2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHKが一人暮らしの死んだ人からも視聴料を請求してるんだが死んだらどうしたらいい?

1 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 08:12:53.24 ID:EKMy8Bk0.net
・亡くなってから何年も経つ母宛てにNHKから督促状が届く
・家には誰も住んでいない
・NHKは「死後から今までの分を全て払え」の一点張り

2 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 08:15:19.59 ID:qYgMFX54.net
この世界はお前のための世界
お前が死ねば消去される虚栄
死んだ後の子となんか気にするな

だから早く成仏してくれ…頼む

3 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 08:22:16.13 ID:OwGM1RQO.net
言うてオススメの月額でも例え契約者が死んでても
解約手続きするまでの分は支払う事になると思うぞ

4 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 08:40:19.83 ID:h54VGceb.net
マイナンバー制度あるならその辺自動解約にできそう

5 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 08:44:50.05 ID:+bOhYxiF.net
NHKは霊からも徴収する

6 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 08:49:53.70 ID:q7uhej6S.net
ネタじやないならアフィに相談

7 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 10:58:09.93 ID:Mvj9kcZE.net
死んだら解約せんと請求き続けるぞw

8 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 11:02:01.18 ID:qbfttxLY.net
>>3
オススメは課金されなければログインできなくなるだけだろ

9 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 11:03:44.44 ID:97zHKbLJ.net
人口が減っても契約者は増え続ける凄いシステムw
ずっといくと1人が数百件の契約背負うことになるな
日本がNHKに食い殺されるぞw

10 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 11:09:13.18 ID:aA5qvVBu.net
戸籍謄本とかの除票提出すれば死語の分は免責されるんじゃないの
つうか同居してない親族が払う義務そもそもないしネタだろこれ

11 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 11:17:42.82 ID:4P9V7B1p.net
テレビ無いって言っても払えって言ってくるガイジ共だから何もおかしくない

12 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 11:56:33.09 ID:97zHKbLJ.net
>>10
ネタかと思ってぐぐってみたらこの話結構ヒットする
死亡した時点で契約解除を伝えれば大丈夫らしいけど
NHK側は契約者が死んだことは分からないから放置してると請求が来るっぽい
それでトラブルになるみたい

13 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 11:58:51.01 ID:mVP2asbM.net
ヤクザでもここまでしねえよ……

14 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 12:00:33.11 ID:TiW0HfNw.net
こんなの死んだ奴に直接言え!でオッケーじゃね?

15 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 12:04:20.29 ID:JUBUcDfK.net
これか

──もしもし。母が亡くなったので解約手続きをしたいのですが。

「はい、お母様はお1人暮らしということでよろしかったでしょうか? もしそうではない場合、解約手続きは致しかねます」

──はい、1人暮らしです。解約手続きにはどういった情報が必要なのでしょうか?

「1人暮らしであれば、契約者様のお名前、電話番号、住所をお伝えいただければ、電話で解約手続きが可能となっております」

──なるほど。例えば、母が亡くなったのが2年前だったらどうでしょう?

「その場合は亡くなった日から先月までの受信料が発生します」

──でも、亡くなっているので見ていないんですよ?

「申し訳ございません。こちらではいつお母様がお亡くなりになったのか調べる手段がないため、先月分までの受信料が発生してしまいます」

──うーん、なるほど。では死亡証明書を提出した場合はいかがでしょうか? それなら亡くなった時期が判明すると思いますが?

「申し訳ありません。先月分までの受信料が発生します。規定でご連絡いただくまでは受信料が発生することになっております」

・マジで請求されると判明
結果から言うと、話題になっていることは全て事実であった。解約しない限り、契約者が死亡していても受信料は永続的に発生するようだ。また「死亡証明書」を提出したとしてもNHKの規定で「死亡してから連絡するまでの受信料はチャラにはならない」とのことであった。

16 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 12:07:32.50 ID:WSAsW/wo.net
案の定アフィの立てたスレだったか

17 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 13:18:36.62 ID:bKQM/x7M.net
これって暗に顧客管理ガバガバって事を晒してるよね
どんだけ未払いが続いてるアカウントあるのか
連絡もつかない契約者不明のアカウントがどれだけあるのか
考えただけでも恐ろしい

ある意味で逆に無視して払わなくても平気って証明している

18 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 13:47:11.44 ID:Mvj9kcZE.net
>>17
いや死んだのとかすぐにわかる方が個人情報ガバガバで問題だろw

