2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF11はなぜゲーム寿命が尽きたのか?

1 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 16:22:11.96 ID:vp/DdLJv.net
■発売時期は変われど正式サービス開始10年経過後の両者の立ち位置は正反対
FF11はどうすればWoWと比肩し得るMMORPGゲームでいられたのかを教えてもらいたい

▼「ファイナルファンタジーXI」(略称:FFXI、FF11)2002年5月16日発売
言わずと知れた日本におけるMMORPGで数々の記録を打ち立てたパイオニア
http://www.playonline.com/pcd/service/ff11index.html (稼働中のサーバーステータス)

▼「World of Warcraf」』(略称:WoW)2004年11月発売
MMORPGのベストアンサーとしていまだ世界最大のアクティブユーザー数を誇る
https://ja.wikipedia.org/wiki/World_of_Warcraft (wikipedia)
http://www.warcraftrealms.com/realmstats.php?sort=online (一番右端鯖人口) 

※前スレ
FF11はなぜゲーム寿命が尽きたのか?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1526414292/

2 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 16:28:52.78 ID:wMV83Yxm.net
前スレも語ることなくなって同じことの繰り返しと
金玉VSテンパのプロレススレになってたのに次スレだと?

3 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 16:29:38.60 ID:vp/DdLJv.net
開発能力の低下と過疎は正比例する

Magian Moogle(2010年)→Ephemeral Moogle(2016年)
エフェクトがうるさすぎて実用性が極めて低いUI
1mmの進歩なし
頭がお花畑で完全に自分の世界に入ってる

Gorpa-Masorpa(2016年)
10年以上携わってきたとは思えないUI
キチガイじみた60回トレード、修正まで2年
何を考え、何を感じているのか理解不能
宇宙人品質

アニバーサリー(目標)(2017年)
究極に醜悪な「わかってるつもり」かつ思い出補正
典型的な脳死レベルの報酬釣り
コストをかけて開発したのに、誰もやってない

どれも1日1時間でもプレイしてれば有り得ないレベルなんだよ

10年以上やってきて、こんなもんなのか?と愕然とする

やることをやってるならまだわかるが
これで文句言うな、ネガるなってんだから
プレイヤーは途方に暮れるしかない

フォーラムに書き込めば即削除&信者からの嫌味
それがコミュニティの壊滅、今の過疎

4 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 16:30:29.92 ID:vp/DdLJv.net
>>2
FF14が成功したと言い張ってる馬鹿はスルーでお願いします

5 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 16:38:50.63 ID:th5wouwx.net
むしろ14が失敗したと思ってる奴は、何を根拠にそう思うのか聞きたいわ。
あらゆるデータが商業的な成功を裏付けてるのに、俺が失敗したと思ったら失敗とかそういう電波な理由なんだろ?

6 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 16:41:42.79 ID:7NFvKjNt.net
いや社長が失敗認めたやん

7 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 16:42:09.07 ID:i522DjzB.net
今11と同世代のMMOはどんどんスマホゲーになってるから、そういう意味では11もスマホゲーに転生する事でさらなる歩みを進めることができる
スマホから入った新規顧客が、原作にも興味を持って入ってくるだろうしね

8 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 16:43:41.33 ID:i522DjzB.net
>>6
タイムリープしてきたの?
今は平成30年で、来年で平成終わりだよ?

総レス数 771
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200