2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう誰も覚えていない大昔のアーケードゲーム

1 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 23:41:34.12 ID:FGysLQv/.net
戦いの挽歌
戦場の狼
アルゴスの戦士・・ふ、古すぎる・

196 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 21:11:14.75 ID:gA8SdeYd.net
印象が薄いせいでイレーネだけでなくマッチョも骨も脱がせることばかりPRした
脱衣系アクションゲーとか脱衣格闘の元祖とかいう紹介ばかりに

鳴かず飛ばずで終わった同じ世界のブランディアじゃ防具剥がせるだけに留まってたなぁ

197 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 21:11:18.31 ID:KzXHqouA.net
黄金の城のイレーネ脱がしはマニアの定番ネタだと思ってたがそうでもないのか

198 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 21:12:22.11 ID:YqUH8gJ+.net
胸だけ脱がして倒すマニアックプレイ

199 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 21:13:54.35 ID:ZPZdtNbG.net
そんなにマニア向けじゃないがアウトフォクシーズが凄く好きで当時衝撃を受けたんだが
いつまでたっても移植されなくて今でも待ってる

200 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 21:17:40.08 ID:gA8SdeYd.net
>>197
マニアでも下着に留めるか
丸出しまで持ってくか
剣先どこまで引っ掛けるか
剣へし折って鑑賞するかで色々と

201 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 21:17:42.50 ID:ZPZdtNbG.net
スマブラみた時すげぇ似てるなと驚いた

202 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 22:08:52.74 ID:bV9+5jkt.net
ナムコの重い敵を弾いて落とす奴
グロブターじゃなくて

203 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 22:11:04.35 ID:gA8SdeYd.net
モトスかな

204 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 22:28:17.33 ID:bV9+5jkt.net
>>203
それだわw結構面白かった
ちなみにグロブターはやったことなかった

205 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 22:31:11.92 ID:BSK65Rjr.net
宇宙戦艦ゴモラ AUTOBEAM!!

206 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 22:36:13.99 ID:/zXN8e+W.net
忍者龍剣伝

207 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 22:40:38.69 ID:80bp5cK/.net
テディーボーイブルース

208 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 22:45:59.43 ID:/2r/PGz8.net
>>151
>>155
>>157
ギャルズパニックだよな!

209 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 22:58:35.97 ID:vnMnIMKw.net
ハレー彗星

210 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 00:14:13.76 ID:0ssIVx4S.net
なんか暴走族と連続でタイマンするアクションで攻撃が左ジャブと右ストレートしかないゲームを昔やってた気がする
過激みたいな名前の

211 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 00:23:51.84 ID:HQnx0SPa.net
火激かな

212 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 00:58:48.61 ID:PSubO03L.net
https://i.imgur.com/UDusTC2.jpg
ゼビウスとかの時代だと思うけど駄菓子屋にあったゲームなんだが
こんなふうにチェーン付きのアンカーをぶっさして登ることが出来るゲームはわかるだろうか…
ちなみに上にも下にもスクロールはしなかったと思うので主に上下の移動手段

213 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 01:02:38.82 ID:SXHIQaMV.net
>>212
ロックンロープだね

214 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 01:03:39.14 ID:3zwoyCwR.net
そこまでシステムに特徴ある者はググればすぐ見つかるだろw

215 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 01:10:00.65 ID:FGt9uclx.net
>>211
撒けたらマンホールに捨てられる悲劇もとい火激

216 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 01:15:33.01 ID:DHnDMbHK.net
なぜリーグマンが出ていないのか

217 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 01:16:07.79 ID:l87O3jqk.net
トップシークレット

218 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 02:30:17.87 ID:x6y3ZkUH.net
このスレのオッサン達は月末に出るgenerations4は当然買うんだよな

219 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 02:41:00.91 ID:T8j7dX0C.net
トリオザパンチが入ってるだと・・・w

220 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 05:43:17.89 ID:mKGDXf50.net
勝った〜!(ぴこりん!

