2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう誰も覚えていない大昔のアーケードゲーム

1 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 23:41:34.12 ID:FGysLQv/.net
戦いの挽歌
戦場の狼
アルゴスの戦士・・ふ、古すぎる・

406 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 18:52:30.71 ID:A0aNmJCi.net
>>401
ファイティングファンタジー?

>>398
ゲームは判ったけど名前が全然出てこなかった…

407 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 18:53:21.53 ID:A0aNmJCi.net
ああ、でも足場とか無いしアレは違うなゴメン

408 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 18:53:33.28 ID:hfZFoMPF.net
>>401
名前出てこないけどなんとなくわかった。メデューサとかリザードマンと1vs1で闘うゲームだったような?記憶もかなりあいまいだけどw

409 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 18:53:46.31 ID:OA5uPUpw.net
>>403
ありがとうございます!
それでした

410 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 18:55:51.43 ID:G4h2qL2F.net
デスブレイドかなぁ

411 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 18:59:16.84 ID:apl22Rz9.net
ファイティングファンタジー?

412 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 19:00:33.34 ID:GE/5f8rX.net
>>397
スカイキッドでした!
どうもありがとうございます

413 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 19:21:13.43 ID:FbiUv4Jm.net
ファイティングファンタジーでぐぐって動画見てみたが多分これだな
なんか微妙に違う気もするが・・・

414 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 19:33:07.07 ID:WNHWvViM.net
ワイバーンF-0

海外のオークションでハーフミラーが破損していない完全可動筐体が
アホみたいな値段で取り引きされててフイタ

415 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 19:33:56.26 ID:0mvr1NHY.net
スラダン シュートを自分のタイミングで投げれるのが好きだった

416 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 19:35:32.01 ID:f5cUnak8.net
B-WINGはアーケードそれなりに遊んでたからFC版やった時はコレじゃないって感じだったな
特にボスが

417 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 22:19:18.30 ID:HrdOYmf6.net
近所の温泉施設に昔あったBーwingsはレバー腐って反応せずボタンだけ
知らずに100円ぶちこむとあのBGM聞くだけの代物になるっていうw

418 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 22:26:27.87 ID:f5cUnak8.net
B-WINGってBGMほとんどなかった気がするんだけど
FCはやたら軽快な曲ついててこれもまたコレじゃない感があったw

419 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 23:16:44.77 ID:HrdOYmf6.net
ACはドドドドゥン…ドドドドゥン…の繰り返しやったな

420 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 23:28:02.13 ID:A0aNmJCi.net
ブーン
バシューバシュー
フォフォフォフォフォフォ

こんなんよね

421 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 23:39:58.95 ID:DG+bbzHZ.net
ダーウイン4078

422 :既にその名前は使われています:2018/05/05(土) 23:50:30.24 ID:f5cUnak8.net
テーレーレーテーレッ!
フル状態から被弾して一気に退化するのが笑えたなw

423 :既にその名前は使われています:2018/05/06(日) 00:04:29.12 ID:55eUtH08.net
タイムギャルより似たようなヘリコプターゲームのほうが好き

424 :既にその名前は使われています:2018/05/06(日) 00:09:16.31 ID:Yvgic7Tw.net
サンダーストームね
ロードブラスターもあったね

同じくレーザーディスクゲームで、
宇宙戦艦ヤマト完結編や光速電神アルベガスもあったと思う

425 :既にその名前は使われています:2018/05/06(日) 00:30:50.18 ID:pyVEOsx0.net
ヤマト迫力あってよかったなー

426 :既にその名前は使われています:2018/05/06(日) 00:43:31.49 ID:kEY5Dqcy.net
45°の角度で主砲撃つと1up

427 :既にその名前は使われています:2018/05/06(日) 02:24:21.95 ID:3xlWAd2t.net
スラップファイトがほどよい難易度でかなり遊べた

428 :既にその名前は使われています:2018/05/06(日) 09:47:47.74 ID:Wm75lHhd.net
TATSUJINのフルスピードに慣れた後に他の縦シューやるとうっわおっせーってなった

429 :既にその名前は使われています:2018/05/06(日) 10:19:53.54 ID:BfWMFWDD.net
TAISAIJINに見えた俺は・・・

430 :既にその名前は使われています:2018/05/06(日) 10:35:40.41 ID:3Gt57SdN.net
>>429
早く巣(アフマウスレ)に戻るんだ!

