2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガキの頃「大人になっらビールや焼き魚の内臓の美味さが分かる」って言われたけど

1 :既にその名前は使われています:2018/07/14(土) 20:38:42.54 ID:no9gDzfW.net
おっさんになった今でも両方とも苦いだけでまったく美味いと思えん

79 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:13:45.20 ID:z/UhZ/0S.net
ばあさんやめしはまだかの

80 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:17:35.90 ID:z4WnQYc6.net
>>78
ばかだろ
日本ではビールは16じゃ違法だぞ

81 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:23:10.11 ID:5yl9WFfS.net
>>71
色々な物を食べて発達するのは、味覚じゃなく味の知識である様々な比較対象だよ
味はこれまで食べたなにかと比較することで認識できる
感覚としての絶対的な味覚を持ってる人はほとんどいないよ

82 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:23:34.04 ID:jqlsvBMl.net
大人にならないと飲んじゃいけないのが酒
おっさんにならないと旨く思えないのがビールだぞ
おっさんになってないガキがこのスレきてんじゃねーぞ

83 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:25:20.38 ID:TPkvr8Xa.net
わからないぞう

84 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:26:23.41 ID:jObgYF7r.net
麦芽少ない発泡酒系やったら苦味ほとんどないで

85 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:26:42.63 ID:XJQbb0/h.net
歳とる事が大人になるって事じゃないから

86 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:46:23.22 ID:JXqgqJgA.net
アニメ、ゲーム卒業できないアラフォーが
ポテチとコーラだいしゅきパクパク
怖すぎやん

87 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 12:51:08.46 ID:jafaThhr.net
ネ実卒業できない我々の言葉は重いな

88 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 13:19:43.21 ID:8S6CvOY3.net
心はいつも十七歳やで

89 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 13:34:59.44 ID:6uR7PvVw.net
昔はイカの塩辛好きだったのに大人になってからあの生臭さが苦手になった

90 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 13:36:06.26 ID:E+XolOFO.net
多様化を認めない昭和脳がわざわざつまんねー煽りにくるのが大人とか冗談やめて下さい。

91 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 13:44:02.58 ID:s7tL1qAf.net
そういえば丁寧にポリモーフィズムを教えても理解できないおっさんエンジニアが下にいて困ってる

92 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 13:54:37.40 ID:jjEuCQHb.net
(o´ω`)oブラックとか飲めるか!

93 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 13:56:32.25 ID:9c6QHtGA.net
正直これ系って苦味わかる俺かっこいいと思って飲んでるんやろ?w

94 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 14:46:43.94 ID:+MA9i/iT.net
イカの塩辛は不味いのと美味いのの差が別物ってぐらい開きあるから
昔食ってたのの質が良かったんじゃね

同じとこのだとしたらメーカー側がコストダウンで材料変えたか

95 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 15:03:19.29 ID:ym2pUN+r.net
苦味は慣れ

96 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 15:16:36.47 ID:IMg1gpVD.net
苦味を感じるのは動物の防衛反応だからそれに抗ってんだよ

97 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 15:39:01.74 ID:GR4neie8.net
ゴーヤはアカンやろ
アレなんなん?

98 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 15:42:16.55 ID:ff24pwKX.net
植物が食べちゃ嫌ー!!と
世代を重ねて身につけた防衛本能

99 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 16:30:22.69 ID:8S6CvOY3.net
最近の店売りゴーヤはそんな苦くない(たいかん

100 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 17:16:39.99 ID:Q9qK5KVH.net
こうもんであそぶんじゃねーぞ…

101 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 17:55:33.68 ID:wR9OylFt.net
秋刀魚のワタは昔から食ってた
鶏の肝煮は給食で出た時に食える奴がクラスに5人くらいしかいなくて、
配膳バケツに残ったのを残飯処理よろしくそいつらと食ってた。栄養士卒倒するでw

ビールは未だにうまいとは思えん、というか単にアルコールに弱い体質なだけだが

102 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 18:10:44.19 ID:WJJOzHDS.net
白子やあん肝なら大好きやでw

103 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 18:13:21.30 ID:GjA/F2Tq.net
秋刀魚のワタとかマイクロプラスチックの塊やんけ

104 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 18:29:22.51 ID:kBj/sZ2Q.net
味の好みや好き嫌いは個体差です
性格や髪の毛みたいに生来のもの説

105 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 18:50:28.15 ID:F5ZbBpG6.net
>>101
ビールはとりあえず何度も飲んで、軽くアル中になれば旨く感じる

106 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 19:05:38.43 ID:jKvwHx8P.net
嘘つかないでください!
チューハイでアル中なりましたがビールは相変わらず嫌いです!

