2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

進化論ってマジなの?

1 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 12:11:23.05 ID:+uhc/rpu.net
奇形児大勝利ってことでしょ

2 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 12:13:17.10 ID:Vgnu67wM.net
マジじゃないよ
人間は神から産まれたって習わなかった?

3 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 13:06:34.55 ID:89dQgtRp.net
進化論が正しいなら首が中くらいの長さのキリンが見つからないとおかしいだろ?

4 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 14:05:49.14 ID:yNcfbFlv.net
>>1
シンカリオンのスレじゃねーのかよ!
使えねー奴だな糞スレ建てんなボケ!!!!

5 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 14:24:12.25 ID:+ytbwqHN.net
>>3
見つかったかいない理由が解明されたんじゃなかったっけ

6 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 17:01:53.01 ID:mZbAkzVb.net
今時進化論なんて信じてるの日本人くらいだぞ。こんなオカルト教科書で扱うのはさすがにもうやめるべき

7 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 17:06:12.32 ID:QsYEAk90.net
アメリカとかまだ進化論否定する人間が結構居るんだよな
ほんと面白い

8 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 17:27:40.54 ID:Aa50zPBm.net
初めてエルヴァアアアンをみたウィンダスの研究員の中にはダルメルの進化の過程と歓迎する者もいた

9 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 17:54:51.46 ID:+uhc/rpu.net
やはりすべての生物は神が想像したに過ぎないのだ
神の想像した姿から逸脱すれば滅びしかない

10 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 19:18:38.49 ID:se0PBoSF.net
都市伝説系で売ってる奴らの
オカルトとかufoの話しだとまだ見れるんだけど

進化論とか人間の起源とか話し始めたら凄いキチガイになる

やばい

11 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 19:31:33.33 ID:CqoJOgD/.net
猿から人類に進化する過程が長年の謎だった

頭蓋骨を鈍器で割られたような猿の死体が発掘される

動物の中で同族を殺すのは攻撃性のある人類だけである

そういう攻撃性を持った動物だったから人類に進化できた(キラーエイプ仮説)

キューブリックやジョンレノンとかが夢中になって本も大ヒットする

実は石が落ちてきて当たっただけの死体でした

しかも犬猫とか普通に同族子殺ししますしおすし

本の作者逃亡して一件落着

12 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 19:36:47.93 ID:9PTF3xtD.net
最初に生まれた脊椎動物が魚類で、
魚類→ハ虫類→鳥類→哺乳類と複雑な動物へと進化していった
始祖鳥など進化途中の化石もちゃんと見つかっているよ

ダルメルの首が伸びる理屈は本当かどうかわからんがな

13 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 19:53:05.87 ID:8p6kPbod.net
メリポで首2とか半端に振るような奴はLSからクビになって当然

14 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 20:03:26.72 ID:DuuA/QsW.net
都市伝説がどうたらの番組出る喋りがきもい芸人が嫌い

15 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 20:06:18.44 ID:xFaLBrmp.net
昆虫は宇宙から来た謎の生物

16 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 20:08:32.34 ID:n4WWydFs.net
進化論最大の謎は多様化。環境に沿って進化するなら多様化していくのは不自然なのだ

17 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 20:09:59.44 ID:UUzjeoHI.net
取り逃げ論もまだ謎があるし誤認かもしれないよな

18 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 20:15:51.83 ID:5xqfmnwt.net
ツノゼミとか見ると進化論も怪しくなってくる。
お前そのでっかい角何の為に付いとんねん?

19 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 20:17:35.25 ID:1omr7OW8.net
ダーウィンがいった、適者生存、突然変異とかいうのは
厳密には間違いだからな。生物には一見無意味な形態も多い
ぶっちゃけるとそのほうがモテたから、ということだと思うわ

20 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 20:22:35.60 ID:l7khe/mm.net
ミッシングリンクがどーこは、最近色々見つかって繋がってきたから昔の理論はもうあてはまらん

21 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 20:37:25.29 ID:htRmO8Nf.net
自然淘汰より性淘汰の方が、尖った進化を遂げやすいらしいな
孔雀の羽根がよく例えとしてあげられるが、あんなんついてない方が個体としては生き残りやすい。でも子孫は残せないみたいな。
大ヘラジカなんかは、それで角が大きくなりすぎて絶滅という道を歩んだとかw
結構自然ってバカスw

22 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 20:53:36.94 ID:1omr7OW8.net
キリンも背が高かったら上位だったり、首ぶつけてケンカするから
一応はモテ説で説明できるが、高いところの葉っぱが食えるようになったのは
「偶然」で、結果的にたまたま有利だったにすぎないね

23 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 21:54:05.19 ID:tHqnSfnb.net
ね?わかる?
すごいでしょ?
ほらね?

24 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 22:05:00.74 ID:l7khe/mm.net
昆虫は酸素を取り込みやすいようにエラとその筋肉を大きく発達させたら
気がついたら翅として飛べるようになってた

25 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 22:13:01.34 ID:NilM6tkF.net
>>19
禿も進化の過程だと思うけどモテませんよ?

26 :既にその名前は使われています:2018/05/21(月) 23:13:27.48 ID:lCMOp0Qg.net
時代に取り残されてるの!

全ては必然なの!

わーかーる?


だから言ってたでしょ!

いい?

キーワードは「13」なの!

1+2+8+2は?

そーいうこーと!な!の!!!

27 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 00:17:36.19 ID:TKuaoPvk.net
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教

28 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 00:26:21.77 ID:LlkG+T2s.net
>>19
そのほうがモテた

ってのが適者生存なのでは?

29 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 00:59:34.61 ID:PJK/scsq.net
体毛が薄くなることで発汗能力が向上して持久力が高くなった
長時間獲物を追跡できるようになり、体毛に覆われた動物は熱中症になり動けなくなる

狩られる側だった人類の転機

30 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 00:59:51.84 ID:z8rKIhZO.net
バイボーに書いてないものを信じるなんてどうかしてるよ
よほど学がないんだろうね

31 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 01:29:04.99 ID:h/32hj3y.net
>>11
これ面白いよな
彼らにとって進化の過程は文明の根幹を揺るがす重要事
砂漠の一神教徒以外はたいして着目しない所に
世間や現代を代表する文化人が必死に着目する

32 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 08:59:59.04 ID:cVOrXqDk.net
進化論は虫の一生の中において幼虫から成虫の丸っきりの変わり様は説明できない

33 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 10:14:15.78 ID:gH+Jn3jZ.net
昆虫は完全変態と不完全変態がいるのはなぜなのか?

34 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 10:25:06.22 ID:52TYCe5h.net
>>33
俺らだって完全変態と不完全変態がいるだろ?

35 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 10:43:46.63 ID:gH+Jn3jZ.net
それは移民に対する差別的発言と理解してよろしいか?

36 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 10:50:53.77 ID:PqJ+JuKi.net
我々は完全変態だ。移民はご退出願おう

37 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 11:06:48.11 ID:Wi2OU6Ei.net
踊るタルの胴が伸びてヴァーンになった

38 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 11:21:00.76 ID:nyEO5qUQ.net
ワイはファッションホモやから不完全変態やな

39 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 11:33:46.00 ID:1yA2351i.net
ヴぁーんの首が伸びてダルメルになった

40 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 12:04:35.33 ID:/3UJnGCw.net
タルタルは奇形児?
超進化体?

41 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 12:11:22.84 ID:cRSqAg+w.net
生物は胎児や卵の中で進化の過程を再現する反復説ってヤツがあるやろ
異論もあるがある程度は認められてる説らしいが
不完全変態の昆虫が親の姿に近い子供が生まれてくるのは、卵の中でウジの状態をもう済ませてるんや
昆虫の先祖はウジみたいなヤツだったと考えられるから、幼生がウジや芋虫型なのは
先祖返りをしたまま生まれてきて、サナギになって卵の外で親の形に変化する方法をとってるわけやな

42 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 15:50:37.39 ID:Dgfe/iu9.net
サナギは不自然だよな。完成形が存在してて辻褄合わせてるとしか思えん

43 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 17:51:56.79 ID:6Fi8wtDu.net
一度ドロドロになった後に全く違う形状になるって正気の沙汰じゃない

44 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 18:09:01.74 ID:0cqiUs5G.net
蛹真っ二つにして実験奴wwwww
生命の神秘を感じるわ

45 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 18:20:38.29 ID:rodZXRYV.net
神様はどうして神に似せて作ったはずの人間のアナルを性感帯にしたんです?

46 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 18:22:08.56 ID:bx97RMEY.net
手足が退化したトカゲ
でも蛇ではない
蛇に属する海蛇
うなぎに属する海蛇
宇宙から来た説多い海洋生物でトップクラスに賢いタコ
おもしろいね

47 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 18:35:05.76 ID:h/32hj3y.net
ドロドロ状態になった蛹二分したらどうなるの?
二匹になるの?

48 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 18:39:50.18 ID:gH+Jn3jZ.net
二分くらいじゃ何も起こらないだろ

49 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 18:40:47.31 ID:s4nOInPz.net
ドロドロ成分の総分量が足りなくて死ぬ

50 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 18:43:48.45 ID:BnAaAp3P.net
人間は人間で誕生したんだよサルは外伝

51 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 18:57:49.26 ID:BRfCBKsG.net
類人猿だって20種類くらいいて、生き残ったのが現生人類の先祖だけ

52 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 18:59:49.41 ID:7nXVsl73.net


53 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 19:14:41.76 ID:bx97RMEY.net
低重力下で育ったらどうなるの?
宇宙デブリ回収のアニメで出てきたな純粋な月生まれ月育ち

54 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 19:16:35.18 ID:PqJ+JuKi.net
金魚は無重力でも孵化して育った

55 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 20:10:00.04 ID:PJK/scsq.net
骨が正常に成長しないので、マンガみたいに長身になるんじゃなく
各部位で成長のマチマチな身体になると予想されてた
たしかNASAの記事で

56 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 20:50:30.20 ID:cVOrXqDk.net
猿は目の前の獲物や敵に対して特化してるのであって、人間のように何年も先や死んだ後のことを考えたりしない。
動体視力や反応、運動能力は素ではるかに高い。
全体ステータスとして劣っているわけではないからな。

57 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 21:19:11.13 ID:0cqiUs5G.net
>>47
ウィリアムズ博士でググれ

58 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 00:54:14.01 ID:C1ltsSEE.net
長期間宇宙にいると遺伝子が壊れるってニュースにあったから
ある意味進化のチャンス

59 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 02:25:35.88 ID:J7+AyP0I.net
重力に縛られた人間どもめ

とか考えるようになります?

60 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 02:37:22.79 ID:diUN+C7e.net
そっそそそそっそうぞうろんwwwwww

61 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 10:25:25.10 ID:fVn1BEtm.net
>>58
宇宙線(放射線)を浴びると遺伝子が傷つく
これは被爆すると癌細胞が出来る理由と一緒

これは毒では無い
動物の進化の1つが遺伝子配列の特異変化であり
癌細胞はある種栄養さえまかなえれば無限に増殖する不老不死でもある

人間と猿との間のミッシングリンクも隕石や太陽のコロナ爆発の影響で
地球のオゾン層やバンアレン帯が一時的に無効になり
宇宙線が降り注ぐ事で特異変化を起こした可能性もあると言われてる

62 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 21:00:37.64 ID:8MPR1jIg.net
>>43
>>42
その辺よく言われるけど実際完成形になる部分は決まってて
どろどろのどこがどの部位になるのかは決まってる
だから中身を抜くと小さくなるとかじゃなく
抜いた部位が欠損する

63 :既にその名前は使われています:2018/05/25(金) 02:57:28.63 ID:3WVBkvPG.net
>>3
サモテリウム https://i.imgur.com/e2zg8py.jpg

64 :既にその名前は使われています:2018/05/25(金) 16:41:08.98 ID:+pQZRm8P.net
切断したサナギ同士をくっつけたり
切断面を細いパイプで繋いで羽化させる実験すき

65 :既にその名前は使われています:2018/05/25(金) 16:49:15.43 ID:VGu4DPl+.net
なんでチンチンが小さい個体がいるの?

66 :既にその名前は使われています:2018/05/25(金) 16:51:55.36 ID:ZFiBZDek.net
個性です^^

67 :既にその名前は使われています:2018/05/25(金) 17:02:44.93 ID:T1h7y3/Y.net
>>62
面白いね
じつは対流があるような完全な液体じゃなくて
限りなく液体に近い超軟体のような状態なんだろうか?

68 :既にその名前は使われています:2018/05/25(金) 17:09:23.12 ID:Te+DJ7gD.net
角の部分のどろどろを大量投入して最強のカブトムシを作ろう

69 :既にその名前は使われています:2018/05/25(金) 17:28:36.57 ID:HQrqvT5x.net
身体中からツノが生えたキモい虫ができあがる

70 :既にその名前は使われています:2018/05/25(金) 17:35:10.45 ID:wwJLqZgH.net
強そう…

71 :既にその名前は使われています:2018/05/25(金) 17:36:53.65 ID:DBy3V+KJ.net
>>67
そもそも全部ドロドロは嘘らしいで。

72 :既にその名前は使われています:2018/05/25(金) 17:59:03.67 ID:HQrqvT5x.net
神経組織等の生命維持に必要な部分だけは残って成虫に引き継がれるそうな

73 :既にその名前は使われています:2018/05/25(金) 20:29:02.94 ID:GM1q8CTF.net
ID論はちょっと無理だけどパンスペルミア説ならわからないでもない

74 :既にその名前は使われています:2018/05/25(金) 20:36:20.00 ID:60XUtoRx.net
奇形は進化の産物

75 :既にその名前は使われています:2018/05/25(金) 22:46:18.83 ID:1O+YDbqm.net
【聖書vs進化論】教科書から「進化論」が消えようとしている、原因は「聖書に矛盾するから」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527253778/

76 :既にその名前は使われています:2018/05/25(金) 23:28:36.63 ID:AA4VjJsQ.net
アメリカの理科の先生は進化論を教えるなってキリスト教団体から脅迫状くるって聞いたな

77 :既にその名前は使われています:2018/05/25(金) 23:50:12.58 ID:PDo2lHbo.net
聖書もあるけど、白人の祖先がモンキーなんてとんでもない!と思ってそうだなw

78 :既にその名前は使われています:2018/05/26(土) 00:55:11.29 ID:RenVKyIb.net
https://i.imgur.com/YSO7Nj7.jpg

79 :既にその名前は使われています:2018/05/26(土) 09:05:22.20 ID:6wpw/0S7.net
進化理論〜♪

80 :既にその名前は使われています:2018/05/26(土) 12:07:08.04 ID:vnjmtgfe.net
どっかで人類が発生する確率はプールに適当に部品投げ込んで時計が出来上がるのと同じくらいの確率って言ってたな
そら時計作った奴がいるって思う方が自然だわな

81 :既にその名前は使われています:2018/05/26(土) 12:44:21.42 ID:OsK5dVeW.net
一発勝負での確率だからなぁ
世界に数え切れないほどいた猿が子作りするたびに試行回数増えるわけで
何千万年かけて試行しまくってたらどんな低確率でもいつか成功するだろ

82 :既にその名前は使われています:2018/05/26(土) 15:46:30.85 ID:bRA8t9Wd.net
確率の例え話でいうこれくらいの低確率ってのは、小数点以下……1% じゃなくて完全に0%な例えが多いから話半分に聞かないとな

83 :既にその名前は使われています:2018/05/26(土) 15:50:52.45 ID:Jhq1Fuv2.net
なんでイナズマンは毎回サナギからなの?

84 :既にその名前は使われています:2018/05/26(土) 16:23:18.97 ID:OsK5dVeW.net
バッテリーだって先に充電しないと放電できないだろ?

85 :既にその名前は使われています:2018/05/26(土) 18:34:46.44 ID:rg08jf5I.net
(´・ω・`)ニンゲンが進化を続けているならハゲが居なくならないのはおかしい

86 :既にその名前は使われています:2018/05/26(土) 18:41:44.99 ID:fz0wDCUN.net
最先端に進化してるのがハゲなんやで

87 :既にその名前は使われています:2018/05/26(土) 18:45:15.12 ID:xNw5LVFB.net
高度な文明持った宇宙人は、たいていハゲてるだろ

88 :既にその名前は使われています:2018/05/26(土) 19:06:48.33 ID:vwl/LcBh.net
>>80
ダーウィンの自然淘汰に突然変異は前提としてあるが、
猿から人間が産まれるとか言ってないだろw

89 :既にその名前は使われています:2018/05/26(土) 19:35:47.90 ID:19Oe6/TB.net
大抵の人のイメージする生命は
体組成が有機物
摂氏0度〜30度あたりで活動し
酸素と窒素の混合気体で生きる

金属生命体がいたっていいじゃない

90 :既にその名前は使われています:2018/05/26(土) 20:24:00.49 ID:GzKFx//2.net
>>80
作った奴(環境)

91 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 06:05:37.31 ID:5YNAmUQH.net
現実は部品すら何も放り込まず、完全なる無から時計が出来てるんだよな。138億年かかってるが

92 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 08:24:41.60 ID:X6Vhom2b.net
ハードよりオペレーティングソフトのDNAの完成の方が不思議だわ

93 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 08:54:36.86 ID:VOe+NIu2.net
>>25
禿げは老化の過程であって進化の過程および結果ではない

94 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 12:04:25.42 ID:npZ0+MyM.net
孫正義@masason

髪の毛が後退しているのではない。 私が前進しているのである。

95 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 12:07:50.15 ID:F56WEoi+.net
ハゲタカ<……

96 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 12:17:38.56 ID:Ts3eYhkO.net
>>94
(´・ω・`)死に向かって前進した結果ね

97 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 12:37:25.65 ID:Rq4PIU3f.net
また髪のはなししてる・・・

98 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 14:52:19.91 ID:a8t0RHqR.net
結局進化って言葉が限定的すぎるだけや
全てはただの変化
環境と流行に乗れる奴がそれぞれの特徴を共有化した結果マジョリティになり、流行りに乗れない奴は共有化出来ないから結果マイノリティになる

99 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 10:08:39.34 ID:VAijhjGe.net
>>89
炭素と同属である事が生命の根幹にあるから
珪素生物が居ると金属生命体っぽくなるって仮定があるな

100 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 11:44:05.28 ID:EKA+hLp6.net
>>98
腐敗と発酵と似たようなもんか主観の都合的な
自分に都合が良い>発酵 都合が良い>腐敗
同様に
自分に都合が良い>進化 都合が良い>奇形

101 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 12:47:48.24 ID:HqoD2ObL.net
アイザックアシモフが初出っぽいけど、wiki見る限りではケイ素生物の発生はなかなか難しそうだなあ

102 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 12:49:29.80 ID:zbGEfzOn.net
結果論でしかないってことだろう。
適応で残ったやつもいれば強者だからってやつもいるし、運が良かっただけのやつもいる。
現在が道半ばというのもいれば失敗で衰退中のやつもいる。
学者は画一的に「どれか」にしたがるが、素直に考えてみればんなわけねーってなる。

103 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 12:53:08.67 ID:q/bWUBYk.net
この生物においてこの形状は何の意味を持つのか?
と研究するが特に意味が無い場合もあるそうだ
別に不都合もないからそのまんまなんだとかw

104 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 13:04:04.86 ID:wMKIgJfM.net
そりゃハゲに意味を見出そうとしてもなwww

105 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 13:11:39.75 ID:kKt6+Fba.net
>>7
白人は起源が有色人種と同じ猿から進化したと認めたくないだけだよ

106 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 13:17:08.93 ID:b7H5lZii.net
白人が大量に今黒人が住んでるような場所に移民して白人同士で子作りしたらそのうち黒いの生まれてくるの?

107 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 13:25:05.65 ID:y7nFL1nQ.net
白人はサングラスとか衣類とか文明なしにはアフリカでは不利で子孫を残し辛いって自然淘汰の進化論

108 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 13:28:38.23 ID:y7nFL1nQ.net
色が少しでも黒いのが生存に有利で、黒い子孫どうしが更に黒い子を産んでいく適者生存

109 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 13:32:16.57 ID:6Wo6ovzy.net
最近までは親が経験したことは遺伝しないというのが常識だったがそうでも無いという
研究もある。つまり、熱いところに住んで色が黒くなれば、何世代も経って黒人になる可能性もあるってことね
遺伝子は変化しないが、体のどの機能をよく使ったかという情報は次の世代に伝わるらしいんだな
色が黒いほうが生存に有利だから、ってのは、考えれば無理があるとわかるだろうw
別に白いからってすぐに全滅はしないからな

110 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 13:39:05.51 ID:y7nFL1nQ.net
>工業暗化の例としては、しばしばオオシモフリエダシャクが言及される。
田園都市では淡色型の方が目立ちにくくて小鳥に捕食されずに生き残るのに対して
工業地帯では煤煙でまわりが黒くなっているため暗化型のほうが目立ちにくいためだ、と考えられている。
そして「工業暗化」は、集団の遺伝的構成の推移を示す顕著な例として考えられている。

111 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 13:42:09.81 ID:y7nFL1nQ.net
ガの一種ね。本来白っぽいガなんだが、産業革命の煤煙で街が黒っぽくなると濃い色のが現れたってやつ

112 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 13:56:39.66 ID:HSp4c9LX.net
産業革命の影響で黒魔道士でもケアルガ使える奴が増えてきたと

113 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 14:50:47.31 ID:5c8BfLTK.net
環境に流されてどうしようもなくなったパンダみたいな奴もいるしな
笹食うようになって飯には困らなくなったが
エネルギー効率悪いから起きてる間はずっと食ってないといけなくなってるから行動範囲が超狭くなってパートナーを見つけるのが困難になってる
挙げ句繁殖期も笹の季節に影響受けるようになってて笹食わないと子供産めなくなってるからもう滅ぶしかない

114 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 15:10:33.80 ID:QJtggEIf.net
何か急激な環境変化があったとして、適応する時期って、その後の安定した時期と比べると一瞬なんじゃないかな
適応期の個体なんてそもそも残ってないから、変化の過程が見つからんからっていうのもちがくね

115 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 15:14:08.34 ID:Wpezx19j.net
タコやイカは地球外生物の影響から生まれたとする説
https://gigazine.net/news/20180521-octopuse-might-be-alien/

116 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 15:19:56.86 ID:y7nFL1nQ.net
パンダはああ見えて、棒状の竹を掴んで食べるのに6本指に進化したでw
これも進化論関係の本によく出てくる。

117 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 15:57:35.02 ID:C70UMjHh.net
パンダの知能が人間クラスになったらきっと12進数での計算をおこなうのだろうな

118 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 15:59:56.24 ID:MDRKPSmV.net
実は7本ある

119 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 16:19:13.68 ID:y7nFL1nQ.net
まあ正確には指ではないんだけど、竹を特化して食べるのに生存に有利なのが適者生存して、
指らしく進化してったわけだ。
犬や猫も人が可愛いと思うものを人工的に淘汰してるんでどんどん人懐こくなってるとかw
ミッキーマウスさえ初期はネズミ丸出しなのが淘汰されて可愛いく進化してる

120 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 16:36:26.41 ID:zU4w3PkO.net
金属生命体はいるのよ。確か貝
鉄を鎧にしてる

121 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 17:01:47.10 ID:HqoD2ObL.net
スケーリーフットはまた別の話

122 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 18:03:29.99 ID:J5dtHIGf.net
ウロコタマフガイは殻が硫化鉄ってだけで金属生命体じゃねえだろ
そういえばウロコタマフネガイじょうじいたな

123 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 18:07:40.38 ID:HSp4c9LX.net
ウタマロタフガイ?

124 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 18:19:17.57 ID:A7HeFcfC.net
殻が硫化鉄程度でいいならリン酸カルシウムを豊富に使用している人類も金属生命体の可能性が?

125 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 18:21:25.48 ID:HSp4c9LX.net
キム族生命体

126 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 18:24:43.35 ID:3oNwr1hC.net
プロメテウスってSF映画観たんだけど映画の冒頭で宇宙人が地球に命の種をまきにくんのね
いやー思ったね。こいつさえこなけりゃなってさ

127 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 18:27:57.72 ID:yqARv5zu.net
クジラとか哺乳類のくせに魚みたいな形してんの意味不明

128 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 18:36:14.02 ID:LEdtVNg3.net
>>51
淘汰されたはずのネアンデルタール人のDNAが我々の中にも!

129 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 22:26:40.61 ID:OK/Fbm7b.net
>>128
3%の混血だってよ
他の人類も同様に比較的近くにいた種で僅かな混血があるのかもね

昆虫のご先祖は金属を利用出来るようになる前にタンパク質からキチン質を作り出して外骨格にした
そのあとで金属であるカルシウムを制御できるようになったから骨格につかう種が現れた

130 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 03:36:00.20 ID:RgTuvMyP.net
なんで制御出来るようになるねん。おかしいやろ。鋼の錬金術師かよ

131 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 08:34:06.57 ID:jZDD46FA.net
カルシウムは分類からしたら金属なんだろうけど、植物も必須元素だし
金属生命体とか制御とかたいそうなものでもないだろw
しかも進化とあんまり関係ない

132 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 08:41:10.73 ID:lB/LAeqo.net
>>130
器用貧乏で絶滅寸前だった赤魔道士がある日突然MPを制御出来るようになり優遇ジョブになった

133 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 14:59:16.52 ID:EIOTBxou.net
環境や弱肉強食にうまく適応した種族が繁栄し子孫残せるだけ。

134 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 15:18:38.04 ID:G0qllNMd.net
もしそうなら首の長い動物がキリン以外に何種類もいないとオカシイだろ

135 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 15:20:21.47 ID:hngDGxa5.net
僕が適応できる環境は何処ですか?

136 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 15:35:21.17 ID:ih7Zi/ve.net
>>134
そらおめぇ、淘汰されたんだろう
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1805/29/news079.html

137 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 16:40:12.76 ID:Gn1zfEiq.net
イスラム教、特に学のある王族連中って進化論とどう折り合いつけてんだろね?

