2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう誰も覚えていない大昔のアーケードゲーム

1 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 23:41:34.12 ID:FGysLQv/.net
戦いの挽歌
戦場の狼
アルゴスの戦士・・ふ、古すぎる・

556 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 15:52:20.85 ID:1KO312+D.net
>>555
ソルディバイドじゃない?

557 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 15:54:16.19 ID:4IP7pXhg.net
>>553
すげぇなよく見つけたな
これはじめて見たかも

558 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 16:05:44.39 ID:+B0sZy5T.net
カダッシュ以前にこんなのがあったとは
全く知らなんだ

559 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 16:10:59.55 ID:4IP7pXhg.net
The Lost Castle In Darkmist (1986)
https://goo.gl/6eXdH7

560 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 16:12:24.47 ID:/hr1GuJt.net
なんちゃらアックスというゲームを思い出した

561 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 16:15:13.22 ID:/XELp8LY.net
ルパン三世

562 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 16:16:41.18 ID:srow740C.net
>>556
それだ

563 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 16:20:39.08 ID:maQe8xBk.net
スーパーマリオブラザーズ
エキサイトバイク

564 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 18:31:12.11 ID:IcShJEjN.net
ゴールデンアックスが俺が人生で初めて見たビキニアーマー奴かもしれない

565 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 18:39:46.40 ID:srow740C.net
目撃
マフィアの犯行現場を目撃してしまった主人公がマフィアの追っ手と戦う見下ろし型アクションゲーム
8方向操作レバーにさらにダイヤルが付いてて移動+方向転換ができる変な操作体系だった
ラスボスのマフィアの親玉が自分で戦わずに高台で杖振り回しながら部下に指図するだけで
敵全滅させたらかけつけた警察が包囲して親玉が土下座して終わりだったのを覚えてる

566 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 18:40:48.69 ID:helbPH9A.net
レトロゲー博士すげえな・・・

567 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 18:58:42.10 ID:Bb1c1IgS.net
ゴルゴ13のアーケード版が難易度高くて3面までしかいけなかった記憶
たしか飛行機のタラップ上っていく女のヒールを撃ちぬけとか要求されるやつ

568 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 19:00:25.62 ID:/XELp8LY.net
>>567
俺もそこで終わってたww

569 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 19:01:01.53 ID:BWX0RI/o.net
ザ・運動会とかなんとなく思い出した

570 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 20:59:08.46 ID:6rzGxBD3.net
>>553

多分これだ、ゲーム画面の記憶と合致してる
おおお、すごいなんであんなふわふわした話だけででてくるんだ・・・
ありがとうございます

571 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 21:01:09.02 ID:GCWiRjEg.net
>>567
自分もここクリアできなかったw
でもあれ面白かったんだよなあ

572 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 21:03:50.39 ID:6rzGxBD3.net
1986年か・・・俺がやった時でもうすでに数年前のゲームだったんだな・・・
道理で他で見かけなかったわけだ・・・

お騒がせしました

573 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 21:06:45.15 ID:nDBZqkGB.net
ここまでハレーコメットなし

574 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 21:23:11.22 ID:GBsbQ6Sc.net
ハレコメ何回か出てるだろw

THE運動会はやってたけど、二人三脚でボタン一生懸命叩いてたらTILT発動して以降
テンション下がってプレイしなくなったな…忘れたけど他のゲームでも発動した事がある
なんであの頃のタイトーはテーブル筐体にTILTスイッチなんて内蔵してたんだろうか

575 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 21:23:32.17 ID:oX3WOWFT.net
野球拳の大型筐体

576 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 21:37:05.22 ID:4IP7pXhg.net
ハレーコメットのFC移植ハレーウォーズが別物だが当時凄いクオリティだった記憶

577 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 21:57:26.21 ID:jNr7/Alp.net
>>564
アテナ

578 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 22:00:15.79 ID:Ude7+8A8.net
アテナはビキニであってあーまー

579 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 22:02:30.95 ID:BWX0RI/o.net
ティディーボーイブルースもまだ出とらんか
ボーナス面が好きだった

580 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 22:27:10.83 ID:1QRNoVeI.net
大昔でもないが、1箇所でしか見たことが無いbig karnak

581 :既にその名前は使われています:2018/05/12(土) 23:21:43.95 ID:s9AhExtd.net
>>571
ピラミッド通気口から狙撃したりする奴か

