2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

しじん

1 :既にその名前は使われています:2018/07/07(土) 20:25:37.32 ID:Ez2xGGvM.net
ここか

565 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 22:52:28.80 ID:LICOZ7aH.net
>――おそらくホッとしたと思われる五十嵐Dだが、東京のアナウンサーは許してくれない。

彼もまたゆるされざる存在だったか・・・

566 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 23:17:34.01 ID:sHXWA63d.net
緊急性も高い話だし服装なんてどうでもよくね
働き方改革で労働時間減ってることを悪いことにしたいんかね?

567 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 23:22:09.30 ID:sytEjWAv.net
NHKに文句言いたいだけやな

568 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 23:27:52.22 ID:lPzo4zxF.net
倉敷市のWebサイトが激重だな
義援金口座を役所自ら開設しねーかな

569 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 23:40:17.92 ID:CnO8ngWV.net
普段から台風で出社自慢とか大雪で出社とかしてるような国民性やからな

570 :既にその名前は使われています:2018/07/10(火) 23:55:21.28 ID:TcjWh1Fe.net
マリア様空気読んで直撃してくれ

571 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 01:22:47.52 ID:UtRA6vg3.net
>>568
義援金よりふるさと納税の方が市町村は使いやすい
御礼品なしのふるさと納税をふるさとチョイスから~
って言ってたぞい

572 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 01:36:46.23 ID:J0ZEbkbO.net
まあ地震火山は仕方ないにしても 水害 崩落は自分のすんでる地域が本来住宅地なのかを知っとくことは大事よな

573 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 06:36:42.18 ID:qJGfRsPD.net
犠牲者「許された!」
遺族「絶許!」

574 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 07:50:17.92 ID:7YxOFOR0.net
>>572 ただ自治体がハザードマップ作ろうとすると
河原人たちが土地が売れなくなる評価額が下がると邪魔するらしい

575 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 08:00:03.83 ID:5Nf9aYcZ.net
古い寺や神社が浸水しない目安になるけど、そういう安置は大抵もう誰かが住んでるんよね

576 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 08:03:24.35 ID:9MTQTApp.net
そろそろ家が宙に浮くべき

577 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 08:13:40.69 ID:nxbuQUlO.net
義捐件数と総額を見てみたら、だいたいひとり1万円出してんだなw

578 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 08:32:09.82 ID:Od1i0+Hf.net
>>575
おいしい狩り場はいつも埋まってたよな

579 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 08:38:59.22 ID:vzgJowKo.net
>>290
これ時給?

580 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 09:00:07.80 ID:qJGfRsPD.net
「ここ使ってます」

581 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 09:00:19.95 ID:Osgp6ksz.net
トヨタの本社工場とかは見事にハザードマップで
洪水区域から外れてて感心した
でも真下の町が浸水しまくるから工場が被災しなくても
操業停止にはなるんだろうな

582 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 10:48:57.77 ID:yZ2gxJBN.net
台風と台湾が重なっている・・・

583 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 10:52:04.63 ID:KKHAmsQz.net
関東も川が何本も流れてるからな〜
全部溢れたらみんな東京湾に流れてってしまうのでは

584 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 10:58:02.54 ID:8BlTjAyO.net
利根川が東に流れてなかったら・・・

585 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 11:06:11.99 ID:wnKGU8wR.net
関東は周りをぐるっと山脈が囲んでるから西からの低い雨雲が中々入らないんよ
海で開けてる南側から入ってくる雲は同じく海の東側に抜けるし地形的に優遇されすぎ

586 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 11:08:12.48 ID:WB8wEMFe.net
瀬戸内海は土砂流れ込んでるだろうから、流木、ごみいろいろ浮いてるだろうな

587 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 11:12:10.75 ID:8BlTjAyO.net
DASH島への漂流物もすごいことになってるだろうな

588 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 11:24:01.82 ID:nxbuQUlO.net
DASH島はカープのメガホンとか流れ着くからなw

