2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF11はなぜゲーム寿命が尽きたのか?

1 :既にその名前は使われています:2018/05/27(日) 16:22:11.96 ID:vp/DdLJv.net
■発売時期は変われど正式サービス開始10年経過後の両者の立ち位置は正反対
FF11はどうすればWoWと比肩し得るMMORPGゲームでいられたのかを教えてもらいたい

▼「ファイナルファンタジーXI」(略称:FFXI、FF11)2002年5月16日発売
言わずと知れた日本におけるMMORPGで数々の記録を打ち立てたパイオニア
http://www.playonline.com/pcd/service/ff11index.html (稼働中のサーバーステータス)

▼「World of Warcraf」』(略称:WoW)2004年11月発売
MMORPGのベストアンサーとしていまだ世界最大のアクティブユーザー数を誇る
https://ja.wikipedia.org/wiki/World_of_Warcraft (wikipedia)
http://www.warcraftrealms.com/realmstats.php?sort=online (一番右端鯖人口) 

※前スレ
FF11はなぜゲーム寿命が尽きたのか?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1526414292/

96 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 09:18:35.84 ID:280ppvY8.net
今回のダイバーHQはちょっと大雑把過ぎると思ったな。
キャンペーンが無くても旨い楽しい、あるとなお良い、くらいを目安にしてくれよ

97 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 09:20:50.62 ID:7XUol/tL.net
あ、あと自分らが原因のアイテム問題を棚に上げて、有料ストレージにしやがったのも許せない

98 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 09:27:40.85 ID:hQ2zyMYZ.net
>>95
RMEAあれば今なら週1とてむず1回で

ホールマーク10000ガラントリー3000ぐらい入るよ

このせいでメタルとかはめちゃ暴落してるけどな

最近恒例のすぐ緩和、バラマキでバランス崩壊パターン

人が減ってるのに根本的なところは変えないで

報酬とか表面的なところばかりいじって満足してるだけ

これでああやって脳天気であられるんだから信じられねーよ

ゲームを作るというよりはゲームを壊す作業でしかない

99 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 09:35:07.26 ID:hQ2zyMYZ.net
>>96
いつもながらキャンペーンの産出量がデタラメなんだよな

競売対応の仕様変更も相まって

毎月恒例のパニック売り

バザーを探して買ってたのがアホらしくなった

何をしでかすかわからない開発者を

念頭に置いて行動しなきゃならなくなった

これが本当にきついな

100 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 09:44:19.47 ID:/Ey05XW6.net
なんでそんなに改行すんの?

101 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 09:45:20.18 ID:hQ2zyMYZ.net
開発はやたらRMEと普通の武器のバランスを調整したがるけど

毎回ことごとく失敗してきたわけなのに

なんでまたこのパンドラの箱を開けようとするのかねえ

エアプかつ、ナンセンスな開発のセンスでは

また荒れるのが目に見えてる

まあグロウのときのフィードバックが活きるのかと期待もあるが

とりあえずほかにやるべきことがもっとあるたろと思う

102 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 09:51:05.37 ID:xfa4GbZH.net
(´・ω・`)11に限らず大半のゲームはコンテンツを水で薄めて延々と食べさせられるから
(´・ω・`)長く続くうちに信者以外居なくなるよね
(´・ω・`)空とか裏は今考えると狂気でした

103 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 11:21:36.21 ID:P+h0KAEr.net
WBで5年以上ぶりに復帰していたけどコンテンツに参加するためには
ジョブポイントを2,100振らなきゃキツイとかでもうダメだった。
カネ払って延々とジョブポ稼ぎとか面倒くさくて無理無理。
30,000稼いでやっと1Pとかもう気力が続かねーよ。

104 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 11:23:44.18 ID:/C3sixFB.net
>>100
自分の話を誰も聞いてくれないから、目立つようにじゃね
自分のスタンスや考え、物言いを再考するよりそれを選んだんだろう
結果ただの荒らしになった可哀そうな人っていう

105 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 11:25:36.99 ID:/C3sixFB.net
>>102
これなんかもそう
2chの名無しで目立つクセつけるヤツは
スルーされがちのアレなヤツが少しでもレスつくようにやってるっていうね

106 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 12:32:21.22 ID:ttiuWHRA.net
煽るつもりで言うわけでは無いが、そもそも14がちゃんと新生できてたら11ここまで延命する必要無かったよね?
そこで察するべきかと。

