2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF11はなぜゲーム寿命が尽きたのか?

1 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 16:22:11.96 ID:vp/DdLJv.net
■発売時期は変われど正式サービス開始10年経過後の両者の立ち位置は正反対
FF11はどうすればWoWと比肩し得るMMORPGゲームでいられたのかを教えてもらいたい

▼「ファイナルファンタジーXI」(略称:FFXI、FF11)2002年5月16日発売
言わずと知れた日本におけるMMORPGで数々の記録を打ち立てたパイオニア
http://www.playonline.com/pcd/service/ff11index.html (稼働中のサーバーステータス)

▼「World of Warcraf」』(略称:WoW)2004年11月発売
MMORPGのベストアンサーとしていまだ世界最大のアクティブユーザー数を誇る
https://ja.wikipedia.org/wiki/World_of_Warcraft (wikipedia)
http://www.warcraftrealms.com/realmstats.php?sort=online (一番右端鯖人口) 

※前スレ
FF11はなぜゲーム寿命が尽きたのか?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1526414292/

458 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 15:09:45.77 ID:e+gBNDug.net
>>456
先鋭化したユーザーのせいで

藤戸は6年間も新しいUIを採用できなかったのか?

60回トレードなんてUIの基本すら出来ていない

ゴミ自己満ワールドを押しつけざるを得なかったのか?

望月は全てをブチ壊すキャンペーンをせざるを得なかったのか?

ウマウマキャンペーンなんてアホなネーミングにしてしまったのか?


これ、誰が求めた?w


どんなフィードバックに影響されて

こんなアホなことをするよ?

ユーザー人口が減っていたのに

松井は「非常に好評」と言っていたよな?

結局、何も見えていなかっただけ

何も見ようとしなかっただけの話

FF14のようにユーザーを管理しようとした結果がこれ

はい、先鋭化キチガイの負けwwwwwww

459 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 15:47:37.13 ID:jAriQKel.net
UIとかキャンペーンバラマキはどうこう言うつもりはないけど、新規復帰でやり始めても最終的にどこに行きつくかってなると、定時コンテンツのダイバーなんだよな
インタビューでも最終的にはダイバーやってくれって松井が言ってるし
定時コンテンツ+時間が1時間半+固定に入れないと実質最終コンテンツが出来ないって壁をなんで今ここで実装した?
と、個人的には疑問だなぁ
復帰してやるからには最終コンテンツ目指したいと思っても、その壁がでかすぎるんだよなぁ

460 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 17:15:50.93 ID:tkBeExY/.net
>>458
なぜ負けとか言い始めるのか
これだからゴミクトタイプの雑魚は
先鋭化自体はアドゥリンで予防できたはずだが結局やらなかったしな
ダイバーは今更廃向けっぽいものにしたから余計にダメだったんだろ
ばらまき自体が悪いのではなくばらまいて好評になるコンテンツに問題があるだけだろw
ユーザーを管理と言うがかすりもしないくらい管理できてない
寿命はアドゥリンからのリセットになる流れを生かせなかった、それだけだろ

461 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 18:02:23.32 ID:LRUYiiBI.net
>>459
>>460
すまんが半分ぐらいにならんか?

いずれにせよ全てのプレイヤー層で引退が進んでいることだけは事実

産出量2倍以上というのは

コンテンツの寿命も2倍以上ということ

そしてキャンペーンという仕組みのせいで

余計につまらなくなる

こんな馬鹿なことを続けていたら

報酬が3倍でも誰も行かなくなるよ

全く学習しないよなあ

462 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 18:18:43.71 ID:tkBeExY/.net
いやだからキャンペーン自体は良いんだって
問題なのはばらまく必要性が出てるコンテンツ側

463 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 18:39:05.78 ID:AkG1eyCx.net
FF11にもまだこんな熱をもった人達って残ってるんだね
でも残酷なこというようだけど人員が削られてろくに開発もままならない状態になった時点でゲーム寿命が尽きるのは決まってたんだよ
しっかりバランス調整をするにはやっぱそれなりに人員、コストがかかるんだ