138 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 16:46:24.11 ID:PQrNMomK.net
進化論だろうと神様の仕業だろうと
どっちでも困らん学問やからな
周りの環境見て生きやすい方を信じてるんじゃないかw適応してね

139 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 16:47:12.51 ID:ih7Zi/ve.net
wikipediaに書いてある

140 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 18:03:02.37 ID:q8+1pHMi.net
キリンの先祖は首が長くなっても支障が無いシステムを備えていた
血液の逆流を防ぐ弁や血圧の急激な変化に対応する毛細血管の仕組みなど
これはなぜか首が長くないキリンの先祖に近いとされるオカピにも備わってる
たぶん、鳥(恐竜)の羽と同じで、その目的のために最初からあったのではなく、偶然備わっていたんだろう

141 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 18:24:56.26 ID:79mdMpku.net
しかし大昔から適応できんやつが淘汰されてきてよくこんだけ残ってるもんだ
はたして人間という環境にも生き物は適応してくるんやろかね

142 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 18:46:06.15 ID:LyxpIaGJ.net
家畜は人間が作った環境のおかげで世界中に広まって大量に増えている
インフルエンザも人間が環境を作らなきゃここまで広範に感染する病気にならなかった

143 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 19:03:45.02 ID:Zwkci8so.net
人的影響で変化した代表的なもの
植物部門
貧弱過ぎて環境に適応出来なくなったリンゴ
その他貧弱過ぎて挿し木でしか発育出来なくなった果樹系全般
種が脱落性を失ったので広がることが出来なくなったイネ(麦)
関係ない草だったのに麦みたいになっちゃったライ麦

動物部門
完全に野生を失い戻れなくなった蚕
野生種は完全に絶滅してしまった馬
狼と別種になってしまった犬
人の褌に包まった飯しか食えないアフィカス

144 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 19:25:19.89 ID:Uvt1+9dp.net
あーカイコさんよくきくね
自力で草木に登れないとか
犬は人懐っこい変異種狼だとか

そういやなんでパンダはあんな繁殖力弱いの?

145 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 23:57:37.52 ID:nUKX2ZfC.net
パンダああ見えて竹だけ食ってる競合もいないし竹林を来れる捕食者もいないしな

146 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 23:58:48.99 ID:u2h6WlmF.net
パンダさんは笹食うために色々と無理してるからね
子供作ってる場合じゃないんだよ

147 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 00:01:03.08 ID:4b3bM9Gw.net
愛嬌ある模様も失敗なんじゃね

148 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 00:59:43.97 ID:UYC9ZaaV.net
実は竹もあんまし上手く消化できない

149 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 08:55:52.42 ID:qGOmgrTI.net
本当は肉が食いたい

150 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 14:01:31.27 ID:H4rWxUf9.net
エネルギー足りないから冬眠できなくなった

151 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 14:42:01.02 ID:UlswBbwh.net
気候変動がもたらす食糧不足から偏食を余儀なくされ、常に入手しやすい竹ばかり食べるようになったと考えられている。
しかしながら現在は、中国の飼育環境では、竹以外にも肉や野菜などを中心とした餌が与えられ、竹食中心とは言いがたいのが現状である。野生下でも、稀に人里に降りて家畜を食い殺す事件が発生するなど、機会があれば生肉を拒まない。
だそうだ

152 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 14:42:15.42 ID:x1tkzHFE.net
消化にもエネルギー使うから食ったあと動けなくなった

153 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 15:35:46.26 ID:5rz534eI.net
人を食ったパンダとかいんのかな

154 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 16:13:07.26 ID:PKBWZAqH.net
可愛い外見に騙されているがパンダは熊科だからな
黒い熊=怖い 白い熊=怖い 白黒熊=可愛い
なぜなのか

155 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 16:52:30.85 ID:Zxk1F+Ei.net
クマで偽装されているけどアップで見ればクマよりもよっぽど目つき悪いしな

156 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 18:12:36.57 ID:Pa/3VtID.net
熊猫=パンダ
熊犬=???

かわいい外見で・・・ってならレッサーパンダだろ
かわいいけどけっこう凶暴でガチ害獣

157 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 18:25:28.09 ID:H4rWxUf9.net
もともとパンダはレッサーパンダだったのにジャイアントパンダにパンダとられて
パンダからレッサーパンダに格下げされたレッサーパンダかわいそう

158 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 18:32:18.72 ID:Aa2Vt0JS.net
>>154
人を食わないからだろw

159 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 18:34:38.04 ID:Zxk1F+Ei.net
>>156
アライグマと勘違いしてませんか?
レッサーパンダは害獣扱いされるほど繁殖していない…
ていうか、むしろ人間のために数が減りまくっているんですが

160 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 19:07:00.30 ID:GbC8UG95.net
>>157
つまりレッサーコリブリがコリブリで普通のコリブリはコリブリでなくグレーターコリブリは後から追加されたからいずれグレーターコリブリがコリブリになりコリブリがレッサーコリブリになりレッサーコリブリは別の呼称になる可能性が…?

161 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 19:23:18.90 ID:Zxk1F+Ei.net
元々レベル1桁〜10台くらいのモンスターがいたエリアに
いつの間にか元いたモンスターと姿形はそっくりなレベル80オーバーなモンスターが住み着いたりするのは希によくある

162 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 19:37:48.81 ID:qWnDPrK0.net
猿と人間の間とかも今じゃ普通に見つかってるのにバイボー狂こわいわw

163 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 19:42:56.46 ID:Zxk1F+Ei.net
神様だって習作とか失敗作くらいあるだろ
陶芸家が窯で何百枚も皿焼いて、会心の1枚か2枚残してあとは全部たたき割るとかよくあるし

164 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 19:53:20.55 ID:GbC8UG95.net
>>163
スレと関係ないけど著名な陶芸家が失敗作叩き割るのは周りの為なんじゃねぇかなぁ
失敗作だから売る訳にもいかないけど、置いとくと勝手に売る奴が必ず出る


そう言う場合の犯人は確実に身内だし
罪作りしたくないんだろ

165 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 20:05:10.02 ID:92/EKeyO.net
パンダはかわいい見た目とは裏腹にツキノワグマよりも凶暴だからな
戦闘モードに入ったゴリラよりも強い

166 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 20:11:40.20 ID:dMVnrL4z.net
神の失敗じゃなく、品種改良で特化した犬猫の中には産まれて半分以上は駄目な子なので〆ってのは普通にいるからな
変異ってのは基本失敗で、極稀な成功例が生き残ってるだけ。人類と一部の哺乳類以外は多産多死だからな
数億分の一の成功確率でも数万匹の次世代と40億年の時間があれば余裕よね

167 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 20:40:24.58 ID:92/EKeyO.net
40億年どころか人類が生まれて200万年しかたってないし歴史って呼べるのがせいぜい3000年前までなんだよな
それ以上遡ると検証も難しい考古学になってしまう

168 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 20:41:18.30 ID:+x5qc6Op.net
人間やパンダってどう考えても進化途中だよね

169 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 20:44:45.99 ID:92/EKeyO.net
その前に地球が完全に氷の星になった(全凍結)ことが過去に4回ぐらいあってだな
そのたびに生物は死滅してバクテリアレベルにまで退化してる

170 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 20:55:23.10 ID:csmua3N2.net
全球凍結でもバクテリアレベルまで落ちちゃいねぇよ
海底は温度変化それほど大きくないから
ナマコやエビとかプランクトンは普通に生き延びてる

171 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 20:57:41.68 ID:UYC9ZaaV.net
>>169
それはないよ
火山地帯や熱水噴出孔なんかで生き残ってた痕跡みつかってる

172 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 03:37:08.17 ID:Pp8EIPDL.net
むしろ氷結後に爆発的に進化してるんだよ
火山地帯などで、バクテリアが集団でくらしてるけど、
そのときに集まって役割分担すればええやん?ってことを発明して
多細胞生物になったらしいで

173 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 04:46:53.66 ID:Yh8OF80T.net
つまり、どういう事だってばよ?

174 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 05:00:28.97 ID:Pp8EIPDL.net
海みたいに広すぎる環境では、集まるってことがあまりないから
多細胞生物にならないってことや

175 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 05:00:58.91 ID:Hpbhq8HA.net
つまり抜け毛は体からの「独立」ってこった
音楽性の違いだから恥じることは無い

176 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 05:03:59.79 ID:Yh8OF80T.net
オススメで例えて

177 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 07:45:48.63 ID:2e2RKkb5.net
ガルカ1人だと寂しいが
たくさん集まると楽しい

178 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 11:34:51.91 ID:s7Z+QBnm.net
ソロだと楽な相手に楽に殺されるが、PT組めばとてとてが倒せる

179 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 11:47:25.58 ID:9Pp6gNLZ.net
生物の9割以上が絶滅したのは5回あるって話でしょ。いちばん最近のが恐竜の絶滅の時。
バクテリアまで戻るってのはないw

180 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 12:13:42.56 ID:U8bAILy6.net
全球凍結は一度だけや

181 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 12:29:20.69 ID:U8bAILy6.net
【地球】恐竜を絶滅させた巨大隕石の衝突後、2〜3年で生命が復活。東邦大学などの研究チーム発表
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527725185/

182 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 13:22:01.88 ID:rJlxOX7+.net
ほんの2〜300年前の、しかも同じ人間が作ったものでさえ正しく認識出来てないんだから
数万年前の生命の在り方なんて分かる方がおかしいわな
https://www.sankei.com/images/news/170315/wst1703150002-p1.jpg

183 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 13:31:40.26 ID:sMbHiCub.net
忍術は仕方ないやろw

184 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 15:07:00.91 ID:U8bAILy6.net
全然違う話でわろたw

185 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 17:02:57.40 ID:ILImRiNn.net
ただの浮き輪とか忍者さんには幻滅だわ

186 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 17:05:49.58 ID:1H7kJlhe.net
メガドラのマスターオブモンスターズで
デーモン → レッサーデーモン → グレーターデーモンって進化してって笑った記憶
なんで普通から進化して下等に落ちるのかとw

187 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 17:15:28.46 ID:XiCBBO9B.net
遁術
空想:攻撃魔法かなにか
現実:逃げるための技術

188 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 19:22:32.85 ID:TyDSbHsW.net
外人の想像する忍者
なんかすごい術使うアサシン
現実の忍者
ほとんど情報収集活動

189 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 20:20:10.54 ID:9k2bq/OV.net
>>188


190 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 20:32:45.02 ID:eU0O6Orc.net
>>182
ハルキゲニアとかもっといい例があるだろw

191 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 21:01:27.19 ID:9MXqzjDh.net
ハルキさんは上下逆だったり、つい最近前後逆だったのまで発覚した可愛そうな子
次は何が逆か期待が高まる

192 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 21:49:53.69 ID:JpKL8CD7.net
同時に生きてても、流れ着いた象の頭蓋骨からギリシャ人が想像した生物は1つ目の巨人サイクロプスなわけで

193 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 21:50:09.34 ID:g9/SstjV.net
頭と思ってたらウンコだった

194 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 21:53:25.63 ID:JpKL8CD7.net
まあハルキさんは古代生物学者のおもちゃだから
10年後にはどっか逆になってたり、垂直に立ってたり、実は植物だったりしても驚かない

195 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 21:58:01.00 ID:0XNFiRA4.net
進化論信じてるやつおる?w

196 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 22:02:26.84 ID:faFn5Hp1.net
信仰の対象ではないな

197 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 22:11:12.04 ID:TyDSbHsW.net
じょうじも自然進化じゃないっぽいしな

198 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 23:31:10.98 ID:JpKL8CD7.net
ポン子、もはやつべメインでニコをその他のコメント扱いしてて草

199 :既にその名前は使われています:2018/05/31(木) 23:48:39.35 ID:JpKL8CD7.net
誤爆やぞ

200 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 00:35:54.70 ID:QG45WCA2.net
右田裕規『天皇制と進化論』より

一九二〇年代から四十年代に思想警察・検事が作成した不敬事件の
記録からいくつか引く。

〔被疑者は:引用者注〕本人の所持せる日記帳に左記不敬に亙る事項を
記載せり。「科学ハ、日本憲法ニ於ケルガ如キ天皇ハ神聖ニシテ侵スベ
カラズト云フ如キ不合理ノ言ヲ承認スルニハ、余リニ進歩発達セリ(略)」云々。
(註:本件は大正十一年一月七日発覚)

被疑者は(略)医科大学予科教授にして、生物学研究に従事せる者なるが、
昭和三年七月三十一日(略)半紙二つ切五十枚に「天皇も人間」と墨書し
(略)自宅付近道路に約百枚(略)其他に約二十枚を夫々撒布し、天皇に
対し不敬の意思を表示したるものなり。


〔一九四二年十二月:引用者注〕 被疑者は(略)高等女学校教諭として(略)
生物学の授業中「生物の進化に就て」と題し(略)我が国は万世一系天壌無窮
の皇室を戴いて居ると言ふが天皇も一ヶの人間である(略)として天皇の尊厳を
冒涜し(略)。

201 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 00:38:09.37 ID:QG45WCA2.net
『天皇制と進化論』p133〜134より
奈良女子高等師範学校教員・神戸伊三郎の証言を見てみよう。
太平洋戦争の始められてから間もないことである。ある学校で
「わが国は神国なり」という演題で某大学々長の某博士の特別
講演があったことがある。(略)その一節に、

「日本人の祖先は、イザナギ・イザナミの二柱の神様である。
しかるに生物学者は、人間は猿のような獣類から進化したもので、
日本民族の遠い先祖にさかのぼれば同様であるという。そういう考えは
日本人を侮辱し、とくに皇室の尊厳をきずつけるものである。
そんなけがらわしい進化論は、この際、日本の学界から一掃してしまわ
なければならない。ただし、進化論者が一頭の猿を飼って、私の目の前で
猿を人間に進化させて見るならば、私も進化論を信ずるけれども、進化論者
がどんなに偉そうな顔をしていても、それができないではないか。」

という話があった。(略)某博士は文学者であるから、進化論が如何に深みの
あるものかを知らない。ために、こういう暴論を吐くのもあきらめがつくが、
中には科学者であつて、「今後の日本の教科書からは、生物進化に関する
記事を省いてしまう方針である」と、説明した戦時中の役人もあつた。

202 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 03:51:56.15 ID:FPuLWkeS.net
イチャモン付けてるお前等より天皇の信用が鉄板過ぎてどうにもならんぞ?

203 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 09:08:59.48 ID:W7WPGBw0.net
これで何を説明したいのかわからん

204 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 09:44:18.63 ID:MZqbQ838.net
それはそれこれはこれやから

205 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 10:09:42.74 ID:LRAaoYXl.net
日本でも進化論の否定はあった的な事だろ

206 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 10:27:29.66 ID:uNdsK8Rm.net
ごく一部のキチガイ持ち出してあったあったといわれてもねえ・・・

207 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 10:37:46.35 ID:fBcekChk.net
天動説と同じで、当時の認識によるとしかいえん。
それだったらアメリカとか未だにそうだしな

208 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 10:49:56.71 ID:H4plI0QY.net
歯が大きい!頭蓋骨も大きい!でっかい牙あった!こいつ絶対かっこいい恐竜や!
→カバの骨

これ最高

209 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 11:08:39.71 ID:uNdsK8Rm.net
>>207
進化論否定やID論は、キリスト教(創造主説)+白人優生論者の精神安定剤みたいなもんだしな
日本の仏教に神道をまぶした世界観に進化論は共存できるからねえ

210 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 11:51:43.63 ID:IqjSxA+K.net
むしろ日本は少数のバカ意見を跳ね除けてくれてよかったよ

量子コンピュータの実用すら見えてきた21世紀のこの時代に
進化論が神の教えと違ってるから外すって決めちゃう地域があるんだからな

アリゾナ州で進化論が教科書から削除
https://arstechnica.com/science/2018/05/arizona-official-waters-down-states-science-education-standards/

211 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 11:53:43.13 ID:sTiD+++a.net
そのハゲのおっさん、なんで幼女が着るような柄の服着てんのよw

212 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 11:55:09.61 ID:0racdBNm.net
プリキュアのアメリカ版みたいなもんだぞ

213 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 15:00:32.39 ID:N9YG5Es7.net
ポケモンのせいで「成長」を「進化」と勘違いしているザ子供が増えている

214 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 18:10:54.96 ID:WBaa5ohF.net
進化という言葉をポケモンと同じ使い方してる後発ゲームが痛々しい

215 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 21:46:14.51 ID:QG45WCA2.net
>>205
そうです

日本人が高天原から降って来たものであると真面目に考えていた
紀平正美の、一九四二年(昭和十七年)の「科学とは何ぞや」という
講演録にはこう記されているらしい。

『天皇制と進化論』p128より
「進化論見て来たような嘘をつき」と云うて非常に驚き怒られたことが
あります。この進化論が非常にインテリの頭にこびりつて居る。人間の
先祖は猿だつた、否な猿でも人間でもないものであつたとか、ともかく
更に遡つてはアメーバだつた、云々といふ議論、それは進化論の上から
言へば、それでも宜いかも知れぬが、而かもそれは単に多くの生物を分類
する上に類を本として一貫の理を認めたに過ぎない。空間に横に並べた分類で、
これを時間的の順序とすることをば其の儘では許されぬ。進化論者は昔は斯だ
といふが、汝それを見てきたことがあるか、鰻が山の芋になりつつあるある
ことを観察し実験したことがあるか…(中略)…お前のお父さんは人間であつ
たか猿であつたか、日本人である以上、猿だつたという人は居ない。それを
極限へもつて行つたとき、神とは言い得ますがアメーバではない。その神も
亦仏教やキリスト教信者がでつち上げた様な仏でも神でもない、「独神成坐て
御身を隠し給ひき」といふやうな神であります。さういふ神から出て来て居る
ものとして日本人の運命は律せられて居る。進化論の理論が如きによつて律し
られて居るのではない。

216 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 21:48:52.55 ID:QG45WCA2.net
昭和天皇は生物学者だったので進化論を理解していたし
国家のエリート層も天皇が神の化身などではなく
ごく普通のヒトであることを理解していた。
だが、国民の間で
「天皇陛下は俺らと同じただの人間で、血液も内臓も同じ、
先祖をたどれば、サルとかアメーバに辿り着くんだぞ」
みたいな当たり前のことを言う者は不敬者とされた。
また、アメーバから進化したはずの天皇の先祖が天孫降臨
してきたという話を、教師がきちんと神話だと断った上で
教えなかったから生物学を学んだときにショックを受けて
他の同級生たちのように天皇を尊敬できなくなり
マルクス主義に走った人もいたそうだ。

彼は教師から「天皇は万世一系だから尊い」と教わったことについて
「すべての人はアメーバ以来万世一系だから天皇が尊いことの
説明になっていない」みたいなことを言った。

217 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 21:56:12.80 ID:QG45WCA2.net
しかし、一方で、進化論は日本神話と矛盾しないと唱える国体論者
もいた。ここでは、中島固成の説を載せる。
この感覚は近・現代のアメリカの創造論者と似ている。

此等の〔『記』『紀』に見える:引用者注〕神の御世に、次第に
原始的生物より人類までの生物が生じたのである。此神世七代の
有様を表解すれば、次の如くである。

国常立神 地球となる星霧が太陽星霧から分離した時に成りませる神(略)である。
豊雲野神 地球の形状がほぼ出来た時に成りませる神である。
宇比地邇神 須比智邇神 此神の御世に原始的生物が地上に生じたのである。
意富斗能地神 意富刀能弁神 此神の御世に下等生物が生じたのである。
淤母陀琉神 阿夜訶志古泥神 此神の御世に高等生物が生じたのである。
伊邪那岐神 伊邪那美神 此二柱御祖の神が吾等人類の始祖を産み給うたのである。
世界人類は悉く皆此神の御末である。(略)

右(上の)神名をよく研究すれば、神様の御伝へと、科学の進化論とが、
如何に一致せるかが知られるのである。されど、神様のお伝へは本で、
科学は末である。科学の定説と云うても、一定不変のものではない。
此事をよく弁へて、神様の御伝へが如何に正しきかを知らねばならぬ。

218 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 22:06:20.44 ID:mwz5nX+U.net
だからどうした

219 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 22:08:02.45 ID:tSL/DEHk.net
>>211
ヒント:インビジブルピンクユニコーン

220 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 22:12:19.94 ID:uNdsK8Rm.net
詭弁の特徴のガイドラインその2 ごくまれな反例をとりあげる
「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」

221 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 22:17:24.82 ID:uNdsK8Rm.net
一神教はアダムとイブがエデンを追い出されたときに、追い出し先として今の世界(ヒト以外の生物含む)を神が作った
だから進化論と徹底的に相容れない(更に白人優生論も入ってくるしな)
神道の世界観は別にそんなことはないからな。世界(生物)があって神が宿る。人が神になるし、神が万能でもない

222 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 22:32:17.43 ID:j3NNcqwf.net
>>166
ふと思い出した
スコティッシュフォールドって猫はたれ耳が特徴と思われガチだけど
あれ劣性遺伝で遺伝病持ってる個体が多いとか

223 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 22:46:55.25 ID:IqjSxA+K.net
遺伝形質の劣性優性と遺伝病は全くの別問題だよ
あの形にするために近親で交配とかしまくったのが原因

224 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 22:58:57.47 ID:QG45WCA2.net
>>221
>アダムとイブがエデンを追い出されたときに、
>追い出し先として今の世界(ヒト以外の生物含む)を神が作った

違うよ。あなた聖書を読んだことある?
キリスト教の伝統的解釈では動物は
アダムとエバの誕生前に、ほぼ同時期に
神によって造られたんだよ。
人間は神に対して罪を犯していないうちは
動物と仲良く暮らしていた。

アダムは神によって土の塵から造られ、
エバはアダムの肋骨から造られたという聖書の記述が
人が人より下等、あるいは簡単な生物から変化した
という科学の主張と相容れないから、キリスト教徒は
進化論を受け入れないんだよ。

225 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 23:00:37.01 ID:iajB4GvS.net
優・劣性遺伝はほんと勘違いする人が多いよな・・。名前を変更しようってのがよく分かる。

226 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 23:08:08.35 ID:QG45WCA2.net
>>221
聖書によると、神は人間や生き物を作る前に
エデンの園の外の世界も作っていた。
世界が抱えるあらゆる問題は、アダムとエバが
神の言いつけに背いた罪の結果であって、
二人の追い出し先として生物を含む今の世界が
神によって造られたという解釈は支離滅裂だ。
初めて聞いたよ。

227 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 23:11:05.12 ID:mwz5nX+U.net
>>222
スコティッシュのタレ耳は先天性軟骨形成異常の遺伝病だよ
産まれた子猫も何割か軟骨がなくて歩けなかったり
歳とってから関節悪くする

228 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 23:30:09.46 ID:QG45WCA2.net
創造主など実在しないのかもしれないし
欧米人の信仰は間違っているかもしれないが、
「創造主が人を泥から造った」という創造論と
「人は猿、さらに遡ってはアメーバから進化した」
という進化論を両立させえない点では論理が一貫している。

ところが日本の空気は
「天皇は太陽の神、天照大神の子孫である」という神話と
神話と矛盾するはずの科学を両立させしまう。

今の時代に日本列島の誕生をプレートの運動でなく
イザナギとイザナミのセックスで説明しようとする人がいる
だろうか。初代天皇の高祖父がスサノオとアマテラスの誓約で
生まれたという話が科学とどう両立するというのか?
アマテラスやスサノオはイザナギが禊をしていたら生れたという伝承もある。
セックスしないでどうやって子どもが生まれるのか?
天から人が降ってくるという天孫降臨は科学的実話でありえるだろうか。
初代天皇の祖父の山幸彦は海の中で窒息死しないで暮らしていた
というがそんなことがありうるか。
イザナギ・イザナミから神武天皇までたった七世代、
天地が分かれたときの国常立神からなら十数世代しかないのに
縄文時代や弥生時代を軽く超えてしまうのはおかしいだろう。
神話じたいは人間の妄想、権力者の創作にすぎない。

229 :既にその名前は使われています:2018/06/02(土) 23:30:57.21 ID:VRUuHZk8.net
長いから黙れ

230 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 00:14:13.17 ID:jKXTHp+A.net
要は欧米人の感覚では
「天皇は天照大神の子孫」であり「日本神話は文字通り史実・
科学的に正しい」なのか「天皇も他の日本国民も動物から進化した、
あるいは聖書の神から創造された」のであり「日本神話はデタラメ」
のどちらか二択しかないということ。

231 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 15:33:11.45 ID:Lu9Ff8cv.net
大抵の欧米人はその辺はっきり白黒つけないで
聖書は聖書、科学は科学って
心の中で無意識に折り合いつけて両方ありとしているぽいよ

232 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 15:52:14.14 ID:sSJNsiBX.net
ルネサンス後のキリスト教は科学を認めてるからね。だから(未だに前世代的な)イスラムとの圧倒的な力の差があるわけで

それでも原理主義者は未だにいるし、バチカンは建前として学問の進歩の結果としてのキリスト教否定は
受け入れないってのもあって、進化論否定とかいうこじらせたのがいる。
生まれながらにして俺たちは優れてる、アイツラとは違うって信じたほうが楽なやつとかな

233 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 16:08:10.66 ID:rwXlanmV.net
>>231
カトリックは
「進化論は真実、でも進化するように最初の生命を生み出したのが神」
「いや生命が誕生するように惑星を作ったのが」
「この宇宙の物理定数を定めたのが」
って科学で解明されたことは正しいとしつつそれより手前に常に神を置く立場だしな

234 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 16:10:28.79 ID:5sG39Fzn.net
そもそも日本神話を寓意ではなく字義通りに正しいとする立場なんて
欧米における、聖書を字義通りに正しいと考える立場と比べたって圧倒的に少数派だろうに
日本神話は字義通りに正しく、かつ進化論とも両立するとかいうもんを雑に日本の空気とか評されても

235 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 16:40:14.18 ID:kJPrca4h.net
欧米には聖書は歴史的に正しいと証明するために研究する学問があるよ

236 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 17:07:23.53 ID:rwXlanmV.net
イスラムにもイスラム原理主義がいるからね
でもファンダメンタリストなんて一般的には異端的カルト扱いだぞ

237 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 17:35:05.47 ID:gY/8HRSI.net
>>228
日本神話は旧体制(出雲系、旧日本人)を新体制(伊勢系、現天皇家、要は渡来人)が乗っ取りましたっていうお話だろ
全てが嘘なわけでも真実なわけでもない

238 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 17:43:10.39 ID:D8HybWZj.net
進化論が「全ての」人間に当てはまるという根拠は?
っていうだけで神学と進化論は両立できるようになるのでは?

書いてて地球平面論スレを思い出した

239 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 17:52:21.00 ID:FtSmKM6p.net
神によって作られた〇〇人と
猿から進化した■■人
それだけ見ると大概レイシズム溢れる物言いだけど
〇〇人は猿扱いして見下し
■■人は非科学的として見下す
あるいみwin-win?

240 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 18:20:12.88 ID:sSJNsiBX.net
>>239
神によって作られた我々は、猿の仲間より上で終わる話

241 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 18:31:04.28 ID:Lu9Ff8cv.net
ミトコンドリアDNAのハプログループの解析によって
世界の人々はみな元をたどればアフリカ起源だとする仮説が現在最有力
ほぼ全世界の民族や地域が調査されているが
今のところ起源が違うという事例はない

242 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 18:34:21.66 ID:FtSmKM6p.net
>>240
〇〇人から見ればそうなだけで、■■人から見れば時代遅れの非科学野郎よね?

