2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう誰も覚えていない大昔のアーケードゲーム

1 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 23:41:34.12 ID:FGysLQv/.net
戦いの挽歌
戦場の狼
アルゴスの戦士・・ふ、古すぎる・

277 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 17:38:52.77 ID:yVjVIE2D.net
>>272
老人だらけの駄菓子屋ゲーセン…
ヨボヨボなのにハイスコアだけは凄い
猫撫でながらお茶のんで

ええなー

278 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 17:56:51.21 ID:sUqJ8XgY.net
>>276
MTJが田尻少年のアイデア丸パクリで作ったゲームか

279 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 17:57:19.19 ID:/1Mwu2BN.net
ミサイルコマンド

280 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 18:18:50.40 ID:HElR+cHW.net
オッサンのオレに言わせれば今プレイしても全然うまくできないよ?w
正に「こんな筈では…」みたいな感じになるw

もちろん人によるとは思うけどね

281 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 19:02:05.84 ID:u5ucIUl+.net
今じゃゼビウスのエリア16をノーミスクリアできる気がしないw

282 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 19:43:02.87 ID:luiPtdGs.net
何かが自陣に着いたらAUTO
カーソルを動かすのは半球体のコントローラーでHITするのはボタン
HITさせて防御する
多分戦争が題材になってたかとw
http://o.8ch.net/1548b.png

283 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 19:43:22.82 ID:4HozW05/.net
つるりんくん

284 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 19:52:33.29 ID:qmotHfEp.net
>>282
どういうゲームかは解ったけど名前が出て来ねぇぇぇ

上から振ってくるミサイル(ライン)にボタンを押してカーソルと合わせた所にこっちのレーザー撃ち込む
着弾地点に丸範囲で爆風が発生して、その爆風に敵のミサイル(ライン)が当たると誘爆する
って奴?

285 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 19:53:59.66 ID:luiPtdGs.net
そうそうw
変わり種のシューティングになるの・・・かな?

286 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 19:54:44.58 ID:HElR+cHW.net
それはミサイルコマンドだな

>>282は違うかも?

287 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 19:57:31.81 ID:IyW1oC2q.net
>>282
ミサイルコマンドとは違う?

288 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:01:15.92 ID:HElR+cHW.net
AUTO、HITがよーわからんから違うかも?と思ったが、そうなのかな?w
ミサイルコマンドはミサイル基地が3箇所あって撃つだけで、それ以外の要素は無かったよね

289 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:03:27.22 ID:FW/iYOcu.net
S.D.Iってそんなゲームだったような

290 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:03:46.83 ID:luiPtdGs.net
ミサイルコマンドで動画観てきた
恐らくこれなんだろうけど何か他の別のゲームと記憶内で融合して若干の違和感が
カーソルを動かすコントローラーが半球体ならミサイルコマンドでビンゴw

291 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:13:17.50 ID:R5lbjVnb.net
アウトフォクシーズ

292 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:28:37.37 ID:RuM9O++g.net
タイムパイロットとかスクランブルは20円でよくやったなw

293 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:30:49.98 ID:RuM9O++g.net
トラックボールでタコ操作する奴好きだったんだけど
名前思出だせない

294 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:36:46.04 ID:u5ucIUl+.net
>>293
マリンデート

295 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:42:35.90 ID:0maMZV8D.net
なんか西遊記モチーフのアクションが近所の駄菓子屋リピート入荷率ナンバーワンだった

296 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:45:15.32 ID:XLnhPG0i.net
ソンソン?

297 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:54:35.11 ID:HQnx0SPa.net
駄菓子屋だと西遊降魔録かな

298 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:58:35.08 ID:S/QWUXRE.net
デスブレイドが好きでした

299 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 20:59:47.29 ID:FGt9uclx.net
どっちもありうるから難しいな
ソンソンの方が可能性高そうだが

300 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 22:05:29.01 ID:ggHIeV9S.net
>>297
検索したらドンピシャだったわ

301 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 22:14:59.31 ID:wiBJdg/t.net
>>290
上にも出てるけどセガのS.D.I.だと思う。
ボタンレバー+トラックボール操作。