464 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 19:09:56.68 ID:eW4OVGHZ.net
終わるなら終わるでいいよ
元から11が近い未来終了するだろうと思ってやってるし
楽しみのひとつが減るだけでしかない
楽しみのひとつ以上の価値観になってる奴は知らん

465 :既にその名前は使われています:2018/06/16(土) 19:28:35.71 ID:wpoXDibr.net
いろんな人たちが繋いできたタイトルが

こんなクソゲーになって

みんなが呆れてやめていくなんて

寂しいじゃねえか

FF11FF14FF15を見てるとね

なんでこんな雑魚メーカーになってしまったんだと

やりきれない思いだ

あとはノムテツのFF7Rがどうなるかだ

ノムテツがやってくれれば

FF16にも期待できるが(

466 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 00:06:08.25 ID:5vQlrQ7c.net
FFシリーズでまともなのってノムテツだけだな

467 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 00:28:40.04 ID:opFKK/7h.net
ヴェルサスを10年かけて2割も作れなかったノムテツか…

468 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 13:20:44.75 ID:1WszNKCe.net
スクエニとは思えない陳腐な駄作で失望させるよりマシだろ

469 :既にその名前は使われています:2018/06/17(日) 13:25:29.35 ID:1SFGvBm0.net
アルタナの途中で引退したから最近の事情は分からんけど、俺が考える寿命を減らした最初のきっかけは7.2パッチかな
あれのせいでプレイヤーより敵の成長が過激になってソロ、ジョブ、装備バランスとか色々破綻したと思ってる
7.2パッチのない世界線のFF11はどんな感じだったのか知りたい
もっとマイルド路線でまだ賑わってかもしれないし、とっくにサービス終了してるかもしれないけど

470 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 01:22:12.44 ID:cgfz7f6X.net
遊びにくい、面白くないの積み重ねが今の過疎

471 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 04:25:37.58 ID:Fhv3PQ/Y.net
7.2パッチは開発ファンタジーであってユーザーファンタジーじゃない。
そののちのアイテム関連のILインフレにすぎないものは、
脳汁をださせることをねらっていて、
わざと繰り返し作業だとか使いにくさをテクニックでのりきれだの、
洗脳させる目的としかおもえない。
モンスターとのバトルというよりインターフェースとのバトルである。
ミミズの攻撃をかわせないタルタルとか移動速度がミスラとガルカで一緒とか
現実ではありえませんしオスシ。

472 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 05:35:19.63 ID:xqRjHhfQ.net
あまりにもフィードバック似たより過ぎた

473 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 05:43:09.62 ID:xqRjHhfQ.net
あまりにもフィードバックに頼りすぎた

基本すら理解していないレベルで実装するから

ストレスが大きい

バスケマントなんてありえんだろ

あれが2年間放置

昔だったらまともなディレクターが防いだ

でも今はこういうことをやって遊んでるのがディレクター

おまけに「全部しょうがない」系

モグカーデンなんかも有り得ないUI、設定のオンパレード

鉱脈とかもバタバタした

根本的にFF11を理解できていない上に

FF11をプレイしていない

おまけにFF11を理解する気もない

「イヤならやめてもいいんじゃよ」筆頭

474 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 05:46:54.66 ID:ruRXIEBN.net
人口推移見りゃ明らかだろ
どう見てもRME殺しのアドゥリンショック

475 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 09:43:11.21 ID:3uXvQBFQ.net
そうだな、中途半端にRME殺して後で復活は悪手すぎたね
どうせやるなら徹底して使えないままにしろと

476 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 10:32:07.43 ID:JGIddDyx.net
またRMEを調整するってんだから救いようがないな
また荒れる疲れる
アルマスは死ぬだろう

477 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 10:37:23.93 ID:KGJOCsQB.net
今課金止めて半年後に戻ってくると競売でRMEA級が買えるようになってるのかな

478 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 16:47:35.40 ID:lYDAMHNd.net
人口推移で見るとガッチガチ縛りのプロマシアで激増して
大緩和につぐ大緩和のアトルガンで同接10万以上の激減だぞ

