがやっと犬と猫を見分けられるようになったってレベルなのに
自動運転なんて不可能だよ、電柱と灰色の服きた婆さんすら見分けられないと思うぞ

317 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 19:46:07.98 ID:vVp2H57Q.net
当たらなければどうということはない

318 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 19:48:30.71 ID:716kha2s.net
すべての道路と標識、信号にマーカー埋め込んで
すべての交差点にカメラと導線整理用のサーバコンピュータ置いて、
すべての車に双方向で通信する仕組みをつけた上で自動運転以外禁止して、
歩行者は横断歩道以外物理的に侵入禁止にしないと無理

つまり不可能だよ

319 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 19:49:52.73 ID:vVp2H57Q.net
交差点にサーバって何のギャグなんだ大丈夫か?

320 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 19:49:56.88 ID:eMoBSfNC.net
>>316
電柱と灰色の服着た婆さんを区別する必要があるのか…?
どっちも回避対象だと思うが

321 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 19:50:36.92 ID:gLabmMGk.net
将棋や囲碁でプロに勝つのは無理って言ってたけど
もう人間じゃ歯が立たないからな

322 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 19:51:05.10 ID:716kha2s.net
>>320
電柱は動かない、ババァは動くし倒れる

323 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 19:52:45.06 ID:Dnah0YYZ.net
ゆりかもめみたいに完全に事故の可能性を排除できる路線ならかなり前から自動運転は出来てるんだよな

324 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 19:55:51.52 ID:gLabmMGk.net
車に追突してくるババアは轢いてもいいと思うの

325 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 19:57:25.59 ID:716kha2s.net
>>319
交差点にai搭載のサーバおいて
侵入してくる車と双方向通信しながら交通整理しないと事故なんて防げるわけがない

しかも交差点の形が統一されてないからそれぞれに専用の処理ルーチンが必要になる

つまり不可能、そしてお前は池沼

326 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 19:59:08.89 ID:M/fm67Ls.net
全ての車を一斉に全自動にしたらいけるけどオラオラくんが1匹いたら事故起こすからな

327 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:00:25.48 ID:Dnah0YYZ.net
>>325
100%事故を起きなくするなんて人が運転しても無理なわけで
人が運転するより事故が減るなら自動運転に移行するメリットはあるだろ

328 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:01:05.37 ID:716kha2s.net
>>324
左にババァ、右に電柱があってブレーキ踏んでも止まれない。
そんな時ババァを電柱と誤認して、電柱を道路か何かと誤認したら電柱に突っ込む羽目になる

329 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:01:51.75 ID:xaAiko7W.net
費用対効果としてはどうなの

330 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:02:45.86 ID:vVp2H57Q.net
サーバを何か勘違いしてるんじゃ・・・

331 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:03:31.03 ID:716kha2s.net
>>327
人が轢いたら責任は運転者にあるが自動運転ならメーカーに責任が来るから
少なくとも理論上100%でない限りメーカーは発売しない

332 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:03:57.29 ID:SRRBjJON.net
>>327
いやその理屈はおかしい

333 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:04:59.43 ID:eMoBSfNC.net
要は道路と電柱を誤認する心配だけしてたらいいということだな
なんだ大丈夫じゃないか

334 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:06:52.44 ID:vVp2H57Q.net
>>333
そうなるよなw
そこだけが問題でババアと電柱はどうでもいいよなw
動く電柱だろうがよけないといけないし

335 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:07:38.14 ID:gLabmMGk.net
>>328 意味がわからん、ババアが飛び出してきたんならババアの責任じゃん
そんな自殺志願者轢いても知らんがな
ましてや人間が運転してようが避けれないんだから一緒だろ

336 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:07:44.85 ID:Dnah0YYZ.net
>>331
法律がそう定めるならそうかもしれないね
でも人が運転するより事故が減るなら自動運転を可能にする様に社会、法律の側が変わっていくと思うよ

337 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:09:29.21 ID:/CliDlHc.net
交通管理局が一括してサーバーどっかに置くとしても
交差点にはおかねえだろ・・・

338 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:11:10.79 ID:R2BqHPBd.net
ババアが飛び出してきたらババアの責任はババアvs人だから成り立ってるのです
ババアvs機械だとかなり情状酌量されて機械が悪い事にされるしそういう事にしておかないと倫理道徳はすぐに吹っ飛ぶ
そんな危険な自動機械をどうして放置してたんだなんて言われてしまう

339 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:12:52.55 ID:xaAiko7W.net
事故を減らすのは自動運転じゃなくて自動ブレーキの分野じゃ

340 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:14:20.57 ID:vVp2H57Q.net
そもそもそのババアは自動運転の技術で歩道を低速自動歩行でもさせとけばいいんじゃね

341 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:15:03.60 ID:o5qxZSwv.net
>>327
いま世の中が向かってる自動運転はそれなんだよね。
人なら100人殺すけど自動なら1り殺すで済むからそこに行こうよっていう

なのになぜか完璧完全超未来はムリのレスしとけばそれっぽいので建設的な話にならない
まずはアイサイト3.0をテスラのオートパイロレベルに近づけてくれるだけでいいのに

342 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:16:31.03 ID:o5qxZSwv.net
>>338
運転者が人だろうが機械だろうが、ババアの道交法上の過失割合は変わらんわ

343 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:17:15.86 ID:vVp2H57Q.net
それな
人間のほうが信用できないってこと
特にこれからは老人が増えていくし運転を取り上げたほうがいいって世論になる
というか売るために誘導するだろう

344 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:19:46.43 ID:BxyumUHq.net
>>336
繰り返しになるが、たかだか数千人の事故死を更に削るために
すべての道路にマーカー仕込んで交差点でイレギュラー防止のためにサーバ置いて
自動運転以外を法で規制して、道路を侵入不可能に作り変えるわけがない

つまり、ゲームのようにすべての車を制御できる環境がないと自動運転は無理

345 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:25:10.22 ID:SRRBjJON.net
中国みたいな人の命が軽い国なら実現できるかもしれないが日本じゃ無理だよ
人が操作するより事故は減る、なんて言ったってシステムのエラーで人死の可能性が残されてるようなもん実装できるわけがない

346 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:30:27.37 ID:Dnah0YYZ.net
>>345
それは否定出来ないな
頭固い連中がうだうだ言ってる間に後進国になってるだろう

347 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:31:56.83 ID:tcqHl4dX.net
>>346
人間が外に出ると事故で死ぬかもしれないから、全員アマゾンで物を買えって言うレベル
自由の価値を軽視しすぎ

348 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:36:43.55 ID:Dnah0YYZ.net
>>346
歩行者より自動運転車の方が優先されるって前提はおかしくない?
歩行者も認識できないほどAIがアホならそもそも自動運転なんて議論になってないよ

349 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:37:15.61 ID:Dnah0YYZ.net
>>347 だった

350 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:39:09.34 ID:vVp2H57Q.net
イメージ悪く言っても現実は現時点で歩行者は車道に出たらハネられるし
自動運転は被害が小さくなるからな
なぜか今より悪化するような前提で言ってるけどサーバがなにかもわかってないのに前提がおかしすぎる

