2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメや漫画にありがちな「死んだら異世界で転生して俺ツエー」

1 :既にその名前は使われています:2018/03/25(日) 12:34:46.54 ID:8s5jUEvU.net
http://i.imgur.com/yQJfmgC.jpg
http://i.imgur.com/aBpJXb3.jpg
http://i.imgur.com/tJmpbTP.jpg

655 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 06:42:30.66 ID:jg8GG0jg.net
そういえばここはラノベスレじゃなかったw

656 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 08:34:07.84 ID:Okqo9G3b.net
かのじょや、幼馴染がいるとセットで異世界行くよな
どんな確率だよって思わせる漫画は優秀の部類

657 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 08:35:37.18 ID:f11d86sn.net
>>654
ネ実にあるやろ?

658 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 09:52:19.35 ID:oPb9Cnlh.net
>>656
クラス内ヒエラルキー上層の、自分を蔑んでる女子の可能性も

659 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 11:57:22.04 ID:w0KrTBUd.net
>>657
移民じゃんアレ8割

660 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 12:17:01.63 ID:po5Oi3ch.net
アニメ好きおっさん世代はハガレンや十二国記みたいなのが好きだから転生無双モノは20代とか辺りが読者層じゃねーの?

661 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 12:51:38.40 ID:zRu7Bty3.net
女主人公の転生チートは能力が高くても無双俺SUGEEEE一辺倒にならないのが多くて安心
転生チートで無双してイケメン助けたり男奴隷を拾ったり男の子モンスターや男の子精霊と契約する逆ハーって新しいかもしれない
出会って数日で即ハメ女主人公とか素敵やん?

662 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 12:55:33.93 ID:f11d86sn.net
エロゲで良く見る

663 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 14:02:36.04 ID:jxkzriOo.net
>>658
それで女の方は敵方に付いたりしたらええね

664 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 15:49:48.13 ID:ewDrchw+.net
女の俺tueeeeeee!!は確かに記憶にないな誰か早くやれ

665 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 16:33:10.04 ID:uSyoYuRD.net
主人公が魔王の産まれ変わりという噂があって
主人公の姉がその魔王を倒した神の産まれ変わりで
主人公には創造主を呼びたわして、すべてを滅ぼす力があって
パートナーは魔王の剣を持つ剣聖で
それで盗賊を苛め回る話が昔流行った

666 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 16:46:15.69 ID:MKV5B5iO.net
女の子主人公の俺tueeeeはいっぱいあるけど男侍らすのはどっちかというと恋愛ジャンルの方だな
大概レズばっか

667 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:02:41.38 ID:oE3Ll9Wr.net
そりゃあ男向けだしなぁ

668 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:06:23.97 ID:Okqo9G3b.net
男向けでって時点でエロ要素ありそうな響きだもんな

tsもので俺つえーしながら男と恋愛してるの何かあった気がするけど

669 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:07:15.04 ID:30kcPLUk.net
ヤンマガのビュルビュル

670 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:09:07.56 ID:FqE5ZcMO.net
>>665
なんかオーフェン思い出した

671 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:14:01.50 ID:2+cImHMp.net
スレイヤーズのことだろ

672 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:14:52.23 ID:y85x1ut/.net
>>665
ドラゴンも跨いで通る

673 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:18:23.82 ID:ewDrchw+.net
>>671
異世界転生じゃないやろ・・・

674 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:20:11.23 ID:Okqo9G3b.net
オーフェンで検索すると関連にスレイヤーズが出てくるんだよな
まあ、素で滑ったんだろうけど

675 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:21:05.63 ID:hkFVBXAp.net
コラボ作品やってたから

676 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:27:41.93 ID:KHZ2nRMO.net
コミカライズ最初の数話見る

続きみたいからなろう見る

アルファポリス(有料)に移りました

これほんとクソ

677 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:32:55.35 ID:zRu7Bty3.net
いやそれはお前がクソだわ

678 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 18:33:09.27 ID:M+NZ9OWx.net
ダイジェスト版出してたやつルール変更で消えて売れなくなっての二重苦だったな
作者が一番振り回されてる感じ

679 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 21:52:11.26 ID:FqE5ZcMO.net
異世界の村人が魔王の配下に村滅ぼされて殺されて気付いたら現代に転生してて
成長して少年期にとあるゲームと出会うんだけど、そのゲームがまさに自分のいた異世界でって話を見たい

680 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 21:55:26.63 ID:40O55BXw.net
その世界の名は…ヴァナディール

681 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 22:07:02.27 ID:G58DGnsq.net
>>679
そこからの展開で面白くなる展開が思いつかないわ

682 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 22:12:58.78 ID:40O55BXw.net
タカヤっぽいな
タカヤもあの一発ネタだけ有名やけど、今なろうで書いてればアニメ化まで行けたんやろな

683 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 22:34:38.02 ID:SE1sKaOm.net
ダボイ……ラヴォール村やんけ!

