2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

しじん

1 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 20:25:37.32 ID:Ez2xGGvM.net
ここか

466 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 22:38:53.21 ID:r9G1ozhF.net
コンクリートから人件費へ

467 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 22:54:08.40 ID:6sPPW6cw.net
コンクリートを事業仕分けしたら人が

468 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 23:01:18.80 ID:o0Bl/fj/.net
しんだか

469 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 23:02:50.07 ID:81rWf8gv.net
災害の起こりやすい地名集だけど
よく考えたらうちの位置もややヤバかったわ(´・ω・`)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44884?page=4

470 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 23:16:56.43 ID:OA0rs6ZT.net
>>465
できるかぎり水ポンプで排水してそれでもある程度は水潜ってって感じらしいな

471 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 23:25:23.41 ID:nPP+ZuBK.net
よく分かってなかったけど吉備の国って
備前が岡山東部、備中が岡山西部、備後が広島東部なのね
真備が備中の中心付近ってことかしら

472 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 23:29:02.95 ID:ROuNy2ry.net
美作<ワイも!
https://i.imgur.com/fyV4hUl.jpg

473 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2018/07/08(日) 23:31:14.26 ID:5fBdEuFM.net
渋い地図だなおい
そしてとうほぐ地方のやる気のなさw

474 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2018/07/08(日) 23:35:12.14 ID:z0oip45U.net
文字通り未開の地だったから

475 :既にその名前は使われています:2018/07/08(日) 23:55:57.33 ID:b8CZv4CP.net
この地図弘化年間って書いてあるからかなり最近やろ

476 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 00:09:17.32 ID:o5/ARUUt.net
青森は青モリなんだな

477 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 00:33:38.85 ID:atZB8qRN.net
運輸各社の流通死んでるなぁ

478 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 00:34:46.34 ID:mlL0R/Qz.net
ワイが買ったモノ、九州の中継センターで止まったまま動かんわ

479 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 00:39:55.80 ID:ldw5tTov.net
のりこめー

480 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 00:40:38.10 ID:v15bzAq6.net
一瞬だけ無断転載〜復活したけど何か弄ったか

481 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 00:52:46.69 ID:o5/ARUUt.net
「物流ニュース」なんてあるんだな
https://lnews.jp/2018/07/k070701.html

482 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 00:55:47.15 ID:ro+lFinj.net
>>472
上野で高崎の隣にちゃんと安中あって感動した

483 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 01:01:17.98 ID:v15bzAq6.net
〜(´・ω・`)〜

484 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 01:01:25.19 ID:v7tAAMSy.net
千葉揺れ

485 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 01:07:36.10 ID:VK3J2y0n.net
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180708160345395-09010043.png
各地の震度に関する情報
平成30年 7月 9日01時03分 気象庁発表

9日01時00分ころ、地震がありました。
震源地は、千葉県東方沖(北緯35.2度、東経140.6度)で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は2です。

[震度1以上が観測された地点(関東・中部地方)]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
千葉県  震度2  長南町長南*
     震度1  千葉中央区中央港 千葉中央区都町*
          千葉緑区おゆみ野* 館山市長須賀 茂原市道表*
          東金市東新宿 東金市日吉台* 勝浦市墨名
          勝浦市新官* 市原市姉崎* 鴨川市八色
          鴨川市横渚* 山武市松尾町富士見台
          山武市蓮沼ニ* 大網白里市大網* 横芝光町栗山*
          一宮町一宮 睦沢町下之郷*

486 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 01:10:46.16 ID:v7tAAMSy.net
いつもの突き上げ揺れじゃなく、遠くから揺れが来る感じだったから、また来るのではって気がして寝付けぬ

487 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 01:11:56.50 ID:4wF97elf.net
地震や火災とかに比べても水関連の災害は被害者かなり増えるね

488 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 01:37:26.91 ID:+x2pOa+T.net
>>453
フレが川辺橋の東に住んでるがぜんぜん平気だったそうだ
東側のほうが土地も土手も高くて西が先に死ぬんだとさ
地形的に三角州っぽいから以前にも水害ありそうなとこだよなあ

489 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 02:41:11.82 ID:bpUXMt3F.net
ちょっとだけ揺れた

490 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 02:48:18.40 ID:ITEigbif.net
福岡震度2かな
寝入りばなだったのでびびった;
だっこしてたにゃんこが家の中パトロールしにいってるわw

491 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 03:29:50.75 ID:8dRZjuAO.net
震度1だったらしいが気付かなかった

492 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 03:53:44.51 ID:bpUXMt3F.net
ふえーまた揺れた

493 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 03:54:16.75 ID:8dRZjuAO.net
今度は気付いたから震度2くらいあるかな?