351 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:39:13.03 ID:1F63rAEq.net
歩行者が立ち往生して一生車を停止させれるな
歩行者様は最優遇だからな

352 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:39:37.28 ID:BxyumUHq.net
倫理的にも、技術的にも、法的にも、投資額的にも不可能だよ

よくある予算目的の開発のための開発でしかない、運転支援か、せいぜい高速道路限定止まり
まあ技術的副産物はそれなりに期待できるけど

まずは自分で画像解析組んでみろよ。
イレギュラーしか存在しない現実の道路で人間の精度を超える自動運転なんてできるわけ無いってすぐ理解できる。

353 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:43:11.60 ID:vVp2H57Q.net
>>351
現時点でできるだろ人間相手だから反応悪いとヤバイけど

354 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:48:14.67 ID:R2BqHPBd.net
歩行者自転車と自動運転車を完全に隔離しないといけないからまだまだ難しい
列車の人身事故すらなくせねえしなあ

355 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 20:54:48.43 ID:Dnah0YYZ.net
>>352
素人が作った画像解析アプリの性能なんて世の中の流れには何の影響もないから心配しなくていいぞ
そんな10年以上前のAIBOにも逆立ちしても叶わないものを前提に考えるのがそもそもの間違い

356 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 21:03:09.24 ID:tcqHl4dX.net
>>348
おかしいよ、でもそうしないと自動運転が実現できないと言う現実がそこにあるだけ
それを押し通してやろうとしてるんだから、何がおかしいって
政治家や支配者連中の頭がおかしいんだよ

357 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 21:15:13.59 ID:NFIMEo+Q.net
せいぜい高速道路が限界だな
それでも高速道路で自動運転なら寝れるから歓迎だ
問題があるとしたら爆睡してる奴が出口で起きられるかだな
しかも起きてすぐ寝ぼけたまま運転とか事故まったなし

358 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 21:31:15.75 ID:1F63rAEq.net
結局の乗る人間が欠陥だらけ

359 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 21:33:32.56 ID:3zXhOmOb.net
自動運転ていきなりブルスクになったらどうすんの

360 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 21:37:06.09 ID:vVp2H57Q.net
その心配するのにエンストとかは心配しないの?

361 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 21:54:24.47 ID:3zXhOmOb.net
ブルスクのほうが心配

362 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 22:07:36.94 ID:rJnJXFbS.net
BSODで暴走するぐらいならエンストのほうがええなw

363 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 22:14:29.30 ID:vVp2H57Q.net
暴走はしないだろ
電源落ちたら停止するだけだ

暴走を考慮するのはクラッキングされたとき
こっちは割と現実的にヤバイ

364 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 22:58:07.23 ID:3zXhOmOb.net
ドアロック解除したくばカード番号入力しろ
って出ながら近くの海や川に向かって暴走

365 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 23:41:00.56 ID:gLabmMGk.net
そんな簡単にハッキングされるんならオンライン銀行なんか使えない

366 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 23:41:31.55 ID:gQFOgp0j.net
https://www.youtube.com/watch?v=BA1gwFKq7u0
以下、動画より質問コーナーで気になった部分だけ抜粋 (1:02〜)

(FF8のリノア=アルティミシア説ってどうなの?)
北瀬「×」

(FF8をPS4やiOS移植する予定はある?)
「×…だけど、将来的にはわからない。」


> 10: 名無しさん 2017/11/29(水) 13:38:07.11 ID:8wADC6RY0NIKU
> あの歌の権利関係で出せないんだと

> 700陽気な名無しさん2017/12/14(木) 18:46:36.60ID:oh3sY7A30
> フェイ・ウォンNGよ

> 638名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/19(火) 18:40:11.03
> 曲の著作権がスクエニに無いからリメイク出来なくてベタ移植のみとかつらい

367 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 23:47:12.42 ID:3zXhOmOb.net
>>365
銀行はハッキングできるできない以前に
インターネットにつながっとらん

368 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 23:48:33.04 ID:MS2OFlMP.net
SFはサイエンスフィクション(ワープとかタイムマシンとか)であって
自動運転は人間対応と金と利権の問題なわけだが・・・

町全部焦土にしてまっさらにすりゃいくらでも自動化された町が作れるよ
その理屈で物理的には地球全域を自動運転できるけど無理だよ
とくに既に出来上がっている町に全く新しいインフラ通すのは
ありえないくらいの予算が必要

369 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 23:50:21.11 ID:vVp2H57Q.net
その極論言ってだからあり得ないって論調なんとかならんの?

370 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 23:52:25.48 ID:MS2OFlMP.net
>>318
歩行者の侵入については、車が誕生してから現代まで起こり続けているんだから
逆に「対応の必要なし」だろ
(道交法的には車道も一部を除いてすべて歩行者優先のものだが・・・)
車が来ているのに道にとびだしゃ、自動でも人力でも事故るわ
ブレーキ間に合って当たり前とか脳味噌お花畑すぎ バカを守る必要なんざねえ

371 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 23:52:41.93 ID:H2Hgima0.net
現在発生してる事故種9割の半分以上は、既に減らせてると聞いたけど
新たな事故も多少増えるんだろうなw

372 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 23:53:30.57 ID:r25F01j/.net
>>369
お前も極論言いまくりじゃねーかw

373 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 23:54:49.66 ID:Dnah0YYZ.net
車載カメラとAIの性能が人間を上回った段階で余計な設備投資なんてしなくても技術的には自動運転はできるんだよね
それが遅いか早いかの問題であって無理ってことは無いよ

374 :既にその名前は使われています:2018/01/24(水) 23:56:46.74 ID:3zXhOmOb.net
>>369
人の命にかかわるんだぞ

375 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 00:03:41.80 ID:bHmbeCAW.net
人の命にかかわるのに200km/h出る車とか普通に売ってるのだから、自動運転くらい適当に法令つくりゃいいべ
今よりは交通事故死亡者減るだろ

376 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 00:05:09.77 ID:PTMwm227.net
命にかかわるっていえば大事に聞こえるけど現状がそもそも命を妥協してるからなぁ
命にかかわるから車を消せってなってないんだよなぁ

377 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 00:09:42.40 ID:6JvzZhy9.net
ガス調理器は火事になるから禁止して電磁調理器に全部置き換えろっていうぐらい暴論
ガスの利便性を無視して、火事のことだけを強調

378 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 00:22:16.77 ID:xWpvVWAJ.net
そりゃあ自動運転させるだけならできるさ
既にGoogleとか公道試験してるんだから
ただ商品商売になるかは別
Google Glassだってモノは出来出たけど商品にはならなかったでしょ

379 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 00:24:58.98 ID:RhCY0BYD.net
人件費削減できるんだから間違いなく商品になると思うがwww

380 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 00:26:04.88 ID:PTMwm227.net
なんで眼鏡が出てきたんだ

381 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 00:27:13.72 ID:7dA8fIMN.net
運送費の削減は全ての物品の価格に影響するから一大事
乗り遅れたら国が衰退するレベル

382 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 00:29:20.51 ID:PTMwm227.net
あとは免許利権消して試験の難易度上げれば否が応でも一般人は乗れなくなってくる
車別に好きじゃない奴にしてみれば変な奴が乗らないほうがいいからな
特に老人
これは政治的にどっちが勝つかって話になるがまあ正直反対派はもう無理よ乗り遅れてるから

