2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

しじん

1 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 20:25:37.32 ID:Ez2xGGvM.net
ここか

334 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 10:53:22.86 ID:OpCt65lu.net
長良川水位下がってるな
よかよか

335 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 11:01:30.79 ID:zCxla+6q.net
火野さんのこころ旅も放送中止ってwwwww
忖度しすぎやろ・・・

336 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 11:08:21.81 ID:z0oip45U.net
こっちめっちゃ暑いんやが

337 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 11:31:27.11 ID:0lBl6+4q.net
地震の次は水害とか、対応が異なる災害が次々と襲って来るって、この国すげーな
50年、100年後にもまた同じ目に合うんだろうな・・・

338 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 11:32:42.58 ID:B2H+EjZL.net
>>333
災害価格で2000円とってアルバイトに渡さんとダメだね

339 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 11:37:44.85 ID:OKKXQ/jH.net
東京は平和だな

340 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 11:42:23.52 ID:ltZrUdzB.net
>>333
それ走ってる本人が一番頭おかしいんじゃね?w

341 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 11:42:47.81 ID:b8CZv4CP.net
>>337
とりあえず数日後の台風だな

342 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 11:45:05.85 ID:3i2eKufd.net
まだこれら一連の災害がほんの序章に過ぎないということを俺達は理解していなかった・・・

343 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 11:50:55.93 ID:0lBl6+4q.net
日本は、スクラップアンドビルドで成長するって某ゴジラで言ってたけど、本当に災害の度にリセットされて、もの凄いスピードで復旧するから、国単位で見るとすげーな
個人単位で考えると、全て失うから地獄でしかないけど

344 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 11:52:16.87 ID:8QERlEDF.net
ノアの大洪水は日本が起源だった

345 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 11:59:44.23 ID:B2H+EjZL.net
>>341
今のとこ中国方面に行く予報だけど
的中率70%だって
のこり30%の確率で日本に来るってことだな

346 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 12:07:45.77 ID:ltZrUdzB.net
何かEXILEのメンバーも死んだ

347 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 12:18:36.46 ID:1R1r8qxm.net
台風も動きがわからないから弱ってる&家ない所に来たら東北の津波と変わらん被害になるで

348 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 12:23:15.93 ID:IvA+Awj/.net
のど自慢の人かわいそう

349 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 12:49:43.45 ID:Uy64/om+.net
歌の被害人数みたい

350 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 13:23:15.88 ID:5fBdEuFM.net
こんだけ雨降り続けた後32℃とかありえんやろーwって思ってたが
暑くなってきた。これはヤバイマジでヤバイ
空気入れ替えてたら人間が死ぬ

351 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 13:33:56.18 ID:8v+B8dp9.net
次の台風は逸れるだろうけど
前線に影響与えるのは間違いないと思うから
また大雨になりそうなのがやばい

352 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 13:50:50.46 ID:ZdSvWPmF.net
千葉のは前震の可能性大だな
あの後全然揺れてない

353 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 14:11:47.56 ID:XEKI6I7m.net
浸水被害に遭った人は大工さん呼んで
壁や床剥いで調べてもらったほうがええで
ウチはカビがびっしり生えて、泥も積もってた

354 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 14:16:36.27 ID:uHpC/Swn.net
石灰撒かないとな

355 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 14:24:01.09 ID:7GcjTc8p.net
木造は浸水のダメージでかいよな

356 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:25:28.96 ID:gF9sot5D.net
東南アジアだと洪水あると流れてきた泥で珪藻土つくるいうてた

357 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:38:10.16 ID:z0oip45U.net
シリカゲルを敷き詰めよう!

358 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:46:04.34 ID:uNTyyL9M.net
また大阪や

359 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:46:06.53 ID:oBX+CnZh.net
ゆれたで!

360 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:46:06.96 ID:b8CZv4CP.net
かんさい。!

361 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:46:07.68 ID:roAnUGdS.net
うおおおおおお揺れた@大阪

362 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:46:08.29 ID:XhnS1/lp.net
ぬわああああああ!