107 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 12:35:28.77 ID:UhW1LOqM.net
無理やり14絡めなくていいから
11は赤じゃないし無理やり終わらせる必要もないから続けてるだけだろ

108 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 12:38:25.44 ID:/C3sixFB.net
企業としては無理やり終わらせたいんだよね
新規が見込めないネトゲは企業的には完ぺきに寿命尽きてるのよ

109 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 12:58:27.45 ID:/g5lQU1F.net
今のFF11は愛着がある開発陣のお陰で続いてるだけだよ
他タイトルをいちいち引き合いにしてる奴は今のFF11の小ささを解ってないだろ

110 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 13:00:53.50 ID:z07fcbBI.net
愛着あるって言っても6人だからね…開発陣
開発が片手間なんだしプレイヤーもそれに合わせて片手間にしないとやってれん

111 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 13:01:29.20 ID:/C3sixFB.net
企業的には無理やり(てかぶっちゃけ無理やりって程でもない)終わらせたかったけど
当然内部から反対の声があるわけで

そこら辺勘案して良く言えばギリで存続悪く言えば生殺しなわけ
今も11残ってる開発陣はとっくに寿命尽きた11とユーザーのため必死に戦い守っただろうに
そんな開発叩くバカユーザーが居るのがやりきれんよね

112 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 13:10:29.41 ID:/g5lQU1F.net
今のFF11っていわゆる賑やかしになるライト勢が絶滅寸前だしな
何らかの優越感に浸りたい奴ほど不満だらけなんじゃない?
今は限りなく横並びだし
長く続くやる気ある奴はすぐ追い付いて横に並び
本来優越感を得るために必要なライト勢はすぐに消える

113 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 13:19:46.48 ID:/C3sixFB.net
人がいる時ライト叩いてたゴミ準廃ほど最後まで続け
ライトが居なくなった原因を決して自省せず開発を叩き続ける
まさにゴミです
誰も居ない荒野でいつまでも駄々をこね続けるがいい

114 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 13:55:12.44 ID:uMhooTOm.net
>>103
2100振らないとダメなんてマストラだけだろwww

>>106
これはその通りだと思う

>>108
ネトゲ事業がどれもスッカスカだから
売上高、利益で少しでも上積みしたいと思うよ

FF14はもう新規で広げられるところもないだろうし
今後は過疎化が更に進んで苦しくなるだろうな

>>109
愛着だけだからみんなやめてるんだよ馬鹿

>>111
ネトゲ事業がどれもスッカスカだから
売上高、利益で少しでも上積みしたいと思うよ

FF14がうまくいっていたら他を終わらせたかっただりうな

>>112
さすがに色々いじりすぎて新規が遊ぶには厳しい

そこで復帰組に目が向けられるわけだが
今の開発ができることはバラマキだけ

バランス崩壊からのゲーム性の壊滅により
既存のプレイヤーすらやめていく始末

あと新規に実装するものも過去最低レベル
完全に開発だけの自己満の世界

115 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 14:03:35.08 ID:uMhooTOm.net
>>113
> 人がいる時ライト叩いてたゴミ準廃ほど最後まで続け
> ライトが居なくなった原因を決して自省せず開発を叩き続ける

どうやって追跡調査したの?

こうやって開発を擁護するために嘘でも何でもありな

キチガイ信者がバ開発を助長させた結果

マント1枚トレード60回なんて

製品だったら自主回収レベルのゴミUIが

当たり前のように実装されちゃうんだよ馬鹿

スマホ向けタイトルの安易なコピペとかな

全く考えられた形跡が無い

中学生の思い付きと同レベルの

クソとしか言いようがないゴミはかり実装されていくんだよ

これだけ過疎ってもまだ事なかれ主義を貫いてるのは病気だと思う


稼げるタイトルを潰したんだよ?

