2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉田直樹氏「ベイグラントストーリーの続編を作りたい。リアルタイムで玄人がビビッとくるやつ」

1 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 12:50:46.36 ID:DEbYopFj.net
──松野さんといっしょにゼロから作れるとしたら、どんなゲームにしたいんですか?

吉田氏:
 そんなにボリュームがなくてもいいからHDのゲームで、なんならレアモンデ(『ベイグラントストーリー』の舞台の都市)を舞台にして、もっとリアルタイムで、玄人がビビッとくるゲームを、松野節全開でやれたらと思います。

http://news.denfaminicogamer.jp/interview/180522/3

35 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 14:51:28.94 ID:YdQNFMu/.net
どんなのよ

36 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 14:53:49.04 ID:k6c3woxH.net
まぁあのゲーム性ならタイミングよくタップwで意外と行けそうな気はするけど

37 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 15:01:11.30 ID:LjmZ0DPm.net
そもそもゲームなんてシナリオ稀薄で脳内補完してたもんだからな
本来の姿に戻ったんだよ

38 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 15:03:27.62 ID:wTshuQ22.net
ID:R+lQWBl/

なぜか発狂してて草

39 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 15:04:16.06 ID:IFf56JiG.net
そこだけ抜き出すんじゃなくて全部抜き出せよ
それが作れるなら自分はプロデューサーで
松野吉田皆川に好き勝手やらせたいって書いてるだろ
ただし納期はまもってもらうよとまで言ってる

40 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 15:05:23.69 ID:KBS/vH4n.net
この前の鉄拳の人との対談も読んだけど吉田ってスクエニの人にしては異色の人っぽくておもろいね

41 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 15:10:45.45 ID:c5MX4pNz.net
松野の発言じゃ無いのかよ、スレ開いて気付いたわw

42 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 15:13:56.90 ID:LKSWOfz0.net
吉田直樹関連プロジェクト

ボンバーマン
ドラゴンクエスト
ファイナルファンタジー
ゼルダの伝説(オファー待ち)
ベイグラントストーリー New‼

43 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 15:18:58.09 ID:IFf56JiG.net
松野はもうスクエニの人間じゃないんだから
ベイグラとかオウガの新作リメイクはスクエニ側から企画を立てないといけないから
それをわざわざ取締役がやってくれるというのなら否定する理由はないだろw
まあそんな余裕ないだろうけどさ

44 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 15:19:37.94 ID:UdKeGAv7.net
FGOとか一応シナリオゲーじゃね
最近はつまんねえけどさ

45 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 15:21:07.96 ID:sfYtOgzd.net
マイナスから80点以上のゲームに仕上げた吉田が
90点前後のゲームに携わってしまったら
100点超えて限界突破してしまう・・・・やばぁwww

46 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 15:21:14.55 ID:X3My8uLK.net
松野の年齢と今の時代のHDゲームの開発期間を考えると
少なくともあと数年以内には開発がスタートしてないと
松野完全ディレクションのHDゲーム新作を見ることは金輪際ないだろうな

47 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 15:23:02.79 ID:BnAaAp3P.net
14の外伝みたいになるだけだろ

48 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 15:23:37.88 ID:/oIW0JZ8.net
https://www.youtube.com/watch?v=8QXB5vbajFk

49 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 15:24:03.78 ID:YdQNFMu/.net
松野って最近はちょこちょこ仕事あるみたいだけど普段なんの仕事して稼いでんだろ

50 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 15:27:53.41 ID:J9+41GVf.net
普通のユーザーは作家性なんて求めてなく
色々PRしやすいから作家を持ち上げてただけってのは納得
PとかDとかどうでもいいわな

51 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 15:28:26.57 ID:BoYpouRC.net
そのちょこちょこ仕事で稼いでるんだろ
プラチナゲームス開発でソシャゲも作ってるし

52 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 16:02:28.72 ID:vp17DB7R.net
オリジナルタイトルやるとかなら別に何も言われないのに

53 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 16:20:38.68 ID:3wt//4cF.net
松野も12で退場した後ろくなもん作ってなくて枯れた印象

54 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 16:28:58.66 ID:LjmZ0DPm.net
吉田「ゼロから作るとしたら続編が作りたい」

