2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガキの頃「大人になっらビールや焼き魚の内臓の美味さが分かる」って言われたけど

1 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 20:38:42.54 ID:no9gDzfW.net
おっさんになった今でも両方とも苦いだけでまったく美味いと思えん

2 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 20:49:09.12 ID:EnnD9ZnB.net
まだ子供なんだろ

3 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 20:56:03.03 ID:stA8o48G.net
魚の内臓とビールはダメだがコーヒーと野菜は美味しく感じるから許して

4 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 20:58:10.74 ID:+7oBdev1.net
苦いのが美味いということか?
ならワイのおちんぽミルクも美味く感じるということか^^

5 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 21:07:54.68 ID:cfznPiv1.net
大人になって大抵のもんは食えるようになったが
ビジュアルがきついものは食いたくないな
サザエとか何やねんあれ、妖怪やんけ

6 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 21:23:28.52 ID:+BziTFT/.net
最近明太子をクリアした
ウニは無理

7 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 21:24:52.48 ID:4LYOwWaK.net
海に行って取れ立てのウニを海水で洗って食ってみ
旨さがわかるから
その後自首しよ

8 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 21:29:45.23 ID:hrRiC1/i.net
なっらー

9 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 21:35:24.31 ID:VBGtza3k.net
ビールは最初の一口は旨いと思う
一杯ビール飲んだらもういいわ

10 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 21:44:40.82 ID:Wgr+8iLJ.net
昔は内臓っぽいの苦手だったが今はわかる
どっちかというと自分の場合日本酒の熱燗がすすむわw

11 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 21:53:58.18 ID:4LYOwWaK.net
内蔵と言っても肝や心臓は苦味とかなく普通に旨いやん
基本的に苦いのは胆嚢で、苦袋とも呼ばれてる
緑色の染みは胆汁が付いたもので苦い
消化器系を先に取っちゃえばええやん

12 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 21:55:33.13 ID:sOkZ1tpD.net
流石に焼き魚の内臓が美味いは味覚障害だと思う

13 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 21:58:18.15 ID:q31p7S74.net
人によるけど35〜41位には味覚の変化現れるよ
それでダメなのは一生だめ

14 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 22:03:59.76 ID:4LYOwWaK.net
>>12
だから肝だけ選って食ってみろって

15 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 22:08:43.85 ID:tZW/aO9E.net
旬の秋刀魚は内臓あってこそ
苦手な人は内臓の周りにある脂身だけでも食ってみるといい

16 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 22:13:35.06 ID:WNKi6nf3.net
内臓食える焼き魚って秋刀魚くらいしか知らんぞ

17 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 22:18:04.78 ID:4LYOwWaK.net
それは切り身でしか食ったことがないだけなのでは…

18 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 22:26:24.84 ID:tabZp+V2.net
普通に身だけ食ったらええがな

19 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 22:27:48.56 ID:q31p7S74.net
>>16
大人だったら鮎以外知らんとか言えよw
さんまは半分食えないのだし

20 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 22:27:55.68 ID:sRqxE8CG.net
ならけんw

21 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 22:29:18.31 ID:cOEYTIzw.net
40歳になったのに、未だに酒もタバコも嫌い
ポテチとコーラで十分だろ

22 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 22:32:22.36 ID:nwgf+eN8.net
アルコールがあんま美味いと思わないけど、無限に飲める体だから便利でもあり便利に使われもする
コーヒーは子供の頃飲んで気持ち悪くなってから止めて
20歳くらいから飲めるようになった

23 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 22:35:18.81 ID:btsVnV8q.net
俺も酒タバコ駄目だな
一方子供の頃嫌いだったピーマンはいまだに嫌い・・・

24 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 22:37:50.93 ID:4LYOwWaK.net
騙されたと思って短冊に切って生で齧ってみ?
年を取ると生野菜の瑞瑞しさが旨く感じるからピーマンも行ける

25 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 22:38:06.90 ID:pKuBT46+.net
飲酒が原因の主な病気

大脳萎縮・認知症・脳梗塞・ウェルニッケ脳症
小脳失調症・肝炎・肝硬変・急性、慢性すい炎
メタボリックシンドローム・鬱病
口腔癌・咽頭癌・喉頭癌・食道癌・肝臓癌
大腸癌・十二指腸炎・糖尿病・痛風・ED他多数

飲酒による脳卒中やがんなどの治療費や病気、
死亡による労働力損失、生産性低下などを合計した
社会的コストは年間約4兆1500億円以上

26 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 22:46:54.13 ID:tabZp+V2.net
ほーん
ドイツの白ワイン2/3飲んで残りはスプリッツァーにしたったわw