19 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 13:48:39.27 ID:Rt7flFp2.net
新規契約時にはこちらから頼んでも1ないのに家までやってきて契約を迫るくせに、
その後の契約状況の確認を怠って、何のサービスも提供していない期間の受信料
を死んだ人間からまで取り立てようとするとか、ヤクザよりも質が悪いわ。

20 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 13:50:15.85 ID:DObyeNKw.net
一人暮らしから実家に戻るときNHKの解約忘れててその分徴収されたなあ
みてもいないのに払えはヤクザだなと思う
これがそこらの一般企業なら分かるけど国営放送だから腑に落ちないわ

21 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 13:55:03.89 ID:97zHKbLJ.net
>>20
勘違いされやすいけどNHKは国営じゃないよ

22 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 13:56:07.24 ID:CeFzrHOt.net
NHKは設置した機器に対しての徴収だから死んだかどうか関係ないしな
死んだ後も設置していたら世帯毎に徴収だし
撤去したとしてもそれが何時か証明できない限りは払わされる

死んだ後に撤去する旨で報告するしかないとは思う

それとは別にテレビがあるから受信料払えと地上波テレビでも言ってくるのなんだろうな?
ビデオとかゲーム用にしか使ってなくデジタルは受信不可
これは受信装置とは言わないだろ

23 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 14:03:56.56 ID:Rt7flFp2.net
つか、地デジ化の際に契約世帯全てに対して新規に契約取り直さなかったのがゲスいわ。

24 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 14:36:15.44 ID:giiA0tdJ.net
幽霊が視聴してるとか言い出すぞ

25 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 16:09:48.19 ID:Mvj9kcZE.net
さっさとスクランブルかけろやw

26 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 16:13:41.00 ID:kdq6Lh8b.net
>>21
国営じゃなかったら予算を国会で決めたりしないだろーw
自営業1軒1軒の予算を国会で決めてる国なのか?

27 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 16:24:34.09 ID:Mvj9kcZE.net
国営だったら受信料税金になるやで?w

28 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 16:28:15.76 ID:itufWgLY.net
NHKうつらんTVはよ
中華企業なら作れるだろ

29 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 16:29:10.76 ID:CeFzrHOt.net
NHKは国営じゃなく特殊法人
公共の福祉に不可欠であるために法律で制定された法人事業やな

ただ、
法律ができる
→監視用の第三者法人(箱物)が出来る
→天下り

なイメージがあるからNHKに限った事では無いが

30 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 16:36:16.05 ID:Mvj9kcZE.net
ソニーの株主総会でのやり取り
https://www.sankeibiz.jp/business/amp/180619/bsb1806191950003-a.htm?__twitter_impression=true

31 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 16:43:09.52 ID:YM5Fs5f5.net
遠い親戚とかに無理矢理払わせる商売始めればウハウハ

32 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 16:44:28.93 ID:Mvj9kcZE.net
ちなみに家まで押しかけてくるのは委託業者だから無視していいぞw

33 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 18:06:15.61 ID:GYj28LCC.net
税金じゃないなら10年放置で時効援用でええやろ?

34 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 18:49:58.10 ID:Rt7flFp2.net
最低でも1年に一度は責任ある立場の職員が菓子折持って受信者宅一軒一軒訪問して、
これまでのご愛顧に対してのお礼を述べた上で最近の暮らし向きや健康状態等を伺って、
受信状況や番組内容についてのご意見等を求めた後に、改めて居住まいを正してから、
今後の契約更新についてお願いを申し上げる…というのが筋じゃないかと思いますけど。

35 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 20:42:15.13 ID:NbWdkTMH.net
この手のスレなのに非国民盗っ人猛々しいマンが来ないのはおかしい…

36 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 20:52:54.38 ID:M4L4EVoY.net
一番盗人猛々しいのがNHKだからな

37 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 20:55:30.01 ID:HyEUt9l0.net
>>27
みんな平等になるしええやん

38 :既にその名前は使われています:2018/06/26(火) 20:58:19.43 ID:ddZUEL7Z.net
死んだ人の葬式にNHK職員が来て香典かっさらって行くのか

39 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 06:32:27.89 ID:shWUM5Ea.net
ここ1年弱のNHKの犯罪、不祥事