243 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 18:37:28.23 ID:sSJNsiBX.net
>>242
まあその先端科学を生み出したのも○○人だし、進化論を生み出したのも○○人
■■人の一部が○○人のマネごとをして、なんとか対等にやれてるってのが現実ですが

244 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 18:40:30.24 ID:FtSmKM6p.net
いきなりロールプレイをされると割りとびびる

245 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 18:43:30.62 ID:4NRJPYlT.net
どういう理論で位置づけだろうが、そもそも神はいないでFA
神が人間を造ったんじゃない、人間が神を創ったんだ

246 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 19:17:57.74 ID:u8sYuSAp.net
メンデルの法則も猿人の化石も、ましてやDNAなんか知るよしも無いんだから、
聖書や日本書紀が当時の進化論だったってだけの話だろw

247 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 19:21:30.61 ID:qjtY5cyt.net
ホモエモンは♂同士で逝けるように進化した新人類

248 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 20:02:01.68 ID:fXBE6XRL.net
そんなの何千年も前からおったやろw

249 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 20:39:12.48 ID:kJPrca4h.net
性別がそもそも後から出来たもんやし

250 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 21:59:37.28 ID:a4KvoUDP.net
日本神話ていつの間にか人がいて結構不思議な世界観な気がする

251 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 22:30:07.39 ID:qjtY5cyt.net
イザナギとイザナギが作った

252 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 22:50:31.47 ID:j12Kjavq.net
いつまでユダヤ人の神話を史実扱いしてんの?

253 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 22:58:10.76 ID:rwXlanmV.net
>>250
多神教だと結構そうでもないよ
むしろ人間が明確に神によって作られたとする神話のほうが少ない

254 :既にその名前は使われています:2018/06/03(日) 23:55:45.27 ID:Lu9Ff8cv.net
民草という言葉に象徴されるように、日本神話では民を草と考える
雑草がいつの間にか生えてくるように
人もいつの間にか沸いてくるというイメージなのです

255 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 00:06:58.98 ID:BvEErvcJ.net
神道自体が世界やヒトが先にあってそこに神が宿る。仏教は魂の輪廻や転生の世界観だし
一神教三兄弟の創造主が世界と人を作ったと(だから進化論と相容れない)いうのとは根本的に違う

256 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 08:13:31.12 ID:D+YuqSyp.net
お前ら宗教好きすぎだろ。神と宗教混ぜるなよな。神は存在するけど宗教は妄想だろうが

257 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 08:21:20.21 ID:i7gmKPZg.net
???

258 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 08:28:28.89 ID:r710BAu4.net
宗教はからめるなよ
キリンとパンダの話しようぜ!

259 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 08:35:56.65 ID:Foh9grkv.net
ダーウィンが進化論の発表を躊躇ったのも教会権威との対立が避けられなかったからだしな

260 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 08:44:34.94 ID:GocQ8wTa.net
どんなに文明が発達しようとも、冷静に人間がやっていることを見れば、猿山のボス席争いでしかないとわかる。

261 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 10:39:05.84 ID:Rtubq8wA.net
神なんて、定義の問題だからな。神曲や神ゲーだって作った人は神だろ
DNAの構造やシステムが非常に精巧だから、その原因となった偶然や法則は
神だと言っても差し支えない。何も意思を持った人間の姿の存在である必要はないわけで

262 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 10:46:32.76 ID:tEac0fqO.net
>>261
お前これ一神教の信者の前で言える?場所が悪かった死ぬぞ、下手したら日本でも死に至る

263 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 10:53:41.21 ID:CsxZ5u84.net
赤ちゃんと大人になった姿が違う生き物これを進化と言うんだろ?w
オタマジャクシ→カエルが進化
馬は進化してない馬のままなんだ!

264 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 10:59:07.91 ID:tEac0fqO.net
>>263
これはポケモン教団

265 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 10:59:27.52 ID:Rtubq8wA.net
一神教は人が書いた本を信じてるんだから論外だな
まだ自然の法則を神だと言うほうが理にかなってる。

266 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 11:33:14.25 ID:D+YuqSyp.net
一神教は合理的だよ。宇宙の真理が神なのであればそれがいくつもあるのはおかしいからな

267 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 11:34:42.44 ID:0SZk9SOk.net
対戦型ストラテジーゲームなら神が複数居てもおかしくない

268 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 11:35:59.48 ID:D+YuqSyp.net
ゲームと現実を混同するなよ

269 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 13:02:45.67 ID:a9OFod3u.net
宗教と科学を混同してる人がなんか言ってる

270 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 13:20:21.09 ID:snYj1MKI.net
現実的には、マクロの理論(重力)とミクロの理論(量子論)は互いに統合さてていない

271 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 13:36:21.08 ID:BvEErvcJ.net
>>261
オマエは一神教の世界観における神(創造主)と、日本の八百万の神とかエロ画像を上げてくれる神の区別がついていない
前者は定冠詞aもTheも冠せず複数形すら存在しない固有名詞(God)、後者は一般名詞
英語で言うならSpiritとかElementalとかFairyとかそんなレベル

272 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 13:49:15.29 ID:uMNVC4m+.net
そういう区別、必要か?

273 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 13:49:29.19 ID:Rtubq8wA.net
んなこと言ったってヤハウェなんて元はユダヤ人の一地方のマイナーな神だしな
他宗教の神を悪魔だのいってどんどんおとしめて地位を広げやがったけど
せいぜい2000年程度前のぽっと出だよ

274 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 14:19:42.43 ID:RVjxNB1T.net
おいおいマジかよ
皆大好きベルゼブブさんが豊穣を司ってた

275 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 14:50:45.62 ID:YUJahxKF.net
バエル・・・うっ頭が・・・・

276 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 14:57:08.80 ID:4vLAKNxK.net
あの辺はメソポタミアを改編して民族毎に神話にするからごちゃごちゃしてるわな
ベルゼブブさんはゼウスだし

277 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 15:57:36.92 ID:up5AJQGi.net
フライマスターが何故か蝿の王に

278 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 15:59:08.57 ID:22E3N88i.net
ブライ進化論理論で進化論合体

279 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 17:16:16.10 ID:85i20xJP.net
天使の位階の話でもする?

280 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 17:21:00.77 ID:I+VHEkDv.net
地球が球体だって信じない人が結構いるらしいな
地球は平面で重力なんてものは存在せず、端まで行くと反対側にワープするらしい

281 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 19:04:57.09 ID:BvEErvcJ.net
なんかそれ球体否定の理屈をちゃんと理解してないだろ

282 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 19:35:06.20 ID:nstRWbNh.net
恐竜の進化した姿は見てみたかったな・・・

283 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 19:36:55.60 ID:1IgXSRKE.net
鶏「どや?w」

284 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 19:40:05.25 ID:nstRWbNh.net
>>283
ブロイラーさんはちげぇんだよ・・・なんかもっとこうさぁ・・・

285 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 19:52:04.65 ID:fJwZ4yfx.net
鶏ってよく見るとかっこいいフォルムしてるやん

286 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 19:53:37.55 ID:i0YzxMtK.net
>>278
ブライシンクロン理論やて!?

287 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 20:00:16.43 ID:D+YuqSyp.net
爬虫類見ると進化の果てに残ったのが雑魚という結論になってしまうのだ

288 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 20:04:23.83 ID:XZD+2mE2.net
良かったな日本がちゃんと進化論教えてもらえる国で

日教組が共産主義者ではなくキリスト教徒やイスラム教徒みたいな連中ばかりで構成されてたら
今頃えらいことになっとった

289 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 20:07:06.91 ID:CLv/c+6b.net
恐竜の子孫は今はいなくなった大型鳥類見れば納得やで

290 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 20:15:54.71 ID:D+YuqSyp.net
誰かシャチさんの骨格

291 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 20:59:02.57 ID:3m9+4ekK.net
植物の話になるが
なぜ単子葉植物と双子葉植物が存在するか
進化論では説明のできない分野である
しかし
これは進化論を否定するものではない
何故なら商品作物に不自然な短期間での変遷(進化)が見られる為である
何を言いたかったかって?
種の株が一つではなく複数であるといいたいだけだw
(大幅に抜粋(面倒なんだもん))
(勉強できないから陸上自慰隊(新日本陸軍)に入るしかなかったもん俺
6吋ぶち込むぞ(´・ω・`)

292 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 20:59:56.28 ID:3m9+4ekK.net
歳で括弧括りが怪しくなっているOrt

293 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 21:04:44.55 ID:CLv/c+6b.net
日本語がおk

294 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 21:10:53.66 ID:0B+5wxtl.net
なんか犬みたいな臭いがする

295 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 21:29:01.82 ID:Dzzv8eaY.net
最近アフリカゾウが象牙狙われるんで
牙生えないように進化したようだってニュースあったよな

案外進化って一気に変わる事があるのかもよ
そもそも今ですら1000年程度の変化の観察すら出来てないんだし
わからん事だらけよ

296 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 21:46:14.27 ID:FlxHzgE1.net
>>295
工業暗化とか目に見えて自然淘汰で進化したのがある

297 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 22:09:59.29 ID:i0YzxMtK.net
牛豚鶏は繁栄するためにおいしくなった
ってのはないの

298 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 22:41:41.61 ID:BvEErvcJ.net
>>295
牙持ちが子孫残す前にぬっころされることによる淘汰だなあ
鹿の角のように定期的に牙が抜けて生え変わるような進化すればWin-Winなんだがw

299 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 22:46:12.56 ID:gn+Gpi30.net
阿弥陀如来とか弥勒菩薩とか誰考えたんやろ
案外昔の人の黒歴史マンガノートみたいなもんかもなw
阿弥陀さんあと50億年したら助けにくるとかアニメの観すぎ

300 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 23:10:31.27 ID:V5LodapR.net
仏教は大きな数字で表現したら恐れ入るやろ理論でもう訳がわからんでw

301 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 23:18:53.67 ID:CLv/c+6b.net
どうしても宗教の話にしたいようやな

302 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 23:26:49.51 ID:Dzzv8eaY.net
ブロックチェーン技術を基盤とする最新式宗教「0xΩ」

http://news.livedoor.com/article/detail/14813616/

303 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 23:31:56.57 ID:nWrEP2S6.net
先進国の顎は小さくなってってるのは進化と言えるのかはたまた退化なのか

304 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 23:33:31.12 ID:T+/1TR4S.net
最近また進化論に影響与えそうな事実が発見されたよね
現在繁栄している種の90%が同時期に発生したってやつ
そしてその時期(10万年前から20万年前)に大きな環境変化がなく
それ以降に何度か大きな環境変化があったにもかかわらず
それはあまり影響がない

305 :既にその名前は使われています:2018/06/04(月) 23:45:05.08 ID:i0YzxMtK.net
>>44
これまさに先週のテラフォーマーズに出てた
作者ここみてんだろw

306 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 00:04:37.71 ID:aKbmYdyO.net
プラナリア切ったり
蛹切ったり
芋虫を節で縛ったりは中学高校の理科レベル
教科書に載ってるよ

307 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 00:16:52.04 ID:0dS0uKvF.net
【生物】昆虫のナナフシ、鳥に食べられ卵を拡散か 神戸大など研究チーム[05/29]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527527301/

308 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 01:01:31.40 ID:m08ukNJw.net
>教科書に載ってるよ
みたことねーぞ

309 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 01:14:08.25 ID:Np0zDTKn.net
>>303
退化も進化も同じだよ

310 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 01:14:49.25 ID:TfcvvVWP.net
教科書に載ってる実験は時代、出版社によってかなりまちまちだからね
俺は芋虫を縛るのとプラナリア切るのは載ってた

311 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 01:15:25.12 ID:hVRR8P4i.net
>>304
事実というには根拠が薄すぎて目立ちたい研究者の仮説(珍説)でしかないな

312 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 02:02:33.23 ID:m08ukNJw.net
美少女プラナリアをちぎって増殖

313 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 08:46:41.53 ID:2H2LWS1P.net
>>260
どこまで行っても服を着た猿。
メタモンキー理論。

314 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 10:17:39.07 ID:qAlal0xy.net
半世紀に一度ドンパチやりたい
それが我々ウォーモンガーです

315 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 10:31:09.42 ID:JkqlO9yj.net
>>312
その手のネタはあじましでお先生が30年くらい前に既に使っている

316 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 10:33:34.56 ID:IvIJeJIr.net
最近?でも富江とか

317 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 12:30:17.22 ID:m08ukNJw.net
テラフォでは18歳Hカップちゃんにプラナリア移植してたな

318 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 18:17:45.65 ID:vKtMUAxt.net
バアル「ベルゼバブがやられたようだな」
バエル「奴は四天王の中でも最弱」
ベールゼブブ「面汚しよぉ」
アンリマンユ「うむ」

319 :既にその名前は使われています:2018/06/05(火) 19:32:28.20 ID:m08ukNJw.net
アンリマンユの共通項は?

320 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 19:50:30.19 ID:isUG6vzL.net
ダッシュでカタツムリ食ってたけど
カタツムリって陸に上がった貝なの?
なめくじは?

321 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 19:54:02.81 ID:hiYHR19h.net
殻が退化した奴だよ

322 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 20:18:00.98 ID:D2zqkE5F.net
ナメクジにはカタツムリと無関係な元々ナメクジだった種と、カタツムリから進化して殻がなくなった種がいて
分子生物学的には別の種なんだけど、見た目で全てナメクジと呼ばれている。

323 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 20:32:05.64 ID:gLbMGABi.net
フランスでもエスカルゴは日本で言うイナゴの佃煮みたいなもんで
有り難がって食う奴はあんまいないらしいな

324 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 20:40:39.92 ID:isUG6vzL.net
>>322
うみへびみてーだな
蛇の仲間=爬虫類の海蛇と
うなぎの仲間=魚類の海蛇
がいるんだろ

325 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 20:47:18.18 ID:GPXeQ4r7.net
分岐したのは遥かに昔だけど
でんでん虫も貝類もイカタコもみんな親戚だよ

326 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 20:54:27.98 ID:JF/JbyGN.net
結局それらは貝であって下等生物なんだよ

327 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 21:02:12.35 ID:BjA8+j0O.net
殻のあるナメクジだかいかった?
もうすこし二転三転してた気もするけど
(殻を得たナメクジが殻を捨てた種みたいな)

328 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 21:08:38.60 ID:lb3ggQPn.net
貝は元はみんな殻があったから
ナメクジの先祖は殻があったで間違いない。
その中間の甲羅みたいな殻を持つ文字通りのコウラナメクジというのはいる

329 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 21:18:52.11 ID:hJ/BKbuR.net
生物の分類は見た目でやっちゃいけないという好例だな
見た目で分けていくとトゲナシトゲアリトゲトゲみたいな悲劇も起きる

とはいえ、何から進化したのかとか何と近縁なのかとか
DNAから調べられるようになったのは結構最近だし、しかたないか

330 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 21:20:10.05 ID:RiohTrQr.net
幼生がよく似てるのはそういうことだったのか

331 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 21:20:22.44 ID:7EGNUbX3.net
鱗類とかあったしな

332 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 21:21:59.03 ID:GPXeQ4r7.net
スケイルメイルさんも親戚

333 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 21:24:19.69 ID:D2zqkE5F.net
>>325
軟体動物でくくるのは、魚とヒトが同じというレベルの乱暴

334 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 21:25:07.20 ID:UscoNXsc.net
ロマサガ2のモンスターが強くなるのは進化に違いない

335 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 21:57:16.99 ID:8pGgMZkq.net
https://youtu.be/ke3_EfipRx4

でけぇwww

336 :既にその名前は使われています:2018/06/07(木) 23:07:35.97 ID:isUG6vzL.net
>>329
トゲトゲシリアナルにみえた

337 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 01:33:31.11 ID:OLqJyscG.net
>>323
スーパーに普通に売ってあったぞ。
イナゴほどマイナーではない。
ちなみに旨かった。

338 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 06:44:46.48 ID:ksjo8kKO.net
カタツムリなんて陸にいるだけで貝と変わらんからな。でも食いたくない気持ち悪いって思うのはやっぱ本能的に寄生虫がいるのわかってるんだろうな。動物もヤバい生き物を本能的に食わないからな

339 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 12:13:39.93 ID:5ahuZ+Gj.net
生食は論外だけどカタツムリは非常に良質なタンパク質がとれていいんだよ

ナメクジは食べるとこないし寄生虫や病原菌をほぼ持ってるのでダメ絶対!

340 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 12:24:34.14 ID:ksjo8kKO.net
生食どころか触るだけで死ぬ可能性あるから絶対にカタツムリ触るなってなってるぞ今は

341 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 12:30:11.27 ID:4lwKssog.net
沖縄のやつか
アフリカマイマイ

342 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 12:32:33.21 ID:MZvcT3mU.net
喘息を治す薬と言われて子供の頃にカタツムリを生食したって父親から聞いたことがある
本当か嘘か知らんけど

343 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 12:36:48.50 ID:fo+UZSc6.net
昔は薬として煎じて飲むというのもあったらしい。生は寄生虫いるからダメやで

344 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 12:58:01.48 ID:3tug3vpw.net
広東住血線虫いるからな
こないだもオーストラリアのイケメンラガーマンがふざけてナメクジ食べて太ったメッシみたいな感じのあうあうあーになってたな

345 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 13:23:52.37 ID:UniswP8Y.net
なんで淡水の魚や貝がヤバイのかというと
淡水生物の寄生虫のターゲットが陸生動物(ヒト)だから
海棲ならターゲットじゃないので食べてもスルーできる

346 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 13:28:54.84 ID:MZvcT3mU.net
特命リサーチ20XXでやってたネグレリアなにがしっていうアメーバ思い出した

347 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 20:15:09.34 ID:81wUEzUF.net
よかった
エスカルゴみたいな食用に育成されたものは別として
カタツムリは触ったら必ず手を洗わないと駄目なレベルで危険だよな

最近韓国発でカタツムリエキスの美容液とかいう正気とは思えない情報が入ってきて
知らないうちに私は違う世界線に飛ばされてたのかと思った

http://www.ci-labo.jp/aging-care/35/

348 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 20:19:22.83 ID:bjMplOxQ.net
脳を溶かされて死ぬんだっけ

349 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 21:17:53.97 ID:eIa/hqbm.net
>>347
カタツムリに毒があるわけじゃないんだからエキスは別に平気だろ
ようは野生のカタツムリは清潔ではないって話

350 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 21:30:22.29 ID:wecJZjgi.net
カタツムリ=毒ってあほやな

351 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 22:10:38.81 ID:vflinsI9.net
毒、ウイルス、細菌、寄生虫の区別つかないやつおる?

352 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 22:34:43.04 ID:JWI/UM/t.net
エキスになってるやつならともかく
カタツムリを直接顔に這わせる美容とかあったからそれを言ってるんじゃないかな

まぁ化粧水に含まれるアルコールですぐ死んじゃうみたいだけども

353 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 22:39:16.89 ID:81wUEzUF.net
カタツムリには広東住血線虫が寄生している可能性が高いため
触ったら手を洗う習慣をつけておかないと
知らずに手から口へ運ばれ、感染する可能性がある

そしてカタツムリエキスの収集方法だが
カタツムリを秘密の方法で驚かせて体表の粘液を採取する

これで大丈夫なわけないだろ

354 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 23:02:38.70 ID:5QQS3XTi.net
たしかカタツムリに寄生して触角をイモムシに似せて
鳥に喰われるようにもっていくんだよな

355 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 23:04:21.24 ID:vEKMlqQE.net
ウィルスのDNAに足が生えてるだけってのも凄い話だよな。
そりゃ、果たして生物なのか?で揉めるわw

356 :既にその名前は使われています:2018/06/08(金) 23:41:12.85 ID:eIa/hqbm.net
>>353
そもそも野生のカタツムリを集めるより養殖のほうが遥かにコストが安い
よって使っているのは養殖

357 :既にその名前は使われています:2018/06/09(土) 00:17:48.66 ID:l3xHsY5F.net
>>354
それはロイコクロリディウムだな
広東住血線虫とはまた別の奴

358 :既にその名前は使われています:2018/06/09(土) 00:27:32.94 ID:b/OmEYIH.net
目のやつって、カタツムリが死ぬとは限らない
上手く目の部分(寄生虫)だけ鳥に食べられると
目の部分が再生する
しかも寄生虫も残ったのが増えてまた食べてもらえる

359 :既にその名前は使われています:2018/06/09(土) 02:38:31.58 ID:CIjSpI7g.net
>>353
先週の鉄腕DASHで、這った跡も触らないでって言ってた
粘液に寄生虫が混ざってるらしい

360 :既にその名前は使われています:2018/06/09(土) 05:02:49.41 ID:f9PS3bDk.net
混ざってると言われているとか微妙な言い回しやったけどな
なんにせよ触らんに越したことはなさそう

361 :既にその名前は使われています:2018/06/09(土) 07:02:47.42 ID:n0C2TPSC.net
あと蟻んこを操って葉っぱの先に行かせて羊に喰わせようとする寄生虫とか超怖い

362 :既にその名前は使われています:2018/06/09(土) 08:33:48.92 ID:xaFdddFp.net
お前ら幼少の頃ダンゴムシ食ったりしてたろw
目から寄生虫をググるなよ絶対だぞ

363 :既にその名前は使われています:2018/06/09(土) 10:35:14.91 ID:X1WV094J.net
鈴木みその私を目黒寄生虫館に連れて行かないでを思い出すスレだ

364 :既にその名前は使われています:2018/06/09(土) 11:49:07.23 ID:l3xHsY5F.net
ダンゴムシとかワラジムシで遊んだ記憶はたくさんあるけど
食おうと思った事も実際食った事も一切ないです
泥とかにまみれてて汚いって子供心にもちゃんとわかってたし

>>362は食べちゃったんだね?
すごいチャレンジャーな子供だったんだなって思うよ

365 :既にその名前は使われています:2018/06/09(土) 11:59:17.88 ID:kERuC+z8.net
カプセルトイのダンゴムシは寄生虫で色変わったBAもあるんだってな
ちょっと欲しい

366 :既にその名前は使われています:2018/06/09(土) 12:05:41.65 ID:gN2ds7W9.net
目黒寄生虫館は女性に人気

367 :既にその名前は使われています:2018/06/10(日) 10:21:05.72 ID:N8s2jQ89.net
>>362
超田舎で虫とかカエルとか蛇にいたずらしたけど、食べたいとか思わなかったな。
どんだけ飢餓状態だったのよ

368 :既にその名前は使われています:2018/06/10(日) 14:53:47.84 ID:/dmbi8DO.net
362が1780年生まれ説

369 :既にその名前は使われています:2018/06/10(日) 20:15:00.42 ID:ISI2Xt99.net
ダンゴムシは三葉虫の子孫


かもしれないw

370 :既にその名前は使われています:2018/06/10(日) 20:57:37.35 ID:iomBTIPQ.net
ワラジムシを知らなければ、ずっとダンゴムシを好きでいられたかも

371 :既にその名前は使われています:2018/06/10(日) 21:13:05.31 ID:NxD4/FE5.net
なあに、ダイオウグソクムシさんがダンゴムシの近縁と知れば再び親近感が湧く

なお日本で家の周りにいるダンゴムシは戦国〜江戸にイスパニアからきた外来種で
日本固有種は山の中の岩の裏とかにいるやつなんだぜ

372 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 00:28:09.69 ID:d0BLJGRv.net
ガキの頃、ダンゴムシを水の中に入れて水中に適応して進化しないか実験してたんだけど、何の成果も得られなかった!

373 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 00:38:03.13 ID:zMYl3umm.net
試行回数が足りない

374 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 01:02:36.34 ID:eBjHO+KL.net
1000匹沈めて最後まで生き残った10体を交配させ、1000匹まで増やし水に沈めるを繰り返せ
10年くらい続ければ水生ダンゴムシが作れるぞ

375 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 01:55:01.40 ID:kHuzfd7h.net
人間で試したらどうなるの?

376 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 01:55:38.63 ID:0sCOgp5D.net
>1000匹沈めて最後まで生き残った10体を
どんだけ漬けるかしらんが
0匹になると思う

377 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 02:23:32.42 ID:AhZ2zw8l.net
水生ダンゴムシつくるならグソクムシの小さい個体を交配させていったほうが早そう

378 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 02:23:32.74 ID:AhZ2zw8l.net
水生ダンゴムシつくるならグソクムシの小さい個体を交配させていったほうが早そう

379 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 06:55:29.97 ID:u3b2RFdq.net
ダンゴムシの細かい構造は知らんがたぶん水棲には戻らんだろ
生物の進化退化の特徴で失ったものは基本戻らないというのがある
人間(哺乳類)だって昔は魚だったがいくら泳いでもエラなんか出てこないだろ

380 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 06:57:46.75 ID:oXhaPfOu.net
クジラ

381 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 07:09:53.69 ID:q5/3ALHy.net
ヴァーン<何で尖り糞樽の骨はがいないヴァーアアアん?

382 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 07:26:09.13 ID:kHuzfd7h.net
クジラにエラはない

383 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 07:36:00.70 ID:vVK63RaY.net
クジラは戻ったんだろ

384 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 08:05:10.97 ID:eBjHO+KL.net
ヒレとか取り返せてるし

385 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 08:25:10.45 ID:u3b2RFdq.net
あれは前足な

386 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 08:43:30.50 ID:vVK63RaY.net
エラがなければヒレがなければ海に戻れないってのがそもそものとんちんかんw
クジラは牛が海に戻ったんだから

387 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 10:21:40.18 ID:dJkzPKhK.net
とはいえたかだか10年でそんなことが出来るとはとても思えないんだが

388 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 10:50:00.90 ID:v82DmI8Y.net
メダカとか金魚やってる人の話きくと人工的な進化そのものやね

389 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 11:43:12.15 ID:eBjHO+KL.net
野生のキツネのペット化(人を避けない、噛まない、なつく)の実験で、選別を三世代繰り返しただけで
犬みたいな狐ができてたから、人為選別なら10年あればなんか変化できるかなと

390 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 11:53:31.08 ID:YsZMRSqQ.net
流石に環境がまったく異なる水陸じゃ10年じゃどうにもならんだろ
火星で進化したGじゃあるまいし

391 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 11:58:42.82 ID:v82DmI8Y.net
人工的に頑張ればトビウオくらいからならメッチャ自在に飛ぶ魚作れそうでね?