383 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 00:44:03.18 ID:SauGSQd7.net
自分たちが老人になった時のことも考えような

384 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 02:16:39.53 ID:yMnmCGwR.net
もう実際時間の問題だから
ゴネてる反対派のジジイは無視して強引にでも進めた方が良い
遅れたらgoogleやらに全部市場奪われて誰も得しない

385 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 02:26:37.93 ID:7dA8fIMN.net
老人になったらそれこそ自動運転タクシーの方が良いだろ
衰えた体で無理に運転なんてしたくない

386 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 03:34:04.69 ID:aupIDSHw.net
自動運転って時速20や30km/hだろ?
それはきついよ

387 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 06:36:34.82 ID:cujH++d/.net
https://www.youtube.com/watch?v=iP-0Pn3BGBo

388 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 06:47:57.28 ID:5HGJ+Yx8.net
自動運転は老人の為のものだな
車を運転できるレベルではないが交通手段がない人の為に絶対必要

389 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 07:27:07.42 ID:hv84LXU1.net
人間のが認識力が上って前提が既におかしいんだがな
人間と機械ならすでに機械の方が認識力は上だよ
しかも前後左右同時に見れる

電柱とババアの誤認?ありえねえってw
認知症のジジイの方がよっぽどその可能性高えよw

390 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 08:51:00.81 ID:Ja8FobdU.net
EMP炸裂で全滅だな
結局アナログに戻る

391 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 10:51:30.66 ID:HwE6AJNQ.net
LiDAR、価格破壊
第1部:潮流の変化
メカレスで50ドルを目指す、 クルマから家電・ARへ
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/011200089/00001/

392 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 15:12:31.78 ID:1yl1hyh8.net
キャブ車に乗れと申すか

393 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 15:28:49.40 ID:yMnmCGwR.net
老人向けより
ネット通販しか利用しないお前らにとっても流通革命になるから影響はかなりでかい

394 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 15:39:07.59 ID:hxhZZl0y.net
走行技術面ではすぐそこまで来てる実感はあるが
ネットワークをインターネットを介さない前提じゃないとはなしにならんし
端末を常に手元にアル状態もあかんし 自家用車はやらんで 施設でシェア管理カーならなんとか

395 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 17:08:38.99 ID:7724oGF3.net
老人と子供どっちとるか?ってなった時
例えば老人が何かの教授、職人みたいな社会的に価値ある人間で
子供がガイジだったりしたらちゃんとそれも顔から読み取ってガイジ処理するもんなの?

396 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 17:11:35.88 ID:8L4IZa87.net
それは無理
AIが超高性能だっととして事故の被害が若干でも少なくなりそうなほうを判断します
人間の顔を計算する時間があるなら被害減らす計算をするし
人間を区別しないようなルーチンにあえてする思う

397 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 17:13:59.90 ID:/bNIndEC.net
>>393
配送会社は自動運転以前にまず荷物の仕分けを完全に機械化しろよっていう

398 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 17:28:32.69 ID:sCDO2KpZ.net
テスラが言う事はお前ら信じないだろうけど
2016年の時点でもう既に人間よりAIの方が事故率は低い

399 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 17:44:00.05 ID:UU8PCnO8.net
事故率が低いとか関係なくて
運転者はまさか自分が事故するとは思ってないので、わざわざ事故率見て買い換えたりしない

400 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 17:55:31.04 ID:8OzlZlQl.net
>>395
よくわからんのだが、それを処理出来てる人間のドライバーはおるんか?

401 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 17:59:59.49 ID:8OzlZlQl.net
>>396
一応、背の高さは見て子供かどうかの判定はしてる
歩行動作まで解析すると、ある程度の年齢と性別は推定できるけど、そこまではしてないな。

もし身長8m程の老人が入れば電柱と判断されるかもな

402 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 18:41:37.70 ID:7724oGF3.net
>>400
人間は居ないけど
AIは判断基準としてこの場合はこうするって決める必要あるのでは?まさかランダムにしたりもできないだろう

403 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 19:43:58.81 ID:UU8PCnO8.net
あ、危ない!
サーバーに問い合わせ中です…
サーバーに問い合わせ中です…
サーバーに問い合わせ中です…

404 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 20:46:09.78 ID:GeV27MC5.net
一定間隔の街灯にセンサー仕込んで人が居たら轢かないように減速すればいいんじゃなかろうか

405 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 20:49:30.71 ID:ns6btH6t.net
インフラ型はインフラが必要なのでガラパゴス化して儲からない
なので独立型を最初から目指した方がいい

406 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 20:57:15.67 ID:GeV27MC5.net
せやかてなぁ
車単体で物陰とかに居る人の位置とか感知できる技術が得られたら・・・

軍用に利用できるな いいかもしれない

407 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 21:28:22.77 ID:k8Ch8ywb.net
>>404
夜、誰もいないのにセンサー反応とかしたらどうすんだ!怖いだろ!

408 :既にその名前は使われています:2018/01/25(木) 21:42:54.33 ID:iCjTPENI.net
インフラ型は車をハックされて池にダイブさせられる

409 :既にその名前は使われています:2018/01/26(金) 11:07:16.58 ID:XBCksOhH.net
オートパイロットで100kmで追突 バカの極み

http://vehicle123.com/archives/74187450.html

410 :既にその名前は使われています:2018/01/26(金) 13:41:43.36 ID:4qAVo8z+.net
誤作動して普通に荷物を受け取る人が殺されなきゃいいけどなw

411 :既にその名前は使われています:2018/01/26(金) 19:58:26.21 ID:23OHNfb+.net
人のいる位置は人間側にセンサー持たしておけばいいんだよ
そこにスマホがあるだろ

412 :既にその名前は使われています:2018/01/26(金) 20:30:10.42 ID:Iw6hwGx4.net
センサーで感知しないとあぶない子供とか老人は
スマホ持ってない率高い

413 :既にその名前は使われています:2018/01/26(金) 21:25:54.02 ID:78h8/TsQ.net
どうやらハッキングされた場合は国が賠償責任をとってくれるらしい

414 :既にその名前は使われています:2018/01/26(金) 21:58:28.79 ID:myi/XVxC.net
仮にハッキングで命を奪われたとして、金で責任取った気になられても困るんだが

415 :既にその名前は使われています:2018/01/26(金) 23:20:31.19 ID:78h8/TsQ.net
>>414 金を払う以外の責任のとり方は無いんだが?
土下座して欲しいのか?