431 :既にその名前は使われています:2018/05/06(日) 12:01:01.03 ID:Wm75lHhd.net
>>371
VIRTH(バース)
30面あるけど10面ぐらいで左腕が燃え尽きるw

432 :既にその名前は使われています:2018/05/06(日) 13:35:33.33 ID:6kQtq7rs.net
TATSUTIN(誤植)

433 :既にその名前は使われています:2018/05/06(日) 13:39:37.50 ID:WS6vYhb2.net
ボスコニアンのアラート!アラート!がアラーイ!アラーイ!に聞こえてた

ハイパーオリンピックは東急ハンズ!にw

434 :既にその名前は使われています:2018/05/06(日) 13:43:23.26 ID:BfWMFWDD.net
>>433
ハイパーオリンピックと金尺は最早セットと言ってよかった

435 :既にその名前は使われています:2018/05/06(日) 13:53:21.11 ID:I/YzUSld.net
ここまで
ムーンクレスタなし
多分初めてのシューティングでの自機パワーアップシステム搭載
アッポーなし
多分初めての対戦格闘ゲームの草分け

436 :既にその名前は使われています:2018/05/06(日) 14:00:57.58 ID:r6YUtfyS.net
なぜ暗黒はよく見もしないでなしとか言ってしまうのか

ロボレス2001やったなあ

437 :既にその名前は使われています:2018/05/06(日) 14:01:03.44 ID:YwvV3+kC.net
野球盤みたいなレバーで打球の強さ調整してダイヤル回して方向決めるジャンボ尾崎のスーパーマスターズとかいうゴルフゲーム
フレとアホみたいにやったなwワンコインでだいたい18ホール回ってクリアできるから時間潰しにもなったな

438 :既にその名前は使われています:2018/05/06(日) 14:08:17.96 ID:vEOrybX2.net
>>431
懐かしい、カプコンの1942の流れ組んだ縦シューだったな

439 :既にその名前は使われています:2018/05/06(日) 21:04:59.78 ID:Wljp231X.net
クイズキングオブファイターズという黒歴史

440 :既にその名前は使われています:2018/05/07(月) 04:54:23.56 ID:AsXP0Ktn.net
なぜかファミコン版でセクロスにされたセクターゾーン

441 :既にその名前は使われています:2018/05/07(月) 19:40:01.83 ID:Gu6JTKRe.net
バンガードとか4ボタンなのもあって当時はめっちゃカッコイイ面白ゲームだったんだけど
今やると「なんだこれ…」ってなるんだよなー、まあ仕方ないんだけどさ

442 :既にその名前は使われています:2018/05/07(月) 21:55:47.13 ID:VB/Ae309.net
上に出てるエミュ機が気になって調べたがあまり評判よくないな
処理速度とかの調整もされてなく早回しになるとか
縦画面シューは画面の向きそのままでつまり横向きなっちゃってて変更出来ないとかあったぞ

443 :既にその名前は使われています:2018/05/07(月) 22:08:04.28 ID:ddnH+qB0.net
PCモニターを縦向きにしろって事だろ言わせんな恥ずかしい
というかこんな一発ギャグみたいな製品に完成度を求めるべきではない
よっぽどいい値段するならともかく

444 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 00:18:01.34 ID:oxCyrxtf.net
なんか業者混じってる?

