2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう誰も覚えていない大昔のアーケードゲーム

1 :既にその名前は使われています:2018/04/29(日) 23:41:34.12 ID:FGysLQv/.net
戦いの挽歌
戦場の狼
アルゴスの戦士・・ふ、古すぎる・

58 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 09:42:03.72 ID:Oli5pZno.net
大工の源さん

59 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 09:48:16.63 ID:xEIotGL6.net
何か色々パクりまくり任侠アクションゲームってあったよね

60 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 09:48:46.34 ID:Kykjzl2F.net
銀河任侠伝

61 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 10:07:25.11 ID:xEIotGL6.net
そうそれそれw

62 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 10:10:23.16 ID:Kykjzl2F.net
ガキだった当時でさえこれやばくねwとか言ってた気がするが
何ともなかった
だからこそスペシャルサンクスになるんだろうが

63 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 11:12:25.59 ID:ikHFXoor.net
ベラボーマン

64 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 12:27:29.08 ID:xEIotGL6.net
べラボーマン懐かしいなw
なんだっけ飛び跳ねまわるマリオみたいな奴がナムコからも出てなかったっけ

65 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 12:31:23.61 ID:LsKOIHjz.net
ベラボーマンと同じくらいの時期ならマーベルランドかな

66 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 12:43:26.51 ID:xEIotGL6.net
マーベルランドだっけか…うろ覚えだけど何かアイテム取って分身してた気がする

あの頃のナムコ作品は独自の世界観があって好きだったなぁ

67 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 12:43:55.68 ID:QIQJvkeG.net
エレベーターアクション

68 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 12:51:23.39 ID:m2EzuQv4.net
タイムギャル
パンチアウト

69 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 12:53:26.18 ID:4uvP2jzc.net
ナムカプで出て来たべラボーマンはえらい格好良かったなー

70 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 13:09:05.71 ID:+shIyKWx.net
妖怪道中記とか

71 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 13:12:57.69 ID:3y5Z1l55.net
与作

72 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 14:41:02.35 ID:yEHo0Yet.net
有名タイトルだけど、案外やったことある人少なそうな初代ストリートファイター
ボタン殴って弱中強と6ボタンの2種類あったな

73 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 14:41:04.38 ID:I9IGmCr3.net
ガズラーって面白かった記憶、セガだっけか?違うぽいな

74 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 14:41:42.67 ID:kdg8PFKm.net
ソンソン

75 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 14:50:49.41 ID:IOadurEh.net
生まれて初めて見たアーケードゲームは
駄菓子屋に一台だけ置いてあった魔界村だった
1プレイ30円でガキ大将とか来ると占領されて遊べなかった

76 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 14:52:35.30 ID:xAJVyMvi.net
スパイクアウト

77 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 15:11:40.94 ID:GFhalb8z.net
マーブルマッドネス

78 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 15:16:08.08 ID:h2aE270C.net
ガキの頃はアフターバーナーが置いてあるスーパー見て遊園地だと思い込んでたわ

79 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 15:20:20.58 ID:RsLfqXEX.net
スペースハリアー
アフターバーナー
メタルホーク
いずれもめちゃくちゃ酔って撃沈したわ

80 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 15:33:57.32 ID:ynNAUCik.net
あー、なんか丸い機体みたいなのがあったなー

81 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 15:36:48.59 ID:4uvP2jzc.net
R360か

82 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 16:47:13.40 ID:j4xArmhC.net
R360はスコアアタックしたら筐体が殆ど動かなくなるから
ギャラリー受けが悪くなるという諸刃の刃

スコアは96が最高だったわ

83 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 16:51:31.84 ID:JyfJi4WV.net
昭和の喫茶店に置いてあったパックマンとか麻雀の筐体ってあれで50万ぐらいしたんやろ確か

84 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 17:00:01.36 ID:HtIMExth.net
アルマジロレーシング

85 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 17:05:31.20 ID:8lpDBrcy.net
ワンダーモモ
実機は見たことない

86 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 17:19:54.63 ID:m2EzuQv4.net
忍者がいっぱい上から降って来るのなかったっけ?
こっちも下から手裏剣投げて迎撃するやつ

ボスキャラもステージごとにいて、相手が撃ってくる火炎ギリギリの所で
当てなきゃいけなかったりで結構シビアだった気がする

87 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 17:21:43.22 ID:Kykjzl2F.net
影の伝説?