589 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 12:57:52.62 ID:C2mPeRAu.net
利根川も河口のほうはガッチリ護岸だけど、上のほうはどうなんだろう
昔電車で鹿島神宮にいったとき、利根川渡ったはずだが一面緑がきれいだなーって感想しか記憶にない…

590 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 13:00:39.28 ID:o+CYssET.net
>>589
堤防土手もありえんほどに広いが、その中にダンボールのお家が結構あったりはする

591 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 13:01:59.56 ID:hGUXfD83.net
まじかよカープファン最悪だな
阪神ファンやめます

592 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 13:11:35.94 ID:yJXEqxbF.net
住む場所で地名にサンズイの漢字とかある所は避けろって聞くな
昔は池や沼とか水の流れ込んだりする場所の可能性がどうとか

593 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 13:12:59.30 ID:KKHAmsQz.net
よし、郷土資料館で致命確認だな

594 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 13:18:50.94 ID:KlnVPI5E.net
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  ../´・ω・`  \富士山

595 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 13:20:58.98 ID:KlnVPI5E.net
    ∧_∧   
   (´・ω・)    所で千葉辺りよく揺れてるなぁ・・・
 ___(っ 旦o__  
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|   なんか地下に住んでるんやろか・・・

596 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 15:03:22.32 ID:c9Vpqmoj.net
しじんじゃないが、
暑すぎて変な汗かいてるわ
今日クーラーなかったらちぬ

597 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 15:05:17.53 ID:4azuutSr.net
>>592
うちの近所は窪、山、峰、塚とかついてすごくわかりやすい。

598 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 15:06:41.84 ID:o+CYssET.net
うちの住所は「只」がつくからきっと地雷原やな・・・

599 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 15:06:53.83 ID:7Qb93hdP.net
ちょっと今までとは違う本格的な熱暑を感じるな

600 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 15:20:31.78 ID:WAjHE+5a.net
酷暑だったのにゴリラ豪雨に襲われ中
竜巻警報まで出てきた

601 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 15:27:06.02 ID:bHU03nyx.net
気温は週末もっとヤバイらしい。

602 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 16:27:06.72 ID:ufKJyZUj.net
>>585
山梨県に感謝しろや

603 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 16:41:03.06 ID:GSA0gdV+.net
ここ数日寝込んでて昨夜テレビで豪雨を知った
床下浸水、床上浸水ならまだしも2階まで浸水とか・・・

こういう豪雨災害って山崩れや端が崩れるシーンばっかりやってるけど
たまには河口の映像もほしいよねどうなってるんだろ

604 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 16:47:14.78 ID:sYTldZgX.net
流木や泥、ゴミが貯まってるだけや

605 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 16:57:12.70 ID:KA3R1Plc.net
ベランダの排水溝詰まってて二階だけ浸水とかアホみたいなことも起きてたらしいで

606 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 17:00:26.30 ID:ufKJyZUj.net
死者最終的に300人に届きそうになってるな・・・

607 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 17:31:56.88 ID:8mg/YKAr.net
京都38℃予想とかどうなってしまうん?((((゜д゜;))))

608 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 17:32:42.34 ID:vEO8Oh+T.net
わーお・・・

609 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 17:34:23.97 ID:KA3R1Plc.net
火エレ  ってか京都の湿度で38度とか体感温度どれくらいになってしまうんや・・・

610 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 17:40:34.57 ID:4azuutSr.net
京都って夏暑くて冬寒いんでしょ、知らないけど

611 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 17:42:10.49 ID:A4w33TzM.net
カナダじゃ35℃で大量に死者が出ているというのに

612 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 19:04:20.13 ID:5sCfxVgb.net
38℃ フィンランド人は蒸発する

613 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 19:19:04.06 ID:hTM08boA.net
鴨川や桂川は元に戻ったんかね

614 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 20:32:26.67 ID:WqUw9jfk.net
>>576
カールおじさん<カールで家用の浮き輪作ろう

615 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 20:34:14.26 ID:YneMjMOH.net
もう何事もなかったかのように川べり以外は普通やで
河べりはまだ汚れててちょっときたない
渡月橋は掃除する遊びの人がたくさんいるし大丈夫なんじゃね(鼻ホジ

616 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 20:36:35.34 ID:KdPNvC9/.net
>>614
それはカールじいさんだろ・・・?