494 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 03:55:22.76 ID:oKb1lTy8.net
福岡ゆれ

495 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 03:55:49.93 ID:ITEigbif.net
3だったみたいね

496 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 03:58:14.70 ID:8dRZjuAO.net
佐賀県内が震源ってかなり珍しい気がするのだが

497 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 04:02:38.51 ID:3MpoHvhJ.net
サガ・フロンティア

498 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 04:34:05.40 ID:czsWsYwW.net
佐賀の干拓地

499 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 07:50:58.16 ID:9+uEa8sP.net
真備町の映像見ると、川の堤防という名の道路?より低い位置に町が広がってんだな
そりゃ決壊したらあんなことになるわ

500 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 08:18:52.42 ID:Dpc4XkcA.net
もともと大雨の時にそっちに越水させる用の土地だった所に住みだしてるんだろうな

501 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 08:19:52.67 ID:E/XauQ3S.net
広島まで盗みに行きたいーw
避難所で幼女見ながら抜きたーいw

502 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 08:20:29.16 ID:E/XauQ3S.net
あぁぁレイプしたい

503 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 08:22:32.67 ID:7c0vF7gu.net
遠くでサンダガの音がして

朝から大雨が降ったり止んだり

504 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 08:43:01.89 ID:E/XauQ3S.net
車が捨ててあるわ!(流された)
ホイールもらって行きますね!
数万で売れなグヘヘ

505 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 08:50:24.14 ID:wigVEAPU.net
サンダガ来たわー

506 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 08:54:13.97 ID:9+uEa8sP.net
ダイハツとマツダの工場停止とのこと

507 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 08:54:40.34 ID:OXxS9RyD.net
23区東部に洪水警報

508 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 09:44:25.97 ID:vfhbvy39.net
大岡越前まで逝ってしまったか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011524071000.html

509 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 11:08:43.11 ID:w/PuJAH7.net
加藤剛やせたなあ;;
ケーブルでカーチャンがよく大岡越前見てるよ・・・

510 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 12:44:37.81 ID:xU3Xn4qT.net
被害者最終的に200人超えそうかな・・・

511 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 12:50:34.42 ID:71FUrXwb.net
地理院地図サイト面白いな
標高差の色分け自分でできるって知っていじってたら時間吸われた

自宅標高低いわあ…ビニールボートでも買っとこうかしら

512 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 15:14:31.16 ID:OWlF8xbn.net
国交相のハザードマップ見たらうちも川に近くて標高低い
想定3〜5mだったから滅多なことじゃ大丈夫だと思うが

513 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 15:19:50.64 ID:D/GbGXwk.net
ネミミンにはゼロメートル地帯という単語が馴染み深い

514 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 15:47:37.84 ID:OWlF8xbn.net
ハザードマップで危険なところが
今回の豪雨できっちり被害に遭ってる
なるほどな〜って感じですね(´・ω・`)

515 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 15:54:41.53 ID:5pWRltrN.net
三陸も道路標識で
津波浸水想定区域ここから
津波浸水想定区域ここまで
ってあった箇所の道路がきっちり被災してたからな

516 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 17:12:06.17 ID:eCzavxbv.net
>>508
マジだった…好きな時代劇の1つだったなあ
仕事人、鬼平犯科帳、大岡越前が好きだった
ご冥福をお祈りします

517 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 18:13:49.04 ID:1lhI8ZLH.net
坂の上の伊藤陸奥コンビが

518 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 18:30:17.00 ID:9et3wU03.net
誰だと思ったが大岡越前も一緒に検索したら判ったわ
すっかり爺さんになってたか

519 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 19:42:10.52 ID:Sg6AQaRp.net
09時 晴れ
12時 強雨

大阪は万魔殿やわ

520 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 20:49:10.58 ID:+sRbMBVd.net
この期に及んでも千羽鶴を送るバカが絶えないらしいね

521 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 20:58:03.83 ID:ShkC/7cZ.net
一方ZOZOTOWNは衣類を大量に送っていた

522 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 21:05:39.90 ID:atZB8qRN.net
こういうときはこうするんだ、という思い込みで
臨機応変な行動をとれない人はなんらかの障害を疑ったほうがいいです

523 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 21:13:02.37 ID:8zI/EyMv.net
粗大ゴミ捨てにいきたいわ
あうそです

524 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 21:13:58.88 ID:fycJag31.net
>>520
お札で作ってくれたものなら良いのにね

525 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 21:16:53.84 ID:YtXS1Cis.net
お札で千羽鶴作ったら問題ないな

526 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 21:28:18.35 ID:8zI/EyMv.net
腰につけるロボットの出番だな

527 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 21:52:11.03 ID:GEe6z1HJ.net
送ってきたところが何かあった時に送り返すのはどうか

528 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 21:54:42.27 ID:gD2uto6d.net
大人の千羽鶴として万札で折ったの送れよ

529 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 22:02:25.21 ID:Fj6SmEt6.net
おふだでせんばづるにみえた

530 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 22:04:29.32 ID:W82YXwof.net
魔法屋のピンクチラシで作った千羽鶴テロ

531 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 22:04:35.51 ID:Sg6AQaRp.net
いちおう合ってる

532 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 22:55:51.84 ID:sRarPkXi.net
いまちょっとだけゆれた?

