2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

暑すぎ(;´Д`) 38℃ごえ

1 :既にその名前は使われています:2018/07/16(月) 16:26:58.46 ID:F7AGIvbq.net
暑いなあ(;´Д`)

502 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 12:58:08.68 ID:foEaf5c5.net
もう春と秋が1か月半くらいしか無いからなw
4月の中旬には25度超えだして、GWには真夏日がちらほら
残暑は10月上旬まで続いて11月後半になるともうコートが必要

503 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 13:11:09.14 ID:T9aXVV4U.net
>>496
カリフォルニアでも実際老人とかは死んでるらしいからな

504 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 13:19:09.90 ID:tzpgyVmo.net
家の前の小学校のプールで泳いでる子たちがうらやましい
このクソ暑い中だと気持ち良いだろうな

505 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 13:27:33.83 ID:9klpqQ6S.net
連日の猛暑でプールの水もぬるま湯で動けば汗出るよ
陸上で運動するよりマシだけど

506 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 13:32:36.21 ID:EBTwfxtf.net
近所の小学校は去年から夏休みのプールはなくなった

507 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 13:34:41.56 ID:hrpRv36Y.net
気象庁のサイトで雲の流れ見てたら
偏西風がグニャってるこわい
台風は避けてくだろうけど日陰になる雲も来ないこわい

508 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 13:37:47.26 ID:vi6UC/Bh.net
台風が上海とかに行ってくれてるから助かってるけど暑すぎる・・・

509 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 13:42:35.31 ID:hMg1ZiJn.net
史上最高気温は、カリフォルニア州デスヴァレーの56.7度らしいな
ググッてみたら荒野だよ荒野。何もねぇ。ワイルドアームズだよ
今年は記録更新なるか?

510 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 14:24:25.06 ID:PQqyxuQ7.net
デスバレーってどこかと思って調べたら砂漠じゃねぇか

511 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 14:28:26.67 ID:EBTwfxtf.net
まぁよく考えると日本もタクラマカンもデスバレーも緯度同じだし何かしらの影響でそうなる可能性はあるな

512 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 14:35:42.05 ID:hrpRv36Y.net
デスの名を冠してるだけはあるの
湿気ないならマントみたいな服きて過ごせるんだろうけど

513 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 14:36:36.73 ID:Aa/3sosk.net
大都市、氷原、砂漠、大森林
すべてが一つの国にあるってのがアメリカのすごいとこ

いま、涼しいコンビニ店内から出たら立ち眩みしたわ

514 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 14:38:19.74 ID:wsdCR7St.net
スク水小学生やべぇ

515 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 14:38:56.35 ID:vi6UC/Bh.net
アフリカみたいにポレポレタイムをマジで導入すべきかもな

516 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 14:40:47.74 ID:5xeLQvGr.net
ここまでデスバレーボム無し!

517 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 14:43:37.81 ID:TTrbKTnP.net
ベランダから大規模都市開発の現場見てるけど
どかたは早朝から毎日、土日も暑さなんて関係なく酷使されてるよな
コンビニから出たら立ちくらみするような軟弱ねみみんとは強さがまるで違うのだろうか・・・・ 見ていて怖くなる

518 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 14:48:13.42 ID:PQqyxuQ7.net
ドカタがコンビニでスーパカップ買って湯を入れて
駐車場のハイエースの中に持ち込もうとしているのを見て
こっちが気絶しそうになった
エンジン切ってドア全開にしてたわ

519 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 15:47:03.23 ID:XKj0+O+x.net
ドカタもだけどこの暑さのなか
外で働く仕事の人全て尊敬するわ

520 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 16:04:43.44 ID:GCX0awYk.net
涼しい場所の戸棚においておいたチョコが袋の内側に張り付いててワロタ






ワロタあちぃ

521 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 16:12:46.13 ID:wsdCR7St.net
住友製鉄で働くやつ
やべぇ外めっちゃ涼しい!(33℃)

あいつらは汗が流れる前に蒸発する環境で仕事してる

522 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 16:15:18.75 ID:PQqyxuQ7.net
てかネクタイ締めて外歩いているやつよく死なないな