302 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 22:20:12.29 ID:W7OaEf63.net
月着陸船をうまく逆噴射させて着陸させるゲーム
当時ワイヤーフレームでなんか近未来的()で好きだった

303 :既にその名前は使われています:2018/05/03(木) 23:57:44.11 ID:aWuACOYG.net
タイムパイロット

304 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 00:04:03.31 ID:6qQZa3bg.net
SDIは、まずオフェンス面があるからミサイルコマンドとの混同は無いと思うんよね

>>302
着陸モノなんてTAITOのアレしか思いつかないけどワイヤーフレームじゃないしな…
ってググったが、ルナーランダーってやつか…見たことないわw

305 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 00:06:11.76 ID:++CNxT1N.net
こいんいっこいれる ひるいなきすたんらんなー

306 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 00:16:31.67 ID:qYBntSgB.net
>>213
遅くなったけどありがとう。まさにロックンロープって奴だったわw

307 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 00:22:32.70 ID:mBIVGi6c.net
トランキライザーという動物を密漁するゲーム

308 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 00:43:47.37 ID:a4G07gxL.net
セガのアウトランが好きだった

309 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 00:56:33.30 ID:HuRpBVku.net
あーあれねあったよなあれなー。もう覚えてないけどあれなー

310 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 01:00:26.36 ID:7C35jicQ.net
>>257

クラックスは落ち物パズルゲー。

311 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 02:03:24.47 ID:NQuAZp26.net
ハードドライビン
クラッチを初めて知ったわ

312 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 02:38:49.16 ID:2z6dsyEm.net
ハードドライビンはどう考えても実車より操作しづらかった

313 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 04:15:40.55 ID:WC0R0sFM.net
小学生のころに8方向シューティングやったことあるけど調べてもよくわかんね
親戚んちで買い物行ったついでに屋上ゲーセンで1回やっただけだからよく遊んだわけでもないし

タイムパイロット84が見た目それっぽかったけど、
スクロール速め、レバー入れたほうに移動だった気がするからなんか違う

314 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 04:17:25.55 ID:SP5Acen/.net
ボスコ・・・

315 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 04:48:46.49 ID:aT/us7al.net
悠久の車輪好きだったゾ

316 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 05:24:00.13 ID:1T8RGFNS.net
>>294
それだ!有難う長年の謎が解けた

317 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 05:33:55.41 ID:WC0R0sFM.net
あー名前だけ聞いたことあるボスコニアンか普通にメジャーゲーだったか
自機の形が記憶通りや

318 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 05:34:56.00 ID:hpFX/Q7C.net
ALERT!ALERT!
小学生俺<アブナーイアブナーイ

319 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 06:53:44.95 ID:+YPpzcDU.net
>>257
QIX(クイックス)じゃろ

320 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 07:02:05.09 ID:B47slHoF.net
>>318
<タイヘン!タイヘーン!
と聴こえるのもあった様な無かった様なw

321 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 07:04:39.06 ID:7eTWBiNw.net
スイマーとかジャンプバグ

322 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 07:40:21.79 ID:JAS4I3CO.net
屋上のゲーセン……魅惑の世界だったなぁ

323 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 07:48:28.73 ID:+YPpzcDU.net
東海圏だけだろうが、スーパーマーケットのゲームコーナーと隣のスガキヤ。
まさに、遊びと食のワンダーランドであったw

324 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 08:11:30.96 ID:MpzRZuTR.net
http://www.4gamer.net/games/383/G038375/20180502094/

これ、どうなの?

325 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 08:29:33.05 ID:IFxVcPtc.net
>>302
たぶん「ルナランダー」だと思う

326 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 09:17:15.95 ID:DTY+cUNq.net
ここまでルート16なし

327 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 09:58:43.21 ID:qGyueidI.net
クラッシュローラー

328 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 10:19:34.95 ID:Tzje4Ccx.net
>>324
なかなか絶妙な線をついてきたなw
移植もほとんどない
まあでも売れないだろうなあw
5000円以下なら検討するけど

329 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 10:47:50.38 ID:B47slHoF.net
ルナランダーの動画観てきたけど懐かしいなw
これの同系で司令船と着陸船を合体させるやつもなかったっけか

