2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメや漫画にありがちな「死んだら異世界で転生して俺ツエー」

582 :既にその名前は使われています:2018/08/19(日) 22:38:47.87 ID:ycinCmsa.net
バススタートは糞

583 :既にその名前は使われています:2018/08/19(日) 22:43:13.30 ID:ASVRq/cA.net
リレイズしたての衰弱状態みたいなもんやろM5-2のアレは
真闇王か無影大王でいこう

584 :既にその名前は使われています:2018/08/19(日) 22:43:47.97 ID:PStlvmDV.net
>>582
ガルカと野郎しかほぼおらんしな

585 :既にその名前は使われています:2018/08/19(日) 22:48:21.28 ID:Vj22Hy1k.net
歩いてたらバットマンの偽物みたいなのにゴミみたいな剣押し付けられる

586 :既にその名前は使われています:2018/08/19(日) 23:00:58.84 ID:ycinCmsa.net
ウィンスタートで餌やりミスラにどこまでやったら捕まるか試す猛者続出

587 :既にその名前は使われています:2018/08/19(日) 23:13:34.10 ID:aKityWL2.net
ウィンスタートは、耳ピクピクさせたエロいおねーさんのハーレムコース

588 :既にその名前は使われています:2018/08/20(月) 01:11:29.30 ID:DXjLEdjN.net
宇宙空手家VS大怪獣

589 :既にその名前は使われています:2018/08/20(月) 01:26:43.36 ID:Q1vywIZT.net
いじめ描写だけがやたら具体的なのすこ
闇が見える

590 :既にその名前は使われています:2018/08/20(月) 01:38:18.28 ID:yYh6U3eJ.net
そりゃ追放w物の方がリアリティーあって人気出るわけだな

591 :既にその名前は使われています:2018/08/20(月) 07:38:52.92 ID:7mZL8PIL.net
>>583
幼体闇王(フィギュアグラ)

闇王→無影大王

真闇王

モグガーデンに新たなペットが追加されました。

592 :既にその名前は使われています:2018/08/21(火) 22:31:41.22 ID:+G4GKYdD.net
戦国時代に飛んで政略結婚で10歳の嫁もらいたい

593 :既にその名前は使われています:2018/08/21(火) 23:46:54.99 ID:15pNSisg.net
むしろショタを食したい

594 :既にその名前は使われています:2018/08/22(水) 12:36:03.02 ID:Sw43rA/j.net
NAISEIで農業改革はテンプレでもまだギリギリ許せるんだが
リバーシって言葉を見るだけでげんなりするようになった

595 :既にその名前は使われています:2018/08/22(水) 14:32:55.06 ID:HOzPdBlg.net
生きるのに必死なクソ田舎はさておき娯楽がないとかありえないんだよなあ

596 :既にその名前は使われています:2018/08/22(水) 15:51:37.88 ID:Sw43rA/j.net
人はパンのみにうんぬん

現代にも残ってる中世ヨーロッパの拷問道具は、実はただの娯楽道具であり実際は使用されてないのでは?って説も見たこと有るな
痛めつける遊びではなく、怖いものを想像する怪談的娯楽って意味な
実際人体に使用するには耐久力不足だったりするのが良くあるらしい

597 :既にその名前は使われています:2018/08/22(水) 16:16:57.96 ID:KEFUTmds.net
アイアンメイデンは拷問器具というか処刑具にしか見えないが
実はモニュメントだったとか?

598 :既にその名前は使われています:2018/08/22(水) 16:28:11.95 ID:uEb9/Vv0.net
中世ヨーロッパでは人間を苦しめる為に様々な拷問器具を生み出した!

一方、日本では縄の縛り方を工夫した。

599 :既にその名前は使われています:2018/08/22(水) 16:29:43.87 ID:HOzPdBlg.net
あれほんとにあったかどうかってのと釘なしだったんじゃねって話なかったっけな
あんなのに閉じ込められるだけでも怖いけど

600 :既にその名前は使われています:2018/08/22(水) 16:41:49.39 ID:/yIpkbYG.net
アイアンメイデンが使われた記録がないんやなかったっけ

601 :既にその名前は使われています:2018/08/22(水) 16:43:34.16 ID:pk7WYRtT.net
お化け屋敷のオブジェみたいなもんか

602 :既にその名前は使われています:2018/08/22(水) 16:59:37.81 ID:t5yALNzM.net
異世界物や努力しないで俺ツエーなんざ昔から人気あるジャンルなのに
最近やたら叩こうとするのはなんでじゃろ

603 :既にその名前は使われています:2018/08/22(水) 17:04:48.68 ID:/yIpkbYG.net
叩かれてるのは詰まらないからやないんか
ジャンルの問題じゃない

604 :既にその名前は使われています:2018/08/22(水) 17:10:28.26 ID:jgCPJYyK.net
便乗ブラザーズが人気が出たジャンルの後追いをし、ぽこじゃが駄作を量産してそのジャンルを潰して別のジャンルに人気が移るのは昔から
ネット時代になって叩く方にも便乗ブラザーズがポップするようになった

605 :既にその名前は使われています:2018/08/22(水) 17:16:10.92 ID:HOzPdBlg.net
ネ実民だって蝗ござる叩いてたからな
やってる事同じやで

606 :既にその名前は使われています:2018/08/22(水) 18:04:56.36 ID:CiFkF+8q.net
世相だね

607 :既にその名前は使われています:2018/08/22(水) 19:12:12.65 ID:Z2wNV2VW.net
>>596
寺の地獄絵とかと同じってことか

608 :既にその名前は使われています:2018/08/25(土) 02:24:51.14 ID:cTqI5KYg.net
異世界なのに日本語が通じる
異世界なのに1年365日で1日が24時間

609 :既にその名前は使われています:2018/08/25(土) 04:27:25.54 ID:uAJTiVZT.net
時間とか環境とかその辺同じにしないと描写面倒だからしゃーない
ドラえもんの映画みたいに主人公強いの重力の影響でとかもたまにみるけど

610 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 02:30:39.62 ID:fx9S8HVh.net
拷問で言うと中世よりローマの方が効果的そうなんだよな
手足を後ろに縛って膝や二の腕とかを3か所つるして千切れるまで数日放置とか
磔も体をひねって固定して、最終的に肩がはずれ肺に水が溜まって窒息で死ぬとか
蜂の巣を放り込んだ樽に入れるとか、素手でライオンと戦うとか まあいろいろ

611 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 02:49:34.12 ID:vqHjbIwb.net
それは拷問というよりただの処刑な気がするが
特に下段のやつは

612 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 02:59:56.31 ID:4H+ispCV.net
受ける人がヘーラクレースだったら余裕でライオン返り討ちにして終わりやから生存ルートは一応ある

613 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 03:32:23.09 ID:XCo8PQfC.net
でもそれ延々ライオンとか猛獣と戦わされそう見せ物として死ぬまで

614 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 06:52:58.02 ID:4k0fyHgp.net
三角木馬がやっぱり最恐に思える

615 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 07:43:39.10 ID:7mVSqytp.net
無双系で読んでるのはワンパンマンとオバロだけだな。それ以外はどうもしっくりこない

616 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 07:59:11.42 ID:0ukm+4Ox.net
お前の好みだけを唐突に表明されてもな

617 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 08:37:17.53 ID:IiyBFVk+.net
オバロしっくり来てる時点で何でも行けるやろ

618 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 09:40:39.90 ID:0ukm+4Ox.net
あまり話題に上がらないけどダンジョンマスター物も結構多いよな
基本設定も完成してる

619 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 11:18:59.72 ID:5vT1tXpS.net
>>618
イアー!

620 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 11:32:47.49 ID:XCo8PQfC.net
ハーレムwや追放された云々ってのは腐るほどあるけどやり捨てする主人公は見たことないな
あんなに囲うの絶対管理できないし要らん子出てきそうなのに

621 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 12:08:31.03 ID:5iHzomET.net
どんなにアプローチされても裸で抱きつかれても絶対に手を出さないことで問題を回避した

622 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 12:20:55.08 ID:oennk7NC.net
>>597
金田一少年の事件簿だと
ほーら早く吐かないと刺さるで?wってじわじわ閉めてた

623 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 12:31:04.24 ID:TaMhjhSO.net
10代の登場人物多いから、多少悪い奴でも「まだ子供じゃねぇか」という気持ちが出てきて困る
腹黒ティーンズなんて大人がちゃんと見てやれよって気持ちになっちゃうの

624 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 14:01:32.20 ID:9QynceWg.net
>>621
30歳童貞なので魔法が使える→強いのでモテる→手を出すと魔法が使えなくなる

このジレンマ
「異世界転生した俺は童貞魔法使いだ」ってタイトル?

625 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 14:04:18.04 ID:5vT1tXpS.net
俺つえー物は読んでて納得できるかだよな
なんで虎は強いと思う?

626 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 14:27:35.06 ID:HLkLnqDR.net
>>623
貴族世界だと年齢なんぞ役にたたんから仕方ない、地位が上か下かが重要な基準
上から見ても暴走してる奴は制御可能範囲なら暴走させた方が特な場合多いから修正なんぞしないだろうしな

627 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 14:32:32.49 ID:vqHjbIwb.net
>>624
後ろを使うようにすれば童貞を失わないで楽しめるやで?(ボロォン

628 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 14:36:53.21 ID:XlRFSiVZ.net
>>625
虎ってよく龍虎で龍のライバル扱いやけど、自然界やと中級レベルなんだよな
つまりドラゴンって実は雑魚なのでは?

629 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 15:17:27.93 ID:TaMhjhSO.net
貴族といえば、生まれ変わって貴族の息子〜みたいな設定よく見るけど
普通は子作りしてるのが貴族の息子で、生まれたのは貴族の孫よな
ぱこぱこで頭いっぱいの思春期貴族当主とか嫌やで

630 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 15:21:02.85 ID:XCo8PQfC.net
あんなぽこじゃか死ぬ世界で世襲制とか怖いしお爺ちゃんも親父もぱこぱこやで

631 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 16:00:53.37 ID:LCLaJTnR.net
>>628
虎は虎でもキュウキとかビャッコなのではないか?