523 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 16:21:14.64 ID:wvV0mBA9.net
電車に乗り込んだ瞬間メガネ曇るの恥ずかしい

524 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 16:37:13.22 ID:Eg8pEN+x.net
夏場にスーパーカップときたらバニラアイスしか思い浮かばなくて…

525 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 16:44:04.55 ID:untDJKr+.net
アイスのスーパーカップに湯入れたらイリュージョンが起きそうだな

526 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 17:05:20.46 ID:vi6UC/Bh.net
気象庁は来月上旬まで暑いと言ってるけど絶対嘘だな
皆に絶望感を与えない様に短めに言ってるけど、実際は9月一杯まで暑いかも知れない

527 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 17:08:46.19 ID:W4Uuf8wi.net
蒸しぶとん(高気圧=高温空気)の二段重ねといわれてるやん

528 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 17:13:32.63 ID:caIxs67w.net
東京は週末に掛けて天気が崩れ予想で29〜31℃て出てるけどマジか?
その後はまた暑さ戻るっぽいが
去年は、残暑殆ど無くてスーって気温下がって紅葉が鮮やかだったが今年はどうだろ

529 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 17:15:29.33 ID:/5aOTk21.net
太陽の黒点が無くなって活動が鈍り気温ががっつり下がるのはいつですか?(´・ω・`)

530 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 17:24:39.56 ID:nez8pSmj.net
ヒトがすめなくなるぞ

531 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 17:34:58.16 ID:sMp76mNJ.net
>>526
それは大いにある

532 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 17:39:43.97 ID:5xeLQvGr.net
そりゃ例えば最高気温25℃でも暑いと言ったら暑いしなw

533 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 17:59:07.73 ID:5xeLQvGr.net
東京の小学校プールの水温が33℃ってスゲーなw

534 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 17:59:57.54 ID:wsdCR7St.net
スク水のJSをローション塗れにして素股したい

535 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 18:02:03.07 ID:3tndo16L.net
おまわりさん…

536 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 18:16:12.69 ID:caIxs67w.net
真夏日の基準見直すべきか新しく基準値作るとか、25℃が真夏日とか…夜中でも30℃あるのに

537 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 18:21:22.72 ID:nez8pSmj.net
夏日、真夏日、猛暑日とは日最高気温によって、熱帯夜は最低気温によって決められます。 最高気温が25℃を超えた日を夏日、30℃を超えた日を真夏日、35℃を超えた日を猛暑日と言い夏の暑さの目安としています。 また、夜間の最低気温が25℃以上の日

538 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 18:27:06.76 ID:wsdCR7St.net
JAPはアナログ過ぎるんだよ
数字で表せよ

539 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 18:38:05.58 ID:F2uJVl04.net
空調服をし○とで着れる分ドカタの人々のが何倍も快適な生活を送っているのではなかろうか

540 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 19:24:12.53 ID:ctsUoZPq.net
熱中症警報とか放送で出してくれよ
警報で休みになる仕事してるからw

541 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 19:29:34.55 ID:Exx2FIFm.net
大寒波とかで凍死する人を超えてるよな

542 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 20:20:19.26 ID:vi6UC/Bh.net
外国人旅行者も参ってるみたいだね

543 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 20:46:14.11 ID:QOShAPca.net
土日東京29℃/23℃じゃん
モヒョヒョwwwww夏終わったwwwwwwwww

544 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 20:48:46.18 ID:wsdCR7St.net
茨城水戸は27℃やぞ

545 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 20:49:18.39 ID:Z/k6d4/r.net
すっかり飼い慣らされてしまたな

546 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 20:51:22.58 ID:hrpRv36Y.net
今夜もアイスノンと凍らせたペットボトルで凌ぐんだ…

547 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 20:52:39.32 ID:wsdCR7St.net
冷房25℃最弱で寝るべ

548 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 21:01:02.23 ID:jekyiTFz.net
ウォタガきたと思ったらMP切れてるな

549 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 21:09:06.84 ID:Aa/3sosk.net
東京
水不足の予兆があるんだろ?