392 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 12:03:04.95 ID:YsZMRSqQ.net
トビウオは常時100M〜200M
記録されている最大は800Mほどらしいぞ
すでに自在と言ってもいい

393 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 12:04:25.53 ID:v82DmI8Y.net
まじかよトビウオ、大気圏目指そうぜ

394 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 12:07:51.78 ID:u3b2RFdq.net
トビウオじゃ無いが、ある程度陸上を歩く魚を訓練させて歩くのがうまくなったという
研究はある。何代も続けて陸生になるかどうかはわからないが

395 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 12:10:10.40 ID:FOkRSuvB.net
暗闇ショウジョウバエは劇的な変化ないんだよな
まああれは人工環境、自然選別たけど


天才マウス実験魔もあったな
天才マウス(超記憶力)作ったら
恐怖体験を忘れる事がてきなくて
常時恐怖によるパニック症状をおこしてしまったらしい

396 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 12:13:52.27 ID:Ll2aqN0F.net
ショウジョウバエは40年だかかかってようやく光に敏感に反応する遺伝子が発現してきたそうだよ

397 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 12:38:01.55 ID:ICEBae1L.net
ダンゴムシって丸まるタイプと丸まらないタイプおらん?

398 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 12:44:10.55 ID:tEXfukQ8.net
丸まらないのは別の虫だぞ

399 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 12:45:17.69 ID:u3b2RFdq.net
丸まらないのは(基本的に)ワラジムシとか言われてる。もとはワラジムシ科の丸くなるものをダンゴムシと
いってるわけだしな。ワラジムシも丸くなるのはいるらしい。

400 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 13:14:20.56 ID:omAiXxAg.net
>>389
最近どこかで読んだ記事だと犬も基本的に人になつかない
なつく犬は遺伝子異常でそれを人が選別・交配させて今の犬になったらしい

401 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 13:18:52.74 ID:eBjHO+KL.net
なついてるやん

402 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 13:31:37.88 ID:uNd9bCdq.net
年数よりも世代数だろう

403 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 14:07:35.47 ID:lEjVIANl.net
ライオンだって赤ちゃんの時から育てればなつくよ
逆に野生の犬がいきなり人間になつくこともない

404 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 14:11:28.19 ID:J6j4Th3y.net
ラーテルだって個体によっては人に懐つくし

405 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 14:12:52.90 ID:zd9EwyEb.net
つまりhimechanを幼い頃から育てれば、いずれ理想のhimechanになって結婚してくれるんか!

406 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 14:24:25.93 ID:YsZMRSqQ.net
光源氏乙

407 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 14:31:44.49 ID:/gEOELyR.net
世代を重ねないといけないから重巡なBokuchannも選別して
そいつにNTRされるのを何代も見せられる羽目に・・・

408 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 14:39:52.60 ID:sizLzsLn.net
黒人から進化して白人になったりしてるんでしょ
アジア人は退化してるが

409 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 15:24:18.04 ID:J6j4Th3y.net
>>407
普段何してるかまるわかりだな

410 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 15:31:37.75 ID:MIiwBjAG.net
二重が進化すると一重になる

411 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 15:43:48.30 ID:ICEBae1L.net
先祖代々使い続けてきたはずの俺のチンポが小さいから進化とか妄想

412 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 15:46:39.24 ID:kW4SJatg.net
代を重ねて小型軽量化と速射性能を向上させてきたんだろ?

413 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 16:09:17.28 ID:+8pE+T0C.net
早漏は技術だよな!

414 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 16:22:19.88 ID:eBjHO+KL.net
>>408
白くなることが進化とは限らない

415 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 16:32:11.62 ID:KRabwzTX.net
白か黒かって人種に黄金色なんだから
俺ら上位人種

416 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 16:41:13.47 ID:tEXfukQ8.net
そもそも白人も白くないっていう

417 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 16:51:49.28 ID:QHzB38vg.net
肌の色はその環境の陽射しの強さに順応しただけでしょ

418 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 17:04:03.36 ID:eBjHO+KL.net
ただのアルビノ

419 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 17:06:49.18 ID:kW4SJatg.net
黒人のアルビノと白人は全然違うけどな

420 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 18:02:16.22 ID:u3b2RFdq.net
黒人が白人になったってのは誤解がある
人類共通の先祖に近いといわれる現代に生きてる民族は、コイ族 サン族という人たち
肌の色は真っ黒というわけでもなく顔はちょっとアジア的でいろんな人種の中間な感じ
ここから南に向かったグループが黒人になったわけだから、黒人が元ってわけじゃない

421 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 18:04:16.25 ID:/cp63fE4.net
ダーウィンの進化論が崩壊 : かつてない大規模な生物種の遺伝子検査により「ヒトを含む地球の生物種の90%以上は、地上に現れたのがこの20万年以内」だと結論される。つまり、ほぼすべての生物は「進化してきていない」
https://indeep.jp/dna-barcoding-survey-reveals-new-evolution-theory/

422 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 18:04:43.29 ID:J6j4Th3y.net
人類の起源がアフリカ説は古いんやっけか

423 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 18:41:18.77 ID:eBjHO+KL.net
>>421
> わりと昔からのIn Deepの主張
> ・ビッグバン宇宙論の全否定
> ・ダーウィンの進化論の全否定

典型的な一神教のアレな人たちが科学を名乗ってる落ちこぼれアングロサクソンカトリックがすがるアレなやつじゃん
まともな学説として上げたいのなら査読のある論文誌で発表してどうぞ

424 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 18:44:57.53 ID:eBjHO+KL.net
いい忘れてたけど、Indeep自体が終末思想に特化したTocanaやムーのようなオカルト情報サイト

425 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 19:01:20.21 .net
>>421
やっぱIDが真実だったのか……

426 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 19:20:50.50 ID:vVK63RaY.net
チンパンジーから人属の分化が600万年前。
現人類の誕生が30万年前。
人類のアフリカ出発が7万年前。

時間の誤差は科学の進化で多少あるが認めないようなやつは政治か宗教のバイアスかかってるやつか、ただのあほ

427 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 19:21:24.61 ID:RYJdWfc3.net
じょ・・・じょうじ

428 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 19:41:49.94 ID:u3b2RFdq.net
まあ、生物の歴史がどんだけ古いのかってのは、説明して見せろっていうと
地球が丸いのを証明するのと似ててわりと難しい。
わかりやすいのは、ハイギョがアフリカ、オーストラリア、南米にいることかな
こいつらは泳いで海を渡るなんてことはないから、昔は地続きだったっていう証拠なんや
大陸が移動する期間を考えれば20万じゃとても足りないだろう。

429 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 19:52:34.35 ID:ICEBae1L.net
20万年前に突如現れたってのは暗にID論推しだからむしろ20万年以内に現れたはずのハイギョが世界中に拡散してるのは何者かが世界中に放流したからに違いないのですと喜ぶのでは

430 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 20:05:26.83 ID:eBjHO+KL.net
ブルーギルを日本に放流しまくった天皇陛下の更に上だな

431 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 20:45:15.40 ID:3gMvibHI.net
>>430
試験場から逃がしたのは全く別人なんだが

432 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 20:56:01.44 ID:0sCOgp5D.net
>>427
じょうじは自然進化じゃないってぽいから

433 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 21:12:12.22 ID:H063abbN.net
まず魚が陸上にあがったってのが大嘘
すぐ死ぬ
なんで陸にあがった魚が、進化するまで生きていられるのが前提なんだ?

魚を陸に揚げてみろ、30分もせずに100%死ぬぞ?恐竜時代から存在してるサメなんか3分で死ぬ

どれだけ試しても同じ、1億匹だろうが1兆匹だろうが死ぬよ、そんなの1億年間ずっと続けていても結果は同じ

ゼロには何を掛けてもゼロ、0×10000000000000000000=0

進化なんてあり得ない
人為的な助けが無ければ魚が陸上にあがれるまで進化する事は100%あり得ない

434 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 21:15:24.01 ID:6pjyLMdc.net
うーん進化論は認めざる終えない部分があるのはある
人類の達成しなければならないことは
DNAの修復これをしないとほぼ全滅するんだよね
人間は適応能力により変わったとおもうんだけどね
まだまだわからないことだらけだよホントに
進化論すら間違ってる可能性はあるからね
今の所定説化してるだけで人体が変わる秘密を解くことができれば
それが答えになる。今のところ定説では人体変えようとしたら
1万年かかるらしいし。確かに熱を放出するために毛がなくなった
確かにわからなくもない。でもそれなら毛のない動物が多数いてもおかしくない
陸上でね。地中や水には存在する。何故陸上には毛のある動物が多いんだ?
確か何処かのライオンは暑すぎてたてがみがなくなってるらしい
これもおかしいのよ人体が変わるのは1万年といっているけど
ほんの20年でたてがみが消えるか?この時点で論理破綻してる
だから進化論を肯定するのはまだまだ早い。解ってないんだから
もしかすると姿形かわるのは環境の変化でその地域に住む
全ての同種が変化したらこれは進化論ではなくなる
それは生物同種のコミュニティーの中でなんらかの交信手段を持っていると言うことになる
体の変化は細胞レベルの受信により変化促されるのなら
それは進化ではない

435 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 21:18:57.58 ID:6pjyLMdc.net
>>433
それも言い過ぎだよ。悪いが魚が陸上に上がったのは間違いない
何故なら人間も魚だったんだよ。これは確定といっていい
理由は人体が油性であること。油性じゃないと水で溶けてしまう
毛が鱗の名残なのはとっくにわかっている
そして何より炭素生物であることが決定的な証拠なんだよ

436 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 21:19:27.64 ID:eBjHO+KL.net
やべーのきた

437 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 21:22:43.39 ID:6pjyLMdc.net
>>436
悪いけどこれ最新のサイエンスだから。
既に人間にはテレパスがあることはわかってるのよ
これは確定なの。ヤバいのではなく君が遅れてるのよw

438 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 21:26:21.11 ID:ICEBae1L.net
テレパスってテレフォンパスワードか?

439 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 21:27:22.33 ID:H063abbN.net
魚は100年も1000年も生きない、生きている間にずっと陸上にあがる訓練してたって進化なんてしない

魚がエラ呼吸から肺呼吸に進化なんて、絶対にあり得ない

440 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 21:30:37.69 ID:Mzscfumj.net
>>433
環境次第では1時間以上生きてる場合があるぞ
乾いてるところならすぐ死ぬが

441 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 21:32:55.66 ID:xwMgsGmc.net
>>439
いやハイギョとか肺呼吸する魚はいるぞ

442 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 21:34:34.59 ID:ygE1ikdx.net
NHKはツァボのハゲライオンは進化と言い切ってたな
現代人の顎が細いのと同じなのか違うのか
よくわからん

443 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 21:50:59.35 ID:eBjHO+KL.net
肺魚<本当にそうでしょうか?

444 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 21:55:35.15 ID:Y7gIwepG.net
>>432
100%だとして
全身の無駄なパーツてなんのためにあるの?

445 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 22:04:01.39 ID:0sCOgp5D.net
>>433
勘違いだぞ
えら呼吸しかできない魚類が進化したんじゃなくて
両方できる魚類が海にとどまったのと陸に進化したのと分かれただけ

446 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 22:13:08.22 ID:QHzB38vg.net
魚が陸に打ち上げられて死なずに生きながらえて肺呼吸に変化したなんてあるわけ無いでしょ
進化論もそんなことは言ってないw

447 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 22:17:45.20 ID:xwMgsGmc.net
乾燥地帯の魚は空気からも酸素を取り入れられたほうが生き延びやすい
だから空気から酸素を取り入れる能力が高いやつが生き残り、子孫はだんだん肺呼吸できるようになる
そうなるとヒレが浅瀬に適した丈夫なやつのほうが生き残りやすく、子孫はその特性が強いやつが多くなる

というのを積み重ねていくのが進化

448 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 22:36:12.20 ID:6pjyLMdc.net
>>439
金魚はいったいなんなんだ?金魚はエアレーション無しでいきることができる
コイもそうだよ。内陸部の池に生息する魚は
低酸素で生きている。足りない酸素を大気から得ている
水に酸素が解けるには空気が水と混ざらなくてはならない
つまり流れが必要。人工敵な溜め池で生息する
フナやメダカや鯉は一体なんなのか説明願いたいね
明らかに君は自然科学知らなさすぎる。
既に生命の欠片を作り出してしまったのに今さら感がすごいわ
まず1に油性でない哺乳類を出すべきだよ
君の理論だと哺乳類が全て油性である必要性が全くない
生命の欠片の作り方は電気と水と石である
海水に雷が落ちるたびに生命の欠片ができている
つまり水無くしてたんぱく質は生まれないのよ
生命の欠片が単細胞生物になったのも既にわかってる
地球に生息してるのよ。残念だけど君の回答は論理性が全くない

449 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 22:43:48.33 ID:v82DmI8Y.net
進化を経てきてるとは思うけどさ、どういう進化の過程たどって来たかなんて、学者さんがそれらしい仮説や妄想膨らましたところで
正直ハズレてると思うなあ

450 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 22:47:44.66 ID:lEjVIANl.net
いまだにティラノサウルスには実は毛が生えていた!とかやっているレベルだもんな
全然解明なんかされてないよ
https://i.ytimg.com/vi/c6qViZ4V9p4/maxresdefault.jpg

451 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 22:47:47.22 ID:6pjyLMdc.net
>>438
言葉意外での意志疎通だね。脳で処理してるものと
別のものがあることはもうわかってるの
例えば渋谷の交差点で人に当たらずわたってるのは何故か
人は主観的に自分の位置把握と客観的位置把握をしてるんだよ
当たり前だけど。主観的に位置把握しか出来ないのなら道を覚える事が出来ない
自分の現在地把握出来ないからね。これに客観的現在地把握を足すことにより
自分の位置を把握してる。そうすると物を見ずに避けることが可能になる
危険察知はどうやって認識してるのかずーとなぞだった
こける前に把握して危ないと思ったことあるはず。こけてしまう時もあるけどね
そのなぞを解いたのが群れで暮らす魚なんだよ

452 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 22:54:42.33 ID:Y5mvw37A.net
ティラノサウルスが実は全身羽毛うんぬんは鱗の化石が発掘されてとっくに否定されてる

453 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 22:55:11.70 ID:v82DmI8Y.net
そういや昔、胎児は進化の過程辿って成長するような話聞いたことあるな
どこまで当てになるのか、今だにある話なのかも知らんけどw

454 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 22:55:38.48 ID:V+5awYpy.net
>>420
そう考えると、北アフリカ?から一番遠い所に住んでいる人間が一番進化している訳だな!
一番遠くまで移動したのは南米の原住民だろう
日本人もまあまあ遠いけどネイティブアメリカンには負ける

455 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 22:57:19.27 ID:6pjyLMdc.net
>>449
全くその通りだよ。常に論理は50%だからね
それを確定させることは本当に難しい
50%以上に引き上げるには裏打ちが必要になってくる
自分は進化の過程を説明してるのではなく。
進化を立証してるんだよ。これは同じようで結構ちがうのよね
進化を否定する人はやせっぽちの人間が筋肉トレーニングでマッチョになる
これをどう説明するのだろう?負荷を与えることにより筋肉が成長してると
言うならばそれは間違い。筋繊維が切れてそこを修復して大きくなっていく
より強くより頑丈に。これの裏打ちはボディビルダーは限界越えてトレーニングするので
筋肉断裂する場合がある筋繊維切りすぎてしまうだよ
これも小さな進化と仮定してもいい。明らかに体の形が変わってるからね

456 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 23:00:26.92 ID:6pjyLMdc.net
>>452
それも間違いTレックスとユーティラノスは同じだけど
生きてた時代がちがうんだよw

457 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 23:05:11.12 ID:/gEOELyR.net
飛鳥昭雄のショックサイエンスで見たな

458 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 23:10:31.82 ID:b4pUGXXQ.net
人間に次はあるの?

459 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 23:18:31.92 ID:6pjyLMdc.net
>>458
微妙だね。DNA事態種としての限界があるのではないかと言われてる。
対策としてチンパンジーと交配させる案がでてるけど
ハイブリッドは生殖能力が無いことわかってるから
この案はうまくいかない。人間同種が血を混ぜないとダメだね
黒人や白人や黄色人種を交配させて新しい人を作らないとダメかな
日本人の女性が外人好きがいるのもなんとなく頷けるし
人種交配した人のDNAで欠損部分が再生されてるかが鍵だね
これどうなのか全くわからない。欠損したままなら人は全滅するよ

460 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 23:18:38.73 ID:RYJdWfc3.net
トラックに轢かれると異世界転生という次回がはじまるよ

461 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 23:42:53.14 ID:oXhaPfOu.net
チンパンジーと人は染色体数が違うからそもそも減数分裂できねえだろ、あほ

462 :既にその名前は使われています:2018/06/11(月) 23:50:07.66 ID:dJkzPKhK.net
長文禁止

語学が弱い奴ほど長い文書きたがるな

463 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 00:11:21.70 ID:ItaEeBZN.net
急に来たやべえバカは生物の進化とポケモンの進化と区別がついてねー
F1とかF2とかそういう概念じゃねえんだよ。ピチュー(魚)が育ったらピカチュウ(トカゲ)になるとか
そんな事あるわけねーだろって言ってんだよ。そりゃねーよポケモンじゃねーんだから

464 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 00:14:09.80 ID:Yqndz1Xv.net
なんか凄いのがきてるな

食物連鎖から逃れるため淡水に適応した一部の魚類がより小さい川や浅瀬に逃れて
今より植物と昆虫の楽園な地上から降り注ぐ落ち葉の腐敗で酸素欠乏なところでもキノコれるように
食道を膨らませて空気を蓄えるようになり、やがてそれが肺へと進化した

ちなみにその落ち葉や枯れ枝をかき分けて進むようにヒレが進化し、やがて体重を支えられるほどに強くなったため上陸出来るようになった

ユーステノプテロンとかイクチオステガのあたりの進化だよ

465 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 00:19:58.44 ID:Z3/OHBF0.net
過去の大型化って何だったんだろうな
何もかもが大きかった
でも生き残ってる大型生物がほとんどいない

466 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 00:25:25.80 ID:bYm5PysN.net
一斉に大型化しだしたグループがいたけど隕石で寒気がきて残らず滅んだ
生き残った小さいのはもともと小さいのをよしとしたグループなのでその後もさほど大きくならなかった
ということ
海の中も小型化が進んだのは謎

467 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 00:37:28.93 ID:qAt79XxP.net
よしにしたら許されたんだな

468 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 00:40:18.20 ID:rGjaVeG9.net
>>463
ポケモンにはいい加減進化生物学会がクレームを付けるべきだと思う

469 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 00:51:34.36 ID:ItaEeBZN.net
ポケモンのアレは生物的には変態なんだけど、ガキに変態は分かりにくいから進化やむなし派だったけど
こんなバカが生まれるならやっぱり変態にすべきと今日はじめて思いましたまる

470 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 01:05:57.50 ID:GdjtIpxT.net
デジモンも進化してたしそこは今さらかな
生物学用語としての進化とは別物として認識してる

471 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 01:14:15.22 ID:Z3/OHBF0.net
お前ら読んだのかよ
正気か?
さっさとNGつっこむべき

472 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 01:20:12.20 ID:3Mjx0kk5.net
>>466
でも、恒温動物では体が大きい方が寒さには有利なんだよね

473 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 01:24:24.24 ID:6ZCV9yLl.net
巨体に必要な大量の餌が賄えなくなるんじゃないの

474 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 01:24:27.29 ID:3Mjx0kk5.net
>>459
人類の遺伝子の多様性はどんどん広がってるよ
昔より生きる能力が低い個体も生き残れる様になってるからな

むしろこの先人類は、どこまでヒトとして扱うべきかで悩む羽目になる

475 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 06:25:09.28 ID:V/gUHOeD.net
現代人の顎が細いってのは単に環境の問題で遺伝的な進化とは全く関係がないでしょ
A君って個体が現代人の食生活で育てば顎は細くなるし古代人並みに固いもの食べて育てば顎が頑強になるってだけ

筋肉があるか無いかみたいな違いに過ぎないよ

476 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 06:45:52.23 ID:QQ5+0sfE.net
実は進化したのではなく合成されたのです

477 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 08:27:59.52 ID:0x6ekv3/.net
妙に伸びてると思ったらなんだこりゃ

478 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 10:53:36.52 ID:pBujmnjN.net
マックスまで筋トレした人間を10万年も交配させ続ければ素でゴリラみたいになんのかな
虎がなぜ強いか分かるか?元々つえーからよ!

479 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 10:55:58.51 ID:HGefTFZN.net
>>465
大気が現在と違うとかじゃなかたっけ?
地球に蓋があるわけじゃないから大気ってどんどん宇宙に抜けてってるし

480 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 11:22:05.75 ID:haqw8eHN.net
>>478
お前みたいな馬鹿は子孫残さないことをオススメする

481 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 11:56:29.12 ID:kvsqmCk3.net
>>472
重力だと思うよ。恐竜がすんでた時代は大気の総量がいまの地球より
少なくて体にかかる圧力が少なく。関節へのダメージが
大型でも適応できたと推測。隕石が地球に衝突して
大気の総量増えたんじゃないかな。隕石は色んなもの運ぶからね

482 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 11:58:43.32 ID:kvsqmCk3.net
>>479
大気は抜けてるんじゃなくて剥がれてる
しかも軽い水素とかね。
結構しってる見たいだけど。詰めが甘いわ
逆もしかりなのよ地球は回ってるんだから
吸収もしてるんだよ

483 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:00:56.01 ID:kvsqmCk3.net
>>474
それ間違ってる栄養とれるようになっただけだから

484 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:03:20.33 ID:0x6ekv3/.net
お前もう喋るなw

485 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:05:04.42 ID:pBujmnjN.net
なんか余裕ない人が多いんやな

486 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:06:09.14 ID:kvsqmCk3.net
>>461
はたしてそうだろうか?1万分の1で適性のある個体が生まれるんだから
全否定はあたまの悪い奴がすることだぞ。
人間と交配できる生物が生まれても何ら不思議ではない

487 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:11:20.54 ID:kvsqmCk3.net
ズーフィリアは何故いるのか精神的異常かとおもったけど
違うんじゃないかとことごろ思い出してる
イルカや犬や牛や豚と交尾する人間いるのよ
しかも夫婦でいるのよね。顔も美人しかし馬に恋してたりする
そういう人たちが動物愛護団体とかで飯食べてる
だから彼らの言動に論理性は皆無。愛情なのよ

488 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:12:28.63 ID:NqEU5FSi.net
多いと言うか昨日からいる長文君だけだと思うがw

489 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:15:48.83 ID:kvsqmCk3.net
>>484 485 488
正直議論の邪魔。意見もないなら書き込みしなければいい
興味ある人と議論したいだけ。

490 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:21:26.23 ID:n6Gv0IkO.net
どっから来たの?

491 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:23:56.28 ID:haqw8eHN.net
>>489
この問題に興味はあるが、お前との議論には興味がない

492 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:27:37.03 ID:ItaEeBZN.net
大気と隕石で生物の大きさ左右するほど重力変わるなんてやつの言葉に聞く価値はねーもん

493 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:31:06.47 ID:kvsqmCk3.net
>>419
無いなら書かなきゃいいじゃん。頭悪い過ぎない
反論もせず消えればいいのにエネルギーの無駄遣いだよ
先ず本当に興味があるのであれば自分の意見をぶつけにくる
しかし君はしない。議論はこの世で一番楽しいことなのに
意見すら持ってない。つまり興味ないのよ。君の分野じゃないんだよ
よそで活躍してくれ

494 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:32:23.05 ID:Z3/OHBF0.net
ここは議論するところではない

495 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:33:11.72 ID:kvsqmCk3.net
>>492
......君は重力どのように解釈してるの?
大気無ければ重力ないよw宇宙は真空で無重力じゃんw
マジでいってるの?

496 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:33:44.75 ID:haqw8eHN.net
>>493
実際黒人のアルビノと白人は全然違うだろ?

497 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:35:34.06 ID:kvsqmCk3.net
>>496
何処が違うの?

498 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:36:06.47 ID:hcx9G3xf.net
なんか論点がズレてる気がするよ

昔の生物の巨大化は高い酸素濃度に耐えるためになった場合があるんよ・・・
最初は上陸したのが植物だけで、分解する生物がいなかったから残って石炭になるくらい酸素消費がなくて
そんな環境に耐えるために巨大化した昆虫が上陸してきたり

499 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:37:17.85 ID:Z3/OHBF0.net
というか真面目に相手するだけ無駄
釣られすぎだろ

500 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:37:58.13 ID:0x6ekv3/.net
大気がなければ重力が無いって‥マジで言ってんのか(絶句)

501 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:40:07.20 ID:hcx9G3xf.net
いつもの「彼」っぽいね
重力が軽かったから恐竜が巨大化出来た説はムー発だろw
地磁気がコロコロ変わったのをなんか勘違いしたぽいけど

502 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:40:40.43 ID:pBujmnjN.net
言葉の解釈が無茶苦茶すぎwよく絡む気になるなw

503 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:41:32.80 ID:ItaEeBZN.net
>>495
オマエは小学4年の理科からやり直せ

504 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:42:34.66 ID:ISh2Anoq.net
昔の生物が大きかったのは大気の酸素濃度が高かったからだという話だね

とすると、琥珀の中の蚊から恐竜のDNAを採取してワニとか使って再生してもあんな体は維持できないと

夢がないなぁ


空気がないと重力が働かないって超理論は置いといて…

505 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:43:03.24 ID:kvsqmCk3.net
>>498
それもわかってるよ濃い酸素だと生物が巨大化するという
実験結果あるね。だとしたら大気が増えたら小さくなることも
合理的じゃないかい?大気は酸素だけじゃないんだから
自分は地球の大気の総量は増えてると思ってるのよ
宇宙を移動しながら剥がれる総量より増えてると思ってる
つまり酸素濃度はそんなに変わらず周りが増えたと自分は解釈してるのよ

506 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:47:59.45 ID:NqEU5FSi.net
重力君はこんなとこで議論()してないで本物を相手にしなさいよ
一蹴されるからw

507 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:52:24.40 ID:0x6ekv3/.net
勝手に解釈するなよw
太陽風の影響を除き惑星質量に対して留めておける大気の総量は大きく変わらないし
酸素濃度にしてもや岩石や氷などから判明してる

508 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:55:07.05 ID:kvsqmCk3.net
>>506
反物質の理論知ってたら逆に一蹴されるよw
反物質は物質に質量与えるものでこれなくして質量得られない
結構最新のサイエンスはかなり変わってきてるのよw
まだ日本で定説化してないだけ。というか日本の学者が教科書変えてないだけなのよ
君の理論は既に遅れてるのよ

509 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:58:24.98 ID:kvsqmCk3.net
>>507
それ計算間違えてんじゃない?宇宙のほうが膨大にデカイのに
惑星の質量維持できないとかあり得なくないか?
君の理論だとブラックホール出来ないだろ

510 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 12:58:41.75 ID:ItaEeBZN.net
>>504
逆じゃないか。恐竜時代は低酸素で温暖な時代だったから、哺乳類より爬虫類〜鳥系の吸気排気が別の呼吸器系が
運動能力獲得として有利だった。そして巨大化で恒温化による運動能力と酸素取得能力を更に高める
自分が見た中ではこっちのほうが説得力があったるし

511 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 13:07:54.20 ID:kvsqmCk3.net
簡単な話オゾン層の形成過程知ってたら
総量増えてること肯定しないとダメなのよ
もともとオゾン層は無かったんだから
因みに地球がブラックホールになる可能性もあるから
直径3cmだけどw

512 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 13:12:22.84 ID:kvsqmCk3.net
惑星の質量維持できない=地球はブラックホールになりますってことだから
大気の総量変わらないなんて笑い話もいいとこ。
大気の総量変わらないなら物質だけでブラックホールになることになる
あり得ないこと平然と言うなよ

513 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 13:13:28.48 ID:ISh2Anoq.net
>>510
いや私も研究したわけじゃないからあんま詳しいことは分からないけど
今より低酸素だったという根拠あるの?