632 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 16:02:41.68 ID:XlRFSiVZ.net
日本もそうやがわりと養子も多いぞ

633 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 16:05:10.31 ID:RD07FPpG.net
白虎が西で青龍が東だし語源として使われやすそうやな

634 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 16:31:05.35 ID:TaMhjhSO.net
チャールズ皇太子(69)「上の連中が簡単に隠居すると思うな」

635 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 16:40:44.71 ID:F7f5Nyme.net
青龍と白虎が実力伯仲であるならば、同じ四神である朱雀と玄武も実力伯仲だろうし、
雀と亀でもよかったのでは?(´・ω・`)

636 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 16:41:51.03 ID:LCLaJTnR.net
想像したらあまりの迫力のなさににっこり

637 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 17:16:28.58 ID:CYlbib7Y.net
つまりこう
象(世界を支える存在)>キリン(神獣)>熊(神の化身)>獅子(獣王)>虎=ドラゴン>

638 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 17:25:00.80 ID:I7e6UOaQ.net
転生でも最強でもいいけどタイトルがキモイのばっかり

639 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 17:28:15.83 ID:A4D7dbBf.net
転生つえーはいいけど、ハーレムが気持ち悪い

640 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 17:52:01.35 ID:4k0fyHgp.net
俺ツエーーーーーーー!!とハーレムを取ったらもう搾りかすしか残らんだろうジョウコウ・・・

641 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 17:57:50.76 ID:XCo8PQfC.net
最近ハーレムと追放と最強とおっさんとSランク除外して検索してるぞ。

642 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 18:03:07.96 ID:vqHjbIwb.net
ついでに転生とチートも除外したまえよ

643 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 18:04:20.96 ID:qCB4Xu2k.net
もう、異世界自体がNGワードだわw

644 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 18:34:36.33 ID:NhRasJo1.net
副主人公が頑張るとか群像劇になるぐらいじゃないと、主人公無双系は面白くないな

645 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:09:08.15 ID:vqHjbIwb.net
無双される側をぐだぐだ描写したあげくに主人公に蹂躙させるのループもつまらんけどな

646 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 21:36:38.08 ID:+nN3wbso.net
勇者側と魔王側にそれぞれ両方転生させて争わせよう

647 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 21:38:43.42 ID:CYlbib7Y.net
それはむしろ鉄板ネタやなぁ

648 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 21:45:30.84 ID:tvXlsE3a.net
勇者と魔王で
神様を倒そう!
最古の魔王を倒そう!
宇宙の意思を倒そう!

649 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 22:02:11.41 ID:ED7rLUOk.net
転生勇者を現地主人公がサンドバッグにするのも流行ったな
まぁもう廃れて来たけど

650 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 23:05:57.84 ID:0ukm+4Ox.net
転生はまぁ別にいいよ、話が作りやすいのは分かる
チートも同上、女の子で人気取るのも分からんでもないが
自分の思いついたチート能力の説明を長々とやる話はどうせすぐ終わるし全部クソつまらん
転生した!なんかすげぇ強くしてもらった! 大事なのはそれで何をするかっていう話の構築だろ
こーんな凄い能力!と説明されてもなぁ

651 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 23:31:30.30 ID:PYe74Vne.net
テンプレを取りそろえた上で話を頑張ってくれればいいんだけどな。
テンプレが一通りお披露目されると更新止まるのが泣ける。
そっからだろうが、大事なのはむしろw

652 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 00:45:11.42 ID:w0KrTBUd.net
タイトルで力尽きてるもんな
2話くらいでPV上がらないとハイ次のテンプレーって無いような手持ちのネタ切り崩してるだけっていうのが
そらモチベ上がらないの分かるけど、
最初の数話なんて文章の表現上手くない限りどれも変わらないのに

653 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 01:30:39.00 ID:tzmbadWY.net
なろう限定の話ならなろうスレでやった方が同意を得られやすいよ

654 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 02:26:20.92 ID:rBL8+uf6.net
ネ実の奴らと話すから楽しいんだぞ

655 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 06:42:30.66 ID:jg8GG0jg.net
そういえばここはラノベスレじゃなかったw

656 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 08:34:07.84 ID:Okqo9G3b.net
かのじょや、幼馴染がいるとセットで異世界行くよな
どんな確率だよって思わせる漫画は優秀の部類

657 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 08:35:37.18 ID:f11d86sn.net
>>654
ネ実にあるやろ?

658 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 09:52:19.35 ID:oPb9Cnlh.net
>>656
クラス内ヒエラルキー上層の、自分を蔑んでる女子の可能性も

659 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 11:57:22.04 ID:w0KrTBUd.net
>>657
移民じゃんアレ8割

660 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 12:17:01.63 ID:po5Oi3ch.net
アニメ好きおっさん世代はハガレンや十二国記みたいなのが好きだから転生無双モノは20代とか辺りが読者層じゃねーの?

661 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 12:51:38.40 ID:zRu7Bty3.net
女主人公の転生チートは能力が高くても無双俺SUGEEEE一辺倒にならないのが多くて安心
転生チートで無双してイケメン助けたり男奴隷を拾ったり男の子モンスターや男の子精霊と契約する逆ハーって新しいかもしれない
出会って数日で即ハメ女主人公とか素敵やん?

662 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 12:55:33.93 ID:f11d86sn.net
エロゲで良く見る

663 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 14:02:36.04 ID:jxkzriOo.net
>>658
それで女の方は敵方に付いたりしたらええね

664 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 15:49:48.13 ID:ewDrchw+.net
女の俺tueeeeeee!!は確かに記憶にないな誰か早くやれ

665 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 16:33:10.04 ID:uSyoYuRD.net
主人公が魔王の産まれ変わりという噂があって
主人公の姉がその魔王を倒した神の産まれ変わりで
主人公には創造主を呼びたわして、すべてを滅ぼす力があって
パートナーは魔王の剣を持つ剣聖で
それで盗賊を苛め回る話が昔流行った

666 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 16:46:15.69 ID:MKV5B5iO.net
女の子主人公の俺tueeeeはいっぱいあるけど男侍らすのはどっちかというと恋愛ジャンルの方だな
大概レズばっか

667 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:02:41.38 ID:oE3Ll9Wr.net
そりゃあ男向けだしなぁ

668 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:06:23.97 ID:Okqo9G3b.net
男向けでって時点でエロ要素ありそうな響きだもんな

tsもので俺つえーしながら男と恋愛してるの何かあった気がするけど

669 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:07:15.04 ID:30kcPLUk.net
ヤンマガのビュルビュル

670 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:09:07.56 ID:FqE5ZcMO.net
>>665
なんかオーフェン思い出した

671 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:14:01.50 ID:2+cImHMp.net
スレイヤーズのことだろ

672 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:14:52.23 ID:y85x1ut/.net
>>665
ドラゴンも跨いで通る

673 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:18:23.82 ID:ewDrchw+.net
>>671
異世界転生じゃないやろ・・・

674 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:20:11.23 ID:Okqo9G3b.net
オーフェンで検索すると関連にスレイヤーズが出てくるんだよな
まあ、素で滑ったんだろうけど

675 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:21:05.63 ID:hkFVBXAp.net
コラボ作品やってたから

676 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:27:41.93 ID:KHZ2nRMO.net
コミカライズ最初の数話見る

続きみたいからなろう見る

アルファポリス(有料)に移りました

これほんとクソ

677 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:32:55.35 ID:zRu7Bty3.net
いやそれはお前がクソだわ

678 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 18:33:09.27 ID:M+NZ9OWx.net
ダイジェスト版出してたやつルール変更で消えて売れなくなっての二重苦だったな
作者が一番振り回されてる感じ

679 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 21:52:11.26 ID:FqE5ZcMO.net
異世界の村人が魔王の配下に村滅ぼされて殺されて気付いたら現代に転生してて
成長して少年期にとあるゲームと出会うんだけど、そのゲームがまさに自分のいた異世界でって話を見たい

680 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 21:55:26.63 ID:40O55BXw.net
その世界の名は…ヴァナディール

681 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 22:07:02.27 ID:G58DGnsq.net
>>679
そこからの展開で面白くなる展開が思いつかないわ

682 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 22:12:58.78 ID:40O55BXw.net
タカヤっぽいな
タカヤもあの一発ネタだけ有名やけど、今なろうで書いてればアニメ化まで行けたんやろな

683 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 22:34:38.02 ID:SE1sKaOm.net
ダボイ……ラヴォール村やんけ!

684 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 22:38:13.00 ID:VcHZOo+5.net
ヒュム♀NM怖かったな

685 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 23:08:36.96 ID:6GbusMCY.net
ねみみん世代の異世界物と言ったら七つの海やろ
http://i.imgur.com/U1kLaOf.png
http://i.imgur.com/TRPwpqZ.png
http://i.imgur.com/ROj0t37.png

686 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 23:29:22.44 ID:2+cImHMp.net
マノンだな

687 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 23:48:05.06 ID:/V47AP7Y.net
七つの海と言えばティコしかわからん

688 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 23:54:22.00 ID:DzLal3AZ.net
>>684
首なしのヒュム♀か?あれどう言う意図で用意したんだろうか、開発の誰も知らないならちょっとしたホラーだな

689 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 23:57:17.46 ID:FqE5ZcMO.net
>>687
ワイもこれ

690 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 10:44:16.64 ID:HFxJ9cmt.net
ここまで「ない」って言われてるやつ
全部なろう(一部ノクターン)にあるやつでは

691 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 13:03:54.71 ID:9hPAMskF.net
そうですか

692 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 09:26:07.23 ID:6UYmRIkV.net
異世界へ飛んだ理由は気づいたら異世界だったパターンが多いけど
異世界から帰ってきた作品は理由はどんなのが多い?

693 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 10:04:06.22 ID:1LoDLJzi.net
異世界を救いたかったが
ラスボスに敗れて異世界が滅亡。

気が付いたら元いた世界に
あれ?でもよくみるとちょっと違う
どうやら、異世界と現実世界が統合されたらしい
クラスにはヒロインたちがいて授業受けてる、魔王は校長先生になってる。
一応戻ってこれた?みたいだしまあいいや

694 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 10:22:55.10 ID:7INaNHQj.net
ゼロ魔は普通に帰ったな

695 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 10:38:36.98 ID:DDx1bcps.net
ファンタジーな異世界でhimechanに悪の神官を倒してほしいと頼まれて、悪の神官を倒したらhimechanがぶちギレてロボットに乗って襲ってきた
himechan殺したら帰ってきた

696 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 12:34:44.40 ID:mcpMRUm8.net
>>695
レイのアースは転生かのぅ?