55 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 16:33:04.60 ID:/oIW0JZ8.net
吉田「陸上自衛隊に入ったが人生やり直せるなら合衆国海兵隊に入りたい」

56 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 16:53:31.67 ID:LjmZ0DPm.net
吉田「好きなもの食べていいと言われたら家を買って欲しい」

57 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 17:20:10.96 ID:OQ4vCwWq.net
吉田は他人の褌ばっかりだな
ゼロから自分で作ってみろや

58 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 17:33:57.58 ID:LjmZ0DPm.net
吉田「僕がゼロから作り上げたのがファイナルファンタジー14新生エオルゼアなのです」

59 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 18:08:25.74 ID:1/duqsNE.net
吉田「ドラクエ12も作りたい」

60 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 18:21:54.85 ID:4AxRalK4.net
吉田「ガワだけ作ってくれたら俺が立て直すから大丈夫w(俺の手柄だけどなw)」

61 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 18:28:36.82 ID:md1zcRMf.net
寄生虫かな?

62 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 18:33:56.02 ID:8h5BuIah.net
吉田はビジネスマンとしてはそこそこ有能な奴だよ
クリエイターとしてはクソザコナメクジだから松野と組むのは悪い話ではない

63 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 19:22:23.10 ID:LjmZ0DPm.net
詐欺師と呼ばれてる人間を有能なビジネスマンとは言わない
むしろ斉藤のほうが当たり障りのない営業おじさんだろう
時代の寵児とか異端児目指してもろくな事にはならんのよ

64 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 19:26:26.76 ID:I54vgKc/.net
詐欺は働いてなくない?w

プロデューサーとしては有能だと思うけどな
少なくとも期限内に結果を残すっていう当たり前のことが出来ない
アホが多いスクエニ的には救世主でしょ
企画やディレクションする仕事はやめとけ、パクリしかできんし、パクった結果つまらん

65 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 19:27:56.80 ID:D3/vLs0b.net
フロントミッション・エボルヴの悪しき前例もあるわけだし、今まで無関係だった奴が
主導して作るのは「辞めてくれw」と思う人の方が多いんじゃまいか

66 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 19:29:32.62 ID:LPffVb03.net
>>63
その人も詐欺豚とか牡蠣豚とか言われてんで

67 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 19:46:10.91 ID:+RU8gH1z.net
斉藤はDQとニーアで相当働いてるやろ

68 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 20:00:42.93 ID:kwa1XZ/C.net
そういや数々のシリーズをブチ壊した鳥山求めないは今何かやってんのか
詐欺師吉田と比べても遜色ない害悪っぷりだが

69 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 20:01:05.89 ID:/kQF0ACf.net
ニッチ需要しかなかったヨコオゲーをあそこまで売ったのは凄いと思った
一般受け意識したからかヨコオ節不足ではあったけど

70 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 20:02:32.13 ID:LjmZ0DPm.net
>>64
いや実際働いてたら塀の中だろ
怪しい容姿に嘘突きまくり暴言吐きまくり
通称詐欺師だ

今も普通にPDやってるのが不思議なくらいだよ

71 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 20:08:04.28 ID:XGUz3VH/.net
鳥山求めないはシナリオ糞だけどゲーム自体はそこそこ遊べるってのが結構あるからな…

72 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 20:08:50.17 ID:X3My8uLK.net
出来が悪いものを大量に売り捌いたなら確かに売った人間がすごいと言えるが
すごいのは売った点ではなくて
ヨコオ、吉田明彦、プラチナっていう座組みを作ったとこだろ

73 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 20:13:32.80 ID:BjtVGiMb.net
タクティクスのリメイクもあの仕上がりだし
ベイグラの続編なんて今作ったら絶対スベる。あれでかっこよく完結してるしもういいよ

74 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 20:13:41.75 ID:QsNsHMOO.net
吉田明彦もいいけど藤坂公彦をまた呼んで欲しい

75 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 20:39:35.93 ID:TH7+KTS5.net
そこまで自分に自信のない奴もすごいなw
寄生虫とかそういうレベル

76 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 21:07:43.22 ID:XFrD+CEr.net
続編ではないがベイグラのシステムのゲームはやりたい

77 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 21:15:08.46 ID:jriJyTzq.net
吉田は当然アレだが今の松野は過去の松野の足元にも及ばないザコだよ
だから続編もいらん
失望するだけ