ところで、冷静に考えたらRME必須という縛りを殺して新武器で対応というのはある意味では緩和ではないだろうか

479 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 19:27:24.21 ID:hjoAiKfx.net
>>478
何年も拡張が無くて

アビセアで無茶苦茶やって人が減って

アドゥリン発売でまた増えたのに

FF11をやめて大コケ

現実逃避レベルの自己肯定で

何も進歩しないルーチンワーク

人は減る一方

RMEリセットは何度も試してきてるけど

毎回失敗してるし失望させてる

またやるってのはホント何も学んでいない証拠

480 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 20:19:28.07 ID:dI0E0gox.net
>>479
RMEの再調整込みで同じことしかできないんだよな

典型的なダメリーマン

481 :既にその名前は使われています:2018/06/18(月) 22:47:11.13 ID:y5ukgtrC.net
ノムテツって絵描きじゃなかったっけ

482 :既にその名前は使われています:2018/06/19(火) 04:23:06.10 ID:PPUl34r0.net
>>481
ディレクター

483 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 09:32:03.39 ID:491C7jjj.net
フォーラム民主主義がダメだったと思う

484 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 09:38:37.57 ID:fhrTwhK8.net
真面目に11って鯖に何人くらいおるん?

485 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 09:47:50.23 ID:eHPwh/QQ.net
アスラ、おでん以外は500〜600
アスラ、おでんは1,200〜1,600とかそんなもん

486 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 10:01:15.44 ID:dMlWT3Bt.net
>>483
フォーラムしか見ないし

フォーラムにあがらないと考えもしないし

エアプだから何が良いか、悪いかがわかってない

復帰者を優遇するためのバラマキキャンペーンなんだろうが

復帰者がすぐにやめていってるのに何もしない

過疎の原因は据え置きだからと思ってるだろう

ただの無能馬鹿

487 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 11:22:48.92 ID:Qb9GEm/O.net
ゲームをしに来たのにやらされるのはデータの数字集めだからな
そんな作業だか仕事だかをお金払ってまでやらされるんじゃたまらないだろ
ゲームをさせろよwアクションとか言う意味じゃないし逝頭みたいなギミック造れって言うんじゃないぞ

488 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 13:46:47.37 ID:6h3EOuIy.net
>>487
そう、ゲームじゃなくなったんだよな

エンピ装束も強化がくるだろうから

新コンテンツから出直すしかない

クソつまらんキャンペーンが

ゲームとしてのFF11をダメにしていると気づくべき

このクソ過疎を見て

少しぐらいまじめに考えてほしいな

489 :既にその名前は使われています:2018/06/21(木) 19:31:28.50 ID:detQ5zpe.net
開発のセンスがないにしてももう終わりを待つだけだしな
開発規模縮小の時点で解りきっていたこと
ただ開発は開き直って消化試合ですって言うわけにも行かないからな
もしかすると計画通りの衰退かもしれんし

490 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 00:49:17.56 ID:ti3AVPKd.net
また武器の上限をあげるとまたコンテンツがゴミに…

491 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 01:13:30.41 ID:hPneSsdO.net
ILの性能に差をつけすぎた
スカームオグメ→ハイエンド→スカームオグメの繰り返ししときゃよかったのにハイエンドコンテンツばっかり量産し続けた結果新規ライトがごっそり消えた
開発のギミックオナニー戦闘がデフォルトになりつまらない答え探し戦闘を繰り返しやって廃人も消えた

492 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 05:27:45.76 ID:ytXYRhjD.net
キャンペーンとか金の書装備とか

こういうのは復帰者向けなんだろうけど

復帰者に全く役立っていないどころか

ゲームをダメにしてるって気づいてないのが終わってる

そしてディレクターが一番何もわかっていないナンセンス

493 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 16:34:10.59 ID:QwX5jrRw.net
スカームというのもシルダス、ララ、ヨルシア、カザナルと立て続けに出て
おびただしい数の武器、防具が出たが、一部現役ではあるものの印象が薄いな
ずっとやってきてることを振り返って、面白いものを作るって無理じゃね?という気がするw

