2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブギーポップは笑わない

1 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 15:13:06.80 ID:a7oyiVgM.net
2018年テレビアニメ化
http://boogiepop-anime.com/

2 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 15:14:58.49 ID:a7oyiVgM.net
18年前のBoogiepop Phantom見てたやつおる?

3 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 15:23:57.58 ID:k6ouIWiR.net
キノとか空気だったのにまだリメイクやるんか

4 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 15:27:13.29 ID:txdZzZxB.net
複数の美少女がワーキャー言うアニメじゃないと誰も見ないのによくやるわな
税金対策か何かかな

5 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 15:27:22.35 ID:1cH27CRZ.net
今や貴方は僕らの敵だ

6 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 15:33:46.81 ID:93wmMisJ.net
昔あった奴は酷かったな。
素直に原作やっときゃ良かったろうに余計な事を、って子供ながらに舌打ち突いてた。
原作はピートビート辺りで追うの辞めた

7 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 15:45:38.95 ID:a7oyiVgM.net
おれは昔のアニメも吉野紗香の実写版もシリーズの1つとして好きやったわ
むしろ原作通りアニメ化する方が難しいって見解だったらしいから新アニメで原作通りやったのに盛大にずっこけないか不安でもある

8 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 16:13:19.95 ID:KzgXBzTK.net
今夜は

9 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 16:26:03.86 ID:a7oyiVgM.net
せめて20までは保守しとくわ

10 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 16:28:08.32 ID:bZ/MmeSm.net
なつかしい
完結したらまた集めるわ

11 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 16:29:58.21 ID:a7oyiVgM.net
4月に新刊出るみたいやね

12 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 16:31:44.24 ID:a7oyiVgM.net
正直言うと既刊どこまで読んだか&買ったか覚えてない

13 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 16:32:25.03 ID:K6ZibnIP.net
ボギーポップは笑えない

14 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 16:40:08.73 ID:a7oyiVgM.net
バギーがきます!!

15 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 16:56:35.21 ID:a7oyiVgM.net
ほしゅ

16 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 17:13:22.33 ID:a7oyiVgM.net
16

17 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 17:16:59.90 ID:j6XuaPKS.net
昔読んでた、まだ続いてたのか

18 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 17:21:35.35 ID:a7oyiVgM.net
ブギーポップシリーズ本編以外の、別の出版社から出た小説も設定とかが全部リンクしてて、追ってたらどれをどこまで読んでたかわからなくなってた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E9%81%A0%E9%87%8E%E6%B5%A9%E5%B9%B3

19 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 17:28:42.37 ID:a7oyiVgM.net
19

20 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 17:50:25.33 ID:a7oyiVgM.net
20

21 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 17:57:56.58 ID:zOfrgyKO.net
わいも色々買ってたなぁ
ナイトウォッチとか事件シリーズ好きやった

22 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 18:13:05.66 ID:j5LxlsbY.net
ラグ鯖にブキーポップいたんだよな、
神在月の主催してて乗っかったわw

23 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 18:32:10.53 ID:ZHf9tC/f.net
アニメ化スタッフが笑えない
という状態になりそうで怖いな
今のラノベより小説としては遙かに出来が良かったんだろうけどその作風が今の視聴者に合うのかどうか

24 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 19:03:05.68 ID:j0fOM7jG.net
懐かしすぎっていうwww

25 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 19:23:49.88 ID:3ZBEj1B4.net
>>18
虚空牙とかだっけ
もう15年くらい読んでないけど気になってきた

26 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 19:31:16.03 ID:DqIzW/Jw.net
また碧ちゃんか

27 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 19:47:38.89 ID:a7oyiVgM.net
>>25
wikipediaに登場人物リストとか細かく読んでたから懐かしくて読み返してたけどほとんど覚えてないっていう

28 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 19:52:13.28 ID:bZ/MmeSm.net
冥王と獣とか読んだなぁ
マルチで作品繋がってるのは当時新しかったね
肝心のブギーポップがでなさすぎて読まなくなってしまったが

29 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 20:02:27.76 ID:0uV5GqAC.net
この人の作品はジョジョのノベライズ以外全部繋がってるんだっけ

30 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 20:22:53.73 ID:GnuJrQEe.net
来月新刊だったか

31 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 20:42:28.65 ID:gJv19iAk.net
ファントムは完全オリジナルだったからなあ
EDの曲好きだったわ

32 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 20:44:14.70 ID:gJv19iAk.net
悠木碧ちゃんか
やれるのか

33 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 20:49:29.30 ID:a7oyiVgM.net
96 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2012/04/14(土) 18:13:34.65 ID:BRncUBBT
随分前に夜の公園でニュルンベルグのマイスタージンガーの一部を口笛で吹いてたら
何故かその場から全速力で逃げてた若いやつらがいたから不思議だったんだが
これが原因なのか

97 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2012/04/14(土) 18:15:41.68 ID:qJ0NpNS3 [2/2]
>>96
夜の公園で口笛吹くオッサンがこっちに近づいてきたら普通に怖いだろ

34 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 20:50:51.05 ID:a7oyiVgM.net
>>31
スガシカオばっかり話題になるけど未来世紀(秘)クラブかっこよかったよな

35 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 21:10:49.04 ID:Ovdy43rf.net
昔のやつは能登のアニメデビュー作だっけ?

36 :既にその名前は使われています:2018/03/10(土) 21:35:03.59 ID:1cH27CRZ.net
能登、その前にもいくつかやってるみたいよ

37 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 00:59:33.59 ID:ogbbBtxz.net
ペパーミントやるのかな
あれ、落ち含めて好きなんだよ

38 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 01:29:29.03 ID:dQZJPaAP.net
キノのリメイク面白かったよ

39 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 01:57:17.31 ID:wqoqbQsH.net
いやー懐かしいセカイ系ね
だが成功してるのは最初の笑わないだけのような気がする

40 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 02:00:48.72 ID:x+6qO7j1.net
エンブリオまでリアタイで読んでたけど社会人になったら忘れてたわ
キャラデザも豚向けじゃないし面白いのは確かだけど売れないだろうな

41 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 03:33:12.17 ID:S5yBPwe0.net
VSイマジネーター好きだったけどさすがに昔過ぎて結構忘れた

42 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 04:01:31.06 ID:YHlQVCz+.net
ずっとタイトルだけは頭に残ってたけど主人公が女子てのは最近知った
まあスレイヤーズとかもあるし当時は珍しくもないのか

43 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 05:09:29.77 ID:FKr+tlof.net
ブギーポップは主役ではなくない?

44 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 06:43:26.48 ID:Mi3TKJfA.net
主役らしい主役ってのもいないし

45 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 08:09:39.48 ID:zWu/XgtX.net
毎回主要人物違うしな
凪が動いて喋るのが楽しみ

46 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 08:13:53.90 ID:Rlm/29Re.net
E.Gコンバットアニメ化してくれ

47 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 08:22:00.86 ID:q0tOSZXz.net
完結したの?

48 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 08:23:17.27 ID:q0tOSZXz.net
実写は案外よかったよな
アニメはうんこだけど

49 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 10:54:12.50 ID:9nHYnh85.net
>>46
まず最終巻を出してください…

50 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 12:05:17.66 ID:x+6qO7j1.net
もう最終話のお膳立ては外伝含めて昔からできてるしその話やればいいのに
周囲の話で延々と引っ張ってるからファンも飽きるんだよねこれ

51 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 12:22:04.85 ID:S5yBPwe0.net
>>42-43
ブギーポップは主役だと思うけどその正体はわき役っぽい

52 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 12:23:33.14 ID:rSMSszne.net
googleplaymusicでスガシカオの黄色いアルバム探したけどそれだけ無いようだった、かなしい
nagichanの昔話のやつと歪曲王が好きだったわ

53 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 12:29:08.53 ID:KaZ/8JV7.net
何故今更と思ったらまだ続いてるのか

54 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 12:41:59.04 ID:GLqEy6OL.net
板ローカルだけど炎上って言えばこれのネタだったな

>>53
まだ続いているからというか電撃25周年の企画やな

55 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 13:25:51.09 ID:usqUw6cD.net
スガシカオの夕立ちが好きだったな

56 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 15:08:40.87 ID:kyFqdvSf.net
歌、めちゃ好きだった
今、売れるアニメに作ろうとするなら能力バトル全面に押し出す方が良いんかね
その上で無能力の凪を主役にするとか

57 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 15:14:45.57 ID:N6ERygj8.net
途中から能力者バトルになるやつだっけ

58 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 15:16:59.05 ID:QYCz2YWj.net
能力者バトルがメインだろ
日常の中から生まれた能力者を自動的に抹殺する話なんじゃないの?

59 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 15:24:22.27 ID:dleFfPrb.net
非対称な顔で笑うが出来てない挿絵だと思いました

60 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 15:27:06.46 ID:xCeQpjrf.net
>>56
凪も能力者なんだよなぁ

61 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 15:33:48.73 ID:fB7fefju.net
能力バトルなんだけど手からビーム出したりするような
バトルメインじゃないっつーか結構しょうもない能力者が多くて
その辺の微妙なところが好きだったわ
昔のラノベにありがちな新刊出るの待ってる間に読まなくなっちゃったけど

62 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 15:36:53.34 ID:Mi3TKJfA.net
遅筆で読まなくなるというよりも違う出版社で色んなシリーズ出してそれが全部繋がってるとかいう面倒くさい設定のせいでもう無理ッスって脱落してた

63 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 15:36:58.54 ID:e+VP920T.net
原作買ってたなぁ高校のころアニメみて原作映画も見たけどまだ完結してなかったのかよwwwwwwwww

64 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 15:37:17.89 ID:/LAIPM2a.net
アニメのcmうつるときの奴好きだったわ

65 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 15:39:22.47 ID:c+nuUq/U.net
冥王と獣ってきまぐれで出した単発じゃなくてブギポ世界とリンクしてんの???

66 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 15:42:05.55 ID:zWu/XgtX.net
この作者の本はジョジョのノベライズ以外すべて繋がってる

67 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 15:43:01.85 ID:e+VP920T.net
全部集めたかったけどひいきにしてた本屋にはぜんぜん置かれなかったなー
電子書籍でそろってたりすんのかな?また1から読みたいわ

68 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 15:45:08.79 ID:c+nuUq/U.net
>>66
マジかよやっぱすげぇなジョジョ

69 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 15:46:43.18 ID:xCeQpjrf.net
>>65
奇跡遣いも出てきたぞ

70 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 15:55:32.35 ID:lB9wLrJA.net
細かいとこはほとんど憶えてないけど、最強さんがギャグ化してイナズマとかいうやつの下駄履かせが凄かった記憶があるな
ピートビートの凪が死にそう?なとこらへんまでは読んでたがその後どうなったんや?

71 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 16:12:03.81 ID:x+6qO7j1.net
>>58
能力者バトルに行く前に視点や時間が二転三転するオムニバス見せられるからそこらでなろう世代は脱落しそう
伏線や謎が後半に一気に収束していくタイプの作品だし

72 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 17:24:09.35 ID:r6omRDXe.net
エンブリオあたりの内面を掘り下げた戦闘物は良かったけど、ビートのディシプリンは完全に能力者バトルって感じだったかな
どちらかというと、ペパーミントやパンドラ、ホーリィアンドゴースト、スカーレットみたいな話の方が好きだったわ
しょうもない能力やそれすら無いのも出てくる話だったはず
読んだの10年以上前だからもう記憶があれだがw

73 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 17:43:34.26 ID:dsm2Z+zJ.net
パンドラとペパーミントの完成度は凄かった。
最近のは追ってないからわからん

74 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 17:46:25.37 ID:4yZ0D2ji.net
ペパーミントまではどれも良作だったと思う
それ以降は波が激しい

75 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 18:00:51.99 ID:GLqEy6OL.net
後の作品だと沈ピラは良かったかな
・・・これですら10年前かよ

76 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 19:44:15.38 ID:981U1xxQ.net
エンブリオ上でやめてしまった

77 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 19:56:22.73 ID:dSlFG+HL.net
しょうもない能力でも、その応用が半端なかった作品ってイメージ

学園アリスってアニメ見てたら、金粉っぽいの降らせるだけの役立たずの能力者
出てきて、ブギーポップの世界なら幻覚見せるぐらいまではできるようになるだ
ろうなーとか当時考えてた

78 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 20:00:45.64 ID:08xF805v.net
ブギーポップは全く関係ないが禁書の学園都市の元ネタは学園アリスだと思ってる

79 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 20:30:51.06 ID:x+6qO7j1.net
パンドラは糞アビ集団のそれぞれの結果が可能性を切り開いていくのが好き
終わったあとの読了感もすこ

80 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 20:37:43.05 ID:4yZ0D2ji.net
いつでも終わらせることができるみたいなことを言ってたと思うけど、終わりそうなの

81 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 20:53:53.95 ID:rSMSszne.net
あーパンドラってあったね
終わりが切なくてよかった気がする、懐かしい

82 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 21:08:13.70 ID:GLqEy6OL.net
パンドラとペパーミントの読了後の余韻は格別よ

83 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 22:09:16.37 ID:Ua9Im4Rs.net
引っ越しで集めてたラノベ処分しちゃったけどパンドラだけはまだ手元に残してるな
ディシプリンのあたりで脱落したけどいまだに完結してないとは思わなかった

84 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 22:12:11.01 ID:e+VP920T.net
パンドラは当時厨房の俺の心にいろりなもんを残した
みんなが夕焼けの中歩いてる絵が今も忘れられない確か目次だったか・・・

85 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 22:53:35.78 ID:tY2ZzNXD.net
マジかよ最強さんとイナズマの闘いがついに見れるの?