617 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 20:50:55.52 ID:7em4dlF/.net
夜になっても気温さがんねーな
空気が体にまとわりつく…

618 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 21:00:28.78 ID:PLkJSCQz.net
いまNHKの天気予報で終末グンマが40度になるかもしれんと言ってる…
東京住まいでよかった、、、また35度なんだが

619 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 21:01:46.77 ID:yw7sOGZ1.net
>>618
もうなれっこにゃ

620 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 21:02:24.76 ID:vEO8Oh+T.net
うちは神奈川、東京より大抵1℃低い
ヒートアイランドの差な気がする

621 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 21:05:00.93 ID:3gs9w0Hp.net
>>614
カール・ヴォルフ?

622 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 23:00:15.25 ID:eqWoMpBa.net
今日の愛知は38℃あった

623 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 23:27:13.28 ID:uQ187sXw.net
そこそこ生存確認できた行方不明者いたのね

624 :既にその名前は使われています:2018/07/11(水) 23:29:32.19 ID:Eizss2X6.net
愛知は暑すぎ
局所的に日本一暑い関東と違って名古屋が暑いからたまらんわ

625 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 00:00:05.38 ID:3OOO23Tw.net
なんか気候が1ヶ月先いってるよなあ、でも来月も変わらず暑いままだろうが

626 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 00:00:24.39 ID:deyVk1cR.net
大阪暑すぎやろwと思ったが転勤で名古屋に4年住んでたけど
名古屋の方が暑かったっていうw冬も結構雪降ってビビった

627 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 00:08:59.15 ID:EVkH/Sc+.net
名古屋って年に1、2日だけとんでもなく不快な暑さの日ない?

628 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 00:23:16.43 ID:Zjozh43T.net
普通に考えたら体温超えてるとか、無理やろ・・・

629 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 00:28:53.78 ID:TaFD6AfL.net
雨降って来て涼しくなってきた きもちよくねむれそう

630 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 00:43:08.31 ID:KIav2dqX.net
熊谷は観測地点の不備を直したから、もう日本一じゃないしな。
嘘で町興し奴なんていなかった

631 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 00:50:58.86 ID:wuUQRlS/.net
京都もそうだけど湿度100%とかいく盆地恐ろしい

632 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 02:04:27.03 ID:iYo2IpCV.net
>>630
ズル林の話?

633 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 02:51:26.98 ID:KIav2dqX.net
>>632
すまん勘違いした、ズル林だったw
くま辛メニュー制覇してくる

634 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 17:35:31.19 ID:siuViUeE.net
とうとう判明した死者の数200名になったか

635 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 17:40:36.31 ID:MQR2t5WE.net
揺れたぞ

636 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 17:40:44.85 ID:ur8rZHIs.net
〜(´・ω・`)〜

637 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 17:43:13.20 ID:Vh7q/etM.net
宮城県民生きとるか〜

638 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 17:47:49.11 ID:uPq7/FrI.net
テレ朝の現地取材スタッフドキュメントかなり凄いな・・・

639 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 18:14:07.02 ID:paLGDIfH.net
「被災地いらなかった物リスト」

・千羽鶴
・寄せ書き
・生鮮食品
・お米など調理が必要な物
・賞味期限が近い・分からない食品
・辛いラーメン
・明らかな古着
・季節外れの新品の服
・周波数の違う家電

相変わらず変なの送ってくるヤツ多いのか、邪魔にしかならないのに

640 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 18:18:18.72 ID:0KPIatgr.net
辛いラーメンじゃなくて辛ラーメンだろ!