27 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 22:48:40.30 ID:q31p7S74.net
>>25
年寄りが早く死ぬことに対しての算出も書いた方が良いわな

28 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 23:38:28.15 ID:IGJrNv0N.net
昔の大人はタバコバカスカ吸って味覚障害起こしてるやつが多かったからな
現在の大人の味と過去の大人の味は違う

29 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 23:59:34.79 ID:oLMufYoD.net
>>25
そうやってマイナス要素を上げれば上げるほど
「これだけのリスクを背負って 命をかけてでも飲みたくなるほど美味いものが酒」ってのを立証することになるんだぞ

30 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 00:01:53.30 ID:SzzAHYRx.net
>>21
自分は酒タバコはもとよりコーラも好きじゃないなぁ
大人でもトマトがダメとかいう人いるし味覚障害以前に合わないって事もある

31 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 00:03:43.80 ID:Z4F9BDvz.net
子供の頃と比べて苦味を感じなくなったのかピーマンもビールも好きだな

32 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 00:32:24.82 ID:lTopKkRK.net
サザエのワタが美味いよな

33 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 00:55:17.06 ID:cwrTx29a.net
CMでビールごきゅごきゅ飲んでるの見るだけでも割ときつい
100万円やるからああいう風に飲んでみって言われても無理
1000万なら頑張ってみる

34 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 01:26:38.28 ID:E+XolOFO.net
ビールや内臓は食えないがピーマンなら食える。甘くてうまいと思う

35 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 01:53:17.34 ID:+MA9i/iT.net
子供の頃つらかった苦味や辛味が
風味に感じるって 経験による慣れもあるけど
一番大きいのは敏感すぎた味覚センサーの感度が
経年劣化してちょうど良くなったから

36 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 01:59:39.32 ID:7iztVoQi.net
昔は絶対許さんと思ってたけど
10年も経つと流石に許せる気がしてくるようなものか

37 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 02:50:39.87 ID:ubWMqVwk.net
わいは子供の頃から苦いものより甘いものがダメだわ

38 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 02:51:37.29 ID:jafaThhr.net
ガキほど酒にハマる

39 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 02:56:28.44 ID:kUqG4mtU.net
辛い苦い酸っぱいが苦手ってのはそういうのもあるなってわかるんだよね
ただ甘いが苦手ってのはどういう論理で苦手なんだろうって直感的にはわからんのだよな
もちろん味覚なんて理論じゃないから意義を唱えたいとかそういうのではないよ

40 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 03:04:24.72 ID:ubWMqVwk.net
わいは甘ったるいの食うとなんか凄い胃がもたれるような感じになる的な?
人気だったらしい給食の上げパンとか脂っこいうえにくそ甘くてえづくレベルでつらかった

41 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 03:05:19.16 ID:ubWMqVwk.net
もとい揚げパン

42 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 03:16:45.23 ID:o+OCuwJG.net
俺も基本甘党だけど給食の揚げパンはだめだったな、ドーナツは普通に食えるんだけど
なので給食の時は友達にあげててた
逆にメロンパンが嫌いな子がいてその子の分は貰ったりしてたなw

43 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 03:23:01.00 ID:E+XolOFO.net
甘いものは苦手じゃないのに、パンの耳を揚げて砂糖まぶしたやつが駄目だった。

44 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 03:26:30.04 ID:ZaL5DwKJ.net
魚の内臓とかよう食えんわ
何が入ってるか分かったもんじゃねえ

45 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 03:33:40.57 ID:Q9qK5KVH.net
俺も味うんぬんの前にその意味でだめだわw
身はまあまだ食べられても内臓は身よりは汚染物質もダイレクトにたまるだろうし食う気しない

46 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 03:51:13.90 ID:b1Klo50/.net
確かに危険性はゼロでは無いが
魚の内臓が危ないって感じるなら貝類ほぼ無理やない?