550 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 21:15:12.96 ID:nez8pSmj.net
ライフアスピル

ウェザーパンドラはレイーマのかまえ。

551 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 21:21:40.95 ID:UOeNV1o0.net
中途半端に雨降ったからサウナみたいになっとるww死ぬわこれ

552 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 21:34:58.72 ID:l+Gvsk2H.net
予報だと土日辺り妙なほど下がるけど来週末はまた戻ってんだよな・・

553 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 22:19:33.44 ID:/vw7mI1a.net
慣れたせいか30度でも快適

554 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 22:37:05.89 ID:2ITWN+p4.net
熱中症対策でテレワークで在宅勤務とかあったけど
通勤で屋外を熱中症になるくらい長時間移動する人いないだろw

555 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 23:14:06.24 ID:GCX0awYk.net
家の水道の水、
出してしばらくは温水になってるからやばい

556 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 23:23:38.36 ID:hrpRv36Y.net
実音32.5度 湿度68%

つれーわ

557 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 23:44:11.98 ID:knduda/1.net
39℃の〜♪とろけそうな日〜♪ってどんな異常気象やねんガハハw
って昔は思ってました

558 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 23:53:02.61 ID:rWSmPLo6.net
家の風呂のシャワー一番温度低くしても水温のせいでめちゃ熱いw
水風呂気持ち良いです^^

559 :既にその名前は使われています:2018/07/24(火) 23:54:28.36 ID:Xsi30zNA.net
土曜から最高31度とか
エアコンつけるかつけないかの微妙なライン攻めてくるな

560 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 00:20:23.67 ID:bOXH2DX5.net
>>558
貯水タンクの水なの?

561 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 00:30:50.58 ID:FmOtrlFL.net
土日涼しいと浮かれてたら台風直撃するかもやんけ!
台風自体も嫌だし台風一家も嫌じゃ!

562 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 00:35:30.12 ID:TsEi+6yy.net
>>206は知的障害で意思疎通も無理?
http://www.youtube.com/watch?v=X1v6kzv2lY4

563 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 07:03:36.43 ID:GOy8Rlny.net
>>562
辛い、、

564 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 07:21:05.47 ID:WWC3vzf6.net
湿気がすごすぎてやばい

565 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 07:51:59.68 ID:NvFbtQ4b.net
>>522
マジレスしていいかわからんが仮に裸でも暑さは変わらない

566 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 07:52:57.55 ID:XpLvwmds.net
首締まってるの結構きついよ
クールビスとかアホかって思うけど外ではネクタイまじ地獄

567 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 08:07:14.85 ID:3I2VuGuT.net
yシャツにネクタイの絵をかけばいい

568 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 08:08:13.42 ID:bOXH2DX5.net
全裸と全裸にネクタイだと暑さは変わらないって事?

569 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 08:08:27.26 ID:eNgdhXFS.net
台風12号が来るまでの辛抱だな
名前はジョンダリ=北朝鮮語でひばりらしい

570 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 09:00:52.65 ID:jVj3FoqK.net
台風のせいか関東は曇りでたすかる
このまま土日まで日光防いでてくれ

571 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 09:03:49.52 ID:gJdxA80e.net
今の気温に台風後のフェーン現象が重なったらどのくらいの気温になるのか興味はあるなw

572 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 09:54:32.73 ID:4j3pnXZX.net
東京は曇り気味で涼しく感じるわ

573 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 11:18:36.18 ID:QbAd7Rtj.net
フェーン現象きたら「ふえぇ〜ん」って気持ちになる

574 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 11:41:59.87 ID:WGVZP2rq.net
既に31度くらいだけど涼しいなぁw
慣れもあるんだろうけどやっぱ3度違うだけでだいぶ変わるんやな

575 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 11:47:40.07 ID:0HnngVJE.net
31で涼しいとか
すっかり夏に調教されてるな

576 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 11:49:39.70 ID:JZji0O/v.net
週末関東は台風直撃なんか…

577 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 11:52:35.20 ID:FoF55y1a.net
過ぎた暑さが続くと良い事なんて何も無いね

海外では東京オリンピックをこんなに暑くなるところでやるなんて正気かと
報道がバンバン出てる様だぞ

578 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 11:56:37.31 ID:lY3AeWXJ.net
東京でもこの時期の開催とか気が狂ってるとしか思えんしな
サッカーはカタール大会が暑さ避けるために秋になったけど
五輪はアメリカが主導だし夏から動けないだろうなあ