445 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 00:32:28.17 ID:Wr047mda.net
業者に含まれるかどうかはわからんけど、俺は元バイト
同じように元ゲーセン従業員(orバイト)って人は他にも居るんじゃないかな

446 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 01:40:50.37 ID:QSNdD2K2.net
>>442
商用で使われてるネオジオエミュ系は大抵あまり出来良くないんよね
Steamなどで売られてるタイトルもいざやってみるとちょっと滅入るぐらい音楽のリズム狂ってたりするし
PS4等CS機で出てるもんもネオジオ警察が気になる位には挙動異なる事ツイートで漏らしてるし

PCで売っている方はまだまだ再現性が今一つなエミュを買い取って使い回してるせいとかも聞いたけど
開発力がない販売メーカーが安く売るにはそれしかないのかも

447 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 11:25:36.56 ID:gJHPELXS.net
NeoGeoエミュなんてMS-DOS時代に完成されてたのに、商用のは未だにポンコツなのか

448 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 14:36:11.42 ID:b/PyFZjU.net
MS-DOS時代って94年以前?

449 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 16:00:41.17 ID:5IL/H8Cy.net
昔のゲームってへんてこな名前が多かったよな
ケツイ絆地獄たちとか蒼穹愚連隊とか
ゲーム自体は好きだったけどw

450 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 16:16:02.75 ID:LGiVpC7t.net
ぐわんげ ってどういう意味だったんだろう

451 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 17:19:43.34 ID:nxVe3Zzk.net
室町時代、東方の呪術師は山から聞こえてくる
狐とおぼしき声で日々の漁を占っていた。
「コーンコーン」と鳴けば大漁であると、
「ぐゎんげぐゎんげ」であれば不吉であると・・・。
奇妙な声が響くその山を人はいつしか
獄門山と呼び、その声の主を見たものは
主に喰われてしまうとされていたため、
声の主は獄門山の神とされ崇められていた。
人々はその神をぐわんげさまと呼ぶようになったという・・・。

452 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 17:32:14.34 ID:5pc5ih5e.net
100メガショック!ネオ・ジオ! (メガバイトじゃなくてメガビット)

453 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 18:21:48.79 ID:pHGKNz4W.net
弾銃フィーバロン

454 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 20:40:06.69 ID:M+GymaGV.net
>>452
まだマスクROMの時代だったからそれはそれで
よくやってるなあですねだったんだけどな他社から見ればw

455 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 20:42:31.81 ID:1/ZVXSyn.net
80年代前半のファミコンに移植されてないやつ
スーパーの軒先とか駄菓子屋とかで遊んだけどタイトル覚えてないのが結構あったけど
今なら動画サイトでだいたい見れるのがすげえよな

456 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 20:44:03.72 ID:M+GymaGV.net
まあぶっちゃけプレイするより動画観る方が満足できるw

457 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 20:45:05.69 ID:9uzZdCm/.net
ゲームを作るのに100メガもいらないと公式に語った某メーカーの社長さん
……が掌反してサードパーティ入りした時はもう長くないと思った

458 :既にその名前は使われています:2018/05/08(火) 21:50:35.08 ID:H7wKcBj7.net
ヘンテコな名前のゲームあったよな
ドギューン!! とかw

459 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 00:31:11.89 ID:rXyKbi3G.net
イチダントアール

460 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 01:15:35.54 ID:iX2LoyuI.net
割りと新しいけど、画面の四方から陣取りしてく奴、レバーで行って折り返して陣地広げて
敵の行動を分断して画面の90%とか占領でクリアする奴何だっけ?
派生でエロ画像見えてくるようなものも流行った気がする

461 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 01:16:29.70 ID:gWbdArbp.net
クイックス何回出てくるんだw

462 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 02:32:19.88 ID:857be2gr.net
割と新しいっていうからクイックスじゃなくてヴォルフィードじゃないの?