78 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 21:28:49.93 ID:ar5NvPdO.net
ベイグラまでレイポすんのやめて下さい

79 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 22:43:43.85 ID:LjmZ0DPm.net
鉄拳の原田やストVの小野もそうだが他人の立ち上げたタイトルで奇才面して
スター気取りでイベント出たり偉そうにコラムやったりが最近多いね

80 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 22:45:04.10 ID:V9tBr5UL.net
相変わらず他人のコンテンツに乗る事しか考えてないのな

81 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 23:08:21.96 ID:R+lQWBl/.net
旧から吉田が守った約束って何一つないからな

ゲーム業界だから許されてるだけで、普通の会社なら許されんわw

82 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 23:11:44.01 ID:Id1iT02T.net
>>1
なんで0からって質問されてんのに松野やベイグラントストーリーに乗っかる前提なんだ

83 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 23:12:26.54 ID:LjmZ0DPm.net
ゲーム業界でも許されてないけどね
仕込みが必死に火消ししてるだけや

84 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 23:14:31.96 ID:R+lQWBl/.net
【日本語】【わかりません】
【出来ないから】【聞こえませんでした】

→ゼロとは?

好きなのどうぞ

85 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 23:31:49.67 ID:Id1iT02T.net
https://pbs.twimg.com/media/DdzFUJEVMAA21dU.jpg
あ、もうベイグラントストーリーもレイプする気まんまんだったんだね

86 :既にその名前は使われています:2018/05/22(火) 23:34:24.23 ID:+zhC/tj5.net
ベイグラレイプするくらいならレーシングラグーンをレイプするのさ.....

87 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 00:51:39.45 ID:S4nAxqoT.net
>>34
もしもしゲのスレが山のようにある今のネ実で何言ってんだ

88 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 02:28:19.31 ID:9l2SqX5L.net
こいついつも他人のゲームの続編作りたがってんな

89 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 02:49:49.83 ID:S4nAxqoT.net
ルドラの秘宝とトレジャーハンターGもたのむ吉田

90 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 02:57:49.03 ID:6sQtZQnd.net
日本語わからない人を取材しなきゃならない記者って大変なんだな。

91 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 03:14:46.17 ID:FrppDjMx.net
こいつの過去作の使い方は玄人がビビッと来る感じじゃなくてにかわが食いつく感じだろ
過去作の「ネットで有名なエピソード」みたいなのだけ詰め込んだド素人の作ったペラい同人みたいな作り

92 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 03:29:18.68 ID:++6p6c18.net
エンディングでアシュレイがレアモンデから旅だって放浪するからベイグラント(放浪者の)ストーリーなのに
吉田は本当に何も分かってないんだなwwwww

93 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 03:39:55.64 ID:w8JT/BR/.net
そもそも松野を知らんからラバナスタくっそヒエヒエなんだが

94 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 03:48:20.18 ID:qz4XIfpc.net
FF14にID実装か

95 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 03:50:35.70 ID:qz4XIfpc.net
>>44
シナリオいいの?
評判としてはガチャ爆死とかガチャで神引きかどっちかしか伝わってこないけど

96 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 03:55:52.40 ID:lYpp7/Dl.net
>>92
エンディングに主人公、ティーガー、ニーチの三人で旅してる絵があるから
そこら辺の話を見てみたい

97 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 04:14:01.78 ID:GEZQgHWd.net
>>95
賛否両論のシナリオもあるけど基本的にシナリオとキャラクターぐらいしか他のソシャゲに勝ってる部分がない
逆にそれだけで業界2位の売上を出してるとも言える

98 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 04:17:43.86 ID:qz4XIfpc.net
他のソシャゲにかってる部分あるじゃん
SNS戦略とタイトルのネームバリュー

99 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 04:28:49.74 ID:qz4XIfpc.net
>>91
始めの頃のFF12の使い方はニヤッとしたんやけどな
12好きな俺大喜びよ

100 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 05:14:48.47 ID:qreL5A0e.net
>>39
ネ実民はソース元はよく確認しないし、抜き出し抽出アフィ記事に見事に釣られるしほんとしょーもないよな
同じ5chの底辺板のなんJや嫌儲民よりアホなんではと思っとるわ