514 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 13:14:48.06 ID:ItaEeBZN.net
こいつ見てると基礎教育、義務教育って大事なんやなって・・・

515 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 13:16:08.69 ID:pD4k/HVp.net
ID:kvsqmCk3

最新の学術論文出してください

516 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 13:19:11.63 ID:ItaEeBZN.net
>>513
葉っぱの気孔。酸素や二酸化炭素の濃度に応じて気孔の数や大きさが変わるんで
形態の変わっていない生きる化石と呼ばれている植物、例えば銀杏とかメタセコの化石でそれを調べれば
当時の大気の組成が分かる

517 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 13:24:35.88 ID:gYvNNQpa.net
子孫の残し易さに直結する生殖器のフォルムなんか相手に快楽を与えるようにすげえ進化したんだろうなww

518 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 13:26:43.10 ID:haibHalj.net
簡単にぬけないようにトゲトゲでメスがぎゃーいたいーってのもあるがな

519 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 13:34:45.99 ID:6LtKdx4L.net
イグノーベル賞のトリカヘチャタテもエグイ
エロ漫画レベル

520 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 14:04:31.26 ID:kvsqmCk3.net
>>513
低酸素ではなく高酸素ね。生物はもともと海底深くで生活してて
日光のせいで陸上上がれなかったのよ。これは癌との戦いなのよ
海底からガスや炭素や硫黄物質や火山性ガスなどなどが増えていくにつれて
陸上に上がれるようになったのよ。代表がオゾンだね
海から少しずつオゾンがでてやがて地球全体に広がるわけだ
となると総量の上下はゆうに想像できるわけよ
地球から剥がれてるといっても軽い水素なのよ
重いものは定着してると考えていい。まぁこれも仮説だけどね
もし増えてるなら地球はやがてブラックホールになるのよ
まだまだ裏打ちが必要だしね。戦後70年今の定説が
未来永劫定説である必要性は全くない。と言うか未来の人間からしたら
俺も君達も嘲笑されるかもしれんけどなw

521 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 14:08:29.55 ID:kvsqmCk3.net
>>514
義務教育ってあくまでも定説教えてるに過ぎない
その学者たちは本当に優秀なのか?学歴エリートって
異様にプライド高くて官僚や公務員になるのよ
......なんも生み出してない。生産性0の職業についてる
これ優秀なん?

522 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 14:10:54.36 ID:gYvNNQpa.net
プリ吉かこれ

523 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 14:18:15.08 ID:kvsqmCk3.net
>>516
それも眉唾だよ。そもそもキノコが植物の王者だからね
その時代。イチョウやメタセコは今と全く同じ物なのかもわからない
つまりそれも全く仮説にしかすぎないのよ。
今の植物のが過去の植物より優れてるんだから一概に否定できるものでもない
しかし0がら構成されていくなら何かが増えてもなんら支障はない
その時の大気の組成がわかる。いやわからんだろ想像することはできるだろうけど
細かい比率迄わかるはずがないのよ。計算してると思うけどね
果たしてその計算があってるのか調べる方法は無いわけだ
自分は基本数学を基礎とした数値は話半分で聞くようにしてる

524 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 14:31:52.93 ID:haqw8eHN.net
キノコが植物の王者とは知らなかったな

525 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 14:44:05.02 ID:V/gUHOeD.net
そもそもキノコは植物じゃねぇw

526 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 14:45:14.17 ID:Mr6D46sl.net
やはり移民が増えると新鮮な漁礁になるね
発酵してる餌にパクパク食いついていくw

527 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 14:59:50.19 ID:hcx9G3xf.net
日本語がおkな会話しとるが
地球の質量を持った残像が増えたところでブラックホールにはならないから安心してw
太陽ですら軽すぎるんだから地球が今の100億倍になってから心配しよう

アンタレスやベテルギウスなんかがギリギリなれるかどうかの議論があるレベルや

528 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 15:01:30.67 ID:hcx9G3xf.net
>>520
オゾンは待機中の酸素が紫外線で分解されて出来た

529 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 15:32:05.45 ID:bAdQyXkL.net
分解じゃないだろ、Oが3個だし

530 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 15:48:15.86 ID:0x6ekv3/.net
紫外線で分解した酸素原子が酸素分子と結合してオゾン

531 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 15:51:26.60 ID:haqw8eHN.net
連携で説明して

532 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 15:53:57.45 ID:HGefTFZN.net
O2 紫外線で分解 → O O
O + O2 = O3
じゃなかった?

533 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 15:54:34.89 ID:HGefTFZN.net
かぶった(´・ω・`)

534 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 15:56:39.45 ID:NvyQ87gp.net
ぼっふーん
ぎゅんぎゅんぎゅんぎゅんぎゅん
どかーん

535 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 16:01:42.69 ID:vptgH2AG.net
分解だっつってんだろ!

536 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 16:10:41.26 ID:kvsqmCk3.net
>>527
それすらも仮説にすぎない。鉄の耐久力を越えれば
ブラックホールになるよ。つまり大気の質量が限界を越えればそうなる
その証拠が地割れ。地割れは地震でおきるのもあれば
大地の水分無くなりわれることもある。圧力に負けてわれることもある
この圧力のは大気圧や水圧ね地割れは比較的起きやすいけどね
要因が多数ある水圧で物が圧縮される原理しってれば反論出来ないんだけど....

537 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 16:12:38.23 ID:kvsqmCk3.net
>>527
キノコばっかりだったんだよ。植物なんてチロチロしかなかった
キノコは菌類だけどね。

538 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 16:23:28.42 ID:yFjlWn3V.net
地球がブラックホールとかプリ吉理論だな

539 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 16:23:50.40 ID:ItaEeBZN.net
それっぽい単語をそれっぽく並べるなら銀河ヒッチハイクガイドという名作があるんで・・・

540 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 17:22:28.59 ID:ISh2Anoq.net
>>516
ああなるほど
三畳紀あたりの低酸素時代に恐竜が栄え始めて、
白亜紀後期まで酸素濃度の増加に伴い巨大化していったと
そういう事を言ってんのか

541 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 17:41:01.23 ID:hcx9G3xf.net
>>536
仮説じゃなくて実観測データだよ
鉄の耐久力でなぜブラックホールなのか訳わからないけど
たぶん、太陽の核融合は鉄より重い元素は作れないってのと誤解してるんじゃないかな
太陽で鉄まで作れて、それより重い元素は超新星爆発で作られたってやつ

542 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 17:58:28.35 ID:ItaEeBZN.net
馬鹿にモノを教えても理解できず曲解して珍説を増やすだけだからやめろ。ただ楽しめ

543 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 18:20:06.21 ID:haqw8eHN.net
鉄の耐久力って何のことだろう?
鉄球をマリアナ海溝に沈めたら重力崩壊でも起こすのか?

544 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 18:28:37.52 ID:02TMApqG.net
ようそこまでアホの仮説を理解できるなあ…

545 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 18:36:37.52 ID:haqw8eHN.net
そもそも太陽くらいの質量だと炭素くらいまでが限度で鉄は作れないというのが定説だったと思うが

546 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 18:42:09.36 ID:ItaEeBZN.net
バカの壁ってベストセラーがあってな。人は自分の理解できる範囲で理解したいようにしか理解できないってね
義務教育をさぼった基礎教養がないバカがネットやWikipediaを駆使してもバカの壁に阻まれるというよく分かるサンプル

547 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 18:42:22.52 ID:6LtKdx4L.net
「ソースはトカナ」以下

548 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 18:45:06.59 ID:ItaEeBZN.net
こんな珍理論にソースなんてあってたまるかw

549 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 18:53:51.21 ID:yFjlWn3V.net
そもそも惑星の地球は核融合してないしな

550 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 18:58:03.02 ID:ItaEeBZN.net
はー?大気の重力で大地がひび割れ鉄の硬さを超えたらブラックホールになるんだけど

551 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 19:03:22.67 ID:ByCldAh4.net
昨日山道走ってたら鹿が二本足でヒョコヒョコ立って高いところの葉っぱ食ってたわ
こんな感じで始まる進化もあるかもしれんね

552 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 19:03:45.07 ID:yFjlWn3V.net
イミフ

553 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 19:03:58.13 ID:u2106CCk.net
キリンは牛だっけか

554 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 19:13:04.34 ID:v5NMq7A3.net
恐竜は首の骨の数を好きなように変化させてたのに
哺乳類は固定ってなんなんだろうな

555 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 19:27:00.67 ID:uz4jwFmy.net
糖質ってやつなの?
何このスレ怖い

556 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 20:15:05.06 ID:Yqndz1Xv.net
495 名前:既にその名前は使われています :2018/06/12(火) 12:33:11.72 ID:kvsqmCk3
>>492
......君は重力どのように解釈してるの?
大気無ければ重力ないよw宇宙は真空で無重力じゃんw
マジでいってるの?


宇宙は真空だから無重力?!
大気の総量が質量を持つ残像なのかなあ
厳密には宇宙空間にはいろんな物質が漂ってるし重力波だって微量だけどどっかからは来てるし
なんだかなあ

557 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 20:41:28.35 ID:m87hNpg7.net
大気が無いから重力が無いんじゃなくて
重力があるから大気も捕まえておけるって話だよな

558 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 22:19:05.63 ID:Yqndz1Xv.net
ID:6pjyLMdc
ID:kvsqmCk3

このレス読むだけで基礎教育の重要性を認識できる

559 :既にその名前は使われています:2018/06/12(火) 23:32:51.90 ID:GdjtIpxT.net
まとめアフィに載せるためのコメ稼ぎで
わざと間違って突っ込みさせてるんだよ

560 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 07:41:56.14 ID:i6hgv2g+.net
染色体数が違うのに人とチンパンジーを交配。
惑星なのに核融合でブラックホール。
アホすご過ぎるなw

そういや、人間じゃないから倫理上問題なしとかで、
ネアンデルタール人を復活させようと代理出産する女を募集してたけど、
どうなったんだろう

561 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 08:10:13.54 ID:vnjo7wLF.net
ヒトはホモ・サピエンスのみかぁ
それともホモ・サピエンス・サピエンスのみか?

562 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 08:12:02.54 ID:ddDw78jU.net
ネアンデルタール人と交配した形跡があるらしい

563 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 08:14:06.26 ID:jG59kJzO.net
ツッコミどころ満載だな。遺伝子の断片を机上でつなぎ合わせた事はあっても、完全DNAなんて見つかってねーし
地球上に残存してねーのに。それがあってもまだステップが必要なのにな。

564 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 08:41:02.07 ID:i6hgv2g+.net
もとはネタ記事だろうが、ネアンデルタール人の全ゲノム解析はとっくに終わってる

565 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 08:49:34.40 ID:vnjo7wLF.net
障害者ってヒトかな?

566 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 09:04:17.73 ID:jG59kJzO.net
>>564
解析(細切れの断片の机上でのつなぎ合わせ)出来ててもDNAはない
仮にDNAがあっても、そのDNAをもった精子細胞か卵子細胞を作るというステップも必要だが

567 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 09:05:55.73 ID:i6hgv2g+.net
>>565
科学の分類ではそうだろう。
とくにダウン症なんか染色体の欠損でおきる障害は、
敢えて種の多様性を増やす染色体の減数分裂の不安定さからおきるわけだし。
進化=多様性のトレードオフとも言えるわけで。

568 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 09:21:35.57 ID:i6hgv2g+.net
>>566
マンモスの復元と同じ手順

569 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 09:28:40.70 ID:OmNDb2CZ.net
また地球上の環境変動が激しい頃に戻れば連続した記憶が邪魔になったり
噛みちぎる力が必要になったりでサルっぽくなんのかねえ

570 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 09:30:42.75 ID:jG59kJzO.net
>>568
できてねーじゃん

571 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 09:50:55.80 ID:ddDw78jU.net
>>569 環境に合わせて進化するわけではなく
多種多様に進化しといて環境の変化にたまたま合致していた種が運良く生き残るだけ

572 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 09:54:18.95 ID:IhhD34nx.net
進化論君って同僚飯スレで嫁がどうとか絡んでた子?

573 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 09:58:40.20 ID:xHJIYR49.net
イフリートにファイアが通るような世界観だったらとっくに全生物が絶滅していただろうな

574 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 10:13:36.49 ID:ql5J90st.net
>>572
北欧スレでリニアを作ると企業が人手不足で倒産するとかいってた子じゃないかな

575 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 10:43:33.59 ID:i6hgv2g+.net
かまぼこスレで小田原をディスってた子じゃないか

576 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 11:15:16.62 ID:xHJIYR49.net
マルチに活躍しすぎじゃねぇですかね?

577 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 11:18:27.12 ID:F7CqpkBJ.net
どの話題でも一切誰にも賛同されないのってある意味才能だよな

578 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 11:31:55.92 ID:aYfnZTnj.net
ゴミクトかな?

579 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 12:40:31.57 ID:ffHLzlvl.net
>>569
どうだろうねえ
通常、生物は進化のうちに自分の体を環境に合わせてきたけど
文明ができてからは人間は自分の体以外にそれを求めてきたからなあ
噛みちぎる力が必要になれば、体の変化以外に解決方法を求めると思う

580 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 12:55:43.20 ID:l+vU46eG.net
お前らは権力者からの抑圧から身を守るために羊になったんだよね

581 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 12:58:09.72 ID:vnjo7wLF.net
文明が崩壊した世界でヒトが野生化するのかって事だよね
遺伝子の変化を起こさずに力が強くなったりする可能性はある
というか潜在的には今もある能力のスイッチが入るって意味だけど

582 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 13:02:11.13 ID:xHJIYR49.net
かばんちゃんが野生解放とか聞いたこと無いので

583 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 14:24:42.96 ID:ze7pR0KH.net
アフィの書き込みに過剰反応するほうがはずかしいぞ

584 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 14:28:53.18 ID:xHJIYR49.net
キミは格好いいつもりなの?

585 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 19:29:14.57 ID:zc1ToSSX.net
野生化には、肉体的変化より精神面での変化が重要だな

泥のついた虫や木の実をムシャムシャして、
ぽこじゃか生んで、ぽこじゃか死んでに耐えられればイケる

586 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 19:34:04.22 ID:rxj57b3B.net
どんな環境か知らんが、肉体的な強さが生存に有利なら強い者がより子孫を残せ、
強い遺伝子を持つ子孫同士がさらに強い子孫を残していく。
適者生存、ダーウィンの進化論どおり。

587 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 19:43:24.30 ID:cKonX9q0.net
アフリカに野生人いないの?

588 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 20:23:36.12 ID:3qQbAqeK.net
とはいえ、なんだか解らないけど生き残っちゃったりする種もあるので絶対ではないのよね

589 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 20:37:43.84 ID:SbLSDbck.net
よくわかんないけどあたまいいひとたちがしんかろんはうそっぱちってゆうからうそなんだとおもう

590 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 22:10:16.18 ID:rxj57b3B.net
ヒトを含むアフリカを起源とする猿の色盲の率を比較すると、
ヒトは色盲の割合は他のチンパンジーとかの猿より多い。
果物を見分けるのに色盲は不利なので淘汰されていったが、
ヒトの色盲の淘汰は樹の上の生活をやめた時から止まっている。

対して、アフリカの猿と平行進化したアマゾンの猿は全部が色盲。
むしろ有利な色覚を持つ者が出現しなかったゆえに、この能力では競争原理が働かなかった。

ちなみに猿の先祖の出現は現在のアメリカ。
アメリカでは絶滅して現在は居ない。

591 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 22:28:55.49 ID:mup2Ia8S.net
よん?原色とか一生理解できないと思うと残念な気分になるな
しかしそんなに重要だったんだよな
ある研究によると女性の7割から99割が四原色というデータもあるし

592 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 22:37:07.07 ID:DT5jsNlM.net
>>589
人権とか宗教とか人間は理性的で特別な生き物であること
前提で社会のルールを作ってるから
人間について反対方向に極端な再定義されると困る人が多いのは本当

インターネッツのおかげで大規模なアンケートとか処理ができるようになって
心理学とか行動心理学の実験がすすんだけど
どうも現代社会が要請してるより人間はずっとサル寄りくさい
それで困る人達が一所懸命反論してるけど理性の極みな自然科学の否定になってる所もあるしどうしたもんか

593 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 22:58:24.63 ID:3qQbAqeK.net
色覚に関してはほとんどの生物はそんな発達してへん
必要なだけしか機能がないとか当たり前

594 :既にその名前は使われています:2018/06/13(水) 23:32:23.46 ID:qMH2mT8F.net
紫外線とか赤外線だって可視光と波長が違うだけで同じ光だしな

595 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 00:32:34.47 ID:7XrjTz1/.net
人間が見てる色だって実は極一部だけで、神様の色が見えないから存在しないと言っているだけかも知れない
キリストや仏陀は一種の色覚異常者で本当に神や仏が見えていたのやも

596 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 00:59:19.82 ID:r19xv3NZ.net
例え見えていても、実体がなく他の人が触ったりできないなら
そいつが見てるのは幻覚に過ぎない

597 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 01:42:05.60 ID:yByaZQGG.net
何故実体が無く他人が触ることが出来ないと決めつけるのか
単純に触りたくないから触らない触られたくないだけかも知れない

598 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 05:55:37.50 ID:HODN8fcH.net
俺は神だった…?

599 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 07:21:00.14 ID:qLUeuZ+L.net
いやお前は幻覚だよ

600 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 10:33:17.36 ID:a4+QvQ8U.net
蜂なんかは自分に有益な花だけ目立った色で見える眼らしいな

601 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 11:10:01.62 ID:wSa8LfLP.net
お前らだって自分にとって都合の良い(と思いこんだ)情報しか目に入らないやろ?

602 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 11:23:56.45 ID:SJyEMAM/.net
神様はいるのになあ
でかい神社とかいくと坊さんがふわふわしたものが時々おりてくるとかいうぞ

603 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 11:29:01.19 ID:a4+QvQ8U.net
神社には坊さんいないゾ

604 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 11:32:08.61 ID:Ik7Gi8Kg.net
そういったのは脳の構造が違うとかって説があるのう
実在するかは別として、見える人と見えない人の差

あるいは光線の可視領域が普通より広いとか

605 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 12:01:15.17 ID:QJBzenWF.net
平行世界や幽霊は見える周波数が違う説は昔流行ったな

606 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 12:13:10.84 ID:SJyEMAM/.net
正確には修行僧だな

607 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 12:14:41.19 ID:7ttfPZbS.net
女が花や夜景好きなのは男より色覚が優れてる分綺麗に見えてるからなんだってな
あと、一流のデザイナーにオカマが多いのは、モデルに手を出す出さないではなく、単にオカマは色覚が優れてて普通の男には見えない色が見えるんだと
だからオカマのデザインした服は男のデザイナーの服より女から見ると多彩で支持されやすいんだとか

色覚に対する遺伝子と性ホルモンに関連性があるのか、それとも多彩な色が見えるとオカマになるのかはまだわからないらしい

608 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 12:15:00.48 ID:+NwSwl6S.net
都合の悪いことは忘れよ

609 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 12:17:28.45 ID:SJyEMAM/.net
カとかは二酸化炭素がみえるからな
動物には人間にみえないものがみえる

610 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 12:24:08.21 ID:+QjjZyhY.net
男は女と比べて目的を達成するのに特化してるからね
いろいろ見えて移り気にならないように
MissionCompleteに不必要な機能は制限してあるんだよきっと

611 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 12:27:26.09 ID:wSa8LfLP.net
神社に行って坊さんが見えるネ実民もいるくらいだし別に不思議は無かろう

612 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 12:59:39.19 ID:4VEZ3zWI.net
>>603
>>611
坊さんが神社行ったらダメだってのか?あ?

613 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 13:03:32.80 ID:F6UZmQd5.net
蟲の仕業やから、最近寝起きとか蟲がよー視えるよーになったわ

614 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 15:31:34.94 ID:zZVAZXbi.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/超大陸#/media/ファイル%3APangea_animation_03.gif

猿はアメリカが起源で→アフリカ大陸→南米大陸→アフリカは絶滅
なんでだろと思ったけど、大陸の分離がなるほどだな

615 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 18:51:21.52 ID:4qIO1jeE.net
>>610
ソシャゲの広告でよくあるけど魅力的な半裸の異性を提示されると
ハイリスクの選択をしたがる、新しいことをしたがるのは男だけです
目的を達成するように注意を振りむけるのは得意だけど
その目的や手段を揺さぶられやすくもあるのが男らしいです
ナルシスト寄りのホモがホモと出会った場合いたしてしまうまで早い説明にもなる

616 :既にその名前は使われています:2018/06/14(木) 22:53:02.99 ID:UriBg6fi.net
>>612
坊さんは神なんか信じてないぞ
それどころか、真の坊さんは普通の人間に見えて触れるものすら否定してくる

617 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 01:03:15.10 ID:Rz57gKdH.net
仏の教えが否定するものってよくわからんのだけど
>>616は何を否定されたの?

618 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 04:16:23.14 ID:BqVBiX2N.net
色不異空、空不異色、色即是空、空即是色、受想行識亦復如是って坊さんがよう言うやん

619 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 05:51:43.38 ID:6SnkSqdj.net
生命のスープってのが謎
そこに雷を落としまくったら最初の原始的な生命が偶然に誕生したんだろう?

どんだけ試行回数あったのかね?
たかが100兆回、1000京回程度で生命ができるとはとても思えないが
雷って1秒間に1億回とか落ちるのかな、超ハイペースで雷が落ち続けないと、生命誕生しないまま現代に至るのでは

620 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 06:07:11.66 ID:RWlChhu7.net
雷とかいろいろ説があるみたいだけど、DNAが不思議

621 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 06:32:36.85 ID:kqQuUOwn.net
こんな感じだったんじゃない?って古代の海を再現した液体に
電気流すと簡単にアミノ酸とかができたらしいよ

622 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 08:02:53.77 ID:6m4AOkjh.net
>>619
今の安定した気候と出来立ての星じゃ
気候はぜんぜん違うんでわ

623 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 08:06:29.94 ID:FZWbt/GQ.net
>>616
信じてなかったらなんだ

坊主は神社行ったら死ぬの?

624 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 08:16:38.32 ID:rmf3EcBt.net
明治新政府が天皇の神道押しして仏教を弾圧するまでは、
同じ敷地に神社と寺が同居してて区別もない感じだったけどな。
大手の宗教が伝播したとこは、世界でも土着の宗教と混ざってオリジナルと違うものになるのは、
キリストでもイスラムでも一緒だわな

625 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 08:32:14.32 ID:1dBfPi1u.net
神仏分離令wwwww
人間の都合でくっつかされたりw離されたりwww
たかが人間がおこがましいわwwww

626 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 09:12:40.04 ID:xzSXk5sF.net
進化論が本当ならある程度の生物は言葉話してもいいと思うんだけど、その方がお互い分かり合えるよね
人間同士だけが言葉を使ってる、他の種族も違う方法でコミュニケーションしてると思うけど
特に犬や猫は凄い時間人間といるのに全く話せない
ただ人間んの言葉を理解してるのか、記号として捉えてるのか
お手や待ておいでとかに反応するのとか

627 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 09:15:23.51 ID:jwkc4+w+.net
知能と声帯構造の問題

628 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 09:22:37.66 ID:6T9Gt1Jt.net
猫複数飼ってるがそれぞれ別言語使ってるように見える
兄弟でも

629 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 09:27:07.10 ID:yC3QN6iw.net
家のねこすけは今日のおやつは大好きなちゅ〜るですよ!って言うと高確率でにゃんと!と喋るよ

630 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 10:32:25.73 ID:OkPxBc0K.net
現生人類よりクロマニヨン人は脳の容量は大きかったけど生存競争に負けた
人類が勝った理由が声帯が発達してたからだってさ

631 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 11:12:29.28 ID:g2av3Xpa.net
ネアンデルタール人の話と混ざってね?

632 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 11:36:21.88 ID:zIGe/txj.net
イルカやクジラは普通に言語あるやん

633 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 11:47:32.85 ID:Rd5gFqGl.net
般若心経を物質の否定と捉えるのはどうだろう。
あれは物事の本質の話、この世に永遠不変な実態など存在しないという話であって、
今目の前にある物質そのものをそこには存在していないんだと否定している訳じゃない。

そもそも空という概念は虚無を指すものでは無く、言うなればなにもないという状態が
そこにあるという事を指している訳だから、それをもって物質を否定しているとみなすのは
認識がちょっと違うのではないのかとうんぬんかんぬん(´・ω・`)

634 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 12:17:23.47 ID:OkPxBc0K.net
混ざってたね

635 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 12:34:17.49 ID:KzWgPDxD.net
ヒトは良く弱い生物だ、なんて言われるけど
視力は上位
持久力はトップクラス
投擲能力は一番

実はそんなに弱くない

636 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 12:40:58.74 ID:EEBaj8PJ.net
1対1の闘いだと役に立たない能力だな

637 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 12:43:09.62 ID:jvEPipBn.net
INT特化でそれ以外は糞レベルだからな

638 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 12:50:49.26 ID:g2av3Xpa.net
人類は樽前だった

639 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 13:41:16.12 ID:yuzVD2tr.net
かばんちゃんはすっごいんだよー

640 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 14:38:05.37 ID:BqVBiX2N.net
>>619
雷一回が施行回数一回ではあるまい
水の中にある数え切れない数の分子に影響を与えるだろうし
とはいえ、それならケイ素生物がなぜ居ないのか的な事は思うが

641 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 14:46:49.84 ID:a53FouWZ.net
雷は生命に必要なアミノ酸の生成で
雷で直接生命が発生したわけじゃないよ

642 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 15:02:15.81 ID:BqVBiX2N.net
>>623
坊さんが神社に居たとしても神様など見ないという話だよ

>>633
物資の否定と言うよりは、概念の否定だね
それを勧めていくと、神という概念をも否定することになる
実際に仏教は、仏教という概念すら否定しだすくらいだ
無苦集滅道、無智亦無得、以無所得故とな

もし本当に神がいて、普通の人にも見えていたとしても、「は?神なんて無いよ?(きょとん)」をやらかす。
それが坊さん

643 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 15:16:35.68 ID:yuzVD2tr.net
動いているのは一休…お前の心だ。

644 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 15:19:31.20 ID:AzaFYIk6.net
仏教は無駄なもの全てをそぎおとして残ったものが全ての本質であるとする考えだと思っていたんだが違うのか

645 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 15:22:51.79 ID:yuzVD2tr.net
ちなう

646 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 15:23:28.50 ID:2IL9HE+2.net
現代ですらこういう場所あるんだから原始地球ってどんなんやったんやろなぁ
http://karapaia.com/archives/52201629.html

647 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 15:25:18.41 ID:yuzVD2tr.net
極論すると「本質なんてモノは無い」という教え

648 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 15:30:07.70 ID:BqVBiX2N.net
>>644
本質なんてないからそれについて悩む必要もない
苦しみも何も初めから無いんだと悟ろうとするのが仏教
神という概念に人が拘束される宗教とは相性が悪い

649 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 15:31:56.02 ID:r5F/RhjE.net
神道は人が神様にお願いする世界
仏道は仏様が人間にお願いする世界

650 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 15:52:57.10 ID:KzWgPDxD.net
宇宙ホログラム説とイデア論って似てない?