463 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 02:44:46.89 ID:ujPJh0RE.net
エロ画像見れるやつはギャルズパニックか、3Dならダンシングアイ

464 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 02:45:03.91 ID:zPcQSjyA.net
>>460
エロいのは上でもちらほら出てるギャルズパニック

465 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 02:53:09.65 ID:PLNNFGg5.net
スーパーロコモーティブ

466 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 03:00:50.71 ID:zPcQSjyA.net
10円玉を弾いて一番下の当たりまで運ぶゲーム
光線銃で撃つと動物の描かれた板が倒れるやつ
ベルトコンベアの道路を棒のついた車で左右に動かしながら障害物などを避けるドライブゲーム
ピエロかなんかの人形とじゃんけんするやつ

467 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 03:33:46.46 ID:iX2LoyuI.net
クイックスはモノクロ、デジタルRGB程度の着色の南京たま簾?見たいなのがエリアを反射しながら動く奴?
カラーでムカデみたいな奴が弾を撃ったり、四方の安全地帯も敵が周回するイメージだった気がした。
それがヴォルフィードなのかな?

468 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 06:10:15.89 ID:1PoRngnb.net
ムカデならそうだな

469 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 06:57:09.76 ID:XYOIeIWC.net
中国龍3とかいうパズルゲームが好きだったけど
移植もされなくて、置いてるゲーセンもなくなっちゃったなあ

というかゲーセン自体なくなった・・・

470 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 07:28:27.58 ID:ch2ZdyW/.net
>>463
きゃんぱすクロッキーも

471 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 15:22:29.47 ID:e4K6CIEH.net
新入社員とおる君

472 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 18:40:54.85 ID:MmKvpWxG.net
ユニバーサルやコアランド、アルファ電子のゲームは復刻されないのだろうか
4Dウォーリアーズやクラッシュローラーにチャンピオンベースボールとか
さすがに需要ないか
ユニバーサルの自社IPなのにMr. Doのパチスロすら無いし

エレメカだが青い筐体で黄色い潜望鏡を覗きながら
魚雷で敵を撃つゲームの名前が思い浮かばん

473 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 19:01:40.56 ID:YlcF0XLA.net
ナムコのサブマリン?

474 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 20:26:18.52 ID:PL2ywldu.net
アルファ電子といえばエクイテス

ソリッドバイオレンサー? 見たことありませんね

475 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 20:28:10.15 ID:QHrKwmyN.net
エロといえば脱衣上海とかあったなぁ
正式なタイトルは覚えてないけど

初期のは劇画調の絵ばかりだったけど
後発のものにはアニメ絵のものもあったはず

476 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 20:37:52.95 ID:lUdUay8z.net
キカイオー

477 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 21:20:39.43 ID:3TmTTyfO.net
洗脳ゲームTEKI・PAKI

478 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 21:33:32.49 ID:MmKvpWxG.net
>473
それだ
ナムコだったのかありがとう
潜水艦ゲームで検索してもヒットしないから何だっけかと思ってた

479 :既にその名前は使われています:2018/05/09(水) 22:10:40.89 ID:9vIc+/ec.net
脱衣上海って四川省 女子寮編とも違うのか
上海2だかで女の子がどんどん成長していくかと思ったら最終面で菩薩的なのになったとかもあったな

480 :既にその名前は使われています:2018/05/10(木) 00:30:34.14 ID:MOauxlwf.net
ディクセンの切り上げ永久コンボ

481 :既にその名前は使われています:2018/05/10(木) 01:04:51.56 ID:YV7qHE18.net
ピノは有名なのに原作の知名度が低いトイポップ
たまにはもう一人の操作キャラであるアチャのことも思い出してあげて下さい

482 :既にその名前は使われています:2018/05/10(木) 02:22:26.00 ID:gZioHObF.net
くわわ おみあい きよすく

483 :既にその名前は使われています:2018/05/10(木) 15:24:53.61 ID:PLGjspIq.net
小学校の時に買ってもらった?下敷き
オカンが未だに家で使っててわろたw

http://2ch-dc.net/v8/src/1525933336226.jpg

484 :既にその名前は使われています:2018/05/10(木) 19:42:26.04 ID:I6s3v+sJ.net
これは販促品っぽいな
ゲーメスト関係じゃないなら非売品かもw