116 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 15:28:55.20 ID:55+e9L7F.net
無駄に改行多い文章書いて馬鹿アピールするのわざと?ww

117 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 18:03:50.92 ID:V8w822Eh.net
相手するなって

118 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 18:11:50.27 ID:GS14UH+1.net
社長発言まとめ

FF11「シリーズ1の孝行息子」
DQ10「日本を代表するMMO」
FF14 「新生後最高の売上」

119 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 18:39:17.09 ID:dfyntM/W.net
こんな単発スレの馬鹿なんて暇つぶしに叩いてなんぼだろ

120 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 18:46:52.31 ID:SVTRZ66V.net
アトルガンくらいで終わりじゃないの

あとは何を与えてもやるような惰性組が順次フェードアウトしていっただけ

121 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 19:22:13.72 ID:7bxlhCYS.net
どんだけマント好きなんだw

122 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 20:03:43.53 ID:JmJJTG34.net
アドゥリンでライト勢を囲えなかったのが大失敗かな
RME打ち直しは正直いらなかった

123 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 21:18:28.72 ID:xtfjHrDM.net
Aという装備がほしい>そのためにはBのフラグが必要>そのためにはCのフラグが必要みたいなのがキツイ。
他のMMOだと復帰者にはその時点での3流装備一式が配られたりするけどコレには一切そんな仕組み無いし。
途中で辞めずにひたすら延々と何時まででも遊べる人間でなければ続かない。

124 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 21:56:29.43 ID:1a2lwLts.net
エミネンスでIL117一式貰えますがな

125 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 22:14:51.77 ID:+1ai4dqU.net
3流品っていってもなあ
これまでもオグメ装備経由が多いからたとえば旧式テンプレ装備の素体だけあってもあまり意味ないんだよな

126 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 22:15:43.57 ID:NvsSOhm/.net
エミネンも、新規・復帰者にはもう少し強引に受領させるようにでもせんと、
素通りして、「お金ない;; 装備ない;; 遊べない(遊び方わからない)」
とか言いかねんからなぁ。そんなこといわれても知らんがな、と・・・

ひさびさのログインする人でも分かってる人は、強制通知なりなんなりはオフにしてプレイさせればいいとおもうんだがどうか

127 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 22:20:44.14 ID:v5wCjThk.net
初期メナスのスタンゲーは基地外じみてたと思うけど
緩和されて6人で攻略し始めた辺りの頃は楽しかったわ

128 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 22:31:23.77 ID:/7FePsSF.net
アドゥリンショックで人口半分になった所

129 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 22:34:15.68 ID:6V/jHzBM.net
新規はともかく
復帰でエミネンすら調べない奴は11やらなくていいわ

130 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 22:37:10.63 ID:+1ai4dqU.net
上で書いたのとこちょっと矛盾はするけど
アンバス装備NQや霊泉島防具が競売に出せたら捨て値になるだろうし
競売から買えたってバランス崩れるような装備じゃないしいいと思うんだけどな
霊泉装備の方は良いオグメ付いたら今でも最終の物はあるし現役でも人によっては胴辺りは取れないって人もいそうだから
なんとも言いにくいけど新規復帰だとオグメするシルトもあんまりないだろうし今取れてない人が楽に入手できたとしても
特に問題あるきはしない気がする

131 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 22:48:43.92 ID:/7FePsSF.net
●月平均
--------│平日│休日│全体│差分│先月比
────┼──┼──┼──┼──┼───
2013年04│2508│2958│2642│----│------※蹴鯖4-5月集計換算
2013年05│2390│2799│2500│-142│−5.4%
2013年06│2217│2536│2323│-177│−7.1%
2013年07│2082│2332│2155│-169│−7.3%
2013年08│1988│2193│2047│-107│−5.0%
2013年09│1465│1682│1544│-503│-24.6%
2013年10│1198│1446│1270│-275│-17.8%
2013年11│1309│1474│1364│+95│+7.5%
2013年12│1314│1505│1388│+24│+1.7%
2014年01│1343│1539│1419│+31│+2.3%
2014年02│1350│1568│1420│+01│+0.1%
2014年03│1345│1559│1421│+01│+0.1%
2014年04│1309│1518│1372│−49│−3.5%
2014年05│1349│1488│1398│+27│+1.9%
2014年06│1298│1501│1359│−39│−2.8%

2013年3月27日がアドゥリンの発売日
アドゥリン発売で増えたのも事実だが

132 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 22:50:16.52 ID:R+VdtkSB.net
>>130
そのポジションはエミネンとワークスで賄えてると考えてるのかも