86 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 23:01:39.49 ID:QYCz2YWj.net
いっそアニメオリジナル話がいいな

87 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 23:47:31.60 ID:y+J/RAwd.net
みんな似たようなところで脱落してるなw

88 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 23:51:06.33 ID:tY2ZzNXD.net
ラウンダバウトの能力好き

89 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 23:51:09.98 ID:C6CFDjKs.net
あの世界最強の不思議光線銃出したら円盤揃えても良い

90 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 23:57:28.94 ID:tY2ZzNXD.net
とりあえず綾波レイみたいなやつで人気確保して長期アニメに

91 :既にその名前は使われています:2018/03/11(日) 23:58:34.47 ID:x+6qO7j1.net
>>87
初見が学生の人多いだろうから社会人に切り替わるタイミングが被ってるのかもね

92 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 00:15:47.10 ID:6Pj/8xxH.net
>>91
言われてみればそんな時期でラノベ一時期読まなくなったわ

93 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 00:22:01.39 ID:2odW7far.net
そういえばソウルドロップシリーズの漫画版てどこまで出たんだろうか

94 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 03:24:58.83 ID:H5uiVyCo.net
マッドハウスということは川尻コンテでうごく

95 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 03:26:35.67 ID:H5uiVyCo.net
送信してしまった。
川尻コンテで動くブギーポップが見られるかもしれないのか

96 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 04:19:10.03 ID:QWMw6rTl.net
ピートのディシプリン出たあたりで脱落したわ

97 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 04:20:33.13 ID:QWMw6rTl.net
ビートのディシプリンだったか
ピート・ビートだったからピートだと思ってた

98 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 04:28:08.26 ID:mHB/+o8T.net
ビート辺りまでは読んでてその後も買い続けてたけど読んでなくて気付けば買うのもやめてたな
凪主役?のやつの3巻なぜか2冊あるし
読んでないせいで「お、新刊出てんじゃーん」って買ったんだと思う

99 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 04:32:01.70 ID:QWMw6rTl.net
本編は次の巻まで1〜2年ってペースだからダブりもありえちゃう

100 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 04:40:31.29 ID:CkvZuKPx.net
ネ実民の脱落ポイントにオススメの開始時期を照らし合わせると・・・?

101 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 06:13:52.53 ID:JT42tagQ.net
タイトル忘れた悪魔との100問答みたいなタイトルの奴
ゴチャゴチャ言いあった後、一般人に機構から逃げたMPLS?から金持ち向けの詐欺(大人数)失敗したんだけど君ならどうする?みたいなどうしようもない内容だったけど好き

102 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 07:51:11.79 ID:6Pj/8xxH.net
巻数覚えてなくて複数買うのは電子になってからはなくなったわw

103 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 07:55:56.70 ID:mU+bSR04.net
>>99
1年1冊やないの?
ピートとかエンペロイダーは雑誌連載

104 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 08:06:17.54 ID:UhVtq2uk.net
インザミラーパンドラが一番好きだったな
あとイマジネーターで初出で死んだのに、その後色々顔を出すスプーキーさんも結構好き

105 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 08:14:22.13 ID:uqDBCN2w.net
ヤリマンに嫉妬するおちんちん無いスプーキーEさん懐かしい

106 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 08:15:15.26 ID:UhVtq2uk.net
>>60
いつの間に能力者になっとんねん、だな
夜明けのブギーでなりかけを薬で押さえ込まれてただけだから素質はあったからか

107 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 08:16:26.17 ID:UhVtq2uk.net
>>105
俺の頭の中ではガワが完全にバトーだった
ファンの人、ごめんなさい

108 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 08:18:46.41 ID:uqDBCN2w.net
バトーの腹出したようなビジュアルだからあながち間違いでもない
懐かしくてwiki見てたけどいまだユージンの生死不明のままなんだな

109 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 08:26:54.76 ID:7oA0Qa9M.net
>>66
殺竜事件とかのファンタジー探偵ものもつながってんの?

110 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 08:31:24.36 ID:m23Mqcv+.net
ワイはジャックターナーのイメージ

111 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 08:36:29.04 ID:6MaQP2yX.net
>>109
ジョジョ以外は全て繋がってる

112 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 08:37:17.74 ID:/PEsU7tA.net
>>109
繋がってる

113 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 08:43:50.62 ID:e2ccdaF6.net
電撃hpまで買ってたわ、懐かしい
エンブリオかその次位で脱落しちゃったけど
新刊サイズでもなんか出してたよな

114 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 08:53:14.37 ID:uqDBCN2w.net
アニメ化に合わせて完結させてくれたらまた揃えるんだけどな
商法としてはまた押し出すんだろうからますます終わらない

115 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 08:58:01.65 ID:m23Mqcv+.net
一巻でライフイズストレンジ倒したところが全体のストーリーの最後って言ってなかった?
めっちゃ続いてるよな

116 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 09:06:43.52 ID:uqDBCN2w.net
ブギーと透子の一時的決着見るために外堀の話を延々と見てる感じだね
どう足掻いても虚空牙は人類文明ぶっ壊しにくる未来しかないけど

117 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 09:51:44.83 ID:e2ccdaF6.net
やべぇ、おぼろげな記憶しかないからついていけんww
実家に電撃のはほとんどあるはずなのに

118 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 09:54:11.38 ID:QWMw6rTl.net
電撃文庫の黎明期だからなあ
もう相当昔だよね

119 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 10:07:39.35 ID:e2ccdaF6.net
わいはダブルブリッドと阿智太郎ばっか読んでたしなぁ

120 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 10:12:28.10 ID:QWMw6rTl.net
ダブルブリッドの挿絵の人ってなくなってたけひとに変わったんじゃなかったのね
降板した後事故で亡くなったのか

121 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 10:18:59.74 ID:nMyJ8K6T.net
わいは富士見派やったから電撃はあんまり印象ないわw
ブギポとキノくらいや

122 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 10:54:02.44 ID:EsTFG6D0.net
>>69に出てきたぞって言われてもそれがなんなのか覚えてなくて上手く返せないくらいおぼろげ

123 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 11:05:34.93 ID:F+sHCL8I.net
この黎明期のラノベ見てると今のなろうとかほんとゴミよな
焼きまわし転生や文章的な意味でも

124 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 11:12:20.99 ID:QWMw6rTl.net
ラノベって言ってもキャラ萌えとかそういうのあんまりなくて比較的硬派だった時代だよね

まあなろうはなろうでたまーーーーに面白いのあるしゴミの中からお宝探す作業みたいな感じで悪くはない気がしないでもない

125 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 11:30:09.06 ID:QgY9tXZC.net
なろうもバカにできないのあるけど大体よくこんなの書籍化したってのばかりだからな

126 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 11:33:14.70 ID:jA+6h7l7.net
旧アニメのスガシカオの曲はよかった

127 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 11:35:59.91 ID:23bOXk8c.net
ブギーポップってどんなアニメだったか思い出そうとするとSerial experiments lainがよぎってしまう

128 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 11:43:15.46 ID:ckHKmPs6.net
>>122
ブギーポップ世界のすげー未来の話しやな
ナイトウォッチさんが旅立った後の地球の話しなふんいき

129 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 11:59:16.12 ID:QWMw6rTl.net
夕立だけじゃなくて未来世紀㊙クラブもね

130 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 12:25:19.49 ID:H5uiVyCo.net
世界観共通の作品群は追いかけてる間はワクワクするんだけど、一回離れると復帰が厳しいのが惜しい……

131 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 12:27:34.37 ID:6MaQP2yX.net
この星のはしっこで見上げる太陽

132 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 12:57:38.77 ID:a1zuXd1e.net
電撃hp初期の短編数編以外はなんだかんだ書籍化されてるから今からでもいけるよ!
ブギーと事件の奴もまとまったし

133 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 12:59:53.93 ID:a1zuXd1e.net
ビート、ワルプルギス、エンペロイダーの後って今書いてるん?
こっちでストーリー進むからなぁ

134 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 14:15:28.63 ID:a8RtYI8d.net
5月に雪降るけどすぐ溶ける
みたいなことを言ってた記憶が
当時のワイ何やってんだ…

135 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 14:16:47.88 ID:U6+vZTvn.net
初期電撃の再アニメ化はどんどんやってくれ

136 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 14:17:58.13 ID:TcSQreYA.net
まったく知らんワイにどんな作品か3行でわかりやすく教えてくれーちょ

137 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 14:21:24.02 ID:rhtYdQjT.net
イナズマとかいう直死の魔眼

138 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 14:32:31.53 ID:ReKnVAwI.net
>>137
逆なんだよなぁ、、、
これ当時、話題にすると月厨騒ぎまくってたな

139 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 14:36:25.64 ID:rhtYdQjT.net
>>138
すまん 順番間違えたわ

きのこ自体も参考にしたみたいな事言ってたきがする

140 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 14:43:35.37 ID:uqDBCN2w.net
エヴァ厨みたいになんでもオリジナルと言いたがる信者はいるからな
キノコはブギーポップに影響受けたと公言してたはず

141 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 14:50:01.63 ID:EsTFG6D0.net
>>128
あーあーナイトウォッチさんね
あいつね

142 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 14:52:18.51 ID:tMMjsxxG.net
あの自動生産プラントって虚空牙と戦って墜落したナイトウォッチやし

143 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 15:02:20.56 ID:m23Mqcv+.net
三行

ラノベ版ジョジョ

144 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 15:03:15.72 ID:EsTFG6D0.net
読んでないからFFで例えて

145 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 15:15:08.23 ID:s5eCsi5l.net
>>144
>>13

146 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 15:29:58.29 ID:m23Mqcv+.net
ほとんどの能力が特殊な生体波動で説明がつく謎システム

147 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 16:22:57.92 ID:6MaQP2yX.net
>>134
四月に降る雪もある なw

148 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 16:26:05.12 ID:6MaQP2yX.net
西尾維新は本作ひいては上遠野浩平の作品が、執筆業を志した決定打であったと度々インタビューで答えている。
上遠野との対談の際には、自身のデビュー作である『戯言シリーズ』が本シリーズのオマージュ、
『人間シリーズ』が『ビートのディシプリンシリーズ』のオマージュであることを明かしていた。
時雨沢恵一は本作を読み、「電撃ゲーム小説大賞(現・電撃小説大賞)」への投稿を決めたと語っているほか、
奈須きのこは武内崇とその実兄にある日突然「これがお前のやりたいことだ!」と、本作を見せられて宣言されたと述べている。
また、佐藤友哉も強い影響を受けたことが明かされている。

149 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 17:31:29.18 ID:Y2vLiGsJ.net
その上遠野自身はジョジョを滅茶苦茶リスペクトしてて、作品にも色濃く反映してるという

150 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 17:33:33.45 ID:e2ccdaF6.net
おもしれーさくひんは影響力も高いから
成功者が参考にしてる率は高いと思う

151 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 18:15:14.44 ID:Z9nBC++A.net
冥王と獣のダンスの続きがみたいな

152 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 19:15:10.74 ID:0gniK9Rq.net
冥王は主人公が完璧な異能生存体だから対峙出来る相手が虚空牙ぐらいしか居ないのに虚空牙の相手出来そうな能力者が居ない

153 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 23:05:32.59 ID:mU+Haim7.net
ドアくらい開けて出ていけとかやり過ぎなとこもあるよね

154 :既にその名前は使われています:2018/03/12(月) 23:15:17.85 ID:9fE0HM1j.net
バービーボーイズって今でも元気なのかな

155 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 04:03:43.50 ID:h6POBtpw.net
統和機構の継承者がまさか彼女になると誰が予想出来たでしょう

156 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 09:38:00.45 ID:lbJRZ9dG.net
>>147
去年かそこらに4月に雪降ったときにそれ思い出したわw

157 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 10:54:48.01 ID:CdQHztkF.net
やっぱたってたかw
ねみみんはストライク世代だもんなw

158 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 10:55:58.13 ID:CdQHztkF.net
今の世代が見るなら冥王とかパンドラのが見やすそうだよな

159 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 11:53:30.22 ID:FaASmMAk.net
ユージンは死亡確定だっけ?
あれから出てない?

フォルテッシモはスライダーまで進化しましたか?
半端なとこで止めてたけど

160 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 14:37:12.80 ID:szleac54.net
ヴァルプルギスの後悔の途中で止まってるわそのうち買おう

161 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 14:38:00.13 ID:QJrMDtTW.net
ビートの最後でなってたよ

162 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 19:01:55.86 ID:SVLY5x7e.net
PV見てたら凪と戦ってるの放電してるし目の特徴からスプーキーEか
細くなったなぁ…

163 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 19:04:32.42 ID:ctVJX947.net
前は声ジョージだったよな
今回は誰になるかな

164 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 19:04:34.21 ID:BGgM/GPt.net
手足はほっそいけどデブって感じの描写だった気がする

165 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 19:24:16.87 ID:sjAGRES1.net
スプーキーEって文句のつけようがない悪人だったけど、
お前ら的には親近感の湧くキャラなんだろ

166 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 20:03:46.71 ID:aF9OB14N.net
お前ら、と言う表現は心療内科では投影と呼ばれる症状で自身のコンプレックスを他人が抱えていると思い込み心身の安定化図る行為だそうな

167 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 20:15:37.28 ID:DkzJI6Y3.net
あれ?森田さんこの話前にもしませんでしたっけ?
の回にスプーキー出てたと思うんだけど、原作の描写通りだとこうなるんだろうなって感じだった覚えが
挿絵だとバトーみたいで格好良くなってたが

168 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 20:28:30.80 ID:6HXPY2G9.net
スプーキーは回想でちょいちょい出番があるからな
他の奴等もだが

169 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 20:32:04.77 ID:wwkLz1lh.net
俺のイメージだと西村朋紘のギギルみたいなイメージ

170 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 20:35:22.80 ID:siPcMmBt.net
寺月恭一郎とかいう最強のキーマン

171 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 20:38:33.16 ID:YXjRCpwy.net
敵の弱い所が線で見えるやつがかっこよかった
その後どこかの菌糸類の方が有名になったけど

172 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 20:42:58.50 ID:AYjcWz6m.net
上遠野もいつか筆を置くのだろうと思うと寂しい
最近の新刊はなんだか無難で盛り上がりがないけど、どこまで書いてくれるのかな

173 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 20:49:49.18 ID:aF9OB14N.net
急に執筆速度が上がるとどっかの組織に目付けられたのかと心配になる

174 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 20:53:32.81 ID:LFd16VFM.net
緒方は原作へのリスペクトなんてみじんもないから
挿絵のことなんて忘れた方がいいよ
性格もうんこのクソ野郎だし

175 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 21:04:18.70 ID:5iFa7nuj.net
>>171
最強さんを倒したござるのことか?