416 :既にその名前は使われています:2018/01/27(土) 02:09:25.51 ID:Tis+ij1b.net
どうせ困ったところで何もしないから大丈夫だろ
今飲酒運転で命を奪われても困るだけで終わるだろうし

417 :既にその名前は使われています:2018/01/27(土) 02:19:19.95 ID:HfBT8KxK.net
バイトにやらせた方が安上がり

418 :既にその名前は使われています:2018/01/27(土) 02:38:32.44 ID:wNjlM0NH.net
>>403
シュ シュ シュ

419 :既にその名前は使われています:2018/01/27(土) 02:45:49.19 ID:Evb+E19G.net
運転のタスクって個々の内容は至極単純な予測と認知と操作を連続して同時に行うだけてしょ
どう考えても人間よりAIの方が得意じゃん

420 :既にその名前は使われています:2018/01/27(土) 12:36:42.72 ID:ASUsnWg7.net
AIには認知がすごく難しいんだよ
googleのAIは2年かけたのにいまだに黒人とゴリラの見分けがつかん

https://www.technologyreview.jp/nl/google-photos-still-has-a-problem-with-gorillas/

421 :既にその名前は使われています:2018/01/27(土) 12:38:28.41 ID:Tis+ij1b.net
でえじょうぶだどっちもよければいい

422 :既にその名前は使われています:2018/01/27(土) 12:55:31.05 ID:JWzmYNGl.net
>>140
証拠映像を撮られて警察に通報されて現行犯で自動で罰金
累積すれば免停だろ普通に考えたら
車に死ぬほどついてるカメラを甘く三杉

423 :既にその名前は使われています:2018/01/27(土) 13:01:53.39 ID:JWzmYNGl.net
>>300
消したり隠したりするアホを殺処分する必要がある
例えば荷物落としてその線消したトラックは会社取り潰しドライバー死刑

424 :既にその名前は使われています:2018/01/27(土) 14:15:03.08 ID:iGIlyUaG.net
浜田とM1号の区別できんの?

425 :既にその名前は使われています:2018/01/27(土) 14:25:02.38 ID:JWzmYNGl.net
通報後にその映像みりゃいいだけだろ人間が

426 :既にその名前は使われています:2018/01/27(土) 14:27:34.32 ID:Tis+ij1b.net
今はやってないかもしれないけど自動運転保護するなら悪意あるやつを映像からどんどん取り締まっていくだろうな
自動運転増えると違反とかはめちゃくちゃ減るだろうし

427 :既にその名前は使われています:2018/01/27(土) 14:46:04.05 ID:Jvnty9Cd.net
煽り運転もドラレコの映像で通報できるようになったしな
マックスで免停180

428 :既にその名前は使われています:2018/01/27(土) 16:13:58.25 ID:t99yzvf5.net
黒人はゴリラってことでいいんじゃね?

429 :既にその名前は使われています:2018/01/27(土) 19:54:01.18 ID:JWzmYNGl.net
えらいタイムリーだが保険の方向でたな自賠責だけだが
欠陥が判明したら後から保険会社がメーカー強請る方向のようだ

430 :既にその名前は使われています:2018/01/27(土) 20:49:07.43 ID:UpDPp2ub.net
欠陥のないシステムなんて存在しないんだが

431 :既にその名前は使われています:2018/01/27(土) 21:10:29.20 ID:mTYUokA0.net
さっきニュースで自動運転車が事故を起こした時の保険料の支払についてやってたな
まだ策定中みたいだが

432 :既にその名前は使われています:2018/01/27(土) 21:47:26.08 ID:bacCXiTh.net
運転手の過失はどうなるんだよ

433 :既にその名前は使われています:2018/01/27(土) 21:53:01.90 ID:utyLz9TE.net
事故時に手動状態だったならわかりやすい
自動から手動に切り替えた瞬間とか切り替えに関するバグとか手順ミスの場合はいくらでも議論になる
とっさに手動に切り替わったと運転手が言った、自動に切り替わったと思ってたで発生した事故はかなりもめそう

434 :既にその名前は使われています:2018/01/28(日) 00:09:33.68 ID:hR1J7Oeo.net
レベル4以上なら運転手に過失はない
エレベーターで事故が起こってもボタン押した人には過失ないだろ?

435 :既にその名前は使われています:2018/01/28(日) 06:23:30.23 ID:2FNyo/Fu.net
手動いうても、危険と判断したら速度落としたり、衝突前に止まるくらいは残すだろjk

436 :既にその名前は使われています:2018/01/28(日) 06:25:11.28 ID:2FNyo/Fu.net
煽り運転もそうだが、早くクソバイクの割り込みや追い越し方法違反をカメラ映像で取り締まって欲しいな

437 :既にその名前は使われています:2018/01/28(日) 10:47:56.38 ID:Sv5ZvTQN.net
こういうの見てるとムリゲーに思えるなあ
https://www.youtube.com/watch?v=aVJcPWgCDHQ&start=193

438 :既にその名前は使われています:2018/01/28(日) 10:53:04.19 ID:5IEc0TCd.net
日本以外だと車線の概念のない道路わりと多いし
ああいうところは手動運転を想定しなきゃあかんやろな

439 :既にその名前は使われています:2018/01/28(日) 10:59:48.27 ID:q8Eg+Na2.net
>>437
パターンが多いだけの物の判断は機械の得意分野やぞ
というかこの程度で無理ゲーならカーナビすら存在を許されない

440 :既にその名前は使われています:2018/01/28(日) 11:02:49.47 ID:OPtVDRts.net
車車間通信で解決させるんじゃねーの?

441 :既にその名前は使われています:2018/01/28(日) 17:02:02.31 ID:ai6MfYQi.net
万引きしそうな人間を見つける事が出来るんだから
飛び出してきそうな人間やタクシーも認識して減速したり車間距離とったり
出来るようになるよ

442 :既にその名前は使われています:2018/01/28(日) 20:19:04.54 ID:f4HibAtT.net
>>439
安全マージンを大きく取るような設定しちゃうと身動きできなくなるんじゃね?
逆もまたしかり。

443 :既にその名前は使われています:2018/01/28(日) 20:20:08.15 ID:hbq/CYC7.net
どこでもドアがあれば別に自動運転いらなくない?

444 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 00:36:11.97 ID:Uo2xLxKG.net
どこでもドアが現実に作れるなら、な

445 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 01:09:23.51 ID:Iwv9zpWO.net
いやだってここに書かれてるのほとんど妄想じゃんw

446 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 11:16:27.80 ID:ZsePzfDj.net
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part13【FCV・燃料電池車】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1505744442/

864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf2-BD34 [49.239.68.225]) [sage] :2018/01/27(土) 08:15:01.61 ID:YOhsA4ATM
宇宙船みたいに
1. 限られた空間である
2. 水と電気が必要である
という条件に燃料電池が最適であっただけだろう
どうして地上でそんなシステムが必要なのか?

865 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5630-XzYD [153.214.246.181]) [sage] :2018/01/27(土) 08:55:00.46 ID:mUyGZr9m0
宇宙船に水素?
ロケットやスペースシャトルの燃料ですら水素なんて時代遅れで個体燃料に変わり
スペースシャトル チャレンジャー号は水素に引火して…。

最小限が要求される宇宙船に水素なんて義務教育レベルの理科の知識があれば答えは「NO」

868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf2-BD34 [49.239.68.225]) [sage] :2018/01/27(土) 10:49:00.49 ID:YOhsA4ATM
>>865
この図の牛が人間で、人間が電気と水を消費するのが宇宙船なんだよ白痴クンwww
https://i.imgur.com/LJuTDhw.jpg

447 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 11:16:56.15 ID:ZsePzfDj.net
878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5630-XzYD [153.214.246.181]) [sage] :2018/01/27(土) 19:55:47.54 ID:mUyGZr9m0
>>868
地球上なら潤沢な酸素だが宇宙には無い上に太陽光パネルだって必要最小限
アンモニアの電気分解に必要な電力を1として水素燃料電池で作れる電力は1以上になる?