133 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 22:53:53.40 ID:N16rg9fp.net
昔はそれでも良かったが(いや良くないが)今のFF11でそれやるなよってのはある
コンテンツ消化をできるだけ抑えたい遅らせたいってのはわかるけど
今時2段絞り3段絞りはもう無理がある
回数は制限されていないけど低ドロップ
回数は制限されているが高ドロップ
じゃなくて
回数を制限されてる上に低ドロップだから達成感や爽快感がなく
面白くないっていうのをいい加減わかってほしい
絞るところは1ヶ所で十分

134 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 23:13:34.48 ID:+1ai4dqU.net
>>132
その辺の装備は117から119になりもしたしそうだとは思うけど
さすがに型落ち品過ぎる気はするのがなw

135 :既にその名前は使われています:2018/05/28(月) 23:15:36.27 ID:dVifSKei.net
もう16年だっけ、まだ続いているのが凄いわ

136 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 00:34:29.60 ID:/bAwdeaV.net
>>122
後衛職にもヘビーユーザーレベルの装備を必須な状況にしたのが間違いだった

有能な装備をもった吟遊詩人が限られた数しかいないから、そういったツテのない人はリーダーやって人集めようとしても集まらないから諦めて引退したやつも多い

めんどくさいリーダーをやるタイプの人間ってもともと少ないから
ライトユーザーを救済するような人間も減ってしまった

137 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 02:03:51.06 ID:O2N/aqni.net
>>121
開発のプレイヤーやゲームに対する

無関心の象徴みたいな事件だったからな

138 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 02:15:14.90 ID:Z2MXKd/Q.net
UOの無料は上手くいってるんかね?

139 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 02:15:42.51 ID:O2N/aqni.net
>>131
みんなFF11にFF11を期待していたんだよな

「またFF11がやりたい」ってな

そしたらわけのわからんゲームになっていた

いきなりILが始まったり、コロコロ仕様が変わったり

ベータ版みたいなつくりだった

そしてゲームの不安定さを助長させるキャンペーンの始まり

過疎化の進行に伴いバラマキを加速

さらに過疎化が進む悪循環

140 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 02:19:22.28 ID:nhefyJwX.net
しょうがねーだろDQXとFF14に人呼びこまなきゃいけねえんだから
同じ会社でMMO三つもやれねえの
文句があんなら当時の社長と14PDに言え

141 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 02:26:57.32 ID:Cx+AQbUq.net
新しいMMOを作って11から以降させるか
いずれ11を再リニューアルさせるかで
和田が取ったのが上記だからそこでFF11の寿命は死の宣告状態よ
14のリニューアルとアドゥリンの大コケが重ねるという奇跡まで起こしやがったしw

142 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 02:41:14.57 ID:6bHqxq9M.net
今はプレイできないナンバーは無い様にするって考えみたいだけど
旧14開発当時ってどう考えてたんだろうね?

143 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 02:47:16.83 ID:HZX8S4I+.net
11のサーバを動かすのに必要なリソース公開して欲しいな
意外とCPUとかストレージはしょぼくてもいけるのかもしれない
接続数は個人ではどうしようもないレベルだろうけど

144 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 03:02:24.14 ID:Cx+AQbUq.net
>>142
和田は今の状況を想定してたんじゃねーのかな
14が大成功してたら11の方は思い切って
搾取できるうちはごっそり搾取して赤字ライン割ったら終了
開発人数6人で億の金稼いでくれるような美味しいコンテンツそうそうないし

145 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 04:30:20.38 ID:ttpZP8N1.net
そもそもFF11からスタッフが離れた理由はおそらく和田じゃなく坂口
一連のクロノトリガー暴露事件の終焉の方で田中がFF11を受託した件から推測されるFF11メンバー離脱理由と
クロノトリガーの恨みでブラウニーブラウンメンバーが独立した理由はほぼ同じ

146 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 07:40:19.23 ID:2dh69OkU.net
>>141
いい加減その馬鹿丸出しの妄想は病院でカウンセラーに聞いてもらえ

147 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 09:30:47.17 ID:ho4naCta.net
このムキになってる感じは4戦で暴れてたクソザコ準廃っぽいな

148 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 09:42:19.83 ID:nhefyJwX.net
奇跡どころかIL導入は上からの命令じゃなかったっけ