176 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 21:42:04.20 ID:ANxmJ8hT.net
緒方絵のエロゲ見るたびに思い出してた

177 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 21:43:28.83 ID:wwkLz1lh.net
なんかエンブリオが炎上したときに絵師も炎上してたきがする

178 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 21:44:12.16 ID:wwkLz1lh.net
ワイはもびーでぃっくちゃんが好きやなあ
攻撃力ヤバすぎる

179 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 21:46:35.12 ID:6HXPY2G9.net
ロリ時代のリセットとリミットの話もあったな
出版社別のところだご

180 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 21:53:15.28 ID:IyTKsnwS.net
>>54やな。書く度に別人になるので緒方炎上って言われてた

181 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 21:57:32.87 ID:ANxmJ8hT.net
スレ加速の鼓動!

182 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 22:06:54.55 ID:YXjRCpwy.net
>>175
ググって思い出した、イナズマだったわ
あの頃は一番好きなキャラだった

183 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 22:17:32.10 ID:lbJRZ9dG.net
ぼうのうととか言う名前の人だっけか

184 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 22:19:14.77 ID:lbJRZ9dG.net
最近?ってほどでもないけど緒方剛志で堂々とエロゲだしてたんか

185 :namekuji:2018/03/13(火) 22:21:16.87 ID:9Pzzf1KO.net
ブギーポップデュアルの初版本は折れの宝物。マイナーすぎるのが難点。

186 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 22:33:23.37 ID:Tu+SuU1B.net
最近刊行されたのは田中芳樹みたいに糞劣化したつまらん内容になってたりしないの?

187 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 22:42:47.45 ID:B9ZrpPoN.net
エンペロイダーはキャラだけ多くて華もないし糞つまらんかった
内容全く覚えてない

188 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 22:55:29.46 ID:6HXPY2G9.net
>>184
初期からやん
のいじとかも暫くエロゲ絵書いてたし

189 :既にその名前は使われています:2018/03/13(火) 22:57:55.34 ID:SVLY5x7e.net
派生作品出しすぎて学生の時みたいな熱無いから早く透子編終わらせろという感情しかない
アニメ化嬉しいけど完結しないとおっさんが何年も新作待つ気力はない…

190 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 04:55:24.78 ID:FFqzN5+w.net
ぶっちゃけ新アニメのOPも夕立ちでいいよね

191 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 05:40:10.58 ID:G8iKQhWb.net
アニメの内容は微妙だけどOPとEDは素晴らしかったな

192 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 07:43:39.02 ID:3OtWZ8ii.net
藤花って中出しされちゃったりするの?

193 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 09:50:26.27 ID:c6t9ZMCY.net
本編は絵師に恵まれてないよな
いろいろ炎上するやつだし

194 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 10:26:41.31 ID:G8iKQhWb.net
初期は雰囲気あってて良かったんだけどね
劣化が半端ないからもう絵師変えていいと思うんだ

195 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 10:36:00.32 ID:+VBxcdGr.net
何クールやるんだろ
初刊だけなら1クールでよさそうだが

196 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 11:03:10.29 ID:VpkYu6/q.net
普通の明るい学園ものだと思ってたんだが前のアニメは暗すぎた
エヴァの流れだったんだろうけど

197 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 12:28:24.37 ID:ob/jNPPq.net
スガシカオのOP好きだったな

198 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 12:31:36.93 ID:vQ1ICgAA.net
学園物では無いな

199 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 12:49:10.87 ID:Z91Nnbn8.net
明るい学園物…間違えて僕血でも手に取ったか?w

200 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 13:02:59.97 ID:TimuowOd.net
一巻読んでも明るい学園物って評価にはならんだろw

201 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 13:30:26.78 ID:b4pp9Sv5.net
同期が僕血だっけ?

202 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 13:31:31.76 ID:G8iKQhWb.net
アニメは必要以上に暗すぎたのは分かる
日常時とあんまりメリハリがなかったな
マンティコアが捕食したりの辺りはボカしてたきがするし

203 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 13:43:47.30 ID:MU0rGUdq.net
旧アニメはブギーポップしてるんだけど画面暗さ見辛さ
初見お断りのオリ展開でメディアミックスとしては大失敗だったからな
ブギーポップはメディアミックス不遇さがひどい

204 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 14:05:26.02 ID:nJ6ZufQN.net
>>203
曲は最高だったじゃん!

205 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 14:32:36.25 ID:vQ1ICgAA.net
僕はそう思わない

206 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 14:34:31.42 ID:JA7rqBtp.net
今回ので成功して格ゲー化しないかなあー

207 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 15:02:26.05 ID:ypYZnZP7.net
ネ実世代は電撃より富士見だと思ってたわ
上遠野は筆が速いから安心して読めたな
高畑京一郎とかもう時間止まってるし

208 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 15:07:44.90 ID:Z91Nnbn8.net
高畑京一郎おかゆまさき説すき

209 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 15:15:19.94 ID:TimuowOd.net
スレイヤーズもロードスも読んでたしブギーポップも読んでた
ゲハじゃないんだから気になったら全部読むでしょw

210 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 15:18:34.05 ID:lJaMidSk.net
これはそろそろオーフェンもくるな

211 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 15:21:15.18 ID:qLn8NQ7r.net
ロードス→アルスラーン→オーフェン→大久保町→ブギーだったかなぁ・・・?順番曖昧だわ
特に理由は全くないんだけどスレイヤーズはなぜか読んだことない

212 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 15:23:30.62 ID:8Oj7UdSy.net
富士見ファンタジアか…
蓬莱学園の初恋が好きだった

213 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 16:02:59.41 ID:aQCb8Tpr.net
原作はすごい面白いのにアニメはゴミみたいな出来だったな

214 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 16:15:31.86 ID:fMmUiOfH.net
ロードス→ルナル→クリスタニア→混沌の夜明け→リプレイ沼
どんどん沈んでいったわ

215 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 16:56:47.59 ID:q+rz4n/D.net
wiki見たら原作構成がアニメに向いてないとか
画面が暗かったのは想定外とか書いてたが
当時の企画やチェック、製作どうなってたんだよw

216 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 16:57:31.40 ID:MU0rGUdq.net
アニメのクリスタニアは湯川絵多くてギャグになってたなロードスは初代OVA以外残念なの多すぎ

217 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 18:55:09.18 ID:M7eu5m/z.net
オーフェンの漫画は昔から絵に恵まれねえな
かつて義仲翔子を引いたおかげで、ロストユニバースすらも残念な売れ行きだった
今のも同じにおいしかしない

218 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 18:56:59.14 ID:FN8HvleH.net
割と最近出してたエンペロイダーは
挿し絵が若手で学園異能バトルであざとい女の子がいてと今風?を意識してるのかなと感じたが
少しは売れたのだろうか

219 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 18:57:07.86 ID:JA7rqBtp.net
やっぱパンドラは名作だよなあ
オートマティックの能力設定がうまい

220 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 18:58:01.41 ID:JA7rqBtp.net
エンペロイダーの引っ張り方がカーメンと全く同じで糞だったわ

221 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 18:58:52.94 ID:G8iKQhWb.net
普通に始めて読んだラノベはセイバーマリオネットJだぞ
そしてブギーポップも好きだしマリみても読んだ
今ほどコンテンツが溢れてないし気になったら即チェックでしょ
地方でアニメなんて殆どリアルタイム見れなかったしほぼVHSレンタル開始待ち

222 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 19:00:24.47 ID:G8iKQhWb.net
>>219
話的にも映像化したら見やすそうで取っ付きやすいと思うんだよなー
まあまた笑わないをリメイクするみたいだけど

223 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 19:03:35.04 ID:K3GwehFx.net
スレイヤーズは会話だけ追っても理解できてたなwww電撃はタイムリープが今でも好きだわ。あれのラジオドラマが良かったんだが、ドラマCDは金がなくてかえなかったな。トラック並び替えると時系列になるとかwktkしたもんだったが。

224 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 19:07:14.07 ID:JA7rqBtp.net
ただ辻希美とかいうモー娘のパクり

225 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 19:08:05.64 ID:Z91Nnbn8.net
>>217
オーフェン今のは原作スレでも評判ええぞ。特にプレの方だが

226 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 19:10:45.37 ID:GVND/vNG.net
電撃文庫創刊のころはまだラノベという言葉が広まってはなかったんだっけ?ティーンズ向けと一般エンタメ文芸の中間みたいな作品も多かった気がする
今はメディアワークス文庫がそんな感じなのかね

227 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 19:11:43.65 ID:TimuowOd.net
モー娘出る前だからな!

228 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 19:46:45.95 ID:VOaPMApY.net
富士見の本編とギャグ外伝の二本立て方式は上手かったな
ヤマモトヨーコは更に上手くやってた

229 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 19:56:38.07 ID:XVjV8I0M.net
イリヤの空を1クールで見てみたい
それか猫の地球儀やって欲しい

230 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 19:57:37.49 ID:qoFpvEjP.net
フォルテッシシシシモさんとかまだいんの?

231 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 20:02:23.25 ID:NqHjvFt2.net
リー舞阪さんやぞ

232 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 20:05:48.50 ID:b4pp9Sv5.net
高畑先生のスレはまだ時が止まってるのか

233 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 20:07:11.41 ID:Z91Nnbn8.net
ろくごスレですら夏が来たのになw

234 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 20:09:35.42 ID:Nmwym4OY.net
HPからmagazineに切り替わったあたりでコラム連載も終わったんだっけか

235 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 20:34:38.58 ID:aGzIyDMb.net
>>224
本出たのモー娘の辻希美出てくる前だぞ

236 :既にその名前は使われています:2018/03/14(水) 21:03:26.65 ID:NqHjvFt2.net
教えて下さいエロい人、タイトロープってゾハルシステムな認識でええんよな?

237 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 00:41:22.74 ID:MZuI4nE1.net
笑わない今更ながら読んでみた
これ時系列入れ替えてアニメにすんのかな?
VSイマジネーター続けて読んでみる

238 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 01:06:53.87 ID:E5bdm5v0.net
初見とかうらやま
ワイも20年前に戻りたいわ

239 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 01:32:18.93 ID:otq+EVMH.net
パンドラとペパーミントは記憶消してもっかいよみたい

240 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 02:10:29.17 ID:5YuNQTJ8.net
初見はパンドラ表紙買いして次の日には既刊全部揃えたのが20年前
20年…かぁ

241 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 02:49:32.10 ID:Q/+9y3Oa.net
ありそうな事

よく知らない歌手が糞アレンジで夕立をカバーしたのが新op

242 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 03:02:45.47 ID:IhNA3Aka.net
朝鮮人グループのクソコラボはありそう(封神感)

243 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 05:14:14.32 ID:D32wdiYi.net
バッカーノ!のアニメは良く出来てたし笑わないも上手いことやれると思うんだけどな
バッカーノ!の演出見たときブギーポップを思い出したわ

244 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 06:02:56.09 ID:SKckxkhD.net
なさそうな事

未来世紀まる秘クラブのカバー

245 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 08:31:43.07 ID:jCvTS219.net
パンドラとペパーミント好きな人多いね。分かるわ

246 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 08:33:20.26 ID:UnHQm1/G.net
初期は話の構造とか視点とか色々変えてて、そこも楽しかったしな

247 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 09:26:47.37 ID:Ll56u1Au.net
パンドラはどんな話かすっかり忘れてるが、ペパーミントはなんか憶えてるわw
アイスクリーム作るの得意な能力者の話だよな?

248 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 09:27:35.41 ID:jXNiOoZJ.net
藤花が屋上で衣装着替えているときに裸で見つかってそのままあれやこれやする、エロゲはよ。
まあそれのラノベ版がAURAか。

249 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 09:30:03.03 ID:yJPsKrzX.net
敵側とこっち側で同じ話を視点変えて書いてたのなかったっけ
群像劇的な描写で別の話あつかいだったかもしれんが

250 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 09:31:49.83 ID:5YuNQTJ8.net
そろそろ水乃星透子の話やってくれないかね
ラスボスの残党狩りで20年やってるようなものだし

251 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 10:00:31.53 ID:UnHQm1/G.net
沈黙ピラミッドあたりからキャラ薄くね?
年食ってキャラにハマらなくなっただけなんかね?
本編外で準レギュ化してんのも最近のはあんまいないイメージ

252 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 10:25:27.39 ID:YgUgdJNb.net
キャラ薄いというか新刊出るたびに新キャラ出るから覚えるの脳がもう放棄してる感がある

253 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 10:27:28.12 ID:NpY4FZv9.net
ホーリィ&ゴースト以降辺りから既にアカン

254 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 10:28:27.54 ID:7aEF/P7s.net
ゲストキャラかと思いきや暫くたって出てきたりするしな

255 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 11:03:02.68 ID:UEsQ+Q4b.net
群像劇にしても多すぎる長編歴史物くらい登場人物いるし

256 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 11:06:24.05 ID:UnHQm1/G.net
ロストメビウスまでは辛うじて登場人物の雰囲気覚えてる、全員では無いが
沈黙ピラミッド以降は一人も覚えてない

ビート、ヴァルプ、エンペ、の方が覚えてる
枢機王は衝撃的だった

257 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 13:44:46.01 ID:VPEyAN3c.net
ペパーミントは途中の話覚えてないけど、ラストのブギーが見逃してやるところだけ妙に覚えてる。
なんか腑に落ちんけど、こう言う終わりもアリかな〜って。
納得できんけど、理解はできるって感じだった。

258 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 14:07:13.76 ID:l4vOlUE6.net
拳銃の威力がものすごいことになる能力すき

259 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 14:09:48.61 ID:0wxq673E.net
笑わないの竹田先輩との会話劇好きなんだけど、アバンで使われる感じになるのかな

260 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 14:38:06.64 ID:UnHQm1/G.net
竹泡で一話使おう

261 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 14:46:50.69 ID:D32wdiYi.net
>>255
そうだ、ブギーポップで大河ドラマやろう(名案)

262 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 16:21:25.94 ID:r3napJ2S.net
ブギーの判定は世界の敵か否かが絶対的ではなくて
割とゴルゴ式だから読後感が良いのかなぁと

263 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 17:06:57.02 ID:AxwRJQRK.net
ポケステ型寺月恭一郎僕も欲しいなー

264 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 17:35:23.50 ID:QzV3hXWO.net
>>262
正義を現代的に言い換えた言葉だからねー。

265 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 18:24:53.36 ID:hnd38fxA.net
笑わない 6話
夜明け 6話
イマジネーター 12話
こんくらいで

266 :既にその名前は使われています:2018/03/15(木) 18:38:01.34 ID:4miFPA/8.net
夜明けの作中にあった、凪の意志(人類にはまだ言語化されていない概念)だとかなんとか
あれが未だに引っ掛かってるんだけど、その後の作品で答え出た?