651 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 15:59:10.81 ID:UI6p7kuG.net
仏教て「こまけぇことはいいんだよ!」って感じする

>>626
犬の家畜が12000年前らしいから、つい最近じゃねw

652 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 17:47:20.57 ID:FZWbt/GQ.net
>>642
>坊さんが神社に居たとしても神様など見ないという話だよ

なら初めからそう言え
日本語下手な奴だな

653 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 17:54:54.50 ID:FZWbt/GQ.net
>>648
苦しみも何も初めから「ない」っていうのとはちょっと違うと思う

意味のないものというか

オススメのなかで自分のキャラクターが悩んでるようなものだっていう感じだと思う

654 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 18:03:07.05 ID:EVBSf5iE.net
存在すら怪しい神だとか霊だとかには敬意を払うけど、今まさに生きている人、動物、虫、草木には敬意を払わない池沼たち

655 :既にその名前は使われています:2018/06/15(金) 19:06:11.41 ID:lWuJAi5K.net
>>626
賢い馬ハンスの道理だと動物は人間の意図を読み取ることも
読み取ったことを伝えることもできます
何より腹減ったら吠えるのは犬も人間の赤ん坊も同じ

文字と言語をとおした意思疎通が出来ないだけでコミュニケーションはとれます
それでこの状態は他言語他文化の人間同士と何も変わりません

656 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 03:54:51.12 ID:sv9hbYpe.net
スピードラーニングってあるじゃん?
聞いてるだけで英語を話せるようになるやつ
犬の鳴き声ずっと聞いてても犬語喋れるようにならないじゃん?
そもそも犬語がないからだよ

657 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 05:13:29.50 ID:kMIDe4sB.net
単語的なものは存在しても、文は作れない
それが1つ目の壁
次に見た事もないものについて語れるか
概念について語れるかなど
色々壁がある

658 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 06:25:03.57 ID:yx9STRcj.net
つまりバウリンガルは意味無いってことやな

659 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 09:08:00.37 ID:sDFREYTG.net
犬猫畜生の言語というか鳴き声は喜怒哀楽ていどはある。単語的なものはないかな

660 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 09:13:28.77 ID:kMIDe4sB.net
野生動物だと危機の種類に応じて鳴き分けはする
鷹が来たのか、蛇がきたのか、強さは?トラ?くらいは伝えてるよ

あと、猫は奴らは人間様にやたらと指示をしてくる
すべてニャーだが

661 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 10:19:31.33 ID:0VVVGB7S.net
NO!
We are Sheep!
We are Sheep!
We are Sheep!

662 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 18:31:11.69 ID:hGHDa0pD.net
群れ単位で方言みたいに違いがある

663 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 22:24:58.21 ID:2pNnLVe3.net
お前らこれどうやって説明すんの?

http://www.afpbb.com/articles/-/3176567?act=all

https://indeep.jp/dna-barcoding-survey-reveals-new-evolution-theory/

664 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 22:36:43.78 ID:gnDOROYt.net
20万年前から10万年前くらいに神様が作ったんやろなぁ〜が妄想でなく、現実的になって来たということか

665 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 22:56:02.22 ID:xfYywTOc.net
Indeepが進化論否定、ビッグバン宇宙論否定に特化したトカナ以下のオカルトサイトですが

666 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 22:58:53.38 ID:xfYywTOc.net
査読付きの論文誌に掲載してるもの以外、大学教授が言ってても学説として信用する価値はネーから

667 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 23:02:59.73 ID:dcHJbMoz.net
>>641
アミノ酸が先と言うか、最初の生命の誕生には
DNAワールド仮説とRNAワールド仮説とタンパク質仮説があって
RNAワールド仮説が一番有力

668 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 23:10:51.28 ID:IQWc2Do7.net
西洋薬を徐々に断って来た であっ(察し

669 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 23:57:58.60 ID:E39dK/+3.net
進化のスピードが想定より速いってやつや
あとほぼ同時期に出現ってのは勘違いもはいってるきがする
大きな環境変化が起きれば同時に進化適応してくんや

そいやチンパンジーも親子間で3%くらい変異しとるってニュースもあったな
割と遺伝子は変異しやすくて、そこまで多様性をもつ必要がなかったとか

670 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 00:27:08.01 ID:4i3hJiQ/.net
>>666
ジャーナル オブ ヒューマン エボリューションに掲載された論文って査読付きだろ

今回の結果の4つ

1. 9割の生物は20万年前以前に誕生

2. その生物は人間と同時にほぼ一時期に誕生している

3.中間種はない

4.この研究成果は進化論反対派の学者の研究結果ではない。故に何度も厳しい反証実験を試すも、事実は変わらない。


このコペルニクス的発見をマスコミスルー

進化論完全に終わってんじゃんかwww

671 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 00:47:25.53 ID:D7J5GdQA.net
http://seesaawiki.jp/transact/d/CC200%20%c3%e6%b4%d6%b7%c1%c2%d6%a4%ce%b2%bd%c0%d0%a4%ac%c2%b8%ba%df%a4%b7%a4%ca%a4%a4

672 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 01:00:36.21 ID:rud3pAIh.net
>>670
DNAの保存期間考えりゃDNAが辿れる生物の殆どは数万年以内の生物だけ
その言い方を変えたものが1,2,4。3はあるものをないと言い張ってるだけ

そもそも「すべての生物のDNAを解析」という即日ノーベル賞ものの偉業をやってるのに
誰も何も相手にしてないしニュースにもなってない時点でニッチなアホ向けのニュースですわ

673 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 01:03:33.73 ID:sgTlV0Qt.net
変化が短い期間で適応進化していくものだとすると、適応のビフォーアフターは見つかっても過程の化石は見つかりにくいのでは

674 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 01:03:58.64 ID:yf2cBOL2.net
単純にDNA摂取できる生物がその範囲にしかいないんだろ
滅びた膨大な生物はどうやって判別してるんだよw

675 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 01:06:34.66 ID:j/PaUx7e.net
>>670
そもそもヒトゲノムの解析に何年かかったか忘れたのか
全生物のDNAを解析って今世紀中どころか30世紀までに終わるか怪しいぞ

676 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 01:11:08.69 ID:rud3pAIh.net
DNAってアミノ酸、高分子だからな。大気に晒すだけで分解しちゃうし、細胞内でも放射線でちぎれたり変異したりする。
それを修復するためのタンパク質もある。死んだら機能しないから、氷漬けのマンモスには破壊されたDNAの
断片しか残ってない。琥珀の中の蚊は色素が残った化石なので恐竜のDNAなんてないっていう

677 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 01:26:59.64 ID:4i3hJiQ/.net
ちゃんとソース嫁
10万種類の生物サンプルからの解析結果だろうが

まぁそんだけあれば統計的な真理と言えるんだろうな

とやかく言う奴はジャーナル オブ ヒューマン エボリューションの論文の対して反証しろと

まぁ、今頃世界中の関係研究機関がデータを洗って追証してるだろうよ。

結果如何によっては創り主を認めざるを得ないわけかr

678 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 01:28:53.19 ID:UPRY5kCW.net
氷河期の前後で大きく変わってるんだからなにもおかしくないような
地球に隕石おっこつて生物が一新したのは進化論が間違ってるからとか?

679 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 01:29:56.06 ID:sgTlV0Qt.net
そらそうだとしても、それは現時点ではわからんってことがわかっただけで
訳のわからん存在のせいにするのは思考の放棄じゃね

680 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 01:32:32.56 ID:UPRY5kCW.net
なんとかジャーナルって学会誌に掲載されたのを錦の御旗にしとるけど
論文が掲載されただけで事実と認定された訳でも主流学説になった訳でもないんだよね

681 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 01:37:20.75 ID:zTw7SdUZ.net
肝心の論文のデータとか図とかが一切出てきてないあたりでお察しw

682 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 01:46:02.39 .net
>>670
やはりか

683 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 02:04:52.85 ID:G8J6BrLy.net
短い遺伝子マーカー

短い遺伝子マーカー

684 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 02:06:03.86 ID:rud3pAIh.net
ソースいうても、トカナ以下のオカルトWebが引用してるその論文誌とやらどの国のどの学会が発行してて
寄稿先も査読の有無はおろかスチュワードが誰なのかググっても出てこないんだけどw

翻訳は論文誌だけど、実はヨーロッパで落ちこぼれのカトリックあたりが出してる機関紙かなんかじゃね?

685 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 07:40:45.74 ID:RvQf2tQw.net
お前ら何にも漁らんでデータがないとかよく言うわ

ほらよ
https://phe.rockefeller.edu/news/wp-content/uploads/2018/05/Stoeckle-Thaler-Final-reduced.pdf

686 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 07:51:24.03 ID:RvQf2tQw.net
これはとんでもない事になるかもしれんね
https://evolutionnews.org/2018/06/humans-and-animals-are-mostly-the-same-age/

687 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 08:08:46.20 ID:j/PaUx7e.net
>>680
明らかな間違いや捏造の痕跡、論理の破綻がないかくらいしか今は見てないしな

688 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 08:12:31.78 ID:Vb99+lYL.net
生物が進化してきたという理論を否定する内容じゃないてすね

689 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 08:13:42.16 ID:bOg3XvMH.net
論文がある、ってのは
2chでこういう書き込みがあった、ってのよりちょっと信憑性あるかな? 程度のモンっしょ

690 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 08:25:50.36 ID:l+NYMdS5.net
ヒトとチンパンジーの分化が700万年前だろw
今の人類は20万年前くらいかも知れないが、その前と連続性がないってのは哲学的な話かよw

691 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 08:26:11.17 ID:RvQf2tQw.net
バカだな
これは進化論反対派の学者のが発表したとんでも論文じゃないってこと

現に論文発表者は、今でも進化論捨ててないけど、無理があるとわな

人間を含む生物の90%が20万年以内に誕生、しかも同時発生、中間種はない

これを進化で説明するの絶対無理ですから

692 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 08:30:06.60 ID:RvQf2tQw.net
まぁお前らがどうしても自分の先祖はチンパンジーの類いでしたって主張したいなら、無理にそに考えを変えようとはしないがね

お前らに関しては案外先祖がチンパンジーだったかもな、思考レベルにその痕跡有りだしな

693 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 08:31:14.88 ID:j/PaUx7e.net
生物は常に進化していて停滞しないんであれば、地球上の原生生物がだいたい同じ時期の発生で特に矛盾はなくない?
だいたい進化とかの話だと「同時」って前後数万年くらい含んでるぞ

694 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 08:35:30.02 ID:RvQf2tQw.net
一番スマートなのは創造主が生物を創ったってのがしっくり来る

695 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 08:38:11.10 ID:l+NYMdS5.net
>>692
ダーウィンが教会権力と衝突したときに、
教会側が嫌味たっぷりに「ほう、それではあなたは何猿が先祖なのかね?」と詰めてきたのを思いだしたわw

ダーウィン自体は摩擦を見越して表には出ていかなかったが、いちばん弟子が放った。
「お前より少しだけ頭のよい猿だ!」

696 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 08:38:49.33 ID:l+NYMdS5.net
>>694
カトリック教徒おつとしか

697 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 08:43:07.50 ID:RvQf2tQw.net
>>695
おめでとうございます。
賢い猿認定でございます!

俺はちょっとまじめに聖書とやらを読んでみるよ

698 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 08:47:10.77 ID:l+NYMdS5.net
まあダーウィンの時代ならともかく、DNAが発見されたからな。
地球上の全生物が同じオペレーションシステムで動いてるんだし。
ウィルスにはRNAもいるは無しの方向でw

699 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 08:58:58.87 ID:cZdKQmuf.net
10%は20万年よりも古い時代に誕生しているってことだろ?
もし造物主とか居て新たに全ての生物を生み出そうとしたのなら、
その10%の生物を残しておいたのはなぜなんだぜ?

700 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 09:07:29.55 ID:RvQf2tQw.net
そうじゃなくて10%はサンプルの関係でま断定的に結論が出ないってことでしょ

でも類推したら他の90%に含まれるってことだと思うが

いずれにせよ残りの10%については言及していない
つまり不明ってこと

サンプル増や90%以上になるかなと

701 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 09:14:18.86 ID:cOKF/KmO.net
生きた化石系は恐竜時代からいたんだろ

702 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 09:18:26.66 ID:cZdKQmuf.net
言及されていないのに「類推したら」って、それつまりお前の類推じゃん

703 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 09:32:28.00 ID:zTw7SdUZ.net
雑誌掲載された論文だからーって言うけどさ
STAP細胞の論文だって査読されて一度は雑誌掲載されたんだぜ?

信憑性については慎重になるべきじゃないんですかねぇ

704 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 09:40:47.37 ID:rud3pAIh.net
DNAが得られる生物なんて数十億年の中で数万年の生き物、さらにDNA解析じゃなくてDNAマーカー解析だからな

あらゆる本(すべての生物)を全部(DNA解析)読んだ、じゃないぞ。オカルトWebこっちだと思ってるが
一週間以内に出版された本(DNAが得られる生物)の一文字目(DNAマーカー)だけ読んだ、だぞ
そして本は50種類しかなく、全て最近発行されて、古典文学やバックナンバーは存在しなかったと結論づけてる

当たり前やろw

705 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 10:07:34.51 ID:IQy0EtSp.net
今の飛べる小型鳥類の前は飛べない大型鳥類がいて
その前は恐竜だったのはDNAや高精度のスキャン技術で骨格からわかってるけど

その辺は無視みたいなかんじ?

706 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 10:53:00.06 ID:rud3pAIh.net
DNAが得られる範囲(数万年)と、古代爬虫類〜鳥類の変化(一億年前)は観測できないからね
30cmのものさしで地球の直径を測ろうとしているようなもの

707 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 11:00:01.67 ID:g+YTIeN7.net
恐竜は鳥に進化して繁栄してるっていう

708 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 11:03:00.66 ID:jKcjG1FO.net
論文の人
最も簡単な解釈は、生命は常に進化しているということです
って言ってるから
ダーウィンの進化論は否定してても進化論そのものを否定してるわけではないっぽいな

709 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 12:20:36.01 ID:IQy0EtSp.net
どーやらこの論文
生物は眼が二つしかないし背骨は一つ
手足も基本4本しかないから多様性がない!って主張な感じ

710 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 12:21:59.34 ID:2E2JyVAV.net
昆虫は生物ではなかった…?

711 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 12:33:47.18 ID:IQy0EtSp.net
語弊があるね
動物だわ

712 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 12:36:11.11 ID:eFu9O+Ii.net
昆虫植物たこいかイソギンチャクうに
まあ背骨持ちが一番流行りなのはそうやけどw

713 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 12:38:41.27 ID:eFu9O+Ii.net
しかし動物と植物と分けるあたりが生物の多様性見る上で頭硬いんじゃね
読んでないから知らんけど

714 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 12:41:47.14 ID:LK6WbTTW.net
割と外宇宙からなんか降ってきて奇跡的に適応した説が地球生命の起源としては正しい気がする

じゃあ、その外宇宙から降ってきたソレの起源はなんなんやって話になるんだけども

715 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 12:43:12.81 ID:byqwQhvA.net
キノコは植物に入りますか?(´・ω・`)

716 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 12:49:48.96 ID:l+NYMdS5.net
>>715
細菌の塊だから菌類

まあ進化論はどの説も例外が出てきちゃって説明つかないから揉めてるわけでw
中学のときにウィルス進化論を読んでこれじゃん!になったが、後にトンデモ科学と知ったしなw

717 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 12:55:20.97 ID:YvKz3SZj.net
菌類と細菌は別物ちゃうんか?

718 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 13:00:49.80 ID:2E2JyVAV.net
菌糸の話は禁止してってか

719 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 13:05:04.15 ID:sgTlV0Qt.net
ん?

720 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 13:46:26.83 ID:l9iYnWHD.net
昔は旧人と新人に血のつながりはなくて全然別の生き物
ってのがちょっと前まで常識だったのに
最近は旧人の遺伝子が1〜3%含まれていると聞いてロマンを感じた

721 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 13:52:29.21 ID:L9WnjmI/.net
なんか色々勘違いしてないかそれ

722 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 13:53:11.11 ID:L9WnjmI/.net
あ、俺が勘違いした

723 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 14:19:54.95 ID:OaII9kdu.net
むしろ人類は発生以来、他の種を絶滅して周ってるって状況証拠のような…

724 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 14:36:43.00 ID:IeSWlrib.net
マジ進化論

マジンガー龍

725 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 14:42:49.35 ID:CWSz7q3E.net
アメリカ人が馬鹿だから進化論信じないって思ってる日本人多いけど日本人の方が馬鹿だからな

726 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 15:22:50.16 ID:IQy0EtSp.net
バカだからじゃなくて宗教的理由やろ

727 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 15:24:06.86 ID:F2fi4tYq.net
唐突すぎて吹くからやめて

728 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 15:26:13.61 ID:cZdKQmuf.net
頭悪そう…

729 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 15:27:46.06 ID:uLPNDL0O.net
宗教を本気で信じているのが頭わるい
パックンも実にバカバカしいですねって言ってたぞ

730 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 15:40:25.00 ID:cZdKQmuf.net
芸人の発言有り難がっている奴が賢いとも思えんが

731 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 16:02:56.84 ID:uLPNDL0O.net
芸人(ハーバード大学卒業)

732 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 20:57:54.30 ID:7kqNVZA/.net
>>385
お前らアメリカ人の80%は有神論者で自分は信心深いと思っている
日本人のキツネもタヌキも何でも神様になるアホな神観と違う
不動の第一動者

733 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 21:08:01.72 ID:zTw7SdUZ.net
なぜ暗黒は1週間も前の書き込みにレスするのか

734 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 21:41:29.16 ID:CWSz7q3E.net
日本人は神について深く考えてないだけでアメリカ人より超常を信じてる。朝の占い()とか血液型占い()とか全国ネットで毎日やっててアメリカ馬鹿にするのはさすがに

735 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 22:00:07.46 ID:9OW7RtI3.net
それはそれこれはこれ、信仰と科学は分けてる人がほとんどじゃね
超常現象とか神様のせいにしない人も神社で初詣するから、信仰もバカにはしてない

736 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 22:15:55.94 ID:3ZUMnYRZ.net
優秀な科学者こそ熱心な宗教信者とも聞いたことある気がするわ

737 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 22:21:34.98 ID:sG8YfqIn.net
んなの日本を占領したアメリカ合衆国の統治政策だろ。
国家神道の挙げ句に玉砕、特攻。
日本人を狂信的としたアメリカは、同じ敗戦国のドイツにも課さなかった政教分離で、
アメリカ自身でさえ特定の宗教と政治の分離なのに日本には、一切の宗教と政治の分離。
アメリカの大統領宣誓式は聖書に宣誓しようがコーランにしようが問題ない。

ドイツの女首相のメルケルさんはキリスト教系の宗教政党の党首だ。
アメリカの政策でそうされただけなのに今度は公明党はどうのこうの。
文明の高い国に律してもらわなければ自分で考えることもできないアホばかりなのかとw

738 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 22:26:24.66 ID:IoX0QaZI.net
これだからネトウヨは

だれか政治の話しした?

739 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 22:31:16.95 ID:uLPNDL0O.net
戦勝国が敗戦国相手に勝手にやった事を文明が高い国に律してもらった、
とかさすがパヨクさんは自虐史に余念がないですね

740 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 22:44:39.76 ID:UPRY5kCW.net
>>737
どうでもいいけど宣誓は聖書じゃないとダメ絶対
樽前衛もダメ絶対

741 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 23:04:01.55 ID:zTw7SdUZ.net
興奮して長文書いたら日本語あやしくなってるとか
お里が知れますわよ?

742 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 23:05:28.34 ID:IQy0EtSp.net
いつものヤツだな

743 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 00:23:48.22 ID:4Te5jr4q.net
>>541
鉄より重い元素とか関係無いのよ.....
鉛とかでしょ。頭悪いな。この宇宙は鉄の量が一番多いこともわかってないし
一番多い物を基準にかんがえればいいのよ。
地球の中心はほとんど鉄なんだから。

744 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 00:28:12.84 ID:4Te5jr4q.net
宗教信者多いのはあたりまえだろ
ホントにバカしかいないのか?ブッタは天才なのよ
あの時代に最小単位と最大単位を思考してた
くそ頭のいい人間だったのよ。多分説明してもわからんとおもうけど
アインシュタインが研究したものはブッタの仮説によるものだよ
化け物だよブッタはね。超天才といっていい
キリストはメンヘラだけど

745 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 00:30:26.30 ID:4Te5jr4q.net
>>734
そら神様そこら辺にいるからね。
八百の神さんいて気にするか?
日本の神様は世界で類がない多さだよ
考えてない?wお前だけだろw頭悪いボンクラ

746 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 00:37:35.94 ID:SfmJLFXC.net
自分が頭いいと思ってるバカって始末が悪いな。大抵長文だし

747 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 00:39:00.86 ID:SrQ/SXTe.net
帰ってこなくていいです

748 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 00:40:45.04 ID:hy7KZMkI.net
いちいち説明して信頼できるソース提示しても読まないだろーね
しかし凄いアホの子や

749 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 00:41:21.79 ID:CVMCEnC/.net
八百万(読み方:やおよろず)
 数え切れないほど多いという意味で、実際にはっぴゃくまん柱の
 神様がいるという話ではない。

なのよ(´・ω・`)

750 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 00:45:46.72 ID:SfmJLFXC.net
八百屋みたいなもんか

751 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 00:50:19.99 ID:AiVEHH73.net
ふつうの頭脳を持ってる人なら
自説を証明するリンク2,3個貼って終わりだから
長文は不要なんだよな

752 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 01:01:51.87 ID:hy7KZMkI.net
【遺伝子】DNA検査企業が犬のDNAを分析して「先祖はカナダ先住民」という検査結果を出してしまう[06/15]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1529284994/

753 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 01:04:32.68 ID:hy7KZMkI.net
意外といい加減だったりして

進化論の話だけど
欧米には聖書がいかに歴史的に正しいか研究証明する学問があって
そういった人たちからの寄付金で活動してる研究者がかなりいる
進化論の否定は割と手っ取り早く稼げる科目

754 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 01:12:04.45 ID:b1cNXC4t.net
まあこの手の学問って間違ってたところでなあ〜、て感じだし
昔のことは結局戻れない終わったことで、空想のサポートでしかない

755 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 05:34:03.63 ID:4Te5jr4q.net
リンクはるやつってなんも考えてないと思うよ
他者の意見だからね。他者の意見をはるひとと
自分の意見持ってる人どっちのが優秀なのでしょうw

756 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 05:35:48.64 ID:mdwzFgTE.net
>>743
>恒星による核融合の過程では、質量数56の元素、おおよそ鉄までしか合成できない。
珪素から鉄への核融合は太陽の8倍以上の巨大恒星でしか起こりえず、
このような巨星の場合、最終的には超新星爆発を遂げる。
超新星爆発は大量のエネルギーを開放し、恒星の発生する温度よりも高い温度を発生させる。
このような極高温では吸熱反応であるはずの鉄以上の原子量の元素の合成が可能であり、
原子量245までの元素、おおよそカリホルニウムまでの元素を合成できる環境が考えられる。

757 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 06:30:55.00 ID:vE3HLEFP.net
>>755
アンタが学なさそうだから、みんな同意してないんだよ
自分の意見持つのは結構だけど下地あってのもんだからな?

758 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 07:35:36.12 ID:YXvxFw0R.net
学がないというより、書く事全てが常識外れすぎてな
もはや異世界からきたと言われると納得するレベル

759 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 07:40:33.24 ID:i79h7QgX.net
>>755
どんな論文にも論拠を補強する出典が書いてあるだろが

760 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 07:55:54.38 ID:0oWp3g+m.net
743 名前:既にその名前は使われています :2018/06/19(火) 00:23:48.22 ID:4Te5jr4q
>>541
鉄より重い元素とか関係無いのよ.....
鉛とかでしょ。頭悪いな。この宇宙は鉄の量が一番多いこともわかってないし
一番多い物を基準にかんがえればいいのよ。
地球の中心はほとんど鉄なんだから。

761 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 08:12:05.35 ID:b7C+YIdl.net
日本だと専門に研究してる学者よりも
そこらの薬屋さんが考えた理論のが正しい、って信仰が昔からあるな

762 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 08:40:16.00 ID:AdR1fiSy.net
その人、地球の大気が鉄を破ればブラックホールの人だろ?ww

763 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 09:13:23.03 ID:S8s3yaUN.net
大気が重力を発生させてる珍理論の人。基礎学力が皆無なのに背伸びしてて宇宙物理学が理解できてない

RPGのスキルツリーのように、基礎国語ツリー制覇+論理的思考ツリー制覇+高校物理ツリー制覇で
ニュートン力学解禁→相対性理論解禁になってることが分かる例

764 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 10:08:02.76 ID:0/YmXWaS.net
まぁどっちみちここは進化論スレですけどね

765 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 10:17:34.36 ID:0oWp3g+m.net
ほかのスレではリニアを作ると人手不足で会社が潰れるとか謎理論を展開してた

766 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 10:19:45.59 ID:jXZHfofl.net
相対性理論は仏陀の仮説をアインシュタインが証明しただけだぞ?