485 :既にその名前は使われています:2018/05/10(木) 20:17:29.24 ID:26TVvASw.net
ハットトリックヒーロー

486 :既にその名前は使われています:2018/05/10(木) 21:31:40.77 ID:YziyVKx2.net
ファミコン通信に付いてた下敷き使ってたなぁ
麻雀の役が一覧でかかれた奴

487 :既にその名前は使われています:2018/05/10(木) 23:27:36.85 ID:fIfqz2pL.net
>>483
J( 'ー`)したかしくんビジランテ好きだったよね
それがかーちゃんの・・・

488 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 01:05:25.99 ID:d4+5drVS.net
オズマウォーズ

489 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 01:40:36.78 ID:eLoRhWZd.net
ぺんぎんくんWARS
ってswitchで出てたのか
BGMはもちろんアレだよね?

490 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 05:38:58.60 ID:iO6FtHpP.net
アイレムのなんとかコップスっていうベルトアクションって移植ないよね?

491 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 05:43:57.89 ID:mDQJNl0u.net
アシュラバスター

492 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 05:48:41.30 ID:vOGAUIrw.net
>>490
アンダーカバーコップスのことならSFCにあるぞ

493 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 05:51:37.11 ID:SSRClhLi.net
>>492
今の時代、移植といったら公式エミュレーターのアーケードコンバート品の事であって
パチモン移植の事じゃないと思うぞwww

494 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 06:40:35.79 ID:Q3Go/k+V.net
たぶんそういう意味で言ってないと思う

495 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 08:39:51.54 ID:mo4DCedc.net
>>493

496 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 11:01:28.62 ID:seLgNnul.net
スーパーアラビアン

497 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 15:15:54.93 ID:lvzcaehY.net
ワードナの森

498 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 17:03:00.05 ID:6VN31Tbe.net
>>496
ヒラコーのマンガでしか知らんタイトルやw

499 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 17:39:20.63 ID:Q3Go/k+V.net
ファミコンで出てたから何となく覚えてる

500 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 17:49:51.10 ID:hsi1DwOE.net
STGで?の方向に進んでいく珍しいヤツ、高低差があってうまく隙間潜ったり
ザクソン?みたいなタイトルだったかな

501 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 17:50:32.98 ID:Bd62lxx+.net
俺もスーパーアラビアンやったな、1画面でやるタイプのアクションで壺?集めて糸冬なゲームだったっけか

そういや古いプラモとかよくわからん雑貨とか並べてる狭い店にゲームのテーブル置いててそれをちょびちょびやってたな
ただゲームをやるってだけじゃなくあのガラステーブルであの薄暗い場所でゲームをやるって雰囲気が良かった
よくわからんレースゲーだったけど面白かったな

真上見下ろし型でスピードは多分一定、ボタンでジャンプとかできるやつだった 途中狭い道があって
道以外は水辺、そこに中州があってジャンプで乗ってクリアするとスコアアップみたいな単純な内容だった

502 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 19:11:17.05 ID:hwYqoqvq.net
スーパーアラビアンはアーケード版はないやろw

503 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 19:12:35.94 ID:s4VZvDcK.net
ダイナマイト刑事

504 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 19:27:26.25 ID:1v+JAcks.net
クエストオブD

505 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 19:42:35.73 ID:z3hD8nSG.net
スティンガー 

506 :既にその名前は使われています:2018/05/11(金) 19:48:57.03 ID:puDFuLZx.net
クエストオブDめっちゃハマったなぁ
回復系と食事系のカードがやたら高かった記憶がある

あと、カードと言えば悠久の車輪もあったなぁ…
リューさんの国のカードメインで集めてたわw

総レス数 972
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200