221 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 06:13:37.07 ID:Exy4pB5G.net
WECル・マン24

>>218
出来次第かな?過去のそこのハードは評価が低い
同じチップ使ってるようなら買わない

222 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 06:19:01.64 ID:Exy4pB5G.net
>>208
四角で塗りつぶすならダンシングアイだろ

223 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 06:23:11.30 ID:Exy4pB5G.net
>>217
ファミコンのヒトラーの復活は名作だった

224 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 06:51:33.24 ID:CxgdNO7Q.net
誰も覚えていない大昔ゲーといえばセアフリー

…いや、これは言うほど古くないか

225 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 07:26:27.01 ID:SXHIQaMV.net
>>224
それゲーセンに全然なくってやったことないんだよなぁ
アイザック2しかなかった

226 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 07:37:49.90 ID:9bSIHg7R.net
スト2が流行ったせいでスト2以前の雰囲気のゲームが淘汰されたのが痛んだよなあ
モンスターレア、ウルフファング、メタルブラック
こんなゲームは今でも雰囲気にドキドキできる

227 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 07:46:09.05 ID:mplifxfn.net
新入社員とおるくん
昔家族でいった温泉旅館のゲーセンでやりこんだ

228 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 07:50:54.44 ID:snLO+AX/.net
ジャンケン・・・ポン!
あいこで・・・しょ! ズコー

229 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 08:29:45.11 ID:XLnhPG0i.net
ttp://www.4gamer.net/games/383/G038375/20180502094/

generations4の紹介記事を読んだがリストにあるゲームで
やりたいと思ったのはフィードコンバットとザビガくらいだな・・・

古いのを重点的に入れてほしかったなぁ・・・・デコならナイスオンとかマンハッタン、
アイレムならムーンパトロールとか。
・・・さすがに古すぎるかw

230 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 08:33:24.60 ID:oxWVEzAy.net
この中だとファイティングファンタジーとレジェンドオブヒーロートンマかな

231 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 08:38:59.27 ID:FGt9uclx.net
死んだらマントになる奴やなw
タイトルは覚えてないがそれだけ覚えてるw

232 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 08:40:16.24 ID:S1u71K0D.net
>>228
ジャンケン・・・ポン!
あいこで・・・しょ!
あいこで・・・しょ!
あいこで・・・やったー!


まったねー

233 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 08:50:07.97 ID:noceeXnM.net
ファンタズム

234 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 09:10:29.77 ID:CxgdNO7Q.net
>>229
確かにオールドゲーなんだけどインベーダー世代からすれば「結構最近の多いな」という印象
…アカンw

235 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 09:22:32.44 ID:GtMrJyic.net
ミステリアスストーンズ好きだったんだが誰も覚えてないだろうな
俺もよく覚えてない

236 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 09:25:43.40 ID:CxgdNO7Q.net
Dr.キックじゃろ? 偶然壁を蹴って隠しメッセージが出たときの衝撃といったら

237 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 09:26:58.83 ID:wvzwH+ur.net
>>229
mameにあるじゃん
あほかいな

238 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 09:41:31.23 ID:x6y3ZkUH.net
ツタンカーム

なぜ左右にしかレーザーが撃てないのかと

239 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 09:42:35.38 ID:GtMrJyic.net
>>236
それそれ よく覚えてたな
冒険してる感あってワクワクしたわ

240 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 10:51:02.03 ID:qmotHfEp.net
>>236
骸骨ステージの雰囲気とか下手なホラーより緊張感あったなw

241 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 10:52:53.74 ID:C8Gsy+ry.net
XEXEX

242 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 10:54:48.06 ID:EJiRFRFX.net
スト2でゲーセン通いはじめたけど、ウルフファングと魔法大作戦はめっちゃやりこんだ
その店だとバトライダーとかのパワーアップに制限かけて進めるシューティングのほうが人気あったけど、ガンガンパワーアップアイテム取ってくゲームが好きなんだよ

243 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 10:56:11.50 ID:ALeN6FIm.net
私自らが出る!

244 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 11:00:12.29 ID:9eGI1hLi.net
メタルブラックの影響力はYMOの如し、某神主もお気に入りらしい
近所にレゲーセン欲しいなぁ
http://o.8ch.net/153sk.png

245 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 11:04:38.91 ID:XLnhPG0i.net
>>237
いや・・・・ここでmameの話をされても・・・・

246 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 11:11:16.18 ID:yVjVIE2D.net
老後は駄菓子屋とレトロゲーセン経営して同世代の憩いの場を作りたい…
土地も資金もないから無理だけど

247 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 11:58:57.37 ID:9eGI1hLi.net
駄菓子屋ゲーセン開いたら50円玉20枚ぐらい持って遊びに行くわw

248 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 12:47:16.70 ID:T8j7dX0C.net
アップライトよりテーブル筐体の方が思い出深い

249 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 12:49:23.24 ID:qmotHfEp.net
今の技術でテーブル筐体だとかなり軽くなりそうだなw