684 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 22:38:13.00 ID:VcHZOo+5.net
ヒュム♀NM怖かったな

685 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 23:08:36.96 ID:6GbusMCY.net
ねみみん世代の異世界物と言ったら七つの海やろ
http://i.imgur.com/U1kLaOf.png
http://i.imgur.com/TRPwpqZ.png
http://i.imgur.com/ROj0t37.png

686 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 23:29:22.44 ID:2+cImHMp.net
マノンだな

687 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 23:48:05.06 ID:/V47AP7Y.net
七つの海と言えばティコしかわからん

688 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 23:54:22.00 ID:DzLal3AZ.net
>>684
首なしのヒュム♀か?あれどう言う意図で用意したんだろうか、開発の誰も知らないならちょっとしたホラーだな

689 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 23:57:17.46 ID:FqE5ZcMO.net
>>687
ワイもこれ

690 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 10:44:16.64 ID:HFxJ9cmt.net
ここまで「ない」って言われてるやつ
全部なろう(一部ノクターン)にあるやつでは

691 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 13:03:54.71 ID:9hPAMskF.net
そうですか

692 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 09:26:07.23 ID:6UYmRIkV.net
異世界へ飛んだ理由は気づいたら異世界だったパターンが多いけど
異世界から帰ってきた作品は理由はどんなのが多い?

693 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 10:04:06.22 ID:1LoDLJzi.net
異世界を救いたかったが
ラスボスに敗れて異世界が滅亡。

気が付いたら元いた世界に
あれ?でもよくみるとちょっと違う
どうやら、異世界と現実世界が統合されたらしい
クラスにはヒロインたちがいて授業受けてる、魔王は校長先生になってる。
一応戻ってこれた?みたいだしまあいいや

694 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 10:22:55.10 ID:7INaNHQj.net
ゼロ魔は普通に帰ったな

695 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 10:38:36.98 ID:DDx1bcps.net
ファンタジーな異世界でhimechanに悪の神官を倒してほしいと頼まれて、悪の神官を倒したらhimechanがぶちギレてロボットに乗って襲ってきた
himechan殺したら帰ってきた

696 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 12:34:44.40 ID:mcpMRUm8.net
>>695
レイのアースは転生かのぅ?

697 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 13:39:52.41 ID:4Hlp45Ng.net
>>692
ジャコバアオンに怒られた

698 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 14:27:03.52 ID:WNY98pIz.net
え、なにそれ
レイアースってそんな話だったん

699 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 15:08:02.92 ID:CWRIxX+E.net
転生つえぇー系に萌え要素入れて陳腐化した奴は許されない

700 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 15:30:15.78 ID:TKuA+ia7.net
Himechanが悪の神官にさらわれたので、悪の神官倒して助け出して! って話だったのが、
実はHimechanと神官は恋仲で、しかも世界の為にHimechanは死なないといけない運命で、
そんな運命に抗うために神官はHimechan攫って幽閉してた。
で、悪だと思っていた神官倒したらHimechanがよくも私の恋人殺したわねーって襲ってきて、
Himechan返り討ちにして殺したら世界は救われましたとさで元の世界に返された。

だった気がするw
記憶を頼りに書いたんで、色々違っているかもしれん(´・ω・`)

701 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 15:34:06.90 ID:tgMoG9T1.net
ちょっと違う
himechanは世界を維持するためのシステム管理人
その人権のない生き方が不憫で神官が連れ出した
そのままだと世界が滅びるから、himechanは異世界に助けを求めた
でも真の目的は死ぬことやった
himechanが死んで世界は緩やかな破滅へ向かう
ここで現世に戻される

702 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 15:43:57.24 ID:TKuA+ia7.net
あーなるほど、元々Himechanは自分を殺してもらう為に異世界の3人を召喚したのか。

703 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 15:45:13.50 ID:ds8KYxWC.net
全然興味ないんで次の方どうぞ

704 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 16:00:58.47 ID:MTLeKD5c.net
転生したら剣でした。のコミック版はどうじゃろう?

705 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 16:07:35.03 ID:9E/G+vew.net
himechanがかわいいだけの漫画

706 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 16:14:31.33 ID:4Hlp45Ng.net
Himechanと狩人が漢八段だった物語

707 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 19:17:16.46 ID:1//anCnOP
異世界スマホって許されたんか?

708 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 19:24:20.54 ID:350jLDnA.net
スローライフ系転生ものをそろそろアニメ化欲しいね

709 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 19:27:48.09 ID:qHrwgpPD.net
ロリだったHimechanが覚醒したらやたら露出の多いボインになるのは何でなんだぜ?
クランプちゃんは変態なのかな?