697 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 13:39:52.41 ID:4Hlp45Ng.net
>>692
ジャコバアオンに怒られた

698 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 14:27:03.52 ID:WNY98pIz.net
え、なにそれ
レイアースってそんな話だったん

699 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 15:08:02.92 ID:CWRIxX+E.net
転生つえぇー系に萌え要素入れて陳腐化した奴は許されない

700 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 15:30:15.78 ID:TKuA+ia7.net
Himechanが悪の神官にさらわれたので、悪の神官倒して助け出して! って話だったのが、
実はHimechanと神官は恋仲で、しかも世界の為にHimechanは死なないといけない運命で、
そんな運命に抗うために神官はHimechan攫って幽閉してた。
で、悪だと思っていた神官倒したらHimechanがよくも私の恋人殺したわねーって襲ってきて、
Himechan返り討ちにして殺したら世界は救われましたとさで元の世界に返された。

だった気がするw
記憶を頼りに書いたんで、色々違っているかもしれん(´・ω・`)

701 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 15:34:06.90 ID:tgMoG9T1.net
ちょっと違う
himechanは世界を維持するためのシステム管理人
その人権のない生き方が不憫で神官が連れ出した
そのままだと世界が滅びるから、himechanは異世界に助けを求めた
でも真の目的は死ぬことやった
himechanが死んで世界は緩やかな破滅へ向かう
ここで現世に戻される

702 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 15:43:57.24 ID:TKuA+ia7.net
あーなるほど、元々Himechanは自分を殺してもらう為に異世界の3人を召喚したのか。

703 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 15:45:13.50 ID:ds8KYxWC.net
全然興味ないんで次の方どうぞ

704 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 16:00:58.47 ID:MTLeKD5c.net
転生したら剣でした。のコミック版はどうじゃろう?

705 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 16:07:35.03 ID:9E/G+vew.net
himechanがかわいいだけの漫画

706 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 16:14:31.33 ID:4Hlp45Ng.net
Himechanと狩人が漢八段だった物語

707 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 19:17:16.46 ID:1//anCnOP
異世界スマホって許されたんか?

708 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 19:24:20.54 ID:350jLDnA.net
スローライフ系転生ものをそろそろアニメ化欲しいね

709 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 19:27:48.09 ID:qHrwgpPD.net
ロリだったHimechanが覚醒したらやたら露出の多いボインになるのは何でなんだぜ?
クランプちゃんは変態なのかな?

710 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 19:42:17.19 ID:9E/G+vew.net
そりゃギャップじゃろ
よぼよぼのスケベ爺が覚醒若返り技で野性的イケメンマッチョになるみたいな

711 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 22:33:32.07 ID:aiyaCImt.net
「「「「「」」」」」がアニメ化するらしいが、女主人公の転生無双のアニメ化って過去にどんなの合ったっけ?

712 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 23:06:30.36 ID:9yqEwIGS.net
それタイトルなのか

713 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 23:56:04.25 ID:+UDdtO83.net
なろう読んでないけど「私、能力は平均値でって言ったよね!」って作品
漫画版はちょっと読んでたけどワイには合わんかったわ
https://comic-earthstar.jp/detail/noukin/

714 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 00:30:45.57 ID:TJ6TBWt2.net
>>692
昔の異世界物は大抵初期目標が「元の世界に帰る」で
理由も何も帰りたいから帰るってのが多かった
作者の「主人公に感情移入する読者だってわけわからん世界より現実世界の家に帰りたいと思うだろう」って考えがベースにあったように思う
だからどっちかというと物語を維持するために主人公が異世界に残る決断をする動機付けがのほうが必要なのが当たり前だった。
世界を救う使命とかヒロインとの愛とか仲間との友情とか
家に帰るのに理由が必要だと感じるのは作者も読者もどんだけ現実が嫌いなんだよと思ってしまう

715 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 00:32:18.59 ID:/njDJi6p.net
すごいですわ系のあれかな?

716 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 01:11:04.48 ID:FIzsgzyv.net
>>713
やたら広告でるなそれ
常人の6800倍ですってシーンがでてる
出落ち系なんやろなと思った読んでないけど

717 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 07:40:39.59 ID:pW4RcM60.net
>>714
昔よりも、現実の社会が嫌いで戻りたくないって
人間が増えてきてるってことか
たしかに色々辛いかも(´・ω・`)

718 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 07:52:07.38 ID:y+OGOCzM.net
おまえは帰れない

719 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 08:25:47.64 ID:UgVVxHE+.net
転移するのが、ニート ヒキヲタガチクズ ブラック社畜 の場合が多いからじゃね?まぁそれが書きやすいんだろうけど
青春真っ盛りリア充スポーツメンの異次元騎士カズマさんとは違うんだよ

転移だー小説で呼んだことあるーみたいな雑な設定で喜んでる場合も増えた

720 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 09:28:20.68 ID:5IoBXPBX.net
最近の奴は導入雑だよなw

721 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 10:47:13.96 ID:M4Wk91U7.net
さっさと本題いかんと切られちゃうからなあ
2、3年前なら日常生活の描写>死ぬ>神様と会う>死んだ説明と転生の交渉とか一々やってたけど今だとテンポ悪いだけ

722 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 13:56:49.98 ID:9T+7dAjV.net
手抜きを求めたのは読み手なんだから、テンプレ量産されても文句言う資格無いんだよな実はw

723 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 13:57:35.30 ID:7J0gAyq/.net
ジョクは冒頭のバイク事故で異世界にいきましたし

724 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 15:23:24.55 ID:oh2D9jow.net
オーラロードとバイクには密接な関係が

725 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 16:51:15.00 ID:N0RUosNo.net
スピード出しすぎると異世界に行っちゃうアニメ無かったっけ?

726 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 19:04:17.28 ID:Kj0CUeU0.net
異世界書いてみたいけどタイトルがなあ
作文かけって言われてもいつもタイトルで悩んでたわ
しかも毎話サブタイ考えるのもきつそう

727 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 22:09:56.44 ID:HBwcL81Y.net
書いてるやつが書くことや読んで貰うことが好きなんじゃなくて学歴も教養もないオタクでもできそうだからラノベでなろうしてるだけだからね
だからどれも似たような内容だしオナニーのオカズ以上にはならない

728 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 23:30:20.02 ID:xXRMuftH.net
本好きの下剋上を最近読んだけど、
導入で神様からスキルどぞーとか無くて
いい意味でなろうっぽくなかったわw

729 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 23:43:10.56 ID:GkoNcqvt.net
>>726
とりあえず全部書いて後から考えればいい

730 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 23:51:57.31 ID:GiPL3nEl.net
>>1
いうてもジジイも島耕作とか金太郎みたいなの好きだし
シチュエーション変わっただけで若者どうとか関係なくずっとそういうのはあるだろw

731 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 00:01:17.73 ID:jdx3twmQ.net
読者が感情移入しやすい設定の根暗主人公を超強キャラ化するのに
一回殺して強くてニューゲームが手っ取り早くてわかりやすいからです
オススメの冒険者設定は楽しいけど一般人にはついていけない

732 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 00:02:05.31 ID:jdx3twmQ.net
>>730
最初からつよキャラの島とか金太郎はこれとは別です

733 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 00:02:58.51 ID:FRcsdB+o.net
Diablo2のネクロとかツラからして陰キャ根暗の極みみたいな陰気さだけど強キャラやんか

734 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 00:07:05.42 ID:p4otzoMR.net
それはポイントずれ過ぎ

735 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 00:08:45.76 ID:qq1ydzPj.net
>>726
その3行そのままタイトルにすればなろうっぽくなる

736 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 00:12:31.53 ID:p4otzoMR.net
ランキング上位はタイトルっていうより紹介文みたいなのが多いな
ひどい文章でも流行りのキーワードとキャッチなタイトルで上位に来るから、マジでタイトルは大事だと思うわ
まぁ釣りタイトルでいいんだけど

737 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 00:17:07.27 ID:jdx3twmQ.net
ロビンソンクルーソーみたいに導入を全部タイトルにしてしまえ

738 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 00:24:47.10 ID:v7rXp1VZ.net
ラノベはキャッチーなタイトルでまず客を釣るのが大事だなきっとそう

739 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 01:48:01.38 ID:CUujumnb.net
なろうに君の名はとか並んでてもタイトル意味不でまずクリックされんだろうからなあ

740 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 01:48:27.09 ID:Pv7iwBZg.net
ラノベの場合はタイトルとあと絵という超重要要素があるが
なろうではそれがないので余計にタイトル一目で厨房を惹きつけなきゃいけないのだ

741 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 01:58:04.01 ID:N1X+zWBh.net
酷過ぎるのと妥協点を見極めると、それなりに当たり作品に出合える。
一発芸が過ぎる臭いを醸し出すのを避けるのは、ネ実でスルースキル青字ならわけもないこと。
多分。

742 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 02:09:13.64 ID:p4otzoMR.net
寝ろ

743 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 02:25:22.69 ID:rk6whHxT.net
このすば以外つまんない
特にスマートフォンもった異世界人のすかし方とか気持ち悪い

744 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 03:21:08.19 ID:YZvjOgvt.net
異世界転生ってファンタジーばっかやがSFものは無いのかね
まぁ探せばあるんだろうけどそこそこ評判いい奴読んでみたいわ
あとできればロボが出ないようなゴリゴリのSFかサイバーパンクで

745 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 03:41:21.60 ID:5HQGEtJL.net
美少女だけは絶対に助けるラノベ多い中、そんなもん関係なくあっさり殺しまくるオバロスタイル好き

746 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 03:51:45.55 ID:k/P3+vv1.net
>>744
実はクリプトン星人でしたも超化学クモに刺されたら強くなりましたが有名です
一回死んで生き返るのとそれまでの人間関係をぶち切る過程がないだけで典型的な覚醒俺tueeeジャンルではある

747 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 10:19:59.27 ID:dmdnDaPR.net
現代よりもはるかに科学力がすすんでいるSFの世界にいっても
アドバンテージがないだろ

748 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 10:24:27.98 ID:3VkPiKSt.net
生殖能力とか身体能力が相対的に高くなればあるいは

749 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 10:29:27.06 ID:p4otzoMR.net
今の環境で個人がSF書いても突っ込みどころ満載で人気にはなりえないだろ
スタートレックの演劇回みたいな物ならあるけどSFといえるか微妙、精々魔法の代わりの科学って程度でしかない

750 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:05:46.95 ID:s0E0fMZk.net
SFチートってなんぞ
燃料無くて武器や乗り物が使えたりとか
そもそものどんな機械でも使えちゃうとかか
攻殻みたいな電脳世界チートは何でもありな感じもするけど

751 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:13:21.72 ID:RfIB7q8w.net
ダイヤモンド・エイジはSFチートと言えるのではないか
プライマーがチートアイテムで

752 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:13:32.09 ID:PmjbnsST.net
>>750
先史文明や異星人からのオーバーテクノロジーとか、
天才科学者が思いつく新技術とか

753 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:14:01.88 ID:v7rXp1VZ.net
今のSF需要はやっぱAI系らろうね

754 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:48:26.63 ID:dmdnDaPR.net
人類がすでに何度か滅んでいて
旧人類用に開発されたテクノロジーが、主人公だけすべて使える。とか?
異世界というより、はるか先の未来になるが

755 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:50:46.57 ID:RfIB7q8w.net
あと、『ばいばい、アース』みたいな唯一の人間系のパターンもあるのでは

756 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:55:11.19 ID:YZvjOgvt.net
センキューセンキュー挙がったの探して読んでみる
なろうと関係ないけどマトリックスも視点変えればSF異世界転生俺tueee系なのかなーとか思った

757 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:58:16.17 ID:4v6Xx2v2.net
転生転生言ってるけど、実質転移やろ
死んで生き返るって描写が入るだけで、元のままやし
それならSFはレイアースがあるぞ

758 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 12:34:50.87 ID:S4scMRl1.net
SF書くとSF警察が粗探しして潰しに来るらしいのがなんとも

759 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 12:50:12.32 ID:nBNOfDRy.net
逆にみんなが埋め込んでいるチップを主人公だけ埋め込んでいないからセンサーに反応しない。とか?