533 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 22:56:08.03 ID:v7tAAMSy.net
千葉揺れた

534 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 23:02:44.20 ID:+VLYAwSU.net
死者129人まで増えたのか・・・

535 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 23:08:59.84 ID:a9RuVI/j.net
最終的に200超えちゃいそうだな
まだ被害の全容把握が全く出来てない
崩れてるとこが多すぎる

536 :既にその名前は使われています:2018/07/09(月) 23:16:28.57 ID:ShkC/7cZ.net
決壊の痕跡すごいな

537 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 07:59:38.80 ID:4utbDMHW.net
    ∧_∧   
   (´・ω・)   >>516 暴れん坊将軍も入れとけ
 ___(っ 旦o__  
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|    

538 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 08:02:29.79 ID:6NDttlSv.net
ヒガイフエール

539 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 10:21:41.45 ID:WtGGbK2f.net
最初広島の死者が多くて岡山被害ほどじゃねーなーと思ってたけど
実態が把握できる状態じゃなかったっていうことだったのな

540 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 10:45:26.62 ID:ClsuxTRq.net
家族には悪いけど、行方不明者=死者だと思ってるからなー

541 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 12:27:58.95 ID:WrMKy5IV.net
まああの狭い地域で2日も3日も経って連絡つかないのはな…

542 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 12:38:13.85 ID:LOzrZKSJ.net
榎木川大丈夫かいな

543 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 12:58:14.98 ID:eyHzRyOW.net
榎木ボンバイエ

544 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 13:37:18.93 ID:200eU0pu.net
河で雑炊ときいて

545 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 13:59:44.02 ID:YZgDL1E9.net
あおもり?

546 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 14:01:13.86 ID:Omglpqcw.net
津軽海峡の真ん中やね

547 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 14:02:09.91 ID:s42RbEE9.net
豪雨に地震に忙しいわね

548 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 14:25:11.22 ID:uJ5U6n07.net
ぐらっちぇ

549 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 14:29:45.33 ID:JkI1P1ck.net
広島県府中町を流れる榎川で、上流から流れてきた土砂や流木が橋や橋脚にせきとめられて
川の水があふれ出しました。町では川の周辺の地域の住民に避難指示を出し、速やかに避難するよう呼びかけています。

まだまだ油断出来んよなあ

550 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 15:55:46.65 ID:H2RGw+0T.net
あー助かったと思ってたとこへこれだと精神的ダメージもデカいだろうね

551 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 16:28:02.12 ID:sPkycETp.net
群馬も地味に大雨警報連日出まくってるけど無事ですか

552 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 17:06:19.65 ID:ClsuxTRq.net
緊急配信中。安芸郡府中町榎川。RCC取材ヘリコプターからの映像を生配信しています。時間の許す限り配信します。付近の方は避難してください。
http://play.rcc.jp/

553 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 20:45:18.32 ID:XDPCLwYR.net
警報で避難するのが普通にならないと、避難出来たのに手遅れってのを災害の度に繰り返してる感じ・・・
地震起きると真っ先にこのスレ来ちゃう自分も反省すべきなんだけどさ

554 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 21:02:14.83 ID:dpOIsXnf.net
岡山はハザードマップ出しててそれを認識しつつも何もしなかった人間は被害が大きかったみたいだな

555 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 21:19:53.64 ID:WtGGbK2f.net
11:30 避難準備、高齢者避難
22:00 避難勧告
00:47 堤防決壊速報(国交省)
その40分後までには真備町全域に避難指示
倉敷市は全戸にハザードマップを配っていた

これで逃げてない奴はちょっと

556 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 21:21:40.56 ID:G3hfWp/D.net
>>553
このスレが一番早いからw

557 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 21:27:05.32 ID:0CpeAstY.net
MUDAZINI

558 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 21:34:27.08 ID:RIv/pPwz.net
日本人の悪い部分が出てたんじゃねーかな。
自分のとこは大丈夫って

559 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 21:35:22.52 ID:tSH2ltz8.net
>>554
浸水するとされてた場所がきっちり浸水したらしいからなあ

560 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 21:47:32.29 ID:LICOZ7aH.net
正常化バイアスって日本人だけのことじゃなくね、地震に限ってはそうかも知れんがw

561 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 21:49:25.70 ID:bZpBC1g9.net
まあ平和な国の人間は公に依存しすぎて呆けるって80年代から言われてるし仕方ない
目の前で刃物を振り上げる他人に対して「警察を呼ぶぞ!」くらいしか言えないみたいな

562 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 22:37:09.70 ID:pTFhC3Mv.net
甘い奴から死んでいって当然ってことか
まさに自然による淘汰だな

563 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 22:45:01.32 ID:VjbhKUv6.net
お、洪水だラッキー!これで再生数稼げるわー スマホで撮影するかー
    ↓

564 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 22:45:58.95 ID:WtGGbK2f.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180710-00545127-shincho-soci

565 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 22:52:28.80 ID:LICOZ7aH.net
>――おそらくホッとしたと思われる五十嵐Dだが、東京のアナウンサーは許してくれない。

彼もまたゆるされざる存在だったか・・・

総レス数 1001
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200