710 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 19:42:17.19 ID:9E/G+vew.net
そりゃギャップじゃろ
よぼよぼのスケベ爺が覚醒若返り技で野性的イケメンマッチョになるみたいな

711 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 22:33:32.07 ID:aiyaCImt.net
「「「「「」」」」」がアニメ化するらしいが、女主人公の転生無双のアニメ化って過去にどんなの合ったっけ?

712 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 23:06:30.36 ID:9yqEwIGS.net
それタイトルなのか

713 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 23:56:04.25 ID:+UDdtO83.net
なろう読んでないけど「私、能力は平均値でって言ったよね!」って作品
漫画版はちょっと読んでたけどワイには合わんかったわ
https://comic-earthstar.jp/detail/noukin/

714 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 00:30:45.57 ID:TJ6TBWt2.net
>>692
昔の異世界物は大抵初期目標が「元の世界に帰る」で
理由も何も帰りたいから帰るってのが多かった
作者の「主人公に感情移入する読者だってわけわからん世界より現実世界の家に帰りたいと思うだろう」って考えがベースにあったように思う
だからどっちかというと物語を維持するために主人公が異世界に残る決断をする動機付けがのほうが必要なのが当たり前だった。
世界を救う使命とかヒロインとの愛とか仲間との友情とか
家に帰るのに理由が必要だと感じるのは作者も読者もどんだけ現実が嫌いなんだよと思ってしまう

715 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 00:32:18.59 ID:/njDJi6p.net
すごいですわ系のあれかな?

716 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 01:11:04.48 ID:FIzsgzyv.net
>>713
やたら広告でるなそれ
常人の6800倍ですってシーンがでてる
出落ち系なんやろなと思った読んでないけど

717 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 07:40:39.59 ID:pW4RcM60.net
>>714
昔よりも、現実の社会が嫌いで戻りたくないって
人間が増えてきてるってことか
たしかに色々辛いかも(´・ω・`)

718 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 07:52:07.38 ID:y+OGOCzM.net
おまえは帰れない

719 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 08:25:47.64 ID:UgVVxHE+.net
転移するのが、ニート ヒキヲタガチクズ ブラック社畜 の場合が多いからじゃね?まぁそれが書きやすいんだろうけど
青春真っ盛りリア充スポーツメンの異次元騎士カズマさんとは違うんだよ

転移だー小説で呼んだことあるーみたいな雑な設定で喜んでる場合も増えた

720 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 09:28:20.68 ID:5IoBXPBX.net
最近の奴は導入雑だよなw

721 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 10:47:13.96 ID:M4Wk91U7.net
さっさと本題いかんと切られちゃうからなあ
2、3年前なら日常生活の描写>死ぬ>神様と会う>死んだ説明と転生の交渉とか一々やってたけど今だとテンポ悪いだけ

722 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 13:56:49.98 ID:9T+7dAjV.net
手抜きを求めたのは読み手なんだから、テンプレ量産されても文句言う資格無いんだよな実はw

723 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 13:57:35.30 ID:7J0gAyq/.net
ジョクは冒頭のバイク事故で異世界にいきましたし

724 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 15:23:24.55 ID:oh2D9jow.net
オーラロードとバイクには密接な関係が

725 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 16:51:15.00 ID:N0RUosNo.net
スピード出しすぎると異世界に行っちゃうアニメ無かったっけ?

726 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 19:04:17.28 ID:Kj0CUeU0.net
異世界書いてみたいけどタイトルがなあ
作文かけって言われてもいつもタイトルで悩んでたわ
しかも毎話サブタイ考えるのもきつそう

727 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 22:09:56.44 ID:HBwcL81Y.net
書いてるやつが書くことや読んで貰うことが好きなんじゃなくて学歴も教養もないオタクでもできそうだからラノベでなろうしてるだけだからね
だからどれも似たような内容だしオナニーのオカズ以上にはならない

728 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 23:30:20.02 ID:xXRMuftH.net
本好きの下剋上を最近読んだけど、
導入で神様からスキルどぞーとか無くて
いい意味でなろうっぽくなかったわw

729 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 23:43:10.56 ID:GkoNcqvt.net
>>726
とりあえず全部書いて後から考えればいい

730 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 23:51:57.31 ID:GiPL3nEl.net
>>1
いうてもジジイも島耕作とか金太郎みたいなの好きだし
シチュエーション変わっただけで若者どうとか関係なくずっとそういうのはあるだろw