760 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 13:12:02.56 ID:q5he322b.net
SFでチートと言えば妖精さんですね!

761 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 13:20:25.01 ID:pYWHbKq+.net
>>756
実生活だと思ってたほうの世界がフィクションのスーパーマン設定は
さすおにとかスーパーコーディネーターさんと一緒で好きな人は好きなのかも

762 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 14:29:20.93 ID:s0E0fMZk.net
わかりやすいオーバーテクノロジーは説明が上手かもなあ

なろうぽく僕のメガネは最終兵器みたいなの誰か書いて

763 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 14:32:27.78 ID:2cnlO5uR.net
ロストテクノロジー持ってるとか

764 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 17:41:19.41 ID:WnE376A/.net
課金装備一式持ち

765 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 17:51:46.56 ID:4WfSoJRU.net
地球から見た夜空を記憶してて 未来の機器的にそれを映像化分析して
失われた地球の座標、位置そのものを特定できるから毎回攫われるhimechanに転生とかで

デュマレストか能無しワニかダーティペアにあったな…

766 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 19:00:09.37 ID:/y6+SqlA.net
正解するカドっていうアニメの前半が面白かったよ

767 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 19:33:42.37 ID:19A2f6Yc.net
>>763
さすがですヴァニラさん

768 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 20:04:16.09 ID:rSokrhb9.net
ファの家のアスタ

769 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 20:07:42.58 ID:ZnPYAd8O.net
そもそも技術者が全否定してるのに無視してマンセーマンセーする科学者っていう構図のシンギュラリティを
ひたすらおっかけてる日本の今のSF界に未来も新しい発想もないと思うけど
レプティリアンとかあそこらへんのオカルトと全く同じ構図って誰も言ってやらないのなあの世界は

770 :既にその名前は使われています:2018/09/03(月) 16:23:57.20 ID:fm9UZ6ZY.net
スタートレックはガチな人が多く参加してて矛盾点が少ないって聞くな
正直素人にはどれが不可能でどれが可能なのか判断つかんけど

ある程度のレベルまで行くと突っ込んでる人が間違ってる場合も多いし、学説も別れてるしで意味不明
純粋に楽しめる奴が正義

771 :既にその名前は使われています:2018/09/03(月) 16:54:03.59 ID:JfelR1L/.net
スタートレックといえばメアリー・スー
思えばなろうってメアリー・スーが暴れまわってるようなものか、一次と二次は違いはあるけど

772 :既にその名前は使われています:2018/09/03(月) 20:49:28.75 ID:tc+olvQ3.net
スタトレで強引な展開したいときは、Qだしときゃいいしw

773 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 17:11:53.02 ID:P0tMTOYt.net
VRゲーム入っちゃったーとか閉じ込められちゃったーでゴチャゴチャするのが多いんだが
廃人がゲームの中に入ったらそのまま廃レベリングプレイで周囲ドン引きってのは悪くなかった
帰りたいと泣いてる美少女〜とか、ギルドメンバーの美少女が〜とか、とりあえず美少女が〜とか糞オブ糞

774 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 17:16:28.60 ID:1mvKYhXy.net
ギルドメンバーの美少女(中身おっさん)、帰りたいと泣いてる美少女(中身風俗姫)ならよし

775 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 01:40:25.15 ID:sGVwfFh3.net
秋田禎信の巡ル結魂者がオススメ

776 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 08:33:16.42 ID:10vyJX58.net
VRゲームやったことあるけど、やっぱり所詮はゲームよね
あれを仮想現実というのは無理がある

777 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 08:44:30.58 ID:t2bvLI4O.net
あれはあれでイインダヨ
完成した技術じゃなくて過渡的な技術だから

778 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 08:46:01.99 ID:KQEGoNxg.net
バーチャルボーイからあそこまで進化したんやぞ

779 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 02:55:53.17 ID:xKBbqRge.net
好みの問題なんだけどゲームの中の話は今一乗れないんだよね
スキルのうまい使い方見つけましたとかやっても
オススメ心が明日には緊急メンテで修正されるよねとか囁いてくる

780 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 09:08:32.46 ID:xbMi7HWd.net
>>776
the golf club vrとかやるとそんな事はいえなくなると思うぞ

781 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 17:38:55.76 ID:nvuZCwCN.net
まぁバグの不正利用でアカウント停止だわな

782 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 18:00:45.98 ID:iOZjtAkI.net
とりあえず美少女って時点で嫌になる
もっとストイックに異世界を歩いてほしいのよ
アイテムボックスー!じゃなくてさぁ、討伐PTで目一杯の資材を背負ってダンジョン探索してくれよ
そこに女子供が入る隙きはねぇんだよ、ヒロイン出すにしても街に置いてこい

783 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 18:05:49.90 ID:iIL3nxMw.net
のぶでええやん

784 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 18:28:04.83 ID:extxI6KO.net
勇者がドラゴン倒したらドラゴンの体をフル活用するのに倒した場所に街が出来上がっていくって話あったな

785 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 18:53:02.84 ID:nbPfjt+8.net
>>782
ヒロイン要素無しで読者を牽引してもいいんよ?他がやらないならそれはチャンスでしょう。

786 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 20:18:39.03 ID:2P5IeXQS.net
>>782
腐系探せばいっぱいあるのでは?

787 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 23:10:48.92 ID:iOZjtAkI.net
DMMのブラゲ新作がクラス転移物だったな

788 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 04:34:11.35 ID:TF/6LyOc.net
僻地開拓系は農業メインだとヒロインいないとかザラでは

789 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 02:21:56.78 ID:hcCKi+m5.net
砂漠を1ヶ月旅するとして
必要な水が100リットル・・・
お弁当が90個・・・

大変なたびだな

790 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 02:40:12.82 ID:8I4M0xY1.net
記憶に残ってる内で初めて読んだ異世界モノはヴァグランツ
どんなエンドだったか思い出せない

791 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 20:18:01.32 ID:BeyTFyR8.net
ずっとゴブリン狩ってたやつタイトル思い出せない

792 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 21:19:47.50 ID:kqwQkazq.net
骨骨スレイヤーやろ

793 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 21:38:59.02 ID:b8qas5+8.net
最初の街でずっとゴブリン狩ってたら最強になってました。とかやないか

794 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 21:45:47.39 ID:WPUKN71t.net
ふくしくんのことか?

795 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 21:46:08.35 ID:2vpDpJ4W.net
ゴブスレやろー

796 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 21:48:06.78 ID:kqwQkazq.net
>>794
あああったな
あれあそこで終わられたからイミフ

797 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 22:28:26.95 ID:BLoJJfBg.net
マジレスすると灰と幻想のグリムガル

798 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 17:08:26.89 ID:m8nHPzXe.net
ここ半年くらい復讐とか幼馴染を寝取られたとかのタイトルが1万文字も書いてないのにランキング上位だったりして気持ち悪い
拾ったチートで成り上がりハーレムの方がまだマシかもしれない

799 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 18:20:52.05 ID:x/ZdFbVc.net
ブクマ数を売る業者が出てきてるらしいから、そういうの使ってるんじゃね
面白いかどうかも分からない時点でブクマ入れるアホが大量にいると思うより
そういう事をするアホな作者がひとりいるって思った方が精神衛生上いい

800 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 18:00:51.87 ID:eDJixkd7.net
単に数年前に書き手側で流行ったやつがじわじわブクマ増やして今現在日の目を浴びてるだけで
なろうにいる人にとっては「えっ?今更そのネタ話題にしてんの?」っていう感覚

801 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 19:29:47.55 ID:qR0LpEQD.net
なろう古参アッピルw

802 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 01:07:02.39 ID:pEd/YBhc.net
ここで教えてもらった、なろうリーダーのおかげですごく捗ってる

803 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 00:19:54.57 ID:s5t/HDa1.net
えろうすんまへん
ギルドメンバーの美少女(中身おっさん)と冒険の末ラブラブになってしもうたら
デスゲーム脱出後どうなるんでっしゃろかw

804 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 06:23:49.29 ID:Kz/dEXh2.net
その恐怖を読者に感じさせないような設定は必ず用意されております
ご存知SAOでは黒幕さんがご丁寧にリアル容姿再現というおせっかいを焼いたり、
最近ではそもそも完全にゲーム内でデスゲーム、なんてのはほとんど無くて
「プレイしていたゲームによく似た」謎の異世界にゲームキャラのステータスを引き継いで
転移転生という、さらに意味不明極まるご都合設定を採用していることが多いです

805 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 08:13:33.50 ID:jWDbLfZJ.net
何で転移じゃなく転生するのかって、今の体が嫌いで刷新したいからだね。

806 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 08:14:45.31 ID:aDL2df/B.net
その割には同じ姿形で転生してる話多いな

807 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 08:17:48.87 ID:jWDbLfZJ.net
そりゃそうじゃないやつもいるだろw

808 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 08:33:16.29 ID:O5CrBrsn.net
デター!嫁に追いかけられて逃げ切ったのに転生したら嫁に殺された奴ー!

809 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 13:00:17.77 ID:LhaJHdJt.net
なんか神話とかにありそうな話だな

810 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 20:35:39.46 ID:jeh9K9hf.net
なぁに、2000年も後になれば俺らの読んでたなろうラノベも神話として研究対象になってんよ

811 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 20:41:07.26 ID:oh/RLS6k.net
ぶっちゃけ神話もラノベも大して変わらんもんな

812 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 21:16:10.40 ID:ij1x//gh.net
>>811
タカマガハラにチートを貰って美少女と結婚したら、いつのまにか国王になっていた件

813 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 21:18:38.86 ID:LMVmPewC.net
マラマラマラやて!?