88 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 17:24:03.13 ID:3y5Z1l55.net
じゃじゃ丸くんかな?

89 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 17:39:39.69 ID:4xZnyYYC.net
ムネン
 アトヲ
  タノム

90 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 17:44:13.91 ID:m2EzuQv4.net
>>87>>88
どっちも違うみたい

横スクロールとかじゃなくて、ギャラガみたいに敵が降ってくる
こっちの可動範囲はスペースインベーダーの砲台とほぼ同じ

91 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 17:47:44.35 ID:Kykjzl2F.net
ギャラガタイプならサスケvsコマンダーか?
これはかなり誰も知らんと思うが

92 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 17:53:34.49 ID:ynNAUCik.net
サスケコマンダーを調べてみた
https://www.youtube.com/watch?v=IhVRjbIxIDs

俺は知らんなw

93 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 17:54:47.84 ID:m2EzuQv4.net
>>91
これだ!!
ありがとう

昔駄菓子屋に置いてあったんだよ

今にして思えばかなり鬼畜設定のゲームだった
相手の死体に当たっても終わりだったからね

94 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 17:56:17.82 ID:m2EzuQv4.net
>>92
今こんなもん出したらデスクリムゾン並みに叩かれそうw

95 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 18:08:20.56 ID:FhsZjDTg.net
某所で初代ストやってきたけど波動拳あたったら相手は死ぬクソゲーだった

96 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 18:13:15.84 ID:Kykjzl2F.net
波動拳だとなかなか一撃では仕留められないが
昇竜拳なら入れば2ヒットでほぼ即死するゲームだし
まあ必殺技というだけあると思っておけばいいのではw

97 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 18:19:23.63 ID:PpFAtYUt.net
トップランディング

98 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 18:45:48.33 ID:nzsXWtkg.net
海底大戦争

99 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 19:12:42.98 ID:88G2SyUm.net
空手家が1面だかをクリアしたときに「さあ牛だ」と思うゲーム
牛はボーナスステージか何かだった

100 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 19:26:39.15 ID:2craTIYC.net
タイトルはそのまま空手家じゃなかったっけ?

101 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 19:31:19.48 ID:2craTIYC.net
すまん、空手道だった気がしてきた

ハッハッ、、ハジメ!ワザ、アリ!イッポン!
さぁ、牛だ!!

102 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 19:36:48.32 ID:uZHA8IlF.net
あしたのジョーのカードバトルゲームみたいなやつ
いつも金竜飛辺りでゲームオーバーになってた

103 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 19:49:33.43 ID:xUG+MRSv.net
>>101
レバー2本系だと、ドンキーコング、リブルラブル、空手道以外に何があったっけ?

104 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 19:57:55.75 ID:xlLkONUQ.net
クレイジークライマー

105 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 20:00:20.63 ID:xlLkONUQ.net
アサルトとかバーチャロンも入れるべきか

106 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 20:33:19.46 ID:Kykjzl2F.net
アサルトはまだしもバーチャロンは大昔じゃねえ

107 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 20:34:31.74 ID:Kykjzl2F.net
レバー2本系だがと擁護しておく
結構変な操作系あったんだな当時は
怒号層圏レバーとか

108 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 20:36:35.53 ID:d7v21ZN8.net
>>106
え?バーチャロンは20年前だしアサルトは25年前で似たようなもんでしょ?