731 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 00:01:17.73 ID:jdx3twmQ.net
読者が感情移入しやすい設定の根暗主人公を超強キャラ化するのに
一回殺して強くてニューゲームが手っ取り早くてわかりやすいからです
オススメの冒険者設定は楽しいけど一般人にはついていけない

732 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 00:02:05.31 ID:jdx3twmQ.net
>>730
最初からつよキャラの島とか金太郎はこれとは別です

733 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 00:02:58.51 ID:FRcsdB+o.net
Diablo2のネクロとかツラからして陰キャ根暗の極みみたいな陰気さだけど強キャラやんか

734 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 00:07:05.42 ID:p4otzoMR.net
それはポイントずれ過ぎ

735 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 00:08:45.76 ID:qq1ydzPj.net
>>726
その3行そのままタイトルにすればなろうっぽくなる

736 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 00:12:31.53 ID:p4otzoMR.net
ランキング上位はタイトルっていうより紹介文みたいなのが多いな
ひどい文章でも流行りのキーワードとキャッチなタイトルで上位に来るから、マジでタイトルは大事だと思うわ
まぁ釣りタイトルでいいんだけど

737 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 00:17:07.27 ID:jdx3twmQ.net
ロビンソンクルーソーみたいに導入を全部タイトルにしてしまえ

738 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 00:24:47.10 ID:v7rXp1VZ.net
ラノベはキャッチーなタイトルでまず客を釣るのが大事だなきっとそう

739 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 01:48:01.38 ID:CUujumnb.net
なろうに君の名はとか並んでてもタイトル意味不でまずクリックされんだろうからなあ

740 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 01:48:27.09 ID:Pv7iwBZg.net
ラノベの場合はタイトルとあと絵という超重要要素があるが
なろうではそれがないので余計にタイトル一目で厨房を惹きつけなきゃいけないのだ

741 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 01:58:04.01 ID:N1X+zWBh.net
酷過ぎるのと妥協点を見極めると、それなりに当たり作品に出合える。
一発芸が過ぎる臭いを醸し出すのを避けるのは、ネ実でスルースキル青字ならわけもないこと。
多分。

742 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 02:09:13.64 ID:p4otzoMR.net
寝ろ

743 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 02:25:22.69 ID:rk6whHxT.net
このすば以外つまんない
特にスマートフォンもった異世界人のすかし方とか気持ち悪い

744 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 03:21:08.19 ID:YZvjOgvt.net
異世界転生ってファンタジーばっかやがSFものは無いのかね
まぁ探せばあるんだろうけどそこそこ評判いい奴読んでみたいわ
あとできればロボが出ないようなゴリゴリのSFかサイバーパンクで

745 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 03:41:21.60 ID:5HQGEtJL.net
美少女だけは絶対に助けるラノベ多い中、そんなもん関係なくあっさり殺しまくるオバロスタイル好き

746 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 03:51:45.55 ID:k/P3+vv1.net
>>744
実はクリプトン星人でしたも超化学クモに刺されたら強くなりましたが有名です
一回死んで生き返るのとそれまでの人間関係をぶち切る過程がないだけで典型的な覚醒俺tueeeジャンルではある

747 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 10:19:59.27 ID:dmdnDaPR.net
現代よりもはるかに科学力がすすんでいるSFの世界にいっても
アドバンテージがないだろ

748 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 10:24:27.98 ID:3VkPiKSt.net
生殖能力とか身体能力が相対的に高くなればあるいは

749 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 10:29:27.06 ID:p4otzoMR.net
今の環境で個人がSF書いても突っ込みどころ満載で人気にはなりえないだろ
スタートレックの演劇回みたいな物ならあるけどSFといえるか微妙、精々魔法の代わりの科学って程度でしかない

750 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:05:46.95 ID:s0E0fMZk.net
SFチートってなんぞ
燃料無くて武器や乗り物が使えたりとか
そもそものどんな機械でも使えちゃうとかか
攻殻みたいな電脳世界チートは何でもありな感じもするけど

751 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:13:21.72 ID:RfIB7q8w.net
ダイヤモンド・エイジはSFチートと言えるのではないか
プライマーがチートアイテムで

752 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:13:32.09 ID:PmjbnsST.net
>>750
先史文明や異星人からのオーバーテクノロジーとか、
天才科学者が思いつく新技術とか

753 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:14:01.88 ID:v7rXp1VZ.net
今のSF需要はやっぱAI系らろうね

754 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:48:26.63 ID:dmdnDaPR.net
人類がすでに何度か滅んでいて
旧人類用に開発されたテクノロジーが、主人公だけすべて使える。とか?
異世界というより、はるか先の未来になるが

755 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:50:46.57 ID:RfIB7q8w.net
あと、『ばいばい、アース』みたいな唯一の人間系のパターンもあるのでは

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200