363 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:46:18.61 ID:v9F7i9JS.net
うおいやめれ

364 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:46:21.06 ID:xKXJ1Mz7.net
うおおおおおおおおおおおお

365 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:46:21.45 ID:vB/Q2KUe.net
やっぱ揺れてたか

366 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:46:24.02 ID:YMfZIi5u.net
げひゃああああああああ

367 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:46:27.78 ID:jY388nj2.net
大阪ゴゴゴゴゴってゆれた

368 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:46:32.40 ID:ooK/VhfH.net
雨上がった後とかカンベンしてくださいよ;

369 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:46:33.60 ID:onRDmFNi.net
揺れたけど姉の乳揺れないから問題なかった

370 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:46:39.81 ID:NdlZC/dL.net
本震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

371 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:46:42.66 ID:/0z6uZoY.net
どこいな

372 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:46:43.61 ID:qU1G1pkF.net
ビビった

373 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:46:44.33 ID:KKVJAQWN.net
豪雨が過ぎたら揺れるとかないわー…

374 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:46:44.69 ID:UJZj198R.net
土砂がくるぞ

375 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:47:11.04 ID:v9F7i9JS.net
これまだ余震続いてんの?

まじやめてよお

376 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:47:45.07 ID:z0oip45U.net
雨の後に揺れたら、土砂崩れの心配してしまうな

377 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:47:47.66 ID:v9F7i9JS.net
くーずーれーるーぞ――

378 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:47:50.71 ID:SJVxpSiT.net
一瞬揺れ@奈良
地盤が十分緩んだ頃にこの揺さぶり、見事な連携だ…

379 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:48:02.10 ID:7Lr6pEqj.net
テレビ茹でたで

380 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:48:14.25 ID:v9F7i9JS.net
JS

381 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:48:23.13 ID:5fBdEuFM.net
昼寝してたら起こされた

382 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:49:05.44 ID:7Lr6pEqj.net
揺れたで

383 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:49:05.95 ID:VyhW8yWs.net
大阪マジか…速報出ないけどだいじょぶかー?

384 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:49:27.93 ID:rE62GXw9.net
関東に続きまた関西とか頑張りすぎだな

385 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:49:30.07 ID:D/e3C/iB.net
気象庁になにも出てないが
大したこともないのにまた騒いでんのか?
大阪民国人は

386 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:49:37.18 ID:5fBdEuFM.net
地鳴りしなかったから大阪北部じゃないのかもしれん

387 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:49:54.04 ID:xKXJ1Mz7.net
まだ続いてんのかよ・・・

388 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:50:21.89 ID:WXXAHQkW.net
滋賀でも僅かに体感のある揺れを感じたわ

389 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:50:46.74 ID:OEpyfeXf.net
糞タルのストーン1発程度

390 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:51:02.36 ID:kI3XK3Ts.net
この間の余震やねぇ

391 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:51:28.69 ID:onRDmFNi.net
ヤフーで見るよ
完全に余震か

392 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:51:36.17 ID:vQGCmhxI.net
雨が降ったら地震が起きやすいってデータなかったっけ?

393 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:51:38.17 ID:NdlZC/dL.net
2だって

394 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:51:45.88 ID:vB/Q2KUe.net
あれ、震度1やった

395 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:51:55.92 ID:z0oip45U.net
震度2か

>>385
キチガイという自覚ある?

396 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:53:09.29 ID:qU1G1pkF.net
ネ実民「突然なんなんだ…」

397 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:53:59.71 ID:D/e3C/iB.net
日本に住んでて震度1〜2程度でびびるとかw
震度7があった東京をトンキンとか煽ってた大阪民国人流石っすわ

398 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:54:27.75 ID:KKVJAQWN.net
>>395
ないからキチガイと言われるんやで。かまったら負け。

399 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:54:47.06 ID:A4lQ7Qxq.net
マジで大仏建立せんとあかんのちゃうか

400 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:55:01.95 ID:roAnUGdS.net
震度2だったけど家の中にいたから音でビビるは

>>395
構うと喜ぶから無視やでw

401 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:56:27.83 ID:RAPH7IZQ.net
また四国のバカが水溜りできた程度で騒いでんのかー

402 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:56:37.44 ID:daFzYM7V.net
さすがに家を流された人は仕事休むよね・・・?