582 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 09:32:12.64 ID:NsLOvUvn.net
ここまでシェリフ無し

583 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 12:47:05.30 ID:mxGlHLrL.net
バーガーバーガー

584 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 13:03:35.85 ID:26MMDl8s.net
ノーティーボーイ
近所の駄菓子屋でよくやった
オバQのドロンパみたいなのやR2-D2みたいなのがでてきたな
ほかにも
ドルアーガ・ギャプラス・ノヴァ2001・空手道・リバーパトロール・クレージーコング
ファイナライザー・ツインビー・ゼビウス(コピーかも)・ジグザグ(ディグダグのコピー)
ギャラガ・アミダー・ジャングラー・ペンゴ・Mr.Do!・ハンバーガーなんかがあった
あと効果音がドンキーコングJrのマリオブラザーズ

585 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 13:17:58.10 ID:aceJwoW8.net
バンクパニック

586 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 14:05:37.69 ID:Il71fSW0.net
近所の駄菓子屋でストリートスマートをよくやってたな

587 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 15:18:41.91 ID:ix+tCODN.net
ドンキーコングやマリオブラザーズって、駄菓子屋によってBGMとか微妙に違ってたな

588 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 15:21:32.46 ID:Sz6/aGM9.net
それは…ソレは…!(ガクッ

589 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 17:40:21.84 ID:p5fy0i1z.net
ワイの知ってたアーケードのパックマンは
左右のワープが上下に2本増えてたわw

590 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 18:56:21.66 ID:ix+tCODN.net
それはもしかしたらミズパックマンかもしれないな

591 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 19:00:01.02 ID:Xe9XBm7x.net
駄菓子屋みたいなトコは当然っちゃアレだけど安いデッドコピー品が多いんだよな
オレも初めて見たドンキーコングは「クレイジーコング」だったしパックマンは「スキャンダルマン」だったよ

592 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 19:24:49.65 ID:f7Ia0lUo.net
改造ROMってやつかな
ソニックブームが溜めなしで撃てて
クッソ遅い奴が画面中に3個滞空するスト2とか見た

593 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 19:37:13.12 ID:8gkX63ZC.net
>>592
連続ジャンプして上に突き抜けて下から出てきたりな
波動拳連射とか
飛び道具ないキャラは一気に不利に

594 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 19:53:23.16 ID:iMWw5/7R.net
降龍じゃねーかw

595 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 20:05:03.71 ID:aKtIUSyL.net
スト2レインボーか
懐かしいな

596 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 22:17:34.23 ID:0QvsKyr7.net
スト2ターボ辺りで、たまに波動拳が赤くなったことがあったが、内の校区では「ネオ波動拳」か「魔動拳」かで別れてたな(´・ω・`)

597 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 22:23:54.66 ID:Xe9XBm7x.net
赤くなるのは2の無印からあるよ

598 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 22:49:04.85 ID:X6lnRSlK.net
あれ威力ちょっと高いんだっけ?

599 :既にその名前は使われています:2018/05/13(日) 23:07:13.21 ID:ph+u+ziE.net
カラーパレットのバグで色以外の違いはない

600 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 00:24:03.22 ID:s3edMjVh.net
>574
インベーダー時代に散々いたずらされてタダゲーされてたから
インベーダーと言えばパチモンだけど2と3もあったな
敵が降下してきてトーチカと合体したりしてた

4もあったらしいがさすがに見たことない

601 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 00:31:22.39 ID:x+J+Y6sy.net
テンテンテレテレ、テンテンテレテレ、テンテンテレテレテン ←ドラバスに聞こえる?

602 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 00:58:57.55 ID:cTQsi09Y.net
>>574
筐体傾けてタダゲーできたんじゃね?原理はわからんが
メダルゲームは下から上にコインが上がったり通過時間が長かったりするとエラーが出る仕組みがあるんだけど
この時代のはただの針金SWだし糸で吊って上下させたほうが手っ取り早いと思うんだけど
電子ライターの発火装置で誤動作起こしてクレジット上げるって技もあったなあ

603 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 01:05:22.46 ID:fvH3Zs9y.net
TILTってピンボールに付いてた振動制限装置?みたいなのだっけ?
そんなんがテーブル筐体についてたんか

604 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 01:06:03.77 ID:cTQsi09Y.net
ああ、傾けて入れると設定以外のお金でも通っちゃうのかもね
タダゲーというより5円とかで遊ぶ方法なのかな?