641 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 18:18:29.82 ID:MQR2t5WE.net
震災の時に着古しの衣類が大量に送られてきたけど、ほとんどが受け取り手がおらず焼却処分されてたな
欲しかったのはタオルや毛布やったみたいや

642 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 18:24:51.30 ID:Ok18D6Mf.net
>・周波数の違う家電

そうだな、これお互いに普段意識してないもんな

643 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 18:29:40.64 ID:X2pdm/jM.net
今時片方の周波数しか使えない家電ってあるの?

644 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 18:29:52.49 ID:FDjjOX+v.net
長袖のフリースとかは今の季節は確かに要らんな
ただ以前から家電は5060兼用なんじゃw

645 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 18:31:20.98 ID:+T3tUoKS.net
周波数の違う家電なんか相当古くないと無いで

646 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 18:48:37.48 ID:X4+k5nOb.net
うちの自治体が毛布送ってたけど正直それいる?って思った

647 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 18:55:48.56 ID:c3wf3U1h.net
関東はアルプス山脈と富士山ガードがあるからね大雨にはそこそこ強いね
冬は乾燥がひどいけど

648 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 19:00:33.61 ID:qX0oHtCT.net
下にも敷けるし夜寒いときもあるかもしれんし
水没した寝具は捨てるしかないから毛布はいいんじゃない

649 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 19:02:18.55 ID:iBR2VZKC.net
子供の頃から両周波数対応の家電しか見たことないわ

650 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 19:10:27.42 ID:+T3tUoKS.net
明らかな古着がどの程度か分からんけど
ワイは着替えや使い捨ての作業着として欲しかったなぁ

651 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 19:12:24.17 ID:TjMntJOS.net
黄ばんだ下着とかか?

652 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 19:14:23.57 ID:jRLGe+PW.net
ハンモックとか良いんじゃね?

653 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 19:14:31.39 ID:FDjjOX+v.net
>>650
そういうの判るんだけど受け入れる組織が弾いたりするからな

654 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 19:15:33.25 ID:Iz1EnTpb.net
格安扇風機とかはどうなんやろ

655 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 19:19:09.97 ID:71Od0eaN.net
要らないけど役にたつかもって相当古い家電を送りつけて周波数が違ったとかそんな落ちかもしれない

656 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 20:41:28.80 ID:0L4xrqok.net
それ売った方が金になりそう

657 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 20:51:09.52 ID:16kSweus.net
先進国日本だと、物資も潤沢にあるし、流通も発達してるから
よっぽどの事がない限り、現金の方が役に立つんです

もっと良いのは、災害復興後に観光でも行ってお金をたんまり使う事

658 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 20:54:31.34 ID:Ok18D6Mf.net
まあインフラ止まってすぐ困るものは飲料水とトイレ

659 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 20:58:03.87 ID:RtgioO7l.net
水害ですら水不足って皮肉すぎだろうと思うが、ちゃんと個人個人で準備しとかんと、あかんよな。

660 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 21:01:13.05 ID:FDjjOX+v.net
政府が周知に頑張ってる3日どころか10日ぐらいは大丈夫な用意はしてあるけど
家が流されちゃったらな・・・

661 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 21:01:54.80 ID:McaK0Uut.net
お小便を飲料水に変えるやつ買えよ
そんでjsのを飲め

662 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 21:03:48.61 ID:x0C/2MO4.net
しまとだいちのいかり!

663 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 21:19:19.11 ID:AGyaPzsl.net
まさか東日本大震災以来、最悪の災害になるとはな

664 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 21:23:50.52 ID:0L4xrqok.net
風呂かな。トイレは水さえ汲んでくれば何とかなるからまあ

665 :既にその名前は使われています:2018/07/12(木) 21:50:04.35 ID:59mQamW6.net
ずっと冷房が効いた部屋に居ても1日風呂入らないと頭痒い
被災者臭いんだろうな

総レス数 1001
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200