栗原貴幸(41)、石川泰之(46) 子会社NHKアイテック社員 架空発注を繰り返し2億円以上を着服
男性職員(40代)NHK横浜放送局職員 受信料の払い戻しを装い51万円を着服
男性記者(20代)NHK福島放送局職員 タクシー券の不正使用、勤務手当の不正受給で24万円の着服
荒井良雄(52) NHK大津放送局技術部職員 弁護士事務所に脅迫の電話
弦本康孝(28) NHK山形放送局酒田支局報道室の記者 女性を脅迫し性的暴行を加え、全治2週間のけがをさせる、他2件の強姦事件ともDNAが一致
吉田隆裕(25) 株式会社エヌリンクス所属、委託社員 受信料徴収の訪問先で女性に無理矢理キス
NHKの報道番組キャスター 女性への痴漢行為
梶原登城(47)NHK制作局ディレクター タクシー運転手に暴行、骨盤骨折で全治3ヶ月の重症を負わせる
男性職員(40代)NHK松山放送局職員 車で走行中に違法モデルガンを発砲、騒ぎを起こす
神鳥弘了(55) 業務委託事業者 受信料集金の訪問相手の手をボールペンで刺し負傷させる
志田光(30)  NHK沖縄放送局技術部職員 女子シャワー室にカメラを設置し盗撮
古都茂樹(52) NHK広島放送局技術部専任部長 他人の車のドアミラーを蹴り破壊
男性職員(37) NHK名古屋放送局中央営業センター職員 受信料から58万円の着服
坂元誠一郎(45)NHK福岡放送局久留米支局報道室の記者 運転代行業者の腹を殴るなどの暴行
小柳実(70)  元NHKアナウンサー、塾講師 指導と称し受講生の20代女性の胸や尻などを触る
男性職員(27) NHK室蘭放送局苫小牧支局の記者 猛吹雪の中ロードサービス会社に車の回収をさせ、社員1人を死亡させる

2017年10月、個人情報が記載された約3000人の受信料の帳票を紛失

40 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 06:46:30.40 ID:3O9nVvOF.net
法律で保護されてるヤクザ

法律を変えようとしない国会議員

もう無理

41 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 06:48:20.38 ID:LdZSKfPW.net
契約しないのが一番やな

42 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 07:12:39.06 ID:BMvDiNW8.net
引っ越すときもnhkに報告せんなんの?

43 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 07:14:06.63 ID:2HMBHNEQ.net
産休6年もNHKだったかな…

44 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 08:03:54.36 ID:FAH9O4UQ.net
そもそも死んで何年もたつのに
いきなり督促状が来るとは思えない

45 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 11:01:56.97 ID:slczXOCH.net
NHK「あの世ではテレビ設置していませんか?」

46 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 21:18:38.48 ID:4AWb+Lpj.net
あの世に行って聞いてこい!

47 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 21:40:28.35 ID:XMBax1yQ.net
確認がとれません事には…お客様においては引き続きご契約の継続をなされていると判断させていただくしか…
現世の常世の二契約という事でよろしゅうございますね?

48 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 21:49:29.10 ID:4AWb+Lpj.net
テレビあの世に持ってってないから、設置してないんじゃない?
あの世に売ってるのも聞いたことねーし。

49 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 21:50:42.55 ID:1jAtOu72.net
あの世に集金に行ってもらわないとな
帰ってくるまでどんどん人員追加しないと

50 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 21:55:22.81 ID:APU1BUxn.net
あの世訪問は溶岩に飛び込むのが後処理もなくてコスパいいね

51 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 22:20:59.86 ID:N3tSaVqe.net
確かに、契約してる本人しか解約できないというのならちゃんとあの世で本人に請求してくれないとな。

52 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 22:27:14.41 ID:br3ZkRnO.net
裁判起こして世の中に知らしめるしかないな
裁判自体には負けるだろうがそれがきっかけで潮流が出来るかもしれんし

53 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 23:30:42.60 ID:OY7Jo2Xr.net
社員まだ来ないとかw
ネット工作員使うのやめたのか?