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52b6-BD34 [125.0.44.88]) [sage] :2018/01/28(日) 01:59:21.37 ID:CjQnn4ee0
>>878
お前は、酸素を必要としない宇宙人が乗ってる宇宙船を思い浮かべてるのか?
こっちは、酸素を必要とする地球人(要するに人な)が乗ってる宇宙船の話をしてんだけど
そこんとこどうよ?

448 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 12:21:40.85 ID:7HqyMaUs.net
車単体で完結しないシステムはドツボにハマるよなあ
アナログ最強

449 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 12:23:03.46 ID:FtQoyuYW.net
ネットに接続するタイプの完全自動運転はやべーと思う
ハッキングし放題、事故起こし放題

450 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 13:47:43.87 ID:SdHrbb6c.net
アニメの見すぎ

451 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 14:05:14.53 ID:x/rorWRr.net
こうしてTesla車を遠隔ハッキングした、中国Tencentが詳細を公開
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/425482/072800280/

中国のセキュリティーラボが、テスラ車を「ハッキング」した瞬間
https://wired.jp/2016/09/24/china-tesla-hacking/

452 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 14:13:12.20 ID:n24NxTP/.net
コムスとかの一人乗り自動車見てて思ったけど
戦闘用に改造してバトルバやってみたいな

453 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 14:44:10.19 ID:SdHrbb6c.net
テスラですらまだ完全自動運転には程遠いレベルなのに
そんな記事でドヤられてもアホらしい

454 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 15:06:07.31 ID:jdtUoBb9.net
ネットワークなんて運転中は瞬断しまくるし
トンネル等あるのに
自動運転でネットワークを介するわけないしな
あくまでエンジンコントロールやカーナビのアップデート用と補助GPSじゃないのかね

自動運転するなら単体で判断、コントロールし
ネットワークはVIPSや最新地図へのアクセス程度だろうて

455 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 15:18:37.94 ID:wookf8xv.net
クラウド化するって話だから通信できなあかんやろ

456 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 15:26:33.88 ID:SdHrbb6c.net
ネットワークもブロックチェーンの技術使って分散化するから
今までの1対1で通信してた常識は通用しないかと

457 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 15:32:46.68 ID:jdtUoBb9.net
ネットワークが通じない場所での走行もあるんだから
それは関係ないだろ

あくまでネットワークは補助でなきゃいかん

458 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 15:37:34.12 ID:YxpSXAgr.net
現状のインフラのままで実現できるわけねーだろw
さすがに整備するだろ

459 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 15:40:36.19 ID:/+Sq0nRV.net
ちんちん電車みたくルートをきめれば可能

それ以外は折りたたみ自転車とかつかって

460 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 20:33:31.29 ID:ikItSSgM.net
おちんちん電車やて?!

461 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 22:11:26.22 ID:2++5cM14.net
折り畳み自動自転車やね
車だけが自動化するわけがない

462 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 22:46:14.44 ID:e/ss2kZd.net
運転自動化の技術はほぼそのままで虐殺自動化に転用できそうだ

463 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 23:17:30.13 ID:CUjMOePY.net
警備会社が、不審者追跡ドローンとかもう開発してるからな
アレに銃とか爆弾とかつければ即できる

そしてドローン技術は中国のほうが上だったりするので・・・

464 :既にその名前は使われています:2018/01/29(月) 23:51:24.52 ID:XfrMmS06.net
技術の足かせは法律やろ
日本は技術があっても足かせが邪魔をする

465 :既にその名前は使われています:2018/01/30(火) 00:01:53.42 ID:SdPa3k+0.net
職人芸とデスマーチでどうにもならんくなってきてるから足引っ張られるとどうにもならんぞ
それが通用する時代は技術を全面に出せたけど

466 :既にその名前は使われています:2018/01/30(火) 00:28:20.97 ID:FjuO8m6m.net
自動運転は道路に人間は進入禁止にするだけで全部解決するからな
ゴリラと黒人が見分けつかないとか未だに言ってる奴居るが
8K画素解析ができる現在じゃ肌年齢から年齢まで区別時代なのに
光を吸う黒の識別ミスが現在のスペックみたいに感じる小卒もいるもんだな

467 :既にその名前は使われています:2018/01/30(火) 00:35:21.24 ID:H7JA2sxN.net
ネタに走りすぎだろw

468 :既にその名前は使われています:2018/01/30(火) 10:34:34.12 ID:jDoUS3mm.net
自分のよく遊びに行く周りの人間がほとんどマニュアル乗ってる立場からすると
全車自動化なんで絶対無理な気がするなw

469 :既にその名前は使われています:2018/01/30(火) 10:36:17.68 ID:XznWHqlH.net
マニュアルカーに?
おれのまわりはみなオートだが

470 :既にその名前は使われています:2018/01/30(火) 11:26:36.34 ID:fzT9HY7E.net
未だにマニュアルがカッコイイと勘違いした奴が
いつまでも自動運転を否定して事故起こすんだろうな

471 :既にその名前は使われています:2018/01/30(火) 11:33:50.60 ID:z9dk7Ys3.net
かっこいいとかじゃなくて、楽しいだけだよ
あと、周りの人はオフロードコース走って横転させたり水没させたり、あと雪の林道や廃道走ったり

472 :既にその名前は使われています:2018/01/30(火) 11:49:37.94 ID:PHCMbGnt.net
車が趣味なんてもはや希少種

473 :既にその名前は使われています:2018/01/30(火) 12:23:48.66 ID:imXhRbO+.net
俺も運転が好きでMTに乗ってるけど自動運転が広まる頃にはもうMTは駆逐されてると思うわ
でもその頃には歳的に運転に難儀し始めてるだろうから気にしてない

474 :既にその名前は使われています:2018/01/30(火) 12:31:01.43 ID:uW9WwtJM.net
なんで最近のドライバーはウインカーつけなくなったん?

475 :既にその名前は使われています:2018/01/30(火) 13:12:56.19 ID:PiEQLG/S.net
道路で遊ぶなと教わらなかったか?

476 :既にその名前は使われています:2018/01/30(火) 13:17:49.48 ID:z9dk7Ys3.net
遊ぶのと楽しむのは違う

477 :既にその名前は使われています:2018/01/30(火) 18:57:43.82 ID:fzT9HY7E.net
車とキーボードは設計ミスだよなぁ
どう考えてもアクセルとブレーキ同じ足で操作するのはオカシイ
自動運転はやく、ジジババに轢かれる前に

478 :既にその名前は使われています:2018/01/30(火) 20:34:43.30 ID:+l0cmK9F.net
オナホの完全自動化ってできるの?

479 :既にその名前は使われています:2018/01/31(水) 09:29:28.31 ID:WlG65k0V.net
HMX-12みたいなのができるの待ってろ

480 :既にその名前は使われています:2018/01/31(水) 11:13:05.85 ID:yvXW/DZe.net
エクスドライバーの世界はもうすぐか?