330 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 10:56:14.65 ID:mmTZxuas.net
ボタンを交互に連打しながらランナーを走らせて肉を取ると超スピードでコースを走ったりコースも泥沼とかあってハマると動きが遅くなったり
NPCランナーを妨害したり妨害されたりなマラソン?ゲーム
日本製のゲームかせえも不明うろ覚えすぎて稚拙すぎる説明しかできないが酒屋の脇にあった筐体で1ゲーム20円とかでよくやってたわ

331 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 10:57:46.79 ID:2nt3MvSk.net
ルナレスキューっていうのもあったな
狭いとこに着陸するのがムズかった

332 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 11:01:04.39 ID:qh8y8DkY.net
久しぶりにPSP充電してナムコレでボスコニアンやりだしたw

昔ならノーミスで10面ぐらいまで行けたのになあ(遠い目

333 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 11:08:49.87 ID:bFzKFk6u.net
>>324
フォーメーションZやりたい

334 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 12:04:51.82 ID:JAS4I3CO.net
妖怪道中記

335 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 12:24:09.88 ID:Ujw4XoOI.net
地獄めぐり

336 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 12:47:39.75 ID:/QSd2EmB.net
きゃんぱすクロッキー
ダンシングアイ
このあたり、もう一度やってみたい

337 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 12:59:02.76 ID:B47slHoF.net
パックマンのパクリゲーでロケットのやつがあったなw
ポイントを回収しながら迷路を移動するのは一緒
敵ロケットが追いかけてきて追いつかれたらAUTO
追いつかれそうになったら面で制限のあるダッシュを使うの
面の初めにGood luckって出る

338 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 13:01:25.04 ID:yxim4I1u.net
ルート16

339 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 13:05:20.17 ID:tUPrmJjE.net
クレイジークライマーといえばJORDAN.LTD

340 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 13:08:55.45 ID:ERzZDvg5.net
闘神ブレイザーズがすきだったなあ

341 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 13:11:40.86 ID:Tzje4Ccx.net
1りだけ緊急回避技で大の字になってぐるぐる回るあれかw

342 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 13:15:24.56 ID:T+xQ8T9/.net
撃墜狙うより敵機奪う方が楽なバッテンオハラのスチャラカ空中戦

343 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 13:27:54.16 ID:Qw6RDn4S.net
ここまでノヴァ2001がないとは…

344 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 13:53:08.21 ID:tUPrmJjE.net
UPLゲーと言えば忍者くん

345 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 15:51:12.96 ID:qTC7YvfZ.net
近所の東武ストアと言うスーパーの屋上にはマサオジャンプと言うバッタモノが有ったなあ、マサオとコウジだった

346 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 17:55:12.16 ID:MpzRZuTR.net
なんかお金入れるとエミュっぽいFCゲームが10分くらい遊べる
とかいうゲーセンがあったなー

マリオとかドラクエとか置いてあった

347 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 18:01:07.09 ID:Ujw4XoOI.net
あーあったなw
うちの所はスターフォースとドラクエ2だった

348 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 18:16:28.06 ID:hpFX/Q7C.net
ドラクエ2なんて下手すると復活の呪文いれてるだけで半分くらい使うだろってあれなw

349 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 18:43:11.14 ID:Ujw4XoOI.net
しかも再開して再び呪文取った上でチェックとか含めると確実にオーバーするって言う

350 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 18:49:25.33 ID:RTEfZjsF.net
エフエフ14

351 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 19:11:17.78 ID:Eg364TUu.net
3パート構成で、砲台の陣地獲りパート(壁みたいなので囲っていく)、砲台防衛パート(歩兵?っぽいのの破壊活動を防ぐ)、戦艦迎撃パート(湾に入って攻撃してくる戦艦を狙撃)ってのを繰り返すアクション?ゲーム知らん?
前半2パートは上からの見下ろし平面1画面だったはず
FF(ファイトの方)と同時期ぐらいにゲーセンにあったと思うんだけど。

352 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 19:14:34.25 ID:SP5Acen/.net
わざとらしくパート並べてレス乞食か?