267 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 01:04:47.31 ID:eSkYnagD.net
アニメより電撃のCMのほうが出来が良かった記憶
フィアグールと対峙してるやつ

268 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 01:10:59.88 ID:aPhBNy2D.net
「はぁい、おまたせ、凪ちゃん」

は、原作でも良い味してたな
夜明け好きだわ

269 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 01:15:27.07 ID:vR8f/Jcw.net
凪さんはあだ名通りの魔女っていうヤベー奴が眠ってた的ななんかそんなふんいき

270 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 01:21:49.11 ID:gpfeRebT.net
凪ってアニメだとブッサイクだったよね
いちおう美女設定なのに

271 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 02:01:10.31 ID:wAsF/bug.net
>>266
人類にはまだ早い

272 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 05:43:26.14 ID:LxRNylMC.net
オメ達、ブギーと竹田君のエロ同人で抜きまくってたんだべ?

273 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 06:19:52.24 ID:8+zUgYZ9.net
エロを求める作品ではない

274 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 06:24:02.53 ID:XWiE67gw.net
金は持ってるけどホテル街で生活してる奴等の話好き

275 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 10:28:38.99 ID:KknS5FRb.net
アニメ化までに毎月1冊づつ買い直していくかな
実家に置いてたのは処分されてた;;

276 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 11:58:05.28 ID:GTOOlJu9.net
本編からペイパーカットまでいれても50冊ぐらいで済むんじゃね

277 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 13:21:01.90 ID:wjalFuLP.net
ブッコフで100円で売ってそう

278 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 15:59:40.46 ID:uVgohqHU.net
新アニメのPVってアニメ本編とは関係ない完全なPV用動画なんだな
灯籠から街遊園地とか切り替わるシーンカッコいいのに使い捨てというか登場人物まで仮だったら笑うしかない

279 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 16:07:50.99 ID:gpfeRebT.net
動画ってどこにあんだよと思ったら電撃の発表会の中で流したのか
なんかブギーの衣装の作画が安っぽい

280 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 16:35:14.14 ID:KknS5FRb.net
>>266
今何となく冥王と獣ダンスのあれらなのかなと
ふと思った

281 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 19:11:41.54 ID:wjalFuLP.net
ブギーの衣装って探偵のコートだよな?

282 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 20:02:44.88 ID:ulJGYZE2.net
この世界が宇宙船で今も虚空牙に追っかけられてるから今日世界征服しても明日滅ぶかもやで?
という状況をオキシジェンに能力使って理解してしまったジンクスショップのティッシュ配りが自殺するとこを克明に映像化して欲しい

283 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 22:39:24.34 ID:gpfeRebT.net
なんだつべに普通にPV上がってるやんけ
公式もツイッターもリンクくらい乗せとけや

284 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 23:19:58.51 ID:AWxved6C.net
公式でリンクしてないのは違法動画だアホ
消されてないのはいわゆるお目こぼしだろ

285 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 23:28:08.45 ID:uVgohqHU.net
本家のPVは電撃イベントのやつだぞ
まあ本家もどうでもいい声優の話ばっかだけど

286 :既にその名前は使われています:2018/03/16(金) 23:32:07.56 ID:gpfeRebT.net
あ、ほんまやw投稿者見てなかったわ

287 :既にその名前は使われています:2018/03/17(土) 04:49:38.16 ID:8SY/YWWC.net
スカルプ湖で僕と握手

288 :既にその名前は使われています:2018/03/17(土) 16:38:40.02 ID:TE68vmNV.net
ああ、パンドラとミントが評価されてて故郷に帰ってきた安心感がたまらない
やはりネ実はやめられないのぅ

289 :既にその名前は使われています:2018/03/17(土) 16:42:40.65 ID:jkr+jWIz.net
このシリーズまだ続いてるんか

290 :既にその名前は使われています:2018/03/17(土) 16:43:26.03 ID:1kN+54YE.net
もう20年くらい前なんだな
おそろしいな・・・

291 :既にその名前は使われています:2018/03/17(土) 17:31:21.75 ID:y+l12HgL.net
作者死亡でも終わらせられない作品が沢山あるなかで20年選手は普通やろ

292 :既にその名前は使われています:2018/03/17(土) 19:17:41.79 ID:vYM3lUey.net
>>291
いつのまにか未完で消えてく作者の多いラノベ界しか知らないんだろう

293 :既にその名前は使われています:2018/03/17(土) 22:10:07.15 ID:o3yQ6i/5.net
生きててもネタ切れや飽きて尻切れトンボが多いから珍しい方だわな
連載続いててもアニメ化みたいなのがないと新規には分かりにくいし

294 :既にその名前は使われています:2018/03/17(土) 22:13:44.89 ID:ayAB58ic.net
でも刊行ペースは一年一冊以下ペースに落ちて久しいんだけどね

295 :既にその名前は使われています:2018/03/17(土) 23:20:09.70 ID:5bk/Cidj.net
一年一冊ペースでも食っていけるのか

296 :既にその名前は使われています:2018/03/17(土) 23:23:01.76 ID:y+l12HgL.net
キノも一年一冊やな
どっちも他の本出したりはしてるが

297 :既にその名前は使われています:2018/03/17(土) 23:56:01.40 ID:ayAB58ic.net
多分他タイトルもあるだろうからそれでメインが遅くなってるみたいな感じなんでしょうね

298 :既にその名前は使われています:2018/03/17(土) 23:58:48.10 ID:y+l12HgL.net
人気のあるやつはそうやって引き伸ばすらしいぞ
鎌池レベルで筆はやくても禁書連続は出させてもらえないから別シリーズやってる

299 :既にその名前は使われています:2018/03/18(日) 00:21:21.74 ID:zdAZduaf.net
>>298
その仕返しかもしれないが、レールガンの方が先にアニメ再開の話が持ち上がったら早速妨害したみたいだなw

300 :既にその名前は使われています:2018/03/18(日) 00:21:31.35 ID:zmLHzgOx.net
ブギーって人気あるの?売り上げ的な意味で

301 :既にその名前は使われています:2018/03/18(日) 00:28:03.62 ID:jIc1Ty8q.net
流石にそこそこはうれてんじゃない?
昔からのファンとかもいるだろうし。

302 :既にその名前は使われています:2018/03/18(日) 00:41:38.72 ID:zmLHzgOx.net
こういう長期シリーズこそ
電子合体版を割引価格で販売すりゃいいのにな
俺みたいな途中ドロップ組がそこそこ買うと思うんだが

303 :既にその名前は使われています:2018/03/18(日) 01:12:07.99 ID:M/Mf1ayz.net
最後に買ったのが2年前の無傷姫事件だけどやっぱり面白いのは面白いんだよな、最近読み返したけど
むしろ今だとペイパーカットや事件シリーズの方が楽しみかもしれん
ディシプリン以降は1度しか読んでない上に内容忘れちまった

304 :既にその名前は使われています:2018/03/18(日) 02:07:19.23 ID:vYicm9SV.net
>>302
ほんとそれ、kindleとかでまとめて欲しい

305 :既にその名前は使われています:2018/03/18(日) 04:29:27.88 ID:zR53E+Qt.net
今積んである文庫の巻末にある発行済書籍数と紹介見ると既に追いかけられる気がしない

306 :既にその名前は使われています:2018/03/18(日) 13:59:17.11 ID:BLEP27BB.net
ナンバリングされてないから一度見失うとどこから復帰していいか判らないどころか自分がどこまで読んだのかすら曖昧、

いっそ最新刊から遡っていったほうが作風的に楽しめる?

307 :既にその名前は使われています:2018/03/18(日) 15:33:39.65 ID:N6J4d9P5.net
ブギーポップとしては刊行ペース落ちてるけど、sfマガジンで連載してたりもするから結構色々書いてるみたいね

308 :既にその名前は使われています:2018/03/18(日) 22:23:44.03 ID:zdAZduaf.net
>>295
原稿料というものがあってな

売れっ子はそれなりに上がって行く

309 :既にその名前は使われています:2018/03/19(月) 00:34:48.02 ID:RnWkXnia.net
ブギーポップは笑わない
ダイヤモンドは砕けない
ポニーテールは振り向かない

310 :既にその名前は使われています:2018/03/19(月) 08:11:04.07 ID:U1NH0TSS.net
俺が読んでた電撃2ヶ月に1冊とか普通だったきが

311 :既にその名前は使われています:2018/03/19(月) 08:49:30.63 ID:QrP2sLuG.net
緑のあいつは許されない

312 :既にその名前は使われています:2018/03/19(月) 09:48:54.02 ID:fiFf5Coj.net
せやかて工藤、この世界における緑のあいつは最強認定頂いた一人やで?

313 :既にその名前は使われています:2018/03/19(月) 12:19:04.87 ID:qi2QClDn.net
>>310
それ作者が鎌池じゃない?
短期で完結までまとめて出す場合とかもあるか

314 :既にその名前は使われています:2018/03/19(月) 12:47:31.87 ID:QLiMCJri.net
読んだ事はないけどアレやろ、ラストはブギーポップさんが笑って終わるんやろ?

315 :既にその名前は使われています:2018/03/19(月) 12:49:21.78 ID:PTrGtGbY.net
ブギーさん出たりでなかったりやで

316 :既にその名前は使われています:2018/03/19(月) 12:59:05.92 ID:3qNLw+6E.net
ネタバレすっともう笑ってENDはやったw

317 :既にその名前は使われています:2018/03/19(月) 17:09:28.09 ID:U1NH0TSS.net
阿智太郎とかかなり刊行速かったような記憶が

318 :既にその名前は使われています:2018/03/19(月) 21:40:09.23 ID:APBlF2b2.net
川上稔とかかなりページ数おかしかった記憶が

319 :既にその名前は使われています:2018/03/19(月) 22:21:26.80 ID:xth6r7mi.net
川上稔は2冊目のロンドンのやつが一番好き

320 :既にその名前は使われています:2018/03/20(火) 13:46:57.62 ID:oPX04mt5.net
4月に降る雪もありそうな天候

321 :既にその名前は使われています:2018/03/20(火) 13:55:25.92 ID:Hi9nN1pf.net
>>309
ボギーリポップわろえない 
も追加して

322 :既にその名前は使われています:2018/03/20(火) 14:47:28.31 ID:gSe97mFU.net
イン・ザ・ミラー アビセアも・・・

323 :既にその名前は使われています:2018/03/20(火) 17:05:44.44 ID:PRDH3rrZ.net
4月に降る雪ってプリンスの引用だよね

324 :既にその名前は使われています:2018/03/20(火) 20:48:51.88 ID:KXVoFBBM.net
ミンキーモモやろ

325 :既にその名前は使われています:2018/03/21(水) 10:25:43.74 ID:RNvx/LlX.net
積んでいた「彼方に竜がいるならば」をいまさら読み終わったんだが
ブギーポップシリーズに入れた方がいいんじゃないかねこれ
上遠野作品の世界観の根底がブギーポップだとはいえ、事件シリーズの割合が小さすぎる

326 :既にその名前は使われています:2018/03/21(水) 10:49:25.81 ID:KL8s/NhF.net
ならナイトウォッチもいれて欲しいな
コレの後にエンペロイダーと冥王に繋がるから

327 :既にその名前は使われています:2018/03/21(水) 11:29:06.66 ID:jY64feQa.net
繋がりだけで毛色違うんだからブギー名乗らなくていいわ
現在舞台にしたのだけブギーでいいよもう

328 :既にその名前は使われています:2018/03/21(水) 18:19:43.55 ID:7BricAur.net
全部繋がってるという意味では全部ブギーポップシリーズだわ

329 :既にその名前は使われています:2018/03/21(水) 18:39:00.48 ID:0MqclBRc.net
黒田慎平

330 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 02:39:33.84 ID:TFqZ63mH.net
挿絵の人がアニメのキャラデザにブチ切れてるやん

331 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 02:54:49.68 ID:KMPd4YuZ.net
https://twitter.com/ogata_kouji/status/976492488562114560
てめー誰だ。一回も見たこともない。
家にコピー紙一枚、JPEG一枚来たこともない絵が公式とか言ってて笑う。笑わないのに。
こんなこと言ったら監督は辞めるんだってさ。めんどくせぇ。

332 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 02:55:53.56 ID:KMPd4YuZ.net
ツイート遡ってみると発表後あたりから主語はないけど「むかつく」って発言多いな
なんだか盛り上がってきてるじゃねえか

333 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 03:22:58.54 ID:KMPd4YuZ.net
『ブギーポップは笑わない』イラストレーター・緒方剛志氏とアニメ制作会社マッドハウスのあいだでトラブルか?
https://togetter.com/li/1210951

334 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 03:39:50.80 ID:Rnv89ewi.net
緒方が元スクウェア社員だったのを知っている人はどれだけいるのか

335 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 04:21:04.67 ID:S2y3xLCf.net
なんで公式ページできて何日も経ってからキレるんだw

336 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 04:33:37.36 ID:KMPd4YuZ.net
https://togetter.com/li/1207090
こっちのアニメ発表時のまとめの時点(3/10)では「なんと言うか色々よろしくお願いします。」って言ってる(現在元ツイートは削除)

https://togetter.com/li/1210951
キレ出してるまとめの方は3/11から不穏な発言続いてる

ってのを見るに、あくまでも推測だけど発表時の段階では気付いてなかった何かに翌日から気付いてなんやこれ?
ってなったんじゃねえのかな

例えば最初>>331のイラストが宮下藤下だとは思ってなかったとか

337 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 04:45:29.76 ID:Rnv89ewi.net
発表当日まで緒方には話すら通してなかったんだろ、これ

338 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 04:47:23.20 ID:16F0ja4Z.net
とりあえず話合わせで祝いつつ確認したら舐められてた案件かな?