54 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 23:44:43.11 ID:Di8ctxyp.net
>>1
今すぐ解約しておけば良いだけ

55 :既にその名前は使われています:2018/06/27(水) 23:46:47.88 ID:ua4i3c4A.net
ふざくんなぼけ

56 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 01:40:34.38 ID:Thw9vXHo.net
本当に払ってない奴は非国民って煽る奴来なくなったね

57 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 02:11:15.82 ID:P2G+gKvy.net
まあでも光熱費と同じだし契約切ってないなら払わないと駄目だな
受信装置設置してるだけで金取れる悪法がある以上どうにもできん

58 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 07:54:47.35 ID:Acn6eTrk.net
契約してなきゃ設置してあっても払わなくてええんやで

59 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 08:22:10.69 ID:D5vTV6MC.net
視聴目的での設置ってのはもう関係なくなったんかな

60 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 08:32:58.92 ID:spJpQrjU.net
TV置いてないし無いつっても設置はしてるんだろ?なので来月から引き落としでーとか沸け分からんごり押ししてきてウザかったな
しかも定期的に来やがる

61 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 08:35:48.34 ID:e2HRktMr.net
変なのが居座って帰れって言っても帰らないんで怖いって警察呼んだらええねん

62 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 08:36:24.30 ID:y1/VW3yd.net
>>42
ガスとか電気だって連絡するだろ
それと同じ

まあ引っ越したらだいたい契約員が来るから、
そのときに前の契約の情報教えればそっちで手続きしてくれることもあるけど

63 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 11:01:15.01 ID:RPw4rIj5.net
チョン流どらまwやめたら払ってやるよ

64 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 11:04:19.73 ID:pc/BBwbi.net
契約者死亡で手続きすればいいじゃん

65 :既にその名前は使われています:2018/06/28(木) 12:24:00.54 ID:HtczTWMp.net
NHK の次の一手は読めている
世帯人数分取ろうと画策しているのは確定的に明らか

66 :既にその名前は使われています:2018/06/30(土) 18:18:13.27 ID:j9XhI70u.net
そうだな

67 :既にその名前は使われています:2018/07/03(火) 17:05:14.79 ID:kqug2hoZ.net
若い人の政治への無関心嘆くなら、若い人にウケる政策出すべき
NHK解体とかキャッチーだからみんな投票するかも

68 :既にその名前は使われています:2018/07/03(火) 17:13:09.21 ID:/kAgtzcN.net
そんなくだらない政策をメインに掲げられましても…

69 :既にその名前は使われています:2018/07/03(火) 17:28:04.49 ID:8d0kkT2B.net
NHK広報部に取材
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/01/news031.html

70 :既にその名前は使われています:2018/07/03(火) 21:00:58.77 ID:w/9UwOZI.net
2年前に親父が死んで契約者名義をかーちゃんに変更したときには
別に証明書の提出とか求められなかったんだけどな

71 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 09:25:14.70 ID:zVivMKOt.net
そりゃ支払いは母ちゃんに引き継いで継続されるんだからNHKは何も言わないやろ

72 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 09:49:21.39 ID:FJqsXFMO.net
一人暮らしの叔父が死んだときに解約手続きしたんだけど
障害手帳で料金免除されてるから別に解約しなくても大丈夫ですよとか言われたわ

いやそれでも解除しとくからって、解除手続きしたけど
NHK的には会員数減らしたくないんだなって思った

73 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 09:49:52.64 ID:Mlbjghsg.net
モニタじゃ機能少ないからチューナー無しテレビだして欲しい

74 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 10:07:16.66 ID:rSA41BEF.net
ソニーが出すぞ

75 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 10:30:20.97 ID:OrqtYnmQ.net
>>72
それ、そのときに解約しておかなかったら、後日になってから
「障害者の方がお亡くなりになったので免除規定から除外されましたので、
翌月分からの受信料を納入して下さい」つって督促着てたな

76 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 10:35:12.90 ID:bKZDdRuZ.net
    ∧_∧   
   (´・ω・)   わいみたいな縁切ってる奴でも・・請求くるんかなぁ・・
 ___(っ 旦o__  
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|  恐らく死んだ日すらわからんやろからなぁwwwww

77 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 10:36:37.16 ID:bKZDdRuZ.net
    ∧_∧   
   (´・ω・)   まぁ・・まだ生きとるやろうけど・・・
 ___(っ 旦o__  
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|  糖尿でぶ化しとったからなぁw暴飲暴食やから先は長くないやろけどwwww

78 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 15:39:56.48 ID:Mlbjghsg.net
>>74
4Kにしては安くていいな