814 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 21:41:51.70 ID:dPHV0OZj.net
ゼウス チートとかハーレムとか美女をひっかえとっかえレイプとかありえんだろJK

815 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 21:45:10.19 ID:I3mK+zA9.net
帝釈天 阿修羅王の娘をついうっかりレイ○とか
ゼウス 歩いてたらついうっかりとか
シヴァ なんとなくついとか良く有るよね

光源氏 ワシは夜這いだからセーフ

816 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 22:07:36.96 ID:XpyFNU49.net
>>808
転生してる時点で、一度死んでる気が・・・w

817 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 22:15:29.44 ID:oh/RLS6k.net
光源氏は元祖NTRってだけで神話じゃないからセーフだな

818 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 23:26:50.59 ID:9N3HmZkg.net
>>815
帝釈さんは目をすべて女性器に変えられるってのもある

819 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 17:41:09.76 ID:f8JbVQJJ.net
なろうはちょくちょく読んでるけど
連載中に新たに連載始めましたとやってる作家が多い
しかも更新も早い
作家というのはさすがにすごいな

820 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 22:40:42.05 ID:b45vw01R.net
隣村まで馬車で○日って設定よく見るんだけどさ、どういう理由でそんなに離れて村作るんだよっていう

821 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 22:50:11.34 ID:vnY6pvVe.net
北海道みたいなもんやろ

822 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 22:51:48.52 ID:X9+6tyng.net
周りは山か厳しい環境だなぁ

823 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 23:15:49.20 ID:HVM+udK5.net
設定ってか車や電車がない時代ならそんなもんじゃね

824 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 23:32:18.09 ID:MP95qQVS.net
何でって人間住めるところって結構限られるし可笑しくないよ
ある程度平地で水が手には入らないとだし

825 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 23:35:48.06 ID:Ia4roqtm.net
>>1
こうやってなろう小説バカにしてるけどこの漫画の原作者とかよりなろう小説で成功したやつのほうが金稼いでるんだよな…

826 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 00:48:48.52 ID:gKZCMRb/.net
ずっと街が続いてる現代日本が特殊なんやぞ

827 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 02:06:41.01 ID:2/7Vowew.net
人口からして現代の1/20くらいしかいなさそう

828 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 02:32:36.49 ID:OJF/rn68.net
馬車で3日の距離だとさ、おおよそ150`くらいは離れてるってことだろ?
大きな街と街の間なら分かるよ、でもどう考えても村が点在するのが普通やろ?
日々の生活を送るなら徒歩での行動範囲はよほど事情があっても10`程度、じゃあ間の130`は無人の荒野って事になるやん

829 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 02:40:19.32 ID:0RFe5SMh.net
村と村が2日以上離れてないと疫病等で一気に全滅しちゃうからある程度は離しとくもんよ
後は敵国の進軍対策で離れた位置に点在させたり村同士の結束を薄めるためなんて理由もあったらしい
現代みたいに情報伝達の速度無く人口も少ない場合は点在させた方が権力者には都合が良い場合が多かった

830 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 02:58:28.22 ID:Ixua+m/Z.net
2日以上離すって馬車で?
村でそうなると中国くらいの国土必要になりそう

831 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 03:01:13.05 ID:Y3mqbvMj.net
人口増えないのは食料事情だよ
戦いは食えるかだよ兄貴!

832 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 03:10:12.70 ID:8xc+NW6G.net
村は領土に満遍なく点在させておかないと侵略された時に気づけないからな

833 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 03:13:19.17 ID:n7Wsg+3w.net
街道が整備されてるかどうかも怪しいし、モンスや山賊とかも普通に居るんちゃうの

834 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 03:20:13.29 ID:2/7Vowew.net
まばらに住んでないと食糧不足で人口増えないんちゃうかw
文明というか流通の発達具合にもよるんだろうけど

835 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 06:35:22.08 ID:VAS0SsJ9.net
言うても150kmとすると東京の隣村が静岡っていうことになるのでよほどの大陸の荒野じゃなければ無いんじゃないかな

836 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 06:40:14.62 ID:8xd59e+G.net
北海道に行けば分る

837 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 08:35:08.58 ID:peyzy8Jd.net
馬車って街道整備されたところじゃないとあかんしな
荷運びが主だからスピードもそこまで出さない
馬だって休ませないとあかんし街灯だって無いから150も離れてないと思われ

838 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 08:43:43.73 ID:eef0Y5UE.net
1日50キロってかなり条件のいい環境で結構がんばった場合の距離だったと思うので
平地だけだとしても30−40ぐらいが現実的な数字ではなかろうか?

839 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 09:13:11.02 ID:P4g1OoE0.net
なろうにまさに馬での移動についてまとめた話があった。
水と食料確保のため、1〜2日の移動距離ごとに
集落が無いと移動がままならないらしい。

840 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 09:48:10.04 ID:OJF/rn68.net
土の上を移動するとして、元気な成人男性の歩行が時速4` 馬車が負担かけずにゆっくりで時速6`程度
6時出発、1.5時間移動、平均0.5時間休憩を5〜7回、夕方暗くなる前に終了、でおおよそ50`前後

841 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 10:26:56.05 ID:Y3mqbvMj.net
駅伝とは

842 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 10:37:45.45 ID:2HXN7EID.net
デカい街道であれば実際には長くても20キロ毎には無いとキッツいでしょうね

843 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 10:44:06.03 ID:BkJhikoe.net
そもそも馬車は馬の飼料くっそ積まないといけないから碌に荷物も積めない
せめて牛にしろよっていう

844 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 10:57:43.30 ID:P4g1OoE0.net
>>843
飼葉と飲料水、人間の食料で積める荷物のほとんどが
占領されちゃうみたいね。
ペットボトルなんてないから木と金属のタルに入れないといけないし。

845 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 11:00:06.21 ID:eef0Y5UE.net
高低差にも弱い

846 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 11:24:33.35 ID:q6WJ9nSD.net
ファンタジー世界で「馬」と表記される生き物がリアルの馬と同種同性能だといつから錯覚していた?
ていうか「人間」だってリアルとはかけ離れた性能してるじゃん
魔力持ってたり、魔力関係なくても超絶身体能力持ってたりとかレベルwみたいな
不自然な成長ポテンシャル持ってたり

そしてそれは人間や馬だけでなくあらゆるものについても言える

847 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 11:27:33.17 ID:8xd59e+G.net
ラノベにそこまで求めたらきっと絶対間違いなく売れないってよく判るレスが多数

848 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 11:40:44.40 ID:pruuzBMA.net
馬が居ない世界ってネタのラノベが25年前に書かれてるなw
まあ、徒歩や馬の時代の距離感をリアルに感じたいなら、日本人なら東海道五拾三次の宿場町だろうな
これがラノベで冒険の旅になると参考文献が西遊記になってしまってる感じ

849 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 11:48:27.16 ID:D0XhPI7D.net
53次は列島の大動脈だったわけだから、流石にそれと比べるまでは言わんけど
安易に移動○日ってのは世界観練れてない感じする

850 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 11:50:07.51 ID:BkJhikoe.net
そもそもよくある魔道具とかいう謎のアレがあれば
内燃機関よりよっぽど高効率でお湯を沸かしてピストンを動かせて車を走らせられるだろ

851 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 11:55:52.50 ID:D0XhPI7D.net
内燃機関が無いねん

852 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 12:02:20.42 ID:d/bZ48Ub.net
内熱機関的な魔道具が一般的なファンタジーは飛空艇やら何やらあるやろ

853 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 17:12:50.85 ID:0d+/sGe7.net
町と町の間にも集落や宿場はあるが、これはカウントしてない
うちの田舎もいまだに町と町の間は50kmくらいの山道がある
でもその間にはいくつも集落がある

854 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 02:09:14.68 ID:r1yQpQO2.net
>>828
軍馬じゃねえんだから、荷物載せた馬車は1日25キロ〜30キロだろ

855 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 05:23:20.89 ID:k2Jr05iH.net
石畳を何百キロ作ったローマ帝国が異常なだけで
職人が一枚一枚彫ってそろえて
土木職人が平坦に道を整えて
石畳職人が一枚一枚綺麗に並べ敷き詰めていく街道なんて
奴隷何万人そろえればええねんって話だしな

風雨でテコボコの土道をサスペンションすら付いてないただの荷車に荷物満載して馬に引っ張らせる
あなぼこなんてそのまま。自分もはまらないように注意を支払いながら行き交いする
ちょっと油断すれば盗賊さんがこんにちは
何十キロも毎日移動できるとはとても思えんよな

856 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 05:26:21.63 ID:k2Jr05iH.net
盗賊から馬車が逃げてる設定もかなり無理があるよな
風雨でボロボロの土道をなりふり構わず荷車を引っ張らせるわけだろ
細かい操車なんて不可能だしそっこうで穴ぼこにドーン!して横転でしょと

857 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 06:02:33.83 ID:rQc+lX6U.net
>>1ってなろうに限れば読者というより作者の願望だよなこれ
最強俺TUEEEハーレムなんかは昔からある黒歴史って感じでしか無いけど
それが公共電波に乗ってんのには時代を感じる

>>853
車あるからなんとかなるけど山間の集落は現在でも離れてるもんな
両親の実家がマジでそんな感じだわ

858 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 07:02:19.95 ID:BdGBqLAz.net
スマホ太郎もデスマ次郎も原作自体はたまに真面目な顔もする基本ギャグだけど
アニメ化されると何故か改悪ぶっこんで俺tueeeeeeeeeee!オンリーにされるだけやで

>>855
そもそも馬車自体割とチートな発明品なのに
中世だからって当たり前のように馬車があるの笑うわw

859 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 07:35:19.34 ID:mWy+qVuB.net
何時までたっても車輪再現出来なかった国とかありましたね

860 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 07:58:21.95 ID:ARML/TH0.net
作者が少しは調べた作品だといかに馬車が高級品かよくわかる描写がなされてるよね
車輪職人はいうにおよばず軸職人に車体職人馬具から何から技術の結晶体だしな
注文から数ヶ月待ちが当たり前の超高級品なのに
村で一台の馬で引く荷車程度でも襲撃で壊されたら村ごと滅びかねないんだが
荷車壊された主人公さまがなぜかさすさすさすさすされてんのが笑えるよな
護衛失敗だろと

861 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 08:01:20.78 ID:hiQYSPkT.net
オバロの皇帝が使ってた馬車は高級そうでしたが

862 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 09:17:29.67 ID:FcOswWsu.net
聖帝馬車

863 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 15:18:45.72 ID:/gsax8+W.net
オバロは魔法道具のおかげで文化レベルは意外と高い設定なんだよな
距離の話も辺境の村からその近くの大都市まで荷馬車で朝出発して昼過ぎに着くくらいは近かったな

864 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 15:40:13.83 ID:qykp+qpB.net
カルネ村とエ・ランテルのことなら早朝に出て徒歩で夜か夕方くらいに着くくらいじゃなかったか

865 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 15:43:57.93 ID:/gsax8+W.net
到着は13時35分って明確な時間まであったよ
出発時間はわからないけど、夏だし早めに5時くらいとしても8時間くらいになるな

866 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 16:01:36.72 ID:7d0Egm1T.net
というか馬車8時間徒歩12時間とすれば普通に一致するなw

867 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 18:44:49.45 ID:q9X6PG2N.net
夜明けすぐに活動開始する生活ならどっちも間違っちゃいないな

868 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 10:46:48.54 ID:QH/SP5C0.net
主人公TUEEEEEしてたのに、急に方向転換したくなったのか両親とか近所のおっさんが自分より強いってのたまにあるけど無理があるやろって

869 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 11:00:35.43 ID:ATeO9pBA.net
通りすがりのサラリーマンとかあかんのか

870 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 11:06:48.69 ID:cec6cVSY.net
近所のおっさんは知らんが主人公に特別な何かがあった、起きたなら
それは親や血やその事情から由来したって考える方がむしろ合理的では?