494 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 19:29:11.44 ID:Oral2BrP.net
すでに寿命は尽きてるしな
完全に新しい事をするのが不可能なんで既存のコンテンツをちょっと見せ方とか変えて新しく見せるのが限界
こんなの14を作った時点で解りきっていたこと

495 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 19:33:44.06 ID:D+0heL6v.net
>>493
スクエニって前は「据え置きは無理ゲースマホガー」って言ってたのに

今は「PUBGみたいな短時間で遊べるゲームガー」だもん

そして「MMOみたいな時間のかかるのは売れない」

自分たちは常にベストを尽くしているという前提で草

実際は会議という名の座談会ばかりなんだろうと思うよ

496 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 19:38:18.18 ID:D+0heL6v.net
>>494
キャンペーンという悪手で人が減り続けてるわけで

こんなのをやるなら何もしない方が良かったと思うわ

無駄なコストでわざわざゲームを壊してる

過ぎたるは及ばざるが如し

まさにこれ

馬鹿が引っかき回すからゲームがズタズタ

もう鯖が500人を切ってるところは

統合していかないと余計に遊びにくくなっていくと思う

でもこういうことも検討してる様子すらない

延々とデスルーチンで人を減らしてる

497 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 19:49:30.06 ID:Oral2BrP.net
何やっても減少は止まらないし
キャンペーンとかあんまり関係無いよ
辞める層が変わるだけでしかなく人口減少はキャンペーンに関係なく続く
今の調子だと来年はそろそろお知らせ来ちゃうかもね

498 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 20:01:07.78 ID:IruH3lSj.net
サービス開始ちょっとしてから人離れはすでに始まってた
思ってたのとなんか違うとか、LV上げしかやることないとか、
黒でパーティ組めないとかで
16年もよく持ったほうだわ

499 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 20:06:06.82 ID:twSW8GdJ.net
典型的な閉じコンだからなあ

500 :既にその名前は使われています:2018/06/22(金) 22:29:35.63 ID:XOs973qD.net
>>497
キャンペーンの影響は大ありだろ

遊び方が限定的になってるし

経済も無茶苦茶

アイテムやポイントの産出量も滅茶苦茶

ゲームが壊れてる

開発指定コンテンツを延々とやってもつまらんたろ

で、復帰者はすぐやめ、既存のプレイヤーも減り続けてる

全く学習しないし気づきもせず過疎鯖だらけ

RMEAをリセットすれば盛り上がると思ってるみたいだけど

ほんと馬鹿丸出し

501 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 00:12:19.95 ID:kfND+zgg.net
今更RMEAリセットしたところで遅すぎだしな
アドゥリン開始直後位の盛り上がり真っ最中にやらないと意味がない

502 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 01:35:59.39 ID:q2I/YRNR.net
ヘルクリ足欲しいから取りあえずやってみよう(これは良い)
これソロ無理臭くない?(調べる)

また青と学者でやるのかよ・・・
ソロだとこんなんばっかだしな

503 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 10:09:56.72 ID:kfND+zgg.net
まぁこのままサービス終了コースやな
スマホ版のスケジュール出すまでは引っ張るかもしれんが

504 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 11:32:09.22 ID:oSYOWj9l.net
「16年続いたのだからこれがベストだった」

「しょうがなかった」というディレクターの仕事

Magian Moogle(2010年)→Ephemeral Moogle(2016年)
エフェクトがうるさすぎて実用性が極めて低いUI
1mmの進歩なし
頭がお花畑で完全に自分の世界に入ってる

Gorpa-Masorpa(2016年)
10年以上携わってきたとは思えないUI
キチガイじみた60回トレード、修正まで2年
何を考え、何を感じているのか理解不能
宇宙人品質

アニバーサリー(目標)(2017年)
究極に醜悪な「わかってるつもり」かつ思い出補正
典型的な脳死レベルの報酬釣り
コストをかけて開発したのに、誰もやってない

どれも1日1時間でもプレイしてれば有り得ないレベルなんだよ

10年以上やってきて、こんなもん

開発能力の低下と過疎は正比例する

今すんげー過疎ったのは

「開発の前提が間違っている」という観点がない

「すべて環境が悪い」の一辺倒

言い訳ばかりが変わるだけでゲームは何も変わらない

505 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 11:36:54.39 ID:/EkUyrJ+.net
なお寿命がつきるとは