109 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 20:51:11.86 ID:IFc/0OxK.net
スタァオーディション

110 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 20:54:16.84 ID:xEIotGL6.net
名前ど忘れしてるんだけど
怒みたいなレバーを回せる奴みたいな感じで原始時代、ローマ?時代とか巡って戦うゲームなんだっけか…?

111 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 21:02:42.76 ID:w17B1OS4.net
ジャーンケーンポン! ズコー

112 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 21:06:14.24 ID:JZfXDRQ4.net
バトルゾーンとかジョイフルロードとか
他にも幾つかあったが名前忘れた

113 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 21:14:00.02 ID:RsLfqXEX.net
ガンダムー、テレッテレッ

114 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 21:27:00.26 ID:Kykjzl2F.net
>>108
そういえばそうだぐわあw

115 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 21:30:56.64 ID:ynNAUCik.net
まあ、感覚的にスト2の格闘ゲームブーム以降と
それ以前という感じかなー?

116 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 21:38:12.21 ID:xUG+MRSv.net
クレイジークライマーだったな、耄碌してんな

117 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 22:54:32.38 ID:/OO+i5ab.net
25年前は1993年か・・・その辺のマイナーACゲーだと
REZON (1991) 難易度どうこうよりBGMが酷すぎる
サボテンボンバース(1992)   動きがやたらなめらか、2人同時が楽しい
ブロックカーニバル (1992) 自機がおっさん!└( ・∀・)┘⇒ ―( ・∀・)― シャキーン
ずんずん教の野望 (1994) '80年代に作られたかのようなアレ

118 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 23:00:58.78 ID:xEIotGL6.net
バトルゾーンもジョイフルロードも違ったなぁ
乗り物に乗って戦うんじゃなくて生身にビームキャノン?っぽい奴担いで戦う奴なんだよな
銃身の方向は確か怒みたいにレバーボールをカチカチ回して切り替えるタイプだった気がする

119 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 23:02:05.86 ID:4uvP2jzc.net
怒2とかじゃね

120 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 23:07:53.85 ID:xEIotGL6.net
怒2は違うんだよなぁ
ループレバーゲーを調べてもそれらしいものは無かったから違うのか…

タイムトラベルっぽいゲームだからすぐわかりそうなもんだけどど忘れしちまったw

121 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 23:10:46.61 ID:86thjqxY.net
ニンジャコンバット じゃね
ADKの

122 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 23:18:34.24 ID:GUACTznQ.net
ロストワールドしかワカリマセーン

123 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 23:19:04.56 ID:uZHA8IlF.net
怒号層圏

124 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 23:19:36.69 ID:xEIotGL6.net
違うなぁ
スクロール自体は縦スクロール主体で面構成により斜め移動緒になったり結構位置取りがめんどくさかった記憶がある

125 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 23:19:37.08 ID:sxTDSNie.net
トラックボール全力で転がすサッカーのやつ大概トラックボールが壊れてるんだよなw

126 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 23:20:18.35 ID:uZHA8IlF.net
こわれるなぁ、と言えば脱衣マージャンのHボタン

127 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 23:25:46.79 ID:GUACTznQ.net
トラックボールのソニックはめっちゃ遊んだわ
ループレバーのキャメルトライとか好きだったしバナナレバーのモンキーボールもやりこんだ

128 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 23:25:57.08 ID:86thjqxY.net
彩京が連打なんかさせるから・・・

129 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 23:34:57.13 ID:0oqSxpYQ.net
ピットフォールU

130 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 23:57:46.62 ID:xEIotGL6.net
さすがのネ実民でもわからなかったか…
時代的に1980〜2000だからしらみつぶしに探してみるよ
ありがとう

131 :既にその名前は使われています:2018/05/01(火) 23:59:27.19 ID:eSu22pmG.net
D3BOS

132 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 00:00:12.77 ID:6ABhTGr7.net
ループレバーでぐぐればすぐ見つかるが魔境戦士くらいだろ

133 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 00:00:44.92 ID:dmMYkggG.net
どんだけ幅広いねん