250 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 12:49:52.90 ID:x6y3ZkUH.net
駄菓子屋でのテーブル筐体へのダンボールカバー設置率は異常

251 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 12:57:53.54 ID:KtKQE8fc.net
カラーフィルム版インベーダーならやりこんだ。

252 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 12:59:13.65 ID:r6xYicoG.net
ここまでアイマスなし
そんなもの存在しなかった

253 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 13:06:06.99 ID:KtKQE8fc.net
>>252
アイマスなんて最近のゲームなので除外です。
昭和の話を

254 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 13:17:29.52 ID:zN1Z7DRE.net
ザ・サムライ

ムネンアトヲタノム…

255 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 13:41:48.28 ID:u5ucIUl+.net
ムーンサルトりー!

256 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 13:42:10.84 ID:E7hZjcls.net
アイマスはシリーズ続いてる有名タイトルなので誰も忘れていない

せめて虹色町の奇跡とか子育てマイエンジェルあたりじゃないとねぇ

257 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 13:47:24.56 ID:4ekVlHHB.net
>>151
クラックス

258 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 13:48:41.10 ID:FGt9uclx.net
脱衣麻雀以外で美少女ゲームはアーケードにはなかなかないな
思い浮かばんわ

259 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 13:49:08.38 ID:9eGI1hLi.net
クイズゲーで印象深いのは「ゆうゆのクイズでGoGo!」
カレーの王様とか人生崖っぷちとか味わい深いミニゲームがいっぱいあった
あの頃(プリルラも同時期)のタイトーは輝いていた

260 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 13:51:34.01 ID:FGt9uclx.net
バブルボブルの頃か

261 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 13:53:54.95 ID:jWdpPF0G.net
>>258
アクションゲームのセーラームーンRは有名だしなぁ
というか美少女ゲーはたいていメジャーになってしまう気がする。
脱衣系を除いて

262 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 13:55:55.95 ID:u5ucIUl+.net
アーケードの美少女ゲー で真っ先に思い浮かんだのがタイムギャル

263 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 14:02:52.31 ID:jWdpPF0G.net
セガのタイムトラベラーとかどや?

264 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 14:12:14.77 ID:gNm3cDQc.net
トロピカルエンジェル

265 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 14:23:11.25 ID:qmotHfEp.net
ワンダーモモ忘れるとか

上でもう出てた気はするけどw

266 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 14:27:20.92 ID:gNm3cDQc.net
女三四郎
ワルキューレの伝説
バーニングフォース

オーダインのヒロインはいつも名前を忘れて困る。あいはらかなで良かったっけ?
みゆきちゃんは覚えてるんだけど

267 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 14:32:12.62 ID:CxgdNO7Q.net
フェリオス出ないとか!

BGMめっちゃ好きだった

268 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 14:37:37.23 ID:gNm3cDQc.net
忍者プリンセス
メルヘンメイズ
プリクラ大作戦…はアーケードで見た記憶がないがw

ヒロイン系でいいのならローリングサンダーのステージ間デモのレイラも捨てがたい
プレイヤーキャラに昇格させた2のスタッフは呪われろ

269 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 14:42:13.37 ID:zrT7yVxq.net
アフィ広告クリックゲーム

270 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 14:45:39.19 ID:sUqJ8XgY.net
>>226
スト2以降インカムの基準が押し上げられちゃったからねえ
まあスト2無くても家庭用に性能抜かれる運命だった訳だけど

やっぱプレステの台頭がすべてをぶち壊しちゃったのかなあ
任天堂は古いシステムに固執してたし、セガはアーケードゲームとの兼ね合いで
家庭用のスペック決めてたような気がするし

271 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 14:48:35.95 ID:sUqJ8XgY.net
>>235
宝をゲットして鑑定→何の価値もないアルよ(セリフうろ覚え
てのが衝撃的だった
あと基本的にレイダースのパクリ


ガズラーとかぽんぽことか面白かったなあ

272 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 14:51:36.70 ID:sUqJ8XgY.net
>>246
駄菓子屋の奥の座敷にテーブル筐体置いて営業してくれ
猫ももれなく付けて

まあ大抵は軒先にアップライト筐体数台おいて営業ってのが多いよね
あとはガレージ使った簡易ゲーセンとか

273 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 14:51:54.98 ID:gNm3cDQc.net
収入を求める店関係者だとロストワールドのシルフィーさんだな。ナムカプでショップせり上がりが再現されてて吹いた記憶
最近だとフォゴットンの方が通りが良いかもしれないが