107 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 19:06:28.23 ID:e1/jKL0T.net
魚の内臓は無理
人参も無理
あと最近はカメムシ草

108 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 19:18:12.76 ID:xyN3G8Ri.net
普段は焼酎派で、エールだったら飲める。

109 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 19:48:07.50 ID:aoouQUPd.net
鮭の内臓はおいしい

110 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 19:52:15.71 ID:wUVAZa1r.net
ビールとエールの違いが分からない

ゲルググとゲルググイェーガーみたいなものかね?

111 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 19:54:10.10 ID:wUVAZa1r.net
あと、透明なオールフリービール?と呼ばれるものが売られていて
職場でも飲める、なんてセールスポイントになってたけど
そこまでして飲みたいとかもう病気やない?と

112 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 19:54:46.54 ID:6X8F9uD3.net
納豆と味噌の違い

113 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 19:55:29.50 ID:F9bJxl3z.net
納豆 ご飯にかけるとおいしい
味噌 ラーメンに入れるとおいしい

114 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 19:58:54.01 ID:u2H068xX.net
酵母の違いだからザクとドムの違いかな
工房の違いって事で

115 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 20:11:06.02 ID:Y55FHzOr.net
魚の内臓とかうんこ詰まってるかもしれんのによぅ食べるな

116 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 20:37:54.14 ID:F5ZbBpG6.net
食べる内蔵と言うと普通は肝や白子のことで、うんこが詰まってる胃や腸は食わんで
食うなら開いて掃除してから調理する
サンマは別で、口から肛門が直結で食ったもんがすぐ出るから、うんこは基本的に詰まってない

117 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 20:38:45.37 ID:BMFdPEzr.net
生肉、魚の内臓、レバーは今でもどうやっても無理だわ
あとザ子供の頃くっそマズいの食って吐いたのが未だにトラウマなのか、イクラとウニも食わず嫌い

118 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 20:44:36.74 ID:d71Dfb70.net
>>111
ビール好きだけどアレはマズイから一緒にしないで

119 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 20:52:17.35 ID:WUaetup2.net
ビールは好きになれば常温でも余裕で飲めるようになるんだけどなw

120 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 21:29:16.97 ID:WJJOzHDS.net
レバニラはおっさんになってから好きになった

121 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 22:01:33.06 ID:KKPC5Wt6.net
ガキの頃何がうまいのかわからんけど、取り敢えずたべられたものは大人になって美味しくいただけるようになったが
ガキの頃から不味くて食えたもんじゃなかったやつは大人になってもダメだな
ゴーヤ、オメーのことだよ

122 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 22:03:41.05 ID:4w3j3QYM.net
子供の頃メザシが嫌いだった
今でもあえて食おうとは思わないけど
思わないと全く食う機会ないな

123 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 22:16:27.92 ID:I7vm2xwv.net
苦味が平気になる=体のどっかが悪いとかじゃなかったけか
山菜ルールかもしれんけど

124 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 22:19:45.89 ID:8S6CvOY3.net
野菜系は痩せた土地で作ると匂いキツかったりエグみがあったりするようなイメージ

125 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 22:27:14.18 ID:xDBTQdxc.net
乾いた大地は心痩せさせる

126 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 22:30:54.89 ID:HCLIEE+l.net
最近の人参はスーパーのでも生でボリボリいけるけど栄養なさそう

127 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 22:34:25.77 ID:4w3j3QYM.net
旬に食えば栄養あるよ

128 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 22:45:38.20 ID:TY/Duymo.net
そりゃあそれを旬と呼びますからね

129 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 22:49:09.92 ID:e4A3yfJQ.net
まあ今の年平均データと過去の旬の時期だけとデータと比較して
今の野菜は栄養がないとか言うアホもおるしなw

130 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 22:52:52.51 ID:1usMxc/p.net
ホタテの黒い部分を食ったら有害ですか?