何の理由も脈絡もなく偶発的に主人公になったとするよりはさ

871 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 13:00:48.71 ID:Fgq27bly.net
宇宙最強の帝王フリーザ様より、コルド大王の方が強いしな

872 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 05:07:32.73 ID:jZv8z0/v.net
>>869
あのオッサンより強かったという若かりし頃のジジイとか
どんな怪物だったんだよっていう

873 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 03:49:49.86 ID:P4uWXS9g.net
ハゲでマントつけた黄色いスーツの近所のおっさん?

874 :既にその名前は使われています:2018/09/28(金) 18:58:35.85 ID:MTrIBc4o.net
もうすぐスライムが始まるな

875 :既にその名前は使われています:2018/09/30(日) 14:15:02.90 ID:4nzwjSM8.net
今期の異世界枠はスライムだけか
全然足りないな

876 :既にその名前は使われています:2018/09/30(日) 14:20:24.95 ID:JzeWEw+I.net
美女の料理が猛毒の設定うんざりだわ

877 :既にその名前は使われています:2018/09/30(日) 14:23:47.54 ID:QQ0huOZs.net
二次元のメシマズはどこがどうというわけでもないけど地味にまずいみたいな感じやのうて基本ポイズンクッキングやからな

878 :既にその名前は使われています:2018/10/01(月) 03:26:07.23 ID:cvVhXYjg.net
スライムほんまになろうのテンプレ通りだな
不慮の事故で死んで転生した先でチートスキルもろもろゲット
んでこっから美少女でてきたり無双したりしてくんだろ?

879 :既にその名前は使われています:2018/10/01(月) 05:24:47.95 ID:5CYdAA03.net
……少女かなぁ

880 :既にその名前は使われています:2018/10/01(月) 10:19:16.02 ID:++iXFCGP.net
スライムがなろうテンプレ通りなのではなく
なろうテンプレがスライムやらデスマやらあそこらへんを元にしてるのでは

881 :既にその名前は使われています:2018/10/01(月) 12:00:29.18 ID:1eebx+zc.net
途中でスライム要素薄くなるのがな

882 :既にその名前は使われています:2018/10/01(月) 12:44:05.57 ID:463ocrTI.net
名前付けてあげたら美少女になるわけわからん世界

883 :既にその名前は使われています:2018/10/01(月) 13:46:34.67 ID:7ODvrp1U.net
スライム好きだけどありがちではあるけどインフレがひどくてな、完結まで買うけど。

884 :既にその名前は使われています:2018/10/01(月) 14:18:16.79 ID:3mkv3BFD.net
配下が強くなると自分も自動的にもっと強くなるからな
新しいスキルや魔法も大賢者さんが作ってくれし

885 :既にその名前は使われています:2018/10/01(月) 14:25:27.62 ID:x4HCeo57.net
仲間にしたスライムが次の瞬間には美少女になってスライムである意味が一切なくなる

886 :既にその名前は使われています:2018/10/01(月) 18:51:34.80 ID:cSIxvZ+8.net
スライムヒロインが狙った美少女の口やらなんやらから体内侵入して、皮だけ残して食い殺して新ヒロインゲットや

887 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 02:59:30.52 ID:z59anfok.net
スライムは擬態してるだけで人になるわけじゃないぞ

888 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 03:08:01.39 ID:N9Sa09b/.net
>>887
そんなのどうでもよくね?
結局人の尺度で描写するんだから

889 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 10:49:07.59 ID:QBHiMnNt.net
体験したことの方が書きやすいからな、男が女主人公を書いてもリアリティに欠ける
人間がスライムの生体を想像しながら書くのは難しいから、さっさと人化した方が楽なのは分かる
だが書けないならスライムにするんじゃねぇとは思う

890 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 10:57:47.05 ID:UZSOITI+.net
女主人公でもオペに生やせばいいみたいな理論かよ

891 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 10:59:58.13 ID:QBHiMnNt.net
ファンタジーの女主人公に彼氏が出来てデートしたりセックスしたりするのは女性作家が95割だと思う、男作家なら避けるだろう
そういう意味で、あえて理想の人外を書くというのもいいと思うんよな、人化にはがっかりぜよ

892 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 11:00:56.68 ID:QBHiMnNt.net
>>890
困ったらTS主人公にするんだよ

893 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 11:02:50.39 ID:pcMBuw5i.net
てかファンタジー世界の女主人公なら、この世界の女はこういうもんなんだ!で
ゴリ押しできそうな気もするけれどw

894 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 11:14:06.68 ID:QBHiMnNt.net
リアリティが無くゴリ押しになってしまうって話

895 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 11:33:12.79 ID:lsLHhn/K.net
>>893
その世界の女はそうなんだ!でもいいからそれでは転生転移設定は使えなくなるな

896 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 13:48:31.64 ID:m8MpAPqi.net
まぁ、作者の好きに書いてるだけで読み手の好みなんて知ったこっちゃないしな。

897 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 16:31:48.53 ID:6EYWIBvJ.net
いろんなニーズがあるってことよね

898 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 17:06:03.72 ID:QBHiMnNt.net
要するに人化したほうが楽ってこった

899 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 19:26:35.33 ID:RC0daYLx.net
>>891
なるほど

女主人公の復讐物ラノベで復讐の理由が理不尽すぎる(客観的に見て主人公が悪い)話が多いのは
女性が書いてるからか…

900 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 20:52:27.56 ID:l2iQeE/W.net
復讐なんて個人的なことだし理由なんて逆恨みでもいいのでは?

901 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 21:00:51.71 ID:bIBFatLk.net
女の逆恨みとかまさに女々しいそのものだし
コメディでもないと男ウケはせんやろ

902 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 21:45:40.00 ID:Szd8uaJy.net
武士の逆恨みも大体どうかと思うからそんなもんやろ

903 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 14:39:00.65 ID:SuzK+d92.net
あぁぁぁぁぁぁぁああっぁぁ!!金ケチったら吉良調子に乗りやがって!
ぶっ殺そうとしたら逆に殿が殺された許さんでござるぅぅぅぅぅぅ!!

904 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 15:14:06.63 ID:ryIm+qZ3.net
忠臣蔵もそんな話やな

905 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 17:47:32.56 ID:NN+JUEjc.net
魔物倒してレベルアップして、ダンジョンで財宝探して、修行してスキルを磨いていく
こういうふっつーのRPG的要素を兼ね備えてるのって意外と無いな

906 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 17:50:08.22 ID:71VNhbEt.net
いらんもん省いたら必要なものまで削ってたってよく聞く話じゃ無いかね
とは言え今必要とされてるのは美少女動物園ってことだろ

907 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 18:03:28.43 ID:qqbT6o5R.net
まんまHxHだなそれ

908 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 12:24:26.45 ID:jhVUjw0A.net
俺もクソゲーみたいな人生やめたいんだが
とりあえずトラックに轢かれれば俺ツエーの世界に転生できるん?

909 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 14:45:58.81 ID:g3DTK+qH.net
トラックは時代遅れ

910 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 14:46:50.14 ID:LV0DvREZ.net
死〜ん

911 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 14:47:30.32 ID:ZfeU/Dgj.net
すげぇ悪意だよな

912 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 14:50:08.32 ID:R/QdzokJ.net
今の旬は通り魔

913 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 14:58:18.40 ID:uCLaIg5Z.net
ブラック会社に勤めて過労死はまだいけますか?

914 :既にその名前は使われています:2018/10/10(水) 21:16:42.71 ID:/Tae3eZE.net
スライム倒して300年は300年間はスローライフだよ
ただ本編は300年過ぎてからだけどなw

915 :既にその名前は使われています:2018/10/10(水) 22:04:59.91 ID:Yys4MkU8.net
一日1万匹感謝のスライム斬り

916 :既にその名前は使われています:2018/10/13(土) 19:14:48.29 ID:BIRByVNz.net
転生と転移は違うよ

917 :既にその名前は使われています:2018/10/13(土) 19:30:27.24 ID:tANMSg68.net
似たようなもんだろ、若返って転移、同じ年齢の体を作り直して転生

918 :既にその名前は使われています:2018/10/13(土) 19:44:16.78 ID:vsN0nbq3.net
乗り移りの場合も含めて、転生は最初からその世界の住民に存在が
認められている部分が違うのかな

919 :既にその名前は使われています:2018/10/13(土) 20:27:02.07 ID:GBbLe01o.net
それもあるし、転生の場合現実ではすでに死んでるから帰るの帰らないのとか
そういうのが最初から存在しないという点が
リアルが嫌で嫌で仕方ない作者と読者両方にとって都合がよいということ

920 :既にその名前は使われています:2018/10/13(土) 20:44:56.44 ID:WfDrndXv.net
それ批判者の妄想やよ

921 :既にその名前は使われています:2018/10/13(土) 22:08:49.57 ID:0T/VhYCe.net
自己投影奴や変身願望多そうなのは確か

922 :既にその名前は使われています:2018/10/15(月) 10:31:28.67 ID:ouonhuYD.net
なろうに限らず物語が好きな奴は大概少なからずそういう願望あるもんやろ

923 :既にその名前は使われています:2018/10/15(月) 11:40:15.53 ID:K72reks9.net
俺ツエー は百歩譲っていいとして必要以上にもて囃されたり、はたまた美少女ハーレム作ってみたり 妄想にしても惨めだわ

924 :既にその名前は使われています:2018/10/15(月) 12:26:27.26 ID:q5rNQxbq.net
なろうはそれを楽しむ所と言っても過言ではない

925 :既にその名前は使われています:2018/10/16(火) 13:10:57.47 ID:x7npqvWO.net
チーレムが許されないなら
アブラハムの宗教の天国も許されないし
仏教の輪廻転生も許されないよな?
思想の根っこ部分(今生はダメだから来世への願望を抱く)は同じだし

926 :既にその名前は使われています:2018/10/16(火) 13:25:12.46 ID:tumXj3ZX.net
宗教のは今生で真面目に生きて功徳を積めば来世か天国で報われるという理屈で
ザ子どもを教育するための方便なので
なろう系の妄想全開ご都合展開ドスケベハーレム物語とはまた違うやろ