101 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 06:04:42.00 ID:Y0C/yhcW.net
全てのipをレイプし糞ゲーに生まれ変わらせる男
ほんと韓国人みたいだな
堂々とパクった挙句に俺こそが起源だと主張する

102 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 06:14:02.35 ID:U0Q/RTGD.net
>>39
本当にそう思ってるなら>>1の質問来たとき最初からそう言うはずだろ

103 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 06:44:05.68 ID:tDSWZxV7.net
>>27
松野も自分の枯れた才能の問題なのにスマホゲーガーなんて言ってたのか・・・

104 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 07:14:04.58 ID:8WpOSqqO.net
玄人がビビっとくる感じ

どう育ったらこういう頭の悪い言い回しつくれるんだろ
ダサい、センスなさすぎ

105 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 08:25:07.64 ID:QgMj6f2H.net
>>103
パズドラ流行る前からソシャゲ肯定してたしな

106 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 08:31:07.11 ID:7ePWSLIH.net
>>103
そんな事は一言も言ってない上に松野は前々からソシャゲとかガチャみたいなのは肯定的

お前らには向かないかもしれんが感覚が時代から剥離してないから
うまくやらせればもう一発くらい当てるかもしれんな
松野ってネームバリューがそれをさせないかもしれないが

107 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 08:33:18.78 ID:jRcRxmx2.net
コジマカントクの作家とは

108 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 08:38:48.37 ID:2LWJ8+Ji.net
剥離はネタなのかガチなのか俺の知らない意味があるのか

109 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 09:29:07.89 ID:JlDVOwZQ.net
>>2-10
リアルタイムで全員ピキッときててワロタ

110 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 09:35:14.35 ID:diUN+C7e.net
日本語から乖離し過ぎではないか

111 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 09:37:40.86 ID:diUN+C7e.net
前からソシャゲにはある程度肯定的で
それでいてクリエイターとして問題点もしっかり認識していて
すごく理性的でバランスが取れてると思う
こういう人だからタクティクスオウガみたいなゲーム作れるんだなあと

112 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 09:57:18.75 ID:02/xZGaQ.net
>>101 がちそれな^^;

113 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 10:03:43.19 ID:fV6L+Mg5.net
松野ってまだ新しいの作れるんだろうか
もう過去の作品に縋ることしかしてない気が…

114 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 10:10:19.04 ID:U0Q/RTGD.net
頭で理解しててもそれを形にできなきゃ意味がない

115 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 10:17:43.42 ID:SkOJyJVC.net
松野一人が凄かったんじゃなくてですね
松野とその周りに集まった全員が凄かったんですよ
松野に限らずゲーム作りってそういうもん

たまたま松野がその中心としてメディアなどに露出したからそう言われるだけであって
松野一人でTOが出来たわけでもなければ、松野以外のすごい誰かだけで作ったわけでもない
名前の露出したことの無い真の立役者もいるかもしれない
それらの企画に商機ありとして出資した経営層や株主もまた欠かせない要素だ

誰だろうね、メディアに露出する特定の誰かを祭り上げる風潮作ったの
こんなんゲームだけだと思うんだけど・・・
FEの加賀みたいにそんな扱いされて完全に勘違いしちゃったやつもおるし

116 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 10:22:27.06 ID:6EVnt8DJ.net
映画も監督がやたら過大評価されるじゃん、監督って1番何もしてない気がするんだがそうでもないのかね

117 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 10:24:22.93 ID:HcW5mvZQ.net
オウガバトルサーガのゲームはよ

118 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 10:30:19.02 ID:r+Uze/5u.net
FF12以降マジでろくなもん作ってないな松野

119 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 10:34:11.99 ID:57H6vtyc.net
ロストオーダーとか言うソシャゲも去年の夏から音沙汰なくなってんのね

120 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 10:39:38.03 ID:9ckvbanY.net
爆ボンを終わらせたのは許さないよ

121 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 11:11:03.80 ID:lGT8Jpj1.net
>>115
今更っていうか>>116も言ってるけどゲームに限らないけどそれは前提だしみんなわかってるよ
城作った武将が大工のように本当に作業して作ったなんて思ってるやつは居ないのと一緒

122 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 11:29:52.09 ID:uu7i3YbL.net
リアルタイムで、玄人がビビッとくるゲームを、松野節全開でやれたらと思います。