339 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 07:36:27.90 ID:ZzDLflVM.net
読んだことあるけどまったくなかみが思い出せない

340 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:10:33.35 ID:x9VjjSwW.net
宮下さんこんな顔しとったっけ

341 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:11:07.85 ID:vXDDuL42.net
髪型違う時点でお察しだったのね
電撃は何してるんだか

342 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:12:18.88 ID:FTU7jiPJ.net
これもKADOKAWAが悪いんやな

343 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:22:09.48 ID:vSuGrLKP.net
事前連絡無し+謝罪せずプロジェクトの進行を盾に取って開き直りっぽいな
怒る人はめっちゃ怒るパターンだわ

344 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:24:14.18 ID:KMPd4YuZ.net
顔も髪型も服装も違うからな

345 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:25:52.36 ID:KMPd4YuZ.net
とは言え前シリーズがあんなんだったし主役が宮下藤花じゃないとかって可能性もなきにしもあらずだけど
じゃ誰だよって話には違いないw

346 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:28:04.53 ID:LXuVm9oy.net
古い作品だから今風にアレンジするのなら絵師さん空気嫁よって感じなんだが
もっと古臭くなった感じだからなぁ

347 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:29:22.98 ID:N/oQtT16.net
>>331
毎回顔が変わるから仕方ないだろうw

348 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:30:43.48 ID:x9VjjSwW.net
なんかそれっぽい古臭い絵にするとサブカルが飛びつくからな

349 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:32:17.27 ID:N/oQtT16.net
つーかラノベ挿絵絵師ごときのご機嫌取らないとダメなものなの?
有名でも大人気でもない、見ての通り性格最悪のクズなんだし、
ハブられて当然なのでは?

350 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:32:57.40 ID:t97XVHxn.net
顔が変わるから誰だよは、お前のも誰だよ、になるんだよな

けどブギーのデザインとか勝手に使われてる、って考えればやっぱ良くないわな

351 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:37:03.30 ID:KMPd4YuZ.net
元々クズだからハブられたのか
クズなことされたからブチ切れたのかはわからんぞ

ファンは上遠野の文に緒方の絵を読んできたんだからそれがオリジナルなのは事実だろ

352 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:40:13.60 ID:TsjOPiej.net
緒方だからなあ()笑
みたいな空気があるw

353 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:44:33.27 ID:GfRA8yKk.net
角川らしい案件じゃん

354 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:45:11.81 ID:N+aE40lb.net
まだこれ続いてるのか・・・
なんか炎上しかけてるしレーターのツイッター初めて見たけど発言が痛いな

355 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:51:24.89 ID:N/oQtT16.net
緒方は意識高い系の先駆け的存在だからな
エロゲ絵師にまで落ちたくせに、ヲタクをバカにしてる痛いヲタクだよ

356 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 08:57:22.80 ID:KMPd4YuZ.net
なんだ急に自己紹介はじめたぞ

357 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 09:01:06.80 ID:L+bnzzTK.net
マッドハウスにかみつくのがそもそも間違い、編集に言えよ

358 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 09:12:27.41 ID:C3LgmpOj.net
ブギーポップまたやるのか、あの白黒テレビみたいな演出よかったな

359 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 09:57:32.97 ID:R+veDabO.net
以前もなにかで暴れまくってたけど
なんか暴れ方がメンヘラ女っぽいんだよな

360 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 10:04:02.01 ID:WbKVZ9JP.net
>>355
ブギーより前からエロゲの仕事してたろ

361 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 10:42:56.83 ID:KVjZpARA.net
てか90年代に活躍してたフリーのイラストレーターでエロゲやってない人居ないんじゃね

362 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 10:58:14.71 ID:Op5nZu4L.net
18年前のアニメにはなんか絡んでたの?

363 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 11:07:26.60 ID:KVjZpARA.net
キャラクター原案でクレジットされてたはず

364 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 11:20:37.96 ID:kF0rF8je.net
いやー、ブギーポップも笑えなくなってきました

365 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 12:29:36.29 ID:vXDDuL42.net
コロコロ顔つきが変わるから元々緒方炎上と言われてたなw

366 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 12:55:18.72 ID:AIspSHjz.net
緒方の騒ぎ方が汚いからあんまり炎上しないだろうなぁ
あっ(察し)みたいな感じで終わりそう
こういうのってもうちょい静かに一人でボヤく感じでやらないと企業にマウント取りたいTwitter正義マンがやる気にならないだろうな

367 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 14:08:43.49 ID:t97XVHxn.net
緒方は勝てる勝負を態度の悪さで捨てに行ってるようにすら見えるw

368 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 14:32:44.90 ID:Z8uJDA2H.net
何の話もないままキャラデザインが変更されて
原作のデザインの権利持ってるのに勝手に帽子やマントのデザインが使われた上に
変更されたほうのキャラデザでアニメの宣伝絵依頼されて怒ってる感じか

369 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 14:48:51.17 ID:afApJngZ.net
二日で何枚も描けと言われてキレつつ応じてたのそれか

370 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 14:55:11.39 ID:G+18HFDj.net
しかもそれが使われないというオチ

371 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 14:59:02.00 ID:9c2abO34.net
一応緒方がキレてるのには筋が通るのか
キャラ原案?とかよく分からんけどラノベの公式絵師ってただの雇われで権利とか全部出版社が持ってるんだと思ってたわ

アニメ化で何枚か描いたのは良いけど劣化絵全ボツでしれっと代打使われてたって事か?

372 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 15:00:16.06 ID:x9VjjSwW.net
話が通ってなくて関わってないのにスタッフの一員に数えられてるのが問題なのではないか

373 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 15:07:19.54 ID:x9VjjSwW.net
んでしかも「アニメでキャラデザ変わったから次のラノベそっちのデザインで描いてね」って話なんじゃない?

374 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 15:12:28.85 ID:yNWndGe0.net
アニメ藤花見て誰だこいつってなるのはしゃーない

375 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 15:20:09.36 ID:x9VjjSwW.net
俺はこんなブレザー着た奴みとめてねえけど(ブレザー着たキャラ絡みの何らかの発注の)日程に合わすためにカラー計3枚、モノクロ6枚描いた。ムカつく
ってのはキャラデザ変更後の宣材でも描かされたりしたのかなと

376 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 15:21:29.03 ID:MRvtnL6K.net
文庫も毎回誰だこいつって言いながら読んでたししゃーない

377 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 15:34:39.09 ID:9c2abO34.net
ワロタそら怒るわなw
だか緒方の劣化ぶりを見るとそう言われても仕方ないレベル
まーじで他人の絵を真似ろって言われても仕方ない劣化具合

378 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 15:52:58.12 ID:t97XVHxn.net
藤花の格好がどうなってても気にされないけど、ブギーポップの格好がアレじゃなくなったら軽く炎上する気がする
やっぱりデザイン原案に敬意は必要だよな

379 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 17:21:35.68 ID:+ABc0WTl.net
緒方さん、昔からしょっちゅう仕事上のトラブルに遭ってるんだよな
もちろん被害者で
キレやすくなるのもしゃーないで

380 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 17:32:33.09 ID:ZUObdg0v.net
ブギーも最初の数刊は絵師で売れてただけだろうに可哀想

381 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 17:40:34.92 ID:rI+4VCg0.net
漫画版はコマごとにキャラの顔変わってたなw
好きだけど

382 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 17:47:06.21 ID:KVjZpARA.net
緒方剛志があの頃イラストレーターとしてノッてたのは勿論あるけど、ブギーポップは作品で売れたよ
リアルタイムで1巻から買ってたけどそれ程革命的な作品だった
言うて、月姫も化物語もブギーポップフォロワーだし

383 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 17:59:19.12 ID:9iPEtAeJ.net
>>380
そこまで絵の力無いわ、ブギーに関しては
というか当時そんなに絵の力あったかね
割と口コミで周りから勧められて、みたいなの多かったわ
オーフェン、ヤマモトヨーコ、ブギー、あたりは勧められて読み始めた

384 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 18:23:23.54 ID:Tc9mVGHG.net
>>365
そこまで目の肥えてないみんなもおや?
って思い始めた頃が丁度エンブリオ炎上だったからな
その炎上もジンクスショップからの数巻と比べればね…

385 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 18:27:18.76 ID:9iPEtAeJ.net
炎生やで

386 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 18:30:33.80 ID:MRvtnL6K.net
炎生を捩ってネタにしたのが炎上やなw
ラ板のスレタイで緒方炎上ネタはよう続いたなー

387 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 18:33:07.56 ID:fljuZ2DU.net
元々話が通らない系の人だからアニメ制作から遠ざけられてて
本人も自分がややこしい人間だから仕方ないと理解してたのに
アニメ関連の仕事をタイトなスケジュールで回した挙げ句
出来上がったのを、やっぱボツってしたら爆発した感じか?
自分を酒浸しの爆弾と言ったり、監督降板にざまぁしたり
間違った方向ではあるが一切ブレてないとこが凄いw

388 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 18:35:56.28 ID:ZUObdg0v.net
一巻の表紙久しぶりにみたけど今でも全然行けるな
めちゃしこやん

389 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 19:01:19.37 ID:WbKVZ9JP.net
らいたとか行く人って

390 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 19:46:46.79 ID:L+bnzzTK.net
誰も得しない噛みつき方してるな
連絡不備は出版社の落ち度だが、Twitterで騒いだところで今更アニメのスタッフとして参加出来るでもなし、制作スタッフのテンション下げるだけ。
最悪アニメ化頓挫するか本人降ろされるかしたら悲しむのはファン

391 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 19:47:45.58 ID:L+bnzzTK.net
>>387
アニメ化自体知らなかったと思ったんだけど違うのか?

392 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 19:49:57.36 ID:MRvtnL6K.net
アニメ化発表時はそれなりな反応してる
知ってなきゃ今回みたいな反応になるだろうし

393 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 20:20:07.80 ID:N/oQtT16.net
>>368
権利持ってるのは角川だろ

394 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 20:23:12.40 ID:Z8uJDA2H.net
>>393
緒方が言ってるからな、こういう人だし権利関係はきっちりしてるんじゃないの

395 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 20:25:45.33 ID:N/oQtT16.net
じゃあ、むしろそれではぶられたんじゃないの
帽子だのマントだのは上遠野の文中に書かれてるし
今回変わってるのって明示的に表現されてないとこだからな
制服とか

396 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 20:28:24.59 ID:fljuZ2DU.net
3/11にアニメ化に一切関わってないけど話は聞いてる発言
14日の公式発表を受けてアニメ販促のお仕事回されたみたい
15日にデザインに納得いかないからDMで話合おうと発言しつつも仕事はしてた
17日まで納得いかないけど仕事だからと文句言いながら描きあげた
19日にリテイク出されたのか愚痴りながらも描き直したみたい
んでDMで話し合おうぜから一週間たった22日に出版制作から反応無くて爆発
さらに監督の降板にざまぁしたみたい

文句の中身は、服や小物のデザインが気にくわない云々
一応、一週間は文句いいつつ耐えてたとも言えるw

397 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 20:29:12.13 ID:N/oQtT16.net
緒方剛志って自分からチャンスを潰してるよな
属してたエロゲメーカーが下火なところに話題性のあるブギーの挿絵に起用されて名前が売れたのに、
当時から傲慢な態度でちょくちょく問題起こしてたよな
漫画の仕事も入り始めたのに、そんなだからうちきりばかりだし

398 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 20:30:04.45 ID:XtEKPdh4.net
文中に書かれてても緒方がデザインしたまんまはダメじゃね

399 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 20:31:03.96 ID:N/oQtT16.net
つーか原作者の意向もあるんじゃねーの
原作読まずに適当に描いてるのがバレバレのやつとアニメでまで仕事したいとは思わないでしょ
ぶっちゃけ絵師変えて欲しいと思ってるんじゃね

400 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 20:31:25.13 ID:N/oQtT16.net
>>398
だから変えてんじゃ、

401 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 20:32:20.43 ID:XGu04ilN.net
気に食わないならもう二度と書いてやらんって縁切ればいいのにね
ぐちぐち言ってしがみついてみっともない

402 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 20:32:57.22 ID:jOVKIUdf.net
丸パクリだからキレてる

403 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 20:33:02.10 ID:N/oQtT16.net
>>401
昔からイヤイヤやってるってのは有名だからな

404 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 20:35:10.80 ID:XGu04ilN.net
wiki見に行ったらブギー以外ほとんど仕事エロゲやん

405 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 20:37:06.96 ID:+UxUjZJP.net
連絡しないものアレだけど連絡したらしたで面倒だったから連絡しなかった可能性

406 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 20:37:14.09 ID:9c2abO34.net
つまり糖質とかアスペの類か

407 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 20:40:26.83 ID:wkFPqTGY.net
挿絵は基本買い切りで権利も出版社に渡す契約書を交わすけど
何かで使用する時は使用していいかの確認はくる

自分が考えたデザインを勝手に使われて怒っているのか
一切関わってないのに名前使われて怒っているのか
ようわからんw

408 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 20:43:06.26 ID:XGu04ilN.net
カミールみたいな無感情な娘書かせたら上位にくる絵柄だとは思うんだけどなあ

409 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 21:11:00.65 ID:kd9kn3J2.net
上遠野作品絵師の中で一番描き分けができていない炎上芸人

410 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 21:21:07.99 ID:N/oQtT16.net
なんていうか自分を過大評価してるよな、こいつ
イラストレーターとして成功するきっかけをブギーがくれたのは間違いないのに、
プライドが邪魔をして無にしたw

411 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 22:28:36.30 ID:fljuZ2DU.net
よくわかんないけどN/oQtT16さんおちついて^^;

412 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 22:57:19.94 ID:4pZxdgA2.net
ID:N/oQtT16は昔緒方画のエロゲ絵師買いしたけどシチュエーションが全く合わなくて使えなかった経験があるんだよ

413 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 22:58:53.20 ID:GzXQQQLN.net
そもそもあんなのっぺりした絵で興奮するのは無理w

414 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 23:28:44.87 ID:eGOprmjm.net
顔が毎回変わるという正論を言ってるファンに
素人が知った口聞くみたいな暴言吐いて炎上してたよね
エンブリオの頃か?