134 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 00:02:53.80 ID:w0vKOboz.net
ヘリで火災を消火する奴

135 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 00:14:24.63 ID:xOGuNu1j.net
怒よりも怒号そうけんやってたなあ…

136 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 00:55:36.90 ID:0wxCA6Pb.net
時代が変わるような縦シューのループレバーとなると
バミューダトライアングルぐらいしか思いつかない

137 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 01:27:40.53 ID:QeS3EwUa.net
1942

チャリン
ダッタッダカダカダッダッ ピー

バババババババババババブゥーーーーン…
ピッピッピピー ピピピピピピー
ダッダカダカダカダカダッダッ ピー

138 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 02:14:46.66 ID:0wxCA6Pb.net
1941→1942→1943→19XX→→→→→→→→→→→→4078

139 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 02:22:52.28 ID:F8USRK9S.net
それ、同一シリーズちゃうw

140 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 02:28:35.67 ID:M/26M4+f.net
ボンバージャック
平安京エイリアン
ソロモンの秘宝

141 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 09:10:42.20 ID:PCgSSbJR.net
カルテットはまったな

142 :!omikuji:2018/05/02(水) 09:25:47.32 ID:A0hWm+4J.net
大江戸ファイトがないとか

143 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 09:31:27.73 ID:Is9x4WpP.net
バラデューク

144 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 09:38:09.66 ID:HGDHOh+2.net
ナムコXカプコンにもご出演されているバラデュークを覚えてないとか許しませんよ

ところで「ぶたさん」を覚えている人はいる?
個人的にはかなりやりこんだけど
結局1コインクリアできなかった思い出のゲームなんだが

145 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 09:39:55.97 ID:2evMUINH.net
ムーンクレスタ

146 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 09:44:49.91 ID:mKgAJ8qG.net
ミサイルコマンダー

147 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 09:47:42.65 ID:zRNkzylG.net
ブーフーウー

148 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 09:49:24.36 ID:oqFzLhen.net
>>144
爆弾投げゲームだな、俺も好きだった
FC時代に移植待ち望んでたが結局出なかったな
ジャレコは何を考えてたんだろう

149 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 10:05:15.31 ID:Xhl7pOrV.net
ぶたさんは俺も好きでやり込んでたな

150 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 10:49:56.29 ID:Lvm0UWKZ.net
x68kでやりまくったわ

151 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 11:01:30.21 ID:9nO2gxpW.net
線引いて四角く囲った所を塗りつぶしていくヤツって何だっけ
あれ好きだった

152 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 11:08:23.90 ID:nBH5lLkk.net
>>144
ゲーム天国でのぶたさんのCVが大塚明夫と大塚芳忠に山寺宏一とかでフイタ思い出

153 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 11:14:14.01 ID:wSCn+26r.net
画面が真っ暗な奴はクイックスで
カラフルな方はヴォルフィードだな

ゲームボーイのクイックスのCMでは
画面中を動き回る変な敵(これがクイックス)が南京玉簾みたいだからと
南京玉簾の使い手である桂小枝がCMに出てたわ

154 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 11:15:50.10 ID:kg2jzCdo.net
超絶倫人ベラボーマン

155 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 11:22:36.78 ID:ysWDVxoT.net
>>151
QIX
リメイクならヴォルフィード

156 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 11:28:47.63 ID:J1ueEEf9.net
マジンガーの縦スクロールシューティングあったなー、出てくるときにマジーンGO!とか言って出てくるけど、グレンダイザー選んだときの声がちゃんと富山さんで泣いた(´・ω・`)

157 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 11:39:30.57 ID:eXo7lXgA.net
>>151
ナムコのアレやろ?

158 :既にその名前は使われています:2018/05/02(水) 11:57:16.57 ID:11xpTEjO.net
>>92
こんなのあるんだな
しかもリアルタイムに遊んだ事あるってすげーな
>1も見習えよw

総レス数 972
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200