131 :既にその名前は使われています:2018/07/15(日) 22:56:31.21 ID:aMuumhMP.net
でたー歳だけ無駄に喰って大人になったと思ってる奴草

132 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 01:11:44.28 ID:POyVjGel.net
たまにビール飲みたくなるけど、一缶だと多いわ。途中でいやになるw

133 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 02:24:19.60 ID:1MRU6Fwu.net
>>111
ノンアルビールはまじで不味い

>>119
そういうのはラガーじゃないビール飲み始めるほどビール好き限定やろ
ラガーを常温で飲むのは微妙だろう、特に夏場

134 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 03:08:14.79 ID:8icMZcWC.net
ラガーだか何だか知らんけど
常温で炭酸抜けた奴でも普通に飲むでww
アルコール残ってたらええねん

135 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 03:21:27.33 ID:7sSQddfX.net
それはビール好きなわけじゃないよな

136 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 03:26:48.35 ID:jbyzImf6.net
ノンアルビール前何度か飲んでみたが呑んでる時はともかく後味的なのがよくなかったの覚えてるわ

137 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 03:28:27.67 ID:8icMZcWC.net
アル中と「ビール中毒」の違いやな!

138 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 03:32:45.80 ID:0Gohe/OL.net
ビールに限らず飲み物は常温で飲んでるな
外食時はそのまま飲むけど

139 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 04:43:01.72 ID:4rFLisuZ.net
ノンアルは気分を楽しむためのものや
味で言うならあんなん飲むくらいならソフトドリンクか炭酸水でええわ
あとまれに、ノンアルで酔う人おるから、車で出掛けてるときに初体験は危険やぞ

140 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 05:11:04.11 ID:aPGtr+k/.net
運転手やアルコール依存症にはノンアルコールはとてもありがたい飲み物って
まんしゅうきつこさんが言ってたぞw

141 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 06:44:25.84 ID:wb7AEUKU.net
炭酸水でも飲んでた方がいいわな

142 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 06:52:55.57 ID:0Gohe/OL.net
ビールの2杯目からはノンアルに差し替えるといい
誰も気づかないから

143 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 06:59:41.37 ID:1MRU6Fwu.net
いや気がつくほど不味いだろ
酔っ払いまくってる奴にウーロンハイ言ってウーロン茶飲ませるのは定番ネタだが
2杯目でラリってるほど酔う奴は稀だろw

144 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 08:57:12.88 ID:1VBSe4No.net
なにアルだろうがビールはまずいっ!

145 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 09:29:27.30 ID:/lKjiPpD.net
子供の時には嫌いだった山菜のてんぷらが美味すぎてやばいわ、なんで美味しく感じるようになったのかは知らんがw

146 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 09:38:16.72 ID:1gVi1/Wh.net
ビールは当たり外れあるからなぁ。単に好みの問題なのかもしれんが
ピーマンは軽く茹でるか炙るかして鰹節とポン酢で食べるの好きだな。苦いんだけど何気にこっそり甘いんだよアイツ
魚の内臓だけは理解出来ん。腹ん中に入ってるのってようはアレじゃん?アレの味じゃん?美味い不味いじゃなくて食う気になれん

147 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 09:40:43.23 ID:gY7LD2ry.net
昨日親族みんな集めたBBQで俺が釣って炭火で焼いた鮎の塩焼き振る舞ったけど
ガキもみんな内蔵ごと鮎食って美味え美味え言って食ってたぞ
>>1はどんだけ味覚障害なんだ?

148 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 11:53:54.62 ID:vmi1UBa3.net
ちょっと苦めのコーヒーとホテル直送のクロワッサン

149 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 12:04:51.79 ID:ukry8XMY.net
>>147
ガキ<うめえwうめぇw
(大人はこんなのがうめえぇのかよ演技も疲れるぜ;;)
子供って大人の目線に敏感だから背伸びしたいんじゃね

てかちっさい川魚と海魚比べるのもちょっとどうかと

150 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 12:07:53.31 ID:3Ag0ne04.net
ゴーヤとかパセリは食べれるようになったけどビール不味過ぎだろ

151 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 12:22:45.78 ID:8hC17l8o.net
>>147
そもそも鮎は水草とかばっかり食うから内臓ごと食べられる魚じゃなかったか

152 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 12:25:03.11 ID:POyVjGel.net
別に火が通ってればサンマとかも食えなくないが
胃の中とか普通に餌となった虫が入ってたりするからなw

153 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 13:12:07.49 ID:eV8D1/7x.net
虫とか海老とそう変わらんから火通せばイケる

154 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 13:35:24.14 ID:gx5SHSLg.net
大人になってJSの良さがわかった
小学生の頃の自分をぶん殴りたい
あの素晴らしい環境を無駄にしてた

155 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 13:53:20.21 ID:gwok5zxG.net
牛や豚などの内臓は食えるのに、魚のはダメやなぁ
酒類もビールよりか焼酎のが好き、野菜系の苦いのは大抵食えるな

156 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 14:15:46.07 ID:sJMIMtsk.net
アンキモとか魚卵も食えないの?