415 :既にその名前は使われています:2018/03/22(木) 23:58:39.09 ID:x9VjjSwW.net
ブギー読み始めたときは絵も好きだったよ
ただまあエロゲはなんかイメージ違うわって現物見たけど買うのやめた思い出

416 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 00:54:06.80 ID:YIGvBM15.net
素人が知った口とか

417 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 00:56:50.26 ID:YIGvBM15.net
途中送信してしまったし!
言われても購買層のほとんどが素人だしなぁ...
もうちょい大人になれよな
いつまでもガキみたいにわめくからハブにされんだよ

418 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 01:15:26.48 ID:B9EMqozW.net
>>417
それでも実力が抜けてればなんとかなったんだろうけどね…

419 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 01:29:51.65 ID:YIGvBM15.net
絵が飛び抜けてうまくないなら尚更ネット対応は慎重にならないとな
今時はセルフ宣伝ツイートが基本だろうに...Twitterアカウントがいわば名刺になってるのに後先考えもせずに罵詈雑言を書き込むおっさんの短絡さにため息がでるわ

420 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 04:04:55.23 ID:BcFjefng.net
いくらややこしい人間だったとしても
20年も続けたプライドもノウハウもあるだろうし
流石にこの対応した製作陣を擁護はできんわw
別に作品に文句いってるわけじゃなく対応に激おこなとこ大きいみたいだし

421 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 04:21:41.18 ID:JdfbAhz4.net
ツイ見た人は思うだろう
お前の方がめんどくせぇwwww

422 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 04:47:06.60 ID:GbgCc3pi.net
まぁ>>1の絵が今風か?と言えば前作の絵の方が
原作に近いしマシとも言えるしなーw
クソダサいブレザーって言う気持ちもわからなくないw

423 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 08:22:53.71 ID:f0JS3nGg.net
角野先生ェが大岡裁きで丸く治めるしかねーだろ

424 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 08:28:42.60 ID:djVxY7AL.net
基本的に面倒臭いタイプなんだろな
親近感は感じるが損するタイプw

425 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 08:53:27.50 ID:f0JS3nGg.net
当時1巻を高校生くらいで読んでたワイがいま35やから
初期組って30〜40くらいになるんちゃうか
さすがにこのくらいの歳になるとちょっと冷めた目でみちゃうよ

426 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 12:12:39.86 ID:djVxY7AL.net
オーフェンもアニメ化か、前作はなかった

427 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 12:24:30.38 ID:8MsW3ure.net
仕事でもこういうやつって誰も関わりたくないしな
ないがしろにされる原因が本人にあっても無自覚だし
今回のは規模が大きいから誰かがどうにかしてないといけないはずなんだけどさ

公式垢にツイ凸してるのはひどすぎてワロタけど、プロジェクト頓挫しないだろうな

428 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 12:28:54.21 ID:cZdllI0D.net
発信専用の垢だって言ってるのにおいフォローしろよ、はそれなりにロックやな、感動的やな

429 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 12:41:33.37 ID:s47ovmgq.net
緒形氏がキャラデザ関係押さえてるなら
外部が口挟むもんじゃなく
製作委員会が糞でFAだが
実際のとこはどんなやろな

でも、ほとんど懐古対象のアニメ化多いなぁ

430 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 12:52:18.09 ID:1M+RptXR.net
金落とすのは独身中年ってことなんやろw

431 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 13:41:26.06 ID:VRU1XReE.net
今度はオーフェンの再アニメ化だと。
おっさん需要狙いなのか、ネタ切れなんかわからんけどね〜

432 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 13:56:06.03 ID:CsmXco1w.net
ネタ切れもあるんだろうし作り直したいってのもあるんだろ

からくりサーカスもアニメ化されるしそっち方面も伸ばしたいのかな

433 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 14:04:04.72 ID:rGJdHoaE.net
そして期待してたものじゃなかったと叩かれる

434 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 14:26:35.17 ID:B9EMqozW.net
完結してから作るんだからあのクソオーフェンにはならんやろー

ヤマモモヨーコは脱角川で完結したから無理だよね…
当時のコレジャナイシリーズはほんとクソ
タイラーだけは許す

435 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 14:27:54.62 ID:cZdllI0D.net
話題になることで、また秋田が富士見とは喧嘩別れしてねーからって言い回る日々が始まるw

436 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 14:31:36.74 ID:/VPUtt0F.net
タイラーも無責任ギャラクシー☆タイラーはあんま面白くはなかっ・・・

437 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 14:37:16.06 ID:DQHRGc6B.net
完結後だろうが再アニメ化だろうがクソなとこが作ったらクソアニメになる
って封神演義さんが言ってた

438 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 15:04:55.37 ID:VxkL/ktD.net
脚本構成がおかだまり、高橋ナツコなら葬式ムード一色になるのが最近のトレンドだな
緒方とは比較にならんくらい炎上するだろうな

439 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 15:44:42.54 ID:B9EMqozW.net
>>438
ろんぐらいだぁすの総集編三昧はそのナツコ噛んどるんか!

440 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 20:27:52.19 ID:DcdFir4Z.net
>>437
あれ凄いよな20年前のアニメ化より質が落ちるとかやる必要あんのかと

441 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 21:59:19.14 ID:HX87inML.net
過去の大ヒット作品、当然長い話を半年でやるとか誰が構成しても無理だと思ってたら
つい最近グルグルがやってのけたんだよなぁ
ブギーは短編集だから無難な出来になると思うがオーフェンは怪しい

442 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 22:07:54.61 ID:T8dVlyTq.net
そういえばグルグルも結構タイトらしかったけど悪評は聞かねーなぁ

443 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 22:14:39.00 ID:HPVtmei2.net
無理してやるならやらなくて良い

444 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 22:56:49.76 ID:mmcU8fkS.net
グルグルは3回目にしてようやくギリ倒せた!ってなったし最初のOP流れたりと良かったな

445 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 23:18:10.44 ID:r0AS2mgX.net
まあ風にあそばれてはEDだけんども
悪評ってかカットを惜しむ声はあったけど総じてテンポ良かったからのう
以前のアニメと間隔がクッソ開いてるから逐一比較するマンもそんなおらんかったしな

446 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 23:33:27.63 ID:lehzFkME.net
公式サイトに書かれてる監督が降板したの?
やっぱやめませんwww
でクソエロゲ絵師を煽ってくれねーかな

447 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 23:45:22.89 ID:3w829brF.net
グルグルはククリさえかわいければ大抵のことは許される

448 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 23:51:25.84 ID:VzqI+l6q.net
緒方絵好きだけど昔の方が味があっていいなぁ

449 :既にその名前は使われています:2018/03/23(金) 23:59:29.82 ID:MZJIrN48.net
緒方絵は下手になってるって言われるけど、
実際はそうじゃなくて単にラノベのしごとの手を抜いてるだけなんだよね

仕事によって質がかわりまくりだからよくわかるよ

450 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 00:01:27.72 ID:akmpi8Sr.net
>>210

451 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 00:07:24.25 ID:bXAsMzgu.net
地雷なんとかって人も編集に文句たらたらのツイだったけど
あれいくら宣伝してもそんな売れないと思うの

452 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 00:15:38.74 ID:/PDvcUf4.net
>>401
だったら切られるだけだけどな
緒方の絵なくったって原作は売れるだろ

453 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 00:47:44.46 ID:D7CCQxvE.net
酸素は鏡に映らないだか買うとき若干苦労した

454 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 01:50:24.97 ID:BUipvUNd.net
原作ファンも極端にデザイン変わって誰やおめえってなったらちょっとがっかりしてしまうのは確かだがキレすぎだよな
仕事に誇り持ってる職人肌なんやろかね

455 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 01:57:15.94 ID:catPFTgH.net
>>452
その結果、ブギーシリーズ意外ではほとんど緒方が起用されなくなった
上遠野が緒方とのコンビ、みたいな書き方を嫌ってるってのは有名な話

456 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 02:49:47.87 ID:BUipvUNd.net
梯子外されちゃってるのね

457 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 02:53:05.30 ID:JJ47uGt2.net
ラウンダバウトはどうやってドア開けないで出ていったん?

458 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 03:03:15.89 ID:Rls7uEzf.net
いい歳こいてみっともないとしか思えない
そんなんだから相応の対応しかされないんじゃないですかねぇ

459 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 03:12:30.05 ID:xCuIukxn.net
マジでみっともねえツイートだなとは思ったけど
KADOKAWA案件だとなんか擁護したくなる

460 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 03:22:29.67 ID:MEfmg6MR.net
>>457
迂回した

461 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 09:22:45.40 ID:DK6U/rF9.net
オーフェン新大陸編までやってほしいわw

462 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 10:25:45.50 ID:IySl/i8y.net
電撃hpでビートかワルプルギスを掲載していたのがオススメ始まった頃だったっけか
緒方最盛期ってのその辺かね

463 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 10:30:31.06 ID:gzWe7urQ.net
>>462
もっと前だと思う

464 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 12:38:48.04 ID:6MZFbtBL.net
緒方とたかみちが判別できん

465 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 14:30:27.22 ID:WL2GFYe9.net
>>464
ところどころ雑なのが緒方
線が汚いのが緒方
安定してないのが緒方

466 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 14:49:36.68 ID:IySl/i8y.net
>>463
やっぱ炎上辺りまでは戻らなあかんのか・・・

467 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 15:28:14.94 ID:L+Lp/P2o.net
画集見るとまぁ普通に綺麗なのとかもなくはない

468 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 15:37:40.99 ID:jn+SrSKW.net
>>460
裸の銃を持つ男みたいなシーンを想像するわw

469 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 17:44:10.84 ID:catPFTgH.net
炎上の頃炎上してなかった?

470 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 18:18:39.59 ID:1ovuiwI+.net
まあ怒るのはわかる
わかるけどその怒り方が10代の子でもこんな切れ方しないんじゃないかっていう幼稚な切れ方なのがな

471 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 18:44:33.22 ID:LQTZsIuX.net
怒ってはいるがまともな対応できてるよ、大人だからね
と本人が思ってるのがなw

472 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 20:59:45.55 ID:L+Lp/P2o.net
ツイッターでは暴れてるけど裏では正式書面でやりとりしてそうやでw

473 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 22:14:27.80 ID:BUipvUNd.net
はんこついたことないでえ!って言ってるのに…

474 :既にその名前は使われています:2018/03/24(土) 23:43:18.76 ID:catPFTgH.net
ただの常識知らずなだけでわろた

475 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 00:11:28.83 ID:rUM2BExA.net
ブギーポップが笑えないとかまじ勘弁

476 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 00:43:07.18 ID:H9KaOtgO.net
絵描きは中身が糞ってのがバレるともう終わりという

477 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 01:56:06.50 ID:BaIuCEgr.net
これにはブギーポップさんも左右非対称で微妙な表情

478 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 02:09:22.54 ID:hIXP93N+.net
上遠野と緒方が関係微妙なんだ

479 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 10:27:57.78 ID:lV7ODcoI.net
昔 アニメになってなかった?