赤字になることをいうんや
この低学歴が

506 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 12:02:09.29 ID:xEJlK839.net
開発目線で言えばそうかもな
ユーザ目線でいえば引退してもう二度と触らないと決めたとき寿命は尽きてる

507 :既にその名前は使われています:2018/06/23(土) 12:23:41.95 ID:HtRz+O83.net
パクり元のエバークエストは、サービス19年目のようだ

508 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 06:45:58.64 ID:rrIFZT5F.net
>>507
EQとFF11の明暗を分けたのは開発者だなあ

馬鹿なキャンペーンでゲームがデタラメになってしまった

切ないな

FF11FF14FF15の三馬鹿が揃ってコケたから

ネトゲ時代だがスクエニはネトゲを出せないだろう

作ろうとしても人材がいない

最近も海外勢からMMO出たよな?

レベルファイブも出してくるらしい

スクエニは相変わらず言い訳ばかり

このクオリティでベストを尽くしたことになってる

おかしいだろ

509 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 06:58:57.26 ID:CjRlT14g.net
久しぶりにスレ開いたけど改行君まだ粘着してるやん、そんなに文句言うなら辞めたらいいのに

510 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 09:18:09.34 ID:Z32kl8Np.net
EQ1が続いてるのはSOEの嫉妬と意地
「FF11は有効会員50万です」って発表したら「じゃ、じゃあうちは55万だ!」って根拠も無しに言っちゃう奴らだから
FF11の通年売り上げ120億利益60億の時代に売り上げ20億で何をどうしたら55万になるのか知らんけどさ

511 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 09:19:50.33 ID:mg6SL9pm.net
なんか開発とキャンペーンが憎いらしい
明暗って言うかゲーム機対応がヒットへの架け橋でありゲーム機が長期サービスの足枷でもあったそれだけのこと
キャンペーンごときで傾く程度ならアドゥリンなんて出る前にサービス終了してる

512 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 10:17:58.06 ID:sR3aRC7V.net
ダイバーキャンペーンは酷い
それだけは解る

むしろキャンペーンが普通ぐらいにしないとダメだろ

513 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 12:46:23.83 ID:ZPVbsq5p.net
>>511
好きとか嫌いとか愛するとか憎むとか

そういうバ開発みたいな頭お花畑の話ではない

現実にプレイヤーの遊び方、経済が

ガッタガタに崩壊してるし

コンテンツの寿命がマッハで枯渇してるし

デタラメすぎてモチベが失われてる

人口減少という最も重視しなければならない数値が無視され

願望や妄想レベルの希望的観測に基づいて

馬鹿がやりたいことをやってるだけ

ちゃんとFF11を見ていれば

クソUIの実装なんて有り得ない話

ゴミの実装と終生で無駄なコストばかりかけてる

そろそろ目を覚まさないと過疎鯖は機能不全になるだろう

問題になるまで馬鹿みたいに同じことを繰り返してるから

いつまで経っても馬開発って言われるんだよ

514 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 12:47:58.93 ID:n9S2ui4P.net
なんでスレ違いの話を一人延々と続けてるんだろうな

515 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 14:14:49.06 ID:mg6SL9pm.net
愚痴を言いたいだけだろうしな
本当に改善してほしいならこんなところに書いてないでフォーラムに書けばいい
まぁゴミクトそっくりだからフォーラムBAN食らってるのかもしれんが

516 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 19:09:12.17 ID:TrPaCVR/.net
反論できなくて愚痴とかwwww

517 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 20:00:13.58 ID:3vziXPHz.net
UIやイベントの不満点を改善したDQXさんオヌヌメ
あれは単調とかソロむけ戦闘とか日課とか飽きやすい欠点がいろいろあるけど