149 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 11:03:52.12 ID:6bHqxq9M.net
IL導入って言ったって当初から装備で強くなって行きますって言ってたし
それに11でのILって大半が本来のILとは意味合いが違いすぎる大幅ステ盛のこと指してそう

150 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 11:06:50.65 ID:nhefyJwX.net
なお実際は以前のコンテンツのオフゲ化になった模様
まあそういうこと

11にここまでやったんだからDQXも14も
もう寿命=新規が見込めないんだからしっかり潰して
とっとと新MMO作って欲しいね

151 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 11:17:37.57 ID:HZX8S4I+.net
新MMO作ろうにも世界設定をイチから作れるチームがもう■eにいないのでは?
世界設定を使いまわしてヤグード戦役を別システムのゲームにするとか
そういう展開ならありだと思う

152 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 11:25:20.69 ID:6bHqxq9M.net
>>150
ILが付いただけではそれこそただIL表示付いただけだから旧コンテンツは生きてたんだよな
というかむしろそれまで無視気味だった命中装備需要で少し息吹き返してたぐらい

153 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 13:43:55.06 ID:k+25A7gs.net
>>151
FF14をとかFF15を見ての通りだな

FF14は初年度から無料ログインキャンペーンしてるザマだし

FF15も空飛んだりってレベルだし食事が美味そうとか

意味不明な宗教みたいなこだわりに走って終わってた

何年たっても初回限定版が売れ残るありさま

今のFF11も過去最低レベルの開発力、運営力

もうまともな人がいないのは明らかなんだよね

小手先のごまかしが効かなくなったら一気に悪化しそう

FF14は「過去最高」からどうやって

現実の実態に近づけていくのか楽しみではある

154 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 13:53:46.53 ID:rTsbMVs6.net
>>151
なんか吉田擁護みたいになるから突っ込みづらいんだけど
それネ実的には新作じゃないよね?
もっというと世界設定を使いまわしてヤグード戦役を別システムのゲームを
吉田が作る>またパクリかよww
吉田以外が作る>新作キターーーーーー
になるよね

155 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 14:06:20.91 ID:ZO0cKKwX.net
†14の時にグラボメーカーがdirectX7にちゃんと対応してたらそこまで過疎にもならんかったやろな
せっかく新調したPCなのに11動かないわ14ありえないしで辞めたの多かった

156 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 19:53:40.91 ID:5IrKK092.net
もう概ね答えは出てるし
後は終わりを待つだけのFF11をお楽しみください
あ、スマホ版出るし、みんな最初からでもう一度遊べるね

157 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 20:13:33.55 ID:N1MdSyPe.net
進化の見込みが無いゲームは終わる
人が来ないからさらに人が来ない
現実と同じ
東京みたいに人が沢山いることでさらに人が沢山来る

158 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 21:46:13.05 ID:gvADFW2r.net
FF11にしてもFF14にしても余程のことがない限り

面白ければ続けるでしょ?

なぜ人が減るかといえば

つまらないからという一言に尽きる

アイテムやら経験値やらを

バラまいてるだけで

上手く運営していると勘違いしてきた

なにも見えていなかったし見てこなかったから

今、こんなに過疎ってるんだよな

159 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 22:08:07.90 ID:nhefyJwX.net
なんか勘違いしてるが単につまらなくなったからだけじゃなく
お前みたいな人間が増えて関わりたくないからやめたヤツも多いんやで

160 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 22:12:03.54 ID:4PbyVk3W.net
FF14は人がいつくゲーム性じゃないから11とは違うだろ。
定食コンテンツが来るたびに課金して一気にプレイしてクリアしてから休止ってのが
多いじゃないか?
その点11は定食コンテンツがないから、飽きたら辞めて卒業していくだろ。
11今鯖平均何人よ?

161 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 22:13:22.36 ID:NfbFOrF4.net
平均なら1000弱じゃないか

162 :既にその名前は使われています:2018/05/29(火) 23:40:58.94 ID:+ZJTfsOv.net
ゲームに限らないが人は増えなければ減るからな
特に欠点が無くてもそれぞれ理由あってだんだんと辞めていく
特にネトゲなんてゲームの出来関係なく人間関係で続けたりキチガイに出会って止めたりもバカに出来ない数あると思う