47 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 03:59:41.76 ID:VgUbB95m.net
刺激の強いものやタバコとか酒の飲み過ぎで舌の細胞が死滅したのを
味覚が大人になった^^って昔の人は言ったんだよ

48 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 04:28:07.23 ID:O6bzCSv2.net
ブラックコーヒーは飲めるようになった
酒も多分飲みつづけてれば苦みを感じなくなってうまいと思うようになるんだろうが、はまると金かかるだろうし体にも悪いから飲まないようにしてる
お茶で十分だ

49 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 04:40:13.48 ID:v7TNyNIR.net
コーヒーはある日ミルク砂糖たっぷりのインスタント飲み終わったあとのカップから漂ってくるコーヒー臭になぜか惹かれて
この香り…ブラックならもっと嗅げるのでは・・・と思って飲んでみたらいけるようになって以来ブラックばっかになった

50 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 04:44:09.47 ID:v7TNyNIR.net
子供の頃大嫌いだった煮物や焼き魚はいつの間にか好きになってたな
さんまの内臓とか絶対食いたくないけど
ビールの苦味は若い頃から平気だったから経年劣化説は信じていない

51 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 05:17:52.78 ID:Y05KJC2y.net
>>14
食ってみて不味いっつってんだろアホか

52 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 05:29:24.52 ID:TZyOhFdC.net
単純に舌が老化で鈍くなっただけ

53 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 05:30:52.31 ID:hhotxnei.net
茄子だけはいまだに食えん。天ぷらならいけるけどそれ以外はぬちょぬちょしてて無理だわ。

54 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 06:24:46.50 ID:Z4F9BDvz.net
水ナスの漬物は瑞々しくて美味しかったな
他の茄子の漬物は嫌いだけどさ

55 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 06:57:20.99 ID:p/aVMeRf.net
味云々より高確率で赤いミミズみたいな寄生虫が居るから食わない
人間には無害って言うけど気持ち悪い

56 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 06:58:05.87 ID:bPGGB/mj.net
>>39
甘いの得意でも度が過ぎたら気持ち悪くならんか?
俺は甘いの好きだがホイップクリームそのまま吸引してるやつとか見るだけで気持ち悪くなるぞ

57 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 07:18:57.90 ID:rsLgNETr.net
二十歳くらいのころもうアイスとか一生食わないんだろなと思ってたが40越えて普通にパフェとか食っててわろた

58 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 08:08:27.89 ID:jtp8qCKr.net
苦味を美味く感じるのはストレスのせいってどこかで見たな
本来は有毒のサインだから人体が受け付けないようになってるらしい
それなら苦味がわかる=大人ってのも案外正しいのかもね
自分はビール飲めないけど

59 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 09:19:08.30 ID:JXqgqJgA.net
58がいいこと言ってる
大人になったら=正社員妻子持ちになったら
高齢ニートや非正規アラフォー独身は大人じゃない

60 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 09:35:04.13 ID:5yl9WFfS.net
焼いたカレイに入ってる白子や卵巣とか旨いけど、あれは内蔵扱いされてないんか?

61 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 09:43:39.46 ID:PonY8xTU.net
コーヒーはブラックしか飲めなくなったな。カフェオレとか甘過ぎて飲めん
天ぷらもエビよりピーマンやナスの方が好き

62 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 09:57:57.76 ID:jo+4RG4x.net
>>56
食物そのものじゃなく行為を嫌ってるんだと思うよ
ピザは好きだけどデブが何枚もガツガツ食ってるのを見るとうへぇってなる人多いだろうし

63 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 10:05:23.21 ID:r6zOXeKa.net
今はもう甘いものしか飲めないお子様だらけだからな
ジュースと割らないと酒飲めない、というかアルコール入りジュースじゃないと無理ってのが圧倒的大多数

年齢なんて関係ない
カフェブームで、もう毎日ジュース飲んでるお子様ばかりだし、舌が完全に幼稚な子供のまま、成人になってるだけ

64 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 10:17:04.89 ID:m7PFwlp0.net
苦いのが大人だと思ってる真性ガキ大人w

65 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 10:22:08.44 ID:mE0To16l.net
子供の頃トマトを一口食べただけでそれまで食ってたもの全部リバースするレベルだったけど、最近食ったら普通に食えるようになってた…
相変わらず美味くはないんだが

66 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 10:22:49.86 ID:rdAbpI/b.net
ビールうまいし、内臓もうまいのに、まさかそんなこともわからない年齢の子供がいるとはw
しかもスレまで立てちゃってるw

67 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 10:24:28.19 ID:QXh90h4c.net
コーヒーはブラックとか普通は恥ずかしくて言えないよな

68 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 10:38:21.64 ID:/AbxhrWH.net
恥とか考えながら飲んでる人とかちょっと^^;

69 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 10:40:05.58 ID:tPrDlQJs.net
トマト単体はそんなに美味しいとは思わないんだけどサンドイッチ的な感じで食べるのはすごく好き

70 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 10:44:11.12 ID:JYVNA9R0.net
味の嗜好は人それぞれやな
違うことに対してぐちぐち言わないことが大人やで