403 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:56:42.15 ID:WXXAHQkW.net
関西はどこも地盤緩くなってるだろうしちょっとした地震でも土砂崩れが起きそうで怖いな

404 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 15:59:58.57 ID:vQGCmhxI.net
1586年 天正大地震発生
1586年 秀吉が京の大仏を建てる
1596年 慶長伏見大地震発生で倒壊

秀吉<解せぬ

405 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 16:00:46.88 ID:5fBdEuFM.net
建てるだけ無駄って事やなw

406 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 16:02:20.45 ID:jY388nj2.net
10年は平穏だったのか

407 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 16:14:53.96 ID:sAEupQ66.net
3.11のときは二ヶ月くらいテロンテロンで揺れた後のスコア発表までがセットでうんち

408 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 16:18:42.53 ID:Ziyz1gCL.net
縦揺れは震度2でも一瞬おぉっ!?っとなる
横揺れは震度4でもなんとも思わん

震度2で騒ぐのは滑稽だが生き延びたい人はそのくらいに構えてないといけないとは思う

409 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 16:19:47.16 ID:19hLvTto.net
水戸なんてちょっと揺れただけで大騒ぎしてる奴いたのにもう忘れたのか

410 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 16:21:37.10 ID:z0oip45U.net
昨日は震度3だったらしいけど気付かんかったw

411 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 16:23:12.89 ID:b8CZv4CP.net
揺れる前のゴゴゴゴゴって音はやっぱりビビるわ

412 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 16:31:40.31 ID:Ziyz1gCL.net
>>410
横揺れは ん? って事もあるよw
縦揺れは絶対気付く

413 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 16:33:11.95 ID:OEpyfeXf.net
最初にズンッ!ってくると心臓が止まりそうになるわ

414 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 17:08:16.30 ID:5fBdEuFM.net
>>413
マジこれ
さっきのがそうだった地鳴りせずに揺さぶってくるのきつい

415 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 18:04:33.18 ID:KR3NPAVi.net
直下は慣れてても怖いは

416 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 18:05:40.88 ID:7aJ+yDLD.net
太平洋高気圧兄貴のお蔭で台風8号が大陸直行コースか、ちょっとだけ安心

417 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 18:06:29.71 ID:JHkej8kd.net
死者69人ってぱないな

418 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 18:15:29.77 ID:z0oip45U.net
バンキシャの被災者取材やってるけどエグい惨状だな

419 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 18:49:49.17 ID:iSwXTMqs.net
今回結構早い段階(1日くらい前)に警報出てたのに犠牲者多いな

420 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 18:56:01.57 ID:19hLvTto.net
倉敷市のふるさと納税、何貰えるのかよく分からんな
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/furusato/

普通に義援金出した方が早いか

421 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 18:56:35.43 ID:B2H+EjZL.net
>>419
まあ避難するって色々めんどくさいからね
影響ないとどうしても大丈夫だろってのがくると思うよ

それに避難中に死ぬひとも多いしね

422 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 19:01:44.26 ID:5fBdEuFM.net
>>420
マスカットやろな有名なのは
なんや知らんけどぶどういっぱい作っとるで

423 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 19:03:13.38 ID:o0Bl/fj/.net
持ち家多いと避難が遅れる法則

424 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 19:04:40.17 ID:o0Bl/fj/.net
日本ユニセフがアップを始めました

425 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 19:05:23.32 ID:7GcjTc8p.net
>>421
安全なうちに避難するのが鉄則というのが浸透してないんだろうなぁ

426 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 19:26:32.77 ID:1R1r8qxm.net
勧告の時点でもうあかんからなぁ
あとあれだけテレビで言ってるのに崖近くで1階にいるやつとか危機感なさすぎやで
会社だって全部休みにして、出勤したら怒られるようにせんとあかん
取引先もこんな被害出てるなら納期とか伸ばすようにせんと

427 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 19:28:19.07 ID:G87tZFcO.net
これだけ被害が大きいとねじつ民の犠牲者もおるかもしれんな

428 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 19:33:36.44 ID:8v+B8dp9.net
被害状況を比較して広島が死者不明者突出してるのは
地形の影響がかなりでかいんかな
家の裏に山があってそこが崩れてるところが多すぎる

429 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 19:42:01.98 ID:o0Bl/fj/.net
造船所の人、いま脱走してれば逃げ切れたかもな。

430 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 19:53:43.16 ID:roAnUGdS.net
明日からの広島阪神戦3試合中止やってな
まあ仕方ないか

431 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 20:03:01.39 ID:OpCt65lu.net
これから暑くなる予報なんだよな
その中で瓦礫の除去とか大変やな

432 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 20:05:42.89 ID:5odQrFs5.net
この前龍が如く6やったばかりなんやが尾道大丈夫かなあ

433 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 20:07:30.30 ID:5fBdEuFM.net
>>431
水がすぐはけて蒸発してくれるのは助かるのかも
不衛生も最小限で済むし

総レス数 1001
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200