767 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 10:28:35.96 ID:jXZHfofl.net
>>765
李氏王朝時代の朝鮮では橋を造ると、両班様が渡る際に猫車の運び手2〜4人と、
橋が崩れないように川の中に入って橋桁を手で支える人足が4,5人くらい必要で、
人手不足になって困ったんだよ。
最初から橋なんか造らなければ、運び手がそのまま川に入れば良かっただけなのに。

768 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 11:15:44.41 ID:AdR1fiSy.net
84 既にその名前は使われています 2018/06/19(火) 09:54:44.36 ID:jXZHfofl
朝鮮には李王朝時代からリニアシステムがあったから車輪など必要なかった。


この人なんかヤバイなw

769 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 12:02:58.39 ID:7HC5/p+z.net
民明書房かな?

770 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 12:05:29.92 ID:0oWp3g+m.net
李 尼亜

771 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 12:25:13.04 ID:VarOsIxu.net
古代朝鮮には現代にあるものの全てが既にあったからリニアくらいは当然あった
それを野蛮な日本人達が何千万という同胞を殺し破壊し尽くしたのだ

772 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 12:29:36.10 ID:PQftMocc.net
日本凄いなー

773 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 12:33:10.10 ID:0oWp3g+m.net
この会話の成立しないやり取りは凄いw

774 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 12:34:39.62 ID:szpLernN.net
翻訳サイトにぶっこんだような日本語の人がいるね

775 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 12:37:37.11 ID:0oWp3g+m.net
これもネットに適応して進化した人類のカタチなのかなあw

4000年前は牛乳飲んだらポンポンペインだったしお酒飲んだら気持ち悪くなったけど進化して分解能力を獲得した訳だし

776 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 14:01:43.23 ID:YyByqijM.net
下戸は日本人が後から獲得したアビだろ

777 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 14:03:32.33 ID:jXZHfofl.net
ござるのWSやろ

778 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 21:23:58.11 ID:0/YmXWaS.net
ネットに対応した人種が未だに匿名掲示板って笑うとこかな?

779 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 23:38:23.37 ID:k+JoQO4l.net
人間がたかが数十年の適応でマルチタスクに対応したら注意欠陥障害の判定うけます
ファムトムバイブレーションは完全にビョーキ
それは人間の退化です

780 :既にその名前は使われています:2018/06/20(水) 12:43:40.16 ID:Ptvv93pZ.net
覚えたての横文字を無意味に多用するおとこの人って引くよね

781 :既にその名前は使われています:2018/06/20(水) 12:53:49.10 ID:/o062qkO.net
ファントムバイブとかファントムペインの派生やんか

782 :既にその名前は使われています:2018/06/20(水) 13:14:59.67 ID:XfwtsYmh.net
ネット・携帯ができてF1もいってねーのに進化もへったくれもあるか。個人の適応能力の話でしかないわ

783 :既にその名前は使われています:2018/06/20(水) 23:53:27.83 ID:q/K4NhYi.net
マルチタスク
芸は身をタスク!

784 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 01:49:05.10 ID:35RFeNiX.net
進化論の賛否はともかく
生物は環境に合わせて進化してるのは間違いない

785 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 02:56:49.72 ID:fA+HfjLL.net
多様性の結果、環境に適合した奴が残っただけの話。これからもそう。
だから多様性が大事。でも個体維持を阻害するほどの多様性は当然自滅につながる。
なので程度も大事。それでも滅びるときは滅びる。

786 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 09:11:01.71 ID:4m7Nxkpq.net
1〜10までの環境があるとして、ある生物に最適な環境が4だったとしてもその生物は2〜6までの環境では普通に生きていける
うちら人間は6の環境で生きているその生物を見ると、環境に適応するように進化したと感じてしまうが、実際はその生物のポテンシャル内

この辺を進化と混同しまくってるから意味不明になってる

787 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 09:55:41.26 ID:DoOggje7.net
その微細な蓄積が進化だしな

788 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 10:02:51.03 ID:XiyE8r60.net
人間はーって一般化されても困る

789 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 10:05:20.93 ID:zaIGOrFB.net
要はさ、
バラバラにいろんな特徴を持った個体が産まれてきて、たまたま環境の変化に対応した特徴を持った個体が生き残って子孫を増やすっていう説と、

種としてまるで意思があるかのように、環境の変化に対応するために特徴を更に伸ばすっていう説と

両方ありますよね、ってことでしょ?

790 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 10:20:18.73 ID:tSHL4yYi.net
環境の変化に応じて、一々神様が新しい種を創造されているんですよ。

791 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 10:30:37.31 ID:VJjPk3/A.net
神なら環境を変化させるな

792 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 10:40:48.58 ID:7Ogxr1ef.net
神様は環境弄って変化する様を楽しむ側

793 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 10:46:34.15 ID:tSHL4yYi.net
せっかく世界を創造したのに、それで終わりじゃつまらないじゃないですか?

794 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 10:59:07.13 ID:O7AnLvhe.net
お前らだって飽きたゲームを何本も捨てたり放置したりするだろ?

795 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 11:01:05.30 ID:BtBkmBq7.net
どう見ても葉っぱな昆虫とかは自らそう似せるよう変化させているようにしか思えないよな
見た目だけでなく動きもそう似せてきているし
たまたま葉っぱに似てるから生き残った、とは思えない

796 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 11:29:50.88 ID:7Ogxr1ef.net
どっちかじゃなくてどっちもと考える

797 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 12:10:46.21 ID:7hSdrKLu.net
ポピュラス楽しかったよね

798 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 12:15:59.16 ID:CjVCX8RR.net
シムアース楽しい

799 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 12:21:48.10 ID:+SEDgbeU.net
肉食うやつ、草食うやつ、死骸食うやつ、糞食うやつ
増えすぎず、減りすぎず、消費しすぎず、絶妙なバランス
億万年続いてきた

ただ一種だけそれを壊すやつがいる!

800 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 12:38:53.44 ID:7hSdrKLu.net
人間もそのように進化してきたんだから、それもある意味自然だよw
それを壊そうとするのも、守ろうとするのも自然
それに順応した種が生き残るだけ

801 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 12:42:44.50 ID:EtaqjiAB.net
自然界でも捕食者が食い過ぎてエサがなくなって共倒れなんてよくある事よ、鹿さんとかまじ凄いからな
人間は食い尽くしても大丈夫な能力を手に入れただけの話

802 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 12:46:41.46 ID:DoOggje7.net
>>795
不思議だよなあれ。筋まで葉っぱそっくりなのとか。
シマウマとライオンも両者とも昔はあんなに速くなかったとかで、
似せてるのを見破る方も進化して、似せてる方も進化したんだろうな

803 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 12:52:50.58 ID:XiyE8r60.net
限られた僅かな湿地にしか生息域を持たなかったある穀物は、人類に気に入られるような進化が出来た結果
今や北米大陸以上の生息域を獲得し、穀物の成長と存続のために働き研究し、時には殺し合いまでして奪い合ってくれる
人類という哺乳類の奴隷を得ることが出来たわけだし

804 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 12:56:35.76 ID:+SEDgbeU.net
地球に生かされおるのです
外野理論

805 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 12:58:27.21 ID:DoOggje7.net
小麦のことなら、あれ人為淘汰だよ。
実が飛び散らない突然変異の。

806 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 13:00:02.75 ID:yPCY6Ef6.net
擬態はほんとデザイナーがいるんじゃねえかと思いたくなる

807 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 13:08:00.33 ID:DoOggje7.net
いちばん繁栄してるのはDNAって考え方もあるねw
ハードはなんだろうと地球上は100%がこのOS搭載だからな。
仮に地球外生物が発見されたら、どんなOSを使ってるのか興味をそそられるな。

808 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 14:27:21.14 ID:xKcxtE7p.net
擬態は進化的軍拡競走の賜物やね

809 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 15:09:23.64 ID:4m7Nxkpq.net
目が退化して見えない生き物いるけどあれありえねぇよな

810 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 18:33:59.45 ID:zaIGOrFB.net
>>790
そうだよ
それを可能にするのが、両親からDNAを半分ずつ受け継いで子孫の多様化を促して環境に適用するっていう神秘的と言っていいシステムで、これを神の御技と言わずしてなんと言おうか

…というのが今の宗教

811 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 18:42:17.00 ID:XUdivOXt.net
神様が自動で環境適応する遺伝子をくみこんでるんやで
いちいち様子みてられるか

812 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 18:42:52.36 ID:XUdivOXt.net
>>809
くらやみのなかとか深海とかじゃしょうがない

813 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 18:44:33.71 ID:XiyE8r60.net
深海や洞窟内で目がないほうがエネルギー効率的に有利だからよ

814 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 20:17:15.17 ID:35RFeNiX.net
眼球は作るの大変だから必要ないなら無い方がらく

815 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 20:21:05.28 ID:6sRiG08Y.net
尻尾があって困ることはないだろうになくした種族もいるし

816 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 20:30:12.80 ID:XiyE8r60.net
あぐら座りするとき尻尾邪魔だからな。ヒト、ニホンザル、ゴリラこのあたり尻尾がなくなるか極端に短いのはよく分かる
3cm位尻尾出てるうちの嫁は座面倒せる椅子は尻尾が邪魔で倒せないつってる

817 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 20:42:49.07 ID:9iF/Nffz.net
目は脳の画像処理を含めてすげえエネルギー使うしな

818 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 20:58:36.57 ID:35RFeNiX.net
植物の光センサーの遺伝子を取り込んで眼になったとかロマンあふれるエステート

819 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 21:11:05.40 ID:z15rVMsL.net
>>809
二次元の紙っぺらを見て精子漏す生命体のほうがありえないから許せ

820 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 04:04:24.88 ID:a9Ny8/BD.net
アクトレイザーで戯れに雷を落として楽しむ

821 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 07:06:45.69 ID:a0W8fBTY.net
伝説のクソゲーがなんだって?

822 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 08:05:58.73 ID:ph9jW+Z2.net
神って性格悪いよねぇ
たぶん小学校の頃イジメられてたと思う
あと処女厨だし童貞だな

823 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 10:53:16.89 ID:99FKZRtW.net
>>816
よく見つけたなそんな嫁

824 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 10:55:14.33 ID:+EEdMNn8.net
>>819
なおサルに尻画像をみせておすボタン実験

825 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 10:57:43.47 ID:+EEdMNn8.net
ほかの哺乳類でも有効なきがする

826 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 13:00:55.99 ID:9Z8orcxl.net
>>822
唯一神って繁殖しないだろうから童貞も処女もないんじゃないの

まぁ神話にもよるけど

827 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 13:13:04.24 ID:t7INKnwr.net
>>810
父母からそのまま遺伝子もらうんじゃ倍になっちまうから、
生殖の前に一旦半数に減らしながらさらに組み替えまでやる減数分裂は、
多様化の為にそこまでやるかwってシステムだしな。
まあ逆に考えれば減数分裂で多様化しなかったのは生存競争に敗れて絶滅したんだろうけど。

828 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 21:33:56.68 ID:a0W8fBTY.net
>>827
同じ遺伝子のまま分裂して増える生物なんて五万といると思うが
種が生き残るどころか、同じ個体が何億年も生き続けてすらいる

829 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 22:22:56.84 ID:+EEdMNn8.net
ニンゲンに繁殖まかすわ

で、タネを作らなくなったバナナ

830 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 22:41:56.85 ID:Zq9OzJF3.net
単為生殖しちゃう突然変異のザリガニが問題になってたな

831 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 23:16:28.44 ID:u4RuRD8T.net
絶滅危惧種の淡水性のエイも気がついたら単為生殖してたレベルで、実は性別ってのは必要ないなら要素なのかも
ほとんどの生物は実は単為生殖可能なのかもしれないw

あくまで進化の多様性を増やすギャンブル的要素なのかな

832 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 23:26:08.46 ID:f7Mr86nE.net
侍99/狩49なら侍のアビとサイドワインダーを使えるけど侍99だと侍のアビしか使えません
レベル上げで得た中の人スキルにしてもナイト99よりナイト99/戦士49のほうが2ジョブ経験してるぶん優秀なはずです
たぶんですけど二人の様々な経験を一匹の子孫に集約させてツヨキャラ生むための仕組みだと思う
なんで三人にならなかったかは、ナゾ

833 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 23:53:09.91 ID:y8TsftmW.net
謎っていうか三体必要だとイレギュラーがあってなかなか揃わない危険があるからだろ
固定PTだって人数が増えれば増えるほど予定合わせが大変なわけで

834 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 00:11:41.04 ID:Ab0Rf6pf.net
DNAを混ぜるだけが目的ならいちいちオス化せずに
メス同士で交配するりゃ良いじゃん

835 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 00:13:28.16 ID:Wd65EbjS.net
>>834
そうすると今度は遺伝子が偏って遺伝病とかが起きるリスクが高まる
雌雄分かれてるのは組み合わせを限定していい感じに遺伝子をシャッフルする効果がある

836 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 00:14:12.55 ID:IrBqHRxd.net
>>827
減数分裂の前に起こる相同組み換えとか考えたやつ頭おかしい

837 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 00:18:11.37 ID:eTd0BwXa.net
排卵出産種まきに使うエネルギーが多すぎて分業にしたのかも
植物がまさにそれです
あと環境で性別が入れ替わる生物もいる

838 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 00:20:22.93 ID:2qq0E6ip.net
>>834
メスにいい遺伝子を持っているオスを選ばせることで、
できの悪い遺伝子を持ったオスに子孫を残させないためらしいな

つまり種として遺伝子のブラッシュアップをしてると


残酷なことするもんだw

839 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 00:20:47.53 ID:/EkUyrJ+.net
処女マクもおなじ意味で間違って入らないようにしている

840 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 00:24:27.98 ID:eTd0BwXa.net
変態関西人の遺伝子が根絶するのはわかるけど
イインチョはんの遺伝子も失われてしまうのはなんでや><

841 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 08:25:10.13 ID:ikPa1eIz.net
コストの高い有性生殖での減数分裂や相同組み換えまでやって多様化するのは、
進化するためってより蓄積されたダメ遺伝子の洗い出しって説もあるんだな。

842 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 12:26:36.99 ID:XpaJ1v8T.net
近親交配はすぐ遺伝子に異常がでるけど
それを繰り返し続けて異常を起こす遺伝子を淘汰したのがネズミのたぐい

あいつら兄妹間でも問題ない

843 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 13:32:18.52 ID:3fjMXCMJ.net
百合もいいよね

844 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 03:02:40.42 ID:BdQd+jpD.net
つまり人間も進化のために近親交配しなければならない。僕にみんなの妹をください

845 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 03:03:52.68 ID:uOITWffb.net
朝鮮いけばためしばらできるんじゃねーの

846 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 17:51:34.07 ID:V/COTf4A.net
近親相姦を避ける為に
父親(肉親)の匂いは娘は臭く感じるようにプログラムされてるらしい

847 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 18:01:01.19 ID:yZbgPYPD.net
力関係からしたら父親が娘を避けるようにならないとダメじゃないですかねえ

848 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 18:02:12.41 ID:O448KFGT.net
ヒトは特にそうだけど大抵の生物は遺伝的に遠い個体を選ぶ傾向にあるそうな

849 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 18:30:25.94 ID:V/COTf4A.net
>>847 父親の方にも何かしらの娘に欲情しないプログラムが入ってると思うぞ
DNAに欠陥でもない限り

850 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 19:03:01.59 ID:phHfbGSs.net
大好きな嫁と見た目も性格もそっくりで若い女性を好きにならないわけがない

851 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 19:20:00.46 ID:HQsAxvML.net
妊娠させた認識すらなくて、面識のない娘が仮にソープ嬢とかで本能的に避けるようにはなってないと思うが。
ふつうの親子関係でも婚姻はできないけど、法律では合意の性行為は認めてるしな。

852 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 19:20:52.56 ID:GRqeNkeD.net
>>850
好きになり過ぎてお婿さん探しだす
のが父親だろ
もっと無限に幸せにとか馬鹿みたいなこと考えだすんや
ほんで娘が行き遅れるんや

853 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 19:29:20.09 ID:9Uhd+FU7.net
頭で考えた嫌悪感にしろ臭いとか無意識のそれにしろ
社会的要請とか学習の結果なのか遺伝子と本能でそうなのか区別できる気がしないです
実験しようにも非人道的すぎてアレだし

854 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 19:34:20.86 ID:O448KFGT.net
ドイツで別々に養子に出された兄妹が知らずに出会って結婚しようとしたら発覚して
近親婚を禁止する役所と裁判してたニャースがあった気がしたにゃ

855 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 19:36:56.42 ID:yZbgPYPD.net
近親婚を禁止する法律まであるのは本能だと回避できないからじゃないか

856 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 19:39:44.17 ID:HQsAxvML.net
ゾロアスター教とか推奨してたし古代エジプト王朝もそうでしょ
DNAとかないないw

857 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 20:56:50.13 ID:GRqeNkeD.net
>>856
主流派になり得なかった価値観は結局淘汰されたものであってイレギュラー
例えばカエルのオスは自己保存の確率を高める為にオスメス拘らず無理矢理上に乗るけど、
それは「成功率や不良率を無視して施行回数で何とかする」という手段を取っているからや
近親交配を容認するならそこらへんも含めないと正当化出来ないぞ

858 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 21:01:56.17 ID:9Uhd+FU7.net
少し上のレスの道理で試行回数とフィードバックが進化の要諦だから
男女分かれるのも遺伝子混ぜ合わして半分こするのも変態関西人が関東聖人に惹かれるのもそのためです
自分の遺伝子が優れてるとバカが勘違いして近親相姦繰り返すのこそ
キチガイだけが信じてる価値観だと思います

859 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 21:04:46.44 ID:HQsAxvML.net
>>857
いやだから、宗教的な教えや倫理観でしてるだけで、DNAとかないないwって話

860 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 21:07:10.34 ID:KnsoKIDD.net
犬とか親子で発情とかするだろ

861 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 00:48:23.38 ID:BblrU6CM.net
違う動物に発情するのって何なの?
人間の女に欲情する犬とか意味が分からない

862 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 01:01:00.17 ID:tbDfRwrW.net
同居が長い家族には欲情しなくなるって調査結果あると読んだ気がするが
だから娘はもちろん同居の妹、姉には欲情しない

同居していなければするんじゃないのかね

これの悪いところは嫁にも欲情しなくなることなんだが

863 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 01:01:37.60 ID:wCLMChbc.net
>>859
言ってる意味がわからない
近親交配を取っている種はそれでも増えることが出来る対策を遺伝的に持ってる
人は遺伝的に持ってない
それだけの話
倫理観とか関係ないっす

864 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 01:04:05.92 ID:eEWwcCPv.net
>>862
そのせいで戦国時代の政略結婚であんまり子供のときに結婚させられた夫婦は、
正室となかなかそういう関係になれなかったりしたらしいな

865 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 01:13:01.31 ID:8w9n3sy4.net
ほんとぉ?

866 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 01:14:47.67 ID:3GNvQQXU.net
近親交配して障害のある生物が生まれた場合は生き残れなくて自然淘汰されるだけでしょ
人間が原始的な生活していた時代はおそらくは数十人程度の集団の群れで生活をし
近親交配に近い事もあっただろうし

867 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 05:03:07.70 ID:Jl8JEbJZ.net
オスから見て自分の遺伝子を残そうと思ったらいろんなメスに種付けしたほうがいいです
長く一緒に生活した慣れ親しんだメスより他が魅力的に見えるのは合理的ではあります
同じ女がコスプレしただけで大喜びできるのもこの仕組みのおかげと思いたい

868 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 06:38:13.47 ID:UxuGCY7v.net
>>863
イミフw
ヒトも近親交配でも増やせるでしょ。

869 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 08:28:31.51 ID:WH6HaQ0q.net
血友病を多く出した欧州の王族、顎の奇形を多く出したハプスブルグ家。
血統や財産を守るのを優先したわけで、ヒトは近親婚がよくないのを経験上知って禁忌にしただけだろw
ましてDNAや遺伝子を発見したのはここ100年の話で近親婚が禁忌なのはずっと昔からなんだしな。
帝王切開でしか出産できないチワワやブルドック、
もはや自然界での生存能力を失ったカイコにも教えてやれw

870 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 10:28:36.15 ID:Q/I/U9Gi.net
カイコ含め家畜のような品種改良はインブリード(近親婚)繰り返して種として固定するんで、存在が近親婚ありきで
今の話の前提以前の問題。親子間、兄弟間なんて当たり前。近親婚で産まれた異常個体は排除する
犬種・猫種の中には産まれる半分は異常個体ってのもいる。それを一般人に見せないためにブリーダーがいる

871 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 10:32:37.38 ID:yMlqWDYM.net
近親交配で出来た欠陥種を人為的に排除出来るなら近親婚もありと言う事か

872 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 10:43:47.02 ID:Q/I/U9Gi.net
インブリードが即アウトというわけでもなく。室伏広治と室伏ママで交配すると長所が合わさり
更に優秀な砲丸投げ選手になるか短所だけが出てきてアホの子になるかが顕著に出るだけとも言える
サラブレッドなんてそうやって存在してるわけだし。ヒトだと失敗作だからって排除できんからね

873 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 10:47:31.84 ID:WH6HaQ0q.net
>核家族間の交配を含む近親交配の事例は人以外の動物でも、
ウタスズメ、ガラパゴスフィンチ、オグロプレーリードッグ、その他類人猿などでも確認されており、
一定数存在するこれらの近親交配がその種にとって有利な選択になる可能性が指摘されている。

親子の交配はゴリラ、チンパンジーでもふつうに確認できてる。

874 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 12:20:36.05 ID:WH6HaQ0q.net
そもそも近親交配を避けるプログラムが備わってはないだろう。
結果的に致死性の遺伝子は自然淘汰に至るって結果論。

875 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 12:30:44.27 ID:iiodBzMx.net
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/aa07d8b3e4cb8c8a1a910590b290401d_600.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-28-26/ynm0/folder/1799273/26/64451026/img_0
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggur88RnCh3ShM2dx14IgEVA---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-1121385906
https://img.yaplog.jp/img/18/pc/d/o/n/donkey/0/531_large.jpg
http://blogc.fujitv.co.jp/simg/blogimg/d1350/90110/526681_pcl.jpg
https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/1001326/

世界は広いな

876 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 12:32:38.49 ID:0MfJY1Gh.net
>>874
いや備わってるでしょ
同居が長い異性には性欲がわかない

他人から見ればカワイイ妹でも兄からすればパンツ丸出しだろうが胸はだけてようがなんとも思わない

普通の話

877 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 12:35:14.53 ID:cu6RMke9.net
実の子供に性的虐待を行う親もいるわけで、自分の思考を一般化しすぎるのはよくないと思う

878 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 12:37:07.98 ID:WH6HaQ0q.net
>血縁認識または血縁認知とはヒトを含む動物が血縁者と非血縁者を見分ける能力のことである。
進化生物学において、この能力は近親交配回避のために進化した適応であると推定されている。
人間の場合は親族呼称の使用が主な血縁認識の手段であるが、
ウェスターマーク効果が生得的な血縁認識メカニズムであるかどうかに議論がある。

>ウェスターマーク効果とは、幼少期から同一の生活環境で育った相手に対しては、
長じてから性的興味を持つ事は少なくなる、とする仮説的な心理現象である。


生理的プログラムで禁忌してるって説も反証が出されてるわけで。
ただの経験上の宗教や倫理観が濃厚だなw

879 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 12:46:35.88 ID:WH6HaQ0q.net
ウェスターマーク効果ってのも、ユダヤ教では子供を纏めて育てる習慣を見て、
「ほら、一緒に育ったから性的興味が湧かないから結婚した人少ない」
「それ、結婚しなくても性交渉した人調べたの?」
「・・・。」

このレベルのお話ww

880 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 13:02:30.04 ID:c71oKc+G.net
子供を産んだ途端にパートナーに性を感じなくなるって下世話な話も絡めると
近縁忌避というより多様性を増すシステムって言われる方がまだ信憑性ある

881 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 13:04:56.61 ID:nS5yJj2L.net
野菜や家畜の原種みたりすると品種改良スゲー!と思うのだが
そんなのしてないのにマグロとかウナギ美味いよな
近大マグロってもっとスゴイの?

882 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 13:15:06.96 ID:hgnDImc3.net
>>878
まぁ反証もあるのは否定しないけど、
まだ研究途上なものを「経験上の宗教や倫理観が濃厚」と言ってしまうのはどうかと

何学者か知らんけどw

883 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 13:30:19.90 ID:3GNvQQXU.net
DNAや本能なんてのはそんな高尚なもんでも高度なもんでもなんでもない
例えばヒキガエルはコンニャクを釣り糸で垂らせば面白いように抱きついてきて釣れる
これはコンニャクをメスだと誤認しているためw
その程度だよ

884 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 14:31:45.53 ID:FChgPq8G.net
メスをとれず疲れ切ったオスに群がって
「やめろ、俺はメスじゃない!」って事態になったりなw

885 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 14:33:31.53 ID:c5kY3m+V.net
ゴリラなんかも同じ群れのメスに欲情しにくいから、わざわざ群れを出て他の群れにヤリに行く
個体ごとに誤差はあるから絶対じゃないけど、そういう傾向があるなは本能と言って良いだろう

そして、人間も似たような動物だと思う

886 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 14:44:23.34 ID:RDZ+XfKI.net
>>884
子作りのためのセックスでなく
セックスのためのセックスまでレベルアップしたなら間違ってないです
セックスはそれぐらい強力で不条理に動機付けされないと
誰もやってくれない面倒な作業なのかもしらん
変態関西人がオペニペニに回すエネルギーを仕事に使えば大阪が首都になってた

887 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 15:01:58.48 ID:qqbOt4US.net
動物園で小さな頃から一緒に育てるとつがいにならないってのもあるからなあ
逆に近親交配を許容するのもいて、多様性の一つではあるね

近親婚繰り返して遂には生殖能力すら失って絶えたメディチ家なんか肖像画見ただけでヤバさわかるわ

888 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 08:42:55.55 ID:ikRNMY94.net
>同時代に精神分析学を創始したジークムント・フロイトは
「近親相姦を避ける傾向が備わっているなら何故タブー視して抑制せねばならないのか」と批判した。
また、デュルケームは社会的文脈を無視していると非難した。
また、人は近親相姦を願望しているという立場をとるジェームズ・フレイザーは
「法は、人々がしたいと思う行為のみを禁じている。
自然が禁止し、処罰している行為を法が禁止し、処罰することは、不必要である」としてこの仮説を非難した。

その後の人類学者からはウェスターマークの同説は無視されるようになり、
人間社会における近親者間の性交回避傾向は長期に亘って議論の対象にすらならず、
検証・実証されることはなかった。

889 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 08:52:05.13 ID:ikRNMY94.net
>過去には親子婚や兄弟姉妹婚に対する明確な規制がなかった社会も多く存在しており、
ジャワのカラング族などでは母と息子の結婚が許可されていたり、
ビルマのカレン族などでは父と娘の結婚が許可されていたりと、
親子間の近親婚が容認されていた文化もあり、
エジプトでは古代の王族のみならずかつては庶民も兄弟姉妹で結婚していたという。

研究だと近親相姦のタブーの確率は16世紀頃らしいね。

890 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 10:07:59.17 ID:PcoaDG7J.net
一対のカップルから派生していって何世代目辺りでインブリードじゃなくなるの?