481 :既にその名前は使われています:2018/02/01(木) 12:30:19.23 ID:v0tVDTcQ.net
>>477
オレもそれは不思議に思った
操作方法に世界基準があるんかねぇ?

戦車だと、足はブレーキのみでアクセルはハンドルについてる(シフトはハンドルの真ん中)
まぁバイクと同じ形式のハンドル 踏み間違いなんて絶対ありえない

まぁ車だとバイクと同じロックトゥロックだと、ヤバイことになりそうなんで
そこは工夫必要だが

つか、ふと思ったが踏み間違いなんて日本でしかニュースになってないよな?
世界では爺婆が運転しないのかね?そんなことないよなw
踏み間違い事故を大きく報道するウラの意図を感じるはw

482 :既にその名前は使われています:2018/02/01(木) 13:30:52.87 ID:KVJAd+s2.net
そもそも踏み間違いはあらゆる世代で起きてるのに意図的に爺婆におっ被せてるマスゴミが異常。

確かに絶対数は高齢者が多いけど割合でみると、踏み間違いは29歳以下が27.4%とダントツ。
ちなみに70歳以上は19.5%、一番少ない40歳代でも10.5%。
過信、油断は老化以上に危ないってこった。

>>481
海外では若い奴がスマホに気を取られて踏み間違えて事故起こしたとか、
大学生が会話に夢中で踏み間違えて犬引きずって壁に激突とか大きいのは報道してるよ。
これが日本だと「大学生が運転操作を誤って」と濁す。
高齢者の場合だけ「踏み間違い」と特集組んで報道される。

483 :既にその名前は使われています:2018/02/01(木) 18:00:11.91 ID:R9cIoxxL.net
もともと、床に全部つけるデザインだったからな

484 :既にその名前は使われています:2018/02/01(木) 18:15:07.76 ID:r7h3JDIP.net
アメリカで公共自動運転バスが、出庫して2時間目で事故起こしてたw 50年早いわ

485 :既にその名前は使われています:2018/02/01(木) 18:38:12.46 ID:f9XFGqra.net
自動運転化じゃなくて、アクセル位置を変えるだけで済みそうなんだがな

486 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 04:26:06.34 ID:jiX4bFVi.net
自動運転ってレベル4だか5でようやく高速道路限定とかやろ
マジで当分先の話になりそうだなぁ

487 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 06:24:59.52 ID:F4xES9zo.net
レベル4からハンドルがなくならんかったけ

488 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 06:46:40.22 ID:S6DiBzXv.net
レベル4からハンドル、ブレーキ、アクセルがなくなる
基本的に人間は操作しない

489 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 06:59:31.16 ID:LK5kUofg.net
日本は無茶な道路とかあるからな〜
あきらかに同時には入れないだろうって幅の道路が一方通行じゃなかったり
自転車やバイクと併走できないような幅だったり

490 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 07:13:10.85 ID:LK5kUofg.net
道路を広げようにも、次は周りの家をすべて取り壊さないと行けない
リニア構想で何十年も掛かってるし、完全自動運転はそれ以上掛かるだろうな
まず技術が確立されるまで数年〜十年くらいだろう
そこからそれ専用の道路になるのに30年ってとこかな、早くても

491 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 07:16:21.81 ID:S6DiBzXv.net
狹い道は自動運転の方が得意
自動運転の縦列駐車とか見たら人間が敵わないと理解できる

492 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 07:26:35.82 ID:zFaAez/O.net
運転手というものが無いのだから、タクシーなどは今の半分の幅になるんだよなぁ
ジジイはそういう思考についてけないから困る

493 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 07:31:31.89 ID:B+VpmM3z.net
空を飛ばして新しく専用の道を作れば解決

494 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 07:43:50.26 ID:bHemPap3.net
ドローン宅配便の障害になりそうだなw

495 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 08:07:15.28 ID:sJEFtwJt.net
Zガンダムの一話でそんなんあったな。エレカーだっけ
同人誌でコロニー内をレシプロエンジンのレトロバイクで走り回って
撃ち殺されるってのもあったな

496 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 08:13:57.62 ID:l/2r9V7q.net
こういうのは中国みたいに国が一方的に変えれる立場じゃないと無理だろな

497 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 08:24:37.49 ID:30mXk5zg.net
そうそう、だからホンキにならないと
中国とかインドとか国=サムスンの国とかに持ってかれる

ほんとに足引っ張ろうとする奴しかいない

498 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 08:28:11.28 ID:pbBgaKi/.net
持ってかれるという意味がわからん
いらないものはいらないじゃん

499 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 11:49:29.74 ID:zFaAez/O.net
まぁ要らないのはいまさら車にアイデンティティ感じてる老害連中なんだがな

500 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 12:19:39.11 ID:CXPXRWZP.net
仮に中国国内で実現したところで、他国では絶対に使えない代物だろうな

501 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 13:12:36.12 ID:30mXk5zg.net
要らないって言うなら別に良いけど
スマホのようにファーウェイ、サムスン、アップルばっかになるぞ

502 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 14:15:49.03 ID:LsxUNbc7.net
まー日本でも開発してるみたいだからいいんでない

503 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 15:05:18.52 ID:OU813Eaq.net
ここまで魂の駆動体への言及なし

504 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 16:05:25.47 ID:1YUIjyhP.net
トラックの自動運転化でドライバー不足補うとかバカ発想が笑える。
運送業で大変なのは運転じゃなくて検品・積み下ろしで運転なんてよほどの長距離じゃないかぎり
休憩と同じだ。

505 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 16:12:20.67 ID:PX6Bc7YI.net
仮に自動運転が実現したとしてもドライバーを更に安く雇えば問題ない
職を失うよりはマシだろ

506 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 16:14:35.99 ID:D0FWP8Rb.net
お前らがネット通販しかしないから
そのよほどの長距離ドライバーが必要なんだが

507 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 16:15:50.50 ID:1YUIjyhP.net
まあ自動運転化しても宅配便の悪環境にはなんら変化がないだろうなw

508 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 17:53:28.19 ID:zFaAez/O.net
>>504
その大変な作業を現地にスタッフ配置してこなすからドライバー不要なんだが
個別の宅配ではなく、コンビニ受取や宅配ボックスが捗る

509 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 18:30:32.56 ID:kNlHZ1Wc.net
>>508
コンビニ店員の仕事を増やすの?
それとも運送会社の積み下ろし要員がコンビニに常駐?