480 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 10:35:07.06 ID:Njox3F5y.net
ファントムっていう原作の話の続きって感じのオリジナル展開のアニメはあったよ

481 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 11:41:22.79 ID:hNLeMfqj.net
ブギーポップもニガ笑い

482 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 13:08:24.40 ID:RYmCu1zL.net
まさに左右非対称やなw

483 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 21:22:03.09 ID:lfemxa0v.net
武蔵伝のモブ描いてた人かー
たいして上手くないのに態度だけはでけーなw

484 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 21:41:45.92 ID:Njox3F5y.net
雰囲気系には合う作画だったよ

485 :既にその名前は使われています:2018/03/26(月) 05:10:09.24 ID:rcYLql23.net
当時はな
もう今は見る影もない

486 :既にその名前は使われています:2018/03/26(月) 08:58:35.73 ID:Q9qPqVWO.net
あのころだとダブルブリッドも
前の挿絵師と新しい挿絵氏でガラッと変わったが
後者の方が今の受けはいい絵だよな

487 :既にその名前は使われています:2018/03/26(月) 09:50:48.37 ID:MjVpqigV.net
たけひと氏は今も活躍しちゃってるからなー

488 :既にその名前は使われています:2018/03/26(月) 10:00:14.00 ID:baHjB6xG.net
絵師変更もよくある話ではあるがダブリは事故だからな……

489 :既にその名前は使われています:2018/03/26(月) 15:56:07.57 ID:20pCavX7.net
ttp://twitter.com/ogata_kouji/status/972326002352254976
一人だけ20年前の絵しんどいな(汗)なんと言うか色々よろしくお願いします。
2018/03/10 13:19

ttp://twitter.com/ogata_kouji/status/974289179839352832
その人気シリーズの絵を20年ほど描いています。できればDMで終わらせたいです。フォローお願いします。
2018/03/15 23:20

ttp://twitter.com/ogata_kouji/status/974657103364149248
ここに酒を飲んでツイートする爆弾がいる事をわかってないんだな。本当に。
俺、出版でハンコついた事一回も無いから守秘義務とか一切ないのわかってない。
2018/03/16 23:42

ttp://twitter.com/ogata_kouji/status/974662786750951425
俺は認めたこともねぇ発表で初めて見たブレザー着たヤツに日程合わす為に1日カラー2枚、
次の日にカラー1枚白黒5枚とか本気でクソムカつく。
仕事だからやるが。クソムカつく。が。いい絵。ダセー絵には負けたく無いし。
2018/03/17 00:04

490 :既にその名前は使われています:2018/03/26(月) 15:57:36.50 ID:20pCavX7.net
ttp://twitter.com/ogata_kouji/status/976481134782529536
無視ということでよろしいですね?
2018/03/22 00:30

ttp://twitter.com/ogata_kouji/status/976492488562114560
てめー誰だ。一回も見たこともない。家にコピー紙一枚、JPEG一枚来たこともない絵が公式とか言ってて笑う。
笑わないのに。こんなこと言ったら監督は辞めるんだってさ。めんどくせぇ。
2018/03/22 01:15

ttp://twitter.com/ogata_kouji/status/976494736021209088
仕事は仕事。なんか言われたら仕事やめるとかくりえいたーすぎてウケる。
2018/03/22 01:24

ttp://twitter.com/ogata_kouji/status/976503367018016768
アニメ化はどうなるかはわかりませんが。僕はまぁスッキリしました。以上。
2018/03/22 01:58

ttp://twitter.com/ogata_kouji/status/976509920181813248
本当に怒ってる。雑なアイツら。
2018/03/22 02:24


ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1494978.txt
( ttp://megalodon.jp/2018-0326-1552-42/dotup.org/uploda/dotup.org1494978.txt , ttp://archive.is/JeooY )


最初と最後のはなぜか消してるのなw

たぶんデザインを変えたことに怒ってるんじゃなく
自分に一言もなく変えたことと
にもかかわらずしれっと仕事を頼んできた
(ひょっとしたら「新しいデザイン準拠のイラストでお願いします^^」とかも言われたのかも)
ことに怒ってるのかな

なんにしろ怒りかたが下手だけどなw
これじゃ味方を得にくい怒りかただし

こう怒るんなら断片的なのじゃなく全部はっきり書きゃいいのになw

491 :既にその名前は使われています:2018/03/26(月) 16:43:43.44 ID:3Yz2vkAS.net
その話もう>>333あたりからやってる

492 :既にその名前は使われています:2018/03/26(月) 20:40:26.18 ID:Y8Q5ZHwO.net
版権もってるの角川だろうに、なんでごねてるの
画集みたらあきらかだよ

493 :既にその名前は使われています:2018/03/26(月) 21:44:01.85 ID:zCiT8GPz.net
最後に読んだのは爆心地が云々とかって話だったかなあ
記憶が曖昧だから間違ってるかもしれんけど

それよりも原作がまだ終わってないことに驚いたw

494 :既にその名前は使われています:2018/03/27(火) 01:18:51.46 ID:BgDq6D/2.net
ダブルブリッドが無事完結したあの頃も驚いた

495 :既にその名前は使われています:2018/03/27(火) 01:26:14.50 ID:sVBruv26.net
あれ5年くらい音沙汰なかったしな・・・

496 :既にその名前は使われています:2018/03/28(水) 02:12:18.71 ID:sZRcWzC1.net
ブギポと12国記は完結してほしい。
ブギポはどこまでよんだかすら覚えてないし、12国記は大部分が忘却の彼方にあるから完結したら両方とも一気読みしたい

497 :既にその名前は使われています:2018/03/28(水) 03:12:29.65 ID:E3TOrtpn.net
>>496
ネズミは死んだよ

498 :既にその名前は使われています:2018/03/28(水) 12:29:15.28 ID:6n6vKkCp.net
リーピチープ死んだか

499 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 17:39:27.77 ID:Xazd7rbK.net
>>497
嘘つくなよ

500 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 17:42:46.33 ID:cPxyZpuG.net
始まる前からイラストレーターのおかげで思いっきり躓いたな
って躓くどころかこけて骨折レベル

501 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 19:34:07.31 ID:DwxDt6Mc.net
>>500
いままで切らなかった角川が悪いんだよな
世界は衰退しましたのように、既刊潰す勢いで緒方を首にすべきだった

502 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 21:50:52.44 ID:H6UxsH4I.net
人退の変わったのってなんかあったんか?

503 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 22:16:50.46 ID:9T+e5RLp.net
>>502
これと同じ
アニメ化で挿絵絵師ごときが勘違いしてふっかけて
周りが切れた

504 :既にその名前は使われています:2018/03/29(木) 23:36:23.48 ID:RVt2Xn7d.net
よく知らないけどそれで既刊潰れたなら作者とばっちりじゃん

505 :既にその名前は使われています:2018/03/30(金) 00:00:17.95 ID:7xp4oarH.net
そのあたりは契約内容次第
有名どころだと、スレイヤーズのあらいずみが儲け折半で契約しててウハウハだったはず
今回の件で言えば、緒方は権利関係は印鑑押してないと主張しとる

506 :既にその名前は使われています:2018/03/30(金) 08:27:04.40 ID:ehyvYony.net
新刊のタイトル頭おかしくなっちゃったのかな

上遠野 浩平 他1名
ブギーポップ・ビューティフル パニックキュート帝王学 (電撃文庫

507 :既にその名前は使われています:2018/03/30(金) 12:56:44.98 ID:L1kgAiQk.net
お、おう、ブギーとして見ると正気を疑いたくなるタイトルだな
ブギーじゃなければ最近のよく分からんタイトル系に分類してスルー出来るが

508 :既にその名前は使われています:2018/03/30(金) 13:37:03.54 ID:yuiBwSYi.net
ブギーポップが俺にだけ左右対称の笑顔を見せる件

なんかこれはこれで穏やかじゃないね

509 :既にその名前は使われています:2018/03/30(金) 14:30:04.82 ID:etotYm73.net
編集や出版側からそんばらぴーにゃんされて、現代風の題名に変更を強制されることは多々あるとは聞くけどどうなんじゃろね

510 :既にその名前は使われています:2018/03/30(金) 15:28:49.30 ID:wAA4WwDL.net
キュートの部分入れるか入れないかで印象かなり変わると思う

511 :既にその名前は使われています:2018/03/30(金) 15:30:20.11 ID:pavZTGSi.net
ビューティフル
パニック
キュート
帝王学
な四名が出るのだろう

512 :既にその名前は使われています:2018/03/30(金) 16:37:49.44 ID:YjT0RIOx.net
>>506
ラブライブにでもハマったのかな

513 :既にその名前は使われています:2018/03/31(土) 00:31:31.44 ID:OfSFhfdT.net
技術もない、人気もない、性格も悪いってもう辛すぎだろこいつ
この悪態が知られる前の初期はそこそこ人気もあって、
ファンも確実に増えていたのに、
そのファンに噛み付いていくスタイルだもんな

514 :既にその名前は使われています:2018/03/31(土) 01:22:23.59 ID:WY3meSie.net
eufoniusの菊地みたいな奴だねw
ツイッターでファンに噛みつく所とか

515 :既にその名前は使われています:2018/03/31(土) 21:17:36.37 ID:ofQZBcYi.net
ブギーポップ・ビューティフルがタイトルで
パニックキュート帝王学がサブタイでしょ?
登場人物にパニックキュートってのがいるみたいだからそんなに変なタイトルでもない気がする

516 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 00:18:50.77 ID:SvWx69LY.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=cGyqLicTBmI
高画質版はよ

517 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 02:27:11.63 ID:Aj86c5DB.net
これは緒方のクソデザを捨てたのは英断といわざるを得ないな

518 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 05:04:33.64 ID:JJxxeLHr.net
でもモブとかそれっぽい気がするけどね
キャラデザ変えすぎくらいで動けばそうでもないようなそんな

519 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 06:12:07.31 ID:Q33yKIpx.net
結構ええやん

520 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 15:40:56.64 ID:eKcvd815.net
よしひろは自動的なんだよ。

521 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 21:10:24.08 ID:G5D3cQ5B.net
カス絵師にごちゃごちゃ言われないようにした制作の英断やな

522 :既にその名前は使われています:2018/04/01(日) 21:42:30.66 ID:P7x1iB3X.net
この眼鏡のおじさんと燃えてる奴は誰や?

523 :既にその名前は使われています:2018/04/02(月) 00:40:29.44 ID:AYGuvPXe.net
眼鏡おじさんは多分ドーバーマン?
燃えてる人は謎でアニオリエピっぽい雰囲気

524 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 14:49:07.66 ID:r9Eu9Z7/.net
戦ってる人はPVの為のオリキャラだって監督っぽい人が言ってたぞ

525 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 15:27:04.13 ID:7F/QrAfJ.net
PV本当に良い出来だよな、ちゃんと原作愛があるって解る
それに比べて緒方の原作蔑ろっぷりが際立つこと際立つこと
ちなアニメスレでも原作スレでもファン歴の長い人間で緒方を支持してるのは皆無なレベル
ファンは緒方のこれまでの言動を知ってるしどんだけ難ありかも知ってるから
騒動を冷静に考えれば考えるほど完全に緒方が悪いの結論になる現実

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1521631066/283
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1521631066/317
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1521631066/332

526 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 16:18:45.30 ID:ad5GZyVC.net
むしろ緒方を完全に切るいい機会になったのでは

527 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 17:12:37.84 ID:zEFf4P9m.net
デザイン変更ははじめは違和感あるけど動いちゃうともう納得できちゃうからな…

528 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 17:13:25.37 ID:zEFf4P9m.net
日頃の行いって大事だね

529 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 19:20:03.22 ID:JVz3X57J.net
どっちが悪いのとかどうでもよくて「これどうなんのかなー?」ぐらいにしか思ってないよ

530 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 19:22:25.30 ID:7g6QNEqi.net
どう見ても緒方より原作の理解あるってわかるPVだわ
というかこいつ愚痴ぶちまけて自分がスッキリすることを優先でブギーポップがどうなろうと知ったこっちゃねぇって態度だからな
原作愛もクソもねぇ

531 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 20:40:28.16 ID:MNP7rPWv.net
緒方自身は嫌いじゃないがPVの出来はすごい良いので結果オーライやな

532 :既にその名前は使われています:2018/04/03(火) 20:50:21.95 ID:EOa1/myP.net
PVの首落ちる所の糸が輪っかになってて落ちてほどける細かさが素晴らしい

533 :既にその名前は使われています:2018/04/04(水) 01:27:39.04 ID:SzQ830ua.net
う…上遠野

534 :既にその名前は使われています:2018/04/04(水) 22:25:39.76 ID:hOOjsAeo.net
緒方のキャラデザって作中で説明されてる特徴すら無死
=原作未読、作者や編集の意見も聞かない、ってのが丸わかりだからなw

535 :既にその名前は使われています:2018/04/04(水) 22:26:43.21 ID:hOOjsAeo.net
>>533
ジョウエノだよw

536 :既にその名前は使われています:2018/04/05(木) 00:50:52.88 ID:8z32kTwz.net
あ…上遠野

537 :既にその名前は使われています:2018/04/05(木) 09:27:22.21 ID:C4W7KvJX.net
>>534
画力がなくて絵にできないだけかもしれないだろ、悪口はやめろよ

538 :既にその名前は使われています:2018/04/05(木) 09:58:45.29 ID:ZmcuvO/S.net
は?ジョウノウチ?

539 :既にその名前は使われています:2018/04/05(木) 22:26:14.94 ID:REinG77P.net
緒方ってファンにも支持されてないの?

540 :既にその名前は使われています:2018/04/05(木) 22:31:26.95 ID:DBii0M72.net
絵師はこういう事件やらかすとファンがむしろ離れると思われ

541 :既にその名前は使われています:2018/04/06(金) 05:55:18.24 ID:8IB30XNp.net
エンペロイダーの絵師のがワイも好きよ

542 :既にその名前は使われています:2018/04/06(金) 10:46:16.24 ID:ReIqxZXM.net
荒木に書いてもらえばいいのに

543 :既にその名前は使われています:2018/04/08(日) 22:03:25.39 ID:dxY2vSZO.net
最近古い作品アニメ化してるし流れでこれもやってくれないかな

544 :既にその名前は使われています:2018/04/08(日) 22:05:19.36 ID:x1TMcr08.net
え?

545 :既にその名前は使われています:2018/04/08(日) 22:06:50.42 ID:WCrFL0Nb.net
もう黒歴史にしたのかよ早過ぎだろw

546 :既にその名前は使われています:2018/04/09(月) 07:54:58.73 ID:XBZbkSwu.net
何故暗黒は

547 :既にその名前は使われています:2018/04/11(水) 07:38:26.73 ID:wD3gSVoC.net
別にいらないな

548 :既にその名前は使われています:2018/04/11(水) 11:02:09.79 ID:hhpHvcre.net
確かに緒方は別にいらないな
ブギーポップはこのスタッフで普通にアニメ作れば絶対いいもの出来るし売れるから

549 :既にその名前は使われています:2018/04/11(水) 11:52:01.99 ID:E10qzAVU.net
スガシカオはまた歌ってほしいかな

550 :既にその名前は使われています:2018/04/11(水) 12:44:18.99 ID:eleqhA9m.net
緒方から別絵師に切り替えるきっかけになってくれるといいな
もっとこじれまくれ

551 :既にその名前は使われています:2018/04/11(水) 19:50:14.06 ID:i3FcYCFD.net
この騒動に関して一番左右非対称な顔なのはかみえんのさんだよな

552 :既にその名前は使われています:2018/04/11(水) 21:54:13.20 ID:AX2pvanV.net
降って沸いた原作重版のチャンスを潰されそうだしなw

553 :既にその名前は使われています:2018/04/13(金) 03:08:21.58 ID:FB7NVKy4.net
「ブキーポップ」のデザインは良かったと思うけどな

みんなはどの絵描きに担当してほしいん?