157 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 14:38:51.33 ID:EWk9Fx4G.net
ときどきガキのくせにイカの塩辛とか好きなやつおるよな
・・・まぁ俺のことだけど、今でも好物やでw
体質的に酒は飲めないけどな

158 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 14:42:20.55 ID:NyZalKnh.net
魚の内蔵は大根おろしと一緒に食うやで

159 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 14:43:24.23 ID:KoDtwCdB.net
>>145
おまえ・・・やってくれたな
こんなごっつい飯テロは久しぶりや
今日は絶対島らっきょうの天麩羅に
塩だけつけてビール飲むで!

160 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 14:46:13.25 ID:BmyNJ6F1.net
一周回ってまた最近ビールが苦く感じるようになった
飲めないほどでもないけど

161 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 14:52:17.00 ID:8hC17l8o.net
イカは塩辛に拘らなくても生だとうまいからな
イカそうめんめっちゃ好き

162 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 15:06:02.77 ID:Kz4Z0GSg.net
子供の頃は煮物とか大っ嫌いだったのに今は好きになれてるのは、体が欲するものが変わったからなんだろうな

163 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 15:08:27.67 ID:BmyNJ6F1.net
鍋でも野菜ばっか食うようになるしなw

164 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 15:51:54.98 ID:1MRU6Fwu.net
>>156
寿司ネタのあん肝とかイクラはさすがに食えるんじゃね?
俺もスシローで割と重宝してるよ

165 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 16:08:08.23 ID:aPGtr+k/.net
最近の廻る寿司屋のイクラは塩辛すぎる

166 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 18:50:55.74 ID:wmfvRf2I.net
おっさん世代の多いネ実はこういう話題が盛り上がるんやな

167 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 19:33:48.70 ID:keokLO7T.net
アンキモ、アンキモ、アンキモ!

168 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 19:39:25.85 ID:EQ2STnKD.net
おっさんになると甘いものにも抵抗が無くなる

169 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 19:52:29.45 ID:kN/JmVps.net
パクチーとか香草系だけは未だに無理
カメムシ思い出して

170 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 19:59:41.52 ID:tQR9PHS6.net
基本ビールはマズいとしか思わんがドイツで飲んだ黒の地ビールはすげえ美味かった。

171 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 20:03:21.53 ID:LqsKzOQ2.net
ドライ好きな自分としては黒ビール苦手
昔店で黒ラベル頼んだら黒ビール出てきて
「黒ビールじゃないよ」って抗議したら店のおばちゃんに「これも美味しいから飲んでみて」って押しきられたのはどうでもいい那覇市だが

172 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 20:06:01.09 ID:aPGtr+k/.net
逆に子供のころはニンジン大丈夫だったのに、最近ニンジンの臭さに気付いて
無理になった

173 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 20:06:40.69 ID:FD9w54jY.net
レバニラいまだに無理だわ、完全に焼いたレバーなんであんなまずいんだよ

174 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 20:08:00.88 ID:kN/JmVps.net
レバニラ炒めはバカボンのパパの好物だと知ってなんか食ったなあ

175 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 20:51:22.63 ID:sJMIMtsk.net
レバーが悪いだけ
焼く直前に生きた牛から抜いて来たレバーで作ってみ?

176 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 20:58:47.17 ID:FKaTSnBP.net
旨いよな
牛の生き肝w

177 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 21:31:43.98 ID:hGIB+NP+.net
鳥レバーをよーく洗って水にさらして
生姜に漬け込んでようやく食べられる

内臓系きらいだけどレバー食べないといけないのだ

178 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 22:58:42.37 ID:keokLO7T.net
生き肝はうまいけど中毒が怖い><

総レス数 315
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200