510 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 19:10:43.59 ID:30mXk5zg.net
簡素な物は3Dプリンタで
3dプリンタで造れない精密な物は宅配できない
よって宅配便は無くなる

511 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 20:06:48.81 ID:oVo8NHao.net
3Dプリンタ自体はどうするんだろう……
あと材料

512 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 20:33:35.82 ID:BGA42v6n.net
3Dプリンタが作ればいいだろ

513 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 22:51:35.52 ID:61z4REvG.net
>>509
支払いも発注も納品も陳列も無いからコンビニ店員がいらなくなる
客は購入コードを自動レジに通すだけ

514 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 23:03:36.13 ID:BGA42v6n.net
つうかもう自動レジ普通に稼働してるよねぇ
自動棚卸も始まってきてるし

515 :既にその名前は使われています:2018/02/02(金) 23:30:16.91 ID:LK5kUofg.net
客という仕事

516 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 03:13:31.58 ID:bg0VB60a.net
監視員はいるから
コンビニの場合必要な人数はかわらんな

517 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 12:19:39.02 ID:0/VNO5xv.net
客捌かなくていいってのは相当違うだろうけどね

518 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 18:04:08.02 ID:75rfJS6w.net
>>513
いやトラックが自動運転で店に誰もいなかったら、
トラックから商品降ろすのは誰がやるんだよ?
購入コードレジに通したら誰がその商品店の倉庫から持ってくるのよ?

519 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 18:21:57.70 ID:0/VNO5xv.net
自動でいいんじゃないでしょうか
別に自動化は道路限定じゃないどころか道路より棚卸のが楽まで行くぞ

520 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 18:23:16.03 ID:RI9dJRUv.net
コンビニは学生アルバイト雇った方が安いのでは

521 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 18:26:49.65 ID:0/VNO5xv.net
いつかは逆転するだろうけどどこで逆転するかな

522 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 18:36:18.24 ID:4W7aDcDJ.net
無人は万引き強盗のリスクもあるからな
監視を委託せんならん

523 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 18:42:24.86 ID:0/VNO5xv.net
万引き強盗なんて結局カメラないとどうにもならんくね?

524 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 18:46:17.71 ID:XOw19B61.net
商品全部にタグ付けて会計せずに出ようとしたらドア開かないようにするとか
他の客も閉じ込められるけどw

525 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 18:59:25.56 ID:0pWXvydO.net
今の技術でやるなら安い外国人使うだろうな
接客しなくていいなら採用ゆるくていいし
それでも将来的には自動化だろうな
店の一辺がそのままガコンと取り外されて交換されるとかな

526 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 19:01:22.88 ID:0pWXvydO.net
なんとなくだが、自動化に否定的な奴ってどこまでも労働者の思考しか出来ない連中なんだな

527 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 19:12:52.64 ID:fLvX8d1G.net
長時間の運転が大変じゃないとかニートが仕事語っててワラタ

528 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 19:15:38.43 ID:0/VNO5xv.net
そりゃまぁ経営者目線だともうすでにどうなるかじゃなくてどうしていくかの段階に入っちゃってるからな
どんどん進歩していくとなると早期に入れても失敗例になるかもしれんし

529 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 19:19:41.75 ID:qUSTxtsv.net
24時間ひたすら休みいらずで走ってくれる労働者なんていたらそりゃ即採用されるわな

530 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 19:28:46.49 ID:XOw19B61.net
>>504
ガイアの夜明け見てたら荷主にパレット返さないといけないとかで
ドライバー1人でトラックに大量の荷物を手作業で積んでて頭おかしいと思った

531 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 19:42:42.17 ID:75rfJS6w.net
自動化に否定的って言うか、想像力が働かないんだよねオレは
コンビニの駐車場が客の車で埋まってたら自動運転の商品や宅配物の輸送車はどういう判断するのかなーとか
どっかで時間調節したり他の車の邪魔にならない空きスペースになんとか留めたりするのかなーってね

532 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 19:48:09.42 ID:RI9dJRUv.net
自動化するのはかまわんし、どんどん研究して貰うのはいいんだけど
それが実用化するのはいつなのか、そのシステムはいくらするのか
当面はお高いだろうし、人間から置き換えるには時間がかかるだろうと

533 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 19:53:37.06 ID:T63qjQvK.net
AIならそういう状況でも少しずつ覚えさせていって
状況判断できるようになるんじゃね?って思うけど

どっかの記事でも工事現場が雨だった場合
AIだと単純に工事を中止しちゃうけど
人間なら色々工夫して工事できるところが違うとかって言ってたけど
対応の仕方の情報を追加していけばいいだけなんだよな

534 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 19:53:45.83 ID:75rfJS6w.net
いずれは実用化されるんだろうけど、かなり先になる気がするんだよね
オレが子供の頃はスマホやインターネットなんて想像もできなかったしいろいろ進歩したんだなと思う一方で、
オレが子供の頃に未来の乗り物とされていたリニアモーターカーはまだ実用化されてないんだもんね

535 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 19:58:35.20 ID:RI9dJRUv.net
安全性だとか、法だとか責任だとか、そういうものはあんまり関係なくて
普及するかどうかは結局は費用対効果がどうかだと思う
一方ロシアはーーみたいなもんでw

536 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 19:59:31.41 ID:50EI9n61.net
>>531
多分搬入口のスペース確保で客車両の駐停車禁止になるんだろうな。
比較的田舎ならもともと注射スペース広いだろうし。
問題はやはり検品や積み下ろしの手間なんだよな、これを自動化するほうが遥かに手間省ける。

537 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 20:04:25.85 ID:qUSTxtsv.net
リニアはもう工事に入ってるだろ
てかあれみたいにインフラがいるわけじゃないから普及が決まったら早いぞ

538 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 20:07:05.31 ID:lFiKOIbX.net
荷物の積み下ろしやって、長距離運転を長いことやってたけど、
しんどいのは積み下ろしよ、
積み下ろし無しで長距離運転だけだと割りと楽なんだけど、
各社連結トレーラを導入するみたいだから、積み下ろし量増えるから
やめていく人増えそう!
さらなる運転手不足になるのを予想する!

539 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 20:07:21.51 ID:2HUGDyGN.net
自動運転は一足飛びになんてできないよ、一個一個考えていかなきゃ

自動運転トラックにしても
店に着いてからの荷物の上げ下ろしは誰がやるの?
今は一個一個ダンボール開けて納品チェックしてるけどそれはどうする?
駐車場がたまたま満杯だったときはどうする?

とかいろいろ考える事はあるし

540 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 20:20:59.89 ID:qUSTxtsv.net
自動運転以外の技術が何も進歩してないという設定でしか考えられない
頭の固い連中が語るから噛み合わない

541 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 20:23:38.88 ID:2HUGDyGN.net
だから一個一個解決するんでしょw

まずは車のAIの強化だとしてもそれ以外にもやるべきことたくさんあるのわかるよね?