79 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 20:42:25.22 ID:OgABsJmP.net
正確には単なる4KAndroidタブレットだけどな

80 :既にその名前は使われています:2018/07/04(水) 20:44:40.44 ID:2dj88Q28.net
>>8
継続課金

81 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 07:21:46.54 ID:b9/7RlZE.net
機器を取り付ければ見れるようになるモニターがあれば金とるんだろNHKはw

82 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 07:27:58.63 ID:+OSyyqLo.net
>>81
それってテレビとアンテナ買えば見られるようになるってくらいの暴論だけどな

83 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 07:30:12.16 ID:bXbSqjMB.net
家に受信機(映るかどうかは別として)があるだけで嗅ぎつけて飛んでくるお

84 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 07:44:36.02 ID:Vr+FE+pI.net
そういえばワンセグでもとってたもんな

85 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 07:46:46.43 ID:b9/7RlZE.net
テレビもパソコンもありませーんって見せたら携帯でワンセグ見られるでしょ?ってやつね

86 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 07:47:19.51 ID:iHdFTO0Z.net
完全地デジ化したときに、それまでの契約全て白紙に戻して、
地デジ放送受信可能な機器が設置されている家庭とだけ再契約するべきだったんだけどね。

87 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 07:52:30.35 ID:Vr+FE+pI.net
放送法は、「NHKの放送を受信できる受信機を設置した者は、NHKと受信契約を結ばなければならない」
と定めていますが、この規定は、公共放送としてのNHKの運営を支える財源は、テレビを設置しているすべての方に負担していただく受信料によるところが、最も適切であるとの考え方に基づくものです。
そして、受信料はすべての視聴者の方に公平に負担していただくものであることは、言うまでもありません。

88 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 08:20:33.15 ID:Uxy1AdE4.net
一番公平なのはスクランブル化

89 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 09:37:19.06 ID:DKGTsNkX.net
スクランブル化が嫌、でも取りっぱぐれがないようにしたい、
ってんだったら税金でやるのが確実だろ
それでも今の受信料よりは確実に1人当たりの負担小さくなると思うがね

90 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 12:22:45.52 ID:3TaUC+sZ.net
インターホンに職員映る生活もう嫌だから契約したわw
家族からは出ないの?ってざわつくしw

91 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 12:24:16.38 ID:QTpwood5.net
法改正に挑もうとすると死人がもう過去にも結構でてるだろこれ

92 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 12:41:58.10 ID:B3HY0nRI.net
めひこのまやくかるてるみたいだな

93 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 13:48:33.32 ID:g5pCMUkt.net
ソニー先生がNHK映らないテレビっつーかモニターとしてブラビア出すらしいな

94 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 13:50:38.12 ID:B3HY0nRI.net
なんかその話題ガイシュツ

95 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 14:16:25.43 ID:iQPjtbKQ.net
>>87がNHK映らないテレビなのになぜ金とるのか?って疑問への解答の一部だなw

96 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 14:19:25.75 ID:b9/7RlZE.net
訳:うるさい黙れテレビの形したもの置いたら金を出す義務があるんだよ

97 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 15:04:51.07 ID:Uxy1AdE4.net
>>93
法人向けっぽいんだよなー

98 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 21:49:01.95 ID:vzaZuESn.net
どのTVでもB−CAS外せば見れなくなるだろ

99 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 22:58:14.47 ID:3BnCK6LI.net
それ通じるならカード返すんだけど
いけるのかな?

100 :既にその名前は使われています:2018/07/05(木) 23:09:02.69 ID:zAZMoeKl.net
カードだけじゃ今カード抜いただけだろ言われるだけじゃね

101 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 10:24:42.86 ID:yjNp0F66.net
受信機有るならそれに対して受信料契約義務が継続してるだけでカードは関係ない。

102 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 11:22:11.31 ID:nZSEcBWI.net
>>98
ビーカスの営利団体とNHKは別モンなんだぜ…
両方早く廃止されねーかな

103 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 11:25:55.86 ID:FVLcPwNx.net
    ∧_∧   
   (´・ω・)   TV無いの一点張りがジャスティス ^^^^^^^^^^^^^
 ___(っ 旦o__  
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|  

104 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 11:27:38.05 ID:FVLcPwNx.net
    ∧_∧   
   (´・ω・)   TV 配布したらいいじゃないですかね?あれば観るんですけどぉ〜とか
 ___(っ 旦o__  
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|  言うたら来なくなったwwwwwwww