891 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 10:10:09.39 ID:Rt7flFp2.net
確率はにぶんのいちにゃ

892 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 11:26:01.95 ID:bKQM/x7M.net
近親が不味いのは、普通なら隠れてて問題にならない劣勢遺伝がぽこじゃか発動する所だから
近親をくりかえしてそういう致命的な遺伝子排除されてればイケるのだと思う

893 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 11:26:36.46 ID:bKQM/x7M.net
その為には、ネズミのように生んで死ぬ必要がありそうだが

894 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 11:35:41.25 ID:eXy61enI.net
ヒトには知恵があるので致命的でない遺伝病は残るが

895 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 11:38:21.30 ID:5XnpA+Ym.net
>>888-889
屁理屈同然だよなこれ
二つで矛盾してるし

896 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 11:41:37.80 ID:Rt7flFp2.net
進化論スレなのにお前らいつまで延々と近親相姦の話続けるつもりなんだ?

897 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 11:44:40.02 ID:5XnpA+Ym.net
すまんにゃ

898 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 16:10:32.92 ID:ikRNMY94.net
DNAの不良遺伝子の排除の話だし近親相姦は大いに進化論に関係あるかと。
多様性にも関係するしな。

899 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 16:17:16.09 ID:Rt7flFp2.net
近親相姦はテーマが奥深すぎるので別スレ立ててそこで議論を尽くせばいい。
ある程度の成果が出てからここで報告してくれ。

900 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 16:26:47.65 ID:ikRNMY94.net
進化論の方がデカ過ぎるテーマだろうw
相同組み換え、減数分裂、そもそも相手を探すコストやリスクを払ってまで有性生殖にして
進化の為の多様性を求めてるのに、親子の交配は避けていないのか?
これも結論が出ていない謎だろう。

901 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 17:11:21.95 ID:6ZScx97Y.net
今の地球はコピーよりもブレンドを選んだ方が明らかに繁栄してんだから近親交配のメリットなんてねーよ
植物がどんだけ種を遠くに飛ばすように進化してると思ってんだ

902 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 17:18:30.88 ID:f2J0WkLx.net
セックスできるように出来てるから問題ないよね^^
っていう近親相姦もののえっちな漫画があったな

903 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 18:21:50.18 ID:ikRNMY94.net
>>901
植物の種は交配後の話だろw

904 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 19:13:33.97 ID:HwV4PpOU.net
日本人はアジアの端っこにあって遺伝子的にはかなり偏ってるはずで
ブレンド絶賛を受け入れがたい土地柄なのかもしらん
イギリスもかな

905 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 19:14:41.38 ID:HwV4PpOU.net
日本人が海外にいけば独特な遺伝子とか文化のおかげでモテるとも言える

906 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 19:50:22.03 ID:HEyM3JZh.net
>>899
オマエの偏狭な価値観に同意できない

907 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 20:06:37.45 ID:neFWq6oV.net
>>904
そういうナチの優性学は進化論の敵だからw
社会進化論ってエセ科学

908 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 20:09:49.40 ID:xld++H8m.net
全然論点ズレてて笑えるw

909 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 20:36:03.44 ID:nyH5Aq7U.net
とりあえず妹とやってくる

910 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 21:38:54.87 ID:cedH5fDU.net
虫の卵も同じ親から同時に産まれたのに
孵化する時期にずれがあったりして生存する確率を少しでも上げようとしてる

遺伝子上は同じでも、近親交配を拒絶する個体と許容する個体があったりするのかもね

911 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 00:14:31.63 ID:0ZdEAftj.net
単純に遺伝子が長くなって複雑になり過ぎてるからじゃないか?
あと、社会が進みすぎてるってのもあると思う
単純な生物で単純な一生を終えるなら、かなりアレな遺伝子でも生き残るし

二十代で大体ガンになって死ぬ遺伝病とかあるけど、昔はそれでも結婚して子供つくれて駆け足だが一生を追えれてた
あと、動物の世界ならパワー係池沼は子供を残せるが、人間社会だとキツかったり

912 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 00:23:05.54 ID:0ZdEAftj.net
>>904
昔から日本はかなり自由にセックルする国なんだがな
宗教的縛りもないし
清水寺に参拝にいったら参道で若い男にヤラれちゃったわ、やーねーくらい軽くセックルしてた民族
本当に誰の子か分からないのが割とよくある

913 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 00:27:20.37 ID:+lMWfgzA.net
男同士で子供作れるようにすればええのか

914 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 00:29:44.18 ID:az13RRBh.net
高等哺乳類以外はだいたい単為生殖できるような気がする

915 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 00:32:59.20 ID:4kJtYXG2.net
男の細胞にはXYの染色体が揃っているから、細胞から精子と卵子を作れるけれど、
女の細胞にはY染色体が無いから、細胞から卵子は作れても精子が作れない。
なので、男同士で子供を作るのは割ともうすぐできそうだけれど、
女同士で子供を作るのはまだまだ遠い未来の話になりそう。

って話を、ちょっと前に聞いたにゃー(´・ω・`)

916 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 00:35:37.04 ID:1eFdce9E.net
その理屈なら女×女で女を生むことは可能。同性で繁殖可能なら何の問題もないな

917 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 00:35:45.72 ID:SmerBtmh.net
単為生殖できる多細胞生物なんてほとんどいないよ

大抵は性転換するか、雌雄同体なだけで
単為生殖できるのなんてミジンコとかアブラムシみたいなごく少数だけ

918 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 00:39:32.14 ID:1eFdce9E.net
アブラムシは単為生殖というより変体の一形態みたいなもんだからなあ
冬越すときだけオスメスで越冬も兼ねて卵作るみたいな。へんちくりんな生物ではある

919 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 02:19:10.59 ID:az13RRBh.net
絶滅危惧ノコギリエイの単為生殖を初確認 http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/b/060300001/

クローンを作って激増したザリガニ、秘密は染色体 http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/020800073/

アミメニシキヘビの単為生殖を初確認 http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9879/

宿主を性転換させる寄生バクテリア http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/2220/

920 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 02:53:50.04 ID:S04cpeBH.net
ネ実に生き続ける緑のY染色体・・・

921 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 03:00:32.36 ID:2CP6G7e2.net
よしか・・・

922 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 07:00:18.90 ID:il1EDALp.net
>>904
当たり前だけど日本列島に住む人たちの持つDNAが表現化したのが日本人。
特段、世界的にモテたり珍しがられたりしていない。

ルーツで言えば、1万6000年前くらいに旧モンゴロイドが住み始めて、
2000年前くらいから朝鮮半島や大陸で栄えた新モンゴロイドが流入。
これが交雑してるのが日本人。
前者の純血が現在のアイヌや琉球人で、後者の純血は上陸地点の近畿付近に多い。
中国東北部で発生した新モンゴロイドの勢力は強くて、
旧モンゴロイドは押しやられてアジアの外縁部の日本やチベットで残った感じ。

923 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 12:52:23.89 ID:VWb980n9.net
恐竜はねつ造

924 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 13:09:57.85 ID:qyJ1kueI.net
アイヌが純血なんてことはなくてロシア経由で北海道に入った連中を征服して混ざってるよ
そうでなくたっていわゆる和人とは1000年くらい近住してたからかなり交雑してる
「アイヌ」民族なんていない、と言われてしまう理由

925 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 13:27:37.54 ID:ehl0e1u5.net
>アイヌ人の父系系譜を示すY染色体ハプログループの構成比については、
日本列島固有のハプログループD1bが87.5%と大半を占める。
D1bは日本列島以外ではほぼ確認されず、縄文人特有の系統であったと考えられている。
これは琉球民族で50%弱、大和民族で30%ほどであるため、
アイヌ人は現代日本人の中では縄文人の遺伝子を最も色濃く引き継いでいると言える。
他に北方シベリアから樺太を経て南下してきたと考えられるC2が12.5%と報告されている。

926 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 13:48:26.31 ID:J+xZg77d.net
チチタブチチタブ

927 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 14:32:53.17 ID:Lcc3vWD3.net
>>922
遺伝子的に珍しいから世界的にモテる云々はともかく、
その程度の時間経過では遺伝子的に変化ってないのかもね

928 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 15:19:26.24 ID:H14dqJNf.net
民族は遺伝子集団じゃないがな

929 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 16:07:47.57 ID:il1EDALp.net
アイヌは日本列島にもともと居た縄文人の部族のひとつだね。
インディアンでいうアパッチ族みたいなもん。
遺伝子の単一性が民族なら世界中で民族と呼べるの殆どないだろうねw

930 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 18:13:08.37 ID:SmerBtmh.net
民族ってのは生活の形態とか風習とか信仰とか
そういった文化もひっくるめての分類だね

931 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 18:56:26.97 ID:tKQiyQpX.net
きれいなお姉さんを口説くための民俗論だから何も問題ない

932 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 19:36:08.52 ID:62Eel643.net
民族というよりは文化と言った方がしっくりくるの?よくわからんな

933 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 20:13:00.33 ID:7s1jIkA5.net
民族であれ文化であれ枠組みが大きすぎて実感できないからです
おっぱいが好きなのは遺伝子に裏打ちされた直感でわかるけど
民族文化と言われてもおちんちんと脳がピンとこないのは当然です

934 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 22:56:17.95 ID:qUEyAsfz.net
最初はオシリの方が好きだったんだが
二足歩行をするようになったのでオシリが見えなくなった
そこでオシリの代わりにオッパイが膨らむように進化した
そしてオトコはオシリよりオッパイ好きに進化した

オシリ好きはサルと同じ下等種

935 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 23:28:21.44 ID:az13RRBh.net
二足歩行のせいだってw

アフリカに住む草原生のゲラダヒヒも腰の丈まである草原に座って食事するから婚姻班が胸にでるようになった
つまりおっぱいが膨らむようになった
適度ゆうたらあかんよ

936 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 08:52:11.07 ID:YPg0KSc9.net
ダーウィンのせいで白人は神の子だが有色人種は猿から進化したから人間じゃないと、人種差別が加速した。

937 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 10:17:16.41 ID:+6y6oK8k.net
もし神とやらが「お前ら猿から作ったからwww」とか言ったらどうなるんだろうか

938 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 11:12:08.46 ID:CyHL/Kzf.net
人間のいう神なんて人間が作り出した権威システムの一部なんだから
そんな事はいわないし、言わせない

939 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 13:29:38.42 ID:3G6siwsR.net
ヒト以外はメスの発情期があるからな。フェロモンだったり猿の赤くなる尻だったり。
ヒトは二足歩行で骨盤が狭くなって、かなり未成熟なのを産むのを強いられたから
女は外敵から守るために発情期を男に分からなくして常に近く居させたと。
男は発情期が分からないんで精子を常に準備するのを強いられて、
この精子の増殖システムを取り入れたのがヒトの癌で、他の動物の癌より凶悪なのだと。
以上、Nスペのガン特集w

940 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 13:45:57.05 ID:SjgAUox0.net
まあその仕組も眉唾だけどな
ペットの犬猫は医学や食事の進歩でガンの羅漢率、癌による死亡率がヒトに近づいてきてるわけで
単純にガンよりダメージが強いけど治しやすい病気は医療でなんとかしたってだけじゃねーかと

941 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 14:05:32.99 ID:jpRo1tLW.net
生物として考えれば子供産んでそこそこまで育てられりゃそれ以上親が生きてる意味無いからな
稀に20代とかで癌になる事もあるが大抵は生物としてはとっくに死んで良いタイミングに癌になり始める

942 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 14:11:35.44 ID:zOHWha+c.net
つまり社会通念上罪に問われる年齢の女児に欲情することは何も間違ってないと…

943 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 14:20:31.37 ID:g2zMj30j.net
いや、手出すなって言われてるだけで欲情するなとは言われてないだろ
ヒトの場合成長が止まる前に性成熟が始まるから二次成長初期の出産は合理的でもないしな
ヒト以外の動物でも初産の失敗率は超高い

944 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 14:43:54.50 ID:SjgAUox0.net
まあ先進国や近代的な考え方だと結婚やセックスは10代後半だけど、そんなのはここ数百年の近代化ってやつで
動物としてみたら10歳前後から可能なんだろう。イスラムで女性が9歳から結婚可能なのは指導者の一人が
そういう結婚をしたからだし、日本でも男子13歳で元服、XX姫10歳で輿入れとかあるしな

945 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 14:57:15.73 ID:g2zMj30j.net
5割位が出産後1年以内で死ぬのを可能とは言わんだろw
ヒトは性成長と身体能力の成長が一致してないんだよ
代わりに医療と育児という手段を発達させたから、可能な限り出産のリスクを避けてるのが今の年齢制限

946 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 18:11:51.74 ID:zOHWha+c.net
食べ物よくなって暴力病気のリスク下がれば成長がはやくなるの自然だと思うけども
年中発情してて子作り可能年齢が上下に広いほど客観的には優れた生物です
つまり出産できない事を除けばホモは進化した生物

947 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 18:59:52.89 ID:SjgAUox0.net
>>945
近代化と晩婚化が同時に起きたからデータがないけど、今なら10代と20代で母体死亡率に大した差は出ないんじゃなかろうか

948 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 21:02:12.61 ID:hAADUWig.net
ヒトの場合身体的成熟と
精神的成熟とあるからな

動物とはくらべられないよね

949 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 22:02:34.86 ID:O75pbTZO.net
有胎盤類は特に複雑なシステムだからリスク高いし応用もきかない

950 :既にその名前は使われています:2018/06/29(金) 22:02:23.91 ID:3BYtP0Xp.net
身体的な成熟はともかく精神的社会的な成熟は出産にはなくてもいいです

951 :既にその名前は使われています:2018/06/29(金) 22:20:53.28 ID:W8Or9ASh.net
動物でも経験不足の親は子供殺すし精神的成熟は不可欠やぞ

952 :既にその名前は使われています:2018/06/29(金) 22:37:57.10 ID:3BYtP0Xp.net
子供を育てる役は親でなくてもできます
社会集団で子供保護する動物もいるし集団の要請で間引きするのもいる
親がなくても子は育つは真実だし進化的には優れた社会をもった動物です

953 :既にその名前は使われています:2018/06/29(金) 22:45:58.29 ID:y+ey2LuG.net
病院とか保育園とか学校とかあるし
現実的に100%の時間を保護者と一緒に過ごす子供ってあんまりいないよね

954 :既にその名前は使われています:2018/06/29(金) 22:46:25.72 ID:oubIrB5f.net
ババアがいる理由は孫の世話の為らしい

955 :既にその名前は使われています:2018/06/29(金) 23:39:03.87 ID:V0BBcd40.net
象の群れは一番年老いたメスに率いられ
子供は年老いたメスと未成熟のメスが面倒を見る事によって生存率を上げると同時に育児の技術を継承しているとか

956 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 01:18:38.81 ID:+g9SfInQ.net
本来、動物としてのヒトは10代で出産、子供は親や集団の子育てを手伝いながら10代になって親にループだろ
これでも哺乳類としては成熟までくっそ遅いレベルだし。20代がふさわしいなんてのは義務教育を受けてほしい
近代国家の洗脳の結果だ

957 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 01:25:17.70 ID:XaVW5Uef.net
その洗脳のおかげでややこしい社会秩序が保ててるのですから納得しましょうよ
オス同士が殴り合いメス取り合う社会にまってしまう

958 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 01:25:23.41 ID:fwTXCkLE.net
文明が煮詰まってくると婚姻が遅れる傾向が見られる
子育て出来るような経済的な基盤を手に入れられる年齢が上がるかららしい

古代ローマでも結婚は30代が普通だったらしいぞ

959 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 01:26:13.00 ID:usqBGrID.net
体の成長が10代で止まるヒトとか知らないですね
個体差はあるが成長が止まって体力的に出産に優れてるのは18前後以降、どんだけ早くても16前後だ
速くて得することなんて何もない

960 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 01:30:22.05 ID:cojjNVb9.net
>>956
それだとオスも10代が求められるわけだから
20〜でそう思ってるならとっとと首をくくって、としか

961 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 01:31:04.87 ID:XaVW5Uef.net
社会のややこしさに比べてオチンチンおまんまんの我慢がついてこられないってのはわかるのがなあw

962 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 01:39:57.14 ID:usqBGrID.net
まぁ人から文明を取り上げると一気に出産年齢と成熟までの年数は下がるがな
子や母体の死亡率が急増して体力的に優れた母体の子孫しか残らず、回転が速くなるんで結構簡単に適応する

もしくは滅ぶ
要は貧弱なんだよ、今のヒトは

963 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 02:09:51.36 ID:usqBGrID.net
もっとざっくり言うなら身体的に弱いオスや弱いメスも子どもを作れてしまうから性成熟に身体成熟が追いつかない
動物的な方向にヒトを寄せるなら、性成熟が終わった段階(12歳前後)でメスや子どもを養えるように成長していない&
体力的に優れていないオスは不要な個体だし
性成熟直後(10歳前後)に妊娠出産して育児出来る体力が無いor死ぬようなメスも不要な個体
これらを排他的に続けていけば他の哺乳類みたいに身体成長の後、もしくは同時に性成熟するというサイクルに戻る
ここら辺を無視して動物としてはどうのこうのと言い出すのは都合のいいとこだけを見すぎ

964 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 02:38:37.44 ID:+g9SfInQ.net
別に出産・子育てにアスリートの体力ピークが必要なわけじゃないし
動物としてそこまで性成熟とずれてるとは思えんけどな。馬も三歳くらいで性成熟だけど体力ピークはもっと先で
ダービーは名前は有名だけどガキの運動会って揶揄されるレベルだし

965 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 03:10:26.87 ID:usqBGrID.net
生まれてすぐ立ち上がり2歳で性成熟し3歳でほぼ成体と同じ体になる馬を何故例に出した?w
しかも馬は基本的に体力的に優れている個体を人為的に選別されて野生にはもう存在しない種族だぞ
それを有象無象で増えてるヒトと比べて何がしたい

966 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 03:55:19.79 ID:usqBGrID.net
男の性成熟が12歳前後で身体的な成熟が17前後、体力ピークが25歳前後まで
女の性成熟が10歳前後で身体的な成熟が14前後、ピークはやはり25歳前後まで
男で5年、女で4年のずれ
馬の妊娠期間が12か月に対して人は10か月
馬は性成熟と身体的成熟の中間で1回、ないし個体によっては2回子ども作れるが出産時にはほぼ成体になってる
人は4倍不安定な期間がある上に出産時もどうあがいても成長が足りてない
ずれすぎだろ、不一致な期間が長すぎる

967 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 06:24:54.12 ID:QqUozbjc.net
ロリコンが自分の好みを正当化しようと必死だなぁと

968 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 07:29:09.14 ID:NNbrn6b+.net
だからどうしたとしか

969 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 08:34:21.26 ID:+Bb3v2gA.net
出産リスクが高かった江戸時代は20で年増、30で大年増だからな
30超えてたら将軍の夜の催促も断ってたし

970 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 09:49:15.81 ID:+g9SfInQ.net
>>966
比率的にはほぼ変わらんやん

971 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 10:08:35.08 ID:Kndrc+Xp.net
>>970
実数が足りないのに比で考えるとか馬鹿かお前は
あと比で考えるならヒトの場合4年間腹の中になっちまうだろ

972 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 10:16:09.90 ID:+g9SfInQ.net
馬鹿じゃないよ

973 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 10:18:16.35 ID:+g9SfInQ.net
逆に言うとヒトが4年腹の中にいると、産まれてすぐ歩けて群れと一緒に行動できる一般的な哺乳類になるね

974 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 10:27:53.89 ID:fwTXCkLE.net
象とかクジラとかネズミとか
馬以外の動物のライフサイクルもあわせて考えてみれば
>>966の論拠が豆腐より脆いとわかる

975 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 10:30:43.26 ID:Kndrc+Xp.net
>>973
ならねーよアホ
ヒトや類人猿の妊娠期間は810ヶ月だし、成長の遅いヒトでも1歳程度でハイハイ、立ち歩きしだすのになんの為に4年も腹にいるんだよ
子供見た事ねーのか
あと最長のゾウでさえ2年だぞ

976 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 10:38:25.69 ID:+g9SfInQ.net
>>975
オマエは最初にアホとかバカとか言わないと会話できない精神病か?

977 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 10:47:08.46 ID:WOQsoyAO.net
>ネオテニーは、動物において、性的に完全に成熟した個体でありながら非生殖器官に未成熟な、
つまり幼生や幼体の性質が残る現象のこと。幼形成熟、幼態成熟ともいう。
>ネオテニーは進化の過程に重要な役割を果たすという説がある。
なぜならネオテニーだと脳や体の発達が遅くなる代わり、各種器官の特殊化の程度が低く、
特殊化の進んだ他の生物の成体器官よりも適応に対する可塑性が高い。
そのことで成体になるまでに環境の変化があっても柔軟に適応することができるとされる。


ヒトはチンパンジーのこれって説もあるよなw

978 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 10:51:15.57 ID:+g9SfInQ.net
>>975
脊髄反射君に説明しとくけど、草食動物の産まれて即歩いてというレベルの群れと一緒に行動できるって前提でな
ヒトのとても立ち上がった程度の1,2歳じゃなくて3,4歳相当だろ。ヒトの哺乳類としての異常性は、未熟すぎる子供を
産むことで、だから親が周りとうまくやるから社会性の異常が高いと

979 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 10:54:28.79 ID:cojjNVb9.net
とりあえず落ち着けw

落ち着いててこの文章なら、義務教育はもっときちんと施すべきなんかなって思うな・・・

980 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 11:03:32.52 ID:Kndrc+Xp.net
>>978
本当にわけわかんないこと言うロリコンだな
なんで未熟な状態で産むと思う?
骨盤の長さが足りねーんだよ
これ以上大きな胎児を産めねーの
あとチンパンジーも性成熟と身体的成熟が不一致なんだが初産は身体的成熟に合わせてだぞ
チンパンジー以下かお前は

981 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 11:11:12.52 ID:+g9SfInQ.net
>>980
骨盤がどうこうはミクロな話で、もっとマクロな話ししてんだけど
脊髄反射で罵声言うやつと話しても無駄ってよく分かったので最後にするわ

982 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 11:34:43.00 ID:Kndrc+Xp.net
1、2歳を立ち上がった程度とか言う奴がマクロもミクロもねーわw
2歳とか走って単語喋っとるわw

983 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 12:00:29.66 ID:Kndrc+Xp.net
あと骨盤の話は全然ミクロじゃない
ヒトは骨盤に対して胎児の頭がでか過ぎて、頭蓋骨をバラして頭縮めて生まれてくるレベル
成熟した母体でもそんな状態で生まれてくるのに、更に未熟な母体で産むのが動物的にズレてないとかありえん

984 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 12:42:33.54 ID:NNbrn6b+.net
四足歩行の動物が産まれてすぐ歩けるのは群れと行動できるように
手のある動物は子供を抱えて移動できるのでその能力は必要なくなっただけ
未成熟な状態で産んでから育てるのは母体にはメリットがあるから

わけわからん長文なんかいらんがな

985 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 12:58:51.66 ID:fwTXCkLE.net
有袋類の赤ちゃんが超未熟児なのも似たような理由だね

ジャイアントパンダが未熟児な理由は生態系の頂点だから
余裕ぶっこいてるってことでいいのかな?

986 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 12:59:38.59 ID:WOQsoyAO.net
>未成熟な状態で産んでから育てるのは母体にはメリットがあるから

あるか?これ。

987 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 13:04:15.13 ID:fwTXCkLE.net
ちょっと考えればあるってわかりそうなもんだが

妊娠状態は重量的にも免疫的にも身体への負担が大きい
生んで別固体になってしまえば
プロセスをスレッド化するようなもんで色々便利

988 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 13:15:04.06 ID:Kndrc+Xp.net
>>985
笹食って寝るマンなあいつらは自分の体維持するだけで精一杯だからじゃね
とっとと出てもらわないといかんのやろ

989 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 13:31:17.44 ID:NNbrn6b+.net
>>986
子供が小さい状態で産むのは出産リスクがへる物凄いメリット
今は帝王切開あるけど昔は産道を通れず母子ともに脂肪が多かった
次に妊娠期間を短く出来る

990 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 13:33:19.52 ID:WOQsoyAO.net
>>989
それは二足歩行で骨盤が狭くなったからでしょう。結果論。

991 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 13:33:42.40 ID:cojjNVb9.net
臨月近い妊婦さんに「この状態があと3年続くよ」っていったら多分心折れると思う

992 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 13:37:56.19 ID:7rtqs5Er.net
お前らのカーチャンに「お宅の息子のヒキオタニートは一生続くよ」って教えてあげたらどうなるの?

993 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 13:39:51.40 ID:xuNtV50p.net
>>990
他の有胎盤哺乳類も同じやで

994 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 13:45:09.37 ID:Y1kEGpuR.net
>>989
順番が逆
胎児を未熟な状態で産まざるを得なくなった、が正解
現にヒトは類人猿より妊娠期間長いのに、生まれてくるのは首も座ってない超未熟児
明らかに無理してる
有袋類やパンダも寝返りさえうてないような状態では生まれてこない

995 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 13:50:53.45 ID:xuNtV50p.net
有袋類やパンダは寝返りどころか超未熟児やん

996 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 13:52:09.48 ID:WOQsoyAO.net
直立二足歩行
>内臓を保持するために骨盤底を発達させる必要がある。
そのため出産に困難がともない、胎児が小さく未熟な状態で出産しなければならない。

当たり前

997 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 13:52:40.56 ID:7rtqs5Er.net
でも有袋類の赤ちゃんはママンのマンマンから生まれて自力で袋までよじ登るんやで?

998 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 13:53:02.70 ID:Y1kEGpuR.net
>>995
いや、一応あいつら自分で歩くが
ヒトの赤ん坊が出来ることなんて呼吸がギリギリやぞ

999 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 13:54:24.88 ID:xuNtV50p.net
1000なら許される

1000 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 13:55:41.71 ID:7rtqs5Er.net
はずもない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★