71 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 10:46:06.30 ID:qBE4sf0z.net
色々な物を食べて味覚が発達してこそ分かる味というだけ
ジャンクフードばかり40年食べていれば味覚は子供のまま

72 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 10:52:40.96 ID:JFypbUKO.net
味覚以前に甘いものは健康面が心配で摂らないようになってしまったw
好きなんだけどね

73 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 10:56:18.69 ID:07AuI/A0.net
ピーマンは好きだがビールはちょっと…

74 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 11:09:40.32 ID:g33EeqAs.net
こういう場合の大人って16歳のことだろ
おっさんになって何言ってんだしね

75 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 11:24:02.80 ID:+MA9i/iT.net
味覚は年取ると刺激の強いもの受け付けるように変化するのに
聴覚は年取って耳遠くなっても大音量のロックとか好きにはならないのは何故か

76 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 11:33:41.83 ID:cx8jiMfN.net
>>74
味覚はそんな速く変わらんよ
20〜30あたりが一番変わる
ソースは醤油

77 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:04:44.70 ID:rdAbpI/b.net
そもそも味覚に頼る時点でまだまだ。老人なら味覚に頼らない食生活だよw

78 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:12:21.58 ID:g33EeqAs.net
ばかだろ
ビールや肝のうまさがわかるってのは味覚の話じゃないことくらいわかるだろ

79 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:13:45.20 ID:z/UhZ/0S.net
ばあさんやめしはまだかの

80 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:17:35.90 ID:z4WnQYc6.net
>>78
ばかだろ
日本ではビールは16じゃ違法だぞ

81 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:23:10.11 ID:5yl9WFfS.net
>>71
色々な物を食べて発達するのは、味覚じゃなく味の知識である様々な比較対象だよ
味はこれまで食べたなにかと比較することで認識できる
感覚としての絶対的な味覚を持ってる人はほとんどいないよ

82 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:23:34.04 ID:jqlsvBMl.net
大人にならないと飲んじゃいけないのが酒
おっさんにならないと旨く思えないのがビールだぞ
おっさんになってないガキがこのスレきてんじゃねーぞ

83 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:25:20.38 ID:TPkvr8Xa.net
わからないぞう

84 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:26:23.41 ID:jObgYF7r.net
麦芽少ない発泡酒系やったら苦味ほとんどないで

85 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:26:42.63 ID:XJQbb0/h.net
歳とる事が大人になるって事じゃないから

86 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:46:23.22 ID:JXqgqJgA.net
アニメ、ゲーム卒業できないアラフォーが
ポテチとコーラだいしゅきパクパク
怖すぎやん

87 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:51:08.46 ID:jafaThhr.net
ネ実卒業できない我々の言葉は重いな

88 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 13:19:43.21 ID:8S6CvOY3.net
心はいつも十七歳やで

89 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 13:34:59.44 ID:6uR7PvVw.net
昔はイカの塩辛好きだったのに大人になってからあの生臭さが苦手になった

90 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 13:36:06.26 ID:E+XolOFO.net
多様化を認めない昭和脳がわざわざつまんねー煽りにくるのが大人とか冗談やめて下さい。

91 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 13:44:02.58 ID:s7tL1qAf.net
そういえば丁寧にポリモーフィズムを教えても理解できないおっさんエンジニアが下にいて困ってる

92 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 13:54:37.40 ID:jjEuCQHb.net
(o´ω`)oブラックとか飲めるか!

93 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 13:56:32.25 ID:9c6QHtGA.net
正直これ系って苦味わかる俺かっこいいと思って飲んでるんやろ?w

94 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 14:46:43.94 ID:+MA9i/iT.net
イカの塩辛は不味いのと美味いのの差が別物ってぐらい開きあるから
昔食ってたのの質が良かったんじゃね

同じとこのだとしたらメーカー側がコストダウンで材料変えたか

95 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 15:03:19.29 ID:ym2pUN+r.net
苦味は慣れ

96 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 15:16:36.47 ID:IMg1gpVD.net
苦味を感じるのは動物の防衛反応だからそれに抗ってんだよ

97 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 15:39:01.74 ID:GR4neie8.net
ゴーヤはアカンやろ
アレなんなん?

98 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 15:42:16.55 ID:ff24pwKX.net
植物が食べちゃ嫌ー!!と
世代を重ねて身につけた防衛本能

99 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 16:30:22.69 ID:8S6CvOY3.net
最近の店売りゴーヤはそんな苦くない(たいかん

100 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 17:16:39.99 ID:Q9qK5KVH.net
こうもんであそぶんじゃねーぞ…

総レス数 315
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200