542 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 20:23:53.04 ID:0/VNO5xv.net
だよな
その辺全部自動運転より改善されのはえーよ
だって考えるどころか試験的に実行しようって段階だもの

543 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 20:29:37.90 ID:2HUGDyGN.net
まぁ可能性が高いのは自動運転自動車を最初に販売したとこは馬鹿を見そうだってところかなw

おそらく訴訟とか法的な云々を最初の企業に全部押し付けて、ある程度クリアになってから参入するほうがいいと思うw

544 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 20:39:40.13 ID:0/VNO5xv.net
実現するかどうかならするって言えるけどいつやるか、どうやるかは難しい話だよな
消費者側としてもいつから乗るかってのは大きな問題だ

545 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 20:41:39.20 ID:7cTibvZU.net
政府がケツ持ちではじめるしかないです
事故が起きてみないことには裁判官も警察もわからんしなあ

546 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 21:29:33.68 ID:0pWXvydO.net
自動運転と荷物の積み下ろし
どちらが自動化容易いと思ってるんだよw
さすが運ちゃんだなw

547 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 23:00:02.42 ID:50EI9n61.net
なんか頭悪いヤツいるなあw
自動運転化してもドライバーの労働環境悪いのと人材不足は解消されないって話なのに

548 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 23:12:26.05 ID:op8TRhbm.net
robocarで検索すればオリンピックに向けて
レベル4による自動運転タクシーサービスの
公道実験をすでにしてる

549 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 23:14:27.54 ID:ogyyuAXt.net
余裕で実現する
今時自動運転を疑ってるアホはいないだろ

550 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 23:16:14.58 ID:op8TRhbm.net
レベル5は法律ができてからだろうけど
5月にまとめる方針らしい

551 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 23:16:48.14 ID:XudJqWla.net
ドライバーやコンビニ店員の労働環境を気にする人とかいて面白いねw
世の中、誰もそんな事を気にしてないってのw

552 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 23:18:48.75 ID:0/VNO5xv.net
完全に別の話だしな
コンビニ店員がつらいから自動運転は実現しないって言いたいなら別じゃなくなるけど

553 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 23:23:07.66 ID:qUSTxtsv.net
荷下ろしをやたら気にしてるが
数年以内にパワーアシストスーツが現場でもつかわれとるやろ

554 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 23:29:02.09 ID:50EI9n61.net
コストの面でパワーアシストは無理だろうな

555 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 23:31:28.88 ID:0pWXvydO.net
そんなもん使うなら、コンテナごと下ろすだろうな
でも現段階で一番安いのは、安い労働者をこき使う事だけどな

556 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 23:32:48.64 ID:RI9dJRUv.net
自走しないような小型のリフトみたいなのってないのかしら

557 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 23:38:20.18 ID:50EI9n61.net
殿堂リフターとか免許なして使えるのあるがやはり高いし、結構荷物落下やら衝突事故起こす。
やはりコストが問題ってのはどの分野の自動化が直面する問題だろうね。

558 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 23:40:06.71 ID:0pWXvydO.net
いや、パワーゲートと籠台車でいいだろ
なんでそんな難しく考えるんだよ

559 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 23:40:54.81 ID:pAqRev5j.net
>>551
ドライバーやコンビニ店員は五体満足な俺たちが最後に縋れる職場だからね
そりゃ行く末が気になるわ

560 :既にその名前は使われています:2018/02/03(土) 23:59:36.70 ID:op8TRhbm.net
コンピュータで在庫管理して
不足分をトラックが倉庫に直結してかってに搬入とかしそう

下手したら収穫から出品まで自動化して
家にまで送ってくれたりしてね

そうなれば店舗もいらないか

561 :既にその名前は使われています:2018/02/04(日) 00:12:11.15 ID:mjI85JVW.net
>>560
とりあえずセンサー類(棚の重さと画像解析)組み合わせて自動発注はもう実現可能で
IT土方やらが置き換える時期

一昔前に業務全部改善しておっさんを大量にリストラしたのと同じような現象がまた来る

562 :既にその名前は使われています:2018/02/04(日) 18:22:20.74 ID:6wQNyB9f.net
全世帯に宅配ボックスが義務化でもされない限りは、
自分の都合の良い時間に受け取れるコンビニはなくならないかな
駅前の宅配ボックスが便利だって言うのは都会だけで、
田舎は最寄りの駅まで車で1時間とかザラだからね

563 :既にその名前は使われています:2018/02/04(日) 18:23:28.67 ID:Izlts+lf.net
あと100年もしたらドライバーなんて職業なくなるだろ

564 :既にその名前は使われています:2018/02/04(日) 18:31:00.11 ID:mjI85JVW.net
そんな仕事に人割くなんてアホじゃね?扱いだな
エレベーターガールとかと同じ扱い

565 :既にその名前は使われています:2018/02/04(日) 18:34:00.39 ID:qEFaBDCj.net
完全自動運転技術が確立する頃にはどこでもドアも出来てるよ

566 :既にその名前は使われています:2018/02/04(日) 18:43:56.79 ID:HlswqARh.net
一部は置き換わっても無くなりはせんだろうなぁ

567 :既にその名前は使われています:2018/02/04(日) 18:55:05.73 ID:HlswqARh.net
@今までなかったものが登場して普及する
A今までも特に必要なかったものが淘汰される
B今までの代替えとしてより便利になるものが登場して普及する
C今まで特に不便でなかったものの代替えが登場して置き換わる

それぞれ必要とするパワーが違う
ドライバーとかはCだと思うな
人手不足とかは何らかの形で補われたとしても、無くなることはないでしょ

568 :既にその名前は使われています:2018/02/04(日) 19:16:31.75 ID:yW+0Fb1A.net
毎年数千人単位で轢き殺してんだから4ではないだろ

569 :既にその名前は使われています:2018/02/04(日) 20:08:53.81 ID:lwWcSvpV.net
>>565
今でも量子テレポーテーションで物質なら長距離ワープさせられるところまできてるしな
100年あれば間違いなく人間も飛ばせる

570 :既にその名前は使われています:2018/02/04(日) 20:52:19.59 ID:HlswqARh.net
>>568
それを仮に減らせるとしても、費用対効果として割りに合うかどうか怪しいと思う

571 :既にその名前は使われています:2018/02/04(日) 22:33:26.38 ID:mjI85JVW.net
金儲けまくってるやつが見合うと判断してるんだからお前の判断なんてクソみたいなもん

572 :既にその名前は使われています:2018/02/05(月) 12:47:20.89 ID:K+AE1rdF.net
もうトヨタの経営を自動化したほうが速い

573 :既にその名前は使われています:2018/02/05(月) 12:52:41.82 ID:Gv9F2dyX.net
サイバーフォーミュラーのAL-ZARDみたいに、人間を微弱電流でコントロールして、ハンドルを切る
ブレーキを踏む手順になったらどうよ?

サーバーでは、ドライバーが発狂したがなw

574 :既にその名前は使われています:2018/02/05(月) 12:55:37.83 ID:dKbQuulj.net
人間いらなくね

575 :既にその名前は使われています:2018/02/05(月) 13:00:49.53 ID:Gv9F2dyX.net
>>574
レース界だから、ドライバーがいないとダメだったw

人間がマシンをコントロールする→マシンが人間をコントロールする事を目指した
シャ・・・もとい南雲さんの意欲作だ!
(バイオコンピュータを使用する事自体が、レギュレーション違反ではあったが)

576 :既にその名前は使われています:2018/02/06(火) 13:03:08.65 ID:SsnxRXeX.net
南雲さんはほんとシャアだったなぁ

577 :既にその名前は使われています:2018/02/06(火) 19:09:13.21 ID:CWozkxPg.net
>>573
アルザードやアスラーダみたいなヤンデレ
ツンデレより素直なヤツの方が普通に運転するにはよさげ

578 :既にその名前は使われています:2018/02/06(火) 20:36:20.01 ID:yadYtCZn.net
>>577
凰呀のツンデレは筋金入りだったな。
作中喋ったの、最後の最後の「Check Count!」だけだしなw

総レス数 578
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★