579 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 11:56:41.83 ID:u93OXjY3.net
ニュースで昨日で2年後はオリンピックだなんてやってたけど嬉しそうなのはキャスターばっかでみてるこっちはしらけっぱなしよ

580 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 11:58:27.78 ID:RLYLS6zr.net
現地にいる俺ら日本人が一番正気かよと思ってるよ

森喜豚<この暑さで成功できるという前例を作り上げる
この老害どうにかしてほんと

581 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:01:59.28 ID:LgtpFwJZ.net
まず混雑をどうするかというのも解決しとらんしな
真夏のこの猛暑に加えて人口密度爆上げやろ

582 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:04:25.94 ID:FoF55y1a.net
頭がおかしいのは高野連だけにしとけと思う

オリンピックで外国人選手や観客に熱中症による死者とか出たら誰が責任取るのかね?

583 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:04:41.80 ID:lY3AeWXJ.net
永田町駅なんて機能不全に陥るな
あと二年しかないのに色々無理がある

584 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:05:41.81 ID:VAx9qhgd.net
甲子園から軍靴の音が聞こえてきますね朝日新聞さん

585 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:06:00.44 ID:8A7GAtGk.net
お偉いさんはクーラー効きまくった場所で鑑賞するだけで何か起きた時に責任取るのも下っ端
そりゃ適当なこと言いますわ

586 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:07:22.71 ID:WGVZP2rq.net
今のとこ対策って厚さは首に濡らしたスカーフ巻けと
渋滞は仕事お休みにして通販もしないで下さいくらいだもんなぁ

587 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:07:46.83 ID:u93OXjY3.net
おおよそ倍になるそうな
どう考えても東京でやるなだな
それこそ東北に押し込めとけばいいんだよ
放射線治療の可能性をヤンキー共に教えてやれ

588 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:17:11.72 ID:HBmawSq3.net
オリンピックの酷暑問題は日本だけじゃなくなるよな。まぁアメリカ様はそんなの関係ないだろうけど

589 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:20:29.26 ID:bOXH2DX5.net
暑いのわかってるんだから最初から立候補しなくて良いのにな

590 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:25:38.60 ID:VAx9qhgd.net
いうて招致活動の開始は2007年やで
その頃はそんなに暑くなかったやろ、と調べてみたら普通に暑かった

591 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:34:55.61 ID:ANT4+ltS.net
2020年の天候なんて今論じてもしょうがない
マラソンとか暑さが問題になりそうな競技についてはAM7:00スタートにするとか大会側も工夫しとるわ

592 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:35:58.18 ID:bOXH2DX5.net
朝じゃなくナイターでやれば良いのになと思ったわ

593 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:36:46.07 ID:rnLiL5FG.net
夜スタートじゃあかんのかね、2年後朝7時から38度あるんやけどーwもあるかもしれん

594 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:38:00.32 ID:VAx9qhgd.net
夜だとアメリカ様が朝になってしまう

595 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:38:07.16 ID:VaxJPyjE.net
それは放映権の問題

596 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:39:36.76 ID:ANT4+ltS.net
なお解説によると9時スタートくらいのほうが、高温多湿を知らない黒人白人頃せて日本人有利な模様w

597 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:39:55.97 ID:GdwARUzK.net
東京は夜も暑いからなぁ

598 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:44:30.35 ID:bOXH2DX5.net
アメリカってマラソン興味あるのかね?w

599 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:45:30.41 ID:GdwARUzK.net
涼しい高地トレーニングばっかのアフリカ勢は死ぬな

600 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:47:50.86 ID:n2NeVny5.net
これだけ晴れが続いていて、花火の土日に台風とか
参加者はどれだけ日ごろの行いが悪いのかとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

601 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:49:53.57 ID:rgy2eQX6.net
>>596
日本人有利とかなくてみんな倒れそうだけどなw

602 :既にその名前は使われています:2018/07/25(水) 12:52:57.32 ID:SUsTJPHX.net
夜スタートは単純に危ない
競技場のトラックならナイター競技とかあるけどな

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200