605 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 01:07:14.98 ID:cTQsi09Y.net
>>603
そうそう、スロープ状の装置に鉄球が乗ってて傾きが一定以上になると
通電しエラー信号を送る

606 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 01:16:39.18 ID:V7GFS9kS.net
今思うと電子ライターの部品でクレジット増やせるて考えて実行した奴はすげぇわ

607 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 01:21:31.79 ID:+Mm0zhyx.net
50円に釣り糸つけてとかも効いたことあるができたんやろうか

608 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 04:42:14.74 ID:UWAcoUhT.net
テニスのラケットに貼るガットでクレジット増やしてた

609 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 06:35:32.98 ID:bO5A6KyD.net
>>601
きこえます^^

610 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 06:58:32.63 ID:jbw3P5W+.net
テーンテテーン テーンテテーン テテレテレテレテレテレテレテレテレ

611 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 07:27:17.49 ID:aN2lDE0v.net
TILTと言えばタイトー直営店に置いてあった小冊子を思い出す

612 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 09:31:24.66 ID:jbw3P5W+.net
小冊子といえばナムコのキャロットで配布していたNG

613 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 10:41:17.90 ID:oAVFP9HE.net
>>565
全然忘れてたけどこれのグラが好きだったな
ゲームは全然やってないけど

614 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 13:53:30.57 ID:NHkhmkma.net
午後の国好き

615 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 15:57:16.11 ID:qKmPZQiI.net
空牙

616 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 16:16:56.41 ID:x3RJRo6Y.net
8方向+方向転換ダイヤルといえばTANK

617 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 17:19:04.72 ID:qKmPZQiI.net
フロントライン ワイルドウエスタン

618 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 17:53:49.52 ID:bb4yv95k.net
見下ろしの8方向スクロールで
SDキャラのオフロードバイクのレースゲーム
30年位前のアーケードなんですけど知っている方居ますか?
駄菓子屋でかなり遊んだのにタイトルが思い出せなくて

619 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 20:06:35.96 ID:oAVFP9HE.net
>>618
これは分からんが他の思いだした
ホットロッドっていう4人同時プレイ出来る見下ろし型のレースゲーム好きだったわ
ネット対戦付きで出してくれんかな

620 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 20:39:58.03 ID:s/qzkhjx.net
4人同時プレイレースゲーといえばスーパーデッドヒートでしょ!?

621 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 20:46:02.16 ID:zrdRKHye.net
レイブレーサーが地味に好きだった

622 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 21:15:10.43 ID:H05K9MMW.net
スーパーデッドヒートは4人でないとCPUが必ず立体交差選んでくるっていうw

623 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 22:39:56.19 ID:jeai9owS.net
>>615
>>511

624 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 22:41:15.55 ID:pspHEFgM.net
D・センサーに反応あり!

625 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 22:42:03.31 ID:1qgkBvnf.net
コンピュータゲームばかりだけど、アナログの空気でピンポンをゴールに入れるゲームとか

626 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 22:43:33.43 ID:cg91dOEo.net
4人同時プレイと言えあbエスケープキッズ
ダッシュのエフェクトがどうみても屁全開

627 :既にその名前は使われています:2018/05/14(月) 23:14:06.94 ID:SIjfpze+.net
>>618
8方向スクロールでバイクレースならジャンピングクロス?

628 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 01:03:22.01 ID:dUqdZOek.net
スーパーデッドヒートが出てくるとはさすがネ実だw
学校帰りにゲーセンでみんなと遊ぶにはいいゲームだった
あの筐体、今現存してるところあるのかなあ・・・。

629 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 01:16:56.91 ID:4HbrQncT.net
ここまでサイバリオン無し

630 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 01:24:51.69 ID:zNaOBtzW.net
サイコニクスオスカー

631 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 02:06:45.30 ID:+OPhjufl.net
ちょいと新し目だが8方向レバーの格闘ゲームと言えばダークエッジ
やり込む前に消えてしまった

>627
よく覚えてるなあ
ファミコンが中に入ってる筐体のモトクロスチャンピオンかと思ってた

632 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 02:12:18.90 ID:OW/E4kJA.net
見下ろし型レースゲーと言えばアタリのSPRINT2
きっと誰も覚えていないだろう…