518 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 20:05:01.08 ID:R9ZeeGfd.net
元々6年程度で終わるはずだったのでコンテンツも時間稼ぎばかりしてユーザーの意見は聞くけど
スルーしますよって態度だったからな。
まさか15年以上続くとは流石に思わなかっただろうなw

519 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 20:28:57.57 ID:6D7IHzMy.net
人が減ってるのは開発力の低下なんだよ

過去16年間で今は一番厳しい時期だと思う

圧倒的に質が低い

Magian Moogle(2010年)→Ephemeral Moogle(2016年)
エフェクトがうるさすぎて実用性が極めて低いUI
1mmの進歩なし
頭がお花畑で完全に自分の世界に入ってる

Gorpa-Masorpa(2016年)
10年以上携わってきたとは思えないUI
キチガイじみた60回トレード、修正まで2年
何を考え、何を感じているのか理解不能
宇宙人品質

アニバーサリー(目標)(2017年)
究極に醜悪な「わかってるつもり」かつ思い出補正
典型的な脳死レベルの報酬釣り
コストをかけて開発したのに、誰もやってない

MOだとか、MMOだとか

サブスクリプションだとか、フリーミアムだとか

スマホだとか、据え置きだとか

そういう次元の話をする以前の問題なんだよ

今はゲームですらないからな

ひたすら月ごとの定食を食らい続けるクソ

鯖統合して立て直さないと終わる

520 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 20:33:55.05 ID:R9ZeeGfd.net
あのクソ面倒な移動ですら「ワープしたら風景楽しめない」とかトンチンカンなことほざいていたからなあ^^;

521 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 20:42:45.17 ID:SJqyd08E.net
サービス開始しばらくして掲示板にエリアが広すぎて移動めんどくさい!って書き込んだら総スカンくらったんだ
あの時のあいつらは今頃どうしてんのかねw

522 :既にその名前は使われています:2018/06/24(日) 20:46:52.75 ID:UrmZocFJ.net
全く関係のない話を持ちだして草を生やしてる奴

泣きたいなら一人で泣け

迷惑

523 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 01:12:30.55 ID:U75++jJC.net
初期から中期も決して誉めれる内容じゃなかったからな
国産 FF 人が多い PS2で出来る ネットの定額化が進みネトゲの敷居が下がる
ヒットに繋がったのはこの辺だしな
人が増え続けて開発も強気でやってたから弱体とかしまくってた

524 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 03:35:39.74 ID:njcW5J4Z.net
立て直したいなんて思っとる馬鹿は未だに辞められない豚だけやししゃーない
死んでる過疎ゲーでも金払えばイン出来るんやから感謝しろ

525 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 04:44:35.61 ID:FxTf9T3M.net
移動速度や経験値テーブルはプレイ時間引き延ばしのためにベータ版から故意に引き下げたんだろ
ろくでもない

526 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 08:24:24.35 ID:3oqh/yIk.net
ベガリーとメナスでまだログイン数いくらか増えてるんだからすごい

527 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 09:58:24.48 ID:TC7w2wbl.net
>>524
開発の人間か?

こういう考えなら異動してほしい

ぶっちゃけFF11を知らない第三者の方でも

>>519みたいなひどいクソは作れない

とりあえず最低限はまともなゲーム開発がプロに代わってくれ

528 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 10:11:13.37 ID:WrnarQzu.net
毎日イン出来る事に感謝。

きっしょ。

529 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 13:01:34.09 ID:aIconXmR.net
開発が書き込む可能性なんて0だけど頭大丈夫?
見てる可能性はあっても開発メンバーは直接見ないでバグとかホットワードのまとめを挙げられてそれをを見る程度じゃね
フォーラムがあるからそれすらない可能性もあるし
板でわめいても開発へは届かず愚痴にしかならない

530 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 13:11:41.68 ID:nRkdYTs0.net
>>529
前に2Ch見てるとか言ってなかったか
記憶違いならすまんが

531 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 13:25:14.44 ID:aIconXmR.net
最近の話か?
今の開発規模で見てる暇があるならもうサービス終了寸前じゃね