927 :既にその名前は使われています:2018/10/16(火) 14:15:34.44 ID:STnDHHVV.net
南無阿弥陀仏と唱えるだけで極楽浄土に転生した件

928 :既にその名前は使われています:2018/10/16(火) 14:46:00.91 ID:1W8eOVHQ.net
そもそも仏教では六道輪廻(6つの生き方)だあって、
現世で頑張れば良いところに生まれ変わるのはアジアではヒンズー教と密教であって
お釈迦様はそんな事言ってないと思うぞ

929 :既にその名前は使われています:2018/10/16(火) 14:51:14.00 ID:1W8eOVHQ.net
>>927
となえるだけで悪いことをしても反省しない凡夫に甘えてるだけだと、異安心として、息子を勘当したのが親鸞だったりする

930 :既にその名前は使われています:2018/10/16(火) 15:48:37.07 ID:r8VhDSxm.net
仏教の輪廻転生と、異世界転生でチート能力貰って沢山女を侍らすハーレム生活が同じって頭に何はいってんだよ

931 :既にその名前は使われています:2018/10/16(火) 16:16:53.03 ID:eP82jcfR.net
せめてヴァルハラにしておけっていうw

932 :既にその名前は使われています:2018/10/16(火) 16:40:32.43 ID:8ZrYi5th.net
>>857
紙媒体が電子媒体、ネット配信に淘汰されるのを危惧してるんだろうな、
逆に紙媒体がネット配信とかに対応したとしても、作品を世に出す敷居は昔と比べたらだいぶ低くなったからな。
実際フランスじゃアマゾン配信の電子書籍が本の賞をえたとき、紙で出てないのは本じゃないと業界が反発したという話もある。

何より実績が魔法科高校の劣等性、幼女戦記、オバロあたりはアニメかも成功してるのもあるが、
原作者が副業でやってるからな。
そりゃプロから見たら恐怖だろう。

933 :既にその名前は使われています:2018/10/16(火) 21:22:01.70 ID:c5os14jN.net
作家一本で食ってくのは元々ハードルくそ高いそうだし、ネット時代前のプロも副業はしてたんじゃね
一部以外は

934 :既にその名前は使われています:2018/10/16(火) 22:21:43.76 ID:8ZrYi5th.net
メイン作家としての副業と、会社員とかの安定した職業について副業に作家をするのとは安定度が違うだろう。
前者の方がリスク高いのに後者ががんがん新規参入したらいい思いはしないんじゃない?

それに転生ものって深い設定とか考えない、素人にもそれなりのもの書けるようなテンプレになってると思うわ。
だから転生物が増えてるんだろうけど

935 :既にその名前は使われています:2018/10/17(水) 00:57:53.82 ID:1DIHCMpg.net
ステータスマイスターとかいうの買ったら変態ペドスカ官能小説だったわ
レーベル増え過ぎてジャンルわかりにくいんだよ糞が

936 :既にその名前は使われています:2018/10/17(水) 01:22:09.50 ID:r5R/uLE7.net
軽く読めるライトノベルの時代から、軽く書けるライトノベルの時代に変わったんだよ

937 :既にその名前は使われています:2018/10/17(水) 01:31:29.64 ID:Zb6ESUae.net
>>925
なろう主人公は天国にいけるだけの徳を生前積んでたか?
社畜やニートやゲーム廃人、生前と転生後ってちゃんと釣り合ってる?
君の例え、適切じゃないと思う

938 :既にその名前は使われています:2018/10/17(水) 03:10:26.64 ID:7VOWJe24.net
爆弾持って突っ込んでって自殺テロという犯罪を犯すだけで天国に行って48人または72人の処女嫁が与えられる宗教・・・・・

939 :既にその名前は使われています:2018/10/17(水) 08:58:08.62 ID:TW6J9NF7.net
因みにヒンズー(釈尊の時代はバラモン教)は、輪廻転生の説明で、過去に尊い事をしたから王族やバラモンであって、庶民は過去の功徳が足らなかったというカースト制を説いて


釈尊はそれを激しく否定したんだよなあ

940 :既にその名前は使われています:2018/10/17(水) 09:02:03.72 ID:TW6J9NF7.net
>>938
それコーランでは天国にいける好意じゃないからな

イスラム系テロリストはコーラン読めないらしいって最近ニュースになってた

コーランでは国を守るために剣を持っても神は許したもう(国を守るためだったら仕方ない)って書いてるけど
一般人や女こどもを対象にしちゃならんと書いてある
あとコーランには人を殺したら天国にいけるとは書いてない

941 :既にその名前は使われています:2018/10/17(水) 09:07:22.54 ID:sANLvD3d.net
宗教学者なのかよw

942 :既にその名前は使われています:2018/10/18(木) 05:22:24.50 ID:wyO2IdO3.net
>>940
そもそもコーランは他者の信仰の自由を明記してるけど誰も守ってないだろ?

943 :既にその名前は使われています:2018/10/18(木) 08:43:49.67 ID:RTFzGkmc.net
コーランは寛容を徳目としてるよね
他の宗教を排除しようとしてるのはイスラム教国でも少数だと思う

目には目をも、恨みを残さず戦争にならないようにカタをつけるためのルールだしな

コーランには女性は殴るなちゃんと守ってやれ、ウワキモ1回まではノーカン(許してやれ)って書いてある

要はイスラム教自体は寛容を徳目としているんだよね。

訳のわからんルールはコーランじゃなくてイスラム系国家の法律であってコーランではないけど、結構混合されて理解されてるよね

944 :既にその名前は使われています:2018/10/18(木) 10:35:41.94 ID:Gve4cnNK.net
ムハンマド自体商人の出だし、西のキリスト教、東の異教との交流路だしで、
書いてあることは結構現実的なんだよなクルアーンは

945 :既にその名前は使われています:2018/10/18(木) 13:16:01.96 ID:5TaNpXB5.net
実はこういう事が書いてる〜ってのは色んなトコで見たことあるけどさ
お前ら自分で読んだことなんて無いだろ?恥ずかしくね?

946 :既にその名前は使われています:2018/10/18(木) 13:21:25.73 ID:VxJX0i0b.net
3大宗教の中でイスラム教は唯一教祖が生きている時代に文字があった宗教。
だから、また聞きではなく教えを直に文字にして残せた。

って話は聞いたことあるにゃー(´・ω・`)

947 :既にその名前は使われています:2018/10/18(木) 13:39:12.61 ID:Gve4cnNK.net
>>946
仏教もせいぜい紀元前1000年〜400年頃、キリスト教は当然紀元後、
普通に当時から文字はあったぞ

ただ仏教もキリスト教も、開祖に新しい宗教の開祖になる気がなかったから、
わざわざ教典を作る必要がなかった
たとえばイエスがやってたことはユダヤ教の改革運動だしな

948 :既にその名前は使われています:2018/10/18(木) 13:44:59.86 ID:VxJX0i0b.net
>>947
まじか。
んじゃ俺が聞いたのはガセだったのか(´・ω・`)

949 :既にその名前は使われています:2018/10/18(木) 14:09:28.52 ID:716n8MAg.net
釈尊は確かに文字には残してないな

釈尊死後に弟子たちが結集(集会)をして纏めたのがお経だし

キリスト教もキリスト死後に色んな説話が混在してたのを国王がまとめたのが今の聖書だしな

950 :既にその名前は使われています:2018/10/18(木) 14:16:45.39 ID:RTFzGkmc.net
釈尊は宗教を作る意思が無かったと言われるのは、弟子たちにそれぞれが自立せよと説いたためで

何にも無かったかと言えば、僧伽といわれるグループを作り、その中は戒と律というルールがあり
今で言うところの法句という教えがあったんだよな

951 :既にその名前は使われています:2018/10/18(木) 14:46:54.18 ID:5TaNpXB5.net
本当にチート無し成長チートも無しで、魔法も使えずに必死こいて冒険者Aで頑張るオススメある?

952 :既にその名前は使われています:2018/10/18(木) 15:33:34.39 ID:bwWFByhI.net
それを面白く書けたら一流じゃないですかね

953 :既にその名前は使われています:2018/10/18(木) 16:02:37.63 ID:ifE+ET4/.net
林亮介の迷宮街クロニクルでも読んどけ
戦闘力に関して「は」主人公は体育5の一般人枠やぞ

954 :既にその名前は使われています:2018/10/18(木) 16:22:05.32 ID:VyeRYZks.net
>>951
ギルドの新人教育係(自称)が個人的にはオススメ

955 :既にその名前は使われています:2018/10/18(木) 16:32:19.97 ID:cOecH97A.net
隣り合わせの灰と青春あたりとか

956 :既にその名前は使われています:2018/10/18(木) 17:11:35.41 ID:RTFzGkmc.net
もう辺見庸のもの食う人々や西原理恵子の旅紀行読んだ方が楽しいかと

あとペニー松山は確かに面白かった

957 :既にその名前は使われています:2018/10/18(木) 17:12:34.91 ID:RTFzGkmc.net
ペニーじゃなかったベニー松山

958 :既にその名前は使われています:2018/10/18(木) 17:14:10.26 ID:GtDnzUUS.net
>>955
あれは傑作だったね

959 :既にその名前は使われています:2018/10/18(木) 17:46:06.73 ID:lmkXJIWS.net
アンコウ?シリアス?異世界トリップとか

960 :既にその名前は使われています:2018/10/20(土) 02:39:24.19 ID:NZVeIc/r.net
ふと思いついて、冒険者ちょっとやってから兵士になって戦場で倒れるプロットを構築し始めた

異世界で生まれて、3歳位で地球の記憶を思い出して、前世の最後は分からずとにかく帰りたい ←方法は皆目分からんけどこれがずっと目的

前世の記憶から現世の世界に馴染めず、ちょっと良い感じだった幼馴染にも踏み込めず
とにかく力を付けようとするも異能は一切使えず、頑張って槍を振るけど凡庸
冒険者で30くらいまで頑張って、幼馴染は別の男の子供を産んでて、自分は大成する見込みもなく友人も恋人も無く両親も愛せず
努力も虚しく何も成せず、誰からも愛されず、ただ後悔だけの人生を歩んで
そんな折に隣国に侵略されて、兵士になって最前線へ
くだらない人生だったけど、最後は幼馴染の住む街を守ろうと狂った様に切り込んで、孤立して、数十人ぶっ殺した後にゴミの様に死ぬ

で、また別の異世界で3周目スタート。3歳位で記憶を取り戻し、前世で習得した技術をそのまま覚えてる
3歳〜6歳の間に前世で鍛錬した筋力等も戻っていき、新しい体には魔力の素質がほんのちょっぴり、記憶には無いのに何故か爪撃や噛み付きの技能が?

みたいなのどう?