633 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 05:56:01.20 ID:kirZm2E6.net
>>318
ハワーイハワーイって言ってると今の今まで思ってたわ

634 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 05:58:03.37 ID:0jGaMLew.net
画面に台詞出てなかったっけ

635 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 07:21:08.54 ID:g3Zvzc2a.net
ディストロィツァモー

636 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 09:18:31.93 ID:IDDG+Vlf.net
>>627
お〜これです
SNKの作品だったんだ

637 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 11:13:32.82 ID:8yukipXI.net
エレベーターアクションリターンズ
レゲーの旧作からほとんど別ゲーみたいに変わった新作
銃撃ったら薬莢が飛んだりメタスラみたいにドットキャラの動きが細かくて
難易度も温くて遊びやすかった
サターン版持ってるけど結構高値付いててびびった

638 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 12:13:55.91 ID:gi5QSz2z.net
ウォリアーブレード
デッドコネクション
ハットトリックヒーロー

639 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 17:06:26.36 ID:8HCIc0ii.net
>>621
PowerVR PCX2搭載ボードの添付品予定に出てた時はワクワクしたのになー

640 :既にその名前は使われています:2018/05/15(火) 18:50:58.33 ID:rzJrpTVt.net
ニューヨークニューヨーク

641 :既にその名前は使われています:2018/05/16(水) 16:09:51.29 ID:Qhlx7TQ3.net
左から右にランプが点滅してちょうどのタイミングでボタン押すやつ
プロジェクターかなんかに写った的を撃つクレー射撃のやつ
たぶんナムコ製
あとハーフミラー使った本物の皿(マグカップだっけ?)が割れるやつ

642 :既にその名前は使われています:2018/05/16(水) 16:31:56.55 ID:DSG4PPkd.net
クイック&クラッシュの仕組みを調べたら驚いた!

643 :既にその名前は使われています:2018/05/16(水) 19:23:34.38 ID:d+wiCE3U.net
SHOOT AWAY PROってもう店舗入ってる?
そもそもキャロットとかナムコの直営店ってまだ存在するんだろうか?

644 :既にその名前は使われています:2018/05/16(水) 19:55:47.24 ID:LGiL1kbE.net
キャロットは2014年に横浜店が閉店して全て無くなったそうだ

645 :既にその名前は使われています:2018/05/16(水) 20:01:45.84 ID:m6DZv4nF.net
プラボかなあナムコの直営
昔ワンダーエッグでドルアーガやったなー

646 :既にその名前は使われています:2018/05/16(水) 20:51:47.29 ID:YpMGaPpb.net
>>637
この辺(94〜96)のタイトーは良ゲー連発してて好きだったわ
バブルシンフォニー、レイフォース、レイストーム、ダライアス外伝、サイキックフォース等々

647 :既にその名前は使われています:2018/05/16(水) 22:33:27.33 ID:wz6H2QgG.net
>>643

つくば店にはあるらしいよ。

https://bandainamco-am.co.jp/game_center/loc/tsukuba/NEWS/shoot.html

648 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 05:05:00.76 ID:wBpBqoLq.net
ペンゴ

649 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 12:56:50.70 ID:H5gO+d7j.net
つくば万博にナムコ(当時はナムコットか)がゲーセン出しててパビリオンいくつも回らずにギャプラスやってた

650 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 17:46:18.04 ID:VAjKR1mx.net
ナムコットは家庭用のブランドであってゲーセンはナムコやでw

キャロットといえばナムコ製の緑の筐体

651 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 19:23:11.60 ID:c41/rQ+r.net
なむこんにちは

652 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 19:30:48.66 ID:RXrEK0mO.net
ワープ&ワープ

653 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 19:58:22.99 ID:EjT2smUH.net
花博のギャラクシアン^3は(「ぎゃらくしあんさんじょう」と読んでいた)長時間並んでやったな
あれスターブレードより前?

654 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 20:09:16.28 ID:3+z18DOa.net


655 :既にその名前は使われています:2018/05/17(木) 20:11:55.76 ID:/42WkpQv.net
>>649
俺もそこで遊んでたわ、なつかしいな
確かグッズも売っててディグダグ2の下敷き買った記憶がある

総レス数 972
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200