123 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 11:40:57.96 ID:O1UBvl4v.net
http://chibarei.blog.jp/gsl/words/ogrebattle/ogrebattle.html
http://web.archive.org/web/20011210073901/http://minic.com/ogre/info/ogredata_03.html

124 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 12:02:19.08 ID:Oo7zOPeI.net
>>116
監督はコンテ切って撮影進めるだろ

125 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 12:14:00.96 ID:HcW5mvZQ.net
松野は見た目が若いなぁ
吉田の方がじじいに見える

126 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 12:37:17.70 ID:6EVnt8DJ.net
リアルタイムでバイニンがビビッと来るゲーム

つまりオンライン麻雀か

127 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 12:50:20.45 ID:5gh5p42W.net
>>116
>>124の通りで大体の監督はコンテも切るし脚本も書く
相当の力量がないとやれない仕事

本業は建築デザイナーという肩書で、絵も脚本も書く能力がないくせに
某有名監督の息子ってだけで初監督したらとんでもない駄作ができあがった
・・・ということを思えば、監督の役割が如何に大きいかが判るかと

ひとりよがりのオナニーになってもダメだからねw 
自分の作ってる物をある意味で客観視する能力も必要だ

128 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 13:00:49.98 ID:WcAymptv.net
ゴローちゃんはいい人なんだぞ!
天才の息子は天才ではないけれどとてもいい人に育つって名言を知らないのかよ!!

まぁあれだ、知らない人には指揮者がただ棒を振ってるだけにしか見えないのと同じよね(´・ω・`)

129 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 13:02:02.62 ID:NAw74I4Y.net
ド素人に指揮やらせる動画見たことあるな
滅茶苦茶になってた

130 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 13:56:53.63 ID:RTkvFsz7.net
>>127
脚本書かない監督は幾らでも居るけどなw

131 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 14:46:58.69 ID:zJoHqhNE.net
松野って凄いリアリストだな
よく髭と気が合ったな

132 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 15:11:08.68 ID:48n9YhDx.net
文中で富野に喩えられてるけど確かに近いように感じる部分がある

133 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 16:23:00.17 ID:QgMj6f2H.net
――崎元さんにとって、一番思い入れの強い作品とはなんなのでしょうか?

崎元 なかなか難しい質問ですが、1つの転機になったという意味で、すごく印象に残っているのは
   PSで発売された『ベイグラントストーリー』というタイトルだと思います。
   とにかく作曲家としてやりたいことを思い切りやった作品という意味で、かなり印象的ですね。
   ちなみに昨年、CDが再版されたので、マスタリングの際に自分でもずいぶん久しぶりに
   サウンドを聴いてみたんですけど、聴いた瞬間に「なんじゃコレは!」と、自分でもビックリしました。
   やりたい放題やり過ぎていて、ちょっと逸脱してるかなって(笑)。
   リスナーのことをあまりにも無視していたような気がして、ちょびっと反省してる部分もありますが
   理屈抜きで自分の野生の勘だけに頼って作り上げた作品でしたので
   純粋に作曲家として楽しかったのを覚えています。でもこれは私だけではなく、開発プロジェクト全体が
   「今までやりたかったことを全部やっちゃうよん」的な雰囲気に満ちていたんですよ。
   もともと濃い人たちが集まってたのに、あのときは更にみんなの目つきが妖しかったので
   間違いなく忘れられない作品の1つです。
   ゲーム制作のような大規模プロジェクトで、同じ方向性を持つスペシャリストが集まることって
   実は凄く珍しいことなので、そんな現場に私も居られたことは本当に幸せでした。
   あのプロジェクトは、プロデューサー・ディレクターであった松野泰巳さんの魅力に
   惹かれた人たちが集まったわけでしたが、あの野獣のようなクリエーターたちをまとめるのは
   松野さんとはいえ大変だったのではないでしょうか。
   思い出すだけでニヤリとしますね(笑)
                                        ―DENGEKI Re:Play VOL.5より

134 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 16:33:22.75 ID:zJoHqhNE.net
ベイグラHD出たらやりたいねー

135 :既にその名前は使われています:2018/05/23(水) 18:12:03.16 ID:5gh5p42W.net
ベイグラとジルオールとWizリルガミンサーガとオウガはPSでも捨てられんわ

総レス数 323
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200