532 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 13:32:01.04 ID:nRkdYTs0.net
14ちゃん運営も見てるとか言ってるが

533 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 13:43:57.86 ID:Ev7LoJPI.net
スクエニIPのレスが話題になったし

ネ実ネタを使ってきてるから見てるだろ

ただそういう馬鹿な媚びを売るんじゃなくて

まともなゲームに戻せと思うんだよね

だから白井ちゃんもやめちゃうんだよ

馬鹿な高卒童貞くせえんだよ

ゲーム開発チームワークというよりも

仲間というものを履き違えた馴れ合い臭い

独りよがりの思いの押し売り

結果スーパー過疎

もういい加減にしろと言いたい

534 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 16:13:20.59 ID:DMtHFZ7I.net
スクエニIPの件は相当前だろ
その頃はやらかしも結構あったから
この期に及んでまだやらかすならもう救いようがない

535 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 19:24:13.51 ID:gnIwX3ej.net
超過疎になっても辞められんブヒ馬鹿はまず自分を恥じるべきだよね
まぁ未だにやってる奴が糞糞言おうがでもお前辞めないじゃんで終わりっす残念でした

536 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 20:11:38.65 ID:H5LTGsbs.net
馬鹿だから意味もない愚痴レスするしかないんだろw
キャンペーンごときでピーピー言う馬鹿が居るから今後も盛っていくかもな〜

537 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 20:54:32.47 ID:qZB8Adoc.net
復帰してみたけどユーザーの民度最悪だからなるべくしての終焉だな
装備や知識が無い新規や復帰に対して寄生としか思ってないからな

538 :既にその名前は使われています:2018/06/25(月) 20:56:34.77 ID:nn+9qnGY.net
>>537
そうはいってもほとんどのコンテンツで
1人増えるとすごく面倒になるシステムだからな

539 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 12:37:36.71 ID:m2AV0ZI0.net
過疎以前に元から底辺民度だからしゃーない
ジョブ種族装備の煽り合い大好きな癖に豚煽りには顔真っ赤だからなw

540 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 13:15:53.01 ID:eWlXSezk.net
>>537
俺が辞めた2年前からそんな感じだったぜ
難易度低くて誰でも参加しやすいスカーム3パーツの募集ですらRMEないと解れば
とたんにtellが飛んでこなくなり知らん顔して募集続けられる
自分が叩かれたくないからかサチコメには何も参加条件の縛り記載してないのにこれ

541 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 13:19:54.12 ID:KNzMKQKV.net
FF14よりは遥かにマシだけどな

「ギスギス」というキーワードで画像検索すると

FF14しか出てこないぐらい

しかし「エウレカ」「バハムート」とかって

FFおなじみのキーワードで検索しても引っかからない

FF14の暗黒時代が長すぎて

FFの存在感がすっかりなくなってしまった

FFファンというのもいなくなってしまった

FF15はハンデ戦だったが惨敗

FF16はもっと苦しくなるだろう

しかももうFFを作れる人材がいない

ディレクターだとノムテツしかいない

たぶんスクエニはどんどん落ちぶれていくと思う

542 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 13:23:07.04 ID:KNzMKQKV.net
>>537
>>539
>>540
そんなコテコテな自作自演をしたところで

誰もFF14なんてやらんぞ?wwww

今FF11をやってる奴らなんて

ほとんどFF14をやめてきた出戻りだからな

FF14で必死にFF11由来の装備とかをコピペ実装してるけど

ほんと吉田は馬鹿だなあとみんな呆れて苦笑してるくらい

543 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 13:28:24.47 ID:PPAtdEgr.net
14と比較しちゃうと今の11って惨敗なんだけどな

544 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 13:59:08.19 ID:S409XYk5.net
>>543
はい勝ち負けテンパ釣れたwwww