105 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 11:37:57.70 ID:io+dIeZ9.net
オートロックマンションで相手にしないが正解

106 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 13:32:58.20 ID:yjNp0F66.net
一人暮らしだとそれでも良いんだけど…家族出来ると何で出ないの?とか聞かれるから払ったわ

107 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 13:39:04.71 ID:dUe7qPBu.net
そりゃ家族の前で俺は盗人ですとは言えんわな

108 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 13:43:07.61 ID:ajwMouWR.net
盗品押し付けられてるけどな

109 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 13:44:19.88 ID:ajwMouWR.net
まあでも家族いると紅白とか見ちゃうよな

110 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 17:43:00.62 ID:lVf8OqbN.net
【実録】乞食大阪人

702 名前:既にその名前は使われています@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/07/31(月) 09:32:37.74 ID:97ZwGHpk [3/5]
   ∧_∧      >>700  ないない^^;
   (´・ω・)      
 ___(っ 旦o__     ただ不用品出してるはチェックしてるなw
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|i  極稀やけど案外使えそうなん有るし^^

           真の目的はフリマで売ることに有るねんけどなwwwww

703 名前:既にその名前は使われています@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/07/31(月) 09:34:42.80 ID:97ZwGHpk [4/5]
   ∧_∧      因みに 電子レンジは拾い物や^^あとは棚とかな有効活用してるw
   (´・ω・)      
 ___(っ 旦o__    
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|i  

704 名前:既にその名前は使われています@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/07/31(月) 09:54:50.25 ID:97ZwGHpk [5/5]
   ∧_∧      運動にも成るし無駄がないやろ?ほっほっほ^^^
   (´・ω・)      
 ___(っ 旦o__    
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|i  


593 名前:既にその名前は使われています@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/07/31(月) 10:46:02.34 ID:97ZwGHpk [1/2]
    ∧_∧      チャリでアルミ 缶拾いしてみろ^^おすすめやで
   (´・ω・)      
 ___(っ 旦o__     気合いれたら1000稼げるでwwwwww
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|i  
            いろんなものが見えてきて成長もできるでw



【ヒント】 ID:FVLcPwNx

111 :既にその名前は使われています:2018/07/06(金) 17:50:03.91 ID:FVLcPwNx.net
    ∧_∧   
   (´・ω・)    BBAぁあぁ^^;畑みてこい
 ___(っ 旦o__  
 |l ̄l|| ̄じじ ̄| 

112 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 09:11:10.86 ID:j9qZM2uz.net
このAA使う基地外はあちこちで見るけど、ネ実の有名人なんやろか

113 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 09:30:20.80 ID:uIBNHDUO.net
>>83
単に契約してない住所を爆撃してるだけやで

114 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 10:52:04.48 ID:RuFauw35.net
だいたいみんなNGしてるから有名とかない
ワッチョイ付いてるスレで構うとまとめてNGされるオマケ付き

115 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 02:10:00.61 ID:4wF97elf.net
数百年後、まだ解約されてない祖先の契約料を払えと
全ての日本国民の系譜のどこかで契約を済ませた
NHKが世界を支配する計画

116 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 14:55:15.45 ID:/stUi5+n.net
国民には支払い強要するくせにナマポ外人がキレたら逃げるくそ内弁慶エネッチケ

117 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 17:23:23.71 ID:L3K7SMJr.net
銀行のカードかクレカ読ませろとか言ってきた時は流石にマジキチと思った

118 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 17:32:06.72 ID:nc+A/4+J.net
親族が亡くなったら気が動転していて
注意していたとしても細かいところまで気が回らない人も多くいるんだろうなぁ
色々あるけどNHKなんて見落としても仕方ないと思える
後からでもいついつに亡くなっていたと伝えたなら免責してやれよ
マフィアかよマジで

119 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 06:37:00.16 ID:wg+j47E1.net
万が一のときに親族が困らないように「私の存命中にしか契約の意思はありません」とNHKに通達しておいた方がいいのか・・・
なんつう・・・

120 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 07:49:08.31 ID:oZzMorta.net
死んで無効になるのは、相続可能な物(不動産のローンとか)で
公共料金や生活費は生きている間使い潰していたんだからそら払わなきゃだめだろ

121 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 08:54:04.34 ID:wCqxAQ7V.net
死後契約が続く公共料金なんかあるのか?