11は新規見込めないから緩やかに終るしかないわな
世界中の人間から繁殖能力無くなったリアルを想像したら近いんじゃないか

163 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 00:26:13.28 ID:xfBJuzbl.net
まぁ16年だか続いてなぜも何もないわな
100歳の老人に「なぜ寿命が尽きたのか?」とかいってるようなもん

164 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 00:28:07.52 ID:kjJ0hxuJ.net
FF30年の半分がFF11でできています

165 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 00:37:48.65 ID:qfYAqPkT.net
>>159
まーた、お前か wwwww

あっそう

166 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 00:39:58.40 ID:OcYhwToV.net
なぜもなにも、PS2準拠の開発環境の上に胡坐かいてたからじゃん
PC、PS3・4と新プラットフォーム出るたびに、それぞれでの開発環境を整えなかったせい
この辺は信onを見習ってほしかった点でもある

15周年企画だかでハミ通だか電プレだかの記事で田中Pだかが言ってた、「5年も続けばいいと思ってた」
って考えがすでにだめだったんだろうて・・・
オンラインゲームなんて、ゲームの種類的に完成することがない代物なんだから、ずっと突っ走れる、構築できる仕組みを整えておかにゃ・・・

167 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 00:42:27.34 ID:qfYAqPkT.net
>>163
10年以上たってから頭がボケておかしなことを始めたってところか

ILなどバトル関連の大幅な仕様改訂

それまでのゲーム性を一変させたキャンペーン

エミネンスなどでのトンチンカンなUI

こんだけボケればみんな介護疲れで投げ出すわな

168 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 00:45:09.33 ID:qfYAqPkT.net
>>166
FF14が念頭にあったのだろうね

ただ凄まじく重すぎた

時間がたってだいぶ軽くなったのは良かった


しかし新生失敗でFFではなくなった


今あるあれはなんなんだろうな

169 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 00:58:51.76 ID:lzLd0ahF.net
開発がどうの経営がどうの以前に
もうみんなお前と一緒に遊びたくないだけだよ

170 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 01:01:39.59 ID:h6IAZ9mq.net
>>169
LS内のもめ事はLSでどうぞ?w

171 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 01:04:22.53 ID:IHEUWyv3.net
Ephemeral Moogleの修正は何年かかるんだ?

172 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 01:05:51.38 ID:lzLd0ahF.net
やっぱこの辺りがクリティカルらしいな
人の迷惑考えず身勝手放題好き勝手やり続けた糞ボッチなんだろうな
お前みたいな人間が他人に嫌な思い出を押し付け続けた末にネトゲは終わるんだよ
そして最後には開発が悪いとほざき出す・・・救いようがない

173 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 01:05:53.66 ID:hG66U+vU.net
藤戸は方針間違った事ないみたいなこと発言してたがアドゥリン初期は間違いだらけだよな正直
追加ディスクで新エリア回れないとか初だったんじゃね
初期スカーム程度はメナス前から投入しとくべきだった
IL109だったかの戦績装備もアドゥリン実装から数日で取れるようにしときゃ全然違った
戦績装備どころか半年頑張らんとイオニスが本当の力発揮しないのも悪かった
人減りまくってからイオニス全開になってもしゃあない

174 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 01:27:27.55 ID:xfBJuzbl.net
>追加ディスクで新エリア回れないとか初
プロマシア出て、タブナジアや海を結局拝むことなく辞めた人間はどれくらいいただろうか
踏めた人間もどれくらいの時間がかかっただろうか

175 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 01:39:28.63 ID:pJxVjKWj.net
>藤戸は方針間違った事ないみたいなこと発言してたがアドゥリン初期は間違いだらけだよな正直
>追加ディスクで新エリア回れないとか初だったんじゃね

何このエアプガイジ

176 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 01:50:56.85 ID:D4Kn5qJe.net
プロマとアドリンはどっちも膨大な数の人減らしてるよな
海はアトルガン直前かアトルガン後だかに実装だから話は別だけど

177 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 01:56:41.02 ID:yH2Zti0a.net
というか11で運営の方針が正解だった事あんのかってレベル
藤戸が甘えてるだけで愛してくれるユーザーに支えられたお陰でしかない

178 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 03:14:19.36 ID:lzLd0ahF.net
会社がもう愛さなくていいDQX14やれっつってんのに
いつまでも甘えてるのはどっちなんだよw
某開発が抜けるとき「もうお前らの相手してやんね」って態度だったの覚えてないのか

179 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 04:25:50.28 ID:eqEeH4F9.net
>>166
信onは最初からガラケー移植すら考えて設計してたわけだけど
その分縛りも制限もくっそ多いし何より面白くないっていう致命的欠陥があるのよね

180 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 04:54:47.30 ID:Bk6vUwhF.net
>>178
それは宇宙人が直接お前の脳に信号を送り込んでいるんじゃね?