現時点で比較すれば数字ではFF11は負けるだろう

16年目だしスマホ脳の無責任馬鹿が滅茶苦茶にしたからな

しかしファイナルファンタジーとしては

FF11は全うした

FF14は世界の恥でしかない

またコラボで今度はモンハンらしいが

こんなマヌケたFFなんて後にも先にも

このクソだけだと思うよ

サービス開始からひたすら同接が下がってる

それを補うのが半額セール

1年のうち半分以上で半分セールらしい

おまけに無料ログインとか

とかく同接稼ぎに必死だが

失望する奴が後を絶たないゲーム品質

今のスクエニを象徴するクソゲーだよ

545 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 19:36:14.38 ID:zxGI7RJE.net
勝手に14の話絡めてるから突っ込んだだけでテンパ扱いか
比較する意味が全く無いことにまず気づこうな

546 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 20:17:54.17 ID:v2vYAfpX.net
14ガーでしか精神保てないキムチ国みたいな民度だよ
14なんて興味無いなら全くやる必要無いのに過疎過疎文句言いながらしがみついてる
11辞めたら何も無い人生なんやろな

547 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 21:50:57.51 ID:9bW1ZCT8.net
馬鹿キャンペーンで

最新コンテンツのモチベを叩き潰す馬鹿運営

ダリィからもう常時キャンペーンにしてくれ

アホらしくてやってられん

548 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 23:39:44.22 ID:SMBn9/dD.net
14のpvpははまったけど、11の装備のバリエーションいじる方がおもしろかった。あれ?11と14合体すればおもしろいんじゃね?

549 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 00:30:20.35 ID:95rczXnX.net
綺麗にいいとこ取り出来れば神ゲにはなれるだろうな
綺麗に出来ればね

550 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 07:24:21.80 ID:o795ESto.net
>>548
FF14は世界観がないからなあ

人を惹きつけることはできないと思う

浅いというか薄っぺらいというか陳腐

551 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 09:07:00.72 ID:cJedtVX8.net
今回のメナスでメナプラを大量に稼いだ奴は多いと思う

投げ売り競争に期待してます

メナプラ在庫が大量に産出されたから

メナスの存在意義も少なくなった

非キャンペーン期間に行こうと思える奴がいるだろうか?

こうしてコンテンツはゲームは死んでいく


人が減ってるのに

ずっと据え置きだからだの

サブスクリプションだの

トンチンカンな話ばかりしてるスクエニ

ほんと馬鹿だよなあ

552 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 09:37:45.13 ID:x2jur+da.net
必死になってコンテンツ回してる奴が馬鹿なだけだし
スマホ版が出たら終了してすべて消えるかもしれないのにな

553 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 10:03:30.76 ID:fE1tk5Aw.net
>>552
スマホとかまだ言ってるのかよw
出ても中身薄っぺらなアイテムのためにアイテムを数千数万数百万集める作業になるだけだぞ
FF11は現状終わったらPS2機材でしか作業できなかったのは変わらないんだろ?
出来るなら今頃PC用の機材で製作できる環境で続いてたよな

554 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 11:39:02.05 ID:iNYkk/3n.net
スマホでたらレリックに100万リアルマネーいりそうやな。
スマホ=リアルマネーゲームとしか思わない。

555 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 13:04:01.71 ID:85ItdB8P.net
キャンペーン定食のスマホ風FF11が大コケしてるのに

スマホ版を買う奴いるのかな?

完全新規を狙っていかないとダメでしょ

グラマスとかどうなんだろうな?

あの中にFF11の姿を見いだせてる奴はいるのかな?

556 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 13:32:43.92 ID:DbGYEKlJ.net
買う買わない以前に基本無料な気がする

557 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 16:49:30.07 ID:FH+ZiAQl.net
スマホ版でも何々を何万個集めて来いそしたらレリックやるぞとかまたやるだろうな。
スマホ版だから課金しないと無理なレベルの要求になるだろう。
11みたいなアホ臭い事またやるとか正気じゃねぇな。

558 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 18:17:05.90 ID:6nLDSEL1.net
無料有料以前にプレイする価値が見いだせないだろう

プレイヤーが減ってるのってそういうこと

MOとかMMOとか関係なく

面白ければやる

この当たり前な事実を

頑なに無視し続けてるのがスクエニ

ベストを尽くしてる前提だけど

実際は遊びにくいところだらけ

総レス数 771
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200