274 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 15:07:24.09 ID:1WqQ5bCI.net
>>270
インカム上げる為にプレイ時間短く短くしていったのは衰退の大因やろな
それでも基盤の価格やランニングコストの高騰で元取れなくなって店舗自体が激減
売る相手が居ないのでメーカーも激減っていう負のスパイラルに

275 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 15:12:41.31 ID:gNm3cDQc.net
下手に市場が成長しちまったせいでゲーム本来の魅力を解している連中より現実(主に金勘定)にしか興味のない連中の方が
発言力が強くなってしまった。
プレステ云々もその結果に過ぎない。素人には抽象論のレトロゲーより劣化現実のポリゲーの方が理解しやすいのは当然だしな
んで市場縮小が始まると当然分かってる奴らの方が先に追い出されることになった

まあ今の業界なんてメタルブラックの面白さが理解できるには苦行でしかない世界だろう

276 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 15:15:12.01 ID:9eGI1hLi.net
>>260
バブルボブルはゆうゆの5年前(1986)、PCエンジンが登場する前の年
その頃はゲーセンに通えるほど小遣い持ってなかったな

277 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 17:38:52.77 ID:yVjVIE2D.net
>>272
老人だらけの駄菓子屋ゲーセン…
ヨボヨボなのにハイスコアだけは凄い
猫撫でながらお茶のんで

ええなー

278 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 17:56:51.21 ID:sUqJ8XgY.net
>>276
MTJが田尻少年のアイデア丸パクリで作ったゲームか

279 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 17:57:19.19 ID:/1Mwu2BN.net
ミサイルコマンド

280 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 18:18:50.40 ID:HElR+cHW.net
オッサンのオレに言わせれば今プレイしても全然うまくできないよ?w
正に「こんな筈では…」みたいな感じになるw

もちろん人によるとは思うけどね

281 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 19:02:05.84 ID:u5ucIUl+.net
今じゃゼビウスのエリア16をノーミスクリアできる気がしないw

282 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 19:43:02.87 ID:luiPtdGs.net
何かが自陣に着いたらAUTO
カーソルを動かすのは半球体のコントローラーでHITするのはボタン
HITさせて防御する
多分戦争が題材になってたかとw
http://o.8ch.net/1548b.png

283 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 19:43:22.82 ID:4HozW05/.net
つるりんくん

284 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 19:52:33.29 ID:qmotHfEp.net
>>282
どういうゲームかは解ったけど名前が出て来ねぇぇぇ

上から振ってくるミサイル(ライン)にボタンを押してカーソルと合わせた所にこっちのレーザー撃ち込む
着弾地点に丸範囲で爆風が発生して、その爆風に敵のミサイル(ライン)が当たると誘爆する
って奴?

285 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 19:53:59.66 ID:luiPtdGs.net
そうそうw
変わり種のシューティングになるの・・・かな?

286 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 19:54:44.58 ID:HElR+cHW.net
それはミサイルコマンドだな

>>282は違うかも?

287 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 19:57:31.81 ID:IyW1oC2q.net
>>282
ミサイルコマンドとは違う?

288 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:01:15.92 ID:HElR+cHW.net
AUTO、HITがよーわからんから違うかも?と思ったが、そうなのかな?w
ミサイルコマンドはミサイル基地が3箇所あって撃つだけで、それ以外の要素は無かったよね

289 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:03:27.22 ID:FW/iYOcu.net
S.D.Iってそんなゲームだったような

290 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:03:46.83 ID:luiPtdGs.net
ミサイルコマンドで動画観てきた
恐らくこれなんだろうけど何か他の別のゲームと記憶内で融合して若干の違和感が
カーソルを動かすコントローラーが半球体ならミサイルコマンドでビンゴw

291 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:13:17.50 ID:R5lbjVnb.net
アウトフォクシーズ

292 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:28:37.37 ID:RuM9O++g.net
タイムパイロットとかスクランブルは20円でよくやったなw

293 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:30:49.98 ID:RuM9O++g.net
トラックボールでタコ操作する奴好きだったんだけど
名前思出だせない

294 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:36:46.04 ID:u5ucIUl+.net
>>293
マリンデート

295 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:42:35.90 ID:0maMZV8D.net
なんか西遊記モチーフのアクションが近所の駄菓子屋リピート入荷率ナンバーワンだった

296 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:45:15.32 ID:XLnhPG0i.net
ソンソン?

総レス数 972
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200