353 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 19:27:05.35 ID:7C35jicQ.net
>>351

ランパート

354 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 19:59:14.72 ID:Eg364TUu.net
thx
結構有名なゲームだったのね
行きつけのゲーセンじゃ自分しかやってなかったし、他のゲーセンじゃ見かけなかったからもっとマイナーなものかと思ってた

355 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 20:07:43.13 ID:0Tv69qQz.net
FCでも出てたと思うけど
出てたの数十年後に知ったしマイナーではあると思うw

356 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 20:15:40.63 ID:qGyueidI.net
ファミコン、ゲームボーイ、メガドラで出てたかな

357 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 21:02:32.94 ID:xXUw483q.net
サッカーかバスケか忘れたけどゴールすると爆発して選手が吹き飛ぶやつ

358 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 22:09:04.09 ID:ojxdwDjA.net
海上から爆雷落として潜水艦を撃沈するゲームを思い出した
深度が低い位置の潜水艦ほと点数が高いという

359 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 22:58:29.72 ID:9Bfs+Vz2.net
>>358
N-サブかな

360 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 23:04:22.19 ID:tAN5iCsl.net
レバー壊す勢いでガンホーキやりたいw

361 :既にその名前は使われています:2018/05/04(金) 23:20:52.96 ID:JAS4I3CO.net
闘いの挽歌

362 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 01:55:45.42 ID:nzDQfYas.net
なんか久々にピンボールしたいなー

363 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 02:10:27.14 ID:cfor9MJo.net
ピンボールってまだ存在するの?

364 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 02:14:07.08 ID:84l3bq//.net
ミカドにあった気がする

365 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 02:15:17.34 ID:G4h2qL2F.net
稼動してないビンテージなものしか最近は見ないな

ピンボールマシンはどうやって作られているのか?
https://gigazine.net/news/20180107-how-to-make-pinball-machine/
「ピンボール」を修理できる数少ない職人が語るピンボールの現在
https://gigazine.net/news/20180224-pinball-doctor/

366 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 03:59:39.52 ID:GJSCIvir.net
ピンボールはメンテ意外と大変なんよ
フリッパーのソレノイドとかはまだいいんだけど、基盤とか結構逝っちゃうからね

ニキシー管とかパタパタめくれるタイプの点数表示のやつはもうさすがに見ないかな?
昔池袋のファンタジアとかに置いてあったけど

367 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 07:43:37.88 ID:U7VOSJnF.net
くりきんとん、ルナーク、ニュージーランドストーリー、くにおくん、ダブルドラゴン、タートルズ、アンダーカバーコップス、ニンジャウォリアーズ、D&D、ゴールデンアックス、ダイナマイト刑事
ベルトスクロールのアクションが好きだったなー

368 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 07:53:54.89 ID:A0aNmJCi.net
そのテのモノであればクライムファイターズがベストではなかろうか
ただし2ボタン/バイタル数字仕様のモノに限る

クライムファイターズ2なんてものは知りませんね(真顔

369 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 08:37:38.03 ID:A+JbJS3J.net
クライムファイターズ楽しかったなぁ
家庭用に移植されるの待ってたが結局かなわなかった

370 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 08:48:18.57 ID:apl22Rz9.net
マダイキテール

371 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 08:55:06.33 ID:32m/4tkR.net
レバーをぐるぐる回すとゲージが貯まってボンバーが撃てるようになるシューティングゲーム

372 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 10:08:20.04 ID:i9zc/Zai.net
ここまでスペースハリアーあり

373 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 10:24:28.41 ID:edOuCxeq.net
>>368
あーwめっちゃハマったそれwゲイさんがカクカクしてたやつだっけ、2はたしかに微妙だったね。そしてなぜかキャデラックスも一緒に思い出したっていう

374 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 10:59:05.28 ID:3xs3yiUR.net
タイムギャル

375 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 11:28:43.91 ID:cVZFUJqh.net
ジグザグ→ディグダグを堂々とパクってて衝撃を受けた
クレイジーバルーン→壁から顔が生えてフーフーしてくるのがシュールだった

376 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 11:55:47.43 ID:A0aNmJCi.net
タイムギャルは時々出るのに忍者ハヤテは出ない不思議!

総レス数 972
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200