961 :既にその名前は使われています:2018/10/20(土) 02:41:35.29 ID:3fGqHMdi.net
とりあえず小説にしてから見せてくれ

962 :既にその名前は使われています:2018/10/20(土) 03:07:32.88 ID:86m5wE2f.net
どう?って何が?

963 :既にその名前は使われています:2018/10/20(土) 03:18:34.99 ID:lRqjJdM6.net
なんで帰らないんだ系の批判見て逆張りしました感
自分が読みたいのがそれなら書いてみればいいんじゃないかなぁ
そのあらすじでチートと中二成分入ってるエレコーゼ・サーガを久々に読みたくなっちゃったよ

964 :既にその名前は使われています:2018/10/20(土) 04:52:56.18 ID:uVsjVgpd.net
異世界転生して元の世界に帰れずおっさんになるまでぐだぐだやる←既になろうテンプレ化してる

965 :既にその名前は使われています:2018/10/20(土) 05:31:16.77 ID:XG8gclUk.net
ナルニア物語か

966 :既にその名前は使われています:2018/10/20(土) 05:35:16.83 ID:dq5GNs+Z.net
異世界転生を謳ってる小説の大半は
転生じゃなくて実質転移・召喚じゃないか

967 :既にその名前は使われています:2018/10/20(土) 09:38:16.02 ID:jKlWBIFN.net
なんでや、ナルニアは戻ったら年齢も若返ったやろ!
なお最終巻

968 :既にその名前は使われています:2018/10/20(土) 11:32:42.78 ID:ZNX6QVS4.net
ナルニアは流石にガキどもが馬鹿過ぎて駄目だった

969 :既にその名前は使われています:2018/10/20(土) 15:58:05.71 ID:QaBvLYQt.net
>>960 それ平兵士は過去を夢見るってやつに似てる

970 :既にその名前は使われています:2018/10/21(日) 18:39:23.94 ID:hJ5XbWw8.net
そうなんか、書き始めてたけどちょっとチェックしてくるわ

971 :既にその名前は使われています:2018/10/21(日) 23:06:53.85 ID:SlPjI4sC.net
>>960
結構面白いんじゃないの
俺ツエーに反発してそこまで不幸にしなくても良いと思うけどw

972 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:15:48.09 ID:+bb/J6v+.net
考えてるのは不遇スタートであって、人生2周目は10話3万文字くらいで終わらせる予定

3周目から引き継ぎで(微妙に)強くてニューゲーム 
現代人が普通に暮らしてても殺し合いの技能も産業知識も無いし1周目からの引き継ぎは微妙な知識だけ
引き継ぎは確固とした自我の獲得でロード、自我が無くても得た技能は引き継がれる
人生3周目にそれに気づいてから必死に技能習得、魔法もクソ雑魚ナメクジレベルなのに使えもしない知識を貯め込む
異様なモチベーションの雑魚が気持ち悪くて当然孤立、2周目の幼馴染を引きずって童貞拗らせ精神ナメクジ
それだけじゃクソ雑魚卒業出来ないからモンスターに転生した時に進化で全体技能を引き上げ
数周目から生産技能も習得、次元収納獲得後は中身も引き継ぎ、人生20周目くらいからはひたすらレベル上げ&素材集めの修羅化
料理?肉は焼いて食う、金稼ぎ?魔物殺せばええやろ、貴族?邪魔するなら敵だ皆殺し、学園?無駄だろ○すぞ、奴隷?奴隷商は皆殺し、という感じで無視

んで落とし所が思いつかない感じ 
2周目の幼馴染とは人生200周目くらいで再会して結婚、数万年ぶりに人の心を取り戻して超越する感じかなぁ
不遇スタート 目覚め 修行回 俺TUEEEEけど不幸 最後に逆転ウルトラハッピーエンド って感じにしたい

まぁ今年中に投稿するわ

973 :既にその名前は使われています:2018/10/22(月) 11:52:35.49 ID:Th0LnK2Z.net
それたぶんつまらないぞ
俺つえーまで決まってて落としどころがわからないってことは
お前が書きたいのは俺つえーなんだよ

974 :既にその名前は使われています:2018/10/22(月) 11:58:49.03 ID:+bb/J6v+.net
成長しない話書いてもつまらんし 

975 :既にその名前は使われています:2018/10/22(月) 12:03:30.58 ID:AbcAGn7g.net
それならもう3周目からスタートで後からジョジョにネタばらしの方がいいね

976 :既にその名前は使われています:2018/10/22(月) 12:16:45.14 ID:+bb/J6v+.net
不遇スタートは人気あるし、過去編がちょこちょこ挟まるのは読みにくくて嫌い
カタルシスも得られなくなるし、わざわざ途中スタートする意味はないかな

977 :既にその名前は使われています:2018/10/22(月) 12:28:16.64 ID:Th0LnK2Z.net
俺つえーが本編で理由付けとして成長した結果が俺つえーをやりたい訳だろ
くっそ長いプロローグ見せられてもつまらんぞってこと
不遇スタートで成長する過程が本編の成長譚における俺つえーはエンディング前のお披露目

978 :既にその名前は使われています:2018/10/22(月) 12:48:45.56 ID:3VPaWmGG.net
100万回生きた猫をパクった200回生きた雑魚にするなら、最後は幼馴染が死んで
心の底から他人の死を悲しんだ主人公が転生すること無く死んでめでたしめでたし、

にするしか無さそうな感じねw

979 :既にその名前は使われています:2018/10/22(月) 14:12:59.39 ID:+bb/J6v+.net
俺TUEEEEEしたいだけやろって批判は強い主人公なら全てに当てはまるから、そんなん言われてもなぁ
女子供とイチャイチャが書きたくないから、いつも孤独に戦って死ぬような話になっちゃうんよな
ハーレムチートスローライフ書くくらいならゲロの海に溺れる方がマシだし
弱いけど頑張りましたってのは話が膨らまないから、正直言って難しいわ
ロードスのパーン君が頑張って騎士見習いになれましたって話だったら見向きもされてないだろ?

980 :既にその名前は使われています:2018/10/22(月) 14:24:36.49 ID:IV2vgABV.net
なんでこんなところに書いたの

981 :既にその名前は使われています:2018/10/22(月) 14:31:36.25 ID:hr6rVS0y.net
言うほど俺ツエー作品ってあんまないと思うけどな、どっちかというと現代の知識を駆使していくのが多いんじゃね?と思うが
まあ現代知識もチート能力といわれればそうだが。

それに他者からポンと能力を与えられた主人公って小説とかでうらやましがられる主人公像になるかねぇ。
どっちかというか凡人がどう生きていくかって言う点のほうに感情移入しやすい気がするけど

982 :既にその名前は使われています:2018/10/22(月) 15:23:17.78 ID:JveDVGjL.net
とりあえず書いてみればいいのよ
プロットがいくら面白くてもそれを上手く書けなきゃ糞だし逆も然り

983 :既にその名前は使われています:2018/10/22(月) 15:27:40.03 ID:+bb/J6v+.net
はあ?プロでもないクソ雑魚の俺が書いて面白いわけ無いだろ
そんな能力あったらとっくにお声がかかって書籍化してるわ、どうせまた評価人数一桁だよ
ココ読んでて思いついたからそのままココに書いただけだ

984 :既にその名前は使われています:2018/10/22(月) 15:41:53.14 ID:LdqzwMSe.net
アルファポリスの強くてニューサーガとか上で出してる人がいる平兵士は過去を夢見るは漫画で見てるけど、漫画でさえ現在進行中の下積みの部分で冗長に感じちゃうところはるからね
>>972なら転生じゃなく普通にリプレイものでいいんじゃね?とも思う

985 :既にその名前は使われています:2018/10/22(月) 15:44:09.91 ID:g635uwlS.net
こういう奴を見るとチラシの裏って貴重だったんだなと思う

986 :既にその名前は使われています:2018/10/22(月) 19:22:44.33 ID:sUsksbvA.net
結局のところ19世紀のコネチカットヤンキーから何も進歩していない

987 :既にその名前は使われています:2018/10/23(火) 00:57:54.91 ID:46SF1AH0.net
>>986
異世界転生というより架空戦記ものなのでは

988 :既にその名前は使われています:2018/10/24(水) 00:34:54.05 ID:r+5toXpv.net
で、結局「死んだら異世界で転生して俺ツエー」は、アリなの?ナシなの?

989 :既にその名前は使われています:2018/10/24(水) 00:40:48.19 ID:o7sJG5wp.net
まさかこんなスレが完走間近とはな

990 :既にその名前は使われています:2018/10/24(水) 01:23:18.52 ID:OyVew9V2.net
このスレが完走したら俺転生するためにトラックに轢かれてくるわ

991 :既にその名前は使われています:2018/10/24(水) 01:29:59.49 ID:03fxNzQ5.net
運転手に迷惑だからやめなさい

992 :既にその名前は使われています:2018/10/24(水) 01:30:05.27 ID:Yg+cRsh7.net
トラックの運ちゃんに迷惑だからやめーや
他人の敷地や物件とかでも死ぬんじゃねえぞ

993 :既にその名前は使われています:2018/10/24(水) 01:35:25.08 ID:9CZ7sktI.net
停止してるトラックの前に飛び出して轢かれたと思い込んでショック死なら認める

994 :既にその名前は使われています:2018/10/24(水) 01:35:39.95 ID:s4rsDiJu.net
どこで死んでも迷惑やな

995 :既にその名前は使われています:2018/10/24(水) 01:42:25.56 ID:OU/OLxKs.net
異世界に送り込む運転手の漫画あったな

996 :既にその名前は使われています:2018/10/24(水) 01:56:49.80 ID:Yg+cRsh7.net
それってただのSCPでは・・・?

997 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 11:11:37.12 ID:Cn6hHGOt.net
大抵の異世界ってヒャッハー!な世界観なのに、奴隷を開放しようとするとやたら厳しく設定されて八方塞がりだーってのが多い不思議
奴隷にする時は拉致して奴隷商人に売るだけなのにな、開放も拉致ったら終わりでええやろ
市民以上は拉致ったら奴隷に出来るのに、奴隷はパーフェクトガードかよ

998 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 11:22:28.10 ID:Zl1iEtni.net
異世界チートって直球タイトルの本が出ていてワラタ
もうねバカかアホかと問い詰めたい

999 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 19:40:34.94 ID:Q+ldCxOj.net
一時期の4文字作品や説明文作品みたくバカやアホが飛びつく題材だから仕方にい

1000 :既にその名前は使われています:2018/10/27(土) 00:02:20.30 ID:BbNa7XqF.net
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ


1001 :既にその名前は使われています:2018/10/27(土) 00:10:44.58 ID:EaaT9xmp.net
次スレ

アニメや漫画にありがちな「死んだら異世界で転生して俺ツエー」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1540566583/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200