554 :既にその名前は使われています:2018/04/13(金) 03:14:58.80 ID:2pzX+cSV.net
久保帯人

555 :既にその名前は使われています:2018/04/13(金) 04:18:15.73 ID:6aTFvObo.net
緒方の絵好きだし緒方のブギーポップでも別に文句ないけど
今度のアニメ化でデザイン変えるならそれはそれで構わないよ

556 :既にその名前は使われています:2018/04/13(金) 12:38:04.46 ID:eu1pCQPQ.net
ツイッター辞めるわーといってるがそれなら退会すりゃええのにな

557 :既にその名前は使われています:2018/04/14(土) 00:01:14.85 ID:m9mHkIPa.net
アニメスタッフに恵まれて、キャラは好きだけど原作者はちょっと^^;っていうISよりはまだましかな・・・
ブギーポップ以外は今の人向けに変えてもらってもいいと思うけど
ただ、この機会に原作1巻だけは色んな人に読んでもらいたいのう

辞める宣言ってことはすぐ戻ってくるんだろうなw

558 :既にその名前は使われています:2018/04/14(土) 01:07:27.69 ID:+hVTXd42.net
ISの原作者を超える人はそうそうおらんなw
作家叩きしてた人くらいかw

559 :既にその名前は使われています:2018/04/14(土) 03:31:43.95 ID:nk383M4C.net
ある程度上遠野作品追ってたら
同じキャラでも作品によって絵師違うから絵師変わってもって感じはある
実際事件シリーズは3人目だし

他の作家の作品よりは信者に絵師変更への耐性あるから
変わってもそこまで騒動にならんやろーw

560 :既にその名前は使われています:2018/04/14(土) 06:31:13.00 ID:Oag5moWq.net
緒方って子供居るのかよ

561 :既にその名前は使われています:2018/04/14(土) 08:02:45.58 ID:5mpsNPnr.net
原作無視のデザインで挿絵を描いてきたら
アニメ化の折原作遵守のデザインに変えられてしまいました
かわいそうだな、これは

562 :既にその名前は使われています:2018/04/14(土) 12:28:06.64 ID:eiYmUMc4.net
ラノベアニメに挿し絵原作とかあってないようなもんやろ

563 :既にその名前は使われています:2018/04/14(土) 12:45:36.41 ID:nk383M4C.net
ノーゲーム・ノーライフみたいに別人格がやってるならあるやろ

564 :既にその名前は使われています:2018/04/15(日) 13:49:37.48 ID:onCdeZ/F.net
>>562
挿絵をデザイン元にしてたらあるだろ
新規に描いたら面倒ないのに

565 :既にその名前は使われています:2018/04/15(日) 15:16:14.70 ID:2NwAO2Ec.net
ノーゲームなんちゃらは文も絵も本人じゃなかったっけ
漫画は嫁とか言う別人格だったと思うけど

566 :既にその名前は使われています:2018/04/15(日) 16:41:32.51 ID:RK+sAY71.net
ここまでパニックキュートの感想なし

567 :既にその名前は使われています:2018/04/16(月) 13:44:26.05 ID:r0MSQ7GQ.net
え、出たの?

568 :既にその名前は使われています:2018/04/16(月) 13:52:04.72 ID:2JLr0f4K.net
こっちはアニメというか物見遊山みたいなもんやし……
作家本人のスレではもうひとしきり終わりましたぜ

569 :既にその名前は使われています:2018/04/16(月) 14:19:25.95 ID:PXWyTZ4G.net
パニックキュートの絵は結構良かった
今回は良かった、じゃなくて今回も良かったと言われるのがプロのイラストレーターだろとは思うが

570 :既にその名前は使われています:2018/04/16(月) 14:37:15.12 ID:Ag0CTmte.net
末真が統和機構のトップになるだかならないだかの辺りまで読んだっけな

571 :既にその名前は使われています:2018/04/16(月) 17:51:11.88 ID:w711bLJs.net
>>570
ええ、ちょっと待ってなんでそんなことになってんのん?
最後に読んだのビートのなんたらやからさっぱりだわ

572 :既にその名前は使われています:2018/04/16(月) 17:53:50.85 ID:su3KmwfX.net
>>571
本編にも描写あったと思うけどどこか思い出せない
酸素は鏡に映らない、を読むといいと思う

573 :既にその名前は使われています:2018/04/16(月) 17:57:43.86 ID:2JLr0f4K.net
もう記憶さっぱりだけどビート前のジンクスショップ辺りでもうその辺触れて無かったっけ?

574 :既にその名前は使われています:2018/04/16(月) 17:57:47.89 ID:su3KmwfX.net
ヴァルプルギスあたりも後継者ネタあった気がする

575 :既にその名前は使われています:2018/04/16(月) 17:58:54.34 ID:US06AZY+.net
結構前からオキシジェンさんに目をつけられてるみたいな描写はあったような

576 :既にその名前は使われています:2018/04/16(月) 18:09:21.25 ID:su3KmwfX.net
群像劇だから動いてる連中結構いるんだよな
犬グループ、提案者とレインオンフライデー、イディオティック、リミット、リセット、等々

577 :既にその名前は使われています:2018/04/16(月) 18:13:41.46 ID:W2v8LqgU.net
本作のヒロインパールズさんが入ってないぞ

578 :既にその名前は使われています:2018/04/16(月) 18:30:35.95 ID:su3KmwfX.net
>>577
犬グループ

579 :既にその名前は使われています:2018/04/16(月) 19:52:30.42 ID:EfLB4OQA.net
>>576
作者にすら忘れられてるキャラが二桁はいそう

580 :既にその名前は使われています:2018/04/16(月) 20:10:44.51 ID:XB0uQRYg.net
今にして思うとジィドってパニッシャーのパクリっぽい

581 :既にその名前は使われています:2018/04/17(火) 00:49:23.50 ID:10bJOTyY.net
紙木城庇った木村くんもなんかやってるっぽいけど音沙汰ないっけ

582 :既にその名前は使われています:2018/04/17(火) 01:17:52.93 ID:2Bqb/TTg.net
ハートレスレッドの紅chanがまさかハッタリだけで統和機構の後継候補にまでなると誰が予想したでしょう

583 :既にその名前は使われています:2018/04/17(火) 04:02:31.14 ID:o570b+gn.net
木村君はパンゲアで本当に久しぶりに出てきてたな
仁サイドについてそうな気もする

584 :既にその名前は使われています:2018/04/17(火) 07:15:09.74 ID:Jnqggt2v.net
形骸の戦士は!?

585 :既にその名前は使われています:2018/04/17(火) 09:48:14.80 ID:o2fJ/aRw.net
>>571
ちなみに織機は正樹と一緒に統和機構に復帰したぞ
スーパービルドの護衛付きという厚待遇

586 :既にその名前は使われています:2018/04/20(金) 01:19:48.26 ID:MIcuPgS8.net
PV公開まだかよ

587 :既にその名前は使われています:2018/04/20(金) 10:48:02.27 ID:Pfh9RpAC.net
本が売ってない
ラノベ置いてある本屋でも置いてない

アニメ化すんだよね…?

588 :既にその名前は使われています:2018/04/20(金) 11:06:20.72 ID:ShzYOlyC.net
それは流石に行く本屋に問題あるか済んでる土地に問題あるかのどっちかだよ
近所の本屋では新刊が良い位置でズラッと並べられてたから

にしてもPV公開とか追加情報がそろそろ欲しいな
緒方もバカッターやめたしもう横槍はいらんしイケるだろ

589 :既にその名前は使われています:2018/04/20(金) 11:13:08.00 ID:Pfh9RpAC.net
日本橋銀座で探したのは俺が悪かった

590 :既にその名前は使われています:2018/04/20(金) 12:35:09.73 ID:cpKzwZ3U.net
>>589
せめて丸の内や

591 :既にその名前は使われています:2018/04/20(金) 12:38:18.81 ID:Pfh9RpAC.net
>>590
丸の内のあそこいきゃよかったんだけど、駅内の本屋見て帰っちった

日本橋でも丸善いきゃたぶんあったな

592 :既にその名前は使われています:2018/04/20(金) 12:40:34.56 ID:cpKzwZ3U.net
東京駅の本屋でも売ってるかと

593 :既にその名前は使われています:2018/04/20(金) 12:56:27.31 ID:TLGAoXld.net
日本橋口の方の本屋にはなかった
駅ナカは見てない

こうして人は低きに流れアマゾンは大河となる

594 :既にその名前は使われています:2018/04/20(金) 13:48:04.19 ID:AOGK1sQP.net
秋葉にいけばいいんじゃないの

595 :既にその名前は使われています:2018/04/20(金) 14:42:33.39 ID:17IcknHm.net
初期はともかく最近は1年に1冊出れば早い方な刊行ペースで1巻出たのが20年も前とかだから
仕入れ担当も二の足を踏んじゃうんじゃないか

596 :既にその名前は使われています:2018/04/20(金) 15:10:00.82 ID:fV284Ujq.net
構成・脚本と監督はacca
主役は悠木碧か

だがキービジュアルがこれじゃない感半端ない・・・

597 :既にその名前は使われています:2018/04/21(土) 01:01:14.22 ID:jXm415Rj.net
吉野紗香

598 :既にその名前は使われています:2018/04/21(土) 13:15:04.76 ID:AX+x/0c4.net
アニメのデザインの微妙さはなんなんだ
原作リスペクトなんて全く感じないんだが...

599 :既にその名前は使われています:2018/04/21(土) 16:25:14.48 ID:BecYNVYx.net
リスペクトする気があったらデザイン変更なんぞせんやろ

600 :既にその名前は使われています:2018/04/21(土) 16:30:41.89 ID:vKi1Ihh/.net
イラストレーターもリスペクトがありゃ炎上なんて呼ばれなかったろうにw

601 :既にその名前は使われています:2018/04/21(土) 17:26:31.85 ID:se8VDDQe.net
地の文と矛盾する、ちゃんと読んだのか妖しい挿絵を上げてくる人だからなぁ
リスペクトされなくとも文句言える立場じゃないっていう

602 :既にその名前は使われています:2018/04/21(土) 17:35:20.73 ID:Qz+yeIb6.net
>>601
むしろOK出した編集と作者の方が文章忘れてんじゃね

603 :既にその名前は使われています:2018/04/21(土) 17:42:03.38 ID:vKi1Ihh/.net
指摘されると逆ギレしてたしな炎上w

604 :既にその名前は使われています:2018/04/21(土) 21:10:35.18 ID:wr0OHfc4.net
炎上が炎上してるというファンはまたかよと呆れる話なのに
いまだに擁護してる物知らずな奴がいてワロタ
PV見ればアニメの方は原作リスペクトの塊だと解るよ
挿絵描きである緒方が原作リスペクトゼロだから起こった騒動
てか作品に泥塗る時点でブギポ<<<酔った勢いの暴走なんだから論外
原作リスペクト≠緒方リスペクトになるのは仕方ない、尊敬されるような対象じゃないから

605 :既にその名前は使われています:2018/04/22(日) 17:37:18.69 ID:zsJ+9Z6h.net
バギーポップは笑えない

606 :既にその名前は使われています:2018/04/22(日) 17:50:30.56 ID:EnhVGBpF.net
スプーキーさんとか全く読んでないの丸わかりだしな

607 :既にその名前は使われています:2018/04/24(火) 07:03:32.67 ID:4tl/I6Tu.net
ペパーミント

608 :既にその名前は使われています:2018/04/25(水) 15:08:52.40 ID:NO3HKb+l.net
>>604
擁護はしないけど、今回のキャラデは緒方が呆れるのも無理ないレベルだと思う

609 :既にその名前は使われています:2018/04/25(水) 16:14:51.71 ID:qH4uYF9G.net
>>608
緒方さんちーす!
炎上商法またも失敗ですか?

610 :既にその名前は使われています:2018/04/25(水) 16:29:39.39 ID:geFOlcDm.net
キチガイまだおったのかw

611 :既にその名前は使われています:2018/04/28(土) 12:00:42.64 ID:Hx/PzHKC.net
アニメ化

612 :既にその名前は使われています:2018/04/28(土) 15:57:08.97 ID:C7Ww7UqD.net
殺竜事件ようやく文庫になったか

613 :既にその名前は使われています:2018/04/28(土) 20:04:20.93 ID:WzJCTbf2.net
原作ファンからもほとんど擁護されない絵師ってのもすごいな

614 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 04:10:24.38 ID:sSoqZCNI.net
上遠野浩平と緒方はブギポ以外のシリーズでも大抵手を組んでたのに
未だに全く仲良く無さそうなのが悲しい話だわ

615 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 04:28:32.48 ID:olyXPZaX.net
出るごとに絵柄が違うからな・・・

616 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 09:19:46.22 ID:pexSEHwZ.net
>>4
割と
美少年が美少女の味も見ておいたり
美少女がげぇっ!とかじゃねえわよとか騒いだり
女学生がワーキャーしたりするストーリーだぞ

617 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 01:05:31.81 ID:q1a5TSe8.net
たぶんかどちんにも苦情入ってそうだなw

618 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 13:05:06.68 ID:0KyWy0ay.net
(´・ω・`)

619 : :2018/05/03(木) 23:26:01.73 ID:djZtceGh.net
&#010

620 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 01:04:46.72 ID:5bGVoqpz.net
と、、上遠野氏と緒方カスって仕事上の会話ふらないくらい冷え切ってそう

621 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 23:28:10.89 ID:VlIhxP4z.net
草河遊也でいい

622 :既にその名前は使われています:2018/05/06(日) 12:42:45.71 ID:YetB8ppf.net
未だにアナログの人だっけか
あの人も比較的顔安定してない気が

623 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 15:53:22.90 ID:FbIy0DnJ.net
 

624 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 15:58:32.04 ID:KhUJpHLx.net
大復活のデザインは割とマジで笑えなかった

総レス数 624
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200