122 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 09:02:13.34 ID:g3axfIxl.net
解約しなきゃ普通に契約は続くだろ…

123 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 09:03:15.69 ID:RctAg+s+.net
不動産のローンは死んだ時の保険金でローンを相殺してるだけで、
別に無効になってるわけじゃないよーな

124 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 10:03:50.88 ID:C5BfeTR8.net
お前らおすすサービス終了する前に死んだら月額払い続けてそうだよな

125 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 11:13:58.88 ID:wCqxAQ7V.net
>>122
電気ガス水道は利用実態にかなり依るから、家なり賃貸なり遺族が意図的に維持しないとほとんどのケースで翌月解約されるてると思うぞ

そら完全に孤独死かつ持ち家でミイラになるようなケースならしらんし
NHKに毎月調べろなんて言うつもりないけどな

126 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 12:48:50.04 ID:UxDdj+ka.net
俺はそれ言いたいね。

127 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 12:52:39.14 ID:UxDdj+ka.net
>>117
マジキチ言うかNHK騙るガチ犯罪者だろそれ。
NHK自体が犯罪組織というのは置いておいて。

128 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 15:04:40.63 ID:XBayyVWX.net
俺は一人暮らし始めたばっかの何も知らないウブな大学一年の頃
NHKのおっさんに学生証見せてよーって言われて見せたら契約するまで返さないとかゴネりはじめたからアッタマ来て警察呼んで引き取ってもらったな

印象悪過ぎてそれから一度も払ってない

129 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 15:47:20.96 ID:UxDdj+ka.net
ウブつったって18歳にもなって馬鹿過ぎるんじゃね?

130 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 20:48:02.90 ID:0L4xrqok.net
転居したら嗅ぎ付けてくるのに死んでも気づかないとは

131 :既にその名前は使われています:2018/07/13(金) 06:47:44.06 ID:pW/q0k3K.net
そのうちご先祖様の受信料払えって百年分10数人を請求してきてNHK破産が流行るのか コワイ!

132 :既にその名前は使われています:2018/07/13(金) 13:14:35.77 ID:/Ki+XLog.net
NHKって存在するだけでもう本当に迷惑になったな
実は一般人だけじゃなくて民放各社や家電を扱う企業の足も引っ張ってるんだよな
日本人全員から金をたかってるせいでNHKに金とられるならTVは持たなくてもいいという人が増えてきた
民放各社にとってみたら完全なとばっちり
放送してる内容がつまらない上に反日活動までしてるから惰性で持ってるTVに疑問を持たれているところに金銭面での負担が加わるからな
そうなればTVの売上は作ってる企業にも響く

震災のときだってNHKが見れなくて困った事なんか一つもなかった
もはや不要なこのヤクザをなぜみんなで負担して食わせてやらなきゃいけないんだ

133 :既にその名前は使われています:2018/07/13(金) 16:16:19.27 ID:cUSZr7pC.net
小泉だったよな民営化させて他の有料放送と同じにしようとしたの
圧力かかって消えていったけど

134 :既にその名前は使われています:2018/07/13(金) 19:28:28.11 ID:+Da2/Xyo.net
お前らが受信料払わないから仕方なくやっすいチョンドラ流してるんやで

135 :既にその名前は使われています:2018/07/13(金) 19:52:31.30 ID:WOlho33X.net
なんで死んだら払わなくてよくなると思ったの?

136 :既にその名前は使われています:2018/07/13(金) 20:18:51.34 ID:SaHORt+3.net
使用料だと思ったから

137 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 18:04:27.97 ID:6XL7Q1Sd.net
ちんぽ

138 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 12:55:08.75 ID:JsKeeQZk.net
NHKを無くせばみんな迷惑しなくて済むんだがなぁ・・・

139 :既にその名前は使われています:2018/07/19(木) 09:53:47.52 ID:/BlFdbn4.net
保守

140 :既にその名前は使われています:2018/07/19(木) 14:40:49.36 ID:VM46HYDJ.net
NHK強制を廃止に向けて動いてる政治家とかいないのかね

141 :既にその名前は使われています:2018/07/19(木) 14:54:40.99 ID:7+I2IDsb.net
誘導質問か?

総レス数 141
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200