頭大丈夫か?とりあえず入院をお勧めします

181 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 10:18:30.14 ID:Iq95VUqw.net
>>177
藤戸に限らず今いる奴らって

みんなが築き上げてきたものに便乗しているだけだよな

みんなFF11だからやってるわけだが

モグガとかはただ載っかってるだけ

アニバエミネンスもそう

「それは違います」ってレベルだけど

FF11に勝手に載っけられたって感じ

やっぱりバスケタルのゴミUIは腹が立つなあ

あんな程度の理解でみんな呆れてやめてるのに

「だから16年続いた」とかドヤ顔

モグガとかでも全く進歩しないゴミUIを

作って修正して遊んでるだけのくせに

そりゃねーだろと

まだ河本がディレクターの方がましだろ

182 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 10:35:10.04 ID:634ridyb.net
読みにくいぞカス

183 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 12:35:48.47 ID:XMoii0Gd.net
11豚 「カチッ」

184 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 12:55:35.42 ID:Jbxqoz/d.net
誰がやろうと大差無いよ
新作MMOが計画された時点で現状の衰退は運命だよ

185 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 13:08:51.05 ID:Az4Dz0Kj.net
>>184
こういう苦しい言い訳してるのって本人?
さすがにそれは無いわ

186 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 13:11:40.15 ID:4M+WiO4s.net
アンチって本気で新生が失敗したって思いこんでるんだな
流石に病気でしょ

187 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 13:14:48.89 ID:CmzUqzNh.net
テンパって本気で新生が成功したって思いこんでるんだな
流石に病気でしょ

188 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 13:16:57.76 ID:uR5qj9ib.net
そもそもアビセアの時点で会社の方針的に移行促してたし
そこに「開発がバカだからー」とか滑稽としか言いようがない

189 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 13:18:09.61 ID:ziFsbOWA.net
14が失敗ならそれ以下の10も11も失敗になるってだけよ
失敗も成功も基準は人それぞれ

190 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 13:20:17.17 ID:efFqIBJ2.net
ゲームを移行させるためにわざわざ拡張ディスクを作る企業があると信じて疑わない馬鹿

またお前かwwww

191 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 13:23:59.56 ID:efFqIBJ2.net
>>189
残念ながらかけた投資効率で成功と失敗は判別可能です

FF14が儲かっていないのは明らかだし

作品としても失敗なのは明らかです

拡張ディスク、パッチを作り続けて

同接が半分以下ですからね

どんだけクソゲーなんだよって話です

マウント2000円とかキチガイ過ぎ

その場しのぎの苦肉の策はオワコンそのもの

192 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 13:26:37.22 ID:Jbxqoz/d.net
FF11になぜ固執するのかわからんが10年目辺りですでに限界は見えてたろ
どんな形でも良いから新規スタートになる必要があって結果14が出来ただけ
そもそも14は11ー2になってもおかしくなかった存在だし

193 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 13:36:52.06 ID:uR5qj9ib.net
>>190
旧14が失敗させられたからオススメの寿命をもう少し伸ばしただけ
DQXも14も軌道になったら開発終了、それだけの話
いい加減現実見ろ

194 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 13:38:00.47 ID:uR5qj9ib.net
新生14が成功かどうかって話はいい加減他所でやれ
現実どころかスレタイさえ見れんのか

195 :既にその名前は使われています:2018/05/30(水) 13:45:00.69 ID:Hlz4sK2I.net
>>166
面白さはで増減するのは当然だろうけどコレが最大の失策だと未だに思ってる
当時田中PがPS3にするとグラ刷新しないとだめで
それだと新作作るのと同じコストがかかるから出来ないみたいなこと言ってたけど
そうじゃなくてPS3にしてはグラがショボいと叩かれようが
PS2のまんまのコンバートでいいからとりあえずPS3で動くやつを出せよって思った
糞箱版は実際